- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/10/18(金) 17:30:50
切ない漫画が読みたいです
皆さんが読後に切なくなった漫画を教えてください
主からはくらもちふさこ先生の「月のパルス」をおすすめします+144
-2
-
2. 匿名 2019/10/18(金) 17:31:39
僕等がいた+37
-47
-
3. 匿名 2019/10/18(金) 17:31:46
1人では愛してる証さえ曖昧でせつないだけ+0
-23
-
4. 匿名 2019/10/18(金) 17:31:59
南くんの恋人+108
-10
-
5. 匿名 2019/10/18(金) 17:32:15
愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない+6
-44
-
6. 匿名 2019/10/18(金) 17:32:57
うっちゃれ五所瓦
通称「うちゃごしょ」+21
-41
-
7. 匿名 2019/10/18(金) 17:33:38
Honey Bitterなんてどうでしょ+47
-8
-
8. 匿名 2019/10/18(金) 17:34:23
月の子
ティルトが切なすぎて自然と泣けてくるけど+148
-7
-
9. 匿名 2019/10/18(金) 17:34:28
高校生の頃NANAは切ないと思ってた
アラフォーになった今は切なさなんて微塵も感じない+520
-6
-
10. 匿名 2019/10/18(金) 17:34:31
昔のコナン。
今はもう別作品じゃないか、ってくらい方向性変わったけど。+226
-13
-
11. 匿名 2019/10/18(金) 17:34:43
矢沢あいの『天使なんかじゃない』は胸がぎゅーーっとなるくらい切ない。
ご近所物語の委員長が主役の番外編は、恋とかじゃなく切なくて泣ける。+107
-58
-
12. 匿名 2019/10/18(金) 17:34:49
溺れるナイフ+234
-22
-
13. 匿名 2019/10/18(金) 17:35:08
坂道のアポロン。
ハッピーエンドのはずなんだけど、ところどころ切なくて哀愁漂う感じ。+211
-7
-
14. 匿名 2019/10/18(金) 17:35:14
聖千秋のサークルゲーム+42
-6
-
15. 匿名 2019/10/18(金) 17:35:34
>>9
わかる
倫理観が欠如した人たちのドロドロ昼ドラだよね+282
-1
-
16. 匿名 2019/10/18(金) 17:36:02
断崖なるもの+68
-5
-
17. 匿名 2019/10/18(金) 17:36:23
清水玲子
「22XX」
号泣したよ+157
-6
-
18. 匿名 2019/10/18(金) 17:36:37
>>6
この表紙を見る限り切なそうに見えないんだけど、どんなお話?
+92
-1
-
19. 匿名 2019/10/18(金) 17:36:48
>>6
どこが切ないねん!
+25
-2
-
20. 匿名 2019/10/18(金) 17:37:33
>>10
昔の少女マンガみたいな台詞だね。
笑っちまうぜ。+180
-2
-
21. 匿名 2019/10/18(金) 17:37:33
ゾッチャの日常
主役の猫のゾッチャが迷子になって切ない+96
-10
-
22. 匿名 2019/10/18(金) 17:38:03
死役所
なんだかんだみんな切ないけど
おっちゃんが特に…+352
-5
-
23. 匿名 2019/10/18(金) 17:38:22
くらもちふさこなら、花に染むもすごくよかったよ
主人公の想いが、もう恋とかを超越していく感じとその過程が丁寧に描かれていて切ない+118
-1
-
24. 匿名 2019/10/18(金) 17:39:02
>>11
ドリカムを流しながら天使なんかじゃないを読むと私は切なさが増しますw+79
-26
-
25. 匿名 2019/10/18(金) 17:39:23
切ないマンガ大好き〜
藤原よしこさんの恋したがりのブルーが好きです+51
-5
-
26. 匿名 2019/10/18(金) 17:39:57
犬木かなこ先生のたたりちゃん+11
-9
-
27. 匿名 2019/10/18(金) 17:40:28
鋼の錬金術師。
このシーン+152
-17
-
28. 匿名 2019/10/18(金) 17:40:59
スキマで読んだ、幸せ番地0丁目
死役所みたいなやつだけど主人公が小さい子で切ないわ泣けるわ
私は歳のせいか号泣した+13
-4
-
29. 匿名 2019/10/18(金) 17:42:28
小畑友紀の「まる三角しかく」も三角関係が切ないです。+32
-5
-
30. 匿名 2019/10/18(金) 17:42:39
小花美穂の初期の読み切りはこれだけじゃなくどれもせつない。そして面白い。+193
-3
-
31. 匿名 2019/10/18(金) 17:42:53
>>18
廃部寸前の相撲部の主人公があちこちから部員をかき集めて大会に出るっちゅうスポ根よ
夫が持ってたわ
切ないってどういうことだか理解できないわ
男性にはわかるのかしら
+36
-2
-
32. 匿名 2019/10/18(金) 17:43:48
シックスハーフ+97
-2
-
33. 匿名 2019/10/18(金) 17:44:20
はいからさんが通るは涙なしでは読めない。+168
-5
-
34. 匿名 2019/10/18(金) 17:44:41
人形芝居の3巻が切なくて泣けました。
一話完結ものなのでこの巻からでも読めなくはないです。
アンドロイドと人との関係を優しい眼差しで切り取ったお話です。+43
-2
-
35. 匿名 2019/10/18(金) 17:44:43
>>10
今やラブラブしてますよ。このときの発言や考えどこいった?笑+138
-1
-
36. 匿名 2019/10/18(金) 17:45:06
ちはやふる
もう色んなシーンで泣いてる+53
-64
-
37. 匿名 2019/10/18(金) 17:45:11
切ないというかやるせない気分になる、火の鳥。
+204
-2
-
38. 匿名 2019/10/18(金) 17:45:17
かつて神だった獣達へ(原作しか読んでないけど)
切ないわーほんと切ない+10
-1
-
39. 匿名 2019/10/18(金) 17:45:26
めぞん一刻+34
-4
-
40. 匿名 2019/10/18(金) 17:45:37
古いけど小さな恋のものがたりは切ないよ。
ピュア+95
-3
-
41. 匿名 2019/10/18(金) 17:46:06
小花みほのパートナー
少しひきずってあまりみれない+115
-3
-
42. 匿名 2019/10/18(金) 17:46:46
ブラックジャックは切なすぎてもう読めない+116
-2
-
43. 匿名 2019/10/18(金) 17:47:05
瞳いっぱいの涙
小学生の時読んで「ドラマチック!切ない」と思いましたが、今思うと単なるメロドラマだった…。
感性が変化するからなんだろうね。+74
-0
-
44. 匿名 2019/10/18(金) 17:47:31
まじめに!男女交際
+14
-2
-
45. 匿名 2019/10/18(金) 17:48:07
>>18
終戦直後の日本が舞台。
死んでいった相撲好きの仲間たちのために、相撲部を立ち上げ墓前に栄光を捧げるために奮闘するってストーリー。
ちなみに、表紙は相撲部のメンバーではなく戦争で死んでいった仲間たちが、
「生きてて相撲してたらこんな感じだったんだろうなー」
って感じの妄想の姿が毎回描かれている。+138
-10
-
46. 匿名 2019/10/18(金) 17:48:09
>>27
ハガレンは泣かせてくれるんだよ。
作者が女性だからか、男性が描く少年漫画と違って何とも言えない繊細さと予定調和や伏線回収にご都合主義的な要素が少なくて本当に名作+261
-4
-
47. 匿名 2019/10/18(金) 17:48:33
死役所系のヒューマンドラマ漫画っていっぱいあるのに、がるみんて死役所しかしらないのかな?
AIの遺伝子もいいよ。+23
-22
-
48. 匿名 2019/10/18(金) 17:49:36
>>40
だけどチッチ、僕らはいつまでも僕らじゃいられないんだ+84
-1
-
49. 匿名 2019/10/18(金) 17:49:48
これもいいよ。アンドロイドと人間の関係性を描いたヒューマンドラマ漫画。+72
-7
-
50. 匿名 2019/10/18(金) 17:49:52
きみにしか聞こえない、
人と話せない二人が頭の中で想像した携帯電話でお話しし出して、泣きます+55
-5
-
51. 匿名 2019/10/18(金) 17:51:16
>>45
えっ?そんな背景あったの?
ふつーに相撲人気が廃れて部員がいなくなったんじゃなかった??
んん?混乱中
+36
-0
-
52. 匿名 2019/10/18(金) 17:51:18
これも切ないよ。死役所だけじゃなくて、面白いヒューマンドラマ漫画はいっぱいあるよ!+61
-11
-
53. 匿名 2019/10/18(金) 17:51:49
10月には鳥になる
ちょっと悲しすぎかな+17
-0
-
54. 匿名 2019/10/18(金) 17:52:30
谷川史子の星の速さで駆けてく+32
-2
-
55. 匿名 2019/10/18(金) 17:52:52
原作氷室冴子、作画山内直実の月の輝く夜に。平安の絵巻を見ているかの様な、淡々とした美しい恋物語の世界の下で、人間のドロドロした部分が渦巻いています。+21
-0
-
56. 匿名 2019/10/18(金) 17:53:31
隣のあたし
普通の少女漫画なんだけど、普通の少女漫画とは違います。笑
多分読んだ人にしか分からないと思う。ネタバレしそうだから言えないけど、少女漫画で初めて涙流したのこれなんだよね+17
-23
-
57. 匿名 2019/10/18(金) 17:53:37
くるみと7人の小人たち
なかよしで昔連載してた
一度しか読んでないけど未だにラストだけ覚えてるわ+42
-0
-
58. 匿名 2019/10/18(金) 17:53:58
色々めちゃくちゃなんだけど切ないは切ない+96
-9
-
59. 匿名 2019/10/18(金) 17:55:05
意外と「南国少年パプワくん」
コタロー編は読んでない+32
-3
-
60. 匿名 2019/10/18(金) 17:55:54
羽柴麻央さんのイロドリミドリ
+16
-2
-
61. 匿名 2019/10/18(金) 17:56:28
>>23
私も好き!
