ガールズちゃんねる

知り合いから友達にランクアップするには

43コメント2018/08/04(土) 05:31

  • 1. 匿名 2018/07/31(火) 11:35:02 

    私は友達が少ないです。
    高校生までは普通に友達も出来たのですが、
    大学、社会人と友達の作り方が分からなくなってしまいました。

    高校生までってクラスである程度一緒にいる時間が確保されているので仲良くなれたのですが、大学生以降は知り合いにはなれても親しくなるのは難しいです。

    お酒も弱いため、飲みに行こうと気軽にも誘えません。

    皆さんはどんな風に知り合いから親しい人にランクアップしますか?

    +40

    -7

  • 2. 匿名 2018/07/31(火) 11:35:59 

    知り合いから友達にランクアップするには

    +9

    -44

  • 3. 匿名 2018/07/31(火) 11:36:08 

    知り合いから友達にランクアップするには

    +14

    -53

  • 4. 匿名 2018/07/31(火) 11:36:10 

    周りもおんなじ事いうけど、高校が一番絆が深いっていうよね。
    職場で友達を見つけるのは推奨しないから趣味の集まりにいってみては?

    +19

    -33

  • 5. 匿名 2018/07/31(火) 11:36:25 

    一人で飲みに行く
    誰かとつるまなくても
    一人の方が落ち着く。
    年かな。

    +57

    -8

  • 6. 匿名 2018/07/31(火) 11:36:29 

    >>1私も知りたい

    +8

    -3

  • 7. 匿名 2018/07/31(火) 11:36:31 

    >>3
    なにこれ!キモイ!

    +86

    -1

  • 8. 匿名 2018/07/31(火) 11:37:01 

    とりあえずご飯に誘う
    知り合いから友達にランクアップするには

    +173

    -2

  • 9. 匿名 2018/07/31(火) 11:37:36 

    習い事する

    +18

    -3

  • 10. 匿名 2018/07/31(火) 11:37:37 

    口笛吹いて空き地に行く

    +16

    -3

  • 11. 匿名 2018/07/31(火) 11:37:42 

    私は野球趣味だけど、チケット関係でやりとりた女性とそのまま仲良く?なったよ!
    向こうも社会人だから次また8月に一緒に観ましょうって事になったけどそれは趣味友かな?

    +56

    -3

  • 12. 匿名 2018/07/31(火) 11:38:23 

    目的が合わない人は無理

    +50

    -1

  • 13. 匿名 2018/07/31(火) 11:39:31 

    好きな人を見つけるのが手っ取り早い
    好意は相手にも伝わる
    ただ、タイミングが合えばお茶でも…くらいのユルイ感じで

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2018/07/31(火) 11:40:01 

    >>8
    なんか全員笑顔に見えるw

    +53

    -0

  • 15. 匿名 2018/07/31(火) 11:40:13 

    大学時代に友達ゼロで講義は常に一人
    語学の講義なんて地獄だった
    思い出すのも辛い

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2018/07/31(火) 11:40:52 

    別に無理して作る必要もないけど、わざわざ質問するってことは寂しさを感じていたりするのかな?

    おいしい甘いもの、美味しいコーヒー、おいしいパン、美味しい○○・・・
    飲みに誘わなくても何かしら誘ってみたらどうでしょう?
    「お茶しよう」
    でも良いんじゃないかなぁ。

    +36

    -0

  • 17. 匿名 2018/07/31(火) 11:41:28 

    ゴハンに行って、そこでバーゲンセールの話題になって、一緒に行くようになってから親しくなりました。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2018/07/31(火) 11:42:36 

    飲み行こ!しかないな。
    飲まないじゃん!て言われたら
    何としてでもあなたと仲良くなりたかったんだ!
    て素直に言えば一発よ。笑

    +56

    -5

  • 19. 匿名 2018/07/31(火) 11:42:56 

    趣味繋がりだと友達できやすい

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2018/07/31(火) 11:44:48 

    >>1
    やはり義務的な時間以外の時間で一緒に過ごすと友達かな?
    買い物行ったり、ご飯行ったりを繰り返せば普通は友達になるんじゃない?
    馴れ馴れしい人とかは1回一緒にご飯行くだけで友達みたいにグイグイ来る
    時々嫌に思うけどあの図々しさはこの時代には大切な能力だとも思い羨ましい時もある

    人から好かれる、可愛がられる人は
    相手に頼みごとをする人っていう心理学の検証結果もあるから
    遠慮ばかりせず多少図々しくなるといいのかもね

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2018/07/31(火) 11:44:48 

    >>1
    友だちだと思っていたのに裏切られることもあるよ。
    心のふれあいの積み重ね、信頼が大事。

    +26

    -2

  • 22. 匿名 2018/07/31(火) 11:44:51 

    >>8
    可愛い
    みんな楽しそうだね

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2018/07/31(火) 11:45:27 

    とにかく笑顔で挨拶し続けて
    何気ない会話が出来るようになって…
    でも、気が合えば自然と長続きする「友達」に
    なれるんじゃないかな。
    お互い心地良い波長って有ると思うので。

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2018/07/31(火) 11:46:05 

    利害関係がないと難しいよ。
    お互い何かメリットがあるから一緒にいたいと思うわけで、メリットがないと友達にもならない。
    例えば、話が合う、会話が楽しい、知識が豊富で勉強になるとか、美味しいお店を知っている、とか。

    だから、何も武器のない人は、お金で友達を作ろうとするよね。
    そうするとお金が無くなったら終わり。
    自分自身に何かあるなら、それを売りに出すといいよ。

    +13

    -12

  • 25. 匿名 2018/07/31(火) 11:46:15 

    >>22
    撮影終了後ちゃんと食べさせてもらえたのかな?
    お預けだったらかわいそう

    +8

    -4

  • 26. 匿名 2018/07/31(火) 11:46:21 

    お酒ってそんな必要ですかね?
    普通にご飯行こう!
    お茶しよう!で良くないですか?
    この映画見に行こう!とか
    お酒以外も誘う口実はいくらでもあると思うけど

    +41

    -2

  • 27. 匿名 2018/07/31(火) 11:47:34 

    子どもの頃は公園に行ったらすぐ友達できてたな
    大人になると難しいよね
    お酒が苦手ならご飯に誘ってみたら?

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2018/07/31(火) 11:47:41 

    楽しい繋がりだとポジティブな会話が続きやすいし、いい関係になりやすいけど
    不幸なつながり(悪口や噂話など)で繋がると、わるい関係になりがち。

    趣味とかだと、楽しい時間を共有しやすいから、趣味つながりが良さそうに思いますよ。

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2018/07/31(火) 11:47:50 

    >>24
    それは友達じゃないよ

    +7

    -3

  • 30. 匿名 2018/07/31(火) 11:48:01 

    まずは食事に誘う!

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2018/07/31(火) 12:04:51 

    趣味系の社会人サークルや麻雀クラブに入るというのは?

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2018/07/31(火) 12:15:31 

    言ってはいけないと思うのは、知り合いに「友達になりませんか?」っていうこと。
    私は言われて、えっ?契約なの?って思っちゃった。

    +36

    -7

  • 33. 匿名 2018/07/31(火) 12:41:54 

    ランチでも飲みでも自分から誘う
    親しくなりたい場合はいつもそう

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2018/07/31(火) 12:42:26 

    >>4
    大学が理系だと、大学時代のが絆がある

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2018/07/31(火) 12:47:06 

    >>32
    私も言われた事ある
    「え?」って不信に思ったから苦笑いで誤魔化したよ

    友達でも「両思い」って稀な事
    片方が仲良くなりたいって思っても相手はなんとも…なんてザラだし

    +12

    -2

  • 36. 匿名 2018/07/31(火) 13:07:28 

    仲良くなりたい人がいたら自分からご飯とか、遊びに誘うのが1番じゃないかな?
    合う合わないあるかもだけど、誘われて仲良くしたい好意を向けられて嫌な人はいないと思う

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2018/07/31(火) 13:35:17 

    >>29
    どうして?
    会話もつまらない、一緒にいてもつまらない人と一緒にいる?
    何かしらその人から得るものがあるから一緒にいるんでしょ?
    むしろ、メリットないのに無理して一緒にいる方が友達じゃないと思う。

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2018/07/31(火) 13:37:46 

    >>24
    お金ででも友達が作れる人羨ましい。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2018/07/31(火) 13:38:31 

    とりあえず色々な人に会う機会を設けて、魅力的な人、居心地のいい人を探す。
    あとは少しずつ。お互いが声をかけて何度か一対一でご飯行ったり、休みの日にわざわざ会いに行くようになったら『友達』かなぁ。

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2018/07/31(火) 13:48:08 

    ヨガとかのスポーツ系の習い事やダンススクールに通うのはどう?

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2018/07/31(火) 16:26:17 

    友達できないあまり、逆に友達になってくださいって言った事ある笑
    友達の作り方とか未だにわからない…

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2018/07/31(火) 22:19:20 

    東京と地方じゃ趣味友作るのも格差があるよね
    私の趣味でサークル検索したけど、東京なら何十件もサークルがあったり毎月のように趣味の集まりが開催されてるけど、地元ではせいぜい1件ぐらいしかない。自分で人を集められるタイプじゃないし

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2018/08/04(土) 05:31:27 

    会社にやたらと人をごはんに誘う人がいるよ。
    そんなに親しくなくても、1、2回断られても、恐れずどんどん誘ってる。

    ただその人の場合、その先が続かないみたい。
    寂しがり屋だから友達ほしくて恐れず声をかけるんだけど、行ってみると相手をヨイショしたり共感してばっかりで、その人自身に魅力がない。
    なので、相手にも友達になりたいと思われるような中身を磨くのも大事だと思うよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。