-
1. 匿名 2019/10/19(土) 00:17:28
ありますか?
私は先月知人からやりたい事リストの手帳のような物をもらいました。
100個書くんですが、思いつきません。
実際やっていたり、行動に移して夢を叶えてる人の話が聞きたいです。
+57
-0
-
2. 匿名 2019/10/19(土) 00:18:49
+30
-0
-
3. 匿名 2019/10/19(土) 00:18:59
書いてもやらないから意味ない+34
-9
-
4. 匿名 2019/10/19(土) 00:19:00
+41
-1
-
5. 匿名 2019/10/19(土) 00:19:20
それ、仕事で良くやってます。
プライベートもやった方が色々計画的に出来そうですね。+58
-0
-
6. 匿名 2019/10/19(土) 00:19:33
12月で仕事やめるからリスト書いてやってみたい+62
-0
-
7. 匿名 2019/10/19(土) 00:20:08
+99
-2
-
8. 匿名 2019/10/19(土) 00:20:42
明日は土曜日
高校生のババアだけど土曜日は部活なしだからカラオケに行く+2
-32
-
9. 匿名 2019/10/19(土) 00:20:50
手帳のメモページに書いてるよ
些細なことでも+43
-0
-
10. 匿名 2019/10/19(土) 00:21:19
アプリのメモにすることリスト、買うものリスト、欲しいものリストとか色々作ってるよ。
結構便利。+50
-0
-
11. 匿名 2019/10/19(土) 00:21:23
100も思い付かん
ブログから拾いました↓+35
-3
-
12. 匿名 2019/10/19(土) 00:21:26
仕事だけど付箋に書いてあるよ(^^)
+6
-0
-
13. 匿名 2019/10/19(土) 00:21:33
毎日、やる事リストなら作るよ。
やる事をホワイトボードに書いて出来たら消していく。+49
-1
-
14. 匿名 2019/10/19(土) 00:21:38
やりたいことリスト?
やりたいおとこリストじゃなくて?+0
-20
-
15. 匿名 2019/10/19(土) 00:22:33
高校生のババア!
パワーある言葉だな+21
-3
-
16. 匿名 2019/10/19(土) 00:22:36
100個書くなんて時間の無駄じゃない?+2
-14
-
17. 匿名 2019/10/19(土) 00:23:49
正月に書く。
でも100個も思いつかないから途中適当になるし、なにがやりたかったのか忘れてうやむやになる。
効果あるのかな?+16
-0
-
18. 匿名 2019/10/19(土) 00:25:48
100個もあったら半分以上はくだらない事書きそう。+59
-0
-
19. 匿名 2019/10/19(土) 00:26:26
私は立派なものじゃないですが毎月10個くらいの軽いものと、年に3~5個程度の大きいものを用意しています。
毎月のやりたいことリストは、雑誌に載っていたあの店の○○を食べる!この映画を観に行く!コスモス畑に行く!等。
年間のものは、年間いくら貯金する!何キロ痩せる!この資格を取る!○○(海外)へ旅行しにいく!等。
リストに書き出して達成したものを線で消していくのが快感だし継続に繋がっているので、無理の無い範囲でこなすようにしています。
+45
-2
-
20. 匿名 2019/10/19(土) 00:26:32
やったことあるけど思いつかない。
だから目先の買うものややることだけスマホメモにリスト化してる+4
-0
-
21. 匿名 2019/10/19(土) 00:29:10
>>15
ジジイが書いてそうだけどねw+20
-1
-
22. 匿名 2019/10/19(土) 00:29:41
毎月「今月のワクワク」として書いてるよ!
