-
1. 匿名 2019/10/16(水) 19:49:30
出典:www.sponichi.co.jp
IOCが東京五輪のマラソン、競歩の札幌開催への変更を検討/スポーツ/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp国際オリンピック委員会(IOC)は16日、猛暑が懸念される東京五輪陸上のマラソン、競歩について、札幌で開催することを検討すると発表した。 札幌は五輪期間中の気温が東京よりも5~6度低いという。
+407
-10
-
2. 匿名 2019/10/16(水) 19:50:27
チケット売ってなかった?
どうするんだろ+1020
-4
-
3. 匿名 2019/10/16(水) 19:50:34
え今更?????+1094
-6
-
4. 匿名 2019/10/16(水) 19:50:35
全部札幌でもいいくらい
それでもたまに暑い時あるよね+1942
-19
-
5. 匿名 2019/10/16(水) 19:50:37
日本オリンピックだね笑+1365
-6
-
6. 匿名 2019/10/16(水) 19:50:50
夏場なら北海道の方がマシかもね+1420
-13
-
7. 匿名 2019/10/16(水) 19:50:55
男だけ東京の真昼間にやればいいと思うよ。+14
-139
-
8. 匿名 2019/10/16(水) 19:50:58
+969
-1
-
9. 匿名 2019/10/16(水) 19:51:01
全部札幌でやればいい+1030
-29
-
10. 匿名 2019/10/16(水) 19:51:04
だったらもう札幌オリンピックでいいじゃんね+1760
-11
-
11. 匿名 2019/10/16(水) 19:51:04
札幌もイイとは思えないけど東京よりはマシ+807
-6
-
12. 匿名 2019/10/16(水) 19:51:05
もはや東京オリンピックじゃないね!+915
-5
-
13. 匿名 2019/10/16(水) 19:51:06
それがいい!
今のままでは死者が出る!+973
-12
-
14. 匿名 2019/10/16(水) 19:51:11
おそっ
さっさとそうすりゃいいのに+750
-2
-
15. 匿名 2019/10/16(水) 19:51:18
そっか!札幌なら涼しくて安心だね♥️
ってなるかー!安易なんだよばーか+1047
-47
-
16. 匿名 2019/10/16(水) 19:51:21
検討するの遅すぎるわ。
あと1年も無いのに札幌側も混乱するやろ。+1443
-6
-
17. 匿名 2019/10/16(水) 19:51:27
チケット当たっても札幌まで観に行けない人もいるね+919
-4
-
18. 匿名 2019/10/16(水) 19:51:32
札幌でも暑いときは暑いけどね
まぁ、東京よりはマシ+491
-0
-
19. 匿名 2019/10/16(水) 19:51:39
いや、中止でお願いします。+251
-57
-
20. 匿名 2019/10/16(水) 19:51:55
涙が止まりません。+20
-34
-
21. 匿名 2019/10/16(水) 19:51:55
日本の夏なめんなよ+425
-3
-
22. 匿名 2019/10/16(水) 19:52:02
>>8
でも湿度が低いからね北海道は。+642
-14
-
23. 匿名 2019/10/16(水) 19:52:08
東京に拘っておきながら今更そんな事言うなや
早く全国に手配しろよ。+662
-3
-
24. 匿名 2019/10/16(水) 19:52:16
コース変わると選手側も混乱するよね+506
-4
-
25. 匿名 2019/10/16(水) 19:52:33
涼しい場所でやるのは女性だけでお願いします+9
-52
-
26. 匿名 2019/10/16(水) 19:52:37
選手たちのことを考えたらその方が良いかもね。+308
-5
-
27. 匿名 2019/10/16(水) 19:52:49
札幌も暑いと思うけど。。
時間ずらせないのかね、選手は大変だけど+273
-13
-
28. 匿名 2019/10/16(水) 19:52:55
もう東京オリンピックってなにって感じ。
日本オリンピックでええやん+775
-8
-
29. 匿名 2019/10/16(水) 19:52:58
真夏は札幌もかなり暑いよ+247
-10
-
30. 匿名 2019/10/16(水) 19:53:07
ヤフコメにも書いてあったけど
軽井沢あたりのほうがいいんじゃ…
札幌も今は猛暑日あるし、交通規制とか大変そうだし。
とにかく熱中症でないといいね。+625
-10
-
31. 匿名 2019/10/16(水) 19:53:13
日本を知ってもらう為のいい機会でもあるし、札幌の方がまだましだろうし、それでいいんじゃない?
それプラス早朝にすればいい。
前にどこがでやってたけど、選手にとって早朝にするのは特に問題ないらしい。+323
-10
-
32. 匿名 2019/10/16(水) 19:53:30
釧路は?
涼しいよ+294
-13
-
33. 匿名 2019/10/16(水) 19:53:43
札幌市民だけど、迷惑。東京でできないならやめたらいいのに。+546
-31
-
34. 匿名 2019/10/16(水) 19:53:52
東京でやったらマジで死人が出るよ
時期が悪すぎる+410
-1
-
35. 匿名 2019/10/16(水) 19:54:04
いやいやいや、決断するならせめてチケット販売前でしょ!+580
-1
-
36. 匿名 2019/10/16(水) 19:54:14
海に入る系の競技も他の県でやったほうがいいとおもう
日本海側とか沖縄とかね+420
-1
-
37. 匿名 2019/10/16(水) 19:54:32
>>15
全てが後手後手だよね
東京暑いなら札幌は?みたいな
まぁ、東京よりはましかと思うけど+480
-0
-
38. 匿名 2019/10/16(水) 19:54:34
東京よりも湿度が低くて気温高くても少しはカラッとしてるのかな?だったらいいけど。+18
-0
-
39. 匿名 2019/10/16(水) 19:54:49
そもそもなんで真夏にやることになったの?
前回同様、10月が良いじゃん。+526
-3
-
40. 匿名 2019/10/16(水) 19:54:55
真夏の東京のアスファルトの温度を知ってるかい?+151
-1
-
41. 匿名 2019/10/16(水) 19:55:07
日本オリンピックで良いよ
今更開催しないなんて絶対ないだろうから
せめて選手やボランティアに配慮してあげて+206
-2
-
42. 匿名 2019/10/16(水) 19:55:18
ホテル足りる?
東京ですら足りないのに+270
-5
-
43. 匿名 2019/10/16(水) 19:55:22
わかるけど今さら変更って
東京の名所をまわるコースだったのに…+302
-8
-
44. 匿名 2019/10/16(水) 19:55:33
これを機に選手の為にも夏季オリンピックは招致しないで欲しい
せめてW杯や冬季オリンピックで+281
-3
-
45. 匿名 2019/10/16(水) 19:55:45
さすがに札幌は離れ過ぎてるが、いいのか?
一時ボートを宮城で検討した時、選手村と離れて孤立してしまうから嫌だって意見が選手側から出てたじゃん
他の競技の他国の選手とも交流したいとかって
そもそも真夏の東京で五輪を誘致しておいて、それを認めておいてやっぱり暑いってw
コンパクト五輪とか既存の施設でオッケーとか嘘ばっかり!+548
-1
-
46. 匿名 2019/10/16(水) 19:56:04
前代未聞だね
マラソンは大会のラストを飾る花形
メインスタジアムがゴールで
メインスタジアムで表彰も行う
東京オリンピックじゃなくて札幌オリンピックだよw+411
-5
-
47. 匿名 2019/10/16(水) 19:56:22
札幌市民だけどやめてほしいな
+275
-12
-
48. 匿名 2019/10/16(水) 19:56:44
今、NHKのニュースでも速報入ったよ。+106
-0
-
49. 匿名 2019/10/16(水) 19:56:55
東京札幌オリンピックwww+188
-2
-
50. 匿名 2019/10/16(水) 19:57:28
でもトータルで考えても良かったんじゃないかな。
死人が出てからじゃ遅いよね。
(他の競技も心配)+211
-9
-
51. 匿名 2019/10/16(水) 19:57:42
チケット当たっても札幌まで行けない人多そう。
後だしが過ぎるわ。+198
-1
-
52. 匿名 2019/10/16(水) 19:57:46
今更でもいいよー。
これを皮切りに、他も検討していい気がする。+66
-6
-
53. 匿名 2019/10/16(水) 19:57:50
真夏は北海道より沖縄の方が涼しいかも、台風が不安だけど。+34
-12
-
54. 匿名 2019/10/16(水) 19:58:01
東京オリンピック誘致したやつはアホ+266
-3
-
55. 匿名 2019/10/16(水) 19:58:05
今更感が、拭えない。
暑いのなんてわかってたよね⁉️
何でもっと早くに検討しなかった?
+128
-0
-
56. 匿名 2019/10/16(水) 19:58:48
何で夏にこだわるのだろう+90
-0
-
57. 匿名 2019/10/16(水) 19:58:57
いや札幌とか辞めてよ。
東京が招致したんだから、そっちでやって。
+243
-10
-
58. 匿名 2019/10/16(水) 19:58:58
この間の世界陸上でリタイアする選手続出だったのを受けてかな。+180
-0
-
59. 匿名 2019/10/16(水) 19:59:07
ご都合主義+22
-1
-
60. 匿名 2019/10/16(水) 19:59:09
冬に走ればいいいじゃん
ダメなの?+23
-2
-
61. 匿名 2019/10/16(水) 19:59:10
東京の範囲・・・+15
-0
-
62. 匿名 2019/10/16(水) 19:59:14
全競技、日本中に分散していいと思う
今回みたいな台風や、あるいは地震が来たら大混乱になるよ+87
-3
-
63. 匿名 2019/10/16(水) 19:59:29
札幌と言わず、旭川とかもっと北で+110
-18
-
64. 匿名 2019/10/16(水) 19:59:36
選手の安全が一番だから良いと思う
がテレビで観てる方は駆け抜ける東京の街も見れたほうが楽しかっただろうな+80
-6
-
65. 匿名 2019/10/16(水) 19:59:52
札幌も年々気温上がってるけどね〜。33度とか行く時もあるし。
本当に涼しいところなら釧路しかないw+160
-0
-
66. 匿名 2019/10/16(水) 20:00:07
先日の世界陸上も
あまりの暑さで辞退する人多かったもんね
北海道の方々が良ければその方がいいよ+62
-3
-
67. 匿名 2019/10/16(水) 20:00:09
>>64
コースはいいのにな。+22
-0
-
68. 匿名 2019/10/16(水) 20:00:10
誘致の段階で色々考えておけよー
チケット販売したあとにー
お
も
て
な
し
のクリステルはデキ婚してるし
みんなしっかりしてくれ+207
-1
-
69. 匿名 2019/10/16(水) 20:00:44
本当に誘致することしか考えてなかったんだな
名誉と金を欲しがるばかりで+125
-1
-
70. 匿名 2019/10/16(水) 20:00:52
IOCがもっとびびってくれればアメリカに忖度しないで秋開催にしちゃえるのに+167
-4
-
71. 匿名 2019/10/16(水) 20:01:40
東京都が声上げてやったことならば出来たら東京内でやるべきよね。うちの地域はクソ暑いから来ることないけど、急に他地方でやるよと言われても迷惑だと思う+126
-3
-
72. 匿名 2019/10/16(水) 20:01:41
無理に東京に来て身体を壊したらって考えたら、出場するのも躊躇うと思う。
+35
-1
-
73. 匿名 2019/10/16(水) 20:01:55
>>70
しかしアメリカ様は大スポンサーですから…+36
-6
-
74. 匿名 2019/10/16(水) 20:02:00
>>58
私もそう思う
競歩はどうなるんだろう
マラソンだけかな+45
-1
-
75. 匿名 2019/10/16(水) 20:02:08
札幌のホテルも高騰すんのかな〜。札幌走ってもしょぼい時計台とテレビ塔しかないじゃん+24
-31
-
76. 匿名 2019/10/16(水) 20:02:21
屋外で行われる夏のスポーツは招致しちゃだめ+76
-0
-
77. 匿名 2019/10/16(水) 20:02:23
そんなら元々、時期ずらせば良かっただけじゃない?+93
-2
-
78. 匿名 2019/10/16(水) 20:02:23
東京でやったら死者が出るよ+64
-2
-
79. 匿名 2019/10/16(水) 20:02:32
東京ってさ………
地方の存在なしでは成り立たない空っぽ+88
-19
-
80. 匿名 2019/10/16(水) 20:02:40
札幌だと交通規制で大迷惑、田舎でやれ+152
-5
-
81. 匿名 2019/10/16(水) 20:02:46
なんか最終的に人気ない競技とか地方に回されたりしてねー…
人気あって稼げる競技だけ東京総取りでw+48
-2
-
82. 匿名 2019/10/16(水) 20:02:48
税金の無駄遣いしすぎじゃない
札幌にもスタジアム作るつもり?
そうだとしたら政治家さんのポケットマネーでつくってよ+143
-3
-
83. 匿名 2019/10/16(水) 20:03:00
競歩もって言ってたよNHKで。+67
-0
-
84. 匿名 2019/10/16(水) 20:03:20
>>40
確か、すでに予定コースの道路に 特殊な加工を施してたよねぇ。
それ・・無駄金になるんだね。。あほや。+252
-2
-
85. 匿名 2019/10/16(水) 20:03:21
>>70
シドニーは秋だったしやろうと思えば出来るよ
オリンピックが夏休みなのはボランティアの確保が出来ない開催国の都合が一番大きいよ
シドニーが9月後半にやったのはその時期がオーストラリアの春休みだから+12
-7
-
86. 匿名 2019/10/16(水) 20:03:36
札幌以外でお願い
頼むから+80
-2
-
87. 匿名 2019/10/16(水) 20:03:43
>>75
だから来るなってば+53
-2
-
88. 匿名 2019/10/16(水) 20:03:43
札幌だったら新川通り(北海道マラソンのコース)を走ると思うけど
ビルがなくて日差しを遮る建物が一切ない、選手にとっては厳しいコースだよ+102
-2
-
89. 匿名 2019/10/16(水) 20:03:44
興味ないから東京でやって欲しい
+25
-3
-
90. 匿名 2019/10/16(水) 20:03:50
今更…
開催に名乗りあげた当初からみんな言ってるじゃん。気温も湿度も高い東京じゃ人死にが出る、無謀すぎるって。良識ある人は誰一人、真夏の東京での開催に賛成なんかしてないよ。
なのに小手先だけの対応でお金ばっかり使って…
早朝開催、ちょっと涼しくなるらしい舗装、頭にかぶる日傘。馬鹿みたい。いい加減にして欲しいよ。+240
-1
-
91. 匿名 2019/10/16(水) 20:04:11
>>60
マラソンが冬季オリンピックの種目になるの?今度は寒すぎる。+1
-5
-
92. 匿名 2019/10/16(水) 20:04:23
東京が誘致したなら東京で完結しなよ
今更他地方もとかいい迷惑+191
-2
-
93. 匿名 2019/10/16(水) 20:04:26
最近の日本は台風も夏に来るのが多いよね
大丈夫なのだろうか?+26
-0
-
94. 匿名 2019/10/16(水) 20:04:42
>>10
たまにはカッパも良い事を言うよね+79
-4
-
95. 匿名 2019/10/16(水) 20:04:49
政治家は計画を立てて行動できないから発○障がいが殆どだね。受けるわ。+3
-3
-
96. 匿名 2019/10/16(水) 20:05:11
札幌市民だけど迷惑でしかない。
東京が暑いことくらいみんな最初からわかってたよね…+173
-3
-
97. 匿名 2019/10/16(水) 20:05:11
北海道は、台風もほぼ直撃ないしいいかも+14
-9
-
98. 匿名 2019/10/16(水) 20:05:17
札幌で無駄金かかるじゃん、東京で払うわけでもないでしょう。外国人は雪まつりだけでもううんざり+161
-0
-
99. 匿名 2019/10/16(水) 20:05:18
ここ数年ずっと指摘されてたのに、なぜ今更?
世界陸上見てそうなった?9月であれだもんね。
東京オリンピック、本当に運営に深刻な問題がありそうだね。
まあ変更しないよりはマシ。札幌もそこまで涼しくないけど東京よりはマシ。+78
-3
-
100. 匿名 2019/10/16(水) 20:05:28
コンパクトな五輪を売りにしてたじゃん。
その話はなかったことに?+102
-1
-
101. 匿名 2019/10/16(水) 20:06:30
は?東京でやりなよ+64
-8
-
102. 匿名 2019/10/16(水) 20:06:31
>>83
ありがとーー
+3
-0
-
103. 匿名 2019/10/16(水) 20:06:32
>>65
真夏の都民からしたら、「最高温度33度か。いつもよりかは少し過ごしやすいな」という感覚にまで麻痺している。+133
-2
-
104. 匿名 2019/10/16(水) 20:06:49
なんで札幌。迷惑だわー。+96
-6
-
105. 匿名 2019/10/16(水) 20:07:08
最初から札幌オリンピックにしろよ
そもそも東北の震災を利用して東京に招致したのも????+127
-0
-
106. 匿名 2019/10/16(水) 20:07:30
いやいや迷惑こっち来んなよ+67
-5
-
107. 匿名 2019/10/16(水) 20:07:34
JOCの中の人がこのままじゃ必ず死人が出るってIOCに必死で掛け合ったのかな。+11
-8
-
108. 匿名 2019/10/16(水) 20:07:56
閉会式でマラソンの表彰式がないオリンピックとか今までないでしょ
もうお笑いオリンピックだね+101
-1
-
109. 匿名 2019/10/16(水) 20:07:58
バッテンモスクワでやってらヨカ‼️+7
-3
-
110. 匿名 2019/10/16(水) 20:08:25
批判ばっかりしてないで、いい方向に変更なら応援した方がいい。
やってもやらなくても中止しても批判する人はいるよね。+5
-20
-
111. 匿名 2019/10/16(水) 20:08:32
まぁ、真夏に北海道マラソンやってるから出来ないことは全然ないと思うけどさ。
市民はその日はみんな豊平川で分断されて通行止めだらけだからそもそも出歩かないしね。だからって安易だと思うけど。
ただマラソンだけじゃなくて競歩とかもやばいんじゃないの?
真夏の東京でオリンピックなんて無理だよね。+65
-2
-
112. 匿名 2019/10/16(水) 20:08:35
>>103
ほんとこれ。35℃下回ったらマシじゃんって感覚。+74
-2
-
113. 匿名 2019/10/16(水) 20:08:41
いかにも東京に住んでる政治家の考えそうなこと+26
-2
-
114. 匿名 2019/10/16(水) 20:08:53
>>105
北海道にまだ被災してる方がいるから、税金はそっ地に使って欲しい。オリンピックとかやってる場合じゃない。+119
-1
-
115. 匿名 2019/10/16(水) 20:09:02
東京オリンピック、パラリンピックして、本当に国益の方が高くなってるのかな?最終的には開催してみて、トータル大損害の経済効果になってなかったら良いけど。
+50
-0
-
116. 匿名 2019/10/16(水) 20:09:13
札幌も暑いよ。なに考えてるんだか。+68
-5
-
117. 匿名 2019/10/16(水) 20:09:27
計画性のなさwww+107
-0
-
118. 匿名 2019/10/16(水) 20:09:46
選手の命が危険にさらされるのも可哀想なので、
すこしでも涼しいところで開催するのは賛成。
東京湾のトイレの臭いがするという場所も、海が綺麗なところに変えてあげた方がいいかも…。+78
-3
-
119. 匿名 2019/10/16(水) 20:09:46
>>93
19号並の台風直撃と酷暑に見舞われて欲しいよね
+2
-26
-
120. 匿名 2019/10/16(水) 20:09:54
この間の世界陸上で、ようやく無茶な事に気づいたんだろうね。+56
-1
-
121. 匿名 2019/10/16(水) 20:10:02
>>110
東京でやるなら応援するよ。+7
-2
-
122. 匿名 2019/10/16(水) 20:10:10
ボランティアの人も大変だねー+27
-0
-
123. 匿名 2019/10/16(水) 20:10:16
それがアリならトライアスロン(だっけ?)の会場も変えてあげてよ!
お台場の大腸菌沼で泳がせたら、選手みんな病気になっちゃう!+174
-3
-
124. 匿名 2019/10/16(水) 20:10:39
東京やドーハはもうスポーツイベントを誘致しないでいいよ
選手に迷惑+154
-0
-
125. 匿名 2019/10/16(水) 20:10:50
北海道をパニックにしないでほしい+124
-1
-
126. 匿名 2019/10/16(水) 20:11:03
ボランティアは自腹で北海道まで行くの?
チケット値上がりしそうだね+111
-1
-
127. 匿名 2019/10/16(水) 20:11:16
札幌もクソ暑い上に安い宿はクーラーもないよ、来なくていいよ+95
-6
-
128. 匿名 2019/10/16(水) 20:11:50
そしてまた税金を搾り取るのであった…
???「皆さんのご要望にお答えして、開催場所を変更しました~
つきましてはそれに掛かる費用のご負担お願い申し上げます!
皆さんも世界に向けて恥かきたくないでしょう?絶対五輪成功させましょうね」
…みたいなね+49
-1
-
129. 匿名 2019/10/16(水) 20:11:56
世界一コンパクトな五輪から復興五輪にテーマ変わってんの+101
-0
-
130. 匿名 2019/10/16(水) 20:12:31
そもそも何で夏にやるんだろう?
札幌だって真夏は暑いっしょ。+33
-0
-
131. 匿名 2019/10/16(水) 20:12:54
>>88
新川通りは、テレビ中継映えもしないしね
札幌マラソンのハーフコースを何とかするんならまだしも
+28
-0
-
132. 匿名 2019/10/16(水) 20:12:54
来年の夏なんて、札幌にももう予定が入ってるんだわ、ごめんね✋+125
-1
-
133. 匿名 2019/10/16(水) 20:13:02
遅くない?
この前の世界陸上見てやっとほんとにヤバいってわかったの?+70
-1
-
134. 匿名 2019/10/16(水) 20:13:20
都民としてはオリンピックなんて迷惑なだけだからマラソンだけでもどこか行ってくれるならいいけど、北海道としたら迷惑だよね…
でもなんで札幌?混んでるし、東京よりマシとはいえ最近は札幌も暑いよね?
どうせなら人のあまりいないもっと北の方でやればいいんじゃないの?涼しいし。+85
-0
-
135. 匿名 2019/10/16(水) 20:13:26
今になって変更かよ。東京〜札幌ってめちんこ遠いやろ。チケット手にしても札幌は遠くて行けない人には払い戻しとかしてくれるの。+81
-6
-
136. 匿名 2019/10/16(水) 20:13:45
もう釧路でやるしかない。
946でお・も・て・な・し+22
-2
-
137. 匿名 2019/10/16(水) 20:14:03
道路まで塗り替えたのにねぇ+18
-0
-
138. 匿名 2019/10/16(水) 20:14:08
熱くならないように地面をコーティングしてとかミストつけてとかそとそもそこまでしないと開催できないなら誘致しないで欲しかったね。誘致する前から夏の暑さ酷くなってたし+90
-0
-
139. 匿名 2019/10/16(水) 20:14:28
大阪の世界陸上も8月の終わりでめっちゃ暑そうだったよね
+16
-0
-
140. 匿名 2019/10/16(水) 20:14:37
アスリートが実力を発揮できないオリンピックなんて黒歴史になっちゃう。
場所変えてやる事は正しい判断だと思うな。
+28
-1
-
141. 匿名 2019/10/16(水) 20:14:57
アフリカ出身の人もびっくりするくらい暑い日本の
一番暑い時期にやるんでしょ
暑くない所ってなくない?+80
-1
-
142. 匿名 2019/10/16(水) 20:15:19
>>134
どこに泊まるの?野宿?田舎は宿ないよ。+25
-1
-
143. 匿名 2019/10/16(水) 20:15:48
選手村とかホテルとかどーするんだろ
仕切りベタって言われそうね+59
-0
-
144. 匿名 2019/10/16(水) 20:16:04
仕事が遅すぎて
偉い人の定義って何よ?+32
-0
-
145. 匿名 2019/10/16(水) 20:16:05
>>71
東京っていうか石原都知事と森さん
結局、東京の選挙は地方民のが多いから地方の人が有名な人に入れちゃうんだよね+47
-1
-
146. 匿名 2019/10/16(水) 20:16:47
東京の事は東京で片付けて欲しい+86
-2
-
147. 匿名 2019/10/16(水) 20:16:53
オリンピックは自治体が開催する。オリンピックのお金は都で負担するのが通常。国会でオリンピックのお金を国民の税金にしてることは間違い。
だから長野や札幌では国が関わることは少なかった。以前大阪が招致したときも国はノータッチ。でも東京だけは精一杯バックアップ。+35
-1
-
148. 匿名 2019/10/16(水) 20:17:06
猛暑だし台風が来るかもしれないし、早朝からやるくらいなら北海道もありかも。+2
-1
-
149. 匿名 2019/10/16(水) 20:17:31
>>142
札幌も宿足りないと思うよ
雪まつり時期ですらめっちゃ取れないもん+67
-0
-
150. 匿名 2019/10/16(水) 20:18:35
時期ずらしたほうが早い+24
-0
-
151. 匿名 2019/10/16(水) 20:18:51
>>63
旭川は盆地だから夏は札幌より暑いよ。+104
-0
-
152. 匿名 2019/10/16(水) 20:19:31
>>114
全国区では報道もしてくれないしね〜。+22
-0
-
153. 匿名 2019/10/16(水) 20:20:18
良いんだけどさ、もう 東京 オリンピックじゃないね笑+9
-0
-
154. 匿名 2019/10/16(水) 20:20:34
テニスも北海道もしくは屋根ありコート開催で何卒…。
熱がヤバい屋根無しハードコートなんだよ。
夏の終わりのUSオープンもハードコートで
熱中症や脱落する選手が最近増えてる。
みなさんご存知ロジャー・フェデラーも出るそうだけども
たぶん彼のキャリアで最後のオリンピックになる。
お客さんも選手も安全に
最高のプレイをしてもらうためにも会場変更してほしい。
これだけ暑さに不安出てるんだから
ガラッと変わっても文句言わないよ。+5
-3
-
155. 匿名 2019/10/16(水) 20:20:35
>>92
誘致したのは森さんや電通で、
都民もオリンピックは望んでない人が多いと思うよ…
もう今後日本ではやらないでほしい+133
-3
-
156. 匿名 2019/10/16(水) 20:20:45
富良野は美瑛マラソンがあるからいいかな+8
-0
-
157. 匿名 2019/10/16(水) 20:21:02
ほかの競技見たり、観光も含めた旅行の人はいないのかな?
飛行機代めっちゃかからない?
移動時間も…
+0
-3
-
158. 匿名 2019/10/16(水) 20:21:16
暑いの嫌なら冬にやったらイイじゃんね〜+5
-0
-
159. 匿名 2019/10/16(水) 20:21:23
オリンピックの主役のマラソンをよそに持っていっていいなら
他の競技も全部東京以外でやった方がいいんじゃないの
特にトライアスロンとかうんこの海でやる必要なし+75
-3
-
160. 匿名 2019/10/16(水) 20:21:40
多摩川の土手でも走らせたら?+6
-1
-
161. 匿名 2019/10/16(水) 20:22:20
ものすごいグダグダ感+75
-1
-
162. 匿名 2019/10/16(水) 20:22:38
もう札幌オリンピックで良いよ…
現代の東京でオリンピックなんて無理ゲーすぎるもん+54
-7
-
163. 匿名 2019/10/16(水) 20:23:39
こないだ女の子が行方不明になった道志村もオリンピック競輪のコースだよ+3
-1
-
164. 匿名 2019/10/16(水) 20:24:04
>>70
日本側が夏開催に拘ってるからなぁ+11
-4
-
165. 匿名 2019/10/16(水) 20:24:52
ったく、なんで東京にオリンピックなんか招致したんだよ。夏の東京がどれだけ暑いかなんて前から分かってたじゃん。+113
-0
-
166. 匿名 2019/10/16(水) 20:24:53
当初は低予算でやるはずだったのがすっっっごくお金掛かるよね
国民には増税押し付けておいてさ+144
-1
-
167. 匿名 2019/10/16(水) 20:24:57
>>30
移動距離が少ないコンパクトなオリンピックという売りだったのにね。北海道は遠い。+218
-0
-
168. 匿名 2019/10/16(水) 20:25:34
>>162
市長が札幌オリンピック招致しようとしてる、市民が大反対してるんだよ、来ないでほしい+105
-2
-
169. 匿名 2019/10/16(水) 20:25:36
いいんじゃない
JAPANオリンピック+0
-6
-
170. 匿名 2019/10/16(水) 20:25:53
>>107
そんなことしたらJOCの面目丸つぶれだしあり得ない+18
-0
-
171. 匿名 2019/10/16(水) 20:26:13
開催するなら苫小牧が良い。
千歳空港に近いし盆地じゃないから猛暑になりにくい。+14
-4
-
172. 匿名 2019/10/16(水) 20:26:21
コンパクト&低予算の五輪じゃなかったの?
最もカネのかかった五輪になるね
どこからカネはとるの?
詐欺まがい+66
-0
-
173. 匿名 2019/10/16(水) 20:27:13
後出しがすぎるんじゃないかな。。
IOCはこんなの黙って視てるの?招致した時とどんどんずれてるじゃん。詐欺だよ
+46
-2
-
174. 匿名 2019/10/16(水) 20:27:34
>>39
アメリカさまのワガママでね…。+163
-2
-
175. 匿名 2019/10/16(水) 20:27:36
本当に来年オリンピックできるの?もう10月なのに今さら、、+9
-0
-
176. 匿名 2019/10/16(水) 20:28:18
>>8
湿度が低いし、わざわざ朝顔並べなくても自然がたくさんあって涼しげ+62
-5
-
177. 匿名 2019/10/16(水) 20:28:36
東京のコースって割と観光地だよね?知らんけど、札幌近辺て普通の住宅地だから迷惑なんだよね。+58
-1
-
178. 匿名 2019/10/16(水) 20:28:51
今更感あるけどなんとか成功させないといけないもんね。+0
-2
-
179. 匿名 2019/10/16(水) 20:29:26
>>1
wコwンwパwクwトw五w輪w+11
-0
-
180. 匿名 2019/10/16(水) 20:29:47
>>171
だから宿足りない、準備してないんだから。+24
-0
-
181. 匿名 2019/10/16(水) 20:29:58
東京なんて1回目の招致でリオに負けた時に
素直に断念したら良かったんだよ
しつこく怪しい噂がある招致活動して成功したけどさ…+99
-0
-
182. 匿名 2019/10/16(水) 20:30:15
>>160
何目線で言ってんの?
出場選手よりも偉い人かな?+3
-2
-
183. 匿名 2019/10/16(水) 20:31:22
ほんとに暑さで死者が出るよ+5
-0
-
184. 匿名 2019/10/16(水) 20:31:30
>>101
なぜ?死者出して平気なの?
せめて「オリンピックやめろ」なら分かるけど。+5
-9
-
185. 匿名 2019/10/16(水) 20:31:32
この前のMGCの意味がなくなるじゃん。
本番とほぼ同じコース走ることでアドバンテージあったのに。
MGC出場した選手はみんな過酷なレースになること覚悟の上であのMGCに挑んだんだよ。
今さら「暑すぎるから札幌に変更」なんて選手に失礼すぎる。みんな暑さ対策考えて身体に慣らすためにたくさん練習してきてるのにさ。
特にMGC優勝した中村選手は「暑さに強い、もっと暑くなれって思った」って言ってるくらいだから、今さら札幌に変更なんてトレーニングも変わるだろうしコースもわかんないし不安要素の方が多いでしょ。
男子マラソンはオリンピック最終競技だしやっぱり東京やってほしいよー。
東京の街中のレースって景観もころころ変わって楽しいんだよ。ここでは「オリンピック東京でやるな、迷惑」って声も多いけど、私はすごい楽しみにしてるんだけどなぁ。+62
-12
-
186. 匿名 2019/10/16(水) 20:32:09
トライアスロンとかも北にしてあげて!あんな汚い海じゃ申し訳ない😭+44
-3
-
187. 匿名 2019/10/16(水) 20:32:26
嘘ついて誘致したことが世界中にバレたな+64
-1
-
188. 匿名 2019/10/16(水) 20:32:29
涼しい季節に今更変更出来ないだろうし、せめて北海道に変更するべきだと思う。
あり得ないって、真夏の東京。
さんざん言われてきたけど。+1
-7
-
189. 匿名 2019/10/16(水) 20:33:03
スタジアムは?
道路は?
ホテルは?+44
-0
-
190. 匿名 2019/10/16(水) 20:33:16
>>119
信じられない。他人事と思っててもそんな酷いこと…+14
-1
-
191. 匿名 2019/10/16(水) 20:33:27
トライアスロンもさ内房辺りの海で泳いで東京に戻るコースにしてあげて❗+3
-0
-
192. 匿名 2019/10/16(水) 20:33:36
この間の世界陸上でIOCもこのままじゃ駄目だと思ったんだろうね。思うにしても遅すぎる。東京のコースで既に道路が熱くなりにくい加工とか始めてなかったっけ?+40
-0
-
193. 匿名 2019/10/16(水) 20:34:37
>>63
北へ北へと行けば涼しくなると思いがちだけど、旭川やオホーツク側は毎夏全国一暑いときあるからね。+104
-2
-
194. 匿名 2019/10/16(水) 20:34:51
>>186
北の海汚いよ、冷たくて死ぬよ。
海なら沖縄だと思う。+33
-1
-
195. 匿名 2019/10/16(水) 20:35:20
オリンピックに北海道を巻き込まないで欲しい。よそでやってください。テレビでいいです。+76
-1
-
196. 匿名 2019/10/16(水) 20:35:49
>>84
そうそう。特殊な塗装を急ピッチでやってたけど無駄になるんだね。
もう場所を東京に拘らないなら国立競技場だって作り直さなくてよかった。結局ラグビーワールドカップまでに出来上がらなかったし。+130
-0
-
197. 匿名 2019/10/16(水) 20:35:58
IOCから提案してくれて、よかったんじゃない?
自信満々で誘致しちゃった手前、距離的に遠い北海道に変更とか自分達から言い出せないもんねえ。
+17
-5
-
198. 匿名 2019/10/16(水) 20:36:08
>>186
北海道の波高くて泳げないのでは?
+14
-0
-
199. 匿名 2019/10/16(水) 20:36:19
国名を日本改め東京にして解決!+0
-0
-
200. 匿名 2019/10/16(水) 20:36:58
なんか今それ言う?って感じ…
ツッコミどころ多すぎだよ
選手はどう思ってるんだろう?
札幌で良かったってなるのかな?
+6
-0
-
201. 匿名 2019/10/16(水) 20:37:12
海関係も、考え直すべき+80
-0
-
202. 匿名 2019/10/16(水) 20:37:20
東京の真昼間なんて商店街もスーパーも公園も人いないレベル。日本人は連日、熱中症の報道も聞いているし各自で対策をしているからね。でも観光客は違うよ。日本の夏の暑さの怖さを知らないよ。日本のオリンピックで死者を出したく無いよ。競技の前に黙祷とか見たくない。+26
-1
-
203. 匿名 2019/10/16(水) 20:37:31
当初はコンパクト五輪とか言ってなかったっけ??+30
-0
-
204. 匿名 2019/10/16(水) 20:37:36
ただそこにいるだけでも熱中症で死者が出る酷暑の中で全力で運動させようってんだから、もう世界中のアスリートを集めて命奪いたいとしか思えない。
雨が降ったら大腸菌増殖で遊泳禁止の注意が出る、日本で有数の汚さを誇るお台場の海で泳がせようとしたり。狂気の沙汰だよ。
アスリートからしたら、いい記録が出ないどころか命の危険を感じて危険続出だよ。+85
-0
-
205. 匿名 2019/10/16(水) 20:38:32
札幌のよさこいでも嫌なのに
勘弁して+81
-1
-
206. 匿名 2019/10/16(水) 20:38:45
>>201
え、やば…+17
-0
-
207. 匿名 2019/10/16(水) 20:38:57
馬術も北海道にしてあげてよ
競馬だって真夏は北海道でやるじゃん馬可哀想だよ+75
-3
-
208. 匿名 2019/10/16(水) 20:39:02
>>201
日本にも綺麗な海あるのに。+83
-0
-
209. 匿名 2019/10/16(水) 20:39:13
こっちは北海道で静かに暮らしてるのに、いきなりオリンピックって…。
+88
-1
-
210. 匿名 2019/10/16(水) 20:40:09
『東京』五輪じゃないよね こんなあちこちでしてたら+28
-1
-
211. 匿名 2019/10/16(水) 20:40:17
以前夏の札幌に行ったことあるけど、結構暑かったんだけどな
東京よりはマシだけど、その時は暑さでホテルの部屋のトイレのタンクが結露しちゃって水浸しになったよ+3
-6
-
212. 匿名 2019/10/16(水) 20:40:24
日本人なら分かりきった事を外国人に指摘されるとは+28
-0
-
213. 匿名 2019/10/16(水) 20:40:32
今更じゃね?
チケットとかどうするの?+27
-0
-
214. 匿名 2019/10/16(水) 20:41:20
北海道の海って基本的にこんな感じだけど、トライアスロンとか無謀。+63
-2
-
215. 匿名 2019/10/16(水) 20:41:39
酷暑の国、ニッポンを世界にアピールw+4
-0
-
216. 匿名 2019/10/16(水) 20:42:27
>>37
最初から東京でオリンピックなんて無謀なんだよね
今回の台風の被害が広範囲過ぎてオリンピックまで交通網の復旧無理なような気がする。+85
-0
-
217. 匿名 2019/10/16(水) 20:42:40
でも北海道なら数十万人来ようと広いし東京よりは良いのでは?+0
-19
-
218. 匿名 2019/10/16(水) 20:43:02
実は真夏だと沖縄のほうが涼しいんだよね。
紫外線がすごいけど。+18
-0
-
219. 匿名 2019/10/16(水) 20:43:11
ボランティアも自腹で北海道?
チケット当たってる人も大変だね。+34
-1
-
220. 匿名 2019/10/16(水) 20:44:06
>>32
道東は夏でも涼しいからね+65
-1
-
221. 匿名 2019/10/16(水) 20:44:50
屋外競技は全て北海道でいーような気がしてくるよ
by都民+8
-22
-
222. 匿名 2019/10/16(水) 20:45:09
>>32
宿がないよ、地元+50
-0
-
223. 匿名 2019/10/16(水) 20:45:48
>>30
軽井沢ならまだ新幹線で一時間くらい?
競歩だけ札幌って移動どうすんだろ+101
-0
-
224. 匿名 2019/10/16(水) 20:46:15
>>221
迷惑、東京でやってろ、巻き込むな。
by道民+86
-2
-
225. 匿名 2019/10/16(水) 20:46:16
東京オリンピックとは…w
最初から、真夏の東京でオリンピックはできないって皆思ってたよね?なにがコンパクトなオリンピックだよ。日本オリンピックじゃねーかw+27
-1
-
226. 匿名 2019/10/16(水) 20:47:03
>>68
ネズミ男は知事やめちゃったしね〜w+12
-0
-
227. 匿名 2019/10/16(水) 20:47:25
>>218
じゃあ沖縄オリンピックにしよう+2
-2
-
228. 匿名 2019/10/16(水) 20:47:29
東京オリンピックじゃねーのかよw+8
-2
-
229. 匿名 2019/10/16(水) 20:47:44
こうなるって誘致する段階で分かってたよね+18
-0
-
230. 匿名 2019/10/16(水) 20:48:03
先日のドーハでの世界陸上の有り様を見て怖じ気づいたのかね+37
-0
-
231. 匿名 2019/10/16(水) 20:48:10
>>214
海関係は、瀬戸内海とかでいいんじゃない?
穏やかな日が多いし。+58
-2
-
232. 匿名 2019/10/16(水) 20:48:24
最初から北海道に誘致しろよ
ってさんざん言われてたのに今になってやっと気づいたの?って感じだね+50
-0
-
233. 匿名 2019/10/16(水) 20:49:05
世界的にも過ごしにくいと言われる東京の真夏。8月なら台風が来てもおかしくないし、地震はいつ来てもおかしくない。
日本は美しい四季はあるけど、自然の脅威に晒され続けてるシビアな環境の国。
こんなところでオリンピックやったらダメだろ。自分たちの生活だって実は危ういのに、おもてなしとか言ってる場合じゃないんだよ…+42
-1
-
234. 匿名 2019/10/16(水) 20:49:39
宿もだけどさ、急に決められたら交通機関とかもパニックになるよね。東京みたいにオリンピックの為に準備してないから、まず無理でしょうね。+36
-0
-
235. 匿名 2019/10/16(水) 20:50:52
札幌って冬季五輪に立候補したかったけど、去年被災して復興を最優先にしたいからって見送ったよね?
マラソン1種目とは言えさー
東京五輪だから東京都の負担のはずが、札幌でやると札幌の負担になるんじゃなかったっけ?
それで小池さんが他県の既存施設に変更したい打診したら難色を示されたじゃん+85
-1
-
236. 匿名 2019/10/16(水) 20:50:58
その方が危なくないしいいかもね
もう全然東京オリンピックじゃなくなるけど+0
-0
-
237. 匿名 2019/10/16(水) 20:51:00
川内優輝選手は暑さが苦手だからMGCチャレンジしないって言ってたけど、最初からマラソンが札幌だとわかってたら目指したかもしれないよね+12
-2
-
238. 匿名 2019/10/16(水) 20:51:16
北海道の海系は冷たくて可哀想、心臓麻痺起こしそう。海なら沖縄だわ。+15
-1
-
239. 匿名 2019/10/16(水) 20:52:23
Swimは沖縄でやれば?
よくトライアスロンしてるし+55
-1
-
240. 匿名 2019/10/16(水) 20:52:50
>>201
きったなぁ…!!
変な病気になりそう…+24
-0
-
241. 匿名 2019/10/16(水) 20:54:03
札幌開催とかじゃなく時期ずらせばいいだけ。
元々夏に東京でオリンピックなんて無謀過ぎる
10月にやればいい
責任は誘致した側が負え‼️+79
-1
-
242. 匿名 2019/10/16(水) 20:54:24
道民は混雑に慣れてないですよ~
利尻とか礼文で無観客で
+31
-3
-
243. 匿名 2019/10/16(水) 20:54:32
札幌でも数年前から猛暑になってるし意味ないんじゃない?
+33
-0
-
244. 匿名 2019/10/16(水) 20:54:33
>>187
東京都の一部の人たちのせいで日本が嘘付きになるじゃん💢+30
-1
-
245. 匿名 2019/10/16(水) 20:54:40
>>224
都民もそもそもオリンピック賛成してないよ
一部の政治家が都民の意思を無視して暴走してるだけ+35
-3
-
246. 匿名 2019/10/16(水) 20:54:56
国後島でやれば?ロシアがなんと言おうとあそこは北海道だから。+20
-1
-
247. 匿名 2019/10/16(水) 20:55:10
>>30
真夏の軽井沢も結構暑いですよ!
しかも軽井沢は常に渋滞しやすいから、オリンピックなんて開催したら大変なことになる。
どこか標高の高いところでやらないとダメかも。+75
-0
-
248. 匿名 2019/10/16(水) 20:55:31
最初から札幌オリンピックにすればよかったんだよ
東京より涼しいし台風のリスク低いし+4
-8
-
249. 匿名 2019/10/16(水) 20:55:31
>>234
田舎はパニックになるほど人がいないのよね
ついでに電車の本数もない
パニックになるとしたらレンタカー屋さんかな+3
-12
-
250. 匿名 2019/10/16(水) 20:55:44
>>245
知らんよそんなもん+4
-7
-
251. 匿名 2019/10/16(水) 20:55:47
選手の為を思ったらそれが正解!+1
-5
-
252. 匿名 2019/10/16(水) 20:56:35
>>222
決まれば急ピッチで建て出すよ
オリンピック終わって負の遺産になりかねない+41
-0
-
253. 匿名 2019/10/16(水) 20:56:48
>>247
菅平とか山の上の方の高原とかなら涼しいよね
長野にくる?+6
-5
-
254. 匿名 2019/10/16(水) 20:57:07
10月は台風あるし11月とかそれか5月とかいいと思うんだが…、もう遅いけど。てか、ちゃんと開催国の都合で時期決めさせてよ、最初から。+41
-2
-
255. 匿名 2019/10/16(水) 20:57:33
日本でオリンピックするなら冬季の方が最適だよ。東京の猛暑の中オリンピックなんて最初から無謀過ぎるわ。+40
-1
-
256. 匿名 2019/10/16(水) 20:58:09
だからはじめから真夏にするなって言ってんのに。
老害の体感温度はきっとマイナス10度ぐらいなんだろね。+83
-0
-
257. 匿名 2019/10/16(水) 20:58:21
>>201
😱😱😱
こんな所泳がせるの?
あ・り・え・な・い+57
-0
-
258. 匿名 2019/10/16(水) 20:58:29
>>210
日本オリンピックになるね
全国に散らばって開催してたら応援する人が減ると思うわ+0
-0
-
259. 匿名 2019/10/16(水) 20:58:37
>>253
長野台風でやばいじゃん+19
-0
-
260. 匿名 2019/10/16(水) 20:59:03
来年の夏に北海道旅行を予定してるからヤメロ+43
-1
-
261. 匿名 2019/10/16(水) 21:01:57
>>245
確か誘致の時は石原だった
+2
-3
-
262. 匿名 2019/10/16(水) 21:02:03
最初っから北海道にすれば良かったのにね
近年は北海道も本州並みに暑かったりするけど
台風の心配もあまりしなくていいし東京よりずっといいと思う
景観も素晴らしいし食べ物も美味しいし(東京も美味しいけどさ)
トライアスロンでお台場みたいに大腸菌なんて検出されないだろうし
冬季オリンピックのノウハウもあるんだからインフラちょっと整えたら出来たのにね
九州民の私でも北海道開催だったら行きたかったよ+34
-6
-
263. 匿名 2019/10/16(水) 21:02:13
>>227
やめてーw
のんびり生活してるのに…+26
-1
-
264. 匿名 2019/10/16(水) 21:02:27
選考過程からエンブレムから何から何まで欺瞞だらけの大会になっちゃったね
早く終わって静かになってほしい+41
-0
-
265. 匿名 2019/10/16(水) 21:03:03
つい先日に、オリンピックのときに近いシチュエーションで、みたいな触れ込みでガチのオリンピックマラソン代表選考レースやってなかった??それなのに東京じゃなくて、札幌でやるの?暑さ対策としては有効かと思うけど、あまりにも行き当たりばったりすぎなーい?+42
-0
-
266. 匿名 2019/10/16(水) 21:03:20
>>261
石原で落選して猪瀬の時に決まったんじゃなかったっけ?+19
-0
-
267. 匿名 2019/10/16(水) 21:03:56
JR札幌駅激混みになるから来ないでください+74
-0
-
268. 匿名 2019/10/16(水) 21:04:10
札幌より富良野の景色で走ってほしい+3
-5
-
269. 匿名 2019/10/16(水) 21:04:11
>>33
ホント、ホテルどうすんだよ!+108
-2
-
270. 匿名 2019/10/16(水) 21:04:28
まず自分達の利益優先で素人でも分かりそうなこともよく考えないで東京オリンピック誘致した事に怒りがわく
無責任だし選手達にも失礼+33
-0
-
271. 匿名 2019/10/16(水) 21:04:35
最悪今からでも遅くないからロンドンにオリンピックやってもらえば?
日本じゃ酷暑&台風&海面の大腸菌&福島……があるんだし。
マラソンも札幌にしろとIOCに言われてるけど日本じゃ首を縦に振らないでしょ。+7
-4
-
272. 匿名 2019/10/16(水) 21:05:27
>>258
国税も警備に使われるのは仕方ないけど、東京都が勝手に誘致したんだから東京都の予算でやりなよ+41
-0
-
273. 匿名 2019/10/16(水) 21:05:34
ほんと、チケット当選してお金払ってる人どうするのよね。
海外の客も居るのに。+12
-0
-
274. 匿名 2019/10/16(水) 21:06:01
札幌にオリンピックの為に急いでホテル建てる暇あるなら、仮説住宅の人にマンションでも建ててあげてほしい、冬は寒くてきついみたいだし。+107
-0
-
275. 匿名 2019/10/16(水) 21:06:25
札幌って観光地のイメージだけど、ホテルの部屋数が市内合計しても実ははものすごく少ない。
宿泊難民がさまようことになるよ。+59
-0
-
276. 匿名 2019/10/16(水) 21:06:57
発売しちゃったよね?+1
-0
-
277. 匿名 2019/10/16(水) 21:07:18
大スポンサーのマスコミの放映権の関係で夏にやるんだよね、他の季節はコンテンツが多いけど夏は閑散期だから、その時期のてこ入れにって選手さんたちは一生懸命なのに、その裏で選手さんに過酷な思いをさせてでもあこぎな商売をしようとするんだからひどいものだよね+18
-0
-
278. 匿名 2019/10/16(水) 21:07:34
>>268
それ、全く同じ美瑛マラソンやってるから。+0
-0
-
279. 匿名 2019/10/16(水) 21:08:25
もうずっと発祥の地ギリシャ恒久施設作ってずっとそこでいいよ
夏は暑いけど湿度低くてすっきりした暑さだし海水はキレイだし災害少ないし原発事故もないしテロも少ない
いちいち施設も作らなくていいからエコだしただでさえ素晴らしい国だし+75
-0
-
280. 匿名 2019/10/16(水) 21:10:02
今更むり一年も無いのに 札幌真夏は暑いけど 湿度がそれ程でもないからね。でも今からなら無理。+6
-1
-
281. 匿名 2019/10/16(水) 21:12:17
トライアスロンも綺麗な海に変更してほしい。
世界からブーイングきそうだよ。+15
-1
-
282. 匿名 2019/10/16(水) 21:12:36
宮古島でいいじゃん+2
-1
-
283. 匿名 2019/10/16(水) 21:12:51
>>277
だから選手のことを考えて、ドバイみたいな過酷な環境は候補地から外されてる
日本は夏開催でも問題ないと自分で誘致したんだよ+15
-0
-
284. 匿名 2019/10/16(水) 21:13:46
命あってこそのオリンピックだよ。東京の猛暑で開催なんて有り得ない。+8
-0
-
285. 匿名 2019/10/16(水) 21:14:04
札幌市民だけど、今さらそんなこと言われても受け入れ準備間に合わないよ。
今でさえホテル足りないしサポート体制作ってないもん。
おまけにコースどうすんの?+63
-0
-
286. 匿名 2019/10/16(水) 21:14:10
>>279
今のギリシャにそんな余裕ないだろうな+8
-0
-
287. 匿名 2019/10/16(水) 21:14:22
IOCが提言?
さては・・。IOC関係者に北海道マニアがいるな?
五輪にかこつけて、自分が行きたいだけか??(ごめん、冗談です)+6
-3
-
288. 匿名 2019/10/16(水) 21:14:49
競歩は世界陸上で日本が金メダルだったから東京五輪でも金メダル取れるように
なるべくいい環境で、って事で北海道なのかもね
でも普段から高温多湿の日本だったからこそ同じような高温多湿の
ドーハでも有利だったとも言えるので
東京より涼しいであろう北海道に変える事で吉と出るか凶と出るか+6
-1
-
289. 匿名 2019/10/16(水) 21:16:57
もうマラソンも北海道にしてあげなよ
東京じゃ熱中症で死んじゃうよ+5
-6
-
290. 匿名 2019/10/16(水) 21:17:32
>>281
トライアスロンは、IOCのトライアスロン版の協会が決定したコースの景色を気にいって是非今のコースでと言っているらしい
選手の健康より競技中に写される景色の方が大事らしいみたいよ
何処の偉い人も日本の偉い人と大差ないみたい 残念なことに
+31
-0
-
291. 匿名 2019/10/16(水) 21:18:03
この前のオリンピック選考会で「来年のオリンピックコースです」って言ってたよね
選手も本番に向けて対策していたのに、コース変更なんて今さらどうするんだろう
選手の安全は勿論大事だけど、選考レースやチケット販売の後なんて選手にも観客にも失礼だと思う+10
-0
-
292. 匿名 2019/10/16(水) 21:18:42
最初から暑いのは分かってただろうにバカだねぇ。
日本の夏は湿度高いし暑すぎるから8月にやるのは無理がある。+15
-0
-
293. 匿名 2019/10/16(水) 21:18:45
>>272
確かにね。猛暑なんてわかりきってたことだし、何年も前からプレゼンやらしてきたんだろうけど
暑さ対策が傘と打ち水と朝顔で視覚からだっけ?
見切り発車もいいところだよね。なんか中途半端だし一番の関係者だけが盛り上がって(マスコミ使って盛り上げようとはしてるけど)一国民の私はなんだかなとしか思えないわ。+13
-0
-
294. 匿名 2019/10/16(水) 21:18:50
>>2
競歩はチケット売ってないよ!マラソンと一緒で無料で見れる競技のひとつ+86
-3
-
295. 匿名 2019/10/16(水) 21:23:12
>>8
真夏は意外と沖縄が涼しいよ。湿度も低い+48
-5
-
296. 匿名 2019/10/16(水) 21:24:02
開催地の近いところを選んで申し込んでる人が多数だろうね
いきなり東京→札幌は遠すぎて草
キャンセル相次いで会場ガラガラとか選手も可哀想だし、全世界にそんな惨状の客席が放映されるとかおいおい+6
-0
-
297. 匿名 2019/10/16(水) 21:24:05
そもそもIOCも今更そんな事言うなら何で東京に決定したのよ
最初から東京以外の都市にしとけば良かったのに+48
-0
-
298. 匿名 2019/10/16(水) 21:25:03
>>297
賄賂があったからね+3
-0
-
299. 匿名 2019/10/16(水) 21:26:06
修造に海外にいといてもらったら、東京でも大丈夫なんじゃない?+0
-0
-
300. 匿名 2019/10/16(水) 21:26:11
今更だけど、何で東京が選ばれたの?
賄賂渡してたんだったっけ?+7
-1
-
301. 匿名 2019/10/16(水) 21:26:52
気にしすぎだよ。もっと暑い都市はいくらでもあるのに。選手だってそういう気候にも対応できるようにトレーニング積んでるのにさ。過剰なおもてなし精神で五輪が台無しにならないと良いね。+10
-5
-
302. 匿名 2019/10/16(水) 21:28:29
えー、札幌来なくていいよー+50
-3
-
303. 匿名 2019/10/16(水) 21:30:43
正しい決断だとは思うけど、その決断が一年遅いよ。
この夏に同じ気候条件の中で試走するためと来日していた選手もいたんじゃないかな。
それなのに、今更になって気候もコースも変わりますって、どうなんだろう…。+55
-1
-
304. 匿名 2019/10/16(水) 21:31:32
船頭多くして船山に登る
を地でいってる+5
-1
-
305. 匿名 2019/10/16(水) 21:31:47
コースのアスファルトを舗装して暑さ対策してたけど、お金の無駄遣い。しかもその舗装で余計暑いってなってたけど+26
-0
-
306. 匿名 2019/10/16(水) 21:31:57
東京五輪なんだから東京でしてください+25
-0
-
307. 匿名 2019/10/16(水) 21:34:12
チケットもそうだけどホテルもだよね。
札幌確定したら、行きたい人はホテル変更しなきゃならないし。
選手も観戦者もバタバタしそう。
+25
-0
-
308. 匿名 2019/10/16(水) 21:34:23
競技時間を夜スタートにすれば東京でいいんじゃない?
この前の世界大会も夜中に開催してたよね。
ドバイだっけ?+15
-2
-
309. 匿名 2019/10/16(水) 21:35:53
>>283
「この時期の東京は温暖でスポーツに最適な気候」とか書いてあったらしいね
原発のアンダーコントロールも含めて本当に嘘ばっかりの招致アピール
こんな国は信頼失ってもしょうがないわ+65
-0
-
310. 匿名 2019/10/16(水) 21:36:55
>>300
竹田のオヤジがね
+1
-1
-
311. 匿名 2019/10/16(水) 21:39:16
>>30
全然近いしねー
北海道は遠すぎる
+7
-3
-
312. 匿名 2019/10/16(水) 21:40:30
ラグビーですら前代未聞の中止になるくらい何だからオリンピックなんて何起こるか分からないよ(´д`|||)
煽り抜きで韓国の助け借りればいいじゃん。東京ほど暑くないし台風、地震の心配しなくていいんだから。+3
-20
-
313. 匿名 2019/10/16(水) 21:40:48
札幌市民だけど、今更やめてよ
来られても迷惑です!+65
-1
-
314. 匿名 2019/10/16(水) 21:41:09
他都市開催はダメな決まりだから時間がかかったのだろうし、許可されんのかなぁ
選手はありがたい反面移動が大変だよね
チケ買った人も、もうホテルや交通押さえてる可能性もあるのに+1
-0
-
315. 匿名 2019/10/16(水) 21:41:10
開催が決まってから、あーじゃない、こーじゃないってなって、ほんとにお金のムダ!
被災地域にお金を投資して欲しい!
選手は応援するけどさ。+11
-0
-
316. 匿名 2019/10/16(水) 21:42:03
>>312
いやもうそれなら全部韓国に上げるよ
韓国じゃなくてもいいけどどっか引き受けてくれ+4
-2
-
317. 匿名 2019/10/16(水) 21:43:14
なんで夏のオリンピック誘致したんだろ。考えが浅はかすぎやしないか。+20
-0
-
318. 匿名 2019/10/16(水) 21:45:19
>>198
北海道の海がどんなか分からないから、北にしてって書いたんだけど…+1
-2
-
319. 匿名 2019/10/16(水) 21:45:41
>>39
アメリカ時間に合わせてる。アメリカ様様。+122
-0
-
320. 匿名 2019/10/16(水) 21:46:16
>>317
考えが浅いからこんな国になったんだよ
もう少し思慮深ければバブルの過剰加熱も崩壊もロスジェネも少子化も原発事故も起こってないよ+26
-0
-
321. 匿名 2019/10/16(水) 21:48:18
そもそもマラソンって冬季オリンピックの競技だと思うわ
日本じゃなくても夏開催じゃ厳しいだろ+4
-0
-
322. 匿名 2019/10/16(水) 21:49:38
>>39
まあ10月も台風の可能性はありますよね+57
-1
-
323. 匿名 2019/10/16(水) 21:51:48
釧路でやればいいんじゃね? めっちゃ涼しいしw
どうせオリンピックなんてほとんどの人はテレビでしか見ないんだろ?+11
-5
-
324. 匿名 2019/10/16(水) 21:53:41
トレンド入りしてるわ、札幌来るのは勘弁してくれよ。日々のアジア系観光客だけでもうんざりなのに。+47
-1
-
325. 匿名 2019/10/16(水) 21:55:19
でも世界陸上も40度越えの中やってたんだよね?
体調崩したアスリートもいたけど、高温に合わせて勝負かけてきてるアスリートもいるし…
今さら変更するってどうなんだろう?+14
-1
-
326. 匿名 2019/10/16(水) 21:58:53
時間や期日変更は大スポンサーのアメリカが許さないんだろう+3
-0
-
327. 匿名 2019/10/16(水) 21:59:20
適切な決断だけど、遅すぎと思った
最初から猛暑の中でのマラソン、選手の心配される声がたくさんあがってた
東京だから行けると思って観戦する人もたくさんいると思う
何故、世間の声をもっと早く聞いてくれなかったんだろう……
+20
-0
-
328. 匿名 2019/10/16(水) 21:59:48
特別なアスファルト使うみたいな事言ってなかったっけ?
整備まだなのかな?
整備前ならいいけれど、もう整備してあるのならまた経費かさみますね。
死人が出るよりはいいけど、もっと早く決められたんじゃないかななぁ。+1
-0
-
329. 匿名 2019/10/16(水) 21:59:54
マラソンや競歩って平日開催予定なの?
それとも土曜日曜とかなの?
今更、札幌に来なくていいよ。
平日なら通勤&通学が大変になる。
マラソンや競歩って確か
朝の5時とか6時の予定だったよね?
ボランティアとかどうするのよ。
東京でやってよ。+18
-3
-
330. 匿名 2019/10/16(水) 22:00:24
選手がかわいそう。最近の選考会も本番と同じコースで色々と調整してたのに。+5
-0
-
331. 匿名 2019/10/16(水) 22:00:33
日本が開催地じゃなければ夏開催でも問題なかったからね+5
-0
-
332. 匿名 2019/10/16(水) 22:01:01
もう、夏の東京オリンピック誘致はしないでもらいたい。
だって暑くて無理だもの。+22
-1
-
333. 匿名 2019/10/16(水) 22:02:57
マラソンなんて冬の競技だろ+5
-0
-
334. 匿名 2019/10/16(水) 22:03:09
少しでも涼しいところで開催できるといいね。
北海道ならもし台風が発生しても直撃しなそう。+1
-5
-
335. 匿名 2019/10/16(水) 22:03:25
IOCそういえば賄賂疑惑どうなった+5
-0
-
336. 匿名 2019/10/16(水) 22:04:10
>>33
同意。札幌市民です。
予定通り東京で開催したらいい。+147
-6
-
337. 匿名 2019/10/16(水) 22:06:16
You~
素直に言っちゃいなよ~
真夏の日本で
夏季オリンピックなんてムリってことを!+6
-0
-
338. 匿名 2019/10/16(水) 22:06:38
>>308
夜中に開催して、3分の1リタイアで苦情殺到だったから、「じゃあ札幌にするかぁ」ってなってるんじゃないかな。
宿泊、警備、コースの検討、ゴールする会場の確保、色々大変だと思うけど。
しかも男子マラソンなんて閉会式前の最終日だけど、閉会式に参加させないつもり?と思った。+33
-0
-
339. 匿名 2019/10/16(水) 22:07:23
最初からそうすればよかったのに。
オリンピックに向けて、道路の温度下げるための舗装とかしてたよね。いくら使った?+8
-0
-
340. 匿名 2019/10/16(水) 22:09:12
しかし
今さら無償奴・・いやボランティアの手配とか
東京と札幌に警備が分散するとか
ホテルや交通の確保とか
国際大会未経験の札幌でのマラソンコースの設定とか
今さらムリっしょ?
もう東京で深夜0時スタートで良いんじゃないの?+27
-1
-
341. 匿名 2019/10/16(水) 22:09:22
札幌でも暑い日があるけどね。まぁ東京でやるよりはマシだよね。
選手ファーストで考えるオリンピックとか言ってたけど、選手ファーストなら日本の夏でやろうとしちゃダメでしょ。+12
-1
-
342. 匿名 2019/10/16(水) 22:10:22
札幌でやることになって、でも当日に限って札幌の方が暑い!なんてことになったりして。
今年だったかな、関東と北海道の気温が逆転したことあったよね。+49
-2
-
343. 匿名 2019/10/16(水) 22:11:46
>>16
札幌も、毎年夏にやってた恒例イベントとかの準備を進めているだろうに、いきなりオリンピックがやってくるなんてねえ…
これで残業続きになる人たくさんいるんだろうな
+112
-0
-
344. 匿名 2019/10/16(水) 22:12:31
マラソンより
う◯こ東京湾水泳大会をなんとかしてあげて!+14
-0
-
345. 匿名 2019/10/16(水) 22:14:52
>>309
温暖って春から初夏辺りの気候だよね
真夏なんて灼熱すぎて不適だわwww+15
-0
-
346. 匿名 2019/10/16(水) 22:14:55
>>154
真昼間にやるんだ
それもかわいそうだな+11
-0
-
347. 匿名 2019/10/16(水) 22:16:12
ラグビー見てたら、9月末ですら気温や湿度が高いって色んな外国チームから言われてたんだけど。+9
-0
-
348. 匿名 2019/10/16(水) 22:22:14
札幌市開催だとすれば、ゴールは、厚別陸上競技場かな?新国立競技場と比べても、スケールダウンするような…。+7
-3
-
349. 匿名 2019/10/16(水) 22:26:21
いや、IOC偉そうなこといってるけど、
そもそもアメリカのテレビ放送の時期に、オリンピックの開催時期が縛られてることが根本的に間違いなんだけど。
でもIOCのオリンピックファミリーはアメリカの大手企業のスポンサードが受けられないとおいしい思いができなくなるから、そこには手を付けない。+28
-1
-
350. 匿名 2019/10/16(水) 22:26:44
>>301
この前の世界陸上異常だったから敏感になってるかもね
選手の意向を聞いてあげてほしい+6
-0
-
351. 匿名 2019/10/16(水) 22:27:52
東京の夏は昨日今日暑くなったわけじゃないんだからさ…+28
-0
-
352. 匿名 2019/10/16(水) 22:29:29
>>294
マラソンはあったよ。
オリンピックスタジアムで観戦するチケットが。+59
-0
-
353. 匿名 2019/10/16(水) 22:29:56
急に言われてもコース設定とか色々困るんじゃない?まぁ、なんとかなるんだろうけど。+2
-3
-
354. 匿名 2019/10/16(水) 22:30:30
暑いのなんて最初からわかってたのに…
いろいろお金かけて直してから場所変えるの?
確かに異常気象だし、選手は大変だけど…
ほんと今更感
東京オリンピックの意味+20
-2
-
355. 匿名 2019/10/16(水) 22:30:58
選手ファーストなんだろうけど、チケット当たった人はちょっとかわいそうだね。+4
-2
-
356. 匿名 2019/10/16(水) 22:31:29
これでまた予算が必要とかで税金が札幌の地元の警察とかヤクザとかに無駄に転がり込むんでしょ。そしてまた五輪予算がアップ…2020が終わったらいよいよ日本はやばいかもね+9
-1
-
357. 匿名 2019/10/16(水) 22:31:57
抽選で当たった人も札幌行かなきゃ行けないってことだよね?大変だなぁ+6
-0
-
358. 匿名 2019/10/16(水) 22:32:40
>>321
そういう案もあったことはあるんだって。だけど、マラソンはオリンピックの花形だから動かせないらしいよ。+1
-1
-
359. 匿名 2019/10/16(水) 22:32:42
止めて!迷惑!!競馬はどうなるの?!
札幌競馬開催中ならマラソンの規制なんて邪魔でしょうがない!
北海道マラソンでさえめちゃくちゃ迷惑なのに!
絶対反対!!!!!!+39
-3
-
360. 匿名 2019/10/16(水) 22:33:12
今さら
なーにやってるんだか…+3
-0
-
361. 匿名 2019/10/16(水) 22:34:11
札幌も日によっては東京より暑いときあるよね?
よくニュースで見るよw+19
-4
-
362. 匿名 2019/10/16(水) 22:34:12
マラソンのために道路とか整備したんだよね?
お金かけるだけかけといて?
選手ファーストとはいえ、チョットどうなんだろ…
+10
-1
-
363. 匿名 2019/10/16(水) 22:36:00
日本でオリンピックしなくてもいいと思う…+21
-0
-
364. 匿名 2019/10/16(水) 22:36:24
もう1年きってるし、今から準備するの?
普通の大会じゃないのに…
オリンピックだよ?
暑いのなんて最初からわかってたのに…
今更かぁ…大変だね+34
-0
-
365. 匿名 2019/10/16(水) 22:39:29
>>336
選手に、熱中症で死ねというのね+2
-27
-
366. 匿名 2019/10/16(水) 22:43:05
>>33
私も札幌市民だけど、ニュースみて本当に迷惑だと思った。大して涼しくないし、意味もないと思う!+123
-7
-
367. 匿名 2019/10/16(水) 22:44:00
>>36
沖縄賛成!
きれいな海で泳いで欲しいな
どぶの匂いのするとこで
選手を泳がすなんて…
選手の健康被害でたら大変ですよね
+61
-5
-
368. 匿名 2019/10/16(水) 22:46:19
ドバイで世界陸上やってみて、暑すぎるヤベぇとなったんだろうね+9
-0
-
369. 匿名 2019/10/16(水) 22:46:48
健常者もだけど、パラリンピックに出る選手たちも大変だろうね。+3
-0
-
370. 匿名 2019/10/16(水) 22:49:13
まじで迷惑、札幌に決まりませんように!+30
-1
-
371. 匿名 2019/10/16(水) 22:50:20
>>252
そのあと維持するのは札幌市民の税金だよね、邪魔でしかない。+38
-3
-
372. 匿名 2019/10/16(水) 22:51:17
>>231
倉敷市民ですがそんなことに使うより西日本豪雨の復興の方が
先です
+40
-1
-
373. 匿名 2019/10/16(水) 22:52:45
>>190
119だけど日本でも一番暑い時に都内でマラソン何てやるべきじゃないと思うんですよね。台風来たら中止になって選手達も救われるのでは無いかなと思ったんです。それでも種目としてやらざる得ないなら最悪過ぎるコンディションで有力な黒人選手達がリタイアして日本人選手が気合いだけで走りきってメダル取れれば良いかなと思ったんです。まぁあなたが言う様に他人ごとですね。すみませんでしたm(__)m+6
-3
-
374. 匿名 2019/10/16(水) 22:53:40
>>22
私、釧路在住です。
湿度低いと思われてますが、ここの真夏の気温は本州から比べたら10度ぐらい低くかったりしますが、湿度は99%や雨降っていないのに100%になることが結構あるのです。+31
-28
-
375. 匿名 2019/10/16(水) 22:53:42
今更?と思った…
今から準備や対応に追われるのは札幌なのに。
むしろ夏のオリンピックが危険なんて初めから分かってたことだろう…+10
-0
-
376. 匿名 2019/10/16(水) 22:53:57
北海道も東京より暑い日あるぞ!+12
-1
-
377. 匿名 2019/10/16(水) 22:53:59
>>10
札幌時々東京オリンピック
今さらぐたぐだ何やってんのかな
+95
-2
-
378. 匿名 2019/10/16(水) 22:55:26
これを期に清田、手稲まで地下鉄延ばしてホテルとか建てる。とかならせめて市民もこれから住みやすくなるから良いと思うけどそんな時間もお金もないし現実的じゃないもんな〜+7
-1
-
379. 匿名 2019/10/16(水) 22:55:46
さすがに1年切ってからの変更はないわー。
しかも札幌サイドからしても寝耳に水なんでしょ?
宿泊施設やら(観客もだし選手向けのもだし)警備やらボランティアやら間に合わないでしょ。+25
-0
-
380. 匿名 2019/10/16(水) 22:56:32
札幌じゃなく、根室でやれ+9
-1
-
381. 匿名 2019/10/16(水) 22:56:51
招致の段階でそういうプラン出してたのなら「選手ファースト」だなーて思うけどさ…+8
-0
-
382. 匿名 2019/10/16(水) 22:58:03
札幌だって暑いわ!
+9
-0
-
383. 匿名 2019/10/16(水) 22:58:15
>>356
いやいや札幌でやるなんてなったら断固反対する
東京が誘致したんだから今更、北海道でなんて都合良すぎ
夏は観光客多いし、それでオリンピックなんて持ち込まれたら地元民しぬわ
+35
-2
-
384. 匿名 2019/10/16(水) 22:59:52
>>380
本当だよ!
釧路ならいつも曇りだし涼しいから釧路でやれ!+5
-1
-
385. 匿名 2019/10/16(水) 23:00:36
>>370
同じく
ほーーーんと迷惑
今更、札幌になんて嫌だ‼️+20
-1
-
386. 匿名 2019/10/16(水) 23:01:30
都内の冷房が効いた体育館でやればいい。
体育館の中、何百周するのかな?w+16
-0
-
387. 匿名 2019/10/16(水) 23:03:20
>>380
札幌だけじゃなく北海道にオリンピックを持ち込まないで欲しい
東京で責任もって対処してください+25
-2
-
388. 匿名 2019/10/16(水) 23:03:39
日本は夏のオリンピックに向いてない。
冬季五輪向きだと思う。+10
-0
-
389. 匿名 2019/10/16(水) 23:04:34
幕張メッセの中にそれなりのコース作れないかな?千葉だけど+0
-0
-
390. 匿名 2019/10/16(水) 23:07:35
ロンドンオリンピック見て思ったけど、マラソンは観光名所ばかり走るんだよね。
仮に札幌で決まったら札幌の名所巡りのマラソンコースになるでしょう。
その後、更に外国人の観光客は増えるとは思いますが、犯罪も増えそうなのでやはり却下!!!+6
-1
-
391. 匿名 2019/10/16(水) 23:08:16
>>8
これなら四国オリンピックでよくない?+8
-6
-
392. 匿名 2019/10/16(水) 23:08:27
先月の世界陸上を見てヤバいと思った時点でIOCも今更すぎて大バカ
東京都は昨日知ったみたいだし関係者は大変だろうな
10月も台風があるし春頃が一番いいのかな+27
-0
-
393. 匿名 2019/10/16(水) 23:10:29
欧米メディアは観光地紹介を兼ねて放映するので反対するかもしれない+0
-0
-
394. 匿名 2019/10/16(水) 23:13:05
えー、札幌でいいじゃん。北海道マラソンと同じコースで!ゴールはスタジアムじゃないとダメなのかな?
今更変更とか大変そうだけど。+2
-11
-
395. 匿名 2019/10/16(水) 23:13:19
>>7
何でそう思うの?理由があるの?+15
-1
-
396. 匿名 2019/10/16(水) 23:13:53
札幌!!??
やめてやめて😭+20
-1
-
397. 匿名 2019/10/16(水) 23:14:10
沖縄でやれば?海風があって涼しそう。+6
-1
-
398. 匿名 2019/10/16(水) 23:15:30
涼しくなるからその手もあり!と思ったけど、まさか、中国が裏から手を回したりして…と思ってしまったよ。
だって、移転開催にかかる負担は一切かからずに、観客(観光客)のお金で儲かることができるから。
…さすがにそれは無いかなと思うけど、北海道の人は中国資本がかなり流入しているのは怖くない?
声をあげている議員さんを地方、国会におくってくださいね。
私は心配です。+5
-1
-
399. 匿名 2019/10/16(水) 23:15:56
札幌なら富良野とかがいいんじゃない?+0
-0
-
400. 匿名 2019/10/16(水) 23:16:27
>>30
軽井沢、荒らされたくない...。
東京でやってよ。+17
-9
-
401. 匿名 2019/10/16(水) 23:16:30
東京オリンピックの意味(笑)+7
-1
-
402. 匿名 2019/10/16(水) 23:17:17
北海道の土地中国人が買ってるってあったね+10
-3
-
403. 匿名 2019/10/16(水) 23:17:34
マラソンくらいなら札幌マラソンでノウハウあるし大丈夫じゃない?
帯広や旭川より地獄級の暑さが少ないし
東京はマジ死人が出るから札幌開催大賛成+6
-13
-
404. 匿名 2019/10/16(水) 23:17:47
夏休みで帰省してる時期にやめてほしいわ
北海道7月後半~お盆までしか夏休みないんだから。
交通規制とか高速やるっしょ
本当にやめて。+13
-4
-
405. 匿名 2019/10/16(水) 23:18:29
なら富士山とかの高地でやれば?+6
-0
-
406. 匿名 2019/10/16(水) 23:19:10
>>398
もうなんでも外国のせいにするのは止めなよ
全てこの国の短期的視点しかない政治家やオリンピックで利益上げたい上級のせいなんだから+17
-1
-
407. 匿名 2019/10/16(水) 23:19:13
東京でいいよ。中村選手とか暑さに強いって言ってたし、MGCの意味がなくなる。+20
-3
-
408. 匿名 2019/10/16(水) 23:19:56
マラソンと競歩だけ、11月に東京でやればいい。+10
-1
-
409. 匿名 2019/10/16(水) 23:21:35
>>349
ロスオリンピックから商業五輪になったんだけど
それをIOCに焚き付けたのが日本の電通だから
IOCに意見を述べるどころか
すべての元凶が我が国なのよw+8
-1
-
410. 匿名 2019/10/16(水) 23:21:36
東京湾の汚い問題も解決してないし、グダグダじゃん。+8
-0
-
411. 匿名 2019/10/16(水) 23:21:38
東京オリンピックとは+3
-2
-
412. 匿名 2019/10/16(水) 23:21:49
>>42
だってマラソンと競歩だけでしょ
なんとかなるんじゃ?+18
-4
-
413. 匿名 2019/10/16(水) 23:23:02
代表に内定した中村匠吾(27)=富士通=を指導する母校、駒大の大八木弘明監督(61)は「東京でやってほしい。選考会も東京で開催できたし、暑さに対応するため、科学委員会なども全力でサポートしてくれている。北海道で開催するなら、北海道で一番暑い士別でやってほしい」と熱い口調で訴えた。+17
-3
-
414. 匿名 2019/10/16(水) 23:23:33
よく「オリンピックは日本最後の大舞台」なんていうけどそれすら怪しくなってきたね+4
-0
-
415. 匿名 2019/10/16(水) 23:24:48
近年、札幌もかなり暑いよね?テレビでは5.6度くらい低いって言ってたけど
たぶん、全国どこも異常に暑いと思うんだけど
これでもし、札幌に決まって東京よりも暑くなったらどうなるんだろ…+16
-3
-
416. 匿名 2019/10/16(水) 23:24:48
東京都は暑さ対策として遮熱性舗装をマラソンコースなどに整備する計画で多額の都税をつぎ込んできた。その都がどのような判断を下すかにも注目が集まる。+10
-0
-
417. 匿名 2019/10/16(水) 23:27:05
天候なんてその年になってみないとわかんないけど意外に例年より涼しかったりするかもよ+3
-3
-
418. 匿名 2019/10/16(水) 23:27:40
東京オリンピック誘致した奴バカじゃないの
東京に招くって都の政治家が決めて都民が支持したなら
自己完結しろよ
あちこち迷惑と税金使い込んで何がオリンピックだ
もうそんな状況じゃないんだよいろいろとこの国は+38
-1
-
419. 匿名 2019/10/16(水) 23:29:16
ドーハで大ブーイングだったから?
いいんじゃないの?
日本オリンピックになってもいいじゃんかよ
選手の皆さん暑いし、札幌の皆さん盛り上がるんじゃない?+4
-7
-
420. 匿名 2019/10/16(水) 23:30:17
ボランティアとかまた集め直しだね。東京近辺の人が札幌まで自費で行きたくないもんね。+11
-1
-
421. 匿名 2019/10/16(水) 23:30:23
チケット買っちゃった人は札幌まで
見に行くの?
なんだか、組織委員会は焦ってる感が
あって見応えありそうねw+1
-0
-
422. 匿名 2019/10/16(水) 23:30:37
湿度が低い分かなり選手は楽だと思う。
懸命な判断。
先日の世界陸上のマラソン、深夜スタートにもかかわらず40度あって半数以上の選手が途中棄権してたもんね。+10
-2
-
423. 匿名 2019/10/16(水) 23:30:48
>>405
富士五湖とかね。朝霧高原とかあるし
昼間は暑いけど+2
-1
-
424. 匿名 2019/10/16(水) 23:33:02
>>2
チケット買ったのにー!って人いたよ+29
-2
-
425. 匿名 2019/10/16(水) 23:33:59
焦ってる感じが笑えます+0
-0
-
426. 匿名 2019/10/16(水) 23:34:51
>>30
軽井沢じゃ宿が足りないよー!+30
-0
-
427. 匿名 2019/10/16(水) 23:35:02
>>399
富良野なんて盆地だから札幌より暑いよ。+6
-0
-
428. 匿名 2019/10/16(水) 23:35:15
こんなにバタバタしてるんだし
楽しみだよ、東京オリンピックw+2
-1
-
429. 匿名 2019/10/16(水) 23:35:17
そもそも何で夏にしたんだろう?
秋にやればいいのに。
もう何年も前から夏は暑くて熱中症で亡くなる方も沢山いる。
なのに何故?
さっきニュースでやってたけど、マラソンコースのアスファルトを温度の上昇を抑えるアスファルトにして暑さ対策をしてたらしいけど、札幌でやったらわざわざ対策していた色々なことが無駄になるのでは?税金が無駄になるのでは?
よく分からんね。+9
-2
-
430. 匿名 2019/10/16(水) 23:35:22
今さらでも賛成!チケット買ったけど行けない人には柔軟に対応して頂きたいなと。選手ファーストですよね?知事?+2
-2
-
431. 匿名 2019/10/16(水) 23:37:11
決まった当初から不備やら変更やらあさがおの珍発想やら多すぎるわ。+6
-0
-
432. 匿名 2019/10/16(水) 23:39:06
死人や大量棄権が出るよりかは良いと思う
でも札幌も最近暑いからそもそも夏真っ盛りにやること事態がムリあると思う
+12
-0
-
433. 匿名 2019/10/16(水) 23:39:27
なぜもっと早く決断しないのか+3
-1
-
434. 匿名 2019/10/16(水) 23:40:03
>>391
お遍路ピック
宗教NGあるかな?+10
-1
-
435. 匿名 2019/10/16(水) 23:41:37
>>429
基本的に大スポンサー様の国のゴールデンタイムに、その国の人気種目が来るとか。そして、その国のバケーション?の時期とか、色々と複雑な大人の事情があるかな。
IOCはもっとシンプルに、スポーツと選手の為に存在して欲しいなと。スポンサーも社会貢献を軸に。そこから離れすぎると、アンチオリンピックが増えるだけ。+20
-1
-
436. 匿名 2019/10/16(水) 23:42:33
ついに札幌のローカルニュースでも流れた、みんなパニック。大迷惑!+22
-2
-
437. 匿名 2019/10/16(水) 23:43:35
選手の体調優先なのは分かるけどそしたら他の野外の競技だって検討してよーって言ってくる団体出てきそう。+6
-1
-
438. 匿名 2019/10/16(水) 23:45:40
東京決まった時に、他の地域に迷惑かけないでよ?ってコメ書いたけど、ほれ見ろよ
東京だけでどうにかしてね+8
-2
-
439. 匿名 2019/10/16(水) 23:46:35
>>303
その人たちがやっぱり暑いって訴えたんじゃない?+3
-0
-
440. 匿名 2019/10/16(水) 23:47:37
>>349
だったらカタールのように10月にでも誘致すれば良かっただけ
8月開催で立候補しておいて後から文句言うとかおかしいでしょ+6
-0
-
441. 匿名 2019/10/16(水) 23:47:41
>>436
さっきのニュースでみた札幌人二人は喜んでたけどw+3
-8
-
442. 匿名 2019/10/16(水) 23:49:01
>>398
いくつかの競技で開催場所変更の話があったよね?
今まで東京以外で候補に上がったのって、なんだかんだ言っても、関東だったでしょう?
で、負担金について、各知事と揉めていたはず。
何で北海道?軽井沢とかじゃないの?とは思った。
関東圏外としても、信州は想像できるけど、北海道は意外だったな。
地続きじゃないんだよね。
街中を走ると言う意味ではなんとなく分かるけど。+5
-1
-
443. 匿名 2019/10/16(水) 23:50:05
>>429
日本が夏が最適だとか言って誘致したから+10
-0
-
444. 匿名 2019/10/16(水) 23:50:05
どうするのか早く決定してくれないと札幌でやるなら今すぐ準備に取りかからないと間に合わないし、振り回すだけ振り回してやっぱり東京でーってなりそうで不安だわ。+1
-1
-
445. 匿名 2019/10/16(水) 23:50:48
もう札幌オリンピックで+4
-3
-
446. 匿名 2019/10/16(水) 23:52:40
1964年ですら10月にやってたのにアホか+9
-1
-
447. 匿名 2019/10/16(水) 23:55:04
これだけ台風の被害があったのに10月がいいとか言っちゃうのか+7
-0
-
448. 匿名 2019/10/16(水) 23:56:16
正直道路規制やら地下鉄等で言えば突発的ダイヤ改正等々で困惑・・というか迷惑。
+10
-0
-
449. 匿名 2019/10/16(水) 23:57:05
せっかく札幌でやるなら冬季でしょ、やってほしくなんてないけどさ。
札幌も暑いからね、あのくそ狭いホームのJR混んだら仕事に行けないし。
+12
-1
-
450. 匿名 2019/10/16(水) 23:58:16
>>441
そんなもんマスゴミの操作だろ+10
-1
-
451. 匿名 2019/10/16(水) 23:59:50
中島公園住みだから、本当に嫌だやめてほしい。
断固反対。+20
-1
-
452. 匿名 2019/10/17(木) 00:03:26
>>42
ホテルないですよね。
年1の札幌ドームの嵐のライブ3日間ですらホテルがとれなくて、うちの会社は札幌での会議が日程変更になったくらい。+46
-1
-
453. 匿名 2019/10/17(木) 00:03:35
札幌オリンピックミュージアムを活かせる時がきたね!!+2
-6
-
454. 匿名 2019/10/17(木) 00:04:12
湿度自宅の中だと今年は90パーまで行ったよ、札幌も気候がおかしいから。
夏と冬しかないような感じよ。
涼しさで選ぶなら札幌は意味がないと思う。+9
-1
-
455. 匿名 2019/10/17(木) 00:05:25
>>391
やめてくれ!
自然が汚れる+10
-0
-
456. 匿名 2019/10/17(木) 00:05:25
>>453
ここは何にもない。笑
誰よ、写真あげたの。
恥ずかしいからやめろ。+4
-0
-
457. 匿名 2019/10/17(木) 00:05:39
コース設定
警備計画
テロ対策
人員輸送計画
選手役員の宿泊施設の手配
ボランティアの確保
何もかも今更変更できるか、無茶言うなって感じ。+27
-1
-
458. 匿名 2019/10/17(木) 00:05:43
>>441
ニュースがいまのタイミングでネガティブな意見の市民を流すとおもう?カットしてるって。+13
-1
-
459. 匿名 2019/10/17(木) 00:06:18
なんかもうアホ丸出し+8
-0
-
460. 匿名 2019/10/17(木) 00:07:08
IOCはドーハ見て、さすがにヤバいと思ったのかね。+18
-0
-
461. 匿名 2019/10/17(木) 00:07:09
>>452
嵐のコンサートなんて
地下鉄もゲキコミだわ。
やっぱりホテルも予約するの
大変なんだね。+33
-2
-
462. 匿名 2019/10/17(木) 00:08:04
>>21
もしかしてIOCに言ってる?
招致したクソバカ日本を責めようね?+18
-3
-
463. 匿名 2019/10/17(木) 00:10:37
日本全国被災地なのに、平和の祭典やってる場合じゃねんだよ、災害でもビクともしない立派な家に住んでるお偉いさんにはわからんだろうけどさ+11
-1
-
464. 匿名 2019/10/17(木) 00:11:17
招致する際の『東京でコンパクトなオリンピック』って謳い文句…もう既になかったことになってるね。
国立競技場は屋根もなく、空調設備もなく、木造で聖火台も置けず…日本の恥晒しまくり。
朝顔植えたり、打ち水したり、人工雪降らしてみたり、アホすぎる…。+49
-1
-
465. 匿名 2019/10/17(木) 00:15:27
>>464
え?聖火台置けないの?馬鹿じゃない?+16
-0
-
466. 匿名 2019/10/17(木) 00:16:00
>>429
対策は無意味なんだよね
アスファルトを変えたりミスト出る様に工夫したり頭に日傘被せたりなんならアジサイ並べて涼しさ演出してみましょうとかまともな頭してたらいやいやいやいや8月10日頃の東京でどの程度の意味があるのか普段から日本で生活してる人間なら無理だと分かるはず。でもJOCも都も政府もIOCや一部の人間の金の前に思考停止になり無理を押し通し選手の事を第一に考えて来なかった。最後は奇跡的にマラソンの日は太平洋高気圧が弱く涼しくなる事を祈るしかない。何年かおきにたまーにあるよね真夏に涼しくなること。天照おおのかみに祈りましょう。
対策にかかった金については忘れましょう。上級国民さまが既に懐に納めています。
+6
-0
-
467. 匿名 2019/10/17(木) 00:16:31
>>460
そうらしいよ。
札幌市側も、時期が遅くて対応しきれるか検討がつかないだって。+21
-0
-
468. 匿名 2019/10/17(木) 00:17:01
>>460
責任逃れでしょ。IOCは事前に警告しましたよ~って対外アピール。+22
-1
-
469. 匿名 2019/10/17(木) 00:20:28
>>464
どこのオリンピックよりもお金かけてやってるのにそんなんなの?笑+14
-0
-
470. 匿名 2019/10/17(木) 00:21:31
札幌マラソンと競馬、オリンピックのマラソン、観光時期、ビアガーデン、被って無理だから!
マラソンのたびに街中通行止めにされたらかなわないよね
大した涼しくないし+26
-1
-
471. 匿名 2019/10/17(木) 00:21:34
北海道では見れないチケット当選者いっぱいいるだろうから、返金対応は快くしてあげてね。+5
-0
-
472. 匿名 2019/10/17(木) 00:38:38
>>359
ホテルが無くなるのがめっちゃ迷惑。
日程知らんけど札幌記念と重なったらパニックだよ+11
-0
-
473. 匿名 2019/10/17(木) 00:39:49
昭和の東京五輪ですら10月開催だったのに、年々熱くなってるなか8月開催だなんて無謀すぎる。
海外のスポーツリーグの関係(バスケとか)で仕方ないのかもしれないけど…
それにしても暑さ対策がアサガオ並べるとかいう案が出る時点で考え無しだと思う。
どうか誰も亡くならないように、と祈るしかない。+8
-1
-
474. 匿名 2019/10/17(木) 00:40:14
夜走るのはダメなの?+2
-1
-
475. 匿名 2019/10/17(木) 00:43:22
>>443
適温ていうか「温暖」だって言って誘致したんだよwww
温暖ってなんだよ温暖って寒さなんか心配してねぇよ
温暖ってレベルじゃねぇわ!+15
-0
-
476. 匿名 2019/10/17(木) 00:44:57
>>474
東京は夜も暑い。熱帯夜だからね。
北海道も最近暑いからねぇ。
すでに東京オリンピックじゃなくなるねぇ。+5
-0
-
477. 匿名 2019/10/17(木) 00:45:43
>>474
夜の方が暑い。やるなら早朝。+2
-1
-
478. 匿名 2019/10/17(木) 00:46:02
>>460
ドーハ見る前に気がつけよな!
ここ数年の気温動向みれば分かりそうなもんじゃねぇか!+21
-0
-
479. 匿名 2019/10/17(木) 00:50:04
>>478
日本が提供した資料では8月は最適な気候だったからなぁ+5
-2
-
480. 匿名 2019/10/17(木) 00:50:42
水泳も沖縄とかもっときれいな水域でやるべき
武蔵小杉の話を知って東京の水域でオリンピックなんてあり得ないと思うようになった+13
-1
-
481. 匿名 2019/10/17(木) 00:52:05
いくらアメリカが~スポンサーが~って言ったところで日本が嘘をついて誘致した事実は変わらないからね+15
-1
-
482. 匿名 2019/10/17(木) 00:52:51
仕方ないんじゃないの
札幌も暑いけど湿度が違うし+3
-3
-
483. 匿名 2019/10/17(木) 01:02:23
福島の都合悪い台風被害消す為に今、
この情報出したんだろうね。+5
-2
-
484. 匿名 2019/10/17(木) 01:10:08
>>10
まーちゃんの声で再生された+24
-1
-
485. 匿名 2019/10/17(木) 01:10:41
さっきニュース(札幌のテレビ局)見たら
「うわっ!楽しみ~」とか
歓迎のインタビューばかり流していた。
恣意的なんだよ!
それともバカばっかりなのか?+12
-3
-
486. 匿名 2019/10/17(木) 01:12:34
効果は少ないかもしれないが暑さ対策の為に都が300億円かけたのに今更変更って
こんなギリギリで会場変更したらさらに追加で費用が掛かって都民の負担が増えるのに
+7
-1
-
487. 匿名 2019/10/17(木) 01:14:20
札幌市民だけど、ほんとやめて、来ないで!+21
-1
-
488. 匿名 2019/10/17(木) 01:18:18
トライアスロンかなんかの東京のドブ川の話は解決したの?
全部、北海道にした方がいいよ。でも、貴重な自然を荒らされたら北海道の方が可哀想か。
今回確実に、東京の印象悪くなるだろうね。+12
-1
-
489. 匿名 2019/10/17(木) 01:20:28
>>1
せっかく前哨戦で内定したのにコース変更??
勝つために大体同じコースにしたんじゃなかったっけ。
なんか選手が不憫だと思うし、気温問題なんか今始まったことでもないのに。
いくらなんでも対応が遅すぎる。準備不足。
+17
-0
-
490. 匿名 2019/10/17(木) 01:25:48
>>467
無視しとけばいいの+2
-1
-
491. 匿名 2019/10/17(木) 01:26:34
10年以上前から分かりきった事なのに今更焦ってるとか情けないわ+2
-0
-
492. 匿名 2019/10/17(木) 01:27:54
真夏だと、沖縄が一番涼しい時あるよね。+5
-0
-
493. 匿名 2019/10/17(木) 01:28:33
札幌開催なんて十中八九無理だろうな+7
-2
-
494. 匿名 2019/10/17(木) 01:33:28
MGCを開催した意味がないじゃん。
遅いよ。ドーハの影響かしら?+7
-1
-
495. 匿名 2019/10/17(木) 01:35:23
釧路とか網走なら確実に涼しいよ+6
-1
-
496. 匿名 2019/10/17(木) 01:37:23
ドーハの競技場は冷房があるからね。
国立競技場は、ないからヤバイだろうね。+5
-0
-
497. 匿名 2019/10/17(木) 01:37:27
札幌市はここで恩を売って、冬季招致とか考えてそう…。もう日本はオリンピック招致から撤退した方がいい。すったもんだでウンザリ+22
-3
-
498. 匿名 2019/10/17(木) 01:44:06
>>63
交通の便やホテルの関係で(田舎過ぎて)無理だと思う…+5
-0
-
499. 匿名 2019/10/17(木) 01:46:50
都民です。東京オリンピック反対派です。
周りはなんかノリで誘致署名した人が多数いたけど、私はしなかった。
だって日本の夏、東京の夏の暑さって屋外スポーツできるわけないでしょ。
いつもドアtoドア、運転手付きの車で移動し、酷暑なんて一瞬しか体感しないような人達、お金儲けができる!と喜々とした人達が目論み、最悪。
+6
-0
-
500. 匿名 2019/10/17(木) 01:49:01
計画性なさすぎ
こないだマラソン内定したあまり有名じゃなかった人が
東京のあのコースだからこそ向いてて勝てたみたいな事言ってたけどどーすんの?
+9
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する