-
1. 匿名 2019/10/16(水) 21:20:05
年長児の親です。
今はこどもちゃれんじをやっていますが、
小学生になったら別の教材にした方が良いのか悩んでいます。
お勧めはありますか??+4
-6
-
2. 匿名 2019/10/16(水) 21:21:00
こどもチャレンジは結局付録目当てでやらなくなったから、Z会に変更した。+43
-3
-
3. 匿名 2019/10/16(水) 21:21:09
公文+17
-11
-
4. 匿名 2019/10/16(水) 21:21:12
進研ゼミ+9
-3
-
5. 匿名 2019/10/16(水) 21:21:21
チャンプロード+5
-1
-
6. 匿名 2019/10/16(水) 21:22:57
教育業界で働いていましたが家庭学習の殆どはただの子供相手のお遊びでただの興味付けにしかなりません。遊びの延長ならいいと思いますが。
本当に賢い子になら向いている教材はいくつかあると思います。具体名は出せませんがw+9
-22
-
7. 匿名 2019/10/16(水) 21:22:59
>>3
公文も教室によって全然先生の質が違うからきちんと見学行った方がいいよ!+16
-1
-
8. 匿名 2019/10/16(水) 21:23:42
義務教育現場が信用ならなくなってるし
家庭教育が主流になる時代が近いよね+27
-3
-
9. 匿名 2019/10/16(水) 21:24:38
+1
-0
-
10. 匿名 2019/10/16(水) 21:24:42
上の子は進研ゼミの紙テキストの方
1年の下の子はポピーしてる。進研ゼミ高いし。
結果としてはポピーの方がしっかり勉強出来るかなーと思う。進研ゼミのは付録多すぎ。+38
-1
-
11. 匿名 2019/10/16(水) 21:24:42
周りの親に聞いた方がいい
上の兄弟がいて受験とか経験してる人に聞いた方が良い塾を教えてくれるのでは?+6
-0
-
12. 匿名 2019/10/16(水) 21:24:43
チャレンジやってるけどマシーン系がどんどん増えていって困る。+35
-1
-
13. 匿名 2019/10/16(水) 21:25:03
チャレンジは契約した事がある家庭は多いけど大抵はやらなくなって半年以上放置してる家庭ばかり。効果は期待しない方がいい。
Z会はある程度以上成績のいい子向け。+31
-2
-
14. 匿名 2019/10/16(水) 21:25:39
珍しいかもしれませんがこどもちゃれんじ?進研ゼミ?で塾なしで国立入りました+7
-3
-
15. 匿名 2019/10/16(水) 21:26:09
>>14
それは元が良いだけでしょうね+15
-1
-
16. 匿名 2019/10/16(水) 21:27:17
>>6
家庭学習ではなく家庭用教材でした+1
-0
-
17. 匿名 2019/10/16(水) 21:27:38
最レベ+6
-0
-
18. 匿名 2019/10/16(水) 21:27:55
こどもちゃれんじ、あんまりやらなかったけど付録があるので良い思い出
溜めてやる、溜めてやる、の繰り返し
一応中学受験をしましたが、小5から始めていいとこ受かりました
大学受験も進研ゼミと塾を併用しました+7
-0
-
19. 匿名 2019/10/16(水) 21:29:11
ポピーってまだあったんだ!わたしもやってた。+21
-0
-
20. 匿名 2019/10/16(水) 21:29:24
タブレット学習のスマイルゼミやっています。
今のところ毎日きちんと学習して、そのあとアプリで遊んでいます。
年少息子も今冬から始める予定です。+14
-1
-
21. 匿名 2019/10/16(水) 21:29:37
>>6
教えて欲しいってトピに、知っているのに教える気がないなら来なかったらいいのに。+55
-0
-
22. 匿名 2019/10/16(水) 21:29:40
こどもチャレンジの付録好きだったな〜
今その付録から興味を持ったことの延長で仕事してるよ
進研ゼミは高校の2科目ほどを取ってた記憶
うちの子もこどもちゃれんじをやっていて成績が良いので中受考えてます+6
-1
-
23. 匿名 2019/10/16(水) 21:30:09
ポピ~+12
-0
-
24. 匿名 2019/10/16(水) 21:34:06
うちは「がんばる舎」やってます。
通信教育ではないので、わからないって言われたら私が教えるしかないのですが。
Z会とか進研ゼミとか、低学年のうちはけっきょく親が「ちゃんとやってる?」「今日はこの送るやつやって」って親が手伝わないといけなくて、通信で先生に指導してもらう前に私ができちゃうし、って思ったら月4000円くらい払うのバカバカしくなりました。
それでも子どもたちの通知表は音楽図工以外全部◎です。+10
-1
-
25. 匿名 2019/10/16(水) 21:34:08
以前は公文に通わせていましたが、生徒は多いのに先生が少なく、全然対応が間に合っていなかったのでやめました。
今はスマイルゼミをやらせています。タブレットが楽しいみたいで自分から進んでお勉強するようになりました。
成績につながってるかは謎です。+13
-2
-
26. 匿名 2019/10/16(水) 21:34:28
うちの弟は幼稚園〜大学受験進研ゼミ、間に公文の迷路と高2の塾の夏期講習のみで難関国立合格しましたよ
私は高校からは塾と併用してなんとか普通レベルの国立
+7
-0
-
27. 匿名 2019/10/16(水) 21:34:38
チャレンジやってたけど、量少ないからネットで拾った問題渡してました。
ネットで学年別に色々ありますよー+17
-0
-
28. 匿名 2019/10/16(水) 21:35:17
>>14
確かに。私もそうだ。+6
-0
-
29. 匿名 2019/10/16(水) 21:36:17
このトピの広告にスマイルゼミが掲載されている。でも、こどもチャレンジの個人情報流出の時にスマイルゼミからDMが届いたので、退会したけど2つともに苦手になってしまったよ。+4
-1
-
30. 匿名 2019/10/16(水) 21:39:55
チャレンジタッチさせている人いますか?
漢字の書き順を間違えると機械で指摘してくれるからいいけれど、子どもがしっかりと漢字を書いているのに、機械が間違いと判定する時があり困っています。
後、全国のみんながチャレンジタッチをやる時間が集中して重なると通信が途中で切れてしまい最初から問題やり直しとかになるのが不満です。+7
-0
-
31. 匿名 2019/10/16(水) 21:44:15
>>30
昔やらせてたけど、同じように変な判定するしすぐ
終わっちゃうからあまり役に立たなかった。
4年生からは塾にしました…+4
-0
-
32. 匿名 2019/10/16(水) 21:44:56
>>6
この人の教育はトピタイとトピ主の要望が汲み取れない程度、という事。
信憑性も生産性も強調性もなし。+25
-0
-
33. 匿名 2019/10/16(水) 21:45:07
>>17
最レベルうちの子には難しくて、2年なのに1年のやってる💦+3
-1
-
34. 匿名 2019/10/16(水) 21:46:59
トップレベル+2
-0
-
35. 匿名 2019/10/16(水) 21:51:56
家庭学習なら親がついてみてあげる覚悟がないと。
それができないなら無駄だと思う
+8
-0
-
36. 匿名 2019/10/16(水) 21:54:05
家庭学習で殺しあいになりそうだから、個別指導の塾に入れました。+11
-0
-
37. 匿名 2019/10/16(水) 21:58:51
>>36
一緒🎵
宿題も無くて、塾に行くだけなので、家では心穏やかに過ごせる😁+2
-1
-
38. 匿名 2019/10/16(水) 22:03:19
関西ですが、馬渕教室のコア・スタディに行かせてます
小3です+2
-0
-
39. 匿名 2019/10/16(水) 22:14:27
こどもチャレンジ→ポピーにしたよ。安いけど子供はやり始めたら集中して頑張ってます。
年中です。+8
-0
-
40. 匿名 2019/10/16(水) 22:28:43
>>1
平成生まれの旧帝卒です。
18歳まで進研ゼミの教材のみで現役合格しました。
少なくとも中学生まではそのままで良いのでは?+4
-0
-
41. 匿名 2019/10/16(水) 22:31:07
タブレット学習ってどうですか??
頭に入るのかしら???+9
-0
-
42. 匿名 2019/10/16(水) 22:33:06
学研の科学みたいのは今ないのかな?
遊びと勉強が一緒にできて良かった!+4
-0
-
43. 匿名 2019/10/16(水) 22:41:05
ポピーやってる。
学校の教科書に沿ってるからいいと思う。
ただ毎日するには内容が足りなくて市販のドリルも買ってる。+9
-0
-
44. 匿名 2019/10/16(水) 22:45:43
Z会+9
-1
-
45. 匿名 2019/10/16(水) 22:50:56
進研ゼミは私の周りは学年上がるごとにやめていってた
ゲームや友達と遊ぶのに夢中になって自主的に自宅で机に向かうのを嫌がるようになってきたから
私自身、自学苦手だからやらずに溜まる一方で塾に変えられた
自宅では出来ないけど、公文とかはどうですか?+4
-1
-
46. 匿名 2019/10/16(水) 23:15:09
まなびwith
2年生、毎月楽しんでやってる。
謎解きとか心をくすぐられてるみたい。
親としては勉強を嫌いにならないでほしいから今のところ満足。+4
-0
-
47. 匿名 2019/10/16(水) 23:19:00
受験勉強社(だったかな)のハイレベル問題集やらせてる
1日2科目
学校でならうことを絶妙に難度があげてあって、解いてて楽しい+2
-0
-
48. 匿名 2019/10/17(木) 00:12:08
教材系に限らず勉強って親の関わりが大事だと思ってる。
言わなくても勉強をする様にクセ付けさせたり内容を理解できてるか把握したり。
教材渡して放っておくとか塾に入れてそれで終わりではないと思う。+18
-0
-
49. 匿名 2019/10/17(木) 00:43:31
低学年のうちは何もやってない。
強いて言えば、個人的に漢字検定受けさせたのと、
そろばん(珠算はどっちでもよくて、暗算重視してた)
高学年からはZ会(作文おすすめ)
+2
-1
-
50. 匿名 2019/10/17(木) 01:29:08
小学生のチャレンジもいいよ。12年生の赤ペン先生の添削は優しく励ましてくれて子供が喜んでやってる。+2
-0
-
51. 匿名 2019/10/17(木) 01:36:58
>>13
どこ情報?+5
-0
-
52. 匿名 2019/10/17(木) 01:41:37
>>15
進研ゼミ嫌いですか。伸びる子供は伸びますよ。色々工夫してあるし。+11
-0
-
53. 匿名 2019/10/17(木) 01:52:04
Z会いいですよ 特に国語
Z会は国語だけ教科書と違う内容
教科書に沿っているチャレンジなどは、学校の予習復習にはいいけど読解力はそれだけでは不十分
入試問題は初見の文章を読んで解くから、その練習になる
最終的に塾に行くとしても、下地作りとしてとてもいい!おすすめ+7
-1
-
54. 匿名 2019/10/17(木) 06:06:25
小学生のチャレンジをしているけど、うちの子はチャレンジが大好きで毎月教材が届くのをとても楽しみにしている。
チャレンジタッチはちゃんと書いてもバツになるとの声があるけど、はねやとめができていなかったり、マスからはみ出たりと理由があるはずだから側で声かけをするようにしている。私はチャレンジタッチできれいに書こうとする気持ちがでたからよかったと思っている。
行き詰まった時はどのように声かけをしたらいいかなど電話で相談にのってもらったり、子どもが問題で分からないところがあると子どもの考えをすごく褒めてくれながら電話で教えてくれるサービスがあるからよく利用している。
子どもが勉強が楽しいと言っているから、チャレンジしててよかったと思う。+4
-0
-
55. 匿名 2019/10/17(木) 06:12:03
うちは普通に公文のドリルやらせてたよ。
算数の計算と文章題と漢字。
2人子供いるけど、出来る子のほうは1日15分程度の学習で3年生で6年分のドリルが終了した。
振り返ってみると、
4年生ぐらいまではドリルで必要最小限の演習をさせ、
残った時間は読書をさせるのが一番本人の力になると思います。
今はメルカリで安く本が手に入るので、通信教育やるお金で沢山子供のためになる本が買えますよ。
+5
-2
-
56. 匿名 2019/10/17(木) 06:23:20
チャレンジは教科書に準じた内容と言われているけど
教科書に準じているのはメインの紙の教材やタブレット教材のみ。
発展ワーク、考える力プラス講座などのオプション教材はオリジナルの内容で難易度高め。子どもの様子によって好きに組み合わせられるから好き。
チャレンジタッチと紙の内容も似ているけど問題が違うから併用しても充分楽しめる。
私はチャレンジが好き。+8
-1
-
57. 匿名 2019/10/17(木) 06:54:21
各社お試し期間があるとから、いろいろ試してまたらいいと思う
それぞれ特徴があるし、お子さんの好みや向き不向きがあるでしょうし
ただ、子どもは一度始めたら辞めたがらないから、先を見越した選択も必要
うちの子はしまじろうからチャレンジを続け、5年でZ会中学受験コースを併用
チャレンジはピアノのレッスンに向かう車の中20分で一月分を終わらせてた
それでもチャレンジ辞めなかったなぁ
親からしたら正直無駄な出費だった+2
-0
-
58. 匿名 2019/10/17(木) 07:22:27
>>13
何ヶ月も放置ってよく聞くけど、親は何も言わないの?言ってもやらないの?
教材より親にも問題があると思う。+6
-0
-
59. 匿名 2019/10/17(木) 08:05:03
娘はチャレンジタッチ。
勉強中にタブレットが反応しなくなるのはかなり不満。あれだけは早く対応してほしい。
うちの子は授業中に分からなくなると流して聞いちゃうから、授業の予習ができるチャレンジは親的にすごく良かった。「わかる!」てなると、先生の話もちゃんと聞くみたい。
漢字はとめ、はね、書き順以外にも、文字のバランスも見てる気がします。かなりシビアだけど、「コラショ(チャレンジのキャラ名)はお母さんより厳しいからね」と言ってあるから、すごく綺麗に書こうと努力してるよ。
チャレンジやらなくなるなるとか、溜まってく、てたまに見るけど。習慣づけというか、やってなさそうなら「今日チャレンジやった?」て聞けば良くない?子供任せにしたら溜まるし、どの教材も少しは親のサポートは必要だと思う。+5
-0
-
60. 匿名 2019/10/17(木) 08:08:44
>>47
うちは最レベルやらせてるんだけだ、ハイレベルまでは何とか解くんだけど、最レベルのところでつまづいてやりたがらなくなる。
ハイレベル問題集に買い替えた方が良いのかな…💧+0
-0
-
61. 匿名 2019/10/17(木) 08:20:59
国語なら出口汪の問題集!
論理的に国語が学べる。
出典:images-na.ssl-images-amazon.com
+4
-0
-
62. 匿名 2019/10/17(木) 09:04:29
Z会はちょっと難しい。学校では普通以上の子用。問題数少ないけど、考えさせる良い問題が多い。+4
-0
-
63. 匿名 2019/10/17(木) 09:16:31
小さい頃は簡単すぎる教材で良いと思います。
勉強するというよりじっと座って何かできる、とかきちんと教材を読める。内容を理解できる。とか。簡単だから一気にやる、じゃなくて少し余裕を持たせる。で毎日続けることが大事。
教材は何処の教材も良いですよ。
うちはごちゃごちゃしてるのが私が苦手だからZ会にしました。
でも中学入ってからは進研ゼミに変えました。
Z会の中学講座は難し過ぎて💦
あと進研ゼミなら定期テストの点数がとりやすい。とやってるママさんに聞いたので。
実際子供が使ってる教科書に沿った問題がピンポイントで出てて。
Z会は作文だけ受講しました。
通信だけじゃなくて教科書ワークも使い定期テストは450は毎回取れてましたよ。
ただ毎日続ける。子供が何故毎日続けなきゃいけないか。を理解してからは自分からしてますが、小さい頃はめんどく下がる日もあるし徐々に問題も難しくなるし大変でした。
+5
-0
-
64. 匿名 2019/10/17(木) 12:14:20
>>20
我が家もスマイルゼミです。
年長で一学年先取りして始めたのですが、うちの子には合ってたみたいで計算問題がだいぶできるようになったし漢字も書けるようになりやってよかった。+4
-0
-
65. 匿名 2019/10/17(木) 12:36:04
>>48
なるほど。よく、子供の学力と母親の学力はイコールと聞くが、それは遺伝ではなく環境という意味ってことだよな。
母親が勉強に重きを置いているか否かで子供の学力が決まる+4
-0
-
66. 匿名 2019/10/17(木) 12:56:51
進研ゼミは教材はすごくいいんだけど
電話で質問したり、申し込みするのが地味にストレス
今まで
オプションの教材申し込んでも、申し込んでなかった事にされたり
料金も間違えてるものを伝えられたり、数えきれないほど色々あった。
とにかく間違いが多い。
電話対応の後に自動音声のお客様対応アンケートがあるんだけど
オペレーターが失敗したなと思うと、絶対お客様アンケートにはつなげない。
いい感じに対応できたと思う時だけだからアンケートの意味ないよ。
進研ゼミ大好きなのにすごく残念。
忙しいのは分かるけど、もっとちゃんとした人に対応してほしい。+6
-0
-
67. 匿名 2019/10/17(木) 13:01:40
小1の子はタブレット学習のスマイルゼミと英会話教室。
上の子は幼稚園から公文2教科と英会話教室。今4学年先の学習やってる。
子供達の性格と学習の進み具合が違うから、それぞれ違う学習方法にしてる。+3
-0
-
68. 匿名 2019/10/18(金) 07:07:36
こどもチャレンジやってる😊
その後は悩み中❤️
上の子達は進研ゼミやドラゼミやってたりやったけれどね✨
飽きたりしたからジュニアエラ講読してる⭐️+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する