(アラフォーのクセに(笑))
最近は、近所の個人でやってるレストランにハマッて「〇〇に行く」が多かったな~。
ほとんどが食べることだけど(笑)+23
-0
-
23. 匿名 2019/10/19(土) 00:30:13
私の場合は
したいことではなく
しなければならないこと
かな……
それこそ毎日のスケジュールを
ポストイットに書いて貼り
実行して剥がしていく。
一つ一つ消化していく感じで
充実してくるよ!+15
-0
-
24. 匿名 2019/10/19(土) 00:30:40
書いてやる気の起きる人にはいいよね。
私はtodoリストとか書いても逆にやる気を削がれるタイプ。+15
-1
-
25. 匿名 2019/10/19(土) 00:30:53
専業主婦YouTuberのHaruta cyacyaって人が
やりたい事リスト作って動画にあげてたよ笑+1
-0
-
26. 匿名 2019/10/19(土) 00:31:44
ToDoってやつ?+6
-1
-
27. 匿名 2019/10/19(土) 00:34:30
大きな目標を作り、枝分かれして考えることを
オススメします。
①海外旅行に行く
→その為に
②お金を貯める。
↓
③仕事を頑張る。
③節約をする。
②語学を磨く。
↓
③1日20単語覚える。
"海外旅行に行く"という大きな目標に
5つの目標が加わりました(^^)
こうして、沢山の目標を作ると
充実した人生を送ることができます(^^)+49
-0
-
28. 匿名 2019/10/19(土) 00:35:30
たくさん書いても実際に達成できるものは多くない
だから「生きる」という目標だけ掲げておく
そしたら毎日達成できるしね!笑+8
-1
-
29. 匿名 2019/10/19(土) 00:35:41
100個はやったことないけど、ノートに毎月、やってみたい事・ワクワクリストの項目を作ってるよ
行ってみたい店とか、見たい映画とか思い浮かぶ都度、テキトーに書く。
義務感一切なく書くので楽しい気分になれる。
+22
-0
-
30. 匿名 2019/10/19(土) 00:37:35
高尚な目標をたくさん書いて、満足し、再びふとんに戻ってガルちゃん。+24
-0
-
31. 匿名 2019/10/19(土) 00:37:36
100個考えるのって難しいね。
まずは10個考えてみるところからやってみよかな。+8
-1
-
32. 匿名 2019/10/19(土) 00:37:43
毎年年始に書いていました!100個書いた時は、小さな事もいっぱい書いて数稼いでいたので、結構達成しましたよ!意識もするから行動には移りやすいのかもです。年々数が減って、十個くらいになりました。未達成の分は繰越ししたらずーっと残ります(笑)+6
-0
-
33. 匿名 2019/10/19(土) 00:38:20
無理に100個書く必要あるのかな。
本当にやりたい事の数でよくない?
100も書くと、少し手を伸ばせば、少し頑張れば手に入るものから先にやって達成感得てしまい、本当にやりたい事が遠のいたりしないのかな。+7
-0
-
34. 匿名 2019/10/19(土) 00:45:26
やってます。
ほんとは紙に書くのがいいらしいのですが、私はホワイトボードに今日やるべきこと、今週中にとか期限を決めて書いてます。風水的には書くこと=[決定]を意味するらしく、それを知ってから書いたことは必ず期日内にやり遂げるクセがつきました。
叶いそうもない夢をノートにいくつも書いたことあったけど、恥ずかしくなって続かなかったなぁ〜
わたしにはこれくらいで十分日常の効率化として効果あったと思ってるよ!+4
-0
-
35. 匿名 2019/10/19(土) 00:47:01
>>14
リストにできるほど居ないんだけど+1
-0
-
36. 匿名 2019/10/19(土) 00:47:06
✖︎ やりたい事リスト
◯ 煩悩リスト
って考えたら、沢山書けそうwww+11
-0
-
37. 匿名 2019/10/19(土) 00:51:17
>>35
私なんか一回もない
候補もいない
+0
-0
-
38. 匿名 2019/10/19(土) 00:52:39
Excelの勉強も兼ねてパソコン上で100個作った。「済」と入力すると色がグレーに変わり、済の数も自動で数えるように数式入れた。
それ以来ToDoリストに無いものはしたくなくなって困るんだなー。+1
-0
-
39. 匿名 2019/10/19(土) 00:53:57
厳密に100個じゃないけど
年始にスケジュール帳に全部書き出して
年、半年、四半期、月、週で
特大〜プチ目標にしてる
すぐ実行できることと
ズルズル何年ものと
傾向が明らかで面白い+4
-1
-
40. 匿名 2019/10/19(土) 00:57:19
普段の用事を書くリストはあります。
スマホのメモアプリに★
靴を洗う
猫のエサを買いに行く
などww+5
-0
-
41. 匿名 2019/10/19(土) 01:29:04
>>16
書くことすら惜しむって…、あなた大層な充実した生活をお過ごしなんでしょうね。
+0
-0
-
42. 匿名 2019/10/19(土) 01:34:55
>>1
死ぬまでにしたい100って流行ったよね。
でもそれほどに大きな夢を100個掲げても、結局一つ一つの達成が厳しくて結局リストにチェックが入らないんだよね。
やるならやっぱり少しずつ達成が出来た方が楽しい。
私は2019年にやること100を作ったよ。
SUPを体験する、気球に乗る、SKⅡ使ってみる、等の小目標たちですww+36
-0
-
43. 匿名 2019/10/19(土) 01:35:08
>>1
仕事のやる事リストなら役立つけど、人生なんて先のことは分かんないから。今やりたいことを最優先にしてやるべし!