余白すらも、切なく美しい。くらもちさんならでは。+37
-1
-
62. 匿名 2019/10/18(金) 17:56:54
>>33
最終巻に掲載の、はいからさんじゃないお話が切ない
お祭の太鼓を見ると思い出してしまう+68
-2
-
63. 匿名 2019/10/18(金) 17:57:18
四月は君の嘘+32
-4
-
64. 匿名 2019/10/18(金) 17:57:38
大奥。
読まず嫌いしてないで、もっと早く読めばよかった+89
-1
-
65. 匿名 2019/10/18(金) 17:58:33
砂の城
一条ゆかり+55
-4
-
66. 匿名 2019/10/18(金) 17:58:35
個人的に、大奥を越える切ない漫画はない。
これほど胸が締め付けられる漫画って始めて。この漫画家さんはキャラの感情を表現するのがうまいから余計に。切ないシーンが多過ぎて逆に困る。+117
-6
-
67. 匿名 2019/10/18(金) 17:58:55
溺れるナイフはガチ
今思い返しても胸がきゅっと締め付けられるような、そんな切ない感覚になる。何故なんだろう+27
-6
-
68. 匿名 2019/10/18(金) 17:59:32
コタローは一人暮らし
子供なのに我慢してるコタローが切ない+68
-1
-
69. 匿名 2019/10/18(金) 18:02:06
こどものおもちゃ
あれ割と切ないと思う
小学生から中学生が描かれてるから、小学生の頃は普通にできてたことが中学生ではできなくなったり‥
なんか変に意識しちゃったり相手が遠い存在になっちゃったりね。小学生時代はあんなに楽しそうにしてたのにって悲しく思いながら読んでた+115
-6
-
70. 匿名 2019/10/18(金) 18:02:32
>>52
式の前日もいいよね。
あずさ2号のやつ、泣ける。+49
-5
-
71. 匿名 2019/10/18(金) 18:03:01
>>36
ちょっと、作者があざとくて+56
-3
-
72. 匿名 2019/10/18(金) 18:03:15
>>45
そら切ないな
タイトルと表紙からは想像もできんかった+134
-0
-
73. 匿名 2019/10/18(金) 18:04:46
窮鼠はチーズの夢を見る
ごめん、BLで
でもすごく切ない+66
-6
-
74. 匿名 2019/10/18(金) 18:04:59
キノの旅+2
-3
-
75. 匿名 2019/10/18(金) 18:06:19
せつないと言ったらこれ+86
-3
-
76. 匿名 2019/10/18(金) 18:06:50
>>62
遊女の話のですかね?結核になって、出兵している男を待ってる話
太鼓が覚えてないから違うかな+14
-5
-
77. 匿名 2019/10/18(金) 18:08:45
信長のシェフ
主人公の良き理解者であった森可成が戦で死んだ話はもう涙が出て来たよ。
部下も瀕死の森可成を泣きながら必死に守ろうとするんだけど、その部下達も殺られてしまう。
歴史ものはやっぱりダメだ。切ない。
しかも全然画像が見つからないし。+32
-0
-
78. 匿名 2019/10/18(金) 18:10:25
>>65
切ないというよりどんどん落ち込んでくる笑+2
-0
-
79. 匿名 2019/10/18(金) 18:10:34
中学の時に読んだホットロード。
(あゆとか宇多田世代なのでホットロードは全然世代違うんだけど)
今でもたまに読みたくなる。+64
-15
-
80. 匿名 2019/10/18(金) 18:13:05
気になってるのは
世界の終わりに柴犬と
号泣しそう~+5
-0
-
81. 匿名 2019/10/18(金) 18:13:15
>>69
なかよし派だったからりぼんの漫画は読まず嫌いが多くて、こどちゃもその1つ。
よく行く岩盤浴に全巻あったから今度読んでみようかなぁ+32
-1
-
82. 匿名 2019/10/18(金) 18:14:10
>>58
これ好き。泣いた!
シュウちゃんがどんどんかっこよくなっていくのが良い。+27
-0
-
83. 匿名 2019/10/18(金) 18:14:36
瞬きもせず+77
-5
-
84. 匿名 2019/10/18(金) 18:14:48
>>9
私は今の方がショーターの死が切ない。
昔はあの二人の事ばっかり意識がいってたから。
+8
-11
-
85. 匿名 2019/10/18(金) 18:15:27
川崎苑子の土曜日の絵本
ポピーのお姉さんの話とか、涙無しでは読めない。
小さな主人公たちが、一生懸命笑ったり泣いたりして成長していく姿がいい+17
-0
-
86. 匿名 2019/10/18(金) 18:15:38
紡木たくさんの漫画全般+52
-6
-
87. 匿名 2019/10/18(金) 18:16:02
東京バビロン。
一話完結で、それぞれのエピソードが親を失った娘さんとか日本で苦労してる外国人のお話だったりでせつなくなる。
そして最終巻では全体の流れを通して切ない話だった。+99
-6
-
88. 匿名 2019/10/18(金) 18:16:04
>>29
小畑さんいいですよね。
学生の頃の淡い恋愛を思い出して、懐かしいような切ない気持ちになりますよね。
「スミレはブルー」も好きです。
+24
-1
-
89. 匿名 2019/10/18(金) 18:16:43
>>58
アケミのシーンヤバい
テツさんがすき。ふゆみ先輩は大嫌い+9
-0
-
90. 匿名 2019/10/18(金) 18:17:19
マインドアサシン。+92
-1
-
91. 匿名 2019/10/18(金) 18:17:20
郡まきおの「語り師」。
当時りぼんに掲載されていたとは思えない程よくある恋愛モノなんかではなく、戦争や命をテーマに扱った作品。他にもこの先生の作品は全部せつなくて泣いた記憶がある。
読み返したくて単行本「だいぼうけん」を購入しようとしたらAmazonで六千円近くにまでなってた、、
アニメ化もされていない、知れ渡らない埋もれた名作って沢山あると思う。+17
-0
-
92. 匿名 2019/10/18(金) 18:17:46
辻占売
今無料で読めるとこあって、なかなかの切なさだった+7
-0
-
93. 匿名 2019/10/18(金) 18:18:41
>>10
哀ちゃん、何を思ってるんだろう…+80
-1
-
94. 匿名 2019/10/18(金) 18:19:18
>>33
冬星さんの、好きだけど引くところとかね。
あー読み返したい!!+26
-0
-
95. 匿名 2019/10/18(金) 18:20:38
うしおとら+55
-0
-
96. 匿名 2019/10/18(金) 18:21:12
>>56
思いの外長いよね。
右の女は怖かった+8
-1
-
97. 匿名 2019/10/18(金) 18:23:25
>>81
これネタバレになっちゃうかな
小学生とかだと何も考えずワイワイきゃっきゃって楽しめても、中学生になって反抗期?というかグレたりして別人のようになったりしちゃうんだよね
まぁこの男の子は小学生時代から問題児ではあったけどw
あまり詳しく言うとネタバレになっちゃうので是非読んでみて下さい!面白いしおすすめ!+39
-6
-
98. 匿名 2019/10/18(金) 18:24:01
すみれファンファーレ!
素朴な絵だけど、そのぶん引き込まれる+6
-0
-
99. 匿名 2019/10/18(金) 18:24:34
パラダイスキスかな
最後はもちろん、途中も切ないシーン結構多い+72
-7
-
100. 匿名 2019/10/18(金) 18:27:02
>>10
しかし、これコナンの世界では半年くらいしか経ってないという事実。+92
-2
-
101. 匿名 2019/10/18(金) 18:27:17
>>60
わたしも羽柴真央さん大好きです!
ブルーブルーバードが切ないけど大好き!+9
-1
-
102. 匿名 2019/10/18(金) 18:27:36
>>9
絶対に友達になりたくないタイプをこれでもか!ってくらい集めた漫画だったなぁ+139
-1
-
103. 匿名 2019/10/18(金) 18:28:54
>>69
当時の社会問題とか子供の世界のゴタゴタや大人に振り回されたり、今に通じる子供の生きにくさがテーマだけど最終的には秋人も紗南も幸せになってよかったよ。+2
-1
-
104. 匿名 2019/10/18(金) 18:30:02
海の闇月の影はラストが...涙+67
-2
-
105. 匿名 2019/10/18(金) 18:30:56
魚喃キリコの漫画
(なななんキリコ)
南瓜とマヨネーズなど+21
-3
-
106. 匿名 2019/10/18(金) 18:31:21
女王の花
大人でも泣ける
しかも読むたび泣いてしまう
特に14巻、15巻(最終巻)
個人的には2巻冒頭にフラグを感じて切なくなる
作者が最初から結末決めてたらしいからどうしようもないけれど、読者は物語に引き込まれるからもどかしい
+87
-5
-
107. 匿名 2019/10/18(金) 18:32:13
岩館真理子さん「鏡の中の華子へ」
短い作品だけど、初めて最後まで読んだ時呆然とした+26
-0
-
108. 匿名 2019/10/18(金) 18:33:28
>>8
私はセツが悲しくて!
セツのためにあったクライマックスだったよな~~としみじみ思う。+38
-0
-
109. 匿名 2019/10/18(金) 18:34:21
女王の花
青徹と主人公の母親の昔話も切なかったけど、やっぱ主人公と青徹の別れのほうが切なかった。+70
-3
-
110. 匿名 2019/10/18(金) 18:34:51
>>97
所々で読んだことあってなんとなく登場人物とか薄っすら記憶にはありますw
普通にギャグ漫画かと思ってました😵
是非読んでみますー!ありがとうございます!+14
-1
-
111. 匿名 2019/10/18(金) 18:35:03
矢沢先生で切ないは天ないでもNANAでもなく、パラダイスキスだな。
子供の時は微妙だったけど。大人になると一番好き。+26
-3
-
112. 匿名 2019/10/18(金) 18:35:36
>>84
誰?
そんなもん居ないけど…
何処とお間違えでしょうか?+10
-0
-
113. 匿名 2019/10/18(金) 18:37:00
これかな。医療ものの中でも産婦人科系は切ないものが多い。
コウノドリも同じくらいいい漫画。+84
-5
-
114. 匿名 2019/10/18(金) 18:37:43
今いくつかのサイトで篠原千絵さんの作品のキャンペーンやっていて未読の作品を読んだけれど、その中で切なさと言えば闇のパープルアイかも
絵は昭和臭漂う古い感じだけれど、そんな事気にならないぐらい物語に引き込まれるから暇潰しでも読んでみたら面白いかも
再来年デビュー40周年らしいけど、ハズレのない作品を描き続けているからさすが+108
-2
-
115. 匿名 2019/10/18(金) 18:38:25
>>52
あ!これ1巻無料の時に立ち読みしたらすごい面白かったやつ。買うか迷ったんだよねー。他の巻も面白い?+8
-0
-
116. 匿名 2019/10/18(金) 18:38:38
萩岩睦美さんの小麦畑の三等星
エスパー物 主人公がいい子なんだけどかわいそうな展開+40
-0
-
117. 匿名 2019/10/18(金) 18:41:23
>>112
横だけど、ショーターってのが出てくる漫画がバナナフィッシュしか思いつかないからそれと間違えたのかなぁ?あの漫画も切ないシーンが多い漫画だし。+68
-0
-
118. 匿名 2019/10/18(金) 18:41:40
千年万年りんごの子+15
-0
-
119. 匿名 2019/10/18(金) 18:42:21
潔く柔く
亡くなった女の子の姪っ子に当たる子がロクを見て「まちくたびれた」って喋りだすシーンが何度読んでも泣いてしまう。+70
-0
-
120. 匿名 2019/10/18(金) 18:42:28
主がくらもちふさこさんの漫画をあげているので、くらもちさんの作品で言えば「アンコールが三回」
何で惹かれるのかわからない、理屈じゃない
不破くんが好き
あと「海の天辺」も好きです+56
-0
-
121. 匿名 2019/10/18(金) 18:42:35
小花美穂さんなら「猫の島」+45
-1
-
122. 匿名 2019/10/18(金) 18:43:19
夏目有人帳
毎回何とも言えない気持ちになる+53
-2
-
123. 匿名 2019/10/18(金) 18:44:31
きみにしか聞こえないは最後原作に無いお話が少しだけあります。せつないけどこんな恋をしてみたいと思わせるそんなお話です+19
-0
-
124. 匿名 2019/10/18(金) 18:44:46
いくえみ綾の短編には切ない話が多いよね
ハッピーエンドだけじゃなく(この先どうなっちゃうんだろう)って不穏感が漂う
パパと出来てる義娘とか頼ちゃんとかブローチとか+55
-2
-
125. 匿名 2019/10/18(金) 18:45:13
