ガールズちゃんねる

実母との連絡頻度

138コメント2019/10/19(土) 09:38

  • 1. 匿名 2019/10/18(金) 10:22:23 

    主は28歳遠方に嫁ぎました。
    実母から元気?と週一でLINE来るのがうんざりです。
    風邪をひいたと言えば、行こうか?ときます。
    自立したのにこれは普通ですか?

    +10

    -96

  • 2. 匿名 2019/10/18(金) 10:23:28 

    お母さん専業主婦?
    暇なんだろうね。構って欲しいんだと思う。

    +112

    -8

  • 3. 匿名 2019/10/18(金) 10:23:33 

    私は何か用事があるときにしか連絡しない。
    月に1回連絡取るか取らないかぐらいの頻度かも。

    +125

    -1

  • 4. 匿名 2019/10/18(金) 10:24:30 

    4年に1回くらい

    +60

    -3

  • 5. 匿名 2019/10/18(金) 10:24:41 

    うちの母親もだよ
    孫の顔みたいらしい、今日も電話きた
    まぁ実家まで40分ぐらいの距離なんだけどね

    +28

    -1

  • 6. 匿名 2019/10/18(金) 10:24:55 

    羨ましいくらい。
    出産しようが、なにがあろうが、近所に住んでいるのに知らんぷり。
    周りに嘘でしょも思われるレベルのドライ

    +90

    -2

  • 7. 匿名 2019/10/18(金) 10:25:00 

    四季に一回くらい。

    +27

    -0

  • 8. 匿名 2019/10/18(金) 10:25:11 

    月一くらい。ほぼ生存確認。

    +29

    -0

  • 9. 匿名 2019/10/18(金) 10:25:23 

    実母との連絡頻度

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2019/10/18(金) 10:25:33 

    週1で自分の親ならよくない?

    +110

    -15

  • 11. 匿名 2019/10/18(金) 10:25:43 

    >>4
    オリンピックかっ!!

    +49

    -0

  • 12. 匿名 2019/10/18(金) 10:25:51 

    >>1
    旦那の転勤で車で2時間離れてたときは2,3日おきに私から電話してた。旦那の愚痴や、料理教えてもらったり。

    +6

    -16

  • 13. 匿名 2019/10/18(金) 10:26:04 

    まだ嫁いだばかりなら、心配してるんじゃないの
    遠方だと旦那の他に友人知人もいないだろうから
    旦那と遊んだときにでも写メ送ったり、元気そうな様子を何度か見せたら安心すると思うよ。

    +75

    -0

  • 14. 匿名 2019/10/18(金) 10:26:04 

    一人暮らししてた時は
    毎朝だった。
    「これから出かけるわ」
    「はい、気を付けて」程度の単純な会話だったけど。

    +32

    -1

  • 15. 匿名 2019/10/18(金) 10:26:27 

    週に1回電話しないと不機嫌になります。住まいは離れています。近かったら頻繁だと思いますね。

    +8

    -3

  • 16. 匿名 2019/10/18(金) 10:26:28 

    仕事が休みのたびに遊んでます

    既婚者だけど

    +21

    -3

  • 17. 匿名 2019/10/18(金) 10:26:42 

    1週間で13回電話があったときは心臓がドキドキしてパニくった。せめて週2くらいにしてくれと言った。

    +68

    -2

  • 18. 匿名 2019/10/18(金) 10:26:54 

    うちもそう。
    電話がめんどくさいから、折り返さずにLINEで”頭痛いから寝る”って送ったら、次の日大丈夫だった?わざわざ連絡きた。
    風邪のときもそうだけど、頼ったときだけ行動してほしい。
    対応がめんどくさくて何も話したくなくなるよね。

    +19

    -31

  • 19. 匿名 2019/10/18(金) 10:26:58 

    >>1
    うんざりなんてお母さんかわいそう
    我が子だもんいくつになっても心配なんだよ
    とてもいいお母さんじゃん。。。

    +173

    -38

  • 20. 匿名 2019/10/18(金) 10:27:09 

    子どもの性別関係なしに子どもに執着する人は大体
    夫婦仲破綻
    趣味なし
    職なし
    ボランティアでもして社会貢献したら良いのに。自分の身体もメンタルも健康的になるし、一石二鳥だと思う。

    +65

    -5

  • 21. 匿名 2019/10/18(金) 10:27:09 

    >>1
    うらやましい
    そんなお母さんいいなあ

    +55

    -23

  • 22. 匿名 2019/10/18(金) 10:27:30 

    週に3回くらい。
    子供がお婆ちゃんとテレビ電話したいからって、よく電話する。
    子供が産まれる前までは月一くらいだったけど。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/18(金) 10:28:00 

    月二回くらいかな?