+8
-0
-
44. 匿名 2019/10/19(土) 01:35:39
>>8
高校生じゃ世間知らずのお子様でしょ
なんで BBAなの?説明して+10
-0
-
45. 匿名 2019/10/19(土) 01:53:39
怠け心のせいで項目が少なくなりすぎてしまいます。
それで「意外とやること少ないじゃん」と自分に都合良く言い聞かせてしまうので書いたら敗けだと思ってます…+0
-0
-
46. 匿名 2019/10/19(土) 02:27:06
wishリストですよね。やりたい事、願い、叶えたい夢を書き出してみる。ってやつ。
大きい目標だけじゃなくても、私は日常にある些細な願い事を書いてみてます。
例えば、温泉に行きたい。カニを食べに行きたい。
ペーパードライバーを卒業したい。美容院でバッサリとボブにしたい。今年も同期会したい。など
子どもが小さい頃は、1人でゆっくりと湯船に浸かりたい。1人でカフェでお茶したい。3時間1人でお出かけしたい。など、願望にちかいものでした。笑+5
-0
-
47. 匿名 2019/10/19(土) 02:31:34
to doリストはやりたい事というより、やらないといけない事、今日やるべき事。
って感じだよね。
主のいってるのは、(叶えたい願い)やりたい事。
wishでしょ。凪のお暇で凪が書き出していたよね。
自分の運転でドライブしたい。とか+9
-0
-
48. 匿名 2019/10/19(土) 02:38:02
>>8
高校生でババアだったらここにいる三十路四十路五十路はどうなるの?
+4
-0
-
49. 匿名 2019/10/19(土) 02:42:01
>>48
米寿っすね+0
-2
-
50. 匿名 2019/10/19(土) 02:42:17
>>41
え、普通に面倒じゃない??+0
-0
-
51. 匿名 2019/10/19(土) 02:47:36
iPhoneのメモ帳に思いついたら書き加えて、達成したらチェックして…っていう感じでやってる
まだ100もできてないけど
筋トレ始めたいとかギター始めたいとかひとり旅したいとか、言葉にすることで意識づけられるからか割と達成できてる+8
-0
-
52. 匿名 2019/10/19(土) 03:17:23
凪ちゃんが作ってたwishリストだよね。
私はwishリストはまだ作ったことないけど、To Doリストはよく作ってる。リストに書くと本当に頭に残るし、遅かれ早かれ絶対実行する。たまにリスト作りをサボるとし残したことができてしまうので、リストの効果はあると思う。wishリスト作ったらすごく効果あるんだろうな。+6
-0
-
53. 匿名 2019/10/19(土) 04:12:40
死ぬまでにやりたいことは
テレビで見たぜったいネオチさせるヘッドマッサージを体験したい
胴上げされてみたい
歯を直したい
ハワイで人が檻にはいって檻ごと海水に沈めてサメを至近距離で見る
秋芳洞にいく
花魁撮影してみたい
催眠術にかかりたい+11
-0
-
54. 匿名 2019/10/19(土) 05:48:12
リスト化した事無いけど都度スマホのタブに残してたら100越えてる😚+2
-0
-
55. 匿名 2019/10/19(土) 06:49:15
あるけど大抵叶わない。
似たやつでto doリストがあるけど、あれはもっとダメ。
いちいちチェックするのが性に合わない+1
-0
-
56. 匿名 2019/10/19(土) 07:07:42
なかなか思い付かなくて
最後の方は苦し紛れに
「やりたい事を100個見つける」
って書いてしまった。本末転倒だね笑
+7
-0
-
57. 匿名 2019/10/19(土) 07:10:50
TODOリストは毎日書いてる。
産後記憶力が低下して、物忘れが激しくなったので。
洗濯する、掃除機かける、トイレ掃除するとか細かい事もかいてるけど、達成感あっていいです!+5
-0
-
58. 匿名 2019/10/19(土) 07:23:44
やらなくてはいけないリストなら作る+3
-0
-
59. 匿名 2019/10/19(土) 07:35:31
退職したときに作りました
働いている時は旅行する気にもなれなかったから、行きたいところ、参拝したい神社を書き出していきました
ひとつ実行に移すたびに新しい興味が増えて、退職を告げたら久しぶりに会いたいと言ってくれた友達との予定なんかもどんどん書き足されて、そうこうしているうちに転職活動のためにやるべきことやりたいことも書き足されていきました
実際に実行できたことはそれほど多くないけど、やりたいことに向かって動き回っていたことで、退職を引きずらずに前向きに進めました+9
-0
-
60. 匿名 2019/10/19(土) 07:37:56
健康診断のためにダイエットしてた頃、「健康診断終わったら柿の種食べる、ポテチ食べる、キャラメルポップコーン食べる」ってずらずら書いて食べたい物我慢してたな
その中に「シューケット食べる」を書いてて、でもなかなか売ってるお店が見つからなくて、これはフランスに食べに行くしかないか?と思ってたら、意外と近所の小さいフランス菓子屋に売っててようやく叶った+6
-0
-
61. 匿名 2019/10/19(土) 07:40:46
凄いなぁ〰️
私もやって見たいけど…やりたい事100個思いつくかな?直ぐにメモ取らなくちゃいけないね+4
-0
-
62. 匿名 2019/10/19(土) 07:53:59
誰かに見られたり覗かれるのが怖くて作れない+1
-1
-
63. 匿名 2019/10/19(土) 07:57:30
>>15
ガル爺じゃないの、あれ
なりきれもせずに荒らすなら黙ってほしいよね
+3
-0
-
64. 匿名 2019/10/19(土) 08:09:52
引き寄せの法則にハマってた時によく書き出してた。
叶わない事の方が断然多かったけど。
お金ちょっと払えば解決できることとか、小さい願望は叶うけど、壮大な夢みたいなやつは難しかった。+7
-0
-
65. 匿名 2019/10/19(土) 08:13:24
やったことある!
振り返ってみたら実現されてることが多くてびっくりした。+7
-0
-
66. 匿名 2019/10/19(土) 08:29:37
私は願い叶ってチェックを消すのが快感というか、結構好きな瞬間なんだよね。
ハワイで亀に会う。とか、友達とパンケーキ屋さんに行く。とか、断捨離してハンガー揃える。とか
仕事では、毎朝todoを書いて忘れや漏れのないように気をつけてる。
やる事が多すぎて、午前午後に分けてミスらないように書き出してみると頭が整理されて要領良く動ける。
そして仕事終わりには赤で消されたtodoを見直して最終チェックする。+6
-0
-
67. 匿名 2019/10/19(土) 09:17:45
ノートに書いてるよ
小さいことから大きなことまで
私は家族で思い出に残る旅行がしたいと
子供が生まれた時にノートに書いた
子供が記憶に残る年齢の小学校になったら
家族でハワイ旅行行く予定なので
ちまちま貯金してる
+4
-0
-
68. 匿名 2019/10/19(土) 09:35:32
100個は無理だな~。
何年もかかっちゃうし、忘れそう。
やることメモなら書いて貼ってる。
内容はたいしたことないです。
カーテン洗う、衣替えする、〇〇を作る、美容院に行くとか書いて、やったらチェック入れるだけ。+0
-0
-
69. 匿名 2019/10/19(土) 10:20:42
最近始めました!
自分の本心を掘り下げるためでもあるようなので、叶うかどうかは置いといて下らない事も書くようにしてます。
例えば〇〇を手に入れるって書いとくと、数時間限定の半額クーポン出てるのをたまたま見つけたりとか、情報が引っ掛かりやすい気がするよ。
小さい事だけどラッキーだし覚えとかなくていいので楽。+4
-0
-
70. 匿名 2019/10/19(土) 21:04:13
私もやりたい事があるけど父がなんていうか分から無いから、何も出来ない
流石にやりたい事は、100個も無いけど少なくとも10個以上はある。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する