楳図かずお「わたしは真悟」
絵がうまい 泣ける+30
-5
-
126. 匿名 2019/10/18(金) 18:45:58
>>17
これは切ない〜!T^T+26
-0
-
127. 匿名 2019/10/18(金) 18:46:13
>>58
数多のツッコミどころをどうでもよくしてしまう程、すごく切ない。+9
-2
-
128. 匿名 2019/10/18(金) 18:46:44
>>25
藤原よしこさん、あの絵の感じも余計に切なく感じる〜
好きです…+18
-0
-
129. 匿名 2019/10/18(金) 18:47:32
アナグラアメリ
当て馬エンドだったから賛否両論あり
割りと長期連載だったため幼馴染のイケメンの方に読者は感情移入してハッピーエンドを期待していたのにまさかの展開
そのイケメン幼馴染の心情を思うと切ない
最終巻可哀想で読めない+5
-8
-
130. 匿名 2019/10/18(金) 18:47:41
多田かおるさんの読み切り「ピンクの雪が降ったら」
あれは泣ける。+63
-0
-
131. 匿名 2019/10/18(金) 18:48:56
>>14
サークルゲームもいいけど、すすきのみみずくを私は推したい。+26
-1
-
132. 匿名 2019/10/18(金) 18:49:21
青山景 ストロボライト
いい漫画家さんだったんだけどなぁ+0
-1
-
133. 匿名 2019/10/18(金) 18:49:30
もう引退されてしまったけどあいかわ菜都さんの漫画は全部切なかった…
片思いとか好きな人に彼女が居たり友達の彼を好きになったり…
絵はかなりのデカ目だけど顔も服とかも可愛くて好きだったなぁ〜〜〜+2
-1
-
134. 匿名 2019/10/18(金) 18:49:39
羅川真里「ニューヨーク・ニューヨーク」
何回読んでも泣く。
ゲイの話だけど、BLじゃなくて社会派だと思う。
映画みたいだから、BL苦手な人にも読んでもらいたい。+55
-1
-
135. 匿名 2019/10/18(金) 18:52:59
私もこれ!切なすぎる
綺麗に完結してるし面白いのでオススメです+87
-3
-
136. 匿名 2019/10/18(金) 18:54:15
ぼくの地球を守って
通称ぼく地球(たま)
+56
-2
-
137. 匿名 2019/10/18(金) 18:56:42
市川春子さん「 ヴァイオライト」
短編ながら印象的だった+11
-1
-
138. 匿名 2019/10/18(金) 18:57:47
華の姫
実在の有名な女性を主人公にしながら、その最期の亡くなり方も変える事なく架空のしかも理想的な男性を描き、悲劇的な最期を違和感なく更に悲劇的に仕上げた作者の手腕が凄い
あまりにも自然だったからその架空の男性を実在の人物と勘違いした人もいるし、1巻から泣かせるのはさすがハズレなしと言われる漫画家さんだと
他の作品はほとんどハッピーエンドだっただけに余計この作品は心に残る
ちなみに主人公は誰でも知っている有名な女性+2
-3
-
139. 匿名 2019/10/18(金) 18:58:48
アナザー、毎月クラスの生徒の家族が一人以上死んでいくというサスペンスホラーなのだけど最後がとても切ないです+5
-4
-
140. 匿名 2019/10/18(金) 18:59:46
>>6
男くさい漫画だろこれは!+5
-1
-
141. 匿名 2019/10/18(金) 19:00:22
内田善美さんの作品
復刊しないかなぁって20年くらい言ってる気がする+26
-0
-
142. 匿名 2019/10/18(金) 19:01:18
星守る犬
切な悲しいです。+45
-1
-
143. 匿名 2019/10/18(金) 19:02:13
ヒロインは初めから死んでいます。主人公は駄目な男ですが、とても優しくせつない気持ちになります。+11
-0
-
144. 匿名 2019/10/18(金) 19:02:27
逢坂みえこの「永遠の野原」は切なかった+37
-1
-
145. 匿名 2019/10/18(金) 19:03:30
>>134
メルが波乱万丈すぎて悲しいですよね。+14
-0
-
146. 匿名 2019/10/18(金) 19:03:45
>>89
テツさんかっこいいよね。+6
-1
-
147. 匿名 2019/10/18(金) 19:05:40
これです。恋文日和の中の一話。+37
-2
-
148. 匿名 2019/10/18(金) 19:05:58
電撃デイジー
個人的に3巻のオルゴールのくだりが好きなんだけれど、この作者さんの繊細さからくる言葉選びが刺さるというかセリフとかモノローグ読んでるだけでも感動するシーンがある
面白い部分と心に響く切ないシーンのバランスが絶妙+13
-3
-
149. 匿名 2019/10/18(金) 19:06:34
星守る犬、健気+48
-2
-
150. 匿名 2019/10/18(金) 19:08:02
太刀掛秀子さん
「ふたつのうた時計」っていう
ストーリー物発表しなくなってから編まれた短編集がいい
「秋への小径」や「ひとつの花もきみに」も名作+21
-0
-
151. 匿名 2019/10/18(金) 19:08:48
土田世紀「俺節」+10
-0
-
152. 匿名 2019/10/18(金) 19:09:40
樹なつみのOZ。鼻垂らして号泣した。+40
-1
-
153. 匿名 2019/10/18(金) 19:10:54
金田一少年の事件簿
犯人の動機がやるせなかったり切ない
クズ中のクズも居るけど+31
-0
-
154. 匿名 2019/10/18(金) 19:11:16
>>149
>>142
私は「ぱじ」も泣く+12
-0
-
155. 匿名 2019/10/18(金) 19:11:19
ギャグマンガのくせに最後泣かします+23
-0
-
156. 匿名 2019/10/18(金) 19:13:03
>>6
泣けますよ+8
-0
-
157. 匿名 2019/10/18(金) 19:14:23
なんか漫画のストーリーというより、切ないシーンだけであげていいっぽい?よね。
なら地獄先生ぬーベーの最終回かなぁ。児童達がみんな必死にぬーべー、ぬーべー、泣き叫んでたの切ない。+34
-0
-
158. 匿名 2019/10/18(金) 19:17:11
まじめな時間 清家雪子さん+19
-0
-
159. 匿名 2019/10/18(金) 19:17:41
>>12 これって結局違う男の人と結婚して子供産んで離婚してモトサヤにおさまったって事でいいの?+7
-24
-
160. 匿名 2019/10/18(金) 19:17:44
みかん絵日記+49
-1
-
161. 匿名 2019/10/18(金) 19:18:50
>>6
むちゃくちゃ懐かしいんだけど!笑
昔すぎて覚えてないけど、まぁスポコンだし
泣けるとこもあったよーな笑+11
-1
-
162. 匿名 2019/10/18(金) 19:18:55
土田世紀の漫画はせつないのが多いね+9
-1
-
163. 匿名 2019/10/18(金) 19:19:59
小花美穂の「猫の島」も切ない+12
-1
-
164. 匿名 2019/10/18(金) 19:20:09
>>10
いつも思うけど、
コナンのセリフって、東京弁?
読んでてこっぱずかしくなる+97
-5
-
165. 匿名 2019/10/18(金) 19:20:59
>>96
結末にびっくりした。
まじか!うおぉ!ってなったもん
右の女めっちゃ嫌い
クレイジーフォー・ユーの女みたい+3
-0
-
166. 匿名 2019/10/18(金) 19:21:17
>>131
では私は、いつも上天気を推薦
誰も亡くならないで泣ける貴重な漫画+33
-2
-
167. 匿名 2019/10/18(金) 19:23:40
この音とまれ!
レビューで泣いた人多いみたいだけど、まだ私は泣いていないけれど登場人物が多いのにも関わらず1人1人丁寧にキャラ設定が描かれていて、その闇があるから演奏に深みを与えているというジャンプSQ連載の女性漫画家の作品
作中に出てくる曲を作者の母親や姉が作曲していたり、姉は演奏に参加していたりする
弱っている時に読むとセリフが刺さる
人間ドラマというか個々の過去が高校生とは思えないぐらい切ない
+10
-1
-
168. 匿名 2019/10/18(金) 19:26:36
綿の国星
最終回?は辛かったなあ 点茶がいいキャラしてた+21
-0
-
169. 匿名 2019/10/18(金) 19:28:08
レンタルあったら借りてこよー!!+3
-0
-
170. 匿名 2019/10/18(金) 19:38:16
おかざき真里の&
刹那的な恋が切ないというか苦しい+7
-2
-
171. 匿名 2019/10/18(金) 19:38:20
ゆんぼくん
かあちゃんにあいたくて泣くのは、変じゃないよ+4
-0
-
172. 匿名 2019/10/18(金) 19:38:55
僕の地球を守って+14
-3
-
173. 匿名 2019/10/18(金) 19:40:52
女王の花ってやはり名作なんだね。ずっと気になってる作品だから明日にでも借りに行こう。同じ作者でコールドゲーム読んでるけど、アーサーがカッコいいし悲しい結末フラグ立ってるから早く続き読みたいんだよなぁ。新巻まだかいな🤔+42
-3
-
174. 匿名 2019/10/18(金) 19:42:09
>>171
ぼくんちは名作だった+8
-1
-
175. 匿名 2019/10/18(金) 19:43:26
高尾滋のスロップマンションにお帰り
短編集だけどどれも良くて、
表題のスロップマンションは、
本当に切ない、、。THE少女漫画って
雰囲気も好きだなー。+12
-0
-
176. 匿名 2019/10/18(金) 19:45:16
>>112
www
あの話は確かにそう思うね
私も読んだ事あるから解るようん
だけど真面目に一瞬誰?しょーじは生きてたよな蓮は蓮だしって考えちゃった大爆笑+6
-0
-
177. 匿名 2019/10/18(金) 19:46:00
菜の花の彼+4
-6
-
178. 匿名 2019/10/18(金) 19:47:57
>>58
切ないシーンを描くためだけの漫画だと思ってる。笑+27
-0
-
179. 匿名 2019/10/18(金) 19:54:49
失礼未遂
すれ違いが切ない
誤解の理由がそうきたかって感じ+2
-2
-
180. 匿名 2019/10/18(金) 19:55:55
>>179
すみません
タイトルは「失恋未遂」です+5
-1
-
181. 匿名 2019/10/18(金) 20:00:01
土田世紀「同じ月を見ている」
ずっしり重くて切ないけど、ラストに希望があるのが良い+14
-0
-
182. 匿名 2019/10/18(金) 20:07:04
>>107
泣けるよね
岩館さんは1月にはChristmasも切ない+25
-1
-
183. 匿名 2019/10/18(金) 20:07:20
四月は君の嘘+7
-2
-
184. 匿名 2019/10/18(金) 20:07:54
ルミとマヤとその周辺
世界観が懐かしい感じ+9
-0
-
185. 匿名 2019/10/18(金) 20:10:15
>>47
タイトルのAIは“エーアイ”と“アイ(愛)”とを掛けてるんだよね。プログラムされた愛情に人間が救われる話が多くて嬉しいような、泣きたくなるような話が多い。
ただめちゃめちゃ良い漫画だからこそコメントの仕方が残念。 死役所と比較しなくても良い。+29
-0
-
186. 匿名 2019/10/18(金) 20:10:28
水沢めぐみの「チャイム」
学生時代の恋心と友情の間で揺れる切なさがたまらない。+15
-0
-
187. 匿名 2019/10/18(金) 20:12:02
ぼくの地球を守って
紫苑は
存在が切ない男+75
-5
-
188. 匿名 2019/10/18(金) 20:12:19
>>76
杏奈と祭ばやしでググってみてください
子供の頃も涙なしに読めなかったけれど、親になった今はさらに大号泣するであろう自信があります
短編ながら、本当に心に残る名作だと思います
+18
-1
-
189. 匿名 2019/10/18(金) 20:13:43
>>30
懐かしい!
当時りぼんの連載の中で1番好きでした。
主人公、恋人と駆け落ちしてきた男性を好きになっちゃうんだよね。
泣きながら抱きしめられたシーンがあったりもしたけれど結局恋は叶わず。いっぱい泣いて頑張ったよね。+49
-1
-
190. 匿名 2019/10/18(金) 20:15:24
>>12
これを書きにきた。+8
-0
-
191. 匿名 2019/10/18(金) 20:15:48
天に恋う+0
-0
-
192. 匿名 2019/10/18(金) 20:16:02
谷川史子さんの読み切り
緑のころわたしたちは
子供のとき読んでからずっと覚えてる
切ないけど余韻の残しかたがすごく優しい
+32
-1
-
193. 匿名 2019/10/18(金) 20:20:29
女王の花何人かの方が書かれてて嬉しい!
