-
501. 匿名 2019/10/17(木) 01:59:07
こちらもうすぐ雪降って3月まで根雪
どう考えても無理だべさ
+21
-0
-
502. 匿名 2019/10/17(木) 01:59:41
そして来年は冷夏であった。。。。。
ってオチだったら笑うね。+34
-0
-
503. 匿名 2019/10/17(木) 02:01:54
他にも東京以外の場所で競技を行う予定があるのだから札幌があってもおかしくはない。夏の東京で40キロ走ったら体調崩す人が大量に出るよね。しかも東京は気温だけじゃなく湿度も高い。マラソンというよりサバイバルゲーム、あなたは完走できますか? みたいな。+12
-4
-
504. 匿名 2019/10/17(木) 02:07:36
久々に使わせてもらうAA
ズレるかな。
ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
(ルーマニア.1935~54)
/ ⌒ヽ
/ \
,.-‐''⌒ヽ ,.=、 ヽー、
,〃/∠彡ニ\ (.fゃ) | j
/ ミ彡三ヘ`=´ | |
/ ミ彡三∧ j ./
ト ャ'' ミ彡三∧. //
」i _;''_, ミ彡'ニミヘ、 〃
リ ´ ̄ リ´ f'`ij }/「i|
ヽ- '´/ソ'川||
ヽ一 「彡'川ll.|||
T _ / ´ j||.川||
` ̄了、 i! 川.川|
_」. \ | j| 川|ト、
_/ ̄ \ \ '_/./川 `
 ̄ `  ̄ ´+1
-8
-
505. 匿名 2019/10/17(木) 02:08:51
>>497
あの左翼市長ならありうる
ファイターズ去った後の札幌ドーム
どうすんのさ
+13
-2
-
506. 匿名 2019/10/17(木) 02:08:59
>>499
オリンピック開催決まって、おめでとーっと思っていたけれど、開催時期を知ってからは、ありえないと思った。
だって、死んでしまうし。
ドーハは回避できても、オリンピックの金メダルを諦めるやつはいないでしょう。+11
-1
-
507. 匿名 2019/10/17(木) 02:12:55
マラソンと競歩を東京→札幌に変更するなら、ボランティアはどうするの?
マラソンと競歩担当になったボランティアの人達は、自腹で札幌まで行かせるの?+18
-0
-
508. 匿名 2019/10/17(木) 02:14:26
>>500
これ思った+9
-0
-
509. 匿名 2019/10/17(木) 02:15:44
何もかも手遅れ、賄賂で招致したオリンピック...自業自得+16
-0
-
510. 匿名 2019/10/17(木) 02:16:04
今更バカじゃないのほんと…
まぁこのオリンピック開催自体いわくつきだしな+12
-0
-
511. 匿名 2019/10/17(木) 02:21:28
本当バカだね、オリンピックなんかに金使う余裕だってそもそも無いじゃん+22
-0
-
512. 匿名 2019/10/17(木) 02:26:30
東京より札幌の方が暑い日もあるからね。そうなったらブーイングになるのでは?+15
-2
-
513. 匿名 2019/10/17(木) 02:27:47
日本地図で見たら離れてるけど世界地図で見たらたいした距離じゃない。+11
-0
-
514. 匿名 2019/10/17(木) 02:37:15
オリンピックの時期は東京から札幌の実家に避難してようと思ってたのに。
飛行機のチケットが高騰したり取りにくくなりそうで怖い。+12
-1
-
515. 匿名 2019/10/17(木) 02:38:31
札幌の朝か夜だと気温的には良さそう。
でもチケット売り付けてから場所変更なんて、対策遅すぎだよ。+21
-0
-
516. 匿名 2019/10/17(木) 03:06:10
リオの時施設が完成してないのにのんびり作業してるの見て「いかにもブラジル」なんて皆笑ってたけど、これはブラジルの人達も笑うね+16
-0
-
517. 匿名 2019/10/17(木) 03:28:17
来年なんてすぐ
マラソン選手の事考えても、今さら札幌って…それは無理でしょ
普通の大会じゃないんだからさぁ
オリンピックでしょ?札幌市も大変だよ
+11
-0
-
518. 匿名 2019/10/17(木) 03:55:17
お、おう…世界規模で見れば北海道もトーキョーって感じか…?
選手にとってはいいことだと思うんだけど、初めから暑いのはわかりきってたのに…無理して東京でやんなくてよかったのにね。+15
-0
-
519. 匿名 2019/10/17(木) 03:58:34
マラソンだけでなくマリンスポーツ系の競技も他府県でやろう
東京水質やばいんでしょ
沖縄あたりでどう?+9
-0
-
520. 匿名 2019/10/17(木) 03:59:49
世界陸上でドーハが大批判されてたけど、夏の東京の方がさらに湿度が高いんだからもう救いようがない+5
-0
-
521. 匿名 2019/10/17(木) 04:06:08
確かに真夏の東京でマラソンは暑すぎる
ただ余計にかかる費用はIOCが負担してくれるの?
最低でも折半してほしい
酷暑なのに立候補した側も悪いけど選んだ側にも責任あるよ
選考期間十分あったわけだし東京のことだって調べられたでしょ+9
-3
-
522. 匿名 2019/10/17(木) 04:07:39
大げさじゃなく普通に死人が出ると思うし、近隣の病院は世界中の熱中症患者で満杯になるだろうね+10
-0
-
523. 匿名 2019/10/17(木) 04:08:11
チケットだって大騒ぎして結局いいやつ当たった人見たり聞いたり(テレビでも)しなくて
数少ない当たった人でもわりとしょぼめの(と言うのも失礼だけど)競技だったり初戦の初戦(緒戦?)だったり
いいチケット持ってるの今のところ関係者や政治家しかいないんじゃないの?ってな感じで
そんな中マラソンならまだ門戸が開かれてるかもしれない数少ない観戦チャンスだったというのにね
計画性もなくて札幌どころか選手にも迷惑じゃないの+10
-0
-
524. 匿名 2019/10/17(木) 04:10:47
招致のとき「7月の東京は気候も『温暖』でスポーツに適している」とか書いたんだよね
詐欺じゃん+32
-0
-
525. 匿名 2019/10/17(木) 04:13:28
>>524
最初から安倍総理が「汚染水は完全にブロックされている」って大嘘ついてるからw
世界相手に詐欺してるようなもん+13
-0
-
526. 匿名 2019/10/17(木) 04:15:26
>>524
そんなプレゼンをIOC信じたのかね?
だとしたらマヌケ
東京の猛暑なんてもうずっと前からなのに
嘘つくなって一蹴して他の都市選べばよかったのにな+9
-0
-
527. 匿名 2019/10/17(木) 04:18:54
>>526
賄賂渡してるからなあ+6
-0
-
528. 匿名 2019/10/17(木) 04:21:41
赤道近くにあるわけでもない北半球の島国が地獄みたいに暑いとか、実際に来るまで知らない人も多いだろうしね+15
-0
-
529. 匿名 2019/10/17(木) 04:32:42
アメリカのご都合この時期なんでしょう。
いい加減、アメリカ忖度辞めなよ。
IОCさん。+7
-3
-
530. 匿名 2019/10/17(木) 04:45:05
いろいろ言いたいことはあるけどアスリートファーストであるべきなので東京より札幌のほうが適してるならそのほうがいい
ていうかいっそ稚内とかでやればいいと思う
トライアスロンは東京湾も大阪湾も瀬戸内海も大雨が降れば合流式下水道の汚水が流れ込むから沖縄でやればいい
沖縄は100%分流式だから
とにかくアスリートに命の危険がないように出来ることはなんでもやったほうがいいと思う
+18
-1
-
531. 匿名 2019/10/17(木) 05:30:19
>>529
いい加減、アメリカのせいにすんのやめなよ
最初から立候補してんじゃねーよ
しかも賄賂まで渡してさ
何回反論されてもアメリカ忖度のせいにして恥ずかしくないの?+18
-0
-
532. 匿名 2019/10/17(木) 05:45:42
8月にやっている北海道マラソンは暑さのせいで完走率があまり高くないのはランナーなら知ってる。
誰かIOCに教えてあげて。+9
-0
-
533. 匿名 2019/10/17(木) 05:50:34
今更変更とはね。
チケット購入者は自腹で札幌までいくか払い戻し。
札幌用に再販売。
大会ボランティアはマラソン用に再募集?
選手やコーチは日帰りで朝1の飛行機で大会に行ってすぐに走って
終わったら飛行機へ直行で東京へ?
そうすれば余分な宿泊費とか節約できる。
コースは札幌でマラソン大会くらいやったことあるだろうからそれを踏襲。
特にお金かけずに移行できるね。
税金使うなら反対だけど、使わないで済みそう。+2
-5
-
534. 匿名 2019/10/17(木) 05:52:44
>>525
日本が賄賂渡したり嘘作ってありえないよ。韓国と間違ってない?
日本人はそういうことしないでしょ。+1
-12
-
535. 匿名 2019/10/17(木) 05:55:12
>>521
だから、東京は辞任したJOCが裏工作しないと当確しなかったんだよ。
裏工作したからトルコを破ったんだし。
IOCは与えられたプレゼン資料と視察で決定するけど真夏に視察するわけでもないし
東京が「温暖でスポーツに最適」と堂々とパンフレットに書いていたらそれに準じるよ。
+7
-0
-
536. 匿名 2019/10/17(木) 06:11:43
>>534
思考がお花畑すぎる
プレゼン内容なら動画があるから見てきたら+11
-0
-
537. 匿名 2019/10/17(木) 06:19:10
>>529
7、8月に開催なのは立候補受付前の決定事項
それをわかったうえで立候補したのが東京
アメリカは関係ない+9
-0
-
538. 匿名 2019/10/17(木) 06:20:39
もはやこの時期、暑くない日本て高原くらいしか思い付かない+4
-0
-
539. 匿名 2019/10/17(木) 06:22:06
札幌でやるとしたら8月最終週以降じゃないと涼しくならないよ。今年それくらい暑かった。
あと札幌の地下鉄はエアコンないです。
市電はエアコンあるのとないのがある。
札幌市民はわざわざ暑い中外でマラソンなんか見ないから誰も喜ばないよー+9
-0
-
540. 匿名 2019/10/17(木) 06:25:02
安易だな
札幌でも夏は暑いわ。 日程変えればいいじゃん。前回10月だったんでしょ?
+10
-3
-
541. 匿名 2019/10/17(木) 06:25:39
北海道でも暑くない?
でも湿気は本州よりマシなのかな+6
-1
-
542. 匿名 2019/10/17(木) 06:26:45
>>534
日本でも普通に賄賂事件いくらでもあるだろうが
え?それ全部韓国人の企業ですか?+9
-2
-
543. 匿名 2019/10/17(木) 06:26:59
札幌市民だけど迷惑、巻き込まないでほしい+21
-1
-
544. 匿名 2019/10/17(木) 06:29:48
うわー迷惑すぎ
野球の試合だけでもあんなに混むのにw
こっちくんなやw+11
-1
-
545. 匿名 2019/10/17(木) 06:37:09
>>541
湿気でだいぶ変わるよ
+0
-0
-
546. 匿名 2019/10/17(木) 06:41:18
東京よりかはマシかもしれないけど
札幌だって結構暑いよ
仮に札幌でやるにしても同じように朝4時とか5時からじゃないと辛いと思う
いっそ稚内とか紋別とかでやったらいいんじゃない+11
-1
-
547. 匿名 2019/10/17(木) 06:44:47
今の時期のラグビーだって湿度高いと言われてるくらいだから、8月の日本のどこで開催したって無理だよ、暑すぎるよ+3
-0
-
548. 匿名 2019/10/17(木) 06:46:33
>>544
>>543
しかし札幌市長は即喜んで歓迎のコメントを発表している
浅はかだな、日本の政治家って考え足りないのばかり
一先ずは、大変光栄な話だが現時点では何とも申し上げられないとか言っておけばいいのに
+25
-0
-
549. 匿名 2019/10/17(木) 06:55:26
グダグダだね
都内でも緑の多い所なら早朝の4時~5時くらいはマシな方だけど、無理なのかな+0
-3
-
550. 匿名 2019/10/17(木) 06:57:36
アスリートのこと思うと少しでも涼しいところでやって欲しい。
札幌なら道路も広いし平らだし、ホテルもそこそこあるし、マラソン開催も経験豊かだし、こんな一年前の変更を許容できそうな唯一レベルの場所だと思う。
もちろん札幌へは迷惑をかけることになるけど。国際問題リスクを考えると…+3
-3
-
551. 匿名 2019/10/17(木) 06:57:58
勝手に札幌に変更されるの大迷惑
招致したの東京でしょ?
自分でなんとかしてよ+38
-3
-
552. 匿名 2019/10/17(木) 06:58:24
普段、恵まれた土地に住んでる欧州勢はメダル厳しいかもね+2
-1
-
553. 匿名 2019/10/17(木) 07:00:43
>>507
北海道でボランティア募るんじゃない?+3
-2
-
554. 匿名 2019/10/17(木) 07:03:06
>>551
札幌急に言い出したのはIOC
東京じゃない+11
-5
-
555. 匿名 2019/10/17(木) 07:07:42
>>530
沖縄は選手に喜ばれるだろうね!
ただ台風の心配が増えるか+7
-3
-
556. 匿名 2019/10/17(木) 07:08:01
札幌でやるとか本当に本当に心の底から迷惑。
ローカルニュースでは歓迎とかふざけたたことぬかしてるけど…
上級札幌市民じゃなく、一般の札幌市民でも歓迎してる人って結構いるのかな?
世界に大恥晒すことになっても、東京五輪大失敗して二度と日本で開催しないでほしい。+25
-11
-
557. 匿名 2019/10/17(木) 07:09:27
猛暑オリンピックを開催すること自体が世界中から白い目で見られること確実なんだから、
マラソンコースを変更したくらいでどうにもならないと思うけど+9
-0
-
558. 匿名 2019/10/17(木) 07:09:35
札幌の人って攻撃的だね+2
-23
-
559. 匿名 2019/10/17(木) 07:10:53
>>530
理想かもだけど今からではあまりにも非現実的すぎる
IOCは指摘するなら数年前にするべきだった+17
-0
-
560. 匿名 2019/10/17(木) 07:13:58
あんま覚えてないけど、最後まで開催争ってたのってスペインとトルコだっけ?
気候だけで見たらスペインが一番マシだったかな
ヨーロッパも近年は熱波とかで死者出てるけど+3
-0
-
561. 匿名 2019/10/17(木) 07:14:36
「東京」オリンピック…+8
-1
-
562. 匿名 2019/10/17(木) 07:16:08
札幌も近年は東京と大して変わらない。
那須とか軽井沢とかのが涼しいかも。+3
-3
-
563. 匿名 2019/10/17(木) 07:17:59
>>556
あなたの生きている間には少なくとも夏季開催はないと思われる
20歳だったら90歳頃あるかもしれないけど
その頃まで今の形で五輪続いているかも微妙だし+4
-0
-
564. 匿名 2019/10/17(木) 07:18:36
>>10
どこでやってもオリンピックはオリンピックだよね、まーちゃん笑+4
-1
-
565. 匿名 2019/10/17(木) 07:19:14
マラソンと競歩だけ時期を変えればいいんでないの?+1
-0
-
566. 匿名 2019/10/17(木) 07:22:03
>>394
やだよ!北海道マラソンも毎年くそ迷惑!
+16
-0
-
567. 匿名 2019/10/17(木) 07:24:15
札幌は暑いと言っても朝の8時から30度超えたりはしないし、北海道マラソンのようにフルマラソンを毎年やってるから選択肢としてはありだと思う。
小池知事は悔しいだろうね。
東京の観光スポットを世界中に見せつける目玉競技だったからね。
これって決定したら都の税金で札幌の道路とか整備するのかな。
いろいろわからないけど、選手ファーストならしょうがないのかな。+8
-3
-
568. 匿名 2019/10/17(木) 07:24:58
>>562
長野県民だけど台風で水浸しなのにマラソンやってる余裕なんてないよ+6
-1
-
569. 匿名 2019/10/17(木) 07:25:01
>>566
五輪はともかく北海道マラソンまで?
スポーツやイベントが嫌いなのか+1
-5
-
570. 匿名 2019/10/17(木) 07:27:34
札幌市民だけど、他人事だったオリンピックが身近になってちょっとワクワクしてきたww
マラソンはオリンピックの花形競技だし、本当に北海道(たぶん札幌だよね?)でやってくれたらいいなー。
道民はのんびりしてるから諸々の対応出来るか心配だけど。+11
-13
-
571. 匿名 2019/10/17(木) 07:28:03
北海道側の歓迎発言やたら早いしIOCと北海道側で実は極秘に話進んでいたのではないの+2
-0
-
572. 匿名 2019/10/17(木) 07:31:01
>>569
マラソンコースが札幌の中心を拠点にしてるからあちこちが通行止めになってわりと切実に生活が不便になる。
+28
-2
-
573. 匿名 2019/10/17(木) 07:31:28
そうすべきだとは思うけど。がるでは最初から東京でなんて死者が出るからやらない方がいいって書いてたよ。ばかだなあ。+8
-0
-
574. 匿名 2019/10/17(木) 07:33:34
>>319
時間もあるけど
時期もアメリカ仕様です。
アメフト、バスケ、アイスホッケー、野球を
やっていないような時期なんです。
大手スポンサーもいるし
困ったものです。
+29
-0
-
575. 匿名 2019/10/17(木) 07:33:52
もう将来的(15年後くらいから)には
マラソンは冬のオリンピックに移行したらどうかと思う。+5
-0
-
576. 匿名 2019/10/17(木) 07:35:55
札幌市民です。オリンピック観たかったから嬉しいけど、札幌も暑いですよ。文句言われそうでこわいな。+5
-2
-
577. 匿名 2019/10/17(木) 07:36:00
都市型でコンパクトなオリンピックなんて寝言だったね+25
-0
-
578. 匿名 2019/10/17(木) 07:38:48
まあ、あのドーハ見りゃそうなるわな。
湿度は東京のほうがかなり高いから
選手生命どころか、まじで命に関わる。
+11
-0
-
579. 匿名 2019/10/17(木) 07:40:25
>>575
それも難しいよ
平昌みたいなところ寒くて走れないよ
10月に何とかずらすか、もしくは最高平均気温25度以下の都市に限り開催を許すようにするとか+0
-0
-
580. 匿名 2019/10/17(木) 07:41:37
インド人がインドより暑いといと言う日本の夏にオリンピックやるからじゃんw+5
-0
-
581. 匿名 2019/10/17(木) 07:43:24
>>576
そう、今年も暑かった
札幌に変更したあとでそれでも暑いとか批判されるの勘弁してほしい+6
-0
-
582. 匿名 2019/10/17(木) 07:44:57
>>581
IOCのご指名だから文句は出ないのでは?
北京だって札幌程度は暑かったし+2
-0
-
583. 匿名 2019/10/17(木) 07:45:11
>>570
えっ、楽しみなの?
それじゃなくても、オリンピック
サッカー競技も
札幌ドームでやるんだよ。
私はマラソンや競歩まで
札幌でするのは反対!!
9月のラグビーの試合だけでも地下鉄混雑、
札幌駅や大通周辺(ホテルあるから?)
外国人観光客でスゴかったよ。
アジア人ではなく、白人さんたちだったけど、
団体で短パン&Tシャツ姿で
タトゥー見えててこわかったから嫌。
+11
-5
-
584. 匿名 2019/10/17(木) 07:45:13
>>43
名所をまわるのは観光客にやらせとけば良い+15
-2
-
585. 匿名 2019/10/17(木) 07:47:16
>>256
冷房きいた家から直接冷房聞いた車で冷房きいたオフィスまで行って、買い物もお手伝いさんとかで、外出た瞬間暑さで息も詰まるような太陽の下を歩くことなんかないだろうからね。+4
-0
-
586. 匿名 2019/10/17(木) 07:50:14
選手ファーストを掲げてること自体が矛盾。
もし本当にそうなら、やるべき事はただ一つ「真夏の東京でオリンピックを開催しない」ことだけだよ。+13
-0
-
587. 匿名 2019/10/17(木) 07:51:29
多分もう決定している
札幌在住でここで迷惑だと怒っている人たちは市役所にでも訴えたらいいと思う
正式決定は月末のようだし
覆るのは厳しいと思うけど+15
-2
-
588. 匿名 2019/10/17(木) 07:52:01
>>294
ゴールや表彰式がスタジアムなんだよ!
だからチケット当たって支払い済んでる人が沢山いるよ!+42
-0
-
589. 匿名 2019/10/17(木) 07:54:37
IOCがそんなに強権発動できるなら、そもそも東京での開催をなしにしてほしいくらい
トップアスリートは各国の宝だと思うんだけど、それが日本で体調ボロボロにされたら批判されて当然だし+5
-0
-
590. 匿名 2019/10/17(木) 07:55:27
>>588
競歩はコース一切スタジアム関係ない
表彰式だけ
マラソンはスタートとゴールがスタジアム
だからマラソンチケットは価値高かった+18
-0
-
591. 匿名 2019/10/17(木) 07:56:57
>>373
中止になって選手云々て後付けの言い訳っぽいねー。
台風被害のニュースみて、よくあのレベルの台風が来ればいいなんて言えるもんだね。日本の人?+6
-0
-
592. 匿名 2019/10/17(木) 08:02:47
誰かこの真夏の東京でフルマラソン完走したことあるの?素人のジョギングとかじゃなくガチで記録狙うアスリートが。ないよね?記録どころか命の危険すらあるから誰もやったことない。真夏の東京で開催される最初で最後のフルマラソンがオリンピックだなんて、まともに考えたらありえないでしょ。てか他の屋外競技みんなそうだよ。
今や日本全国みんな同じように暑い。子どもじゃあるまいし、死者が出る酷暑を「スポーツに適した温暖な気候」なんて絶対にバレる嘘ついて招致した奴の罪は重すぎる。+4
-1
-
593. 匿名 2019/10/17(木) 08:12:55
選手の事を思うといいと思う。
猛暑の東京で倒れる選手事を考えると、小池知事の発言は傲慢さを感じる。+4
-1
-
594. 匿名 2019/10/17(木) 08:16:11
>>339
遮熱性舗装にかかった費用300億だって。+10
-0
-
595. 匿名 2019/10/17(木) 08:18:16
>>571
札幌側も混乱してるってコメント出してるよ。+15
-0
-
596. 匿名 2019/10/17(木) 08:19:52
>>556
>東京五輪大失敗して二度と日本で開催しないでほしい。
>世界に大恥晒すことになっても、
こういう事願ってる韓国人たくさん居るんだよね
人の不幸や不成功を願うとか
最低だね。+7
-5
-
597. 匿名 2019/10/17(木) 08:20:33
>>452
こないだはラグビーとバレーのワールドカップが同日にあったし
嵐とドリカムと野口五郎となんとかっていうバンドとかが同日にあった日もあるから
オリンピックシティの札幌は大丈夫でしょ日本の中では...
+8
-1
-
598. 匿名 2019/10/17(木) 08:23:13
離れすぎてるって感じるのは日本の感覚で、
アメリカ人からすると近いって感覚なんだよ。
アメリカ内の端から端までじゃ飛行機で6時間かかるからね。+6
-1
-
599. 匿名 2019/10/17(木) 08:23:18
サッカーはドーム貸してやるけど街を貸すとは聞いてないわ
まあ街に箔がつくからいいのでは?
走るランナーは北海道マラソンより少ないんだし+4
-0
-
600. 匿名 2019/10/17(木) 08:24:41
>>556
韓国人おつかれさようなら+2
-4
-
601. 匿名 2019/10/17(木) 08:25:51
軽井沢って言ってる人いるけど
あんな殺風景な山が舞台なの過去に無いよね?+9
-0
-
602. 匿名 2019/10/17(木) 08:27:49
>>30
軽井沢じゃマラソンコースに使える道が かなり少ないんじゃないかな
ぐるぐる回れば警備がしやすいけど
+25
-0
-
603. 匿名 2019/10/17(木) 08:28:22
北海道マラソンと同時期に…私も嫌です。札幌が招致したなら諦めるけど、東京オリンピックなのに。
やるなら、生活道路はやめて欲しい。車での移動は不可能になるし、バスや地下鉄も酷いことになるのは目に見えてる。
現状、札幌は泊まる所、足りない。市外に泊まるしか無いでしょうね。
今から所々の問題クリア出来るのかな?
気温以外の問題点をどう考えているのかしらね?+25
-1
-
604. 匿名 2019/10/17(木) 08:32:41
IOCも今更変更は厳しいって分かってるけど、予定通り東京でレースを開催して、万が一、死者とかが出ちゃった時に「私達は東京は危険なので札幌って提案しました!!!」ドヤ〜!って責任転嫁する為に今更こんなこと言ってるんしゃない??+40
-0
-
605. 匿名 2019/10/17(木) 08:35:52
>>135
札幌東京は世界一のドル箱路線でLCCなら高速バス料金で1時間半だぞ
コイツ古代の人かよw+18
-4
-
606. 匿名 2019/10/17(木) 08:38:21
涼しく、かつホテルがあるのは
消去法で札幌だけということ+8
-3
-
607. 匿名 2019/10/17(木) 08:39:54
サッカーマラソンという人気ワンツー競技が札幌+14
-0
-
608. 匿名 2019/10/17(木) 08:41:08
東京の暑さとかわかった上でだけど、それにしても今言う?
サッカーのw杯も日本が誘致してたのに 日韓開催にされたり、白人さま?日本には無理いっても あいつら言うこと聞くだろって下に見て なめてかかってる気がするんだよね。
IOC会長がいうなら 決定かって空気がイヤだな。
+11
-0
-
609. 匿名 2019/10/17(木) 08:47:16
>>275
めちゃめちゃホテルラッシュですよ
パークホテルの巨大マイスは間に合わないだろうけど+6
-0
-
610. 匿名 2019/10/17(木) 08:52:02
>>318
北海道の伊達とかは北の湘南と呼ばれてます
冬は雪も積もりません+3
-0
-
611. 匿名 2019/10/17(木) 08:59:31
開催まで1年きったこの時期にと思うけど
ドーハの世界陸上の途中棄権者続出が影響してるんだろうね
+13
-1
-
612. 匿名 2019/10/17(木) 09:01:10
札幌も暑いって言ってる人は札幌にもゴキブリはいるといってる類いの人、レヴェルが違う
あと札幌は恐ろしいレベルで台風の影響がない+10
-1
-
613. 匿名 2019/10/17(木) 09:04:21
>>503
それはそれで面白そう。
ばたばた外国人はみんな棄権して、日本人だけがゴールになるとうれしい+1
-3
-
614. 匿名 2019/10/17(木) 09:09:13
一応東京はマラソンと競歩の暑さ対策にお金かけてシミュレーション走行したりと準備していたから、いきなりこの鶴の一声はショックみたいだよ。
小池さんもびっくりしてるし。
この時期にさらに変更が加わるとまたお金がかかる。
チケットの再販と払い戻し、ボランティアの再募集、宿泊施設の整備にマラソンと競歩って人数多いから選手の滞在場所も確保しなくちゃならないし。
東京の準備は全部無駄になり1からスタート。
けっこう大変そう。
+13
-0
-
615. 匿名 2019/10/17(木) 09:13:31
オリンピックと無縁タウン福岡で是非!!+0
-5
-
616. 匿名 2019/10/17(木) 09:17:48
稚内か根室釧路くらいが選手のベストを尽くせると思う+2
-3
-
617. 匿名 2019/10/17(木) 09:19:13
オリンピックは札幌にしても
24時間テレビは炎天下の東京を走らせます+8
-0
-
618. 匿名 2019/10/17(木) 09:21:16
招致する前に大体わかるだろう暑いってこと。
なんだかなんにも考えないで立候補して後はどうにかなるさーの結果がこれ。
あのお.も.て.な.しで盛り上がってた頃思い出すとバカらしく感じるな~。
+10
-0
-
619. 匿名 2019/10/17(木) 09:22:16
>>593
選手によっても見解が異なるんだよ。あと小池さんからすれば都税を費やして環境を整え
ていたのにギリギリになっての変更なんて納得するのは難しいよ+7
-0
-
620. 匿名 2019/10/17(木) 09:24:05
札幌駅からススキノまでの地下街直線距離距離は日本一だとか...そこでやれ+13
-1
-
621. 匿名 2019/10/17(木) 09:26:31
>>619
川口さんとか暑さが苦手で9月の東京よりドーハの方がまだマシだろうと五輪を捨ててまで世界陸上目指したのにドーハが深夜0時スタートであれだもんね。選手は究極の選択で大会に照準絞って調整するだけに気の毒ではある。+10
-0
-
622. 匿名 2019/10/17(木) 09:27:36
札幌マラソン
アスリートファーストを考えたら賛成です
ただ暑いのは初めから分かっていたのだから。もっと早く提案議論して欲しかった
暑い時にMGCだの道路舗装だのやらなかったのに+6
-2
-
623. 匿名 2019/10/17(木) 09:27:58
>>33
今日のモーニングショーで取り上げた新聞には札幌は大歓迎ってあったけど?+12
-12
-
624. 匿名 2019/10/17(木) 09:29:01
国道12号線直線だよ
暑いかw+7
-0
-
625. 匿名 2019/10/17(木) 09:29:04
>>562
全然違うよ。
湿度も。
札幌、北海道は暑いと言ってもせいぜい数週間だし
それに那須とか軽井沢の方がホテル少ないよ。
那須は雨も多いから全然良くない。+5
-2
-
626. 匿名 2019/10/17(木) 09:29:05
>>623
札幌市長は大歓迎だって+12
-6
-
627. 匿名 2019/10/17(木) 09:31:39
>>603
8月2日も9日も日曜日だよ。そんな大した影響ないよ
北海道マラソンだって近所がコースだけど気になったことない+4
-6
-
628. 匿名 2019/10/17(木) 09:31:43
暑さもだけど台風の心配が皆無なのはいい+1
-0
-
629. 匿名 2019/10/17(木) 09:32:23
NIPPON🇯🇵オリンピックにしよう!
なんかカッコいい+4
-2
-
630. 匿名 2019/10/17(木) 09:33:00
>>625
5都市札幌と那須軽井沢を比べるのが失礼でしょ+8
-2
-
631. 匿名 2019/10/17(木) 09:34:27
>>612
同感
転勤で東京→札幌でまた東京に戻ってきたけど、札幌は暑くても2.3日〜1週間以内だし、日差しや湿度がきつくないから全然マシ
東京は温度もだけど不快指数が高いよ
地元が沖縄だけど沖縄のほうが涼しく感じるレベル+11
-4
-
632. 匿名 2019/10/17(木) 09:34:48
今朝のニュースで札幌市民にインタビューしてたけど
「近くでやるなら見に行けるから応援したいです!」って女子が言ってたの映ってたよ+8
-4
-
633. 匿名 2019/10/17(木) 09:35:46
東京オリンピック選考のMGC見てたけど、ドーハのように深夜0時スタートか早朝6時スタートならまだイケそうと思ったけどな。コース設定も後半が過酷で日本人優勢に設定したのにこれは選手は戸惑うと思う。札幌は平坦でアップダウンがないのでアフリカ勢には朗報かもしれないな。+5
-0
-
634. 匿名 2019/10/17(木) 09:36:36
真夏にやろうとするからだよ
10月下旬とか、初夏くらいにやればいいじゃない+6
-0
-
635. 匿名 2019/10/17(木) 09:39:21
札幌も2年前に冬季アジア大会もやってるし今年はG20もあるし大変だろうけど警備計画等の経験値からいっても急にふられて出来るのは総合的に札幌しかないだろう+12
-1
-
636. 匿名 2019/10/17(木) 09:41:33
東京オリンピック楽しみだったけどわざわざ東京に行くつもりはなかったがマラソンだと街頭応援は無料だし札幌でやるならラッキーと思っちゃう!+4
-1
-
637. 匿名 2019/10/17(木) 09:41:44
>>634
9月以降はアメリカでアメフトや野球のポストシーズンが始まるから、視聴者がそこにとられちゃってオリンピックの視聴率が下がるからスポンサーが嫌がるんだよ
スポンサーがつかないと儲からないからオリンピック委員会も配慮してる+6
-0
-
638. 匿名 2019/10/17(木) 09:42:41
これはしょうがないんじゃないのかな?
真夏の日本でスポーツイベントって考えただけでも恐ろしい+1
-0
-
639. 匿名 2019/10/17(木) 09:43:29
札幌より長野の高原とかの方が涼しそう+1
-1
-
640. 匿名 2019/10/17(木) 09:44:06
見栄えだけなら軽井沢よりニセコ
リッツもヒルトンもハイアットもあるし
おしゃれコンドも多い+2
-2
-
641. 匿名 2019/10/17(木) 09:44:42
てか、空調のある室内競技場をひたすら42.195kmトラックなり走ったほうがよくない?+2
-4
-
642. 匿名 2019/10/17(木) 09:46:18
>>634
日程変更って言ったって今年みたいに9月10月でも余裕で暑かったらどうすんの?
真夏にできそうにないなら最初から応募すんなって話だよ
7月8月東京より暑くない国なんていくらでもあるのに
+6
-0
-
643. 匿名 2019/10/17(木) 09:48:17
水泳も変えてやってよ
この国頭おかしいからこうやって他国が介入しないとどうしようもない+4
-0
-
644. 匿名 2019/10/17(木) 09:48:36
>>640
ニセコはアップダウンがあるからコースとしては面白いだろうけど応援する人は大変かも+5
-0
-
645. 匿名 2019/10/17(木) 09:48:51
IOCのバッハ会長が言い出したから、東京が難色を示そうが札幌が迷惑だろうが、変更になるらしいね。
東京が真夏でやるのに立候補したから悪いんだよ。
水泳やバレー競技会場の変更を神奈川や千葉に打診した時は断られたよね。
どこがお金を出すかがややこしいんでしょ?
警備費は国で、でも施設の整備は各地だっけ?
札幌の税金でマラソンコースの整備の為の道路舗装をするんだね。+1
-8
-
646. 匿名 2019/10/17(木) 09:49:48
>>641つまんなそう
+3
-0
-
647. 匿名 2019/10/17(木) 09:49:54
>>643
水泳は新しい競技場を作ったのでは?+1
-0
-
648. 匿名 2019/10/17(木) 09:49:55
>>637
しっかり視聴率が取れないと採算が取りづらいとスポンサーが嫌がるくらいに放映権引き上げて爆儲け主義のIOCもいい加減なんとかしろよと思うけどね
アメリカ忖度のせいババアにはウンザリだけど+7
-0
-
649. 匿名 2019/10/17(木) 09:50:50
>>606
道民だけど、北海道新聞情報(今朝の朝刊)によるとIOCが札幌を挙げた理由は、
① 前にオリンピックを開催している都市である(冬季五輪ですがね)
② 北海道マラソンを毎年開催している(今年で30年超えた)。ちなみに世界陸上とかの選考レースでもある。
って言っているみたいよ
札幌側は、そうなるなら歓迎しますが、今後の議論を見守りますみたいなスタンス
ちなみにマラソンコースなら北海道マラソンコースがあるけど、競歩のコースはない
競歩は大通公園を利用する案がちょいと出ているってさ
+9
-0
-
650. 匿名 2019/10/17(木) 09:51:07
>>647
競技場?
下水で問題になったトライアスロンの水泳は海じゃないといかんでしょ+3
-0
-
651. 匿名 2019/10/17(木) 09:52:00
猛暑もだけど地震や台風やゲリラ豪雨の危険性もあるのにね
せめて冬季オリンピックなら日本でできそうだけど
夏は無理だって普通に考えたら分かるでしょうに+11
-0
-
652. 匿名 2019/10/17(木) 09:52:24
別に道民じゃないけどさ、これってもしかして札幌市の税金で準備すんの?
流石に東京が出せよ+52
-0
-
653. 匿名 2019/10/17(木) 09:52:46
ただでさえ仕事がなくて低賃金なのに、マラソンや競歩のための整備の為に増税!?
札幌市民殺す気かっ+34
-2
-
654. 匿名 2019/10/17(木) 09:55:56
東京の暑さ知ったら選手達も東京に来たくないと思う
東京オリンピックのサブタイトルは命がけ下手したら死ぬかもオリンピックになるよ+18
-0
-
655. 匿名 2019/10/17(木) 09:57:45
夏季五輪と東京五輪とワールドカップサッカーとラグビー、世界四大イベント制覇した都市って札幌以外にあるのか!?
札幌の姉妹都市ミュンヘンか北京がいい線いくね+4
-1
-
656. 匿名 2019/10/17(木) 09:58:15
>>626
札幌市民にとって結果的に有益ならいいけど
おもてなしの気持ちのお人よしを利用されたんだったら札幌市民可哀想
経済効果と負担がよくわからない
選手のこともあるけど札幌市民にとってマイナスなら受け入れる必要ないよ+25
-1
-
657. 匿名 2019/10/17(木) 09:59:04
五輪と万博の開催地逆だったろ
東京の暑さはヒートアイランド現象のせいで本当に飛び抜けて異常+8
-0
-
658. 匿名 2019/10/17(木) 10:00:51
>>645
8月でしょ?北海道マラソンも札幌マラソンもやるしそんなの気にならんよ。だいたい北海道なんて雪融けで道路ボロボロで毎年整備してる。+7
-3
-
659. 匿名 2019/10/17(木) 10:01:54
選手を殺さないか試される大地になってしまったな…+8
-1
-
660. 匿名 2019/10/17(木) 10:04:09
>>264
始めからケチ付いてた印象あるもんね。+5
-0
-
661. 匿名 2019/10/17(木) 10:04:20
ほら福岡バカにしたから札幌たたく奴でてきた+2
-5
-
662. 匿名 2019/10/17(木) 10:04:59
友達がマラソンやってるけど8月でマラソン大会開催してるのは国内だと札幌だけって話だから札幌が選ばれたんだろう。+9
-0
-
663. 匿名 2019/10/17(木) 10:06:26
>>641
マラソンの意味無い感じ+5
-0
-
664. 匿名 2019/10/17(木) 10:08:53
>>656
ラグビーW杯の札幌開催試合は盛り上がってたし札幌市民はなんだかんだ盛上ると思う。冬季五輪も立候補するくらいだしな!冬季アジア大会も面白かったし大歓迎!+8
-10
-
665. 匿名 2019/10/17(木) 10:11:20
ドーハの世界陸上で40%の選手が
体調不良で棄権して(湿度が80%)
優勝者のタイムも過去最低で
選手たちからこんな暑くて湿度が高い
最低の場所選んだお偉いさんは
涼しいところでみてるんだろ!と
世界発信されてiocがヤバイって
焦って東京から札幌に変更しようと
してきた+21
-1
-
666. 匿名 2019/10/17(木) 10:13:25
もう稚内にしとけ!
それか利尻島マラソン。+13
-0
-
667. 匿名 2019/10/17(木) 10:16:28
都市開催じゃないの?
それをIOCが崩すんだ
それなら最初から色んな地域に
競技ばらまけたじゃない
何を今更、、、
+16
-0
-
668. 匿名 2019/10/17(木) 10:16:33
iocが今さらドーハが暑すぎて
40%の選手が棄権したから
ヤバくなって焦って日本に無茶な変更
おしつけてるけどアメリカの
秋の大人気スポーツ(アメフト)の
開催シーズンにオリンピックするなよ
という圧力で夏にしかできなくなった。+16
-1
-
669. 匿名 2019/10/17(木) 10:20:58
トライアスロンは尖閣諸島でやればいい。尖閣諸島は東京都だしな!+5
-0
-
670. 匿名 2019/10/17(木) 10:21:47
日本は秋に開催したいといってた。
なのにアメリカのアメフトと重なるから
無理矢理夏になった。
その時点でじゃ、止めときますって
降りればよかった。夏は 40度いくのにさ
日本の責任にされちまう+23
-1
-
671. 匿名 2019/10/17(木) 10:22:00
IOC今さら何を言ってるんだ!
だったら夏じゃなくて、秋に開催させてくれれば良かったじゃないか!
ここまで準備したんだから東京でやるべき!!
+8
-0
-
672. 匿名 2019/10/17(木) 10:25:31
チケット売ってから??
マラソン大好きな古希の父に国立に入ってスタートと表彰式見てもらいたくてチケット買ったんだけどな…+9
-0
-
673. 匿名 2019/10/17(木) 10:29:17
>>604
だよね、一年切って選手も半分決まっててチケットも売られて冷静に考えて変更できるわけない。+8
-0
-
674. 匿名 2019/10/17(木) 10:33:39
東京でも札幌でもいいけど、準備にかかった費用、これから新たにかかる費用、とかの無駄金に多額の税金が投入されることにウンザリ!!!!+20
-0
-
675. 匿名 2019/10/17(木) 10:35:47
札幌ドームから出発とかになるなら北海道マラソンとは全然違うコース設定になるのかな。札幌ドームスタート→札幌ドームゴールだとアップダウンコースの設定もあり得るかも。コース楽しみ+4
-8
-
676. 匿名 2019/10/17(木) 10:37:41
行き当たりバッタリ過ぎてどうなることやら。マラソンに競歩、馬術にトライアスロン。言い出したらもっとありそうだよね東京でやるのに無理そうな種目。海外のメダル候補の選手が参加辞退とかしていきなり盛り上がらないオリンピックになりませんように。東京サバイバルオリンピックでしたっけ。+9
-0
-
677. 匿名 2019/10/17(木) 10:43:20
オリンピックってどこでやっても大抵問題あるよね。バルセロナ五輪の時もリオ五輪の時もスタジアム建設すら間に合わない!というニュースを現場作業員がお昼寝しながらHAHAHAHAって笑いながら見ててある意味どんなときでもお昼寝文化は捨てない国民性にほのぼのした。+9
-0
-
678. 匿名 2019/10/17(木) 10:43:48
>>8
湿度湿度ってバカの一つ覚えみたいな書き込みが増えてるけど、北海道は駅ですら冷房設備が弱く建物入っても暑くて熱中症になります。
猛暑でカラッとしてても涼む場所がないので本州のエアコンガンガンとは違いますね。+2
-17
-
679. 匿名 2019/10/17(木) 10:44:00
>>665
女子マラソンの天満屋の監督もこんな状況で二度と走らせたくないみたいなコメントされてたもんね。+7
-0
-
680. 匿名 2019/10/17(木) 10:47:42
>>678
札幌の地下街規模知ってますか?+6
-0
-
681. 匿名 2019/10/17(木) 10:50:15
>>680
地下街歩いた事ない地方組かな?釧路とか函館ですか?
地下街ポールタウンも冷房なし、地下鉄乗った事あるかな?夏場は窓を開けて走ってるんだよー!遊びに来たら乗ってみたらいいよ♪+4
-12
-
682. 匿名 2019/10/17(木) 10:50:44
>>675
楽しみじゃねーわ+7
-1
-
683. 匿名 2019/10/17(木) 10:52:14
え?まだ決まってないよね?
市にクレーム入れたいわ。+8
-0
-
684. 匿名 2019/10/17(木) 10:53:34
ホテルとか足りないだろうし、これは反対+8
-0
-
685. 匿名 2019/10/17(木) 10:54:18
東京にも札幌にも住んでたけど冷房の差を感じた事ないわ~変な奴スルーで+6
-3
-
686. 匿名 2019/10/17(木) 10:54:24
>>606
てか、札幌の夏知らないよね都民て。
糞暑いわクーラー無いわで東京より過しづらいと思うよ。+8
-8
-
687. 匿名 2019/10/17(木) 10:56:45
札幌冬のオリンピック招致してるじゃん。夏のオリンピックが一部開催されたら流れてしまうのでは。
+6
-0
-
688. 匿名 2019/10/17(木) 10:57:38
もっと早い段階で日本全国から競技に適した場所を選べばよかった。日本なんて小さい島国なんだなら北海道から沖縄まで使えばよかったんだよ
なにが選手ファーストだ!!+8
-0
-
689. 匿名 2019/10/17(木) 10:57:47
実は東京より札幌の冬の方が楽は言い過ぎだけど
札幌より東京の夏の方が楽というのも言い過ぎ+11
-0
-
690. 匿名 2019/10/17(木) 11:00:18
じゃあ何で札幌市民は真夏真冬に地下潜るの?
冷暖房が完備されてるからでしょ
嘘はダメだわ+10
-1
-
691. 匿名 2019/10/17(木) 11:01:36
そりゃ外国人からしてみたら日本で涼しい場所は北海道!ってイメージあるよね。軽井沢なり、もし他にもっと適当な地域があるなら日本の方から誘導しなくちゃいけなかった。東京に拘るからだよ+3
-0
-
692. 匿名 2019/10/17(木) 11:02:04
ドーハみたいに深夜、若しくは日暮れ後に
東京でやるんじゃダメなの?
日中は死人が出るレベルの気温だけど、
流石に日没後は、打ち水したりとか対策次第で
ドーハよりは大分マシなコース状況になるんじゃないの?
金掛けて特殊なアスファルトにしたりしてるんだしさ
+2
-0
-
693. 匿名 2019/10/17(木) 11:03:04
チケット買った人のことや商業的なこともあるけど何より選手ファーストじゃなきゃ。+0
-0
-
694. 匿名 2019/10/17(木) 11:03:13
札幌でも盛り上がればいいんじゃないの?
今更だし税金も沢山無駄になってるんだろうけど、全部が全部今更だから。
IOCとアメリカのスポンサー様の為に頑張って下さい。
+0
-4
-
695. 匿名 2019/10/17(木) 11:03:38
>>686
札幌の方が断トツ快適だよ+5
-2
-
696. 匿名 2019/10/17(木) 11:06:32
>>690
地下に潜るってなに?市民が地下で暮らしてるとでも思ってるの?+2
-3
-
697. 匿名 2019/10/17(木) 11:07:05
>>168経済効果は すごくなりそうだよね
+1
-5
-
698. 匿名 2019/10/17(木) 11:07:11
札幌って学会や研究発表とかやたら多くて全然ホテル取れないよ。嵐のコンサートでさえ難民が溢れてる。1年前から埋まってるし厳しいと思うよ+6
-0
-
699. 匿名 2019/10/17(木) 11:07:33
あの大腸菌だらけの海もなんとかできないの?本当に可哀相なんだけど+7
-0
-
700. 匿名 2019/10/17(木) 11:09:23
>>686
建物の中でいうと東京の方が寒い思いするくらい夏は涼しいね!
きっと札幌に住んだ事もなければ来たこともないガル婆がググった知識でマウント取ってるだけです。+4
-0
-
701. 匿名 2019/10/17(木) 11:09:43
史上最悪のオリンピックとして歴史に残ったらどうするのだ+9
-0
-
702. 匿名 2019/10/17(木) 11:10:10
確かに札幌だと台風で中止になる確率も低いんだよね。+5
-4
-
703. 匿名 2019/10/17(木) 11:10:31
>>696
地上にエアコンあんのか?ホントバカだなお前は+3
-1
-
704. 匿名 2019/10/17(木) 11:11:11
>>699
あのまま決行しそう+0
-0
-
705. 匿名 2019/10/17(木) 11:11:29
>>630
>>625に対してのコメント?
私は比べてないよ。
比べてるのは>>562と軽井沢などが良いって言ってる人
+0
-1
-
706. 匿名 2019/10/17(木) 11:12:20
>>703
どうしたの?エアコンは室内にあるんだよ。あんまりカリカリしたら嫌われちゃうよ。+0
-2
-
707. 匿名 2019/10/17(木) 11:15:32
世界に東京の街並みが中継されて、新国立に帰ってきて盛り上がる、オリンピック終盤のメイン競技だったのに。
真夜中でも東京でやった方がいいよ。眠らない街、東京ってイメージで+10
-1
-
708. 匿名 2019/10/17(木) 11:15:39
あほか!札幌じゃホテル難民が続出だよ…。泊まるとこ少なすぎ。かといって、函館や登別に泊まるところがあるわけでもなく。無理だと思う。+10
-1
-
709. 匿名 2019/10/17(木) 11:16:01
東京の鬼エアコンは地獄だと思う+5
-0
-
710. 匿名 2019/10/17(木) 11:18:52
札幌は2年前に冬季アジア大会もやって、莫大な税金使われてるしもう、スポーツに金使うなよ、馬鹿らしい。+14
-1
-
711. 匿名 2019/10/17(木) 11:19:00
>>45
私もそれ思った
いやいやだったら本州の中でもいいとこあるじゃん?って
なんかもうグダグダ過ぎて振り回される選手がかわいそう+6
-0
-
712. 匿名 2019/10/17(木) 11:19:15
>>587
市役所に訴えるって?
何言ってるの?
+5
-1
-
713. 匿名 2019/10/17(木) 11:20:06
あの下水海で泳ぐ競技環境をどうにかして欲しい+6
-0
-
714. 匿名 2019/10/17(木) 11:21:12
>>702
去年台風来たわ+2
-0
-
715. 匿名 2019/10/17(木) 11:21:43
>>706
分かってて惚けてるんだよね?
まさか字面そのまま受け取ってるの?+3
-0
-
716. 匿名 2019/10/17(木) 11:21:53
言葉の悪い人がいるねー
ここで文句言ってもしょうがないんじゃないの
+4
-2
-
717. 匿名 2019/10/17(木) 11:21:58
米国が秋は自国のスポーツが目白押しで儲け時だから
オリンピックを秋開催させてもらえないと聞いたけど
開催国の気候や事情を無視するならやらない方がいいよね。
+5
-0
-
718. 匿名 2019/10/17(木) 11:24:04
>>711
国内で8月にマラソン大会やってるのが札幌だけだからじゃない?+3
-1
-
719. 匿名 2019/10/17(木) 11:24:10
変更されないと思うなぁ+1
-0
-
720. 匿名 2019/10/17(木) 11:24:16
札幌にも台風来た!(道東じゃないです)
札幌にも花粉ある!
札幌にも梅雨ある!
札幌にもゴキブリいる!
いやいや程度ですよ程度、ゼロ百じゃなくてさぁ+9
-1
-
721. 匿名 2019/10/17(木) 11:25:21
>>1
そもそもがアメリカのスポンサーやスポーツ団体の利益に迎合して7月なんかにするのがおかしいのよ。前回東京大会は10月よ。みんな10月10日は体育の日、東京オリンピックが開催された日ってことを忘れちゃダメよ。+18
-1
-
722. 匿名 2019/10/17(木) 11:26:05
ゴキブリは関係ないと思う‥+3
-0
-
723. 匿名 2019/10/17(木) 11:31:55
札幌の方が東京よりはマシだとは思うけど、
IOCが考えてる程じゃなくない?
日射しは普通にキッツいし、日中30度軽く越えるよね?
札幌なら行けんじゃね?な感覚でアメリカタイムで開催されて、
逆に過酷なレースになりはしないかと心配…+8
-0
-
724. 匿名 2019/10/17(木) 11:32:13
小池さん寝耳に水か…IOCと東京都との連携もヤバイね。+2
-0
-
725. 匿名 2019/10/17(木) 11:33:29
>>323あんな過疎った釧路で なにが準備できんのー?!バカじゃねぇの、現実的ではないし、ありえんし
+4
-0
-
726. 匿名 2019/10/17(木) 11:34:03
ボランティアの人達に実費で札幌行けって言いそうな気がする+3
-0
-
727. 匿名 2019/10/17(木) 11:35:47
多摩地方でどうですか?
東京ですよ?+0
-1
-
728. 匿名 2019/10/17(木) 11:35:56
札幌市役所の職員大騒ぎだね+8
-0
-
729. 匿名 2019/10/17(木) 11:38:08
>>36
せめて東京の島嶼部とかね。
お台場の海で泳げとか、なんの罰ゲーム。+13
-0
-
730. 匿名 2019/10/17(木) 11:38:52
ここ数年の暑さは異常。
少しの散歩もきついのに(涙)
湿度だよね、慣れていない海外選手のみなさんの命が心配。+4
-0
-
731. 匿名 2019/10/17(木) 11:40:30
>>1
東日本大震災を予言した人「東京オリンピックは開催されない」また当てちゃったね✨
自然災害大国日本でやるのがそもそもおかしい
タワマンバブルも弾けたし、もう日本でオリンピックするのはやめようよ
+6
-5
-
732. 匿名 2019/10/17(木) 11:43:44
>>724
開催国をあまりにも蔑ろにした発表
札幌・東京の是非よりも
IOCの姿勢に怒りを禁じ得ません+10
-1
-
733. 匿名 2019/10/17(木) 11:44:02
>>730
タワマンが日本の海岸沿いに建設ラッシュで日本の内陸部に風が吹いてこなくなった
日本の高湿度はタワマンのせい
昭和のときはタワマンなんてなかったから海からの風が吹き抜けて夏の夜風は涼しかった
日本の高湿度地獄はタワマンのせい
+1
-1
-
734. 匿名 2019/10/17(木) 11:45:17
>>727
多摩は河川氾濫して土砂崩れで大変なことになってる+0
-0
-
735. 匿名 2019/10/17(木) 11:47:56
>>205
よさこいよりはオリンピックのほうがましな気がする。
ドヤ顔の変な化粧と変な衣装着てるやつが街中歩き回るよりはよっぽどまし。+13
-2
-
736. 匿名 2019/10/17(木) 11:50:18
>>708
東京なんて今でも通勤ラッシュでゴミみたいに混んでるのに、これでオリンピックなんてムリ
むさこ駅みたいになるのは確実
+0
-0
-
737. 匿名 2019/10/17(木) 11:50:46
まじで誰が承知決めたの(涙)+2
-0
-
738. 匿名 2019/10/17(木) 11:52:20
>>737
招致でした。+0
-0
-
739. 匿名 2019/10/17(木) 11:52:22
ニュースで札幌市民は歓迎とか言ってるけど、数人にインタビューして、あたかも全員の意見みたいに…
札幌市民は困惑してるよ+21
-1
-
740. 匿名 2019/10/17(木) 11:53:08
札幌も暑いよね?
最北端でいいんじゃない?
うん、選手ファーストだよ。+8
-0
-
741. 匿名 2019/10/17(木) 11:54:23
>>264+0
-4
-
742. 匿名 2019/10/17(木) 11:54:32
こんな、急に言われて準備は可能なの?+0
-0
-
743. 匿名 2019/10/17(木) 11:55:59
こんな時なのにフジは韓国ニュースとか。。+0
-0
-
744. 匿名 2019/10/17(木) 12:00:32
>>670
日本の気温測ってるとこが、「日陰」
こんな気温は、外で走るオリンピック選手に適用したらだめだよ
+2
-0
-
745. 匿名 2019/10/17(木) 12:00:51
>>721
だったら10月に誘致しろって話+0
-0
-
746. 匿名 2019/10/17(木) 12:02:27
夜やればー?暑いか+0
-0
-
747. 匿名 2019/10/17(木) 12:02:48
>>717
開催国が気候や事情を無視して誘致したからね+0
-0
-
748. 匿名 2019/10/17(木) 12:03:29
>>312
韓国も相当暑いだろ+2
-0
-
749. 匿名 2019/10/17(木) 12:03:32
>>737
民主党が招致決定
自民党が引き継いだ
これは消費税増税もそう
自民党は反対するけど、結局ごり押し民主党に押しきられてる
+4
-1
-
750. 匿名 2019/10/17(木) 12:04:17
>>727
夏は多摩もしっかり暑かったけど。+1
-0
-
751. 匿名 2019/10/17(木) 12:04:53
>>670
え?どう考えても日本の責任だけど+3
-1
-
752. 匿名 2019/10/17(木) 12:06:06
前から言ってたのにこんなギリギリ。選手の人が楽なら良いけど、関係者大変よね。+4
-0
-
753. 匿名 2019/10/17(木) 12:06:23
>>681
凄い……
私にとっては札幌も充分「地方」なんだけど、札幌には同じ道民同士で釧路や函館の事を地方呼ばわりしてマウント取る人とかいるんだ………
北海道マジでっかいどう+16
-2
-
754. 匿名 2019/10/17(木) 12:07:53
IOCはアメリカに配慮して8月開催にこだわったんじゃん
こんなことするなら前回の東京オリンピック同様10月開催にすればよかったんだよ+6
-1
-
755. 匿名 2019/10/17(木) 12:08:10
選手のみなさん、生きて、、。+1
-0
-
756. 匿名 2019/10/17(木) 12:09:45
>>1
札幌市民としては嬉しいけど、交通規制とか凄そうだよね
この前の市民マラソンでも交通規制把握できてなくて迂回に苦労してた人いたし+9
-1
-
757. 匿名 2019/10/17(木) 12:09:56
>>751
アメリカに忖度したIOCの責任もあるよ+2
-2
-
758. 匿名 2019/10/17(木) 12:10:10
ドーハ世界陸上も酷すぎ。2022のサッカーワールドカップもドーハ。やばいよね+0
-0
-
759. 匿名 2019/10/17(木) 12:11:55
>>757
日本以外なら8月開催でも問題ないけど?+2
-0
-
760. 匿名 2019/10/17(木) 12:12:04
東京都って暑さ対策の為に
めっちゃお金掛けて道路舗装したんだけど
どうすんの?+11
-0
-
761. 匿名 2019/10/17(木) 12:12:45
えぇー北海道こないで!+10
-0
-
762. 匿名 2019/10/17(木) 12:12:45
>>753
道民同士でもあるみたいだよね
まぁ、広いし本当の田舎は田舎だしね
東京都民が23区と郊外で分けてる感覚に近いよ+10
-2
-
763. 匿名 2019/10/17(木) 12:12:57
>>758
ワールドカップは11月開催+3
-0
-
764. 匿名 2019/10/17(木) 12:14:05
オリンピック自体もうやめればいいのに
もしくは、ずっと同じ国で開催することはできないのかなー+7
-1
-
765. 匿名 2019/10/17(木) 12:15:21
>>761
元々、サッカーは札幌ドームでするよ
観光客が来て北海道にお金落としてくれるのは嬉しいけど
マラソン・競歩で交通規制かかると困るなー、と思った
北海道は街中でも車移動が基本だし不便になりそう+8
-0
-
766. 匿名 2019/10/17(木) 12:16:43
2020年大会で東京と荒らそったのって
マドリードだっけ?
マドリードも暑さヤバいけど+1
-0
-
767. 匿名 2019/10/17(木) 12:16:53
北海道マラソンのノウハウをベースに開催すればできない事は無い。でもこれは東京オリンピックなのだろうか?+5
-0
-
768. 匿名 2019/10/17(木) 12:16:59
晴れる日が多く温暖でアスリート に最適な気候
+1
-1
-
769. 匿名 2019/10/17(木) 12:17:40
小池都知事が不快感を示しても、バッハ会長の意向に諸手を挙げて賛成する。熱中症で死者が出るかもしれないところで、マラソン、競歩など出来るわけがない。+0
-0
-
770. 匿名 2019/10/17(木) 12:18:37
>>22
でも、今年は異常だったよね
湿度も東京と同じくらいだったし
普通に30度超えが10日位続いたしね
年々、温度上がってるから来年も暑いよ+24
-1
-
771. 匿名 2019/10/17(木) 12:19:20
>>754
8月開催にこだわったのは日本だから
日本は一度も10月開催なんて提案していない+0
-0
-
772. 匿名 2019/10/17(木) 12:21:14
>>760
凄いお金つぎ込んだよね。もう道路使わないとか酷だわ。+5
-0
-
773. 匿名 2019/10/17(木) 12:21:52
>>391
四国・九州は夏場、台風上陸する可能性高くない?+3
-0
-
774. 匿名 2019/10/17(木) 12:22:22
>>753
全然いる。
札幌は都会、それ以外は…って意識。
札幌以外から来て派手な格好や変に騒いでたら『しょせん田舎者だからね』って見られることあり。
+7
-2
-
775. 匿名 2019/10/17(木) 12:22:26
北海道の夏を舐めるな!+2
-1
-
776. 匿名 2019/10/17(木) 12:22:57
>>771
台風もあるし暑いから時期ずらそうって小池さんが偉い人と話してた気がするけど。+0
-0
-
777. 匿名 2019/10/17(木) 12:23:58
こうやって色んな地域住民から押し付け合いされるなんて、本来の形じゃないよね。
みんな望んでないイベント招致なのに、金取られて不便強いらされてさ。
アスリートの人達は本当に尊敬するけど、私も近くにすごい沢山の人が押し寄せて外国人も多数来ますとか急に言われたら嫌だもん。
利権が絡み過ぎて主催者側の私利私欲のせいで、ただの迷惑イベントに成り下がっちゃってもったいない。+12
-0
-
778. 匿名 2019/10/17(木) 12:24:00
えー!テレビで見ようと思ってたけど
地元開催なら見に行こうかなww+3
-1
-
779. 匿名 2019/10/17(木) 12:24:15
いま、ひるおびでこの話してるけど出演者たちに札幌めっちゃ否定されてるよー笑
そんなに札幌いやならやらなくて良いよ正直こちらとしてもその日生活しづらくなるし文句たらたらで初めてひるおびで気分悪くなったわ(⌒▽⌒)+27
-0
-
780. 匿名 2019/10/17(木) 12:24:18
>>770
ちょうど開催日が、その10日に入らない可能性が高いし、東京は確実に3ヶ月くらい暑さが続くからやっぱり比べたらね…+0
-0
-
781. 匿名 2019/10/17(木) 12:24:22
>>771
いや違うよIOC側のデフォルトの条件が7月ー8月で開催できる都市+1
-0
-
782. 匿名 2019/10/17(木) 12:25:24
>>779
見てる。
でも、マスコミだから今は変に国に反発できないんだと思う。
+1
-0
-
783. 匿名 2019/10/17(木) 12:25:44
>>779
都民からしたら、なんじゃそりゃ…って感じだよねw
だって、東京オリンピックに向けて住民税とか上がってた訳だし+1
-0
-
784. 匿名 2019/10/17(木) 12:26:00
>>781
カタールは10月開催で誘致活動してる+0
-0
-
785. 匿名 2019/10/17(木) 12:26:34
>>779
札幌とんだとばっちり…気の毒でしかない+21
-0
-
786. 匿名 2019/10/17(木) 12:27:21
>>780
そりゃ、本州に比べたら気温低いけど
本州の人が来て思ってたより低くない!ってならなかったら良いよね笑+5
-1
-
787. 匿名 2019/10/17(木) 12:28:01
>>765
交通規制といっても朝6時スタートで2~3時間だよね。しかも日曜だし。札幌市内は車の規制があっても気になんないと思う。+2
-1
-
788. 匿名 2019/10/17(木) 12:28:49
>>778
東京なら暑いし混むから絶対行かないけど、札幌は旅行がてら行きたいわ。
住んでたから気候は知ってる。
北海道マラソンのコースになるのかな。+3
-0
-
789. 匿名 2019/10/17(木) 12:29:20
>>781
東京は「7月ー8月で開催できる都市」じゃないんだから誘致するなよ+5
-0
-
790. 匿名 2019/10/17(木) 12:29:36
勘違いしている人多いけど札幌は東京と同じぐらい湿度も高いよ。まあ気温は東京より低い日のほうが多いから確率的には札幌のほうが断然良いけど。+6
-0
-
791. 匿名 2019/10/17(木) 12:29:54
札幌仙台金沢...そりゃ札幌でしょうな+3
-0
-
792. 匿名 2019/10/17(木) 12:30:05
>>780
マラソン開催日は8月2日と8月7日と決まってる。+1
-0
-
793. 匿名 2019/10/17(木) 12:30:07
>>787
そんな早い時間なら大丈夫かな?
前の札幌マラソンは9時台で規制面倒だったからさ+1
-0
-
794. 匿名 2019/10/17(木) 12:31:31
虹の~ 地平を~♪+1
-0
-
795. 匿名 2019/10/17(木) 12:31:40
今年、沖縄より北海道の方が暑い日があったとニュースで見たけど東京でするよりマシか+0
-0
-
796. 匿名 2019/10/17(木) 12:31:42
>>788
札幌だと割と平坦な道が多いし、道路も広いから選手も走りやすいんじゃないかな?+3
-0
-
797. 匿名 2019/10/17(木) 12:31:45
>>783
ね、都民の方がなんじゃそりゃなんだと思うけど、テレビ局はその矛先を札幌の環境にしないでほしいよ!
道民の一人としては、ひるおびに対してなんじゃそりゃってなってる(⌒▽⌒)北海道にも放送されてはの忘れてるのかな!?+7
-0
-
798. 匿名 2019/10/17(木) 12:32:30
>>790
湿度の問題。
そうテレビでも言うけど、両方住んだし今年旅行も何度も行ってるから言うけど、全然違う感じがするんだよね。
勘違いかもしれないけど、本当に楽なんだわ。
+3
-2
-
799. 匿名 2019/10/17(木) 12:32:45
釧路、富良野、稚内、知床、倶知安、ニセコ、美瑛はどうかな+0
-0
-
800. 匿名 2019/10/17(木) 12:33:21
>>788
マラソンってトラックでスタートしてゴールするよね。札幌ドームからスタートして戻るのかな?円山球場だとラストの坂道がツラいよねー!+2
-0
-
801. 匿名 2019/10/17(木) 12:33:26
>>797
確かに恵が札幌開催嫌そうだよねww
もっと公平な目でみないとMC向いてないわw+7
-1
-
802. 匿名 2019/10/17(木) 12:33:28
八代は将来札幌に住みたいってくらい好きだから
検事やってたし奥さんHBCアナ+9
-0
-
803. 匿名 2019/10/17(木) 12:33:42
>>779
マスコミだってホテル抑えたり色んな準備していたのが全部だめになるし、恨みつらみは出るでしょ。+10
-0
-
804. 匿名 2019/10/17(木) 12:33:46
>>792
北海道にしたら絶対変更ないの?
+0
-0
-
805. 匿名 2019/10/17(木) 12:34:48
>>801
Iocの味方できないんじゃない?+1
-0
-
806. 匿名 2019/10/17(木) 12:35:19
札幌には何の罪も無い…+29
-0
-
807. 匿名 2019/10/17(木) 12:35:21
>>803
そもそも、選手が東京に向けて東京仕様の練習してたから気の毒だよね
東京の道とかイメージして練習コース作ってただろうし+0
-0
-
808. 匿名 2019/10/17(木) 12:35:39
オリンピックの間は東京こむから北海道に行く予定だったのに…+6
-0
-
809. 匿名 2019/10/17(木) 12:35:58
>>796
平坦だと日本人選手が不利になるらしいよ。ラストが坂道に設定してたのは日本人に優勢になるためだったみたい。アフリカ勢は坂道が苦手で東京のコースは厳しかったらしいから地元開催の利点はなくなる!+2
-0
-
810. 匿名 2019/10/17(木) 12:36:28
>>800
そっか。
トラックないとダメなのか~+1
-0
-
811. 匿名 2019/10/17(木) 12:36:38
勝手に魅力度王者にされ妬まれる例のアレと同様+4
-0
-
812. 匿名 2019/10/17(木) 12:37:22
今ごろ何言ってんの!!
いきあたりばったりもいいところ。
いい加減すぎる。
地形や気温のこと考えてコツコツ練習してきた選手のことなんて結局あと回し。
何がアスリートファーストだよ!
めちゃめちゃモヤモヤする。+9
-0
-
813. 匿名 2019/10/17(木) 12:37:43
7月8月の北海道は観光シーズン。イベントも目白押しだしなぁ。マラソン別にこなくていいよ+18
-0
-
814. 匿名 2019/10/17(木) 12:37:59
>>807
スピードだとアフリカ勢に勝てないから、暑さ対策で勝ち抜ける練習していたみたいだよ。今から調整も大変だよね。せめて一年前の同じ時期にコース走りたいよね。+3
-0
-
815. 匿名 2019/10/17(木) 12:40:44
>>799
国際大会や国際会議の開催の場合1年くらい前から警察も警備計画立てるんだよ。倶知安・ニセコは今年の10月にG20があるので警備計画立てやすいだろうけど札幌は冬季アジア大会もやってるし人員も集中してるし良いんだろうけど、他の土地はいきなりじゃムリなんじゃないかなぁ+1
-0
-
816. 匿名 2019/10/17(木) 12:41:41
>>805
味方できないにしても、あまりに偏りすぎてるよー!
その分叩いてもしっぺ返しの小さそうな札幌を出演者たちでボコボコ!!
もう何年もMCやってるならもっと中立的に話してほしいよ+6
-0
-
817. 匿名 2019/10/17(木) 12:42:22
>>814
いっそ平坦で気候良しの環境でアフリカ勢に世界新記録狙ってもらうとか。+5
-0
-
818. 匿名 2019/10/17(木) 12:42:34
もうそれ札幌オリンピックでないの?!+6
-0
-
819. 匿名 2019/10/17(木) 12:42:51
>>803
恨みつらみ出るのはわかるよ、でもその矛先が札幌なのは御門違いだよね!+11
-0
-
820. 匿名 2019/10/17(木) 12:43:34
札幌8月25日で18度かい!涼しいな+1
-4
-
821. 匿名 2019/10/17(木) 12:44:24
ラグビーのイタリア代表の試合が中止になった件も腹が立つ。
もし自分がイタリア代表メンバーなら暴れるかもしれないわ。
これらでスポーツ後進国を全世界に露呈した日本。+3
-1
-
822. 匿名 2019/10/17(木) 12:44:43
>>816
八代さんが頑張ってるから良しとしよう!+6
-0
-
823. 匿名 2019/10/17(木) 12:44:49
>>813
大通りもコースになるのかな?
ビアガーデンもやってるし観光客凄そうだね+5
-0
-
824. 匿名 2019/10/17(木) 12:46:44
>>822
そうする!!笑+0
-1
-
825. 匿名 2019/10/17(木) 12:46:55
散々金を使って道路舗装したりしてこれ?+5
-0
-
826. 匿名 2019/10/17(木) 12:47:51
恵は札幌に何か恨みでもあるの!?ww+5
-2
-
827. 匿名 2019/10/17(木) 12:48:08
>>818
第1回 札幌マラソン+3
-0
-
828. 匿名 2019/10/17(木) 12:48:33
8月に日本でマラソン大会の実績があるのは国内で札幌が候補になったんでしょ!他の都市でもいいんじゃない?は的外れ過ぎだ恵!!+4
-1
-
829. 匿名 2019/10/17(木) 12:49:06
札幌disりが悲しい…+14
-0
-
830. 匿名 2019/10/17(木) 12:49:43
>>828
どうしても札幌だけは嫌なんだねこの人は笑+5
-0
-
831. 匿名 2019/10/17(木) 12:49:55
>>801
札幌にするのがいやっていうより、東京のコースにたくさんお金使ってきて何故今さら?って感じではないのかな?
+8
-0
-
832. 匿名 2019/10/17(木) 12:50:15
札幌市民だけど恵ムカつく。別に札幌がやりたいって言ってしゃしゃり出た訳じゃないのになんでここまでディスられなきゃないの+24
-0
-
833. 匿名 2019/10/17(木) 12:50:31
恵さん、札幌に二度と来ないでね。+23
-0
-
834. 匿名 2019/10/17(木) 12:51:08
都民からしたら、地元開催じゃなくなって安易に見にいけないから残念なんでしょ
私はどっちでも良いけど、選手の健康状態を考えたら札幌の方が良いと思うよ+2
-1
-
835. 匿名 2019/10/17(木) 12:51:18
まあ、北海道も地震で大変な思いされたから復興五輪ってことで札幌でよいか、、な?+2
-4
-
836. 匿名 2019/10/17(木) 12:52:10
北大まで鼻で笑いやがって。恵ムカつく+11
-1
-
837. 匿名 2019/10/17(木) 12:52:10
>>831
それはあるよね
都民からしたら高い税金払ってて無駄にされた訳だからね+0
-0
-
838. 匿名 2019/10/17(木) 12:52:38
>>831
恵は札幌じゃなくて他にもっと軽井沢とか他の涼しいところで良いじゃないですか!って言ってたから、多分タイミングじゃなくて札幌な事に文句あるみたいよ+7
-0
-
839. 匿名 2019/10/17(木) 12:54:06
恵は札幌嫌いなんだね、札幌市民もアナタが嫌いですよー+12
-1
-
840. 匿名 2019/10/17(木) 12:54:12
>>831
恵はとにかく札幌が嫌って感じだったよ。+9
-2
-
841. 匿名 2019/10/17(木) 12:54:30
でも、この感じだと強い反対意見もないし
札幌開催濃厚そうだね
外国人観光客増えるだろうし、英語でも勉強しようかな〜w+1
-2
-
842. 匿名 2019/10/17(木) 12:56:06
マイナス野郎なんなの💢
恵のファンかよ+3
-2
-
843. 匿名 2019/10/17(木) 12:57:13
TBS系列の北海道のテレビ局の夕方の番組で何か知らないけど恵の相方は週レギュラーでコーナーの仕事もらってるのにねー
そんなに北海道ディスっていいの?相方の仕事もあるのに+7
-0
-
844. 匿名 2019/10/17(木) 12:59:27
今年の夏は異常。
札幌も熊さん
散歩してるけど
大丈夫かな??
+7
-0
-
845. 匿名 2019/10/17(木) 12:59:33
>>842
別にファンじゃないけど、恵叩きはそろそろトピ違いな気がするよ+3
-0
-
846. 匿名 2019/10/17(木) 13:01:13
>>845
そもそも、ひるおび見てない人からしたら何のこっちゃ…って感じだと思うし+4
-0
-
847. 匿名 2019/10/17(木) 13:01:50
エコ&コンパクト五輪だったのにねw
でも東京住みだけど自分の楽しみとか東京の盛り上がりのために選手に命かけさせるわけにいかないから真っ当な判断だと思う+3
-0
-
848. 匿名 2019/10/17(木) 13:02:59
秋元市長も焦ってるのよ、札幌冬季オリンピックの招致したくてしたくて。なのに盛り上がりを期待したアジア冬季大会はイマイチでただ税金を大量に使っただけ。去年の地震で市民はオリンピックどころじゃねーってなり招致を正式に延期。最近の北海道新聞のアンケートはついに招致反対が多数派に。このオリンピックのマラソンで盛り上がって一気に冬季招致に持ってきたいと思ってる。なんだか市民置いてきぼりだよ、秋元さーん+12
-0
-
849. 匿名 2019/10/17(木) 13:04:09
石ちゃん、北海道で札幌の仕事を頑張ってるから
嫌なのかな?
+5
-0
-
850. 匿名 2019/10/17(木) 13:07:19
10月開催だとよかったのに。
札幌市民なのでマラソン開催は嬉しいけど。
1年もないのに準備するの大変そう。
もうすぐ雪降ってくるよ。+7
-1
-
851. 匿名 2019/10/17(木) 13:12:22
>>8
朝晩は涼しいよ〜!+9
-1
-
852. 匿名 2019/10/17(木) 13:13:01
本当にこの人どんな思考回路なんだろう笑
この発言はよその国の波風も立たせかねないから、いくら開催地の知事とは言え少し黙っててほしい
マラソン変更「それなら北方領土くらいで」 小池知事:朝日新聞デジタルwww.asahi.com2020年東京五輪のマラソンと競歩をめぐり、国際オリンピック委員会(IOC)が暑さ対策として、会場を東京から札幌に移す計画を発表したことについて、東京都の小池百合子知事は17日午前、「たぶん東京は一…
+12
-1
-
853. 匿名 2019/10/17(木) 13:13:30
IOCってもしかして一人も日本人いないんじゃないかな?発想が浅い。+5
-0
-
854. 匿名 2019/10/17(木) 13:13:47
奥多摩でやったら?東京都内だし涼しいよ。+2
-3
-
855. 匿名 2019/10/17(木) 13:14:41
>>826
恵は反日
北海道じゃなくてもどこでもなんでも叩きたいだけよ+9
-1
-
856. 匿名 2019/10/17(木) 13:16:26
札幌民だけど
別にうちでやってーとわがままを言ったわけじゃないのに、なぜか「ひるおび」で札幌がくそみたいな扱いになってて腹が立った
交通規制やら警備やら面倒なことばっかりだし、金だってかかる
寝耳に水で迷惑な話なのはこっちなのに
なんなの?
特に八代!
二度と札幌くんな!
札幌でやったらランナーを応援する盛り上がりがなくなる?
ごめんなさいね、盛り上がりの低い地域で
札幌マラソンのコースだと、苦笑いって
走るなよ、じゃ!
ひるおび最悪だわ
真面目に苦情案件よ+34
-1
-
857. 匿名 2019/10/17(木) 13:17:45
思えば最初からケチのついてるオリンピックだよね~
佐野は今ものうのうとデザイナーしてんのかな+6
-0
-
858. 匿名 2019/10/17(木) 13:18:11
猛暑もだけど、台風きたらどうするの。+2
-3
-
859. 匿名 2019/10/17(木) 13:20:17
>>856
私も本当に腹ただしくて不愉快で真面目に苦情いれた。メールでだけど。とくにMCがひどく感じて。+18
-0
-
860. 匿名 2019/10/17(木) 13:26:55
日本でオリンピックしなくていいよ
+9
-1
-
861. 匿名 2019/10/17(木) 13:27:08
古今東西、エライ人の鶴の一声ってロクな事ないな…+1
-0
-
862. 匿名 2019/10/17(木) 13:27:57
>>856
同じく札幌民。
「ひるおび」そんな感じだったんだ。
まっ、札幌マラソンと同じコースなら
放送するときに映像には魅力はないかも。
街並みがねぇ。
誰もオリンピックのマラソン
札幌でやってほしいと望んでいない。
ドームのサッカーだけでいいよ。
サッカーは前から決まっているから
仕方がないけどね。
これ以上税金など使われたくないし、
交通規制も無理。
+25
-0
-
863. 匿名 2019/10/17(木) 13:28:11
>>793
9時スタートだとしても午前中で規制終わるし、そんなに目くじら立てるほどの不都合はないけどな+1
-7
-
864. 匿名 2019/10/17(木) 13:31:34
>>758
ドーハの悲劇!+0
-0
-
865. 匿名 2019/10/17(木) 13:31:57
ひるおび見てないけど、そんなに札幌ディス酷かったんだ
札幌市民クレーム入れれば?
明日には謝罪するかもよ+19
-0
-
866. 匿名 2019/10/17(木) 13:33:40
トライアスロンとオープンウォーターも女子のランを10キロから5キロに変更、オープンウォーターも開始時間の変更するみたいだね。
マラソンと競歩はメダル圏内。この二種目だけの変更ってなんか嫌。他の競技だって言いたくなるよ。
+3
-0
-
867. 匿名 2019/10/17(木) 13:35:02
ロスオリンピックで暑いからマラソンはNYでやりましょうとか、ありえないよね?
こんな変更いいの?
札幌もかわいそう。夏の札幌なんて黙ってても観光客だらけだし別にマラソンなんてきて欲しくないだろうに…+9
-0
-
868. 匿名 2019/10/17(木) 13:36:57
札幌だと暑さに強いアフリカ勢に有利とはならないかもね。+1
-0
-
869. 匿名 2019/10/17(木) 13:37:38
東京で走る事を前提に
様々なイベントや広告も既に準備が進んでるだろうし
今更、、、
本番に近い空気で同じコースを走ったのは何だったの?
選手だってフルマラソンはそんなにしょっちゅう出来ない
札幌のコースを精査して作戦練るとなっても
もう時間ないじゃん+3
-0
-
870. 匿名 2019/10/17(木) 13:39:09
IOCはドーハの暑さ見て今回の2つの台風見て
少しは涼しい可能性があって台風被害の出る可能性の少ない
札幌に決めたのかな ひるおびでスポーツ評論家が言ってたけど
既にIOCが決めた事にはJOCの組織委員会なんかは無力らしいから
札幌開催になるね+2
-0
-
871. 匿名 2019/10/17(木) 13:39:32
>>681
札幌の何区に住んでるの?
中央区以外で札幌語らないでね!
なんつってー
札幌も充分地方なのにね。
釧路も函館もド田舎に比べたら都会だよ。+7
-0
-
872. 匿名 2019/10/17(木) 13:41:03
同じ北海道でも道北の稚内とか
道東の釧路とか根室とかでやれば
夏でも半袖いらない位だから暑さ
対策にお金かからないよ!
ただ、移動が札幌から車で片道
5.6時間かかるから移動は覚悟が
必要。+5
-0
-
873. 匿名 2019/10/17(木) 13:42:21
昨日、札幌中央区にでっかい雄のエゾシカ走ってた。笑+8
-1
-
874. 匿名 2019/10/17(木) 13:42:56
しょうもない子供騙しの暑さ対策でお茶濁してたらIOCから場所変更を提案されちゃった
恥ずかしい…
そのくらい自分たちで考えろよ
+9
-0
-
875. 匿名 2019/10/17(木) 13:43:07
>>16
これから雪降って、溶けてからバタバタ整備するんだろうか。観光シーズン混乱しないかな。札幌も暑いよ。真夏にスポーツできる時代ではないんじゃないか。+10
-0
-
876. 匿名 2019/10/17(木) 13:43:13
>>867
ロスは湿度が低いからそんな案は元からが出ない東京の夏は気温と湿度がやばいのよ
日本より気温の高い国の人も日本の湿度にやられるのよ
+0
-0
-
877. 匿名 2019/10/17(木) 13:43:26
これ東京都じゃなくてIOCが言ってるんだね+3
-0
-
878. 匿名 2019/10/17(木) 13:44:00
>>872
最低でも選手と関係者の分のホテルと交通手段が必要だよ
稚内釧路根室は気温の面では最適だと思うけど
ホテルと交通手段がねえ
+2
-0
-
879. 匿名 2019/10/17(木) 13:44:01
オリンピックを国ではなく都市単位で開催出来るの、もうアメリカぐらいでしょ
W杯みたいに国主催に変更した方がいいんじゃないの+1
-0
-
880. 匿名 2019/10/17(木) 13:44:34
>>863
普通に不便だったんだけどww+4
-2
-
881. 匿名 2019/10/17(木) 13:44:40
札幌市長が「大変ありがたい」とか言っちゃってるけど、
ここで今まで上げられたこと以外にも、問題はある。
東京と比べると、信じられないくらいの喫煙天国なんだよね・・・。
煙草のない五輪、は世界の常識なんだけど、急に徹底できないでしょ。
宿泊と交通にしても、常に混んでるからそんな余裕ないよ。
実家の片づけで時々通ってるけど、急用で行こうとすると飛行機がまずとれない。
+7
-0
-
882. 匿名 2019/10/17(木) 13:46:53
>>873
札幌駅の北側だよね
実家中心部の豊平川はさんだところにあるんだけど数年前もシカがきたよ
+0
-1
-
883. 匿名 2019/10/17(木) 13:46:59
>>873
あの鹿も駆除されたんでしょ?
何か北海道って野生動物と共存してるイメージだったのに意外とすぐ殺すよね
森に返すだけじゃダメだったのかな+1
-7
-
884. 匿名 2019/10/17(木) 13:47:11
>>876
JOC「8月は晴れる日が多く温暖でアスリート に最適な気候だから」+0
-0
-
885. 匿名 2019/10/17(木) 13:47:18
>>876
例え話でしょ?笑+0
-0
-
886. 匿名 2019/10/17(木) 13:47:57
東京オリンピック、中止になってほしい。
被災した方々とか子供の貧困とか日本人全員が最低限の生活レベル確保出来てないのに。
ってSNSで書いたら、「IOCと財源が違いますからプンスカ」って怒られたことがあったなー+4
-0
-
887. 匿名 2019/10/17(木) 13:48:55
>>877
東京都やJOCは東京でやりたいに決まってる 既に何百億かけて道路に塗装したり
色んな設備手配したりしてるからね でもスポーツ評論家の人が言ってたけど
IOCの決定はほぼ逆らえないらしから東京都もJOCも頭抱えてると思う
+3
-0
-
888. 匿名 2019/10/17(木) 13:48:58
ラグビーワールドカップや東京五輪が終わったらこの先日本開催の大型のスポーツ大会はなさそう。
候補に上がっても台風や猛暑の問題で落選しそう。+4
-0
-
889. 匿名 2019/10/17(木) 13:49:45
>>877
東京都「風鈴や打ち水など暑さ対策は万全ですよ」+3
-0
-
890. 匿名 2019/10/17(木) 13:50:44
>>883
野生動物と日常で出会う分、案外厳しいのかもね
銀の匙でも鹿引いたから解体して食べようーみたいなシーンあったし
ジビエ料理も普通みたいだしね+0
-0
-
891. 匿名 2019/10/17(木) 13:51:49
>>501
コースの計測すらできなくなるよね。
専門の資格者が自転車で走って測るんだよね、確か。+6
-0
-
892. 匿名 2019/10/17(木) 13:52:21
暑くて湿度高い東京に、各国がお金と時間をかけて育ててきた選手たちを殺されちゃたまらんよね。
IOCが提案して来たからには、もう2競技の東京開催は無いでしょ。
IOCが東京を通さずいきなり札幌と言い出したことで、東京は完全にメンツを潰されたね。
もっと早く東京が主体となって一部競技の他地域開催に動けば聞こえも良かったのに。
せいぜい札幌様に頭を下げるといいよ。+9
-0
-
893. 匿名 2019/10/17(木) 13:53:46
風鈴だの朝顔だのうち水だの、子供騙しをウダウダ言ってるからこんな事になったんだよ+8
-0
-
894. 匿名 2019/10/17(木) 13:54:15
>>36
サーフィンも?
波がないから沖縄じゃ無理だよ。+0
-0
-
895. 匿名 2019/10/17(木) 13:54:17
>>872
稚内なら羽田から直通便があるよ。ホテルもまあまぁある、ランクは知らないが、でもテロ対策とか観客の宿泊施設とかの問題ある+2
-0
-
896. 匿名 2019/10/17(木) 13:56:02
暑さ対策が風鈴や打ち水だなんてIOCも想定外だったんだろうね+13
-0
-
897. 匿名 2019/10/17(木) 13:56:40
>>873
札幌駅から徒歩五分のマンションの庭だっけ
もう札幌の街中も何が出ても不思議じゃないね…+3
-0
-
898. 匿名 2019/10/17(木) 13:56:46
そもそも、札幌でもホテル足りるかな?
毎年、夏のシーズンはホテルの予約すぐ無くなるし、飽和状態にならないか心配+2
-0
-
899. 匿名 2019/10/17(木) 13:58:32
も・う・や・め・よ+9
-1
-
900. 匿名 2019/10/17(木) 13:58:52
>>898
苦し紛れに千歳、小樽あたりとか札幌周辺の市のホテルも根こそぎ抑えたりするのかね?+6
-0
-
901. 匿名 2019/10/17(木) 14:00:31
おもてなしどころか計画性なし(笑)+18
-0
-
902. 匿名 2019/10/17(木) 14:00:47
>>896
人工雪もあるよwww+8
-0
-
903. 匿名 2019/10/17(木) 14:00:49
選手のことを考えたら札幌でやること自体はいいと思うけど、すでにチケット販売されてるわけだからね
チケット当たったけど札幌までは行けないよって人出てくるでしょ+19
-0
-
904. 匿名 2019/10/17(木) 14:00:55
>>900
するする
旭川あたりも押さえるかもね
+5
-0
-
905. 匿名 2019/10/17(木) 14:01:17
来年の北海道行きの飛行機や札幌市内のホテルは確実に例年より値上げするね
北海道旅行を計画してる人は早めに予約する事をお勧めするよ+12
-0
-
906. 匿名 2019/10/17(木) 14:01:39
日本のテレビは一生懸命女子マラソン時の高い気温を強調してるのに、ミヤネヤのお天気キャスターは全然違うって言いきったね。笑+7
-0
-
907. 匿名 2019/10/17(木) 14:02:07
冷夏に期待。+3
-0
-
908. 匿名 2019/10/17(木) 14:02:58
札幌のホテルはすでに学会関係で1年前からかなり埋まってるよ。狙い目は小樽かも。+9
-2
-
909. 匿名 2019/10/17(木) 14:05:16
宮根の意見は割と真っ当だね
マラソンは冬季オリンピックでやるべきって言ってて確かにと思ったわ
駅伝とか真冬だしね+16
-3
-
910. 匿名 2019/10/17(木) 14:09:54
パラはどうすんだろ?+1
-1
-
911. 匿名 2019/10/17(木) 14:09:54
あっ、昨年の春頃、建設新聞で読んだけど
札幌駅~大通周辺ホテル建設ラッシュだ!!
150室とか200室程度のホテル。
新幹線延長の影響かな?と思っていたけど
まさかのオリンピック?+7
-0
-
912. 匿名 2019/10/17(木) 14:14:30
>>15
でも選手の安全を考えれば、札幌に変更に賛成したい。+36
-3
-
913. 匿名 2019/10/17(木) 14:17:22
マラソンコースタイムラプス/Marathon Course Time - lapse - YouTubeyoutu.beEnglish follows 陸上競技のマラソンコースをタイムラプス動画にしました。 現在建設中の新国立競技場をスタート・フィニッシュとして、浅草雷門、日本橋、銀座、増上寺、東京タワー、皇居外苑など東京の名所を回る 42.195 ㎞のコースとなっております。(一部未撮影...
+0
-0
-
914. 匿名 2019/10/17(木) 14:18:36
くれぐれもオリンピックのしわ寄せを国民におしつけないように。
国民は最初から反対だったんだから。+18
-0
-
915. 匿名 2019/10/17(木) 14:22:29
札幌市民です。雪解けの後のアスファルトは雪や氷、除雪機の影響でデコボコ。事故が起こらないように春から道路整備をしてるんだけど、それをオリンピックレベルに整備となると…間に合う?厳しいと思うけどな…+23
-1
-
916. 匿名 2019/10/17(木) 14:22:43
>>886
「IOCと財源が違いますからプンスカ」っていうなら、絶対に国民にしわ寄せが来ないようにしてほしい。
+6
-0
-
917. 匿名 2019/10/17(木) 14:23:02
今のオリンピックは商売に利用されているだけ。
IOCが選手のことを考えてというならそもそも夏開催にこだわらなければいいのにそこは利権が発生するから変えないし、日本の夏の事情なんて分かってたはずなのに直前に変更要請。
金儲けありきで東京誘致した東京都だって責任は大きい。
上の人たちはだれも平和の祭典、純粋にスポーツとしてみていない。
そんなんならオリンピックなんてやめればいいのに!+12
-0
-
918. 匿名 2019/10/17(木) 14:27:15
トンキンピックなんだからさぁ+1
-0
-
919. 匿名 2019/10/17(木) 14:29:00
札幌で開催されることになったら、皆さんクーラーは緩くしか効いてないので、暑いです。クーラー慣れしてる方たちにはキツいかと思います。昔はね。涼しかったのよ。
商業施設やデパート、節電にかこつけて、昔の設定温度って感じで、涼める場所があまり無いです。
きをつけなはれや。+14
-1
-
920. 匿名 2019/10/17(木) 14:30:39
賄賂が無ければこんな事にはならなかった+3
-0
-
921. 匿名 2019/10/17(木) 14:32:22
オリンピックスタジアム~富久町~水道橋~神保町~神田~日本橋~浅草雷門~日本橋~銀座~増上寺~銀座~日本橋~神田~神保町~皇居外苑~神保町~水道橋~富久町~オリンピックスタジアム
美しい東京の風景を世界の人に見て欲しかった…残念すぎる+6
-2
-
922. 匿名 2019/10/17(木) 14:36:42
>>900
ホテルは20年春に新千歳空港に新しく出来る予定だし、札幌市内もホテル(札駅や大通、すすきの周辺)オープンラッシュなはず。
新幹線延長の関係でホテルの建設ラッシュだと思っていたけど...+4
-0
-
923. 匿名 2019/10/17(木) 14:39:02
マラソンって五輪のメインイベントよね?
都民が唯一沿道でタダで見れそうなイベントが無効
都民なんのためにオリンピックすんの?w+6
-1
-
924. 匿名 2019/10/17(木) 14:40:51
札幌オリンピックにすれば?+6
-0
-
925. 匿名 2019/10/17(木) 14:43:55
>>921
私も見たかったわ。
札幌市民だけど、見所は無い。ごめんよ。
+7
-4
-
926. 匿名 2019/10/17(木) 14:45:21
とりあえず移動させるなら馬術もお願い
都会の真ん中でやったら馬死んでしまうよ…+9
-1
-
927. 匿名 2019/10/17(木) 14:46:57
誘致してないのにマラソン開催とか、札幌ラッキーすぎる
東京は税金つかいまくった結果コレ、残念でした+7
-0
-
928. 匿名 2019/10/17(木) 14:47:45
嘘ついて誘致した上に、ろくに暑さ対策もしない日本がオリンピック開催できて
選手や観客の為に、冷房設備の競技場や10月開催に拘ったカタールが落選するという+11
-0
-
929. 匿名 2019/10/17(木) 14:48:19
市長やる気なの?笑
札幌市長の出身地の夕張で
やったらどうですか?
知事に市長、どちらも夕張に縁が
あるのだから。
+5
-4
-
930. 匿名 2019/10/17(木) 14:49:26
ここの人は札幌で開催して欲しくない人が多そうだね。+12
-0
-
931. 匿名 2019/10/17(木) 14:49:57
石原都知事の時からオリンピック誘致に都税めっちゃ使ったよね
都民バカス+4
-0
-
932. 匿名 2019/10/17(木) 14:51:36
>>921
街並みは札幌の方が綺麗じゃない?
東京は無秩序な看板広告と狭くて汚い店ばかりであまり世界の人に見られたくないわ
+6
-0
-
933. 匿名 2019/10/17(木) 14:52:40
>>27
時間ずらしても早朝も深夜も暑いよね。蒸し蒸しするし。+3
-1
-
934. 匿名 2019/10/17(木) 14:53:32
むしろマラソンだけ東京でやってくれたら、他の競技は全部札幌でいいくらい
マラソンが五輪の一番の目玉だよね?
+2
-1
-
935. 匿名 2019/10/17(木) 14:53:50
>>530
沖縄は台風シーズンなのと湿度が半端ない灼熱地獄
鮫やら危険生物がうようよいるよ
+0
-0
-
936. 匿名 2019/10/17(木) 14:54:34
>>925
それはあなたが市民だからだよ。
大きな建物はなくても、外国の旅行者は札幌にかなり魅力を感じると思うよ。
関東住みから見ても、街並みがごちゃごちゃしてなくて良い。
+7
-4
-
937. 匿名 2019/10/17(木) 14:54:38
>>42
ないよね。
旅行が函館マラソンとかぶった時全然取れなかったもの。+1
-0
-
938. 匿名 2019/10/17(木) 14:54:54
夏季五輪の一番の目玉は100Mじゃない?+0
-0
-
939. 匿名 2019/10/17(木) 14:55:22
>>921
浅草、スカイツリー、歌舞伎座、東京タワー、銀座、皇居…東京名所巡りコースだったのにね…+6
-0
-
940. 匿名 2019/10/17(木) 14:56:36
半径○○kmのコンパクトな五輪ですよって言って誘致したのに+9
-0
-
941. 匿名 2019/10/17(木) 14:57:18
沖縄は海風あるから夏は意外と涼しい
同時期の札幌はどんな感じ?
イメージ的には涼しそうだけど+0
-0
-
942. 匿名 2019/10/17(木) 14:57:34
何もかも嘘で塗り固められたオリンピック+6
-0
-
943. 匿名 2019/10/17(木) 14:58:04
>>936
札幌市民だけど札幌は観光名所殆どないよ
強いて言えば、赤レンガと時計台位しかないよ
北海道マラソンのコース走るなら面白みもない豊平川沿いを走るだけよ+10
-1
-
944. 匿名 2019/10/17(木) 14:59:05
東京から離れたくてオリンピック時期に合わせて北海道に旅行行こうと思ってたのに。
早く決めてよ。北海道でするなら旅行やめる。+1
-0
-
945. 匿名 2019/10/17(木) 14:59:21
元々東京開催ってのが無理だったんだろうね+6
-0
-
946. 匿名 2019/10/17(木) 15:00:35
沖縄県はマリンスポーツじゃなくて
空手を誘致したがってたはず(空手発祥の地なんで)
もしそれも実現したら東京オリンピックじゃなくなるな
日本オリンピック?
+0
-0
-
947. 匿名 2019/10/17(木) 15:00:57
関東でも日光なんかは涼しいけどコースに難があるし早朝は霧がなぁ…+0
-0
-
948. 匿名 2019/10/17(木) 15:03:10
>>943
いや、あのさ選手は観光に来てるんじゃないんだから、走りやすかったらそれで良いんだよ。
優勝しか頭にないんだから、どれだけ走りやすいか、モチベーションを保てるかだよ。
で、そもそも札幌って外国人観光客多くない?
北海道って人気じゃん。
+4
-1
-
949. 匿名 2019/10/17(木) 15:03:38
>>909
たとえば、札幌で冬季オリンピックやったとして、マラソンは無理
雪の上を走れってかい
そうなると、マラソンだけ他県でってなる+8
-0
-
950. 匿名 2019/10/17(木) 15:03:49
行き当たりばったり五輪
エンブレムとか競技場デザインあたりからかなり怪しかったよね+4
-0
-
951. 匿名 2019/10/17(木) 15:05:14
最終的に東京で開催される競技なくなりそう+4
-0
-
952. 匿名 2019/10/17(木) 15:05:18
>>512
毎年酷暑で北海道より沖縄のほうが気温低いときあるよね。+3
-0
-
953. 匿名 2019/10/17(木) 15:06:10
私は選手が走りやすい環境のコースで競技できるのを優先してほしいから札幌でもいいとおもうけど、それ以前に五輪決まってからこれまでの計画性のなさ、胡散臭さに腹立ってる。
+8
-0
-
954. 匿名 2019/10/17(木) 15:06:38
札幌市民です
迷惑だからやめてーー
東京が呼んだんだから東京でやって!
それで死人が出ようが、知らん!
招致時に想定できなかった東京が悪い!
早朝にやるなり何とかしろ!
札幌にぶん投げるな!+32
-3
-
955. 匿名 2019/10/17(木) 15:06:46
>>948
ん?
そもそも、走りながら東京アピールをする予定だったマラソンが札幌で開催する事になって面白みが減るね…って話じゃなかった?
そりゃ、札幌を経由して富良野とか旭川とか行くから札幌への観光客は多いよ
でも実際は札幌の観光名所はないよ
普通に街中だから、東京の人が来ても面白くないよ
雪がある冬の時期は新鮮だと思うけど…+7
-1
-
956. 匿名 2019/10/17(木) 15:07:06
競技場、作る意味あった???
もうすでに負の遺産じゃないの+6
-0
-
957. 匿名 2019/10/17(木) 15:07:32
札幌ドーム発着のコースを考えてるようだね
そうなると、36号線を西に向かい、駅前通りに出て
真夏でも早朝は涼しいから、うってつけではあるけど、いかんせん急過ぎる
+8
-0
-
958. 匿名 2019/10/17(木) 15:07:51
>>943
雪まつりとかは楽しいよ。あと札幌来る人は食べものメインの人が多い。カニ、寿司、いくら丼、ラーメン、スープカレー。そのついでに北大ポプラ並木見て、羊ヶ丘公園でクラーク博士に会って、すすきのでニッカウイスキーを飲む+0
-1
-
959. 匿名 2019/10/17(木) 15:08:57
>>948
北海道は人気だけど、札幌に観光名所が無いのは確かだね
北海道は雪が珍しい台湾人や中国人に人気だよ+8
-0
-
960. 匿名 2019/10/17(木) 15:10:10
>>958
それ冬の話っしょ?
オリンピックは夏に開催するから雪まつり引き合いにだされても違う話じゃない?
あと、食べ物ばかりで観光名所ではないよね+2
-1
-
961. 匿名 2019/10/17(木) 15:10:19
これで札幌が猛暑だったら札幌フルボッコ?準備不足で不備があっても責められるんでしょ?見所ないだのブーブー言われて…。来なくていいよ+28
-2
-
962. 匿名 2019/10/17(木) 15:10:31
JOCがごねて東京で開催して、
棄権者続出、熱中症続出となると、日本の信頼度は0になる!
IOCの指示に従うべきだと思う+9
-0
-
963. 匿名 2019/10/17(木) 15:10:51
>>944
中止じゃなくて延期で!時期ずらしてまた来てね
いい所なので北海道…ぜひ…+5
-1
-
964. 匿名 2019/10/17(木) 15:11:06
>>956
年間20億の維持費がかかります+3
-0
-
965. 匿名 2019/10/17(木) 15:11:06
そもそも、なんで真夏に6時出発なの?
時間変えられないの?
早朝4時半ぐらいから競技スタートすれば良いじゃん
犬飼ってて真夏は四時半ぐらいから歩いてるけど
そのころは結構涼しいよ
+2
-1
-
966. 匿名 2019/10/17(木) 15:12:02
>>955
そういう話だったの?
それは知らないけど、それはJOCのもくろみでしょ?
IOCはそんなことよりも、選手の身体を優先させたいんでしょ。
今回圧力かけられたから、JOCが何か良い対策を早く見つけないと変更で決定になりそう。
+1
-0
-
967. 匿名 2019/10/17(木) 15:12:42
>>958
オリンピックのマラソン走りながらカニ食うんかwwww+1
-1
-
968. 匿名 2019/10/17(木) 15:13:30
>>959
そうだね。
札幌には本当に何もないよね。+2
-5
-
969. 匿名 2019/10/17(木) 15:13:42
>>965
夏は4時代なら明るいよね。+2
-0
-
970. 匿名 2019/10/17(木) 15:13:43
>>966
何か分からないけど、そう言う話しだったよ
書く前にレス遡りなよ+1
-1
-
971. 匿名 2019/10/17(木) 15:14:11
なんで招致したんだろうね!+2
-0
-
972. 匿名 2019/10/17(木) 15:14:13
>>955
走りながらの東京アピールも、勿論いいんだけど、もっと考えなきゃならないことを、後回しにした結果だと思う。+6
-0
-
973. 匿名 2019/10/17(木) 15:14:43
石原都知事が観光名所をわざとマラソンコースにしたんじゃなかったっけ?
海外の人達に東京を見てもらう観光PRのためにね
期間中は商売ができなくなるからと反対派もいたけどやっと賛成にこぎつけた
それが全部くるくるパーにwww+3
-0
-
974. 匿名 2019/10/17(木) 15:14:47
>>970
だからそれはJOCの考えだよ!
IOCとは違うんだよ??+0
-1
-
975. 匿名 2019/10/17(木) 15:15:27
>>971
五輪招致した頃は、真夏でもなんとかなる暑さだったんだよね
ロンドン五輪ぐらいまでは
ここ5年ぐらいで急激に暑くなってきた。
+5
-0
-
976. 匿名 2019/10/17(木) 15:15:52
>>970
何がわからないの?
遡りなよ+1
-2
-
977. 匿名 2019/10/17(木) 15:16:49
>>961
札幌はむしろ同情されるよ!
東京都と、JOCと、IOCに振り回された結果なんだから。+13
-1
-
978. 匿名 2019/10/17(木) 15:16:53
>>975
それは言えてるね
昔は暑くても35度前後だったのに
今は39度前後になってる+3
-0
-
979. 匿名 2019/10/17(木) 15:17:06
警備、ボランティア、道路整備、規制、選手受け入れ…もしかして札幌が負担すんの?勘弁してほしい。札幌自体をディスる人も現れて、迷惑でしかない+18
-0
-
980. 匿名 2019/10/17(木) 15:17:07
これ余計に税金かかるよね?
誰が出すんだよ+2
-1
-
981. 匿名 2019/10/17(木) 15:18:13
>>974
>>976
>>921の話題から始まったレスだよ
何ムキになってんの?+0
-1
-
982. 匿名 2019/10/17(木) 15:19:00
これさぁ、そもそもアメリカ様が責められることじゃないの?
あんたのとこ一国の経済上の都合で、真夏開催を強いられてるんだよ?
金を出すから口も出すってのは仕方ないけど、放送時間帯は考慮してやってるんだし、せめて時期くらい開催国の都合を聞いてくれよと思っちゃう。
(日本だってなかなかの出費してるんだし。)
世界中の誰もそういう意見にならないの?
アメリカ様も世界中から責められてほしいわ。+3
-3
-
983. 匿名 2019/10/17(木) 15:19:08
>>981
返さなきゃ良いんじゃないかな?+1
-1
-
984. 匿名 2019/10/17(木) 15:19:39
別に東京近隣の他の県でもよくない?
なぜ飛行機で2時間もかかる北海道なのか?
観光したいだけだよね
+1
-1
-
985. 匿名 2019/10/17(木) 15:19:39
>>972
そうだね
東京オリンピックの最大の見どころみたいにアピールした事が間違いかもね+1
-0
-
986. 匿名 2019/10/17(木) 15:19:59
>>982
日本以外の国なら問題なかったわけで+1
-0
-
987. 匿名 2019/10/17(木) 15:21:56
42.195キロの速さを競うならトラックでもいいんだよ。でもその開催地のロードを走るからマラソンが注目される。東京オリンピックなんだから、必ず東京を走らないとダメだと思うな。4時から走ればいいじゃない+0
-0
-
988. 匿名 2019/10/17(木) 15:22:01
>>984
それじゃあ何も変わらないじゃん。
札幌は北海道マラソンがあるから、運営に慣れてるんじゃないかってさっきテレビでやってた。
まぁ誰か札幌は?ってふきこんだ人がいるんだろうね。
+6
-0
-
989. 匿名 2019/10/17(木) 15:22:36
>>963
寧ろ9月にやってるオータムフェスとか観光に良いよね
北海道中の名産グルメを札幌で楽しめるフェスだよ
9月初め〜末までしてるから、オススメだよ〜+7
-1
-
990. 匿名 2019/10/17(木) 15:22:48
アスリートファーストなのは事実だけど、
今から中止にしろ場所移転にしろ再計画再整備にかなりお金がかかるよね
日本ならいくらでも金出すとでも思ってんのか+0
-0
-
991. 匿名 2019/10/17(木) 15:22:57
>>962
JOCや大会委員会なんて力全然ないからごねる事すら無理らしい
IOCが決めたらほぼ覆ることは無いらしい下は従うのみ
+0
-0
-
992. 匿名 2019/10/17(木) 15:23:45
>>982
日本は8月開催できるって誘致したんだよ
後出しで開催国の都合を聞いてくれとかアホだろ+7
-0
-
993. 匿名 2019/10/17(木) 15:24:06
税金のムダ
中止にしたら?+4
-1
-
994. 匿名 2019/10/17(木) 15:25:08
涼しくて大規模イベントこなせるのは札幌しかないしねぇ┐('~`;)┌+4
-3
-
995. 匿名 2019/10/17(木) 15:25:13
>>990
開催国の義務だからね+2
-0
-
996. 匿名 2019/10/17(木) 15:25:53
>>957
サブロク沿い規制とか車通勤してる人超不便だな+3
-0
-
997. 匿名 2019/10/17(木) 15:25:55
札幌、ますます中国韓国の観光客増えそうだね+5
-0
-
998. 匿名 2019/10/17(木) 15:26:08
>>984
本番で東京より気温と湿度が低い可能性がないと移転しても意味が無いから
+2
-0
-
999. 匿名 2019/10/17(木) 15:26:11
>>957
野球は?+0
-0
-
1000. 匿名 2019/10/17(木) 15:26:45
カネ!カネ!カネ!
選手どうこうよりもカネ!って銭ゲバたちが拒むんだろーな。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する