-
1. 匿名 2019/10/19(土) 18:28:38
物語はもちろん、西田敏行さんの声も好きです。
毎週楽しみにしています。
知らない人の幸せなドキュメントって
いいですよね。癒やされます!+176
-4
-
2. 匿名 2019/10/19(土) 18:29:33
今週何か良いことありました?+180
-2
-
3. 匿名 2019/10/19(土) 18:29:53
こんな老後いいなぁと、自分にも将来があって夢を見てもいいんだなって思わせてくれる番組です。+138
-5
-
4. 匿名 2019/10/19(土) 18:30:14
田舎生まれ、今は東京に住んでますが
これ見ると田舎に帰りたくなる。+29
-4
-
5. 匿名 2019/10/19(土) 18:30:21
+69
-4
-
6. 匿名 2019/10/19(土) 18:30:26
ジジイの先走り事業は大抵失敗して、奥さんの機転で巻き返す+165
-1
-
7. 匿名 2019/10/19(土) 18:30:52
+86
-0
-
8. 匿名 2019/10/19(土) 18:31:29
今日も見ました!明るい奥さんが好感持てました+95
-1
-
9. 匿名 2019/10/19(土) 18:31:41
料理店やカフェしてる回が好き!+152
-1
-
10. 匿名 2019/10/19(土) 18:32:36
お金あるから出来ること+156
-0
-
11. 匿名 2019/10/19(土) 18:32:36
この番組好きなんだけど…田舎の理不尽な話をガルちゃんで散々聞いたので、この人たちは大丈夫なのかなという目で見てしまう+149
-2
-
12. 匿名 2019/10/19(土) 18:32:51
ここに出てくる田舎の人はみんないい人。
こんな田舎なら移住したいけどくじ運悪いから無理だ。+74
-1
-
13. 匿名 2019/10/19(土) 18:33:16
なにも考えずに まったり見れるから癒される+57
-0
-
14. 匿名 2019/10/19(土) 18:33:25
タラタンタンタンタンタ〜ン+51
-4
-
15. 匿名 2019/10/19(土) 18:33:26
引退した公務員って日本で一番幸せなんじゃないのって思わされる番組+181
-2
-
16. 匿名 2019/10/19(土) 18:33:30
好きです!今日のご夫婦も素敵でしたね〜(^^)町の方々も素敵で。あんな老後に憧れるなあ。+25
-2
-
17. 匿名 2019/10/19(土) 18:33:48
桃ちゃん
ナレーションうまいよね+92
-4
-
18. 匿名 2019/10/19(土) 18:34:36
うちの親とあれこれ言いながら見るのが好き
このジャム美味しそうだねえとか、畑広い!とか笑
親は必ず「老後にこんな重労働したくない!カフェ開業できるほどの金は無い!」って言うw+81
-2
-
19. 匿名 2019/10/19(土) 18:34:38
西田さんの体調が心配。毎週あのナレーションに和ませていただいているので降板になったら悲しいな。+92
-1
-
20. 匿名 2019/10/19(土) 18:34:48
人生の楽園=年金暮らしの元公務員様の悠々自適生活+135
-2
-
21. 匿名 2019/10/19(土) 18:34:51
毎週見て、こんな老後にしたいと勝手に妄想してる
ぶどう美味しそうだったなぁ+30
-1
-
22. 匿名 2019/10/19(土) 18:35:21
意識高い系が多いイメージ+60
-1
-
23. 匿名 2019/10/19(土) 18:35:44
応援してまぁ~っす!!+82
-1
-
24. 匿名 2019/10/19(土) 18:36:13
成功例しか出て来ないからなぁ…
でも癒されるのはわかるよ+80
-0
-
