-
1. 匿名 2019/10/17(木) 23:24:33
5日前に10キロのお米を開封したばかりなのに今日ふるさと納税で頼んでいた新米10キロが届いてしまいました。あと1カ月たてばまた10キロ届きます。うちは夫婦二人で月のお米消費は10キロ弱くらい。届く時期を忘れていた私が悪いのですが、とりあえず新米で美味しいうちに沢山食べたいです。子供がいないため近所にお裾分け出来る知り合いも殆どいません。
明日はカレーにするつもりです。お米消費しやすいメニューを教えて下さい+38
-2
-
2. 匿名 2019/10/17(木) 23:25:21
炊き込みご飯はつい食べすぎちゃうなぁ〜+117
-2
-
3. 匿名 2019/10/17(木) 23:25:42
チャーハン!+31
-3
-
4. 匿名 2019/10/17(木) 23:26:04
オムライス+13
-5
-
5. 匿名 2019/10/17(木) 23:26:08
おにぎりおにぎりちょいとつめて〜♪+70
-5
-
6. 匿名 2019/10/17(木) 23:26:09
ください+75
-6
-
7. 匿名 2019/10/17(木) 23:26:21
うちも炊き込みご飯にするといくらでも食べる+22
-5
-
8. 匿名 2019/10/17(木) 23:26:21
うらやましい!今すぐ貰いたいわ!
これからの季節、きのこの炊き込みごはんは?さんまご飯も美味しい。残ればおにぎりにして冷凍しておく。+97
-5
-
9. 匿名 2019/10/17(木) 23:26:24
炊き込みご飯だと、3杯食べられる。
おかずなしで、お味噌汁つける。+33
-3
-
10. 匿名 2019/10/17(木) 23:26:28
+20
-26
-
11. 匿名 2019/10/17(木) 23:26:30
丼もの(親子丼、カツ丼、海鮮丼…)+30
-2
-
12. 匿名 2019/10/17(木) 23:26:36
日替わり丼+9
-1
-
13. 匿名 2019/10/17(木) 23:26:39
新米なら白メシ、オン明太子+28
-3
-
14. 匿名 2019/10/17(木) 23:26:45
ごはんのお供を取り寄せて食べ比べる
+28
-1
-
15. 匿名 2019/10/17(木) 23:26:46
新米ならまずは塩むすび!
おにぎりは消費早いし。+70
-1
-
16. 匿名 2019/10/17(木) 23:26:51
メルカリで売る+1
-13
-
17. 匿名 2019/10/17(木) 23:27:08
いなり+2
-0
-
18. 匿名 2019/10/17(木) 23:27:09
ライスコロッケ+1
-4
-
19. 匿名 2019/10/17(木) 23:27:12
おにぎりにすると普段の3倍いける+28
-1
-
20. 匿名 2019/10/17(木) 23:27:25
パエリアは?
あとは手作りきりたんぽもいいかも+2
-4
-
21. 匿名 2019/10/17(木) 23:27:39
+14
-5
-
22. 匿名 2019/10/17(木) 23:28:06
チゲ鍋したあとに炊いたご飯入れてピザ用チーズを多目に投入してリゾット風にする!私はこれで1人で1合たべれられる👍+6
-2
-
23. 匿名 2019/10/17(木) 23:28:51
+7
-0
-
24. 匿名 2019/10/17(木) 23:28:56
最近テレビでよくやってる「ご飯のおとも」とかは?
おかずいらないくらいご飯すすむよ!お昼はおにぎりの中に入れて仕事に持って行けるし。+8
-0
-
25. 匿名 2019/10/17(木) 23:28:57
梅干し
じゃこ
ふりかけ
たまごかけ
こんぶ
辛子高菜(福岡が◯)
納豆
天かすと大葉とめんつゆとごま
明太子
チャーハン
炊き込み
チキンライス
酢飯、
その他丼の献立にする
旦那の昼を弁当にする
…どうっすか!?+8
-2
-
26. 匿名 2019/10/17(木) 23:29:16
私は作れないのだけど、母親が秋田出身の子は家できりたんぽ鍋する時に米からきりたんぽを作るって言っていてすごく消費するって。+6
-0
-
27. 匿名 2019/10/17(木) 23:29:31
海苔の佃煮とか南高梅とか、ちょっとお高いご飯のお供を買って食べてみる
主さん家のキングオブご飯のお供を決める+5
-0
-
28. 匿名 2019/10/17(木) 23:29:34
いいなぁそれだけあれば
炊き込みご飯炊いて冷凍保存
あと雑穀ごはんで炊いて冷凍保存しておきたいなぁ
白米に合うおかず買ってきてもりもり食べたいなぁ+13
-2
-
29. 匿名 2019/10/17(木) 23:30:07
鳥ごぼうご飯にするとやばいくらいご飯食べちゃう+11
-2
-
30. 匿名 2019/10/17(木) 23:30:31
ちらし寿司なら3合一人で食べられる+9
-3
-
31. 匿名 2019/10/17(木) 23:30:44
焼き肉!タレでご飯すすむ+6
-1
-
32. 匿名 2019/10/17(木) 23:31:00
新米なら、海苔とか明太子で米を味わいたい。ちょっと贅沢にいくらの醤油漬けとか手巻き寿司でも美味しそう。この前、マツコのテレビでやってた、ふりかけも美味しそう。おかずより味噌汁があれば新米は3杯食べれる+7
-1
-
33. 匿名 2019/10/17(木) 23:32:14
+7
-0
-
34. 匿名 2019/10/17(木) 23:32:16
お昼を弁当というかおにぎり持参にする🍙+12
-1
-
35. 匿名 2019/10/17(木) 23:32:26
消費法じゃないけど冷蔵庫や野菜室に余裕があれば、お米を冷やして保存した方がおいしさ長持ちするよー+19
-1
-
36. 匿名 2019/10/17(木) 23:32:27
>>22
チゲって鍋って意味だよ。
なべなべ〜〜(=´∀`)人(´∀`=)+3
-1
-
37. 匿名 2019/10/17(木) 23:32:30
イカの塩辛+1
-2
-
38. 匿名 2019/10/17(木) 23:32:59
夫婦一人一桶で、手巻き寿司+19
-2
-
39. 匿名 2019/10/17(木) 23:33:06
私、いただきましょうか?+4
-2
-
40. 匿名 2019/10/17(木) 23:33:13
答えになってないけど、私なら諦めて『多少古くなってもいいや~』で、気にしない精神でいく。
実際、うちの親が断っても断ってもお米を送ってくれるんだけど、食べきれなくて古くなりがち。
でも、賞味期限どころか『消費期限』過ぎててもうちの家族は普通に『美味しいね』って食べてるし、もう諦めて気にしてない。+28
-0
-
41. 匿名 2019/10/17(木) 23:34:17
>>36(o゚∀゚)=○)´3`)∴+4
-1
-
42. 匿名 2019/10/17(木) 23:34:28
パエリア+3
-3
-
43. 匿名 2019/10/17(木) 23:35:20
>>1
ちらし寿司やおにぎりはどうですか?
ズレますが、友達夫婦も2人暮らしですが、夜ご飯に
お米1合炊くって言ってました。
私は、1合なんて炊いた事無いので驚きました。
2人なら、そんなものなんですかね?+5
-5
-
44. 匿名 2019/10/17(木) 23:35:54
月に10kg消費するなら焦って食べなくても良くない?+37
-0
-
45. 匿名 2019/10/17(木) 23:36:58
私は筋子があればいくらでも米食える!
あ〜食べたい+5
-1
-
46. 匿名 2019/10/17(木) 23:37:07
今年のお米は台風被害もあって値上がりしそうだから、食べきれない分はペットボトルに入れて冷蔵庫の野菜室で保存してゆっくり使ったほうがいいよ。+13
-0
-
47. 匿名 2019/10/17(木) 23:39:15
>>36
キムチ鍋だったわーい😅+2
-0
-
48. 匿名 2019/10/17(木) 23:40:36
>>1
毎日お弁当に詰めて、旦那さんにはおやつ用におにぎり。
とはいえ、毎日じゃ飽きると思うし、とりあえず届いたら冷蔵保存しといたらいいのでは?+6
-0
-
49. 匿名 2019/10/17(木) 23:41:06
ホームレスにあげる。+0
-7
-
50. 匿名 2019/10/17(木) 23:42:26
私は夫の兄弟ともまぁまぁな関係だから10キロずつ分けてる各家庭30キロ受け取って欲しいけどそれぞれ好みあると思うし。+3
-0
-
51. 匿名 2019/10/17(木) 23:42:30
おお、同じく、先月実家に30キロの米袋?をもらい、この前義実家に30×2袋もらい…お友達におすそ分けしました。
土日でおにぎりいっぱい作って子供達に食べてもらいますが、まだまだいっぱいあります!
両親、義両親には感謝でいっぱいです。+3
-0
-
52. 匿名 2019/10/17(木) 23:42:39
>>43
うちは夫婦二人で三合炊きます+7
-0
-
53. 匿名 2019/10/17(木) 23:43:07
ご飯につなぎの片栗粉を入れて練る
これを平たくしてラップ無しでレンチンしたらピザの土台が出来る
ご飯ピザ美味しいよ+1
-0
-
54. 匿名 2019/10/17(木) 23:43:18
私は酢飯にすると延々と食べられるんだけどどう?
我が家も夫婦2人だけど手巻き寿司の時だけは2人で3合食べるよ笑
あとおいなりさんもパクパク無限にいっちゃう。+2
-0
-
55. 匿名 2019/10/17(木) 23:46:44
手巻き寿司かな海苔高いけど
ひきわり納豆と海苔で納豆巻き風にするとか
イカの塩辛や子持ちめかぶもご飯すすみますね
お米を長持ちさせる方法ですが
空のペットボトルやジップロックで密閉して
冷蔵庫に入れておくといいですよ
あとは新米と古米を混ぜて炊いたりしてます
+0
-0
-
56. 匿名 2019/10/17(木) 23:48:17
出かける時は、おにぎり1個持ち歩く習慣にしたら、おやつ代もかからなくていいね。+1
-1
-
57. 匿名 2019/10/17(木) 23:50:19
おにぎりだったら毎食四個は食べられるよ+1
-0
-
58. 匿名 2019/10/17(木) 23:51:07
3ヶ月後に返すからその米今送ってくれないかな。買うの忘れちゃった+1
-0
-
59. 匿名 2019/10/17(木) 23:51:36
チャーハンにすると米のカサが減る気がするわ
水分抜けてるのかぺしゃんこになるし、味付きだからもりもり食える+0
-0
-
60. 匿名 2019/10/17(木) 23:52:58
日本人はやっぱりお米が好き
良いトピだな+4
-0
-
61. 匿名 2019/10/17(木) 23:54:31
手巻き寿司
酢飯って普段の倍食べちゃいませんか?
あとはオニギリとかは?
+1
-0
-
62. 匿名 2019/10/17(木) 23:55:47
最近なぜかお米の消費がすごい
鍋して最後雑炊したりチャーハンやオムライス、天津飯とか簡単なのってなるとお米使うよね
コーンご飯や簡単炊き込みご飯とかなら楽に消費できるのではないでしょうか+0
-0
-
63. 匿名 2019/10/17(木) 23:56:22
>>43
うちは夫婦ふたりで2合です。旦那がおかずによっておかわりするから、とりあえず2合。残ったら次の日の私の昼ごはんになる+3
-0
-
64. 匿名 2019/10/17(木) 23:57:27
新米のおにぎりとか無限に食べられる+2
-0
-
65. 匿名 2019/10/17(木) 23:57:53
チャーハンやオムライスなどの混ぜ物はお米の分配が減るから、シンプルに塩魚や味付けの濃い丼はどうだろ?
でもいいお米なら、やっぱり塩むすびかなー。
おいなりさんもアリかも。+2
-0
-
66. 匿名 2019/10/18(金) 00:02:53
>>49
コメ渡されても炊けない件+1
-0
-
67. 匿名 2019/10/18(金) 00:03:06
炊いて冷凍!+0
-0
-
68. 匿名 2019/10/18(金) 00:14:56
銀シャリと味噌汁とお新香だね!+0
-0
-
69. 匿名 2019/10/18(金) 00:15:48
お米のデザート(ケーキ、プリン、アイス等)っていうのもあるらしいから、主に極めて欲しいなー+0
-0
-
70. 匿名 2019/10/18(金) 00:18:17
新米だから美味しい内にって気持ちわかるけど、お米さんも無理に食べられるより、例え新米じゃなくなったとしても自分を美味しく食べてほしいんじゃないでしょうか?+0
-0
-
71. 匿名 2019/10/18(金) 00:21:59
うちも夫婦二人でパスタやうどんなどの日はお米炊かないんだけど、そこは端折って月に5キロ使わない月もあるって義実家で言ったら「ちゃんと料理してる?ww」ってバカにされたことを思い出した(笑)
話ズレたけど、ご飯炊く日も基本2合です
炊き込みご飯の日は3合+0
-0
-
72. 匿名 2019/10/18(金) 00:23:09
>>66
炊いてから渡す+0
-0
-
73. 匿名 2019/10/18(金) 00:23:53
>>10
Sasukeさんwwwww+30
-2
-
74. 匿名 2019/10/18(金) 00:24:14
大阪のあいりん地区にでも持って行こう!+0
-1
-
75. 匿名 2019/10/18(金) 00:24:51
おにぎり
+0
-0
-
76. 匿名 2019/10/18(金) 00:38:48
+1
-0
-
77. 匿名 2019/10/18(金) 00:50:55
100均でこういうの買ってきてひたすらおにぎり作ってラップで巻いてジップロックに入れて冷凍!
炊き込みご飯とか昆布とか梅干しとか鮭とか。油が入ってるとパカってやるときスムーズだよ。うちは型使って3合で大体11個できるから、朝ごはんに2人で食べればすぐなくなるよ。
あとはチャーハンとかピラフとか作って冷凍。+2
-1
-
78. 匿名 2019/10/18(金) 01:01:36
お米は古くなったら精米機にかけたらいいですよ。
分量減ってしまうけど+2
-0
-
79. 匿名 2019/10/18(金) 02:20:18
>>43
うちは夫婦2人で炊飯器が3合炊き、1食は基本1合かな
だいたい1〜2合で炊いてる
残ったらタッパーに入れて、すぐに冷凍保存
カレーの時は2人で1.5合くらい食べると思う+3
-0
-
80. 匿名 2019/10/18(金) 02:20:26
パエリアだ!+1
-0
-
81. 匿名 2019/10/18(金) 02:21:37
母親と2人暮らしで毎日夕飯に2合炊いてるけど
お茶碗に軽く1杯ずつしか食べなくて
残りは母親が朝ごはんと母親の昼食のおにぎりにしてる。私は朝食べないし昼はパンかラーメン
ご飯消費するのは巻き寿司くらいかなうちは。
カレーとか丼はあまり好きじゃなくて作らない
オムライスもあまり作らない(笑)+1
-2
-
82. 匿名 2019/10/18(金) 02:26:37
>>79
炊飯器3合炊きとかww
白米が美味しく炊けないやつww+0
-5
-
83. 匿名 2019/10/18(金) 02:47:57
>>76
逆に水分吸ってかさ増えそう・・・
おいしいんだけどね+2
-0
-
84. 匿名 2019/10/18(金) 05:21:37
>>1うちは夫婦2人で
5㎏の米を消費するのに約40日かかる。
今の時期なら栗ご飯や松茸ご飯系が美味しそうだね。
+1
-0
-
85. 匿名 2019/10/18(金) 05:42:21
ダメもとで
まずはふるさと納税のお米発送時期を
ずらしてもらえるか聞いてみるとか?+3
-0
-
86. 匿名 2019/10/18(金) 07:28:05
うちは貧乏性だしお米なんて腐らないから、そのまま袋に入れたままで半年以上ほったらかしだけど何も精米せず食べるよ。
うちも夫婦2人で貰い物の米が今月20キロくらい来る予定。
+2
-0
-
87. 匿名 2019/10/18(金) 07:56:02
メルカリで売れば?+1
-0
-
88. 匿名 2019/10/18(金) 08:03:37
米粉にするのはどう?
お米洗ってオーブンで焼いて水分とばしてフードプロセッサーにかけると米粉になるよ!+1
-0
-
89. 匿名 2019/10/18(金) 08:04:39
おにぎり
新米なら塩むすびで何個でもいける+1
-0
-
90. 匿名 2019/10/18(金) 08:56:24
>>10
この企画好き+4
-1
-
91. 匿名 2019/10/18(金) 09:25:34
収穫して1年間は新米と呼ぶそうで
そんなに焦って食べなくても
大丈夫だと思います!
精米してあるなら早めの方が良さそうですが+0
-0
-
92. 匿名 2019/10/18(金) 10:14:04
ライスお好み焼き試してみて〜
ご飯に卵混ぜて、フライパンでお好み焼きみたいに焼く!ソースとかかつお節かけて食べると美味しいよ〜+0
-0
-
93. 匿名 2019/10/18(金) 11:36:09
>>82
いらん事言わない!+0
-0
-
94. 匿名 2019/10/18(金) 11:45:27
新米ならそのままで一合、ごはんのおともをのせて更に二合、合計三合を一食でペロリだわ+0
-0
-
95. 匿名 2019/10/18(金) 18:34:03
うちもしばらく買わずに済むけれど炊き込みご飯だよ🍚+0
-0
-
96. 匿名 2019/10/18(金) 21:28:29
>>30
私はチキンライスならイケる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する