私もこれ大好きな作品なので読んでほしい。
なんかもうほんと何回読んでも同じ所で泣ける。
しかも泣けるシーンが何ヶ所もある。
思い出すだけで胸がキュッとなる(;ω;)+50
-4
-
194. 匿名 2019/10/18(金) 20:21:28
山岸凉子の白眼子+19
-0
-
195. 匿名 2019/10/18(金) 20:22:50
赤ちゃんと僕
まだ小学生なのに小さい弟の世話をする健気な兄ちゃんに泣ける。その弟も可愛いくて兄ちゃんを亡き母親のように慕う姿がせつなくて・・。
(父親は仕事が忙しくて存在感が薄い)
でも今なら児童相談所案件でしょうか。+99
-2
-
196. 匿名 2019/10/18(金) 20:25:56
>>186
高野くんの行動にいちいちハラハラしてたなぁ
みんな中学生じゃなくて高校生に見えた+23
-0
-
197. 匿名 2019/10/18(金) 20:26:09
>>109
漫画読んだことないんだけどこの画像見てるだけで胸が苦しく切なくなるね。読んでみたい。+18
-0
-
198. 匿名 2019/10/18(金) 20:27:27
痛々しいラヴ
魚喃キリコさんです。+4
-0
-
199. 匿名 2019/10/18(金) 20:28:57
僕の地球を守って
最高😭+10
-3
-
200. 匿名 2019/10/18(金) 20:36:50
無限の住人の最終回は切なすぎて絶句した。
途中がグロいので苦手な人には薦めないけど、平気なら面白いよ!+11
-1
-
201. 匿名 2019/10/18(金) 20:38:02
>>110
タイトルからして、「おもちゃ」は本来子どものもので、それに対して大人のオモチャって言葉があり
そこにあえて「こどものおもちゃ」と重ねた意味のネーミングをしているところが
大人の世界を垣間見ながら生きるこどもの姿が描かれているすごく良い作品ですよ
オススメ(∩ˊᵕˋ∩)!+31
-2
-
202. 匿名 2019/10/18(金) 20:38:56
黎明のアルカナ+14
-3
-
203. 匿名 2019/10/18(金) 20:42:25
>>33
それせつないーー!+7
-0
-
204. 匿名 2019/10/18(金) 20:42:48
>>66
>>64
大奥はやばい。
歴史ものだから理不尽もあるしドロドロしてる。
青沼が打ち首?になったのは、本当に悔しかった。
その後、これが世に貢献した人達への仕打ちか!って泣いてるシーンはもう辛くて辛くて。+68
-1
-
205. 匿名 2019/10/18(金) 20:42:52
>>45
このコメが嘘だって知ってるけど、ちょっとありそうなストーリーで読みたくなったわ+44
-0
-
206. 匿名 2019/10/18(金) 20:43:33
つげ義春 チーコ
理不尽な展開+8
-0
-
207. 匿名 2019/10/18(金) 20:44:08
紡木たくのかなしみのまち
お互いがお互いを支えにしてたって事を最後に伝え合うところ泣けるー。+8
-0
-
208. 匿名 2019/10/18(金) 20:45:11
>>202
ロキ、、。
でも私はシーザに惚れてしまう。+8
-1
-
209. 匿名 2019/10/18(金) 20:45:38
>>34
高尾滋さんなら、「ゴールデンデイズ」も。
危篤の祖父の「あのときの友人を救いたい」という思いが、孫を大正時代にタイムスリップさせて、孫は若き日の祖父として過ごす。
ごめん!説明が下手くそだ!
家族や友人との関わりが切なかった。+35
-0
-
210. 匿名 2019/10/18(金) 20:45:40
>>62
これですよね!せつないよね。+53
-0
-
211. 匿名 2019/10/18(金) 20:48:20
夜周り先生かなぁ。
特に親に性的虐待されてた女の子の話。すごく胸が苦しくなった。+23
-0
-
212. 匿名 2019/10/18(金) 20:50:24
>>210
>>62です
そう、これです!
既に涙腺が緩みかけてます
+18
-0
-
213. 匿名 2019/10/18(金) 20:52:03
聖千秋のいつも上天気
母や周りに気ばっかり遣っていつもおどけてる少女の長い時間をかける運命的な初恋物語。
高校のとき読んで、影響うけて、好きな人に告白したけど普通に玉砕したw+37
-0
-
214. 匿名 2019/10/18(金) 20:52:51
>>27
鋼錬はそもそも二人の旅の事情が切ないよね。+111
-0
-
215. 匿名 2019/10/18(金) 20:54:22
最近読んだ中ならクイーンズクオリティかな。完結してないけど。伝えたくても伝えられないのはもどかしかったわ+7
-1
-
216. 匿名 2019/10/18(金) 20:54:27
>>27
このシーンは切ないというより、ショッキングだけどね。
+59
-0
-
217. 匿名 2019/10/18(金) 20:58:08
山岸凉子さん 夏の寓話
切ないというよりかわいそうなお話+24
-0
-
218. 匿名 2019/10/18(金) 20:59:47
大矢ちきの回転木馬+0
-0
-
219. 匿名 2019/10/18(金) 21:01:11
薔薇王の葬列+9
-1
-
220. 匿名 2019/10/18(金) 21:02:54
>>120
私は「いつもポケットにショパン」が好きです。
最終巻の麻子のピアノ演奏のシーンが特に泣ける。+30
-0
-
221. 匿名 2019/10/18(金) 21:03:09
>>210
私も大好きですこの間読みなおして丁度うるうるしてました。+6
-0
-
222. 匿名 2019/10/18(金) 21:05:12
デスノート
正義感溢れる主人公がデスノートによって段々悪人になり
最後は殺されてしまう+5
-16
-
223. 匿名 2019/10/18(金) 21:09:41
赤く咲く声+7
-0
-
224. 匿名 2019/10/18(金) 21:10:39
10万分の1+0
-0
-
225. 匿名 2019/10/18(金) 21:12:18
>>8
なつかしー!何回も読み直したわ+3
-0
-
226. 匿名 2019/10/18(金) 21:14:04
>>222
デスノートの月ってそんな正義強いタイプじゃないと思うんだよね。
デスノート拾う前も冷めてたし、デスノートで通り魔を殺せたかもしれない→じゃあほかにも誰か殺して試してみよう!って誰を殺すか選んでるよね。どいつもこいつも殺したほうが世のため、とか思ってるし。正義感強いなら、そもそも通り魔でデスノートが本物かも!って思ったら処分するなり父親に渡すと思う。
デスノートの記憶失くした時の月って、誰これ?ってくらい正義感強い好青年だよね。
作者さん、月の初期の性格忘れたんじゃないの?ってくらいイメージが違う。
+46
-2
-
227. 匿名 2019/10/18(金) 21:17:00
池谷理香子 サムシング
夏目くんとのすれ違いがせつない…!!+6
-0
-
228. 匿名 2019/10/18(金) 21:20:51
ワンピースのロビンとオリビアの再会シーンかなぁ。+44
-2
-
229. 匿名 2019/10/18(金) 21:27:36
バサラ+31
-3
-
230. 匿名 2019/10/18(金) 21:29:45
>>10
命がけの復活は神回。蘭と新一の気持ちおもうとつらいー!
というか、この頃の絵が好き+75
-1
-
231. 匿名 2019/10/18(金) 21:30:19
土田世紀
同じ月を見ている
映画化もされたけど、漫画のほうが全然いい+6
-0
-
232. 匿名 2019/10/18(金) 21:32:16
>>212これは泣けますよね!おじちゃーん!ってなるし民生委員さんもいい人
+7
-0
-
233. 匿名 2019/10/18(金) 21:33:33
BLONZE+3
-0
-
234. 匿名 2019/10/18(金) 21:33:51
>>231
これ幼なじみの男がグズだよね+4
-0
-
235. 匿名 2019/10/18(金) 21:33:51
くらもちさんは失恋を擬似体験する羽目になるから気力ある時ではないと読めない+14
-0
-
236. 匿名 2019/10/18(金) 21:35:26
虐殺ハッピーエンド+0
-0
-
237. 匿名 2019/10/18(金) 21:41:51
>>62
この話、泣けますよね。
実家に単行本があって、幼い頃に泣きながら読んだ記憶があります。最後のシーンも思い出すだけでうるうるしちゃいます。+10
-0
-
238. 匿名 2019/10/18(金) 21:42:38
>>85
土曜日の絵本を知っているガル民がいるとは思わなかった。素敵な話だよね。
私は大さんとかすみさん(お母さんの方)の話や町長さんが入院した話は泣いてしまいました。
久しぶりに読みたいな。+8
-0
-
239. 匿名 2019/10/18(金) 21:48:07
谷川史子さんの、「積極」+9
-0
-
240. 匿名 2019/10/18(金) 21:52:24
>>22
お笑いコンビの回も切ない。
何度読んでも大泣きする。+24
-0
-
241. 匿名 2019/10/18(金) 21:58:42
むかーーーしの"なかよし"の読み切り
西原ちかの 空飛べたらええなぁ+6
-0
-
242. 匿名 2019/10/18(金) 22:01:49
>>47
え?これなんでこんなにマイナスなの?
すごくいい漫画だよ。感動も切ないもあるよね。
LINE漫画で無料連載してた時人気だったよ。
+4
-1
-
243. 匿名 2019/10/18(金) 22:02:26
>>56
気になってウィキペディアのあらすじ読みにいったら壊滅的な文章で何一つ理解できんかったw+6
-1
-
244. 匿名 2019/10/18(金) 22:04:47
>>185
死役所と比較してるんじゃなくて、死役所並みによくできた漫画よくあるのに、がるみんはなぜか死役所しかしらないってことでは?
+4
-13
-
245. 匿名 2019/10/18(金) 22:06:35
萩尾望都の
イグアナの娘
半神
短編だけど、ぜひ読んで欲しい!+28
-0
-
246. 匿名 2019/10/18(金) 22:11:08
>>205
嘘なの⁈⁈
もう‥なにを信じたらいいのか‥+61
-0
-
247. 匿名 2019/10/18(金) 22:12:43
矢沢あい先生の「下弦の月」これ本当にりぼんで連載してたの!?って位大人向けの漫画だと思う。少なくとも私が小学生だったら、意味は分からないけど絵が綺麗としか思わなかったと思う(笑)+53
-1
-
248. 匿名 2019/10/18(金) 22:14:01
碧也ぴんくの鬼外カルテシリーズ
ずいぶん前の漫画で、特にこの作者のファンでもなかったけど、せつなかったの今でも覚えてる。+6
-0
-
249. 匿名 2019/10/18(金) 22:15:24
ハチクロの山田→真山パートは切ない+11
-1
-
250. 匿名 2019/10/18(金) 22:22:00
BANANAFISH
アッシュが最期微笑みながら逝ったのがトラウマ級に切なかった。地獄の様な日々の中でたった1つのかけがえのない幸せを英二から貰って。駄目だ…思い出しただけで胸がきゅーーっと痛むわ…(´;ω;`)+67
-0
-
251. 匿名 2019/10/18(金) 22:23:18
古い漫画ばっかりやないかい
+13
-3
-
252. 匿名 2019/10/18(金) 22:29:30
>>144
絵が可愛いのでのほほん系かと思ったらまさかのドロドロでびっくりしたけど、それぞれのどうしようもない思いが切なかった+13
-0
-
253. 匿名 2019/10/18(金) 22:29:37
花田少年史+10
-0
-
254. 匿名 2019/10/18(金) 22:30:08
>>159
ネタバレ控えるスレだよ+11
-0
-
255. 匿名 2019/10/18(金) 22:31:38
>>25
藤原よしこさんいいですよね〜。絵は今どきじゃなかったり、短編だったりしてもグッと来る部分がある。+13
-0
-
256. 匿名 2019/10/18(金) 22:32:44
>>134
最後に救いがあって、まるで映画のようだった。素敵でしたよね。
今でも名作だと思う。+9
-0
-
257. 匿名 2019/10/18(金) 22:34:38
>>167
泣いた泣いた。
古本ばっかり買ってたけど、久しぶりに新刊出たら即買う漫画。
この間出た新刊も泣いたよー+5
-0
-
258. 匿名 2019/10/18(金) 22:37:02
完結してないから先が読めないけどアニメ化もされた《宝石の国》
CGだけどそれが良く合ってるアニメ。物凄く綺麗でオススメです+1
-3
-
259. 匿名 2019/10/18(金) 22:38:59
犬夜叉+7
-1
-
260. 匿名 2019/10/18(金) 22:40:31
>>205
自分もうっかり信じちゃったよ
やられた😣+56
-0
-
261. 匿名 2019/10/18(金) 22:42:51
>>241
知ってる!知ってるよ!