25. 匿名 2019/10/19(土) 18:36:28
>>15
夫婦で教員とか以外はそうでもないと思う
+6
-9
-
26. 匿名 2019/10/19(土) 18:36:30
>>11
テレビはいいとこしか映さないからね☆+57
-1
-
27. 匿名 2019/10/19(土) 18:37:47
この番組見ながら、よくある都会から田舎に引っ越したって夫婦。仲良くて良いな~。と思ってるよ。私は独身だけどw+13
-0
-
28. 匿名 2019/10/19(土) 18:38:03
老後に不便な田舎暮らしなんて嫌だよ。
老後こそ都会!っていつも思う+53
-2
-
29. 匿名 2019/10/19(土) 18:38:24
桃ちゃん!+32
-1
-
30. 匿名 2019/10/19(土) 18:39:40
>>29
はい!西田さん!!+60
-1
-
31. 匿名 2019/10/19(土) 18:39:58
田舎の上級階級の暮らしだね。+51
-1
-
32. 匿名 2019/10/19(土) 18:41:22
古いワードだが、まさに「ほっこりする」+12
-2
-
33. 匿名 2019/10/19(土) 18:41:49
好き!のんびりほのぼのした感じと流れる音楽にも癒される。+15
-1
-
34. 匿名 2019/10/19(土) 18:42:32
都合良く、お野菜貰えたりはありえない+25
-1
-
35. 匿名 2019/10/19(土) 18:44:10
年を取ってから田舎暮らしスタートってすごいよね。
仕事は趣味ぐらい裕福じゃないと無理だよなぁって毎回思う。
週末だけ開ける古民家カフェやら農園カフェなんて絶対儲からないしね。+53
-1
-
36. 匿名 2019/10/19(土) 18:44:33
過去の放送で馬が好き過ぎて、田舎に引っ越して現役を引退した馬数頭と山羊を飼ってる女性の回が見ごたえあった。
録画すれば良かったー!+11
-1
-
37. 匿名 2019/10/19(土) 18:46:31
いいなーと思うけど
かなりコミュ力ないと生活は無理だと悟る+52
-1
-
38. 匿名 2019/10/19(土) 18:46:32
好き!
ゆる~い感じで観てる+14
-1
-
39. 匿名 2019/10/19(土) 18:46:45
桃ちゃ~ん+6
-1
-
40. 匿名 2019/10/19(土) 18:46:53
ナレーション前は違う人じゃなかったっけ?+13
-0
-
41. 匿名 2019/10/19(土) 18:47:04
夫が昔から田舎暮らしに憧れていて、早期退職→田舎暮らしについていける奥さんってすごいと思うわ。
歳とったらゆっくりしたいのに、畑やらカフェ運営やら田舎の集まりやら忙しくて大変そう。+35
-1
-
42. 匿名 2019/10/19(土) 18:49:30
時折映る食卓が豪華
何人も孫がいる確率が高い+59
-0
-
43. 匿名 2019/10/19(土) 18:49:48
時々すごい才能持ってる人出てくるね
竹製のカゴを独学の手編みで作る人とかミニチュア作る人とか+24
-0
-
44. 匿名 2019/10/19(土) 18:54:59
古いワードだが、まさに「ほっこりする」+7
-0
-
45. 匿名 2019/10/19(土) 18:55:31
数年前、この番組に地元のアイス屋さんが出たことある。
テレビ効果もあるんだろうけど、着々と事業が展開していって、今では自治体おすすめの地元名産品とかに認定されてるからびっくりする。+46
-0
-
46. 匿名 2019/10/19(土) 18:55:49
先週の、釣りペンションみたいの、流行るのか?食べていけるのか?
心配になった
よほどの蓄えないと無理だ+20
-0
-
47. 匿名 2019/10/19(土) 18:56:12
ハーーゲンダーッツ!!
に聞こえる。
+8
-2
-
48. 匿名 2019/10/19(土) 18:57:27
一番いいな〜って思ったのが、箱根で喫茶店を開いた回。
ログハウス風のお家で、コーヒーとパウンドケーキを出してた。
田舎と言っても箱根なら都会に出やすいし、家の周りの景色も素敵で、スローライフって感じで良かったよ。+22
-0
-
49. 匿名 2019/10/19(土) 18:57:29
いかりや長介さんのナレーションが好きだった+10
-2
-
50. 匿名 2019/10/19(土) 19:01:31
前は大抵そば屋かパン屋かカフェを経営
これが番組に出られる条件なのかってぐらいみんなやってた+29
-1
-
51. 匿名 2019/10/19(土) 19:02:31
突然田舎暮らしを思い付いた元エリートサラリーマンの旦那に付いてきた心広い奥さん。でも結局専業主婦とかだった奥さんが奮闘して成り立って、奥さんには感謝してます~的な旦那多いよね。男はロマンってか?+26
-0
-
52. 匿名 2019/10/19(土) 19:04:06
以前は好きでよく観てたけど、なんかもう羨ましいを通り越して妬ましくなってきちゃって、観るのやめた。+9
-0
-
53. 匿名 2019/10/19(土) 19:04:20
>>47
ハーゲン、ハァッ!!~
に聞こえる+15
-1
-
54. 匿名 2019/10/19(土) 19:06:27
ももっちゃん!!!+1
-0
-
55. 匿名 2019/10/19(土) 19:07:19
一発発起で田舎に引っ越して、カフェとか民宿とかして、撮影の時はお客さん多いけど実際どうなのかな?とか勘ぐってしまう。趣味程度に稼ぎになれば良いかな?って思ってる。お金持ちなんだろうけど。とか穿った考えで見てしまう私はきっと心汚い。w羨ましいけどね。うちの旦那が言い出したら全力で拒否するけど。+20
-0
-
56. 匿名 2019/10/19(土) 19:11:37
>>55
波は必ずあると思うよ
この番組値段出さないから、いい感じ♪って実際行ったら高っ!って思う確率高そう+6
-0
-
57. 匿名 2019/10/19(土) 19:12:09
この番組見て田舎に移住→田舎特有の他者排除や閉塞感に疲れて都会に戻った人達が、何人いることだろう.........。+14
-1
-
58. 匿名 2019/10/19(土) 19:13:18
>>2
コレ!
ここからあのオープニングが流れる所が1番好き❗️
土曜日だーって感じで😆見逃さないように6時前からチャンネル合わせてるw+28
-0
-
59. 匿名 2019/10/19(土) 19:13:38
私はあのナレーションが苦手。
聞いていると、締まりの無い口元の映像が浮かんでくる。
女の方の。+3
-15
-
60. 匿名 2019/10/19(土) 19:17:39
子供にもたかられなくて→子供もある程度エリートで自立してる。退職金とか結構貰える立場の会社員で、退職したけど、持ち家も売って、何かをしたい❗️って言い出した旦那に付き合って、田舎に引っ越して、老後悠々自適にのんびりしてる夫婦。って感じ+25
-0
-
61. 匿名 2019/10/19(土) 19:21:43
そもそもね、テレビで密着されて平気な人はどこに住んでも平気なんだよ+17
-1
-
62. 匿名 2019/10/19(土) 19:22:52
伊藤蘭がナレーションをしていた時もあったよね。+28
-0
-
63. 匿名 2019/10/19(土) 19:25:28
いつも思うんですが、西田さんと桃子ちゃんは別々に録音されてるんですかね?掛け合いがなんとなくそう聞こえるんだけど。+20
-0
-
64. 匿名 2019/10/19(土) 19:28:15
あんな暮らしをしてみたい…なんて思うけど、根っからの怠け者気質の私には無理(笑)
でも、テレビで見ている限りは皆さん、充実したお顔をされていますね。
畑で取れた新鮮な野菜を食べたり、お裾分けしたりと地域の方達とのコミュニケーションバッチリで。
理想の暮らしと思いながら見ています。+6
-1
-
65. 匿名 2019/10/19(土) 19:29:28
主人が、こんなんいいなぁって言うけど、私は無理だ。歳取ってから地元のグループに加わるなんて絶対無理だ。+18
-0
-
66. 匿名 2019/10/19(土) 19:39:41
年長の息子が何故か好きで毎週見てます。+15
-0
-
67. 匿名 2019/10/19(土) 19:49:43
早期退職→田舎でカフェ開きがち+15
-1
-
68. 匿名 2019/10/19(土) 19:54:01
土日だけオープンのカフェとかふざけてるよね+14
-4
-
69. 匿名 2019/10/19(土) 20:00:57
>>11
都会で友達作れないガル民が田舎でうまくやれるわけない
文句言ってるやつはどこでもぼっち+8
-0
-
70. 匿名 2019/10/19(土) 20:01:59
この番組で出てきたお店の閉店率と言ったら…+12
-0
-
71. 匿名 2019/10/19(土) 20:02:02
老後勝ち組の番組。バブル世代の人達だし+24
-2
-
72. 匿名 2019/10/19(土) 20:03:37
田舎暮らしでお金使うくらいなら、いい老人ホームに入りたい
元気なうちはいいけど、高齢になったら悲惨+12
-0
-
73. 匿名 2019/10/19(土) 20:05:07
すごく憧れるけど、職場のおばちゃん達も
お金があるから出来る事!言ってる。
+21
-0
-
74. 匿名 2019/10/19(土) 20:13:50
この番組出た方で、何年か後に、まだがんばっているのは、何%くらいなんだろう?
