ガールズちゃんねる

我が無い人あるある

99コメント2019/10/18(金) 19:19

  • 1. 匿名 2019/10/17(木) 20:19:50 

    我が強い人あるあるがあったので、逆も作ってみました。

    どんな人を想像しますか?

    +9

    -2

  • 2. 匿名 2019/10/17(木) 20:20:48 

    なんでもおいしい、いつでもたのしい。

    +88

    -4

  • 3. 匿名 2019/10/17(木) 20:20:57 

    我が無い人あるある

    +84

    -2

  • 4. 匿名 2019/10/17(木) 20:21:17 

    >>1
    他人に嫌われる事を必要以上に恐れている人

    +144

    -5

  • 5. 匿名 2019/10/17(木) 20:21:20 

    なんか気力なさそうにだらだら歩いてる。

    +9

    -5

  • 6. 匿名 2019/10/17(木) 20:21:27 

    皆が楽しそうにしてる事が楽しい

    +79

    -3

  • 7. 匿名 2019/10/17(木) 20:21:32 

    じゃー私もそれでいいや

    +98

    -1

  • 8. 匿名 2019/10/17(木) 20:21:52 

    遊ぶ時に「今日は何しよっか?どこ行こっか?」ってなった時に、「私はどこでもいいよ」って言う人。
    それが一番困るんじゃ。

    +134

    -7

  • 9. 匿名 2019/10/17(木) 20:22:02 

    内弁慶

    +11

    -2

  • 10. 匿名 2019/10/17(木) 20:22:13 

    面倒くさい仕事フラれなくて済むから、キャラでやってるズルい女いるよね

    +7

    -11

  • 11. 匿名 2019/10/17(木) 20:22:16 

    自分の気持ちを表に出せない人

    +53

    -4

  • 12. 匿名 2019/10/17(木) 20:22:23 

    すっぴんで髪も後ろで一つ結び。

    +4

    -6

  • 13. 匿名 2019/10/17(木) 20:22:32 

    付き合う友人や恋人によって趣味がコロコロ変わる

    +34

    -2

  • 14. 匿名 2019/10/17(木) 20:22:48 

    常に不安を抱えている。なので人と一緒にいたがるけど上辺だけのつき合いしかできない。

    +79

    -3

  • 15. 匿名 2019/10/17(木) 20:22:59 

    彼氏(もしくは彼女)が頻繁に変わる

    +10

    -4

  • 16. 匿名 2019/10/17(木) 20:23:04 

    アイツうざくない?

    わかるー! ←

    +11

    -7

  • 17. 匿名 2019/10/17(木) 20:23:24 

    我が強い人が仕切ってても何も思わない
    むしろ全部決めてもらえてラッキーと思う

    +100

    -1

  • 18. 匿名 2019/10/17(木) 20:23:26 

    母親への当たりがキツい

    +8

    -11

  • 19. 匿名 2019/10/17(木) 20:23:54 

    複数人の名前を書く時自分の名前を最後に書く

    +21

    -2

  • 20. 匿名 2019/10/17(木) 20:24:16 

    他人の意見に左右される

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2019/10/17(木) 20:24:18 

    我が無い人あるある

    +0

    -23

  • 22. 匿名 2019/10/17(木) 20:24:30 

    頑固で空気を読まない

    意見を求められても言わない
    意見を述べた方がスムースに行くのにそういう空気を無視できる

    +3

    -12

  • 23. 匿名 2019/10/17(木) 20:24:41 

    当たり障りはいいが責任感がなく面白みに欠けるところがある。

    +53

    -2

  • 24. 匿名 2019/10/17(木) 20:24:52 

    発言がコロコロ変わる

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2019/10/17(木) 20:24:55 

    >>8
    それは我が強い人でもある気がする
     
    私は相手の好きそうな場所何箇所かあげる
    丸投げは困るだろうからできない

    +16

    -2

  • 26. 匿名 2019/10/17(木) 20:25:19 

    我がない人でも周りから嫌われるタイプ、別に嫌われないタイプがいる
    前者は悲惨
    私ですすみません

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2019/10/17(木) 20:25:47 

    「何食べる?」
    「何でもいいよ!」
    のやりとり。

    +12

    -2

  • 28. 匿名 2019/10/17(木) 20:25:57 

    >>1
    私ばっかり我慢してる…という被害妄想を持っていてガルちゃんで愚痴や悪口を書き込みまくってる

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2019/10/17(木) 20:26:09 

    悲惨
    我が無い人あるある

    +5

    -12

  • 30. 匿名 2019/10/17(木) 20:26:26 

    >>2
    それ良いじゃない
    最高だわ

    +37

    -1

  • 31. 匿名 2019/10/17(木) 20:27:12 

    存在するけど存在しない
    思考がどこかに飛んでるような今を生きてない人

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/17(木) 20:27:17 

    自分は悪くないと思いつつ、すみませんと謝っている。

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/17(木) 20:28:10 

    我が無いひとって滅多にいないと思う
    一見そう見える人のほとんどは、単に自分の意見や感情を言えなくて自分の中でモヤモヤしてるだけって感じがする
    それだと我が無い訳じゃ無いし