詳しい話覚えてないけどこのセリフ覚えてるし、切ないっていうか悲しい…+3
-1
-
262. 匿名 2019/10/18(金) 22:43:36
>>250
マジ名作。吉田秋生さんのは切ない作品が多いです。
アッシュ見てるだけで切なくなる。あれ読んで最後にしばらく放心状態になった多感な頃が懐かしい。
まさかのアニメ化にびびりまくった。美しい彼を、沢山の人が思いを込めて創ったのがよくわかる作品でした。+47
-0
-
263. 匿名 2019/10/18(金) 22:44:09
>>101
ブルーブルーバード、ヒロインの両親結構毒親だよね……顔に出にくいだけで繊細で優しい女の子なのにあの子。
スレタイはnot simple
ひたすら救いがなくて切ないのに嫌な感じはしない。+2
-0
-
264. 匿名 2019/10/18(金) 22:44:24
よしながふみ 先生の大奥
家定(女)と胤篤(たねあつ・男)編
家定には壮絶な過去があったけど
胤篤と出会えてやっっと穏やかな幸せが訪れようとした時に…
大奥の中で一番好きなカップルです( ; ; )
+20
-0
-
265. 匿名 2019/10/18(金) 22:49:11
幸色のワンルーム+1
-7
-
266. 匿名 2019/10/18(金) 22:50:57
>>247
分かります!「ご近所物語」の後の連載だったから、楽しみに見てたら、小学生の時の私には話が分からなくて読むのやめたけど、大学くらいになって最後まで読んでみたら、号泣したの思い出しました+9
-0
-
267. 匿名 2019/10/18(金) 22:52:54
主さんのくらもち先生は切ない気持ちになる作品が多いですよね。
東京のカサノバも暁の抑えた気持ちが切ないし、アンコールが3回も陽子が一見我儘な主人公に見えるけど実際には違って。
あのベタベタ王道じゃない切なさが好きなのかも
+21
-1
-
268. 匿名 2019/10/18(金) 23:00:26
伊藤ゆう さんの「39℃ショック」という作品。
20年近く昔…中学の頃読んで、切なくてこれほどまで泣いた漫画は初!というくらい泣いて仕方がなかったです。
歳を重ねた今、どんなストーリーだったか思い出せないんだけど…。
とにかく泣いた漫画という記憶だけはしっかりとしています(笑)+23
-0
-
269. 匿名 2019/10/18(金) 23:08:22
>>75
最後とゆうかクライマックスが本当に胸が苦しくて泣けた!
夏目も切ないけどね。
+6
-0
-
270. 匿名 2019/10/18(金) 23:12:25
>>93
>>10
「痛いわね、お互い・・・」です。いろいろ意味深です。+62
-0
-
271. 匿名 2019/10/18(金) 23:16:25
古いけどいくえみ先生のI LOVE HERはめちゃくちゃ夢中になって読んだ記憶がある。+17
-0
-
272. 匿名 2019/10/18(金) 23:22:43
不滅のあなたへ+13
-2
-
273. 匿名 2019/10/18(金) 23:32:09
まだ出てない切ない作品挙げてみる。
さちみりほさんの「夢やしきへようこそ」
人を愛するお化け達のお話。
この作品以外にもさちみさんの作品は適度にコミカルでありつつ切ない話が多いです。+13
-1
-
274. 匿名 2019/10/18(金) 23:36:22
>>261
知ってる人いた!
めっちゃ嬉しいですー( ´ ▽ ` )
そうなんです、切なくて悲しいお話でした…+3
-0
-
275. 匿名 2019/10/18(金) 23:43:18
BLACK BIRD+4
-5
-
276. 匿名 2019/10/18(金) 23:44:31
暁のヨナ+2
-5
-
277. 匿名 2019/10/18(金) 23:48:42
>>120
>>220
自分は「東京のカサノバ」が好き
くらもちさんが描く男子はセリフやら何やらめちゃくちゃカッコイイ+18
-1
-
278. 匿名 2019/10/18(金) 23:52:06
機械仕掛けの愛+6
-1
-
279. 匿名 2019/10/18(金) 23:54:01
バジリスク+9
-0
-
280. 匿名 2019/10/18(金) 23:54:35
千年万年りんごの子
旦那さんが風邪の奥さんに食べてはいけない木のりんごを食べさせてしまい、土地神様に嫁入りしなければならなくなるお話し。+18
-0
-
281. 匿名 2019/10/18(金) 23:54:57
連載中の漫画だと、斉木久美子さんのかげきしょうじょ!!も音楽学校を舞台にした青春群像劇なんだけど色んな形の切なさがほどよく詰まってると思う。
色んな背景を持った女の子達が切磋琢磨しながら目指す姿に懸命に手を伸ばす、そんなお話。
+8
-0
-
282. 匿名 2019/10/18(金) 23:55:25
日出処の天子+21
-0
-
283. 匿名 2019/10/18(金) 23:58:08
町でうわさの天狗の子
+13
-0
-
284. 匿名 2019/10/19(土) 00:01:13
一条ゆかり
砂の城
切なすぎてヤバい
名作+5
-0
-
285. 匿名 2019/10/19(土) 00:03:32
犬夜叉
少年漫画なので読んでる方は少ないと思いますが、桔梗と犬夜叉の関係が切ないです。私は号泣しました。+26
-2
-
286. 匿名 2019/10/19(土) 00:03:50
ふしぎ遊戯の玄武開伝
ラストで泣いてしまった…+9
-1
-
287. 匿名 2019/10/19(土) 00:09:19
麒麟館グラフィティ(小学館)
切ない。
北海道でクロスする愛!友情!
+13
-0
-
288. 匿名 2019/10/19(土) 00:09:46
3d彼女
派手で男癖が悪く女友達もいない美少女、五十嵐色葉
オタクで恋愛経験ゼロの主人公、筒井光
接点のなかった二人だが、遅刻の罰として一緒にプール掃除をさせられるはめになる。
急速に縮まる距離。奔放な色葉にふりまわされる筒井。
「私と付き合って」
学校一の美少女がオタクの俺に告白!?なんで?
結末に至るまでが切な過ぎて泣きました。
説明下手ですみません。
今ならシーモア、まんが王国で3冊無料で読めるので、興味のある方は是非!+6
-5
-
289. 匿名 2019/10/19(土) 00:17:57
ガラスの鼓動+0
-0
-
290. 匿名 2019/10/19(土) 00:25:47
>>40
うわぁー!小恋!!
祖母が集めていたのを母が集め、私が小学生のとき見つけて読んで、はまって引き継ぎ集めてるようになりました。
最終回があんなにも切ないとは…。゚(゚´Д`゚)゚。
みつはしさんのいっていた、永遠の片想いを完結させたんですよね。すごい。+13
-0
-
291. 匿名 2019/10/19(土) 00:29:51
夏目友人帳の作者の人の短編が載ってて、それがとても切なかった。その後夏目友人帳の連載があったのかな。読んでないからわからないけど、その短編は読みながら泣いてしまいました。
もう1回読みたいけど何に入ってたか忘れた+13
-1
-
292. 匿名 2019/10/19(土) 00:32:26
王国の子
かな+5
-0
-
293. 匿名 2019/10/19(土) 00:34:15
どっきんタイムトリップって言うきんぎょ注意報!の猫部ねこの短編
いつものドタバタコメディなんだけど、ラストがせつなくて印象深い
他の作品もこの人の独特の感性でドタバタなんだけど不思議なせつなさがあると思う
それから、なかよしの付録とか全員サービスの可愛らしいイラストを思い出してせつなくなるなー
>>196のりぼんの表紙とか、毎月楽しみにしていた頃に戻りたい!+6
-1
-
294. 匿名 2019/10/19(土) 00:45:55
ゴメン。
私まだ、アラハタなんですが、
母がこの漫画読んでから、10年漫画読めなかった。と言って隠れて読んだ、日出る処の天子。
母は読んだのーウケる🤣とか言ってたけど衝撃でした。
あの、伏線の張り方、皇子の美しさ、そして虚しさ。
母に読んだと素直に言うと、
あの漫画の凄さは連載前から予定調和ってこと。リアルに読んでた私は伏線にすら気づかず、切なさだけに踊らされてたのよ。
あっ、でも、他の漫画も読んでたよ。
と、言われた。
でも、ふられて大地割るとかすごくない?
こんな描写、今は出来ないと思います。
+4
-2
-
295. 匿名 2019/10/19(土) 00:46:16
>>124
わかる
このブローチの話は本当にせつなくて忘れられない+10
-0
-
296. 匿名 2019/10/19(土) 00:47:00
ペリリュー楽園のゲルニカ+3
-0
-
297. 匿名 2019/10/19(土) 00:48:20
君が死ぬ夏に+2
-0
-
298. 匿名 2019/10/19(土) 00:49:23
岡崎に捧ぐ+2
-1
-
299. 匿名 2019/10/19(土) 00:52:09
坂道のアポロン
小玉ユキさんの漫画って
せつない描写がとにかく上手
あと初老の男性を魅力的に描くのが上手+16
-0
-
300. 匿名 2019/10/19(土) 00:52:11
とつくにの少女
+3
-0
-
301. 匿名 2019/10/19(土) 00:54:17
空の帝国+6
-0
-
302. 匿名 2019/10/19(土) 00:54:18
さよならバイバイ、大好きだったよ
+2
-1
-
303. 匿名 2019/10/19(土) 00:55:28
殺さない彼と死なない彼女+4
-0
-
304. 匿名 2019/10/19(土) 00:55:57
>>253
これはうちのおかんも、漫画を超えてると絶賛でしたわ+10
-0
-
305. 匿名 2019/10/19(土) 00:56:02
>>27
詳しく知らないんだけれどコレどう言う状況??+12
-1
-
306. 匿名 2019/10/19(土) 00:56:36
はぐちさん+4
-0
-
307. 匿名 2019/10/19(土) 00:57:45
不滅のあなたへ
グーグーの話
思い出すだけで涙がポロポロ出てくる+18
-1
-
308. 匿名 2019/10/19(土) 00:58:05
青野くんに触りたいから死にたい+5
-4
-
309. 匿名 2019/10/19(土) 00:58:44
下弦の月
りぼん連載当時は小学生で全く理解できなかった
大人になってから読むと意味がわかって実は切ない話だったんだなぁと思った
でも好き嫌いがハッキリとする作品かな+37
-0
-
310. 匿名 2019/10/19(土) 00:59:31
特攻の島+6
-0
-
311. 匿名 2019/10/19(土) 00:59:46
僕の地球を守って。
キャーの話など他にも色々と切ない。泣けます。
秋にぴったりな漫画だと思う。+30
-1
-
312. 匿名 2019/10/19(土) 01:01:12
私の少年+13
-0
-
313. 匿名 2019/10/19(土) 01:04:53
ちひろさん+8
-0
-
314. 匿名 2019/10/19(土) 01:07:08
ママゴト+4
-0
-
315. 匿名 2019/10/19(土) 01:08:09
この世界の片隅に+14
-4
-
316. 匿名 2019/10/19(土) 01:09:31
あげくの果てのカノン+7
-0
-
317. 匿名 2019/10/19(土) 01:10:44
おやすみプンプン+6
-0
-
318. 匿名 2019/10/19(土) 01:12:25
>>30
これ持ってたー!懐かしすぎて、泣きそう!!
この作者の中でこの話が一番好きだよ。+15
-0
-
319. 匿名 2019/10/19(土) 01:12:37
たそがれたかこ+5
-0
-
320. 匿名 2019/10/19(土) 01:13:38
リヴーを待ちながら+3
-0
-
321. 匿名 2019/10/19(土) 01:14:49
黒+2
-0
-
322. 匿名 2019/10/19(土) 01:17:31
BLUE GIANT+7
-2
-
323. 匿名 2019/10/19(土) 01:20:48
おやすみプンプン
読んだことある人いるかな?
+10
-3
-
324. 匿名 2019/10/19(土) 01:21:29
いくえみ綾のはブローチも読んだ後かなり落ち込むけど、いちごの生活も可哀想だった
うっちゃんにとって今日が私と別れた記念日になるんだろう
のページは胸が苦しい+18
-0
-
325. 匿名 2019/10/19(土) 01:22:37
>>91
ありがとうございます!
小学生の頃に読んでずっと心に残っていた作品ですが上手く探せなかったのですが作者名がわかりました!
本当にありがとうございます!
名作ですよね、確かに異色でした。+5
-0
-
326. 匿名 2019/10/19(土) 01:24:10
>>130
どっちもいなくなっちゃうとか
悲しくて悲しくて
胸が苦しくなった!+10
-0
-
327. 匿名 2019/10/19(土) 01:29:38
川口まどか先生の死と彼女とぼく
9巻の小児病棟の黒木くんの話は絶対に泣いてしまう
何度読んでも泣いてしまう
家庭環境が良くないと子どもは問題児になっちゃうんだな+21
-0
-
328. 匿名 2019/10/19(土) 01:31:18
>>30
後、猫の島だったかな?この人の作品だとそれも好きだー!+19
-0
-
329. 匿名 2019/10/19(土) 01:37:50
おかざき真里
バスルーム寓話+8
-0
-
330. 匿名 2019/10/19(土) 01:38:52
>>113
無料で3巻までしか読んでないけど、何回も泣いた!
この人が描いている他の病院の漫画も切なかったよ。
ホスピス(死を待つ人だけが入院してる病院)の話。+11
-0
-
331. 匿名 2019/10/19(土) 01:47:22
真夜中だけは好きでいて+0
-0
-
332. 匿名 2019/10/19(土) 01:47:33
兎が2匹、っていう漫画。
もう切なくて切なくて泣けて泣けて仕方なかった。
なんちゅう漫画を描くんだ、、、衝撃をうけたよ。
2巻で終わりなので是非。
光と影の付け方が素敵。+4
-0
-
333. 匿名 2019/10/19(土) 01:47:40
恋は雨上がりのように+28
-1
-
334. 匿名 2019/10/19(土) 01:59:21
社長とあんあん+0
-8
-
335. 匿名 2019/10/19(土) 02:07:10
愛してるって言ってもいいよ+0
-0
-
336. 匿名 2019/10/19(土) 02:11:39
きっと愛だから、いらない+1
-0
-
337. 匿名 2019/10/19(土) 02:19:36
どうしようもない僕とキスしよう+0
-1
-
338. 匿名 2019/10/19(土) 02:42:31
僕に花のメランコリー+1
-1
-
339. 匿名 2019/10/19(土) 02:48:01
>>90
懐かしい!+7
-0
-
340. 匿名 2019/10/19(土) 02:52:54
バナナフィッシュ
ラストが胸を締め付けられて忘れられない
僕の地球を守って
思春期に読んでしまうと心が持ってかれる+18
-0
-
341. 匿名 2019/10/19(土) 02:56:13
漫画版
映画は2巻までなのでそのあとが+22
-0
-
342. 匿名 2019/10/19(土) 03:03:41
大谷博子
星くずシリーズ
最新のものは知らないけど、これは切なくて泣ける。+2
-0
-
343. 匿名 2019/10/19(土) 03:31:12
>>14
>>131
>>166
聖千秋ファンが多くてうれしい!
どの作品もいいんだよね
全部読んでもらいたい
+19
-0
-
344. 匿名 2019/10/19(土) 03:43:35
>>308
これだめでしたかね?(>_<)+1
-0
-
345. 匿名 2019/10/19(土) 03:54:07
>>37
火の鳥でその話を一番始めに読んだのだけど、切なかった。
火の鳥はどれも切なさで胸が抉られる。+21
-0
-
346. 匿名 2019/10/19(土) 03:57:21
>>243
このコメントが気になってウィキペディアのあらすじを読みに行ったら本当に何一つ理解できなくて笑ったw+7
-0
-
347. 匿名 2019/10/19(土) 04:24:08
>>341
名作だとは思うけど、切ないかな+5
-1
-
348. 匿名 2019/10/19(土) 04:29:22
>>243
>>346
以下同文w+3
-0
-
349. 匿名 2019/10/19(土) 04:32:34
>>57
最後の台詞、「くるみ、この王子様に恋しちゃったみたい」だっけ。
小学一年生だったからよく覚えてないけど、最後は切なかった。+6
-0
-
350. 匿名 2019/10/19(土) 04:38:07
片岡吉乃の「蝶々のキス」。
思春期の夏をノスタルジックに表現してて好き。+5
-0
-
351. 匿名 2019/10/19(土) 04:41:32
潔く柔く
高校生時代のカンナが、保健室でハルタのメールを見ながら泣くシーン
切ない、ではなく悲しいかな。。。+16
-2
-
352. 匿名 2019/10/19(土) 04:59:44
>>238
この本大好きだよー
父子家庭とか両親別居中とか、よく考えたらヘビーな環境なのに、かわいらしい絵と皆の性格が中和してくれる。
ガキ大将に新しい友達ができてて、寂しくなるけど皆の顔見てホッとして泣くところとか。子供ながらに感じる気持ちが痛くて切ない
空き巣のお兄さんが改心する話も好きだなあ
+0
-0
-
353. 匿名 2019/10/19(土) 05:05:56
>>251
私20代だけど、古いのも好き+6
-1
-
354. 匿名 2019/10/19(土) 05:15:31
>>277
αもいいよね
各話毎に芝居設定が違うから、短編読み切りみたいなお得感もあり。構成がほんとにすごい
キリが結婚してて私もショックだったわ+2
-2
-
355. 匿名 2019/10/19(土) 05:16:52
>>166
それじゃ 私は「ヘプタゴン」
一巻完結で映画のような流れと切なさ。+9
-0
-
356. 匿名 2019/10/19(土) 05:28:51
残酷な神が支配する+4
-1
-
357. 匿名 2019/10/19(土) 05:39:09
私たちはどうかしている+1
-2
-
358. 匿名 2019/10/19(土) 05:59:36
>>268
最近電子書籍で買ったところだよ!
今読むとヒーローの行動ひどいと思うところあったけど切なすぎて胸が痛くなった
女の子のいじらしさがよく出てて良かったよ+2
-0
-
359. 匿名 2019/10/19(土) 06:05:40
瞳いっぱいの涙
+6
-1
-
360. 匿名 2019/10/19(土) 06:05:52
色んな感情を感じる漫画ですが、せつないだけではないけど話の真ん中辺りはせつなすぎます。+10
-0
-
361. 匿名 2019/10/19(土) 06:07:11
君だけに輝く+4
-0
-
362. 匿名 2019/10/19(土) 06:28:05
>>34
高尾滋さんなら「てるてる少年」も!
最初はショタ漫画なのかなーと思ってたら、いつのまにか かわいい展開じゃなくなってきて、
登場人物それぞれの思いが交錯してって最終巻涙腺崩壊だー
決して恋愛感情だけじゃない、人が人に寄せる想いを学べた作品でした。
(でもジャンルは恋愛モノになるのかな?)
しばらく家族ってなんだろうなーと考えました。
「最後に笑うのは…」ってセリフ、心の中でよく使ってます。
ネタバレなしに説明するの難しいですね。+15
-0
-
363. 匿名 2019/10/19(土) 06:35:03
>>288
オタクの男の子がリアルにオタクでおもしろいよね!
私が切なさを感じるのは女の子の方の心情かなあ…+4
-0
-
364. 匿名 2019/10/19(土) 06:41:41
>>58
私も泣きながら読んでて全巻集めてたんだけど、私の部屋に来た男友達が本棚にあるの見て「これって結構えろい漫画だよね」って一言言った…
男子からしたら切なさもエロさに吸収されるのかな…+17
-0
-
365. 匿名 2019/10/19(土) 06:44:57
>>52
他のコメでもだけどさ、死役所だけじゃなくては余計かな。
がる民が死役所しか読まないわけじゃないんだし。+10
-3
-
366. 匿名 2019/10/19(土) 06:51:53
>>360
ここはせつなくなる+14
-0
-
367. 匿名 2019/10/19(土) 06:55:44
>>40
あれだけ長く続いて最後がね、でも小さな恋だから仕方ない+13
-0
-
368. 匿名 2019/10/19(土) 07:36:40
僕の初恋を君に捧ぐ+2
-0
-
369. 匿名 2019/10/19(土) 07:37:24
>>292
ジェイン(シャーロット)のあのシーンが...涙
衝撃的でした。
他にも印象的なシーンが多く、好きな作品です!+4
-0
-
370. 匿名 2019/10/19(土) 07:47:47
このトピを読むと先月にいっきに処分した漫画たちを買い戻したくなる。。
段ボール7箱分も処分してしまった。
私は「鞄図書館」が好き。ちょっとずつ切ない。+7
-0
-
371. 匿名 2019/10/19(土) 07:50:00
ワタナベ+0
-0
-
372. 匿名 2019/10/19(土) 07:51:10
大島弓子さんの「さようなら女達」
ストーリー後半、主人公が母親のことを回想するところで、読むたびに号泣してしまう。
お父さんと海岸で叫ぶシーンも切なくて、そこでも泣く。+3
-0
-
373. 匿名 2019/10/19(土) 08:28:40
くらもちふさこさんのおばけたんご
幼稚園児の頃にもう婚約者のたんごくんがいる主人公。
だが…冒頭からたんごくんが交通事故で亡くなってしまった。。。
+9
-1
-
374. 匿名 2019/10/19(土) 08:31:06
好きな名作多くて嬉しい
ただ切ない部分はあるけど、切ない作品かというと違うのも多い+3
-2
-
375. 匿名 2019/10/19(土) 08:52:10
闇のパープルアイ
主人公の人生が切なすぎる+16
-1
-
376. 匿名 2019/10/19(土) 08:56:50
>>23
私も大好き‼︎‼︎それぞれの目線に立った時に分かったシーン、鳥肌立った‼︎+8
-0
-
377. 匿名 2019/10/19(土) 09:17:44
バナナフィッシュ+8
-0
-
378. 匿名 2019/10/19(土) 09:28:07
>>11
番外編てカラフルってやつだっけ
私も好きだった
矢沢あい本人も気に入ってる話らしい+10
-1
-
379. 匿名 2019/10/19(土) 09:29:48
>>43
真柴ひろみさんですね!私も泣きました~!真柴ひろみさんのストーリーは泣けるものが多かったなぁ…今読んでも泣けるかどうかは分からないけど。現在は漫画家を引退されたようです。+11
-0
-
380. 匿名 2019/10/19(土) 09:40:48
+4
-0
-
381. 匿名 2019/10/19(土) 09:45:49
CRAZY FOR YOU
これ読んでいてなんか切なかったな…
この中の1人が今連載中の「君に届け〜運命の人〜」に出ていてヒロインと上手くいってほしいと思った+4
-0
-
382. 匿名 2019/10/19(土) 10:05:24
薔薇のために+7
-0
-
383. 匿名 2019/10/19(土) 10:12:19
萩岩睦美の魔法の砂糖菓子
小学生の頃に読んだけど、がらんどうの風景が忘れられない+13
-0
-
384. 匿名 2019/10/19(土) 10:13:33
>>76
そちらは外伝(スピンオフ作品)の「鷺草物語」かな?
黒い狼こと鬼島さんの少年時代を描いた作品。
鬼島さんが、環さんとお互いに好きあっているのに、何も告げずに大陸に渡ってしまい、環さんが紅緒に「押し掛け女房にと思って」と言い置いて追い掛けて行く!
その環さんと再会した鬼島さんが、環さんに、少年時代の淡い恋心の相手の面影を見て思い出を語るお話。
切ないですよね。
幾つか書かれた外伝の「霧の朝、パリで」も好きでした。こちらは冬星さんが主役。これも切ない。
+14
-0
-
385. 匿名 2019/10/19(土) 10:17:20
なみだうさぎ+0
-0
-
386. 匿名 2019/10/19(土) 10:23:39
ギヴン+0
-1
-
387. 匿名 2019/10/19(土) 10:24:36
>>370
それが、あなたの「切ない物語」だと思います。
心に残る切ない漫画があるって素敵なことだと思う。+5
-0
-
388. 匿名 2019/10/19(土) 10:33:07
アイスフォレスト+0
-0
-
389. 匿名 2019/10/19(土) 10:36:15
>>283
わー!この漫画めっちゃ好き。
是非みんなに読んでもらいたい。+5
-0
-
390. 匿名 2019/10/19(土) 10:38:39
>>34
私も久々に続きが出てる!
絵柄は昔のが好みだったかも?とか思いながら読み始めたら1話目で涙、2話目で号泣、3話目で嗚咽する程泣きました。
どのアンドロイドの思いもただただ切なくて。+1
-0
-
391. 匿名 2019/10/19(土) 10:39:32
>>308
せつなさと恐怖が隣り合わせの漫画で大好きです!
続きが気になります!+2
-0
-
392. 匿名 2019/10/19(土) 10:45:02
>>241
懐かしい!まだ実家にコミックがあります!
マサコちゃんからうさぎを託される→「マサコが死にました」のくだりは未だに号泣してしまいます+4
-0
-
393. 匿名 2019/10/19(土) 10:46:18
>>6
コレくっそ面白いよ。
また読みたい!+4
-0
-
394. 匿名 2019/10/19(土) 10:47:32
>>8
ディルドに見えた…疲れてんなぁ〜+2
-5
-
395. 匿名 2019/10/19(土) 11:04:11
いくえみ綾のPOPS+6
-0
-
396. 匿名 2019/10/19(土) 11:11:22
>>69
葉山と風花がくっついちゃって紗南が身を引くシーンはせつなかったねえ
+7
-0
-
397. 匿名 2019/10/19(土) 11:12:30
>>68
私も、この漫画大好きです!!
幼稚園児なのに凄く賢くていい子でしっかりしてて、困ってる人達をいつも助けてあげて...。
読みながら泣いてしまった時もあったし、色々考えさせられるオススメの漫画です+3
-0
-
398. 匿名 2019/10/19(土) 11:12:43
>>209
ゴールデンデイズ素敵ですよね
元の時代に戻ったラストに、タイトルの意味を知った気がします
あの奇跡がおじいさんと主人公、
友人のなかに思い出として記憶として
そして理不尽な歴史ですら
未来に繋がる輝かしい日々だったんだと。
泣きました。
+5
-0
-
399. 匿名 2019/10/19(土) 11:13:18
リョウ
維盛が切なくて可哀想だし、終わり方も泣かずにはいられない+12
-0
-
400. 匿名 2019/10/19(土) 11:16:30
>>305
画像の男は軍人で何やらかんやらあって、軍の秘密を知ってしまった男が上官かつ親友である男に電話で急いで報告しようとした所に敵が止めにくる。敵は人間に擬態してる化け物で、どんな姿にも変身出来る。最初は男の部下に化けていたが正体に気付き戦おうとするが、男が手帳に挟んでいた家族写真(奥さんと子どもが写ってる)が落ち、それを見た敵が今度は奥さんに擬態。奥さんと子どもを超溺愛していた男は正体が敵だと知りながらもどうしても戦えず殺される。
簡単に説明すればこんな感じ。+11
-0
-
401. 匿名 2019/10/19(土) 11:18:43
+3
-0
-
402. 匿名 2019/10/19(土) 11:25:16
>>366
エースをねらえ!って上戸彩ちゃんの実写ドラマしか知らないんだけど、この黒髪の男の人ってあの厳しいコーチだよね?そして藤堂っていうのは男の人、、、?
コーチは同性愛者だったの?
と、思いきやググってみたら主人公に対する思いを語っていたシーンなのね。この画像だけだと勘違いしそう。+11
-1
-
403. 匿名 2019/10/19(土) 11:32:52
>>17
このシーンが本当に切ないんだよね+10
-1
-
404. 匿名 2019/10/19(土) 11:40:31
>>346
本当だw
私は原作知ってるから言いたい事はわかるんだけど初見の人はわからないよね。
簡単に説明すると、隣の部屋に住む1つ年上の幼馴染みに恋するヒロインが、その幼なじみと自分(主人公)を想ってくれているクラスメイトの男の子との間で想い想われ揺れる物語。+7
-0
-
405. 匿名 2019/10/19(土) 11:55:16
機械仕掛けの愛
一話完結ものの、人間より人間らしい心を持ったロボット達の話
人間が残酷すぎてロボット達の思いやりが報われない事もあったりで切ない
担当編集者のツイッターで数話公開されてる
+12
-0
-
406. 匿名 2019/10/19(土) 12:00:18
>>246
私も普通に信じちゃったw
でもこの流れが面白くて笑ったよ。楽しい時間をありがとう!+9
-0
-
407. 匿名 2019/10/19(土) 12:04:47
修羅の棺
一巻だけネットで読んで気になって全巻揃えました+2
-0
-
408. 匿名 2019/10/19(土) 12:05:58
さちみりほの『夢やしきへようこそ』
鬼の総大将が訳あって人間の子どもを育てながら旅をする話。
旅の一座には弱い妖怪たちも多くて、それぞれに一座に加わる理由、離れる理由がある。
時代の移り変わりとともに防ぎようのない困難と向かい合う姿がとにかく切ない+5
-0
-
409. 匿名 2019/10/19(土) 12:11:34
>>305
敵が自分を撃とうしたので
武器(小さい刃物)を投げようとしたら
敵が目の前で妻に化けたので投げられず、そのまま撃たれてしまう。+8
-0
-
410. 匿名 2019/10/19(土) 12:16:36
>>292
王国の子!すごい好きな漫画です!
歴史ものに最近はまってる!
大奥、女王の花とか。
歴史ものは切ないのが多い+9
-0
-
411. 匿名 2019/10/19(土) 12:19:03
>>320
おお!がるちゃんに「リヴーをまちながら」を知ってる人がいるなんて!+2
-0
-
412. 匿名 2019/10/19(土) 12:22:06
もう出てるかな?
大島弓子さんの
「八月に生まれる子供」
ある日体に異変を感じた18歳女子がどんどん…
子供のころに読んで 忘れられなくて
大人になってから買いました
弓子さん ほんとせつないし哲学的だし
大好きです+10
-0
-
413. 匿名 2019/10/19(土) 12:26:05
ジョジョの5部+0
-0
-
414. 匿名 2019/10/19(土) 12:30:19
遠藤淑子のなつやすみ、雷鳥さんさようなら。
渉、お前は優しくて良い奴だ。
今は少し弱気になっているけど。
お前のことは俺が信じてる。
生きてるかぎり、ずっと。
好きな台詞なので、たぶん合ってると思う…。+6
-1
-
415. 匿名 2019/10/19(土) 12:36:21
デビルマンを夢野一子先生が描くととてもせつないです。+2
-0
-
416. 匿名 2019/10/19(土) 12:40:23
>>365
でもがるみんて死役所をかなり画期的な漫画!みたいに扱ってるイメージ。
もちろんよくできてるし面白い漫画だけど、同じような漫画で面白いのたくさんあるのになぁ、って思う。
がるみんの死役所の知名度がやたら高いとうか。
いろんな漫画サイトで無料で読めるからかもしれないけと。+2
-6
-
417. 匿名 2019/10/19(土) 12:42:28
>>1
くらもちさんの漫画が大好き!もう何年も漫画を読んでないから読みたくなりました。+26
-0
-
418. 匿名 2019/10/19(土) 12:50:33
>>151
俺節最後は良かったて思った+1
-1
-
419. 匿名 2019/10/19(土) 12:52:37
>>402
ごめんね❕+2
-0
-
420. 匿名 2019/10/19(土) 13:00:13
>>159
ネタバレ控えるスレな上に色々間違ってやがる+12
-0
-
421. 匿名 2019/10/19(土) 13:03:32
+27
-1
-
422. 匿名 2019/10/19(土) 13:06:53
>>27
ハガレンと言ったら人語を操るキメラ犬が切ないどころか悲しくて胸糞すぎる
+30
-0
-
423. 匿名 2019/10/19(土) 13:06:59
トラさん+1
-0
-
424. 匿名 2019/10/19(土) 13:12:12
ルードヴィッヒ革命のいばら姫の回
切なくて切なくてもう+1
-0
-
425. 匿名 2019/10/19(土) 13:26:29
>>40
あれ単におチビちゃんがイケメンに一方的にストーキングしてた話だよね?
どうしても男側からしたら迷惑だろうし鬱陶しいだろうなと思っちゃってた+0
-0
-
426. 匿名 2019/10/19(土) 13:41:37
>>10
天国へのカウントダウンでも、哀ちゃんが「この世に私の席なんて無いのよ…」って言ってた時とかすごく切ない気持ちになったのに。今のコナンは、映画も漫画も安室安室ですよね( ´-` )+13
-0
-
427. 匿名 2019/10/19(土) 13:42:33
3月のライオン
孤独な少年が将棋に出会い、関わる色んな人達との間で成長していく物語
登場人物の孤独や健気さや頑張ってる姿に毎巻泣いてしまう
作者は変な人らしいけど作品はいいよ+7
-0
-
428. 匿名 2019/10/19(土) 13:43:11
>>106
和泉かねよしにしては挑戦した作品だったよね。
良かったけど、やっぱり和泉さんにはラブコメ系を描いててほしいな。+7
-0
-
429. 匿名 2019/10/19(土) 13:47:51
吉田秋生:
BANANA FISH
吉祥天女
萩尾望都:
ポーの一族
個人的にメリーベルの死よりアランの死の方が切なかった…
+11
-0
-
430. 匿名 2019/10/19(土) 13:51:56
>>114
篠原千絵ファンです。
やっぱり闇のパープルアイと海の闇月の影は涙なしには見れない。
特に闇のパープルアイは倫子と慎ちゃんが…+13
-1
-
431. 匿名 2019/10/19(土) 13:53:06
>>130
デブのにゃんこがね…
おまえだったの…
で、泣きました+8
-0
-
432. 匿名 2019/10/19(土) 13:53:54
>>1
わたしもくらもちふさこさんが大好きです!
30代だけど、母の影響でほぼ全て読みあさりました。
くらもちふさこさんのマンガは悲しいマンガじゃないけど、なんだか切なさがあったり哀愁を感じたり、すべてのストーリーに深みがあるんですよね。。特に東京のカサノバがすきです!
+19
-1
-
433. 匿名 2019/10/19(土) 13:54:39
やまざき貴子の、マリーブランシュに伝えて
タイムスリップして先祖に会いに行くと、先祖はまるでロミオとジュリエットのような恋愛をしていた。
特にその後の作品が切ない…。+8
-0
-
434. 匿名 2019/10/19(土) 14:08:06
これが出てない…!?+15
-0
-
435. 匿名 2019/10/19(土) 14:26:36
お願い。お願い!!
誰か読んで!!
前半のほのぼのから、突然切なくなる
名作!!
ねこ好きさんは特に!!+6
-0
-
436. 匿名 2019/10/19(土) 14:28:21
>>52
ありがとう。読む。+1
-0
-
437. 匿名 2019/10/19(土) 14:29:49
>>64
ほんとだよ!まったく!今までなにしてたんだよ!+2
-0
-
438. 匿名 2019/10/19(土) 14:30:55
>>81
おい。名作やで?+2
-0
-
439. 匿名 2019/10/19(土) 14:37:15
>>120
くらもちさんの魅力ってうまく説明できないけど
感性というかセンスというかもう天才なんだなって思う
画風も昔から変わってないですよね+9
-2
-
440. 匿名 2019/10/19(土) 14:39:55
タッキーはどうゆう立ち位置なんですか?+0
-0
-
441. 匿名 2019/10/19(土) 14:41:21
人魚の森+7
-0
-
442. 匿名 2019/10/19(土) 14:43:11
>>440
すいません間違えました
+0
-0
-
443. 匿名 2019/10/19(土) 14:45:01
惣領冬美のMARS+8
-0
-
444. 匿名 2019/10/19(土) 14:46:29
>>17
この時期の清水玲子のグロを切なさに変換する魔法は凄まじかった。
+10
-0
-
445. 匿名 2019/10/19(土) 14:48:44
>>124
ブローチと頼ちゃんは叶わぬ恋をしているはいくえみさんの短編の中でも上位で好き+3
-0
-
446. 匿名 2019/10/19(土) 14:50:06
月影ベイベ
富山のおわら風の盆が舞台でほとんど富山弁の漫画。
胸キュンもするし悲しくもあるし切なくもあるけど
終わり方はすごく面白かった!+6
-0
-
447. 匿名 2019/10/19(土) 14:50:26
>>327
なかよしかちゃおだったと思うけど
むしろ大人にも読んで欲しいなと思うくらい切ない話沢山ありますね!+0
-0
-
448. 匿名 2019/10/19(土) 14:55:29
イタズラなkissの作者がかいた短編でピンクの雪が降ったらって話。高校生ぐらいの時にみたけど号泣したな。+6
-0
-
449. 匿名 2019/10/19(土) 14:56:49
>>50
小説読んだ方が…+3
-2
-
450. 匿名 2019/10/19(土) 15:03:40
大前田りんの「十六桜」の儚さと切なさよ。
電子で復刊してほしい。+1
-0
-
451. 匿名 2019/10/19(土) 15:04:00
ガラスの仮面+10
-2
-
452. 匿名 2019/10/19(土) 15:06:03
>>439
絵柄は進化してると思うけど、根本的な個性は変わってないかも。+2
-1
-
453. 匿名 2019/10/19(土) 15:07:50
>>366
同じ女に打ち込む男同士+2
-0
-
454. 匿名 2019/10/19(土) 15:09:29
>>111
同感!
パラダイスキスは、なぜか読まず嫌いでずっと読んでなかったのですが、アラフォーになって借りて読んでみたら、切なくてホロリとしました。
+6
-0
-
455. 匿名 2019/10/19(土) 15:09:48
>>418
これが最後ではないです+0
-0
-
456. 匿名 2019/10/19(土) 15:17:12
>>450
大前田さんが出るとは…!
コミックス全部持ってます
今どうされてるんでしょうね+1
-0
-
457. 匿名 2019/10/19(土) 15:18:01
永野のりこ「電波オデッセイ」
+0
-0
-
458. 匿名 2019/10/19(土) 15:21:08
BANANA FISHも好きだけど、切なさならラヴァーズキスも切なかったな~
すごくすごく好き
年代が同じだったから自分の高校時代とダブらせて…。
青春だけど、一見リア充なんだけど、あのやるせない感じがリアリティあって良かった
+8
-0
-
459. 匿名 2019/10/19(土) 15:22:27
ふれなばおちん
ネットの無料コミックで暇つぶしに読み始めたら止まらず、気がついたら課金して全巻読んでしまった。既婚者の恋。私はまだ結婚してないけど、キュンキュンしました。+6
-5
-
460. 匿名 2019/10/19(土) 15:26:54
兎が二匹
死にたいのに何度死んでも死ねない人と、死んで欲しくない人の恋心が切ないし最後が気になる。+1
-1
-
461. 匿名 2019/10/19(土) 15:34:37
>>14
そーだそーだぁも明るいのに何か切なくなる。
聖千秋は名作が多い‼︎+8
-0
-
462. 匿名 2019/10/19(土) 15:42:27
>>30
この人それまでと作風変えたこどちゃが一番人気出ただけで、それ以外はだいたい切ないというかなんとも言えない読後感だと思う+5
-0
-
463. 匿名 2019/10/19(土) 16:18:33
鬼滅+7
-0
-
464. 匿名 2019/10/19(土) 16:21:48
古いけど、真柴ひろみ 「無口なテレパシー」知っている人いるかな?カレシと親友がくっついちゃうんだよね。主人公以外がド屑なんだけど、心理描写が上手いんだな〜。切ないと言えばこれ。+2
-0
-
465. 匿名 2019/10/19(土) 16:22:17
>>17
輝夜姫も大好き!+6
-0
-
466. 匿名 2019/10/19(土) 16:25:22
>>433
この本すごく好きだった
もう一度読みたいけど、電子書籍化されてないんだよね+0
-0
-
467. 匿名 2019/10/19(土) 16:31:48
山岸涼子 天人唐草+0
-0
-
468. 匿名 2019/10/19(土) 16:34:15
>>21
一巻だけ買って読んだけど、切なすぎて悲しすぎて続きを買う気にならなかった…。一巻を読み返すこともできないです…。+2
-0
-
469. 匿名 2019/10/19(土) 16:35:05
おかざき真理の
サプリ+0
-0
-
470. 匿名 2019/10/19(土) 16:37:22
三原ミツカズさんの作品です。
切ないけど救いがあるのは死化粧
とことん切ないのは毒姫+1
-0
-
471. 匿名 2019/10/19(土) 16:38:35
>>469
タイトル間違えた
&のほうがせつない+2
-0
-
472. 匿名 2019/10/19(土) 16:46:16
これはダントツでキス絶交キスですね。
初恋のあのぎゅーっと苦しくなるような切ないような感じが蘇ってくる
(できれば主人公らの小学生の頃が描かれてる読切のほうを読んでから読んでほしい)
絵がちょっと古い?かもしれないけど(それでも私は好き)オススメですよ!+7
-1
-
473. 匿名 2019/10/19(土) 16:51:32
>>50
これって、小出恵介と成海璃子の映画にったやつ?
あの頃の小出恵介カッコよかった~!
つくづく残念!!+2
-0
-
474. 匿名 2019/10/19(土) 16:58:35
>>69
久々に読みたくなってついこないだメルカリで大人買いしたよ。
小学生編は、ゲラゲラ笑えるシーンが多かったけど中学生編になってから切ないよね。
サムでぇーす、がツボwww+3
-0
-
475. 匿名 2019/10/19(土) 17:08:28
なんて素敵にジャパネスクの吉野の君+9
-0
-
476. 匿名 2019/10/19(土) 17:13:44
>>22
小さい女の子が虐待死するお話と、小学生の男の子が無関心な両親に誉めて貰う為、熱が出ても我慢してしまって亡くなるお話は切なすぎました。
+2
-0
-
477. 匿名 2019/10/19(土) 17:14:36
花ゆめだけど同性愛なのでご注意を。
少年残像+0
-0
-
478. 匿名 2019/10/19(土) 17:15:02
坂の上の魔法使い
ハッピーエンドなんだけど、とても切なかった。
優しいお話なんだけどね。+1
-0
-
479. 匿名 2019/10/19(土) 17:15:35
松本零士の「とらじまのミーめ」+1
-0
-
480. 匿名 2019/10/19(土) 17:18:16
>>449
小説とは違う良さがまたありますよ、エピソード0話もあります+0
-0
-
481. 匿名 2019/10/19(土) 17:19:57
僕の地球を守って+3
-0
-
482. 匿名 2019/10/19(土) 17:23:07
北斗の拳
それぞれの漢達のそれぞれのストーリー
全て涙流しながら読んでた+0
-0
-
483. 匿名 2019/10/19(土) 17:23:29
BANANAFISH 読み終わったあと放心状態になった漫画は後にも先にもこの漫画だけ 少なくとも1週間は悲しみ引きずったよ+5
-0
-
484. 匿名 2019/10/19(土) 17:32:50
ゴールデンデイズ
タイムスリップ物なので最後には別れがあって切ないんだけどそれだけではなくて暖かい気持にもなれる。ほんとにおすすめです。+2
-0
-
485. 匿名 2019/10/19(土) 17:44:51
「センコウガール」永井三郎
まんが王国でふと目に止まって全巻読んだみたけど、切なくてラスト嗚咽ものでした。
是非読んで欲しい〜!+3
-0
-
486. 匿名 2019/10/19(土) 18:12:03
>>56
面白いけど普通の少女マンガだったけど?+2
-0
-
487. 匿名 2019/10/19(土) 18:18:15
いくえみ綾の「私がいてもいなくても」
大人になった今、余計に「ひーさん」のような存在がほしい。けれど、主人公がそうだったように、どうしても手に入らない…+9
-0
-
488. 匿名 2019/10/19(土) 18:37:52
楠圭のサーカスワンダー
今読んでも切ない
+7
-0
-
489. 匿名 2019/10/19(土) 20:54:35
黎明のアルカナ
ロキが切ないなんてもんじゃない…+2
-1
-
490. 匿名 2019/10/19(土) 21:00:10
>>402
斬新だなwww
今時の子は若さなのか発想力が違うね
おばちゃんハッてしたよwww+4
-0
-
491. 匿名 2019/10/19(土) 21:03:47
>>23
くらもち先生の作品はハズレがないですよね。ストーリーも絵も大好き!!
+6
-1
-
492. 匿名 2019/10/19(土) 21:04:58
>>422
ニーナ…あのターンだけは見れない
無印最初のアニメで情報なく見ちゃって
犬飼ってるから無理ーって
二期アニメの終盤まで避けてたくらいダメ
そのパートだけは絶対見ない+0
-0
-
493. 匿名 2019/10/19(土) 21:10:46
>>358さん
電子書籍あるんですね!
探してみよー^ ^
ありがとうございます。+1
-0
-
494. 匿名 2019/10/19(土) 21:11:21
>>479
同じ作者のトチロー絡みは号泣してしまう。
帰らない息子を待つおかあさん
愛鳥だったトリさん
書いてて泣けてきた置いて行っちゃダメだよ+2
-0
-
495. 匿名 2019/10/19(土) 21:13:41
>>439
画風は初期からだと全然違うけど、今のデッサンのようなすっきりした画風ほんとに好き。
+1
-0
-
496. 匿名 2019/10/19(土) 21:40:01
どうしても触れたくない+0
-0
-
497. 匿名 2019/10/19(土) 21:45:09
日出処の天子+6
-0
-
498. 匿名 2019/10/19(土) 21:48:02
まだ出てないかな?
赤石路代の「天よりも星よりも」
歴史が好きだったから面白かった。
ラストが、、、トピの せつない にとても合致する。+3
-0
-
499. 匿名 2019/10/19(土) 22:03:30
>>343
今、連載中のスパデートも好き+1
-0
-
500. 匿名 2019/10/19(土) 22:06:04
樹なつみの「八雲立つ」一見、切なさとは無縁な感じだけれど、それぞれの想いが切なくて泣いた。+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する