いつも心配になる‥+27
-0
-
75. 匿名 2019/10/19(土) 20:20:44
>>47
私は
カーペンターッズ!
聞こえる( ';゚;ё;゚;)+1
-4
-
76. 匿名 2019/10/19(土) 20:22:37
>>2
無いです…+2
-2
-
77. 匿名 2019/10/19(土) 20:23:36
>>58
そうそう
西田敏行✖︎このオープニングのテーマ曲✖︎土曜の夕方
いいよね!!+11
-0
-
78. 匿名 2019/10/19(土) 20:39:50
この番組に出たうちの近くの店はつぶれた。
旦那さんが病気になったらしい。
高齢者ばかりだから、仕方ないのかも…+31
-0
-
79. 匿名 2019/10/19(土) 20:40:05
素敵な老後、でも未婚の自分には叶えられないことなんだなぁ…、と将来を悲しむ時間でもある。+5
-0
-
80. 匿名 2019/10/19(土) 20:43:48
伊藤蘭さん
いかりや長介さんの時代から細々、観てます。+15
-0
-
81. 匿名 2019/10/19(土) 20:49:20
あの店の5年後とか取材してほしい
田舎での開業、いいなあと思う反面実は結構店を閉めてるんではないだろうかと思っている+30
-0
-
82. 匿名 2019/10/19(土) 20:51:47
唯一、楽しみにしてる番組!笑
がるちゃんでトピが立つとは嬉しい!+8
-2
-
83. 匿名 2019/10/19(土) 21:03:31
老後は都会がいい絶対+13
-0
-
84. 匿名 2019/10/19(土) 21:19:19
結局、憧れる第2の人生は経済力がモノを言うんだなって思い知らされる。+22
-0
-
85. 匿名 2019/10/19(土) 21:23:06
>>70
そなの?+8
-0
-
86. 匿名 2019/10/19(土) 21:34:59
凄く憧れる。
お金がある+夫婦仲いい+健康+家族も健全、でないと実現できない
生き方だよね。
+14
-0
-
87. 匿名 2019/10/19(土) 21:38:06
あるサイトでは
貯金が5000万以上ないと出来ない暮らし、とか
書かれていたけど、
リアルで貯金いくら必要なんだろう?
年金は夫婦でいくら?
自分もこういうのに憧れあるから本当に気になってる。+12
-0
-
88. 匿名 2019/10/19(土) 21:41:08
>>40
いかりや長介と伊藤蘭+7
-0
-
89. 匿名 2019/10/19(土) 21:55:06
豪華な食卓が映ると母親と毎回「絶対TV用だよね」って言いながら見てる+16
-0
-
90. 匿名 2019/10/19(土) 21:58:57
>>28
そうだね。健康であることが絶対条件。ある女の人が、ノルウェーの冬が好きだということで、北海道の某所に夫婦で移住。奥さんは大喜び。しかし、隣の家まで2㎞。病気になったら通院大変だよ。全財産かけて移住したら駄目とのこと。全財産の半分で移住して、何かあったらいつでも都会に帰れるようにしておくことらしい。+18
-0
-
91. 匿名 2019/10/19(土) 22:00:28
しかし、この番組見てると、単位がご夫婦なんだよね。独身の移住はありえないのかなあ。+15
-0
-
92. 匿名 2019/10/19(土) 22:13:14
>>91
たま~~に独身、とか死別で独身の人も出るけど
なんか寂しそうに見えてしまう、、、。
一緒に楽しめる人がいてこその楽園なのかな~と思う。
そんな私も独身アラフィフなんだけどね。
+7
-0
-
93. 匿名 2019/10/19(土) 22:30:59
>>87
うち旦那公務員だけど、貯金そんなないし、退職金も1千万ちょっとしかないから、最初に書かれてる公務員しか無理みたいの書いてる人、何か間違えてる?って思った
5千万とか余程の投資家か資産家しかいないんじゃ?
+5
-0
-
94. 匿名 2019/10/19(土) 22:35:16
この人たちの10年後、20年後が知りたい。+7
-0
-
95. 匿名 2019/10/19(土) 22:49:16
>>94
うちの親、まだいかりや長介さんの時代に出たよ〜
かなり歳だけど健在、田舎暮らししてますよ〜
そして私が跡継ぎなんだけど、たぶん潰れる笑+8
-0
-
96. 匿名 2019/10/19(土) 23:10:17
>>93
そうなんだ。
観てると夫婦共働きで、片方が公務員、てパターンがけっこうあるから
公務員て貯金あると思ってる人も多そうだよね。
親の相続ある人もいそうだし、財産は人それぞれ。
でも、ぶっちゃけいくらあればあの暮らしが実現できるのか
もの凄く興味がある。
+4
-0
-
97. 匿名 2019/10/19(土) 23:12:10
>>95
スゴイ!!カフェとかやってるの?
田舎に移住する人は、
技能、コミュ力、バイタリティーどれもすごくて尊敬する!
+9
-0
-
98. 匿名 2019/10/19(土) 23:17:42
ジブリ映画一本観終わった時みたいな気分になる 癒される+5
-0
-
99. 匿名 2019/10/19(土) 23:27:34
>>93
うちも公務員だけど、本当にそう。
税金から給料が払われるから景気悪いときは減るし、景気いいときは一般企業みたいに給料に反映されることもない。
大量リストラはないけどね。
証券マンとかの早期退職で田舎暮らし始めた人は、相当稼いだんだろうなぁと見てる。
あとは、旦那さんが早期退職で奥さんが看護師でいまも働いてるパターンが多いなと思うよ。
現実的ですみません!!+5
-0
-
100. 匿名 2019/10/19(土) 23:57:01
>>77
そして谷村新司のハーティンハ〜今ここから〜で〆る🤭+4
-0
-
101. 匿名 2019/10/20(日) 00:02:55
主です!まさか!トピたっているなんて!
嬉しいよ〜ももちゃん〜(笑)
毎週毎週楽しみにしてます!!
ゆっくりみなさんのコメ見ます!!
まだまだ語り合いましょう!!+8
-0
-
102. 匿名 2019/10/20(日) 00:50:37
美しい景色、幸せそうな人々を見て癒されています
実際は田舎のコミュニティー大変そうだし、虫とか熊とかこわいなあとか
病院とか本屋図書館ネット環境とかどうなんだろうとか
考えちゃう
それでも「いいなあ、いいなあ」って言いながら楽しく観てます+4
-0
-
103. 匿名 2019/10/20(日) 00:51:00
地味に好きな番組。ほっこりするよね。出てくる食べ物も田舎のほっこり系料理が多くて、腹が減る。
私はこの番組と「渡辺篤史の建もの探訪」は欠かさず見てます。自分の日常とは違う生活を見たいという願望と、とにかくほっこりしたいんだと思うw+8
-0
-
104. 匿名 2019/10/20(日) 08:44:29
>>96
多分、今までこの番組出てる世代は凄く貰えてるんだと思います
今の公務員は、この人たちみたいな退職金はもらえませんよ
大企業とかの方が貰えると思う
副業も出来るしね
+7
-0
-
105. 匿名 2019/10/20(日) 13:09:46
>>55 私の地元ですが、何年か前にドッグランカフェ🐶☕を経営している夫婦をこの番組に紹介されましたが、数年後に閉店しました😓
いやはや、田舎で商売って難しいよ😓
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する