    コストコ行くけど何か欲しいものある?とか
    衣替えしたよ!とか他愛も無い話だけど、LINEでダラダラ続かないから助かる。

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2019/10/18(金) 10:28:14 

    毒親でいないものと思ってるけど
    最低限の付き合いはしている

    たまに会っても大声で悪口愚痴
    会うと疲れる

    基本こちらからしない
    電車移動で30分の距離にいるが
    会うのも正月と年に数回

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/18(金) 10:28:15 

    何年目だろう?うちも実家暮らしから遠方に嫁いで最初は少し頻度が高かったよ
    今は帰省の時期に帰ってくるの?て聞いてくるか来ないか、
    あと親類の慶弔とかで年3〜4回になった

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/18(金) 10:28:19 

    >>1
    母親になれば自ずと分かるんじゃない?
    私は3日おきぐらいに近況を連絡してくるよ
    どうでもいいと思ったら返信しない

    +14

    -15

  • 27. 匿名 2019/10/18(金) 10:28:23 

    >>4
    うるう年

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/18(金) 10:28:27 

    >>18
    自己中

    +19

    -3

  • 29. 匿名 2019/10/18(金) 10:28:28 

    どちらからともなく10日に1回くらい、LINEしてます。テレビ面白いのやるよ とか、おもしろ画像送ったり、笑いを共有。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/18(金) 10:28:32 

    これさあ、姑が旦那にって話になったらボロクソに叩く案件だよね。(笑)

    +47

    -4

  • 31. 匿名 2019/10/18(金) 10:29:08 

    うちなんて2日〜3日に1度は来るよ
    本当にどうでもいい話。
    何してるの?いつ来る?って。
    これが普通なのかと思ってた

    +33

    -4

  • 32. 匿名 2019/10/18(金) 10:29:58 

    遠方に嫁いでLINE週1でうざいの?そもそも関係が良好じゃないとか?

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2019/10/18(金) 10:30:20 

    毎日「おはよう」のラインがくる。正直嫌だけど、ラインがこないと心配になるかな。もう大人なんだけどね。笑

    +26

    -1

  • 34. 匿名 2019/10/18(金) 10:30:25 

    毒親じゃないんだったらお母さんも元気でいてくれて娘の事も気にかけてくれるのはありがたいことだよ

    +30

    -2

  • 35. 匿名 2019/10/18(金) 10:30:49 

    >>1
    心配なんでしょ。いつか親の気持ちが分かる時がくるよ。
    その時にウザいと思った自分を後悔する。

    +56

    -17

  • 36. 匿名 2019/10/18(金) 10:31:04 

    >>18
    友達でも大丈夫だったか聞くよ
    あんた面倒くさいな

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2019/10/18(金) 10:31:06 

    お母さん寂しいんだね。

    遠方に嫁いだり就職したりすると年に2,3回くらいしか実家に帰らなくなるし、親が亡くなるまでの約2,30年のうちあと何回会えるんだろうと思うとメールや電話のやり取りくらいはそれなりにしておきたいな。
    最低でも月1,2回は連絡取ってるよ。

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2019/10/18(金) 10:32:06 

    主は自立心が強いの?

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2019/10/18(金) 10:32:42 

    >>18
    それならもう頼ったらアカン
    無下にしておいて自分が困ったときは使わせてもらおうなんて
    いくら親だからって相手に甘え過ぎだよ

    +45

    -1

  • 40. 匿名 2019/10/18(金) 10:32:54 

    実母じゃないけど、、、旦那の母と週一で電話します。最初は嫌だったけど、今は密かな楽しみです。

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2019/10/18(金) 10:33:11 

    >>12
    母親にご主人の愚痴言うの?
    逆のことされたら嫌じゃないの?

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/18(金) 10:33:15 

    >>12
    しっかりお母さん頼りにしてたんじゃん。
    お母さんはだから心配してるんだよ感謝しなきゃだよ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/18(金) 10:33:41 

    天国にいるから連絡取れない

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2019/10/18(金) 10:33:59 

    主さんあまりお母さんのこと好きじゃないのかな?
    私は毒親なんでほぼ連絡とらないし、たまに着信画面に「母」って出ると動悸する笑
    周りの親子関係良好な人達はしょっちゅう会ってるって感じです。姑も娘との会話だけ聞いてると彼氏と話してるみたいだよ。「今度休みいつ?何時に来るの?うん。うん。」みたいな

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/18(金) 10:34:11 

    全くとらない。多分、誰かが死んだとき以外かかってこない気がする。
    実家に車で5時間運転して帰っても、帰った早々、「掃除して、部屋片づけて」こき使われて、スーパーのお惣菜を自分で買いに行って一人で食べて、そのまま床でごろ寝。もう帰りたくもない。

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2019/10/18(金) 10:34:11 

    >>6
    うちもだ笑
    あんまりベタベタが好きじゃないみたいで、最近そんな感じよ笑

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/18(金) 10:34:20 

    実母は病気だから連絡なんかこない。
    子育てのあれこれとか相談したかったな。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/18(金) 10:36:10 

    >>11
    それ結構言われるんだけど、本当にそれくらいなのよ。話す事ないし

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2019/10/18(金) 10:36:12 

    うんざりってほどの頻度じゃないじゃん
    お母さんかわいそう

    +6

    -8

  • 50. 匿名 2019/10/18(金) 10:38:42 

    数ヶ月に1回くらい生存確認で連絡来るくらい
    会うのも年1回くらいかな

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/18(金) 10:39:10 

    週1で日記みたいなLINEが来る
    3回に1回ペースで返信する

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/18(金) 10:40:04 

    0回。
    実家にまだいた時、姉達から入れ替り立ち替り電話が毎日掛かってきて愚痴ってたから、よっぽど用事でなければもういいかなと。電話中は笑顔でイキイキしながら悪口言いまくってたのに、切ると「疲れたわ、家事できない」とか言ってたし。
    うっかり何か相談して拡散されても嫌だし。

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/18(金) 10:40:06 

    >>1

    遠方に嫁いだなら心配だろうし、本当はもっと近況とか知りたいんだろうけど週一にしてるんだと思うよ

    週に一回くらいでうんざりとか言わないであげてほしい

    +14

    -7

  • 54. 匿名 2019/10/18(金) 10:40:56 

    土日以外電話してるー
    (土日は父が仕事休みだから不要)
    生存確認のために

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2019/10/18(金) 10:46:12 

    お母さんが寂しいのわからないのかな

    +2

    -9

  • 56. 匿名 2019/10/18(金) 10:46:23 

    週1ぐらいよくない?

    +4

    -4

  • 57. 匿名 2019/10/18(金) 10:48:41 

    昔は友達親子だったけど
    私をサンドバッグにし始めてから会ってない

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/18(金) 10:49:27 

    月に1回か2回

    台風どうだったぁ〜?とか

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/18(金) 10:51:53 

    逆だけど、珍しく平日に夫の実家で過ごした時、嫁いで10年以上経つ義姉から義母へ、1時間に1度の頻度で電話がかかってきていてビックリした
    夫は家族だから普通だと思っているみたいだけど、ちょっと異常な感じがするのは私だけ⁇

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/18(金) 10:52:25 

    電話は数ヶ月に一度。メールは月いちくらい。
    子どもが中学生になるくらいまでは会うのは数年に一度。今は一年に1度か2度会うかな。私も遠方です。

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2019/10/18(金) 10:52:46 

    >>19
    このコメントしてる人もプラス押してる人も姑が息子を心配して週一でLINEしても微笑ましく見守れるって事だよね〜?