    +45

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/17(木) 20:28:19 

    小さい頃だけど
    「お母さんに怒られるから」っていう子に
    我が無いって思った

    +11

    -3

  • 35. 匿名 2019/10/17(木) 20:28:31 

    我が強いから逆に羨ましいわ

    +3

    -6

  • 36. 匿名 2019/10/17(木) 20:28:39 

    被害妄想が強くて自分の気持ちを表さない
    それが無言のアピールになっていることに気づかないほど鈍感

    +4

    -7

  • 37. 匿名 2019/10/17(木) 20:28:56 



    我が無い人あるある

    +0

    -7

  • 38. 匿名 2019/10/17(木) 20:29:19 

    誘ってください!連れてってください!とか言うくせに、いつ行くかどこに行くか決めようとすると「合わせます」「おまかせします」自分からは何も決めない。正直こういう人は苦手。

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2019/10/17(木) 20:29:49 

    無気力

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/17(木) 20:29:55 

    毒親育ちで自己肯定感が低い

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/17(木) 20:30:19 

    いつも一緒にいる人に好みもノリも合わせてしまうので、本当の自分が分からない。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/17(木) 20:30:35 

    足短!
    我が無い人あるある

    +1

    -15

  • 43. 匿名 2019/10/17(木) 20:30:56 

    基本他人任せです笑

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/17(木) 20:31:57 

    下手すりゃ犯罪まで行き着きかねない
    ブレーキが壊れてるからね

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/17(木) 20:32:26 

    その意見には反対かなぁ〜と思っても、わざわざ言うほど強くはそう思ってない。

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2019/10/17(木) 20:33:22 

    いじめの対象になりやすい。

    +8

    -4

  • 47. 匿名 2019/10/17(木) 20:34:29 

    仲間外れになることの方がイヤで、興味のないイベントにも理由をつけてついてくる。

    邪魔なんだよ…

    +4

    -8

  • 48. 匿名 2019/10/17(木) 20:35:19 

    >>12
    そういい人の方が我が強い気がする…。

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2019/10/17(木) 20:35:24 

    群れてないと不安な人
    我が強い人は一人でもへっちゃら

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2019/10/17(木) 20:38:37 

    >>29
    トピ内容と関係ないアンチ画像貼る人は空気悪くするダメ人間

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2019/10/17(木) 20:39:56 

    周りの人の服や持ち物を悪気なく、いいなと思って真似する人が多いイメージ。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/17(木) 20:40:40 

    他人に利用されやすい。

    自分が思ってるほど
    他人が自分のことおもってくれていない。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2019/10/17(木) 20:40:50 

    毒親育ちで捻くれてる
    毒親育ちを免罪符に周りに負担をかけることを悪いと思わない

    +2

    -5

  • 54. 匿名 2019/10/17(木) 20:42:15 

    色々 適当。

    でも 仕事以外なら 結構付き合いやすい。

    +2

    -4

  • 55. 匿名 2019/10/17(木) 20:42:23 

    >>2
    (でも本当は美味しく無い。
    でも本当は、楽しくない)

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2019/10/17(木) 20:43:53 

    ここで色々書かれてるけど、この欠点があってさえ我の強い人より全然マシ。
    我の強い人と居ると精神が消耗する。
    我の無い人>我の強い人 

    +8

    -6

  • 57. 匿名 2019/10/17(木) 20:47:58 

    旦那が本当に我がない。あるのは食欲・睡眠欲ぐらい(性欲もあんまない)
    感情も常に平坦で、かつマイペース。全然怒らないし逆にめっちゃ喜ぶことや凹むこともなく、日々淡々としてる。
    めちゃめちゃ面白くない人間だよ。ちょっと我がある人のほうがいい!

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2019/10/17(木) 20:52:06 

    どう思う?と聞かれても、なんとも思ってないので返答に困る。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2019/10/17(木) 20:53:44 

    芯の強い我を張らない男は最強だなー。
    芯の無い我だけが強い男は薄っぺら。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/17(木) 20:55:14 

    本当に好きなものがないので人の趣味に乗っかる。けど本当には好きじゃないので深く語れない。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2019/10/17(木) 20:57:08 

    >>28
    それこそ我が強い人だと思う(自覚のない)。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2019/10/17(木) 20:58:47 

    我がない人って説明難しいよなーと思ってたけど、ここ読むと同じ見方してる人が多くてほっとした。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2019/10/17(木) 21:00:00 

    >>4
    必要以上に恐れるのは、人から好かれたいという強迫観念なので、自己愛という名の自我だと思うけど。

    +10

    -4

  • 64. 匿名 2019/10/17(木) 21:00:48 

    判断はいつもひと任せ
    意見が食い違うと秒で折れる

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/17(木) 21:12:50 

    この方が良くない?と言われると、
    大体、
    「あ〜確かにそうかも...」と思ってしまう。

    目上の人のこうしなさい、は
    割と反射的に
    「分かりました!」ってなっちゃう。

    もっと自分で考えれるようになりたい....

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/17(木) 21:16:58 

    >>4
    我の無い人はそんなこと拘らないよ。
    それは自意識過剰などっちかっていったら我の強いほう。人に好かれたがる、人気者になりたがる、の隠れ版じゃない。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2019/10/17(木) 21:21:10 

    そうだよー
    わかるー
    確かに
    間違いない

    の繰り返し。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/17(木) 21:21:10 

    >>3
    私も最近凪みたいに『わかるー』って言いまくってるってことに気づいた
    人に合わせてばっかりで疲れた

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/17(木) 21:27:44 

    人の意見を優先してくれる
    自分のものを買わない
    嫌味とか言わない

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2019/10/17(木) 22:00:31 

    人による
    どうでもいい

    が口癖の人なので正直一緒にいてもつまらない。

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2019/10/17(木) 22:09:16 

    悪口や愚痴のトピでも言われてたけど
    あなたに対してはそうでも他の人には違うって場合あるから
    我を出されるのがいい事ばかりじゃない時もあるしね

    気を許すとか本音を話す相手に自分が選ばれてない場合もあるって
    想像できない人に限って嫌ってるとかじゃないんだけど
    困った話入り組んだ事情だとアナタは頼りにならないってあるんだよ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/17(木) 22:21:16 

    八方美人。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/17(木) 22:28:00 

    >>4
    って良く言われがちだけど実は全く違う
    寧ろ我の強い人の方が嫌われること怯えているからそうした人を疑う発想になるんだよ

    我が無いので嫌になったらナチュラルにグループから抜ける
    だって嫌だから笑
    全ては自分の好きか嫌いかで成り立っているだけ
    ただ、それを他人に強制はしないし押し付けない
    他人の考えもそういう考えがあるのね~って感じで受け止めるからか意見無い人って誤解されやすいけどちゃんと人扱いしてくれる人なら分かって貰える
    我の無いタイプを弱者扱いする人は何も見えていないけどね

    周りの事はかなり冷静に見ているし我の強い人が何を考えているかも分かっているけどバチりたくないから流してるのに舐め腐ったり見下され親しき仲にも~が無くなったら躊躇わず縁を切るし再構築は無い
    他人に強制しないからといって意見や自尊心、意志が無い訳じゃないのにあまりにバカにしすぎ
    円滑、円満に過ごせる人としか付き合いたくないだけです
    間違えんな

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2019/10/17(木) 22:31:03 

    >>22
    それ我の強い人がヘソ曲げた時の対応だから

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/17(木) 22:33:29 

    我が強いって時点で強さがズレてるか間違ってるか
    もちょっとやり方別にあるでしょって場合じゃない

    完全に正しかったら違う表現だよよく考えてみ

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/17(木) 22:38:41 

    >>28
    けど実際、負の部分を誰か一人に押し付けてあいつのせいだ!ってしてるグループもあるから
    私は記憶改竄までされて擦り付け始まったのでグループから抜けたことある
    自分達の落ち度を記憶改竄して「そーそー!あの子ってそうだよね!」の悪口拡散され
    (本人は事実と思っていたが私が記憶力あるので話しているうちに妄想が次々発覚)
    被害妄想でも何でもなく頭おかしい人達とは一緒にいられなかったよ
    大人しい、我が強くないだけで歯向かわないと思われ感情のゴミ箱にされるのはゴメンだわ

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2019/10/17(木) 22:41:52 

    >>49
    これ逆、我の強い人は一人は嫌いだよ
    必ずお供を従えてるでしょ

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2019/10/17(木) 22:45:12 

    >>57
    DVや自己愛よりましだよ
    贅沢言ってるな

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/17(木) 22:46:18 

    >>60
    我とは関係ないよ
    私めっちゃ長く続けてる趣味ある
    ひけらかさないだけ面倒くさいから

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/17(木) 22:46:35 

    他人に向かって我がないって言い切ってる人がまず

    他人を理解できるような性格もしてない能力もなくない?

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/17(木) 22:57:14 

    >>70
    悪口に乗ってこなくてムカつく気持ちがチラホラ透けて見える

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2019/10/17(木) 23:09:19 

    扱いに困る

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/18(金) 01:33:21 

    >>58
    そう。
    何も考えていない。
    なので答えようがない。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/18(金) 01:38:09 

    >>73
    そうですよね。
    意見をドンドン言う人からしたら、何の主張もしない人は考えがないと思うみたいですよね。
    中にいても冷静に見ているから、周りの人が見えていない事も見えていたりする。
    大人しくしている人を見下すタイプの人はしょうもない人が多いのが見分けられるから無駄な付き合いもしなくて済むようになりました。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/18(金) 01:52:39 

    >>79
    あなたは我が強そう。

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2019/10/18(金) 01:54:38 

    我がないのかなって思う時はあるかな
    意見を聞いても答えてくれないとか

    イヤな事は結構顔にも出したりこっちに言ってくるんだけど
    それをうけてだったら~~する?とかどうするっていうと
    途端に黙るような人がたまに困る

    あと蛇足だけど考えて答えるまでに時間かかるって人はそれを教えて
    今まで威勢よくしゃべってたのが話ふられると石みたいに黙るとかないわ
    怒ったかフテくされたのか頭がまだらボケみたいなのか謎なのよ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/18(金) 02:00:07 

    >>85
    あなたの方が強そうよ
    負けん気強そうだし流せない

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/18(金) 02:16:34 

    >>86
    話の内容にもよる
    悪口言わせたい流れだったり、自分が意見言うことで誰かの立場が不味くなることや、中には本当にどーでもいーこととか…
    なまじ記憶力良すぎてあれこれ覚えていると迂闊な事は言えないし発言言動に責任持てるかを考える
    思慮深い人は大抵そうだよ
    無責任にポンポンその場のノリで話して後でしらきることが出来ない性格だから仕方ない
    その代わり責任感は人の倍以上あるよ
    けど人なんてそもそも他人にそこまで興味無いし過去言ったことなんて何も覚えてない
    皆イメージで他人を判断するし、自分の中にある情報だけであの人はこう!と決め付ける事も知ってる

    店や場所決める際は皆が楽しめれば良いからあまり意見無い、合わせられるし輪が大事
    まとめ役の人が大変そうな場合は極力自分の意見は殺す
    別にその時にどうしても行かなきゃ!ってこともないからね

    人にもよるだろうけど何も考えてない訳じゃないよ
    我を押し通すだけの理由が無いだけ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/18(金) 02:59:36 

    私は、子どもの頃から我が強いと言われてきたので、周りに合わせるようにしてる。浮いちゃうから。周りに合わせなきゃとか、空気読まなきゃって人も実は我が強いのかもなんて思った。

    だから、本当に自分がない人はそういうこと本当に考えてない人。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/18(金) 03:12:29 

    人付き合い面倒だから
    そうだね〜!へ〜!そうなんだ〜
    が癖になってるよ

    我はなくてもあっても
    上手く使えばいいと思う

    受け入れてくれる人にだけ
    出したい人には出せばいいんじゃないか?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/18(金) 05:31:27 

    A型

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/18(金) 06:44:48 

    双子座あるある
    基本自分が興味ないからテキトーに合わせる
    興味ないから深く考えてない

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/18(金) 06:58:21 

    双子座あるある
    基本自分が興味ないからテキトーに合わせる
    興味ないから深く考えてない

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/18(金) 07:44:53 

    面倒だけど他害なければ個人的には最低限の意志疎通だけ出来れば柔軟性あるほうが良いけどね
    勿論後でグチグチ不満言うのは無しで
    何でもいい~え~パスタって気分じゃない…とかは我が無い人じゃなく充分ある人だと思ってる

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/18(金) 09:52:28 

    >>59
    それは女でも最強だよ。
    芯が強くて我を控えている人は格好良い大人の女って感じがする。
    芯が無いのに我だけ強い女は面倒臭さしかないウザい女。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/18(金) 10:01:59 

    >>16
    いや、そうすると相手に嫌われるリスクが有るから、肯定も否定もしない言い方で両方から火の粉浴びないようにするよ。

    「あいつウザいよね」
    「えー、そうなんだー」

    という感じ。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/18(金) 10:44:42 

    嫌い。
    癖がな人って魅力がない。

    +0

    -3

  • 98. 匿名 2019/10/18(金) 15:45:19 

    なんでもいいよー→じゃあ〇〇で→えー…(明らかに不満げ)→なんでもよくないじゃん!ってなる

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/18(金) 19:19:46 

    庶民には向いているが有名人には向いていない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード