-
1. 匿名 2019/10/17(木) 13:50:31
SNSで半年に一度くらい友達申請してくる
高校の時の同級生(同性)がいます。
話した記憶もあまりなく最初は間違えて送ったのかなと思い
拒否したのですがここ4,5年で5回以上申請がきて
最近は恐怖すら覚えます。
関わりたくないのが本音なので拒否し続けるつもりですが
こんなにも申請送ってくる心理がわかりません。
同じような経験された方
もしくは何度も申請送ったことある方話ませんか?
+92
-3
-
2. 匿名 2019/10/17(木) 13:50:50
うざいよね+72
-1
-
3. 匿名 2019/10/17(木) 13:51:17
>>1
シカトでいいよ。+138
-0
-
4. 匿名 2019/10/17(木) 13:51:34
ブロックすればいいと思う。+119
-0
-
5. 匿名 2019/10/17(木) 13:51:34
諦めないことの大切さを教えてるのかも+92
-3
-
6. 匿名 2019/10/17(木) 13:51:42
勧誘できる繋がりがほしいからしつこいのかも+101
-0
-
7. 匿名 2019/10/17(木) 13:51:51
申請➡️断られたってこと
忘れてるんじゃない?
+61
-2
-
8. 匿名 2019/10/17(木) 13:51:51
>>1
怖いね…
昔あったなぁ。
だから今は知り合いとは誰とも繋がっていない。
+45
-2
-
9. 匿名 2019/10/17(木) 13:52:07
生活レベルを覗き見てマウンティングしたい
もしくは何かの勧誘。宗教マルチ等
無視して気をつけて下さい+105
-0
-
10. 匿名 2019/10/17(木) 13:52:08
気持ち悪いよね+20
-1
-
11. 匿名 2019/10/17(木) 13:52:17
ごめんね+6
-24
-
12. 匿名 2019/10/17(木) 13:52:26
そんなの無視しなよ。どうせ、マルチや保険の勧誘とかあんまりいい感じには 使われないよ。+59
-0
-
13. 匿名 2019/10/17(木) 13:52:31
>>5
笑った+51
-0
-
14. 匿名 2019/10/17(木) 13:52:58
申請したのを忘れて知り合いだからまぁ送っとこ程度じゃない?+33
-2
-
15. 匿名 2019/10/17(木) 13:53:17
付き合っちゃえばいいじゃん♡+3
-19
-
16. 匿名 2019/10/17(木) 13:53:36
>>1
1年に1度の頻度なら、多分相手(主さん)確認せず上から順に片っ端から申請してるタイプとみた。
目的は勧誘とか招待系かな?
スルーでいいよ、でもスルーされても御構い無しの可能性あるからブロック推奨。+97
-0
-
17. 匿名 2019/10/17(木) 13:53:37
たぶんリストみたいなのから適当に全員に申請送ってるんでは?拒否されたらまた戻るから気づかないで押してたり+43
-0
-
18. 匿名 2019/10/17(木) 13:54:01
相手もそんなに深く考えていないと思う。
話したこともないのなら、ほっといていいと思うよ。+17
-0
-
19. 匿名 2019/10/17(木) 13:54:02
宗教か、下着か、保険か、化粧品か…
勧誘だろうね。+29
-0
-
20. 匿名 2019/10/17(木) 13:54:23
嫌いな人だから疎遠にしたいのにしつこく絡んでくる人いるよね
察する能力ないのかな+15
-0
-
21. 匿名 2019/10/17(木) 13:54:32
>>1
拒否しないで放置なら再申請出来なくない?
Facebookならそうだけど。
+36
-0
-
22. 匿名 2019/10/17(木) 13:54:52
繋がってない人全員に送ってるんだと思うよ。
誰に送ってるか考えてないからわかってない。+36
-0
-
23. 匿名 2019/10/17(木) 13:55:09
>>1
普通の人なら拒否されたら「いきなりだと怪しまれるよね」で諦めるし、どうしてもやむを得ない何かで繋がりたいなら同級生使ってこういう理由で連絡取りたいんだけど、とか考える。
しつこくしつこくなら、宗教か勧誘だと私なら思うのでその後も一切無視で、同級生に「あの人から頻繁に来るけどなんか知ってる?」と聞く。+25
-0
-
24. 匿名 2019/10/17(木) 13:55:15
>>1
思い出すと恥かしくて死にそうなんだけど、
フェイスブックが流行った時、懐かしい人に何度も申請した事がある。
システムが理解出来てなかったので何度も申請してた。
拒否されてるって解ってないから、
ブロックでいいです。+66
-0
-
25. 匿名 2019/10/17(木) 13:55:50
大人になって友達がいきなり寄ってくるのは、
良いことないってどっかで聞いたことある。+9
-2
-
26. 匿名 2019/10/17(木) 13:57:47
マルチとか、宗教などの勧誘目的かな。
だとしたらかなりしつこく続いたりするよ+7
-0
-
27. 匿名 2019/10/17(木) 13:58:53
>>24
あなたの場合は初心者なら仕方ないかも、と思う。
でも主さんの文だと4、5年通してて最早初心者ミスでもないから不気味よね…+28
-0
-
28. 匿名 2019/10/17(木) 13:59:06
高校時代にキチ○イ女に執着されてうつになったし、大事な青春時代めちゃくちゃにされたんだけど、もう10年以上たってるのにしつこく申請がきます。うざいです。嫌いなら関わらないでほしい。+14
-1
-
29. 匿名 2019/10/17(木) 14:04:19
携帯変えてLINEの設定が自動追加みたいなのになってると勝手に申請にならないかな?+3
-0
-
30. 匿名 2019/10/17(木) 14:06:34
ブロックしとけば申請されないよ
年1ペースなら忘れてるかもだし+6
-0
-
31. 匿名 2019/10/17(木) 14:07:01
ブロックしたら?
無くなったとか言われたらやめたっていえばいいよ
+6
-0
-
32. 匿名 2019/10/17(木) 14:07:47
>>1
主です。
皆さんコメントありがとうございます。
4、5年前から始まってますが
頻繁に申請送られるようになったのは
ここ2年くらいで早ければ三ヶ月空けずに申請してきたこともあります。
彼女はヤンチャな感じで私は普通に部活に励んでるタイプだったので
何も接点がなく(同じクラスになったことがない)
最初は宗教やマルチなのかもと思いしたが
そのような情報も共通の知り合いから聞くとしてなさそうです。
なので余計に不思議です。+17
-0
-
33. 匿名 2019/10/17(木) 14:09:58
私なんか小学生の時に何度か遊んだことあるかな?みたいな子から同じようなペースで申請くる。友達の家の近所に住んでた3歳位年下の子で、友達と遊んでると後ついてきてた。 同級生にはお友達があんまりいないみたいだった。
非公開アカウントなんだけど、1度手違いで公開アカウントにしちゃったら、すごい速さでストーリーズの足跡がついて恐怖だった。何なんだろう?+5
-0
-
34. 匿名 2019/10/17(木) 14:13:37
>>21 私それしてたんだけど、非公開アカウントを公開アカウントに変えたらその瞬間に今申請きている人もみんなフォロー許可みたいになっちゃって焦ったことがある。+8
-0
-
35. 匿名 2019/10/17(木) 14:15:07
あるある。同じクラスにもなったことないし話したことすらないような子が執拗に申請送ってくる。拒否しちゃうとまた申請くるだろうから何もせず放っておいても、申請状態を解除してまた申請してきたり、あぁもうめんどくさいと思って許可したら、またそのアカウントが消えてて新たに作り直して申請してきたり。
こちらは結婚して名前も変わってるし、顔写真も乗せてないのに何でなのか本当に謎。+10
-0
-
36. 匿名 2019/10/17(木) 14:23:25
>>1
色んな人に申請してるから、主さんに申請したことも忘れてるんじゃないかな?
宗教やネズミ講の勧誘目的かもしれないよ。
定期的に手当たり次第大量申請してるんじゃない?+12
-0
-
37. 匿名 2019/10/17(木) 14:25:05
>>32
ブロックしなよ
友達は嫌だけど主はその人のアカウント覗いてるとかないよね?
主が見てると友達かもに表示されるから指が当たって申請してるのかもよ+18
-0
-
38. 匿名 2019/10/17(木) 14:44:59
私も一人いるわ。意味わかんないよね。+3
-0
-
39. 匿名 2019/10/17(木) 14:48:41
閲覧制限とブロックすれば良いだけ。
+7
-0
-
40. 匿名 2019/10/17(木) 14:50:42
結婚式に招待するための準備してたりして+3
-0
-
41. 匿名 2019/10/17(木) 15:20:05
>>1
何度も申請する側ですが
拒否された通知とかなくて分かりにくいから
毎回「あ。忘れてたー申請しとかなきゃー」
くらいの気持ちで特に何も考えてません。
半年もすれば忘れて同じことの繰り返しです。+4
-4
-
42. 匿名 2019/10/17(木) 15:27:37
メンタルすごいね一回申請して承認されなかったら気付くと思うんだけどね+8
-0
-
43. 匿名 2019/10/17(木) 15:28:39
だいたい勧誘目的で必死だから忘れてるんだよ+5
-0
-
44. 匿名 2019/10/17(木) 15:59:39
勧誘目的じゃなくて単に昔の友達を探して繋がりたいって暇人もいる。
そういう女は周りに友達がいないか長い付き合いの友達に疎遠にされてるようなのばかり。なるべく避けた方がいい。+5
-0
-
45. 匿名 2019/10/17(木) 16:05:25
>>32
覗いてたり共通の友達が多いと”友達かも”に出てくるから、それであまり考えずに申請送ってるのかも。
不快ならブロックすれば問題ないよ。+9
-0
-
46. 匿名 2019/10/17(木) 16:18:53
Facebookで学生の時好きだった先輩から申請がきてて、でもFacebook放置だったから無視してたらメッセンジャー?でメッセージきてた
それもずっと無視してたら夜中に電話かかってきたよ。今ってメッセンジャーから電話出来るの?
それも無視してたらもう来なくなったけど
よく覚えてたなって思ったし気持ち悪かった+4
-0
-
47. 匿名 2019/10/17(木) 16:23:43
>>41
なぜ申請したかどうかすら忘れるレベルの人に対して「申請しなきゃ」って気分になるんですか?
そんなにその人に興味もなさそうなのに、友達数を増やしたいだけ?その感覚がわからない。+15
-0
-
48. 匿名 2019/10/17(木) 17:04:29
>>47
横だけど友達ってよりは情報源を増やしたいだけなんだと思うよ。
そんなに重く考えてないよ。+4
-2
-
49. 匿名 2019/10/18(金) 08:09:21
>>48
情報源ってなんの?
昔の繋がりの友達の悪口言ってそう…+1
-0
-
50. 匿名 2019/10/18(金) 10:49:20
>>41
なんかこの感覚が気持ち悪い(^^;)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する