    +26

    -2

  • 62. 匿名 2019/10/18(金) 10:54:13 

    >>6
    いや、私はそれぐらいがいい。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/18(金) 10:54:50 

    私も子どもいるけれど、週一でLINEするような母親にはなりたくない。週一って高頻度だよね?うざいよ。

    +23

    -2

  • 64. 匿名 2019/10/18(金) 10:54:51 

    私の母親は、会えばもう孫命ってくらい可愛がってくれるけれど、本人まだ働いていて仕事が忙しすぎる。結構ドライなんだと思っていたら、「夜寝る前にずっと孫の写真とか動画を見てる」って親戚に言っていたらしくて、それ聞いてグッときた。

    忙しいおばあちゃんとヒマすぎるおばあちゃん、バランス難しいけれど、とにかく可愛がってくれるだけでも幸せなんだと思った。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/18(金) 10:54:59 

    結婚して10年ちょっと。
    私に子供がいない、母も介護が必要とかは全くなく元気。これだと実はあんまり会うきっかけってないんだよね。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/18(金) 10:55:23 

    月に数回電話くるけど、父親が寝たあととか留守中にコソコソかけてきて、父に見つかると会話の途中でもブツっと切る。
    別にやばい話とかしてないのにわけわかんない。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/18(金) 10:56:04 

    >>39
    うち毒だから、無下にしておいて自分の困ったとき(老後)だけ子供を頼りにしようとしてるわ。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/18(金) 11:04:11 

    毎日会います~お互いの家を行き来。
    子供のお風呂手伝ってくれる!!本当にありがたい!!

    +6

    -5

  • 69. 匿名 2019/10/18(金) 11:10:14 

    2年前に結婚して実家から車で20分くらいのところに住んでて
    毎日ではないけど
    〇〇買ったから欲しかったら取りにおいで~
    とか「コレ面白いから見て!」ってブロガーさんのブログ送ってくる。
    あとは私の好きな芸能人の出演番組教えてくれたりとか。笑

    母は専業主婦でよく昼夜問わず送ってくるけど、特別億劫だとは思ったことないし
    日中仕事してる私に返事は求めてないみたいで
    勝手にメッセージを送りつけてる解釈してもらっていいとも言ってた。

    でも、無視は可哀そうだなって思うからスタンプ送ったり
    遅くなってもなるべく返事はするようにしてるよ~

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2019/10/18(金) 11:10:37 

    こっちから聞きたいことあって連絡しても無視で、母の愚痴だとかが溜まったら言うだけ言って切られる。
    まちまち。
    すぐ転職するから早いときは1週間。
    大体内容はわたしのやり方と違うってやつか、人間関係が耐えられないってやつか、給料安すぎるのどれか。
    若いときからずっとすぐ辞める繰り返してて50代の今も1か月で転職とか繰り返してりゃ給料安いのも仕方ないと思うんだけどね。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/18(金) 11:11:13 

    既婚で実家はクルマ3時間


    連絡は月1、2回かな?しないときもあるかな?w
    でも長期連休は実家行くし
    冬休みは母も一緒にディズニーランド行くよ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/18(金) 11:12:21 

    主です。
    皆さんのコメントで反省しました。。
    結婚5年目、2歳になる子供がいます。
    母からも父からもLINEや電話が来ると、心配してくれる気持ちは分かりますが、1つ返事すると5つ返信が来るので、返事が遅くなっている状態です。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/18(金) 11:12:46 

    >>61

    私は気にならないかな。
    現に主人の母はよく連絡してくるし、勝手にどうぞって感じ。



    +12

    -1

  • 74. 匿名 2019/10/18(金) 11:15:56 

    車で10分の距離なのに週一で連絡くる。
    孫に会いたがって、「餃子あるけど持ってこうか?」とか食べ物で釣ろうとする

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/18(金) 11:17:27 

    私も遠方に嫁ぎましたが、連絡は数ヶ月に一回くらい電話で話す程度です。
    もともと高校卒業して地元を離れていて、一人暮らしのときから放置され気味でした(笑)

    いま臨月ですが、こないだ数ヶ月ぶりに連絡があって、もう産まれるわ!と思いましたね。

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2019/10/18(金) 11:17:39 

    >>12
    旦那が義母にあなたの愚痴を言ったら離婚だ疎遠だなんだと騒ぐくせに勝手なもんだね。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/18(金) 11:17:47 

    きょうだい含め実家大阪、私だけ名古屋

    何かあればきょうだいから先ず連絡があるから、実母との連絡は半年に一回くらい。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/18(金) 11:19:20 

    >>1
    私も29歳で遠方に嫁いだ
    連絡頻度はLINEで2日に1回の日もあれば、2週間空くことも…でもトータルで月の1/3は連絡を取るように心がけてる

    進学で18歳から一人暮らしで、一人暮らしのときは数ヶ月に1回しか連絡しなかった
    でも結婚を機に「あと何回親に会えるんだろう」と考えて、頻繁に連絡するようにしています
    近くに住めず、親孝行はなかなかできないのでせめて連絡ぐらいは…という感じ
    親も歳をとって心細くなってくると思うで
    近況報告はこちらがしんどいから、ドラマの話や流行り物の話を振るようにしてる

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/18(金) 11:20:33 

    >>72
    家族でグループLINE作るといいよ
    返事が一度で済むから

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2019/10/18(金) 11:22:24 

    苦労してきたから、なるべく優しくして、とにかく些細なことでも助けてあげ、常に味方になってあげた。これを数年続けたら、遠慮がなくなり、
    ほぼ毎日顔を出さないと不機嫌になる、私の人生にものすごく口出しする、少しでも自分の気に入らないことを言うとキレる、嫌み、揚げ足とり、愚痴ばかりになって、毒親になってしまいました!!!!!

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/18(金) 11:22:55 

    >>39
    そうですね、この一文ではそうとれるかも。でも背景は色々あって。
    母親から怪我したって連絡あって、病院つれて行こうかといっても断られ、翌日、自分で行ったのか聞いても行ってないと言われ、一緒に暮らしてるわけじゃないから日々の状態もわからないし放置してたら「あんた心配じゃないの?」って言われるんですよ。
    無下にしてるわけじゃなく、構ってちゃんだし、子離れできていないから、本当にしんどい時だけ頼ってるだけ。
    父が他界してるので母親の面倒みるために近所に住んでるのに、甘えすぎとか言われたくないわ。

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2019/10/18(金) 11:23:02 

    >>37
    自分の親にだけ?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/18(金) 11:27:29 

    >>1
    週1〜3回かな、最低でも週1は心がけてる
    ついでに父も!wこっちはグループLINEでの連絡の方が多いかも

    私も遠方に嫁いだので、おそらく今後は盆正月ぐらいしか帰省できません
    下手したら年1の年もありそう
    何かあった時に後悔しないように面倒くさくてもなるべく連絡しようと思った
    LINEならスタンプもあるし便利
    家族のグループLINEを作って適当にやってます
    最近待てば読める系の無料の漫画アプリを教えてあげたので、その漫画を「読んだ?」みたいな会話で連絡してます
    共通の話題がないとこちらの生活を聞きたがったり、相槌を打ちにくい構ってチャン風になったりしそうなので、なるべくテレビやドラマ、映画、面白い動画など、共通の当たり障りのない楽しい話題を送るように心がけてます
    無言で面白動画を送るだけでもコミュニケーションになりますよ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/18(金) 11:28:57 

    >>61
    姑は何かにつけて連絡してるらしいけど私に来ないからありがたいと思ってるよ
    結婚当初は私にめちゃくちゃ接触があったから、夫に任せてる

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/18(金) 11:29:12 

    >>69
    なんとなくお母さんの気持ちわかる。返事とか要らないんだけど、教えてあげたいとか、共有したいとか。そんな感じ。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/18(金) 11:31:48 

    >>61
    え、全然オーケー!
    週一どころか毎日でも全然。
    今時、ラインだし普通では?
    毎日電話とかだと「ラインでいいやん」って思うけど。
    微笑ましいというかそっちはそっちでやってくれてありがとう、かな。
    私への連絡も旦那を介してくるから有難い

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/18(金) 11:33:59 

    特に関係は悪くないし良好だけど、半年に1回くらい。お互い連絡無精なので…

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/18(金) 11:34:29 

    >>81
    来てって言わなくても自分から来いってことね。親あるあるだよね。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/18(金) 11:34:55 

    うちは月一あるかないかくらい。

    私も新婚だけど、家のこととか色々心配なんだろうなって思うよ!
    義母ならまだしも、実母なら軽く返事してあげるくらいいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/18(金) 11:38:51 

    兄夫婦と同居してからほぼ毎日。
    嫁の悪口ばかり。
    嫁が全面的に悪いから母が可哀想で付き合ってあげてる。

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2019/10/18(金) 11:53:39 

    >>82
    義両親のことは好きだけど嫁からそんな頻度で取り留めのない連絡しないよ笑
    そもそも義実家は隣県だからすぐ会いに行けるし。
    嫁より実子からのほうが嬉しいだろうから、旦那に「あのことLINEしてあげてね」て言ってるよ
    「○ちゃんと結婚してから息子から連絡くれるようになった(^^)」て喜んでるからこれでいいと思ってる

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/18(金) 11:55:55 

    >>4
    うちは毒親で捨てられたから、絶縁したよ。
    逃げれて良かった。

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/18(金) 11:59:13 

    >>88
    足を怪我して、仕事にも行けてて、趣味のバレーもできてるなら大丈夫ってことだと思うよね?w

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/18(金) 12:00:11 

    毎日してるよー。
    母「何してる?」
    私「寝てたー」
    母「身体きついの?」
    私「大丈夫だよー」
    母「寒くなってきたから、気を付けてね」
    私「うん、お母さんもねー」

    みたいなやりとり。
    テレビ見てたーとか後は子供の話とか。
    ダラダラ1日中してるわけじゃないから、別に何とも思ってなかった。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/18(金) 12:00:12 

    >>90
    ほんとに嫁がわるいの?
    同居してくれてるのに

    まぁ、あなたが捌け口になってるならいいけど小姑はしゃしゃりでたらだめよ

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/18(金) 12:01:59 

    >>19
    それを義母と旦那がやつてても同じ事思う?
    ここの人達って自分はいいんだよね

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2019/10/18(金) 12:02:22 

    基本的にこちらからは連絡しません。

    2ヶ月に一度ほどメールがくる程度ですが、これくらいの距離感がちょうど良いです。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/18(金) 12:02:59 

    親が嫌で遠方に嫁いだけど、いままで旅行でもきたことないのにわざわざ会いに来てうんざり。まぁ2年に一回くらいだから我慢。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/18(金) 12:03:11 

    >>1
    わかるよ。
    お互いの性格とか関係によるよね!
    相性が良ければ、どれだけ話してても足りないし
    共依存というケースもあるかもしれないし。
    自分の人生歩みたいタイプの子どもと
    自分ありきの子どもでいることでアイデンティティ保ってる親だと
    子どもは意識が外、親は子供しか見てないから最悪だし
    子どもをだめにしちゃうこともある。
    そういう親は、自分の趣味とか仕事とか夫や友人の楽しみとかそういうものを持ってたまに連絡取る方が、すごくいいんだよね。
    距離感間違えると、仲良くなれるものも最悪になるのはどの人間関係でもそうよね。
    子どものことを本当に理解してたら、うざいほど連絡はしないもん。
    過保護な母親を何人か知っていて、見てるとそう感じる。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/18(金) 12:03:32 

    普通に毎日ラインします。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/18(金) 12:05:18 

    >>61
    義母が嫁に週一でLINEなんて嫌だけど、息子である旦那にLINEなら別にいい。私にこないだけうれしい。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/18(金) 12:05:37 

    >>96
    自分の親は自分ですべきでしょ
    そんなに義母と連絡取りたいの?旦那に任せなよ

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2019/10/18(金) 12:05:53 

    年に一回程度の帰省に対し、
    「疲れるから、帰ってくるな」って言われた。

    電話なんかも当然なし。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/18(金) 12:08:32 

    >>1
    実母なんて1人しかいないんだからもう少し大切に思ってあげなよ。週一LINEくらい別にいいじゃん。本当に何かあって遠慮なく頼れるの実親くらいだよ。

    +7

    -10

  • 105. 匿名 2019/10/18(金) 12:09:49 

    よその家のことって本人たち同士にしかわからないこともあるよね。
    何も知らない人がしたり顔で口出すことで、こじれることもあるんだよね。

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2019/10/18(金) 12:11:30 

    >>96
    別にいいでしょ。
    内容が自分の愚痴とか、やたら義実家の用事に旦那を呼び寄せて家族の時間が作れないとかなら嫌だけど。
    結婚したって親子なんだから週1のLINEや電話くらい好きにしたらいいと思うよ。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2019/10/18(金) 12:19:33 

    結婚して近くに住んでるけど、
    週に一回くらい電話と、
    2週間に一回くらいちょっとしたご飯をくれる。

    昨日はぷりぷりのサンマだった。助かる〜。
    持ってくるのは父。仕事ついでに車で届けてくれる。
    甘やかされてます…

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2019/10/18(金) 12:27:41 

    >>11
    ウマイ!

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/18(金) 12:31:58 

    毎日。作ったお弁当の写メ送るのが日課。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/18(金) 12:36:56 

    数ヶ月に一回くらいかな。
    いつ帰るとか。あれ送ってとか。
    無駄話はしない。特になんも話すことないし。。
    気にかけることもないけど、気にかけられることもない。お互いドライです。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/18(金) 12:56:54 

    >>90
    今時同居してくれる人なんていないよ。
    嫁が全面的に悪いってお母さん話ししか聞いてないのに決めつけはどうかと思う。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/18(金) 13:00:27 

    >>95
    まさしくそれ!
    私も完全同居してたけど小姑がしゃしゃり出て来たから解消したよ。
    数年後に外壁やられたみたいでお金ないから旦那にリフォームローンの名義になるかお金出せって連絡あったけどシカトしてやった。
    困るのは老いた親と言う事を忘れちゃならない。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/18(金) 13:16:41 

    >>68
    なんでマイナスなんだろ?
    私ものところもそうだよー!毎日会ってるし連絡とってるよ。まだちっこいの2人いるから助かってます。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/18(金) 13:18:51 

    毒母親が生きてた頃はほぼ毎日電話来てた
    亡くなってからストレスフリーだわ

    スルーしても何回もかけてくる

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2019/10/18(金) 13:29:16 

    30代前半
    既婚 子供なし パート
    離れているので心配で母には
    3日に1回はLINEします😊
    電話は話したいとき、
    何かあったときにかけます!
    父には1週間に1回LINEかな

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/18(金) 13:38:49 

    >>6
    え、私は貴方が羨ましいよ!!

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/18(金) 13:41:36 

    >>85

    69です。
    共感していただいてうれしいです!
    そんな母親がとてもかわいく思えます^^

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/18(金) 13:48:12 

    週に3回は連絡取ってて暇があれば実家行ってるかも!笑
    車で10分しない距離(゜ロ゜)
    この前小1の息子がじいじばあばが旅行とか
    私達が出掛けたりで3週間くらい会わなかったら
    久しぶりに会いたいなー。
    泊まりに行きたいから連れて行ってと言われ
    子供だけ泊まりました!

    行きすぎてて逆に食費とるよと言われます😅

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/18(金) 15:32:31 

    2〜3日に1度こちらから連絡してます

    遠方に嫁ぎ中々会えないし
    母は病気をしてからほとんど家から出ない生活をしているのでお互い良い話し相手に

    この頻度だともはや話す事も尽きてますが
    子供が小さいので声を聞かせたら喜びます

    これくらいしか親孝行出来なくて心苦しい

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/18(金) 15:41:24 

    >>107
    いいですね〜
    うちも近くに住んでたらそんな感じなんだろうなぁ。
    県外に住んでるから3ヶ月に1回くらい宅配で色々送ってくれます。ちょうど今日りんごとジャガイモが箱いっぱいに届きました。
    貰いっぱなしも悪いので、毎月ランダムに届くお取り寄せグルメを実家に送ってて、それを楽しみにしてるみたいです。
    甘やかされてるって自覚あるけど、実際とても嬉しいですよね〜。まだ小さい娘がいるけど将来同じようにしてあげたいなって思います!

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/18(金) 15:46:19 

    毎日してたらキレられた。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/18(金) 16:40:12 

    歩いていける距離にいるけど用事がある時しか連絡しない。
    「○○頂いたから届けに行くけど今日家にいる?」とか。
    最近だと週末の台風でゴミの回収が中止という事を教えた。
    いつのまにか実家より自分の家のほうが落ち着くようになったから、用があっていっても長居はしない。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/18(金) 16:40:40 

    >>6
    陣痛中一回もまじでさすってくれなかった。一晩中旦那がやってくれた。近所に住んでるのに孫の顔も1ヶ月に一回見に来るか来ないか

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2019/10/18(金) 16:55:58 

    >>1
    行事の前とか実家へ帰る時くらいしか連絡取らないよ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/18(金) 19:10:55 

    朝のおはようと
    親の職場のランチタイムと
    帰宅後から就寝まで
    LINEちょこちょこしてる笑

    写真送ったり服とか購入品みせたり
    子供のことだったり
    永遠と話してられる笑

    でもお互い忙しい
    携帯いじらないときは
    朝夜のあいさつ程度

    マザコンは自覚してるけどおかしい……?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/18(金) 19:14:49 

    他県に嫁いで、姉と母親とのグループラインあるからほぼ毎日連絡取ってる。と言っても今日の夕飯は何だよとか本当しょうもない話しかしない(笑)

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/18(金) 21:24:02 

    結婚してから10年一度もない
    結婚を期に絶縁しました

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/18(金) 21:40:43 

    毎日LINEがきます。
    おはよう、〇〇ちゃん(孫)の写真ちょうだい、出かけてくるね、などなど。
    今は育休中でスマホ見る時間もありますが、返信するのしんどいな、と思い始めてます。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/18(金) 21:52:22 

    2日にいっぺんくらいしてる
    たまに一週間開くときもあるけどかといってなんの話したっけって感じ..
    今日の夜何作ろう、とかこの服買ったとかマジでどうでもいい報告をお互いにしてる笑

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/18(金) 22:09:10 

    主です。
    皆さん日頃から連絡取り合ってるんですね!
    実母は何かと感動屋?な性格で、笑うツボが違うし、テンション低めの私とは相性が合わないと思っています。
    (姉は母と気が合うらしく、彼氏のことやエッチしてきた、なども話していてびっくりしました、、)
    ですが、もう少し母に向き合ってみようと思います。
    皆さんありがとうございました!

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/19(土) 01:21:50 

    飛行機の距離だけど、3〜4ヶ月に1回。
    特に用もないし。
    たいして話す事もないから、こちらからも
    電話しない。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/19(土) 04:37:23 

    >>61
    全然平気。うちの旦那は義理両親と義理兄とグループLINEで近況報告したり孫の写真送ったりしてるみたいだけど、別になんとも思わない。
    むしろなんでそれが嫌なのか謎。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/19(土) 04:40:00 

    >>128
    孫の写真頂戴って、イベントあったりたまになら良いけど頻繁だと面倒くさいよね…。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/19(土) 04:41:37 

    >>125
    毎日朝夜の挨拶って私からするとすごいなって思う。カップルみたい。旦那が姑とLINEするのは気にしないけど、毎日必ず朝夜の挨拶してたらちょっと引くかも。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/19(土) 04:44:42 

    >>120
    箱いっぱいの林檎とジャガイモ…私なら食べきれないからこんなに送らないでって言っちゃいそう。いい娘だね。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/19(土) 04:50:37 

    >>106
    横だけど、旦那の愚痴を母親に話すっていう女性は結構いるんじゃない?私は話すよ。だから旦那も義理母に私の愚痴言ってても別にいいやと思ってる。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/19(土) 04:54:10 

    >>20
    うちの母親は職アリ趣味アリ友達多いから、月に一回孫の写真の催促くらい。そのくらいがちょうど良い。人に依存されるの苦手だから。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/19(土) 09:38:51 

    ガルちゃんは姑や知人だけじゃなく実の家族にまで冷酷な人が多いのね
    そりゃ旦那や子供に無下に扱われるよ、自業自得

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード