-
5501. 匿名 2019/10/17(木) 17:52:03
ペット可の避難所も屋外とか玄関先とかもあるって聞いて結局避難出来なかった。
犬は濡れるの平気かもしれないけど猫は水が嫌いだから…+2
-0
-
5502. 匿名 2019/10/17(木) 17:52:16
>>5482
本当のアレルギーの方が書き込んでるのかも怪しい。+3
-5
-
5503. 匿名 2019/10/17(木) 17:52:25
>>5496
釣りだろ
もっと違う仕事した方がいいと思う+0
-5
-
5504. 匿名 2019/10/17(木) 17:52:31
>>5476
え、自分そんなこと言ったっけ…
そんでもって思いっきり論点ズレてるけど大丈夫?
もういうべきこと言ったし、いちいちあんな長文書いてたらこっちも疲れるよ。笑
しかも犬飼ってる赤の他人の私に興味ないでしょ?なんでそんなに噛みつくのかな?🤣
+5
-1
-
5505. 匿名 2019/10/17(木) 17:53:11
>>3293
牛や豚は食べられてしまいそう+0
-0
-
5506. 匿名 2019/10/17(木) 17:53:12
犬は汗かけないから濡れて兵器じゃありません
暑さで発作起きて死んでしまったりする
なめてんじゃないよ+3
-3
-
5507. 匿名 2019/10/17(木) 17:53:12
>>5497
横だけど、あなたは一生安泰思ってそうだけど途中からでもアレルギー発病するからね。+2
-4
-
5508. 匿名 2019/10/17(木) 17:54:25
避難所にペットを連れて行っても人と同じスペースに入れるわけではありません。
小さな籠に入れて動物用のスペースに並べて置かせてもらうだけです。
糞尿は持参したシートで極力臭わないよう処理します。
狭いところが好きな上、日頃から訓練しているので騒ぐようなことは無いと思いますが、被災のストレスで万が一騒ぐようであれば、外に散歩に出すなどして極力ご迷惑をおかけしないように努めます。
水や食料、毛布などの物資は飼い主のものを分け与えるので余計に頂くようなことはしません。
ケージから出して人と同じスペースに入れるなど論外です。そのような非常識な飼い主がいた場合は、ペット連れ同士で注意し合います。
それでも臭いや抜け毛など、気づかないところでご迷惑をおかけすることがありましたら遠慮なく仰ってください。可能な限り改善に努めます。+9
-1
-
5509. 匿名 2019/10/17(木) 17:54:27
>>5489
人間性を疑う
+6
-4
-
5510. 匿名 2019/10/17(木) 17:54:41
避難できても避難所に来た家族のねこちゃんが他の家族のハムスターとか食べちゃったりしてね。+3
-3
-
5511. 匿名 2019/10/17(木) 17:54:42
車の中にペット入れたまま買い物だかパチンコだかしてチワワ大量死させた人いたよね
死んじゃったってご丁寧に並べてsnsにアップ
そういうペット好きは偽物
+6
-0
-
5512. 匿名 2019/10/17(木) 17:54:47
>>5498
で・・・また話しをすり変えると・・・
+0
-4
-
5513. 匿名 2019/10/17(木) 17:55:04
>>5449
すみません
間違えてプラス押したけど遡って読んだらマイナスです。+0
-3
-
5514. 匿名 2019/10/17(木) 17:55:34
>>5507
安泰じゃないんです。
私も子供も猫アレルギーで、抗ヒスタミン薬飲みながら飼っています。
病院通いながら飼っています。+2
-5
-
5515. 匿名 2019/10/17(木) 17:55:40
環境省のガイドラインからの抜粋
東日本大震災では、震災前より地域防災計画に『同行避難』について記載し、ペット救済マニュアルの作成、餌やケージなど物資の備蓄を行っていたにも関わらず、飼い主や市町村等の災害担当部署に「ペットとの 同行避難」に関する意識が十分に浸透せず、多くの飼い主がペットを置いて避難したため、発災後の対応に苦慮した自治体がみられた。
この事例は、体制の整備だけではなく、飼い主への普及・啓発が重要であることを示している。
同行避難が基本。
ペットを置いて避難する方が自治体が苦慮するんだって。
+10
-1
-
5516. 匿名 2019/10/17(木) 17:55:54
>>5512
話すり替えてんのお前じゃん
私は人に頼る前にまず自分でどうにかするんだよおばあさんしねよ早く私の税金をお前に使われることが許せない+1
-4
-
5517. 匿名 2019/10/17(木) 17:56:04
>>5504
長文なんや笑ww
短文やろ~~。
犬の飼い主はみんな同じ。
心中リスクを選ぶのに、自分は助かる思い込んでいて、ちょっと突っ込まれると答えられない。
一人だけみたよ。自分の犬が犠牲になり誰か助かるなら、喜んで差し出すって。大事な家族だけど差し出すって。回答していた人がいたよ。+2
-4
-
5518. 匿名 2019/10/17(木) 17:56:25
>>5497
災害に備えるなら3匹入る檻を買っておく。(多分折りたたみ式とかあるよね)
ペット可の避難所があるなら問題ないじゃん。+3
-0
-
5519. 匿名 2019/10/17(木) 17:58:32
>>5514
それなら、わざわざガル民にアレルギーの人はどうしてほしいの?って聞く必要なくない?+3
-0
-
5520. 匿名 2019/10/17(木) 17:58:45
なんだかここのトピ、いじわるな人がわいてない?
叩きたいだけの人。+5
-3
-
5521. 匿名 2019/10/17(木) 17:59:16
>>5182
中には猛毒を持ってるペットもいるよねって話なんだけど、理解できるかな?+2
-2
-
5522. 匿名 2019/10/17(木) 17:59:28
+0
-0
-
5523. 匿名 2019/10/17(木) 17:59:57
>>5165
ペットを道連れにするなと思う。
早めに放してやってほしい。+1
-1
-
5524. 匿名 2019/10/17(木) 18:00:13
>>5514
薬ずっと飲むとあなたの体に害だよ。
抗ヒスタミン薬の副作用‐前頭葉の血流低下が一因に|薬事日報ウェブサイトwww.yakuji.co.jp抗ヒスタミン薬の副作用‐前頭葉の血流低下が一因に|薬事日報ウェブサイト薬のことなら薬事日報ウェブサイト薬事日報 電子版 会員入口オンラインショップお問合せサイトマップHOMEニュース業界情報新聞・電子版書籍・電子メディア購読・購入総合トップ新着記事一覧...
+2
-2
-
5525. 匿名 2019/10/17(木) 18:00:44
アレルギーの人がって騒いでる人は実際にはアレルギー持ちの人の事なんてなんとも思ってなさそう+3
-3
-
5526. 匿名 2019/10/17(木) 18:00:46
>>5522
この時も動物虐待と世間で叩かれました
がるでもそうだった
ここのスレはあれ?おかしいな+2
-1
-
5527. 匿名 2019/10/17(木) 18:00:50
>>5457
私アレルギーだけど、こういう感じなら大丈夫だよ。
気分的には嫌だけど、これだったら我慢するよ。
飼い主だって本当はこんなの嫌だろうけど我慢してるんだろうから、そこは歩み寄りで。+6
-2
-
5528. 匿名 2019/10/17(木) 18:01:58
>>5525
動物アレルギー以外の人もじゃあ対応されるべきだよね
死ぬかもしれないし+2
-0
-
5529. 匿名 2019/10/17(木) 18:02:12
>>5517
私、>>5376の長文書き込んだ者よー
あんな長文もう書くのめんどくさいよ…笑
>犬の飼い主はみんな同じ。
心中リスクを選ぶのに、自分は助かる思い込んでいて、ちょっと突っ込まれると答えられない。
そもそも私なにか突っ込まれたっけ?w
心中云々からの話はあなたが勝手に論点ずらして話をおかしな方に持っていっただけだよ?
答えるような内容なの?
私に興味津々みたいだから答えてあげてもいいけど長文面倒だなー
もうすでに長文だしなー
それにしてもあなた、そこらの噛み癖のある犬より噛み付いてくるね…笑+4
-1
-
5530. 匿名 2019/10/17(木) 18:02:50
私は自分の家が避難所だから特に問題ないんだけど、公共避難所が不満ならご自身専用の避難所持ったらいいでしょ+2
-0
-
5531. 匿名 2019/10/17(木) 18:03:04
>>5529
はたから見たら噛み付いてんのお前だよ
だから結婚できないんだよ高齢ババア
太ってそうw+0
-6
-
5532. 匿名 2019/10/17(木) 18:03:05
>>5504
横だけど、あなたも言っていたし、他の飼い主も言っていたよ。まともに回答しないのね。死ぬか生きるかで、あなただけならヘリに乗れる時にまで犬がいるからって自宅でわざわざ亡くなるの?+0
-3
-
5533. 匿名 2019/10/17(木) 18:04:02
猛毒性のあるものに関しては避難拒否している所が多いみたいですね。公益性が優先された場合だと思いますがそれも自治体により異なりますので調べて対処されると良いですね。+3
-0
-
5534. 匿名 2019/10/17(木) 18:04:03
ペットが嫌な人やアレルギーの人はペット不可の避難所に行ったらいい。ペット飼ってるから来るなという考えも変だよ。+3
-4
-
5535. 匿名 2019/10/17(木) 18:04:04
ペット飼ってるけどさすがに人間と同等に扱えって他人には思わない
厳密に言えば税金も払ってないし
これはあくまで厳密に言えばだよ!
ペットが家族っていうのは間違いないけど家族同然って方が正しいんじゃないかな
生命に関わるアレルギー持ちの方達の方が優先されるべきだからそもそもペット連れて避難所って考え無かったよ
普段から災害に備えて車にもペット用品置いてたりする
自分はこの対応でいいと思ってるけど……どうかな?
おかしいですか?+5
-0
-
5536. 匿名 2019/10/17(木) 18:04:06
>>5510
通報した。悪意がありすぎる。+1
-6
-
5537. 匿名 2019/10/17(木) 18:04:06
>>5532
じゃあヘリからフック掛け忘れて落とされたおばあさんのことどう思う?答えてよ+2
-2
-
5538. 匿名 2019/10/17(木) 18:04:36
>>5531
なんだ!?
急に牙剥いて噛み付いてきたwww
ちゃんと書き込みしたって教えてあげたんだから過去レス見てきてよーーー
+4
-0
-
5539. 匿名 2019/10/17(木) 18:05:14
>>5538
横ですが?お前みたいなクソババアと話したくないから話しかけてくんなよババア
早く精神科いけよ+0
-6
-
5540. 匿名 2019/10/17(木) 18:05:22
>>5520
ペットを慈しむって言葉が好きな人はよく見かける+1
-1
-
5541. 匿名 2019/10/17(木) 18:06:38
>>5539
ならレスするのやめればいいじゃない
なんで私に命令するのー?+7
-0
-
5542. 匿名 2019/10/17(木) 18:06:44
>>5540
図星かな?+0
-1
-
5543. 匿名 2019/10/17(木) 18:06:44
>>5515
そりゃ野生化したら大変だもん+3
-0
-
5544. 匿名 2019/10/17(木) 18:07:21
>>5497
私はアレルギー持ちではないので毛を気にしません。
ケージは必須だと思います。
3匹分のケージって運びにくいと思いますが、ケージ無しでも良いなんて全く思えないので。
過去の避難所では、体育館など同室では匂いも問題になった所もあったそうなので、
別室にできる所が望ましいのかなとは思います。
ただまぁそれが無理でも来るなとは思いません。
正直私はペットは家族と言われても私にとっては違います。
ただ拒否されたら困るでしょうし、お互いある程度譲歩が必要だと思うので。+5
-0
-
5545. 匿名 2019/10/17(木) 18:07:37
>>5529 横
文下手すぎww
大昔の女子高生かよw
長文必要ないだろ~+1
-5
-
5546. 匿名 2019/10/17(木) 18:08:17
主観の問題は人それぞれだから、人間が優先されるのが当たり前!ペットが家族だ当たり前!というのは当たり前ではないということが前提として、私たちができる事は決められたルールの中でどう対処して解決するかと、支援していくかという事でしかないと思います。ここまで真剣に語れるのであれば今日水数本ストックする方が賢いかと+0
-2
-
5547. 匿名 2019/10/17(木) 18:08:50
>>5459
こういう人がいるからペット飼いが嫌われる+6
-2
-
5548. 匿名 2019/10/17(木) 18:08:52
>>5523
ペットは放しちゃダメ。一緒に生きてく最大限の努力を。+6
-2
-
5549. 匿名 2019/10/17(木) 18:09:13
>>5523
飼い主「この仔は家族も同然!連れていけないなら一緒に死にます!」
ペット「勝手に死ね!さっさと逃げたいから外に出せよ!」
…こんな感じかな?
ペットもいい迷惑だよね。自分だけなら身軽で逃げられるのに。+4
-2
-
5550. 匿名 2019/10/17(木) 18:10:32
>>5529
改めて短文読むと、ヤバい人だったのね。
要約してあげる
①子供よりペットが大事
②ペットが乗れないボートは拒否する
③ペットも私と同じ気持ち
つまり、最悪自分が死んでも、子供が死んでも、ペットに寄り添うってことか。
わかりました。
+3
-4
-
5551. 匿名 2019/10/17(木) 18:11:01
>>5545
うーん、やっぱりここでアレルギーだなんだと騒いでるほんの数名って…
書かないでおこう、図星で辛いだろうから
+5
-4
-
5552. 匿名 2019/10/17(木) 18:11:10
うちは過疎地域でもなく都会でもないごく一般的な市ですが、市の対応は以下のように具体的に示されています。国の推奨する「同行避難」が基になっていますが、これ以上のことを求めるのは現実的でないと思っていますので納得しています。避難所の収容人数より市民の数の方が圧倒的に多いです。
「同行避難とは」
災害が発生し自宅で生活ができなくなり、避難所等で生活することとなった場合、ペットと避難所等へ一緒に避難することです。(避難所等の同じスペースでペットと同じ生活ができることではありません。)
「同行避難の注意点」
◯ペットは屋内には入れません
避難所には、動物が苦手な方やアレルギーをお持ちの方への配慮も必要であり、ペットは屋内へ入れません。
屋外に設けられた所定のスペースで、ケージに入れ飼育することとなります。
避難所等でのペットの受け入れについて
各避難所等におけるペットの受け入れについては、災害の状況等により異なる可能性があります。
また、台風等の風水害による一時的避難の場合、風雨をしのげるスペースを確保できない可能性があり、在宅避難や飼育、車中避難等の選択肢も視野に入れましょう。
◯必要なものは飼い主が準備する
ペットのケージや食料などは、飼い主が責任を持って準備してください。
◯ペットの世話は飼い主がする
食事や排せつなどの世話は、飼い主が責任を持っておこなってください。
「災害への備え」
◯所有者の明示
すぐに飼い主がわかるよう、ふだんから首輪や名札などの身元を示すものを装着しましょう。
◯ペットのしつけ
ペットと同行避難をした場合、トラブルやケガなどを避けるため、排せつやむやみに吠えない、ケージに慣らしておくなど、基本的なしつけをしておきましょう。
◯ペット用避難用具の準備
避難先ではペット用のケージや水、食料などの飼育に必要なものは飼い主が準備する必要があります。
飼い主の分と一緒に準備をしておきましょう。
◯一時預け先の確保
災害時には、ペットにもストレスがかかります。
災害があらかじめ予想できる場合や、避難が長期化する場合などに備え、日ごろから親戚や友人などにあらかじめ相談し、複数の預け先を確保しておきましょう。+11
-0
-
5553. 匿名 2019/10/17(木) 18:12:38
>>5550
え、わかってないよw
過去レスよく読んでからレスしてねw+4
-1
-
5554. 匿名 2019/10/17(木) 18:13:54
一晩くらいなら雨露暑さ寒さしのげたら何だっていいよ。噛まれたら嫌だけど。
2日も3日も避難所なんてそれだけでゾッとする。
タバコも底ついて気が狂いそうだ。
+0
-7
-
5555. 匿名 2019/10/17(木) 18:15:04
3.11の時って、そんなにペットの避難問題大きく取り上げられなかったけど、どうだったんだろう?
東北と都心じゃ考え方も違うだろうけど。
野良犬化や野良猫化の話はあったけど、避難所での話はあまり聞いた事なかった。+0
-0
-
5556. 匿名 2019/10/17(木) 18:15:14
私、薬ないと呼吸困難でかなり苦しい動物アレルギー持ちだけど、動物可賛成。
何週間も同室は流石に無理だけど、1日、2日位なら隅っこの方で我慢する。
避難が長引くなら、ペット用スペースとか作るようにしてあげてほしいし、私もできることは協力する。
ただし、狂犬病予防、ノミの薬等受けた証明書がある子だけね。
家族というからには綺麗にして健康にも気を使ってないと。ただ餌与えるだけで家族とは私は言わない。
アレルギーを重視する人多いけど、スギ花粉に麦に比べりゃ動物アレルギーなんて大したことないよ。+9
-9
-
5557. 匿名 2019/10/17(木) 18:15:21
>>5551
そうしてあげよて。
あなた優しいね☆+4
-0
-
5558. 匿名 2019/10/17(木) 18:15:24
>>5508
そんな理想的な飼い主ばかりではない。+2
-5
-
5559. 匿名 2019/10/17(木) 18:15:40
>>5076
別に新しい頑丈な建物作れとかは言ってない。
学校なら教室を解放するとか廊下にスペース作るとかその程度でいいと思う。
それを政府で法整備してほしいって事。一個人が言っても使わせてくれないでしょ?
その後教室使う時にアレルギー持った子が困るなら消毒清掃とかは申し訳ないけどお願いすると思う。もちろん使用した飼い主で掃除はして出なきゃいけないと思うけどそれでも重度アレルギーは足りないみたいだから。
その費用さえ出すのは平等じゃないっていうならもう累進課税な時点で平等じゃない。+5
-4
-
5560. 匿名 2019/10/17(木) 18:15:54
>>5553
あのー、ガルにはレスは存在致しません。
小町か5chにお帰りください。+1
-4
-
5561. 匿名 2019/10/17(木) 18:17:00
>>5535
私も同じ対応してるけど地震でもし家にいられなくなって車も使えなくなったら避難所に行くしかないから地域の避難所でのペットの扱いは調べてる。
他人にペットを人間と同等に扱えとは思わないけど、荷物としてでもケージに入れて室内の飼い主のそばにいさせて欲しい。ペット連れの人のスペースと嫌な人とを別にして平和に過ごしたい。
うちの自治区は調べた所それが出来そうだけど、動物は外でいいとかケージを積んで別室に隔離とか言ってるコメントは悲しいなあ。
同等まで求めないから物扱いはやめて欲しい。+3
-3
-
5562. 匿名 2019/10/17(木) 18:17:01
犬猫の人は、ホームレスは来ていいのよね?+6
-0
-
5563. 匿名 2019/10/17(木) 18:18:28
>>5552
こういうの大事、ていうかこれしかない。一時避難の上でこういうの大事にする方が建設的。同行避難で受入し、命の確保をした後、速やかに対処するのが動物のためであり、人間のため。決まってる事。もう馬鹿の言い争いは不毛だよ。+6
-0
-
5564. 匿名 2019/10/17(木) 18:18:53
>>5559
>もう累進課税な時点で平等じゃない
公平にするための累進課税
嫌なら北へいけ+4
-3
-
5565. 匿名 2019/10/17(木) 18:19:29
そんなに大事な家族のペットなのに、避難所に行けないあぁどうしようって嘆いてるだけなんて、随分身勝手な飼い主じゃない?
動物アレルギーが存在してる以上、避難時に避難場所にいけないって事も、想像しないでペット飼ってるの?
大事な家族のために、自力で避難場所、確保してあげてないの
?
なんて無責任な!
なぜ、ペットを飼ってない人に、好きで飼ってる人が我慢を強いるの?
こっちもね、他人の動物より、自分や自分の家族が大事だわ。
DaiGo、感情的になり過ぎて、多角的に物事を見られてない。+5
-2
-
5566. 匿名 2019/10/17(木) 18:21:00
>>5556
ペット飼いとしてはとても嬉しいコメントです。
でもノミ薬の証明書はつけてるけどないよ
買ってつけて終わりの薬だから
レシートとかでいいのかな?
狂犬病予防と登録プレートはいつも持ち歩いてます。+2
-1
-
5567. 匿名 2019/10/17(木) 18:21:09
ああもう、避難所にはいけるんだよ。せっかくなのにまた馬鹿が湧いてきた+4
-0
-
5568. 匿名 2019/10/17(木) 18:21:18
>>5562
大歓迎って書いてたよ。+3
-0
-
5569. 匿名 2019/10/17(木) 18:22:55
>>5568
そうなのね。
犬猫にノミやしらみがうつってもいいの?+1
-1
-
5570. 匿名 2019/10/17(木) 18:24:41
うちの自治体は、予防接種の証明書があるペットとマイクロチップ入れているペットのみ受け入れ可能だった。
マイクロチップ入れてない子も多いだろうから、厳しいなって思った。+3
-0
-
5571. 匿名 2019/10/17(木) 18:25:43
>>5561
んーーやっぱり屋内に入れるのは悪いなって
毛とかって舞って飛んじゃうし
動物がくしゃみとか吠えたりで菌撒き散らしたりするのも悪いし
悲しいけどやっぱり他人にはペットって感覚だから
あまり多くは求めずなんとかしたいとは思う+2
-0
-
5572. 匿名 2019/10/17(木) 18:25:48
>>5555
田舎の人間は犬猫ではピリピリしないのかな。+1
-0
-
5573. 匿名 2019/10/17(木) 18:26:13
>>5555
東日本大震災の時も随分問題になってたよ
確か宮城はそれを元に対策してた+0
-0
-
5574. 匿名 2019/10/17(木) 18:26:31
>>5555
逃げる暇もないからたくさんの人が亡くなったじゃん+0
-0
-
5575. 匿名 2019/10/17(木) 18:26:37
>>5563
これしかないとは思わない。
私はこの地域に住むの無理だ。動物が嫌いな人が住みやすい地域。
もしこんなだったら私は引っ越します。ペットを屋内に入れてくれる自治区もあるよ。何が動物のためなんだか。+1
-7
-
5576. 匿名 2019/10/17(木) 18:26:42
>>5569
犬猫はちゃんとノミ対策してるから。
フロントラインは欠かさないよ。
あなたにもフロントライン分けてあげようか?
月1回、首の下に垂らすだけでいいから簡単だよ。
私もフロントラインしなくちゃ。+1
-1
-
5577. 匿名 2019/10/17(木) 18:27:59
>>5576
ホームレスがきたらたらすの?
肌荒れない?+1
-1
-
5578. 匿名 2019/10/17(木) 18:28:36
>>5561
私はアレルギーもないし、避難所ペット同行も、余裕があれば屋内にペットのスペースを作っていいと思ってる。でも、ペット同伴スペースを作るのはどうかなと思うんだけど、大丈夫なもの?
数日したら臭いに我慢できない人がペット不可スペースに移ってくる人が出てきて、お前のせいでますます窮屈になったとか、いらない不満が出たりしないかな。一部屋に3世帯くらいならまだいいんだろうけど。+4
-0
-
5579. 匿名 2019/10/17(木) 18:29:14
>>4366
人は子どもの頃があって老人になるものです。
家族にいなくてもペットと同じには考えないかな。+1
-2
-
5580. 匿名 2019/10/17(木) 18:29:47
ペットの唾液か~
人間も普通に話すだけで唾液が飛ぶんだって。
科捜研か何かを取り上げたテレビ番組で言ってた。
床は唾液だらけだと考えるとぞっとして、家でもマスクしてる。
避難所ではマスク必須かもね。+1
-0
-
5581. 匿名 2019/10/17(木) 18:29:56
ジャストサイズのケージで、うんちされたら辛いよね。
多分うちの猫自分のうんち踏んじゃって臭いと思う。
大きめの用意しようかと思っても、場所取って申し訳ないし。+0
-0
-
5582. 匿名 2019/10/17(木) 18:30:19
>>5562
どちらかといえば嫌だけど命がかかってるならしょうがないと思ってるよ。
ホームレスが好きな人も少ないでしょう。
出来れば別室にいて欲しい。犯罪者かもしれないから怖い。+5
-0
-
5583. 匿名 2019/10/17(木) 18:30:43
>>5490
逆でしょう、ペット飼ってる人が好き勝手騒いでるだけ+6
-4
-
5584. 匿名 2019/10/17(木) 18:30:45
うちの地域はペット可とペット不可が半々くらい。
ペット可の所は学校のみ。
体育館か教室かはわからないけど、広さや部屋数がある所がペット可というのは正しいと思ってる。
公民館などの狭いところでペット可だったら問題がある。
避難中は、例えば家が倒壊したり家族の安否が心配になったり、平常心ではいられないのを経験した。
どんな理由であれ、ペット歓迎という人ばかりではなく、
それぞれ事情があってペット拒否する人がいる事も理解するべき。
だから可と不可が半々というのも正しいと思ってる。+5
-0
-
5585. 匿名 2019/10/17(木) 18:30:50
>>5566
嬉しい…
すみっこで我慢するって言ってるんだよ?
犬とか置いて行くのは可哀想だしペットに罪はないけどやっぱり変な人多い+3
-1
-
5586. 匿名 2019/10/17(木) 18:31:31
>>5577
そうしようかな。
超敏感肌だけど、荒れるかどうかはやってみないとさすがに分からないねえ。
+1
-0
-
5587. 匿名 2019/10/17(木) 18:31:35
>>5375
ごめんなさい、失礼しました。+1
-0
-
5588. 匿名 2019/10/17(木) 18:31:37
>>5580
普通にマスクは必須。非常持ち出し袋の必需品+1
-0
-
5589. 匿名 2019/10/17(木) 18:31:45
いつまで話してんだよ精神病ババア
目の前じゃ何も言えないような陰険な人なんだろうね
どうせアレルギーもない無職のネット荒らしのくせに+1
-4
-
5590. 匿名 2019/10/17(木) 18:32:49
>>5585は横です。アレルギーなし。
+1
-0
-
5591. 匿名 2019/10/17(木) 18:33:35
>>5497
猫3匹は多すぎる。
避難所に連れて行くにしても自力で持っていけるのか?キャリーケースに入れてても他人に運ばせることになる可能性が高いのでは?
3匹連れて餌も飼育用具も全部自分で持てるの?
家族が負傷したりしても持てるの?
飼うにしても1匹までにしといた方がいい+0
-2
-
5592. 匿名 2019/10/17(木) 18:35:41
>>5130
なるほどー。今は少子化だから余ってる教室けっこうありそうだよね。
+1
-1
-
5593. 匿名 2019/10/17(木) 18:36:14
>>4399
只の生き物でも人間だから避難しても文句はないよね。+0
-0
-
5594. 匿名 2019/10/17(木) 18:36:23
>>5570
マイクロチップは首の後ろに入れるから、針を刺す場所を一歩間違えると神経を傷付けて体が麻痺するなどの障害が残ることがあります。
今日日のショップで売られてる子犬には入ってるけど、そのせいでショップに並ぶ前に売り物にならなくなる子も出てます。
大人の犬なら多少皮のたるみも出るから大丈夫かもしれない。
行政は弊害を知ってて勧めてるのか疑問です。
自分の身で考えたら、首の後ろにそこそこ太い針を刺すなんて怖いよね。
+2
-0
-
5595. 匿名 2019/10/17(木) 18:36:55
>>5591
横だけど、猫ってネコ鍋だっけ?
狭いところに入るの好きみたいだから、案外大丈夫なんじゃない?+0
-1
-
5596. 匿名 2019/10/17(木) 18:38:28
極論好きの皆さんに、隣土佐犬と隣レイプ犯ならどっち選ぶ??+0
-1
-
5597. 匿名 2019/10/17(木) 18:38:29
>>5586
そうなんだ。ありがとう。
万が一の時に覚えとくよ。+1
-0
-
5598. 匿名 2019/10/17(木) 18:38:53
>>5589
私ババァだから、あをたみたいなのが一番陰険な人間なのを知ってるよ。+1
-1
-
5599. 匿名 2019/10/17(木) 18:39:50
>>5596
土佐犬!+2
-1
-
5600. 匿名 2019/10/17(木) 18:41:08
>>5599
土佐犬も怖そうじゃない?レイプ犯のほうが怖いかなー?+1
-1
-
5601. 匿名 2019/10/17(木) 18:44:21
せっかく通報したのに。噛み殺されるかレイプかって男だよ。しかも今の時間無職じゃないの?+1
-1
-
5602. 匿名 2019/10/17(木) 18:45:33
>>5596
どっちも嫌だけど頑丈な檻に入ってるなら土佐犬。
+3
-1
-
5603. 匿名 2019/10/17(木) 18:45:56
>>5601
ただの遊びだよ。カリカリしないで+2
-1
-
5604. 匿名 2019/10/17(木) 18:49:39
>>5048
横ですが‥
(当方アレルギー無し、ペット飼育無しの中立の立場から)
調べても、遠方避難や引っ越しが安易に出来ない方もいらっしゃるのでは?
調べた結果、5005さんは行かないという選択をした(又はせざるを得なかった)という事ですよね。
しかも、ペット受け入れを反対している訳でもなく、ペット可も不可も両方あるといいねという歩み寄りの意見ですよね?
至極真っ当なご意見だと思いました。
それに対して、『事前に調べるべき 、近くにないなら遠くに行くべき、住む場所も、調べて終わり?』と上から目線。
こういうモンスター飼い主がいるから、ペット受け入れを反対する人が増えるのだと思う。
+8
-2
-
5605. 匿名 2019/10/17(木) 18:51:05
>>5562
ホームレスは基本動物飼ってないから、ペットダメな方に行くでしょうけどね+1
-0
-
5606. 匿名 2019/10/17(木) 18:51:38
>>5508
「勿論そうですよ!一部の非常識な飼い主を覗いては」
って声は無いようですね。
ここまでする気は無いということかな?+5
-2
-
5607. 匿名 2019/10/17(木) 18:54:18
>>5595
キャリーケース一個に猫3匹詰め込んで糞尿まみれの地獄に…
餌も与えられない…ちょっとでも隙間開けたら飛び出しそう。例え中でケンカ始めても絶対に開けないなら構わないけど。+0
-0
-
5608. 匿名 2019/10/17(木) 18:54:19
頑丈な檻に入ってるイケメンならレイプ犯+0
-2
-
5609. 匿名 2019/10/17(木) 18:57:53
>>5552
これをちゃんと守ってくれるならいいと思う。
私は猫アレルギーで犬は大嫌い(襲われたことがある)だけど、これをやめろと言うのは我侭だと思うから。+8
-1
-
5610. 匿名 2019/10/17(木) 18:58:15
横ですが、いけませんでしたではなく、いけるところを探して対策するべきってことじゃない?どっかにはペット可も不可もあるし。だってそれはペット飼ってる方も飼ってない方も、健康な方そうじゃない方命守って欲しいからから避難所は利用して欲しいし。モンスターでもないし、普通の意見だと思ったけど。上から目線というか当たり前の対策はしたほうがいいよ。個人個人で。+3
-1
-
5611. 匿名 2019/10/17(木) 18:58:17
>>4821
子供の頃から色々なアレルギー持ちですよ!
煽るのうまいですね、乗っちゃうとこだった。
大ブーメラン、怖くないです。
すでに3871.でマイナス押されまくってるし。
読んでマイナス押しても「知識が広がればいい」と思ってる。+2
-0
-
5612. 匿名 2019/10/17(木) 18:58:55
>>4173
こいつ性懲りも無くスコティッシュフォールド買ってきてるじゃん!また殺されるよ!+3
-0
-
5613. 匿名 2019/10/17(木) 19:02:02
ペットもマイナンバーやお薬手帳みたいなのがあって、ペットと飼い主の身元がはっきりする、検査や予防接種したって証明できたらいいのに
それで、証明できる動物同士だけが一緒に過ごせる専用の避難所があれば良いと思うんだけど
可哀想だからって理由で悪意は無いけど飼い主の振りして野良が放り込まれるかもしれないし、
悪意があって野良放り込んで、感染症などの理由でペットが死んでしまっても責任追及できないかもしれないし
よくテレビで見る不衛生な環境で多頭飼いしてる頭おかしい飼い主が避難所頼ってきたらどうする?
飼い主だってリスクの少ない動物同士で過ごして欲しいでしょうよ
それこそ動物使って動物や人間に被害を及ぼすテロみたいになりかねない+4
-0
-
5614. 匿名 2019/10/17(木) 19:02:25
>>2432
そんな事についてコメントしてませんのでw
よく読めよ+0
-2
-
5615. 匿名 2019/10/17(木) 19:03:42
>>5552
これに賛同するペット飼いがいるんだね。
結局これってペットは受け入れません、親戚や友人に預けましょうって話だよ。
ペット大国とは思えない規約。
ペット嫌いの人のために一部はこれでいいと思うけど避難所全部がこうだと酷い。
同行してもストレスや寒さや暑さで死んじゃいそう。
+5
-6
-
5616. 匿名 2019/10/17(木) 19:03:48
>>5610
そうだよねー。
ペットはとにかく駄目駄目駄目と拒否するのも、
全部ペット可にしろと言うのも、
どっちも傲慢すぎ。
それぞれ事情があるんだからさー。選べるようにして避難所をみんなが利用して欲しい。
ただ大型犬がケージなしで屋内ってのは無いわー。
他人への配慮を考えようって話し。+5
-0
-
5617. 匿名 2019/10/17(木) 19:04:36
>>5549
ペットといえども犬猫の方がはるかに生存能力があるのに
飼い主のそばから放してもらえなくて共に死んじゃうペットもいるでしょうね+1
-2
-
5618. 匿名 2019/10/17(木) 19:06:12
>>5616
確かにそれは怖いー。レイプ犯も怖いー。+2
-0
-
5619. 匿名 2019/10/17(木) 19:11:34
てか、天皇一族にだって噛みつくガルちゃん民が犬猫を大切にするわけないじゃん!きっとオハマさんもいれてもらえないんだよ。+3
-3
-
5620. 匿名 2019/10/17(木) 19:19:29
>>5615
避難した人はみんなストレスだと思う。親戚に預けるってひどいかなー?友達は避難所の方がストレスになるから預けてたけど。+6
-0
-
5621. 匿名 2019/10/17(木) 19:25:27
>>5619
キムタク一家とかね。+1
-1
-
5622. 匿名 2019/10/17(木) 19:26:29
>>5616
大型犬じゃなくても無理じゃない?小さい子どもが噛まれたら見てない親が悪いとかでまたもめるよ。+1
-2
-
5623. 匿名 2019/10/17(木) 19:28:43
ガル民には精神異常者が多い。+2
-1
-
5624. 匿名 2019/10/17(木) 19:29:08
猫なんて屋根をひょいひょいと逃げそうだけどお家猫は絶対そうはいかないよね。
何もできないよ。+1
-0
-
5625. 匿名 2019/10/17(木) 19:29:48
>>5620
親戚や友人に預けられるならいいよね。
うちは親戚も友人も同じ地域に住んでるから災害の時預けられる所ないよ。
あと地震の時はどうしようもないね。私も出来るなら避難所に連れて行きたくない。
ストレスは人も一緒だけど屋内に入れず飼い主から隔離って酷いと思うよ。
この規約は受け入れる気がないかペットを物として見てるんだなって感じる。
物だとしても盗難やイタズラが怖い、外で放置なんて。
+2
-3
-
5626. 匿名 2019/10/17(木) 19:32:05
>>4173
こいつもしかして、れいわ支持の人?
ツイッターでビーグル犬外に出して死んだとか言った後、すぐ山本太郎の演説アップしてたやつとは別人?+2
-0
-
5627. 匿名 2019/10/17(木) 19:33:55
折りたたみの犬小屋で外犬ならOKだね。+0
-1
-
5628. 匿名 2019/10/17(木) 19:38:57
>>5625
飼い主がペットスペースに顔を見に行ってあげるのじゃ対応にならない?あるいは日中飼い主がそっちに詰めておくとか。
ただでさえぎゅうぎゅうで、人の匂いが充満して、みんなで窮屈な思いをしてる中に、さらに狭くなって動物の臭いまで出るのはきっついな。避難所広々してるならいいけどさ、私の地域は人口密集地だから、飼い主ができることは対応してもらいたい+3
-1
-
5629. 匿名 2019/10/17(木) 19:39:39
とりあえず室内ペット飼いは台風は避難しなくて良い所に引っ越す。+1
-2
-
5630. 匿名 2019/10/17(木) 19:39:51
>>3996
性格悪すぎ+1
-0
-
5631. 匿名 2019/10/17(木) 19:40:52
>>4173
腐りきってる。
+1
-0
-
5632. 匿名 2019/10/17(木) 19:44:23
>>4173+1
-0
-
5633. 匿名 2019/10/17(木) 19:44:46
>>5625
でも今回の事である程度わかったんだから、
地震の時は車やテントを備えて一緒にいれるところを把握しておく。
台風の時は避難所に入れない事を考えて、預けられないなら少し離れたところに移動するなり考えておく事はできるよ。
飼い主と離れたらストレスなんでしょ?飼い主が考えてあげないと。一緒にいられるように。
避難所は最初入れても、人が溢れてたら動物出すしかなくなるよ。+4
-0
-
5634. 匿名 2019/10/17(木) 19:45:23
>>3996
こういう人って、今現在 現実世界になーんも満たされてなくてに誰にも必要とされてなくて、心にも余裕がなくて不幸ど真ん中にいるんだよね。簡単にころしあえなんてコメントと書けるなんてかわいそうな人だね、哀れ+3
-0
-
5635. 匿名 2019/10/17(木) 19:45:25
>>5626
枝野代表のコメントはいくつかRTしてる
こいつ台風で室内犬を外に放り出して殺し、舌の根も乾かないうちにねこ買ってきた
反省してないどころか、所詮ペットだからと悪びれず
ねこもまた殺されるよ+2
-0
-
5636. 匿名 2019/10/17(木) 19:45:57
>>5622
あ、それもそうだ。
失礼。
大型犬以外は良いって意味じゃなく、無理の度合いを示す為にそう書いた。
でも書き方がどう見ても間違ってた。
緊急時の早急な避難の場合、ケージを用意をできない人もいるだろうなと、
トカゲや蛇とかなら一晩くらいなら個人的に別に良いかってのもあった。
でもそれも考えたらマズいよねぇ・・・。
私はペット持ちではありません。+1
-0
-
5637. 匿名 2019/10/17(木) 19:47:48
>>1
最後に、「命の重さはせめて動物の気持ちになってみてから語れ」+1
-1
-
5638. 匿名 2019/10/17(木) 19:51:28
>>5520
なーに節穴の目でコメ眺めてるの?
>>3502+0
-1
-
5639. 匿名 2019/10/17(木) 19:52:20
>>5633
車もテントも備えてあるからできるだけ避難所にはいかない対策してるよ。
台風は水害の心配がない地域に住んでるから避難しない。
でも避難所を使うしかない時もあるかもしれないからこんな規約は酷いと思ったんだよ。
結局同行推奨って言っても受け入れる気ないか物扱いなんだって思って。+2
-2
-
5640. 匿名 2019/10/17(木) 19:53:08
>>3996
ペット擁護派だけど実家のペットなのでペットと2人で暮らしてるわけじゃないのに極端だねぇ
独身で一人暮らし前提で言ってたんだ?
置いていくなんて家族全員反対するよ+2
-0
-
5641. 匿名 2019/10/17(木) 19:54:41
>>5632
こういうやつがペット飼うのマジで許せないわ死ね+5
-0
-
5642. 匿名 2019/10/17(木) 20:00:53
>>5542
ペットを虐待するよりも慈しんだほうが良くないの?
+0
-0
-
5643. 匿名 2019/10/17(木) 20:04:20
>>5635
見てられないよね。人間じゃない。ツイート嘘か本当か分からないけど通報した。
あと、こいつ阪神大震災の時も保健所にペットを連れてってるみたい。悪びれもなく書いてた。+3
-0
-
5644. 匿名 2019/10/17(木) 20:06:19
>>5639
でも水害も地震の心配かある中、あなたの所は水害の心配ないんだからペットにとってはまだましな所に住んでるだね。場所が広ければいいけど避難出来ても追い出される事は絶対0ではないと思う。もっと最大レベルな災害あったらやっぱり人が溢れてたら人が優先になることはしょうがないんじゃないかな。+3
-2
-
5645. 匿名 2019/10/17(木) 20:07:27
>>5011
普段は可愛いけど、避難中にいらっしゃいませプルル〜は地味に疲れそう。笑
フクロウとか可愛いから人気だけど、夜行性でうるさいし+0
-1
-
5646. 匿名 2019/10/17(木) 20:08:12
>>5505
これも
>>3502のトピの中でさんざん出尽くしてるけど、まだ喧嘩したりないの?+2
-1
-
5647. 匿名 2019/10/17(木) 20:13:43
命を大切にできないおかしな親が増えたから、虐待が増えてんだな。+4
-0
-
5648. 匿名 2019/10/17(木) 20:17:57
>>3502から移り住んで張り付いている
ペット嫌いと子持ちノイローゼ人達
まだ煽り挑発したりない?
攻撃したりないところを、すみませんが無限ループ無限地獄になるだけだから、そろそろ他のトピに移動したら?
大喜びできる、うってつけのトピが立ってるよ
「ペットの突然死」+2
-2
-
5649. 匿名 2019/10/17(木) 20:29:53
飼い主の方は、逆にみんなに受け入れられたのになれない環境でペットが噛みついたり、引っ掻いたりたり想定外の事したらどう考えてるの?今後の為に教えてほしい。ペット飼ってない人はわからないから。+3
-2
-
5650. 匿名 2019/10/17(木) 20:32:06
>>5552
とても現実的で適切な対応ですね。
これならペットを飼ってる人も、そうでない人も納得して受け入れられると思います。
+5
-2
-
5651. 匿名 2019/10/17(木) 20:32:21
>>5632
ビーグルの画像はパクリ画像らしい(某板で写真の持ち主が証言)
小屋も本当はないからネットショップの画像なんでは?+3
-0
-
5652. 匿名 2019/10/17(木) 20:37:03
>>5649
噛みつかないように気をつけるけど、もし想定外の事をしちゃったら申し訳ないと感じる。
基本的に他人には触らせないし近づけないと思うよ。+2
-0
-
5653. 匿名 2019/10/17(木) 20:40:21
>>5313
同意。
同じ種類の動物でさえも、タイプが色々いるしね。
例えばしっかり躾のされた小型犬を飼っている飼い主さんは、
獰猛な大型犬、多頭飼いの荒れた犬、噛み癖のある犬 や 吠え癖のある犬、不衛生な犬、去勢していない犬、そして面倒をみない飼い主さんが避難してきても納得するの?(多くの避難所はワンフロア)
無法地帯でも、置いていくよりずっといいからと納得出来る?
自分の物差しで、一部受け入れ拒否する?
犬に我慢させてずっとケージか移動のボックスに入れっぱなしでよい?
状況により 悪天候でも外?
私は動物飼っていないけれど、飼っていたとしたら 上記が心配になる。
動物も避難させるべきとは思うけれど、お利口な動物と 立派な飼い主さんばかりでは無いと思うから、悪い方を打破出来る案が具体的にあれば、もっと動物受け入れ賛成にまわって 受け入れ可能の施設も増えると思う。
今のままでは、受け入れ施設増えたところで 次々と新たな問題とクレームが出て、避難や復興の妨げとなるのではという疑念が。
+2
-1
-
5654. 匿名 2019/10/17(木) 20:44:57
>>5615
こういうの、ペット飼いの印象を悪くするためにペット嫌いがなりすましてるのか、燃料投下ウェーイ♪なのか、純粋にペット飼いの素の意見なのか判断に迷う+2
-1
-
5655. 匿名 2019/10/17(木) 20:45:13
>>5649
私もペット溺愛してますし
>>3502の中のトピでは早い段階から「避難はしない」その後も「救助は断る」「ゲージに入れるテントを持ってく」とコメしてますが何十何百回となく、あなたのような方からの同じような無限ループの無限地獄コメに閉口してました
ここでは>>5552さんのコメで納得してお開きにしていただけないものでしょうかねえ?
+2
-0
-
5656. 匿名 2019/10/17(木) 20:49:20
>>5653
で
どのような返事なら満足ですか?
+2
-4
-
5657. 匿名 2019/10/17(木) 20:52:12
>>2262
自分を押し通した結果としてペットのために教室を解放させた人が注意を聞いてくれるだろうか?
聞き入れてくれるといいんだけど…+1
-3
-
5658. 匿名 2019/10/17(木) 20:53:39
>>5655
コメント全部読んで無い新規がどんどん来てコメントしていってるんだろうね。+1
-1
-
5659. 匿名 2019/10/17(木) 20:56:58
ペット税作ってもらって、そのお金でペット用避難施設作って貰うようになればいいよね。
ペット税払ってない人は避難できないようにしたらみんな払うでしょ。払えない奴はペット買う必要ないよ。ペットは贅沢品。
+3
-2
-
5660. 匿名 2019/10/17(木) 20:57:00
>>5649
想定外はペットがいなくても起こりうるよ。
慣れない状況でストレスに対処できない小さい子が周りを傷つけてしまうとか。
わが子(やペット)を被害者にしない、けど周囲も加害者にさせないよう、お互い気をつけるでいいんじゃないかな。
ペットいないから、躾けられた動物がストレスでそうなるかはわからないんだけどさ!+2
-0
-
5661. 匿名 2019/10/17(木) 20:59:25
>>5658
そういうことかー!
読みもしない流れも分からず途中から湧いてきて持論を展開して流れを、ぶった切って楽しんでるんだ
あ〰迷惑!
だめだこりゃ
+3
-0
-
5662. 匿名 2019/10/17(木) 21:02:55
>>5657
がる民の中のあなたの面識のある人に、そのような人がいるんですか?
+2
-0
-
5663. 匿名 2019/10/17(木) 21:03:57
>>5655
3502のコメント、ほとんどあなたでしょ。癖が強い。あなたコメントした後に何か気に入らないとアンカーで必ず(自分の)コメ読んで!とか言ってるし。5658もそう、3000以上のコメで新規とか言ってるし。他のトピでも目立ってた。全部読んでますか?とか無限ループとか。
あなた以外の意見が聞きたいわ。+1
-2
-
5664. 匿名 2019/10/17(木) 21:05:12
>>5659
はいはい+4
-0
-
5665. 匿名 2019/10/17(木) 21:07:29
>>5663
避難はしない
救助は断る
ゲージテントを持ってく
それが何か?+3
-1
-
5666. 匿名 2019/10/17(木) 21:08:25
>>5660
ペット飼ってる人に聞きたいんだ。想定外あるなんて避難してるんだから当たり前。その後どうするか聞きたい。+0
-4
-
5667. 匿名 2019/10/17(木) 21:11:31
>>5663
私がコメントした後に?
その前は私のコメントw
妄想性人格障害者?も張り付いていたのね
+3
-1
-
5668. 匿名 2019/10/17(木) 21:13:37
>>5665
ちゃんと読んでますか?避難はしないんでしょ?避難所に受け入れられたのにもし噛んだり引っ掻いたりしたらどうするのか聞きたいんです。避難所に行く飼い主に。+1
-3
-
5669. 匿名 2019/10/17(木) 21:14:21
子育てでイライラして噛みついちゃった…+4
-1
-
5670. 匿名 2019/10/17(木) 21:19:17
>>5647
核家族母親の孤立離婚が増えたからだよ。ペット虐待も深刻なんだよ。+3
-0
-
5671. 匿名 2019/10/17(木) 21:21:10
海外はわりと犬や猫に寛大だよね。
保護された犬猫のシェルターも手厚いし。
ちゃんと別々に分けてくれそう。それかペットも人間も生きるか死ぬかで逃げてきた時に人間だけ助かればいいって考えだよね。
+4
-1
-
5672. 匿名 2019/10/17(木) 21:21:39
ペットも何時もと違う雷雨、地震とかで恐怖やストレスも酷いだろうから
普段穏やかな性格のペットでも鳴いたり狂暴になったりすると思う
そういうパニック状態だと飼い主の言うこともきかなくなったりするからちょっと心配だよね
小さい子は、直ぐに触りたがるからそういうトラブルも増えるかも
+5
-2
-
5673. 匿名 2019/10/17(木) 21:26:26
>>5668
めんどくさい人ね!
苦笑
ゲージを持ってく!
テントを持ってく!
避難所の中には入らない
という人ばかりでした
>>3502の中のトピも読んだら?
6500コメあるけど
+2
-1
-
5674. 匿名 2019/10/17(木) 21:30:57
>>4311
激しく同意。
+2
-0
-
5675. 匿名 2019/10/17(木) 21:31:34
>>5669
ジョーク?
いいんじゃないの?
がるちゃんの中で噛みついてストレス発散すれば子どもに噛みついて虐待することもないでしょうからw
+3
-0
-
5676. 匿名 2019/10/17(木) 21:31:39
>>5668
避難所にペットを連れてきた人に直接言ってあげてください。
+3
-0
-
5677. 匿名 2019/10/17(木) 21:32:44
おまえらうるせえ+3
-0
-
5678. 匿名 2019/10/17(木) 21:33:35
>>5677
姐さんすてき+2
-0
-
5679. 匿名 2019/10/17(木) 21:34:33
避難所にペット可ってしたら、うちの近所の闘牛飼ってる家族も牛さん連れて行くんだろうなぁ。
犬猫のみって限定したらしたで文句言うから、ペット可にしたら全ペットを同列に扱わなきゃいけなくなりそう。+1
-4
-
5680. 匿名 2019/10/17(木) 21:36:09
ここで噛みついてるガルちゃん民より、ペットの方が、うるさくないよねw
+5
-0
-
5681. 匿名 2019/10/17(木) 21:36:14
>>5679
( ´,_ゝ`)プッ+0
-0
-
5682. 匿名 2019/10/17(木) 21:40:18
>>5672
ハッピーちゃんを誘拐した糞父親とかね
まだみつからない+3
-0
-
5683. 匿名 2019/10/17(木) 21:41:04
>>5679
闘牛飼ってるのか!!それはすごい、餌や水の用意が大変そう。
気が荒いイメージがあるんだけど、飼い主さんも気が気じゃないだろうね。
でも今はまだ受け入れ可能の動物が限定しているから、そこは調べてるんじゃないかな。+3
-1
-
5684. 匿名 2019/10/17(木) 21:42:54
>>14
今どきそんな犬いる?w+3
-0
-
5685. 匿名 2019/10/17(木) 21:43:19
>>5673
救助は断るも入れないと?+0
-3
-
5686. 匿名 2019/10/17(木) 21:43:20
>>5676
だよねえ!
面識もない人に噛みついて・・・
面識もない人がゲージを持ってく
テントを持ってくと再三再四言ってるのに・・・
本とに読解力0なのにワケわからず6千コメ越えても、なお突っかかることだけ一人前!
ものすごく、みっともない人+4
-1
-
5687. 匿名 2019/10/17(木) 21:44:44
>>5680
だよねー!
+2
-0
-
5688. 匿名 2019/10/17(木) 21:46:55
>>5682
ハッピーちゃん?
ナニソレ 有名なん?+2
-0
-
5689. 匿名 2019/10/17(木) 21:48:17
>>5653
さらに同意。
あと今回避難所がいっぱいで断られて入れなかった人いるそうです。その時、その避難所がペット可だったらもらったらモヤモヤする。だからってペットを出して人をいれてとは言わないけど。+0
-5
-
5690. 匿名 2019/10/17(木) 21:49:04
>>5685
あ〰忘れてた!
本とにしつこい、めんどくさい人いるものね
疲れた・・・
+2
-2
-
5691. 匿名 2019/10/17(木) 21:52:04
>>5313
がる民に言われても困りまーす!
自治体に言ってくださーい!
+4
-1
-
5692. 匿名 2019/10/17(木) 21:52:11
>>5689
そこはキッチリ、ペットを保健所に捨ててこいって言いましょうよ。
何弱気になってるの?
我が子のためよ。
ちなみに飼い主が持ち込んだ場合はすぐに処分してもらえるからね。+0
-6
-
5693. 匿名 2019/10/17(木) 21:56:00
>>5683
ペットは家族だから受け入れるのが当然!っていう意見が過半数の世の中になったら、
犬猫はよくてうちの花子(仮名)はなんでダメなんだ?
とか言いそうなくらい愛しちゃってます。
餌代すごいみたいですよ。
時々明け方にすごい鳴きます。+2
-0
-
5694. 匿名 2019/10/17(木) 21:58:14
>>5673
すぐ3502に誘導しないで。避難所に入らないのはわかった。避難所が狭くて入れなくてテント生活してて人に噛んだりしたらどうする?どう対応するの?教えて。気を使って対応してるけどやっちゃった場合を知りたい。+1
-5
-
5695. 匿名 2019/10/17(木) 21:59:03
>>5694
なんてしつこて陰湿な…+2
-1
-
5696. 匿名 2019/10/17(木) 21:59:19
>>5679
さっき動物の保護についての法や条例を調べてたらさ。
弁護士が、日本では、
他人の飼ってる動物を殺したら器物破損、
無意味な殺害は保護法違反、
で、あくまでも所有物扱いで、
そして牛や豚は食用という扱いだってさ。
牛連れてきたら、人と同列は無理じゃないですかね。
だって牛だし・・・。
でも、大規模災害なら牛が避難所にいる事を私は嫌がりません。+0
-2
-
5697. 匿名 2019/10/17(木) 22:00:25
>>5680
ペットはうるさくないけど、あなたがうるさい。+2
-1
-
5698. 匿名 2019/10/17(木) 22:10:10
>>5688
ハッピー 連れ去り トイプードル
で検索してみてください。有名です。+0
-0
-
5699. 匿名 2019/10/17(木) 22:12:56
ここを読んでいたら、生き物の命ってなんなんでしょうね。ここでいう命の優先順位は人間対人間、人間対動物関係なく、あくまで個人の価値観。人間の命が尊重されるべきって断言できる人って、恐ろしい。+2
-2
-
5700. 匿名 2019/10/17(木) 22:17:26
>>5652
ちゃんとペットの事考えてるんですね。触らせない近づけないとは部屋別にするのですか?ケージにずっと入れておくのですか?+0
-3
-
5701. 匿名 2019/10/17(木) 22:20:37
えーことゆうやん+0
-1
-
5702. 匿名 2019/10/17(木) 22:22:24
>>5684
プッ+1
-0
-
5703. 匿名 2019/10/17(木) 22:23:10
>>5700
ちゃんと考えてるんですねと一旦認めるかにみせてからのくどい質問。
文章は一応丁寧な風を装ってるけど、やりこめようという執念が見え見え。
+3
-2
-
5704. 匿名 2019/10/17(木) 22:24:13
>>5693
地元に牛舎があったんだ。最初は鳴き声ってわからなかった!牛は手をかければかけるほど応えてくれるって聞いたことあるから大切だろうね。
そういう人はさすがにトラック用意するのが現実的じゃないかな。トラと同じで。私の地元なら人も少ない大自然だし大きな問題なさそうだけど。いや問題あるかな?でも世話できる人が多そうだよ。+2
-0
-
5705. 匿名 2019/10/17(木) 22:24:17
被災中の動物園とか水族館てそういえばどうしてるんだろうか+0
-1
-
5706. 匿名 2019/10/17(木) 22:27:49
ここを読んでいたら、生き物の命ってなんなんでしょうね。ここでいう命の優先順位は人間対人間、人間対動物関係なく、あくまで個人の価値観。人間の命が尊重されるべきって断言できる人って、恐ろしい。+6
-4
-
5707. 匿名 2019/10/17(木) 22:33:43
>>5706
私もびっくりしましたけど、ネットだから煽って書いているだけで、
本気ではないと思います。
もし本気なら……パーソナリティ障害をお持ちである可能性も否定はできないかと。
+3
-6
-
5708. 匿名 2019/10/17(木) 22:39:17
動物好きだから近くで見てたいと思うけどアレルギー持ちだから私のくしゃみ鼻水でみんなに迷惑かけちゃうな〜+2
-0
-
5709. 匿名 2019/10/17(木) 22:39:26
>>5560
返す言葉がなくなったら揚げ足取りにきちゃうのか…
レス←調べてみてください
あなた、あちこちの匿名掲示板でこんな鼻息の荒い書き込みばかりしてるの?
それと、私は生き物の命を引き受けた(あなたにとっては好きで「ペットを飼っている」というだけの認識でしょうが)一人の人間として至極当然の書き込みしかしていないつもりです。
親が子供の命を最優先に考えるのは子を持つ親にしかわからない「主観」であり、ペットの命を最優先に考えるのもまたペットの命を引き受けた飼い主にしかわからない「主観」ですから。
それを全否定するのだけはどうかと思いますよ。+2
-3
-
5710. 匿名 2019/10/17(木) 22:43:03
>>5708
和みました☺+0
-0
-
5711. 匿名 2019/10/17(木) 22:43:48
人間が勝手に作り上げたルールで、人間に生きるか死ぬか決められるなんて動物もたまったもんじゃないな。いつかやり返して欲しい。+4
-1
-
5712. 匿名 2019/10/17(木) 22:48:54
>>5662
私の面識ある人ではなく>>1968で挙げられた人に対してです+0
-2
-
5713. 匿名 2019/10/17(木) 22:56:23
大切な家族を店で金出して買うのか。
家族って買うものなんだ。+1
-3
-
5714. 匿名 2019/10/17(木) 22:56:37
>>3012
何があっても自分で守るってのは、一緒に避難所に避難することではないよ?それだと他人に一緒に守られでるだけだからね。
何がなんでも守ると言うのは、自分が安全な避難所に入らなくとも、犬の安全を確保して守るって意味だよ?
+1
-4
-
5715. 匿名 2019/10/17(木) 23:09:02
>>5706
生き物食べてる人が何言っちゃってるんだか+2
-3
-
5716. 匿名 2019/10/17(木) 23:10:03
今回自宅介護の家族がいる人も困ったって話が出てきてるけど、本当の家族がいる人より家族同然な存在のいる人の方が騒がしいね。+0
-6
-
5717. 匿名 2019/10/17(木) 23:14:41
>>5695
もう鎮静化すると思ってて夕食や後片付けをしてテレビをのんびり見ていて
また覗いたら仰天!
私の代わりに反論してくれた方
ありがとう。
面識もない方なのに味方になってくれて嬉しいです。
2歳の小さいネコなのでゲージに入れてテントの中においておきます。
避難しない、救助は断るというと救助隊ガーガーというコメが>>3052のトピのコメにも随分沢山あったので
あなたのように、徹底的に攻撃をかけて相手を完膚なきまでに打ちのめさないと気がすまない方には、ものたりない返事でしょうが、それ以上私には返事のしようがありません
+3
-0
-
5718. 匿名 2019/10/17(木) 23:19:30
>>5715
あなた子どもいる?
愛玩動物と食用動物を混乱してない?
食事の前に、いただきますを言わせてる❓
私達の血となり肉となって私達の体を作ってくれる命を、いただきますと・・・
+2
-6
-
5719. 匿名 2019/10/17(木) 23:21:11
>>5717
どれのコメに言ってるの?+0
-0
-
5720. 匿名 2019/10/17(木) 23:25:32
>>5706
人間の命でしょ、尊重されるべきは。
何が愛玩動物なんだか。
その愛玩というジャンルが人間のエゴそのもので怖いわ。+7
-4
-
5721. 匿名 2019/10/17(木) 23:26:03
>>5719
>>5695のコメの方へのお礼と
>>5694の方への返事です。+2
-1
-
5722. 匿名 2019/10/17(木) 23:29:36
>>5718
それ、日本だから言えるけど他の国だと食用動物だったりするからね。+1
-2
-
5723. 匿名 2019/10/17(木) 23:34:41
>>5722
はいはい+2
-0
-
5724. 匿名 2019/10/17(木) 23:36:37
>>5722
そうですか
ここは日本です
がるちゃんです
以外に何と答えれば気がすみますか?+2
-0
-
5725. 匿名 2019/10/17(木) 23:37:14
>>5272
うるせー話しかけるな+0
-0
-
5726. 匿名 2019/10/17(木) 23:42:10
>>5720
>>5706のコメの中のどこに愛玩という文字がありますか?
妄想性人格障害者の方が最後まで執拗に叩いているのは、どのトピも同じですね
相手にしたら、いつまでもずに乗りますよ!
気をつけましょう
+0
-4
-
5727. 匿名 2019/10/17(木) 23:43:43
>>5725
笑えるー
+0
-0
-
5728. 匿名 2019/10/17(木) 23:45:13
>>5692
なるほど
そう言えばいいのか+0
-2
-
5729. 匿名 2019/10/17(木) 23:56:06
>>5514
子どもが買いたくて飼ってるんじゃない場合虐待ではないの?+3
-1
-
5730. 匿名 2019/10/17(木) 23:56:30
>>5722
食用はいいけどペットは食べちゃダメ。命に線引きはあっていいんだよ。
釣りも狩りも楽しいスポーツだし、食べるために動物を飼育するのも、商品価値をあげるために改良するのもいいじゃない。ただ、一度飼った命を寿命まで全うさせたいと願う人がいる。その価値観そのものは尊重されていいんじゃない?+5
-1
-
5731. 匿名 2019/10/18(金) 00:05:34
>>5692
保健所に捨ててこいではないでしょう
保健所で殺してもらってこいでは?+1
-0
-
5732. 匿名 2019/10/18(金) 00:10:25
>>5731
殺処分でしょ?
アウシュビッッのようにガス室❓注射なの❓
どうやって殺すの❓+0
-4
-
5733. 匿名 2019/10/18(金) 00:17:04
>>4406
実際手間かけさせる足手纏いだから+0
-0
-
5734. 匿名 2019/10/18(金) 00:17:39
ペットショップなんてなくなればいいのに。本来の生息地からかけ離れたところで小型化されたり去勢されたり服着せられたり醜くされて、あげく災害の時は一緒に死のうって。動物だけなら生き延びられるのに人間社会に連れて来られたばっかりに。可哀想になっちゃうんだよね。+5
-1
-
5735. 匿名 2019/10/18(金) 00:18:53
>>5670
ペットも虐待する人いるの?
子どもを虐待する親に、それなら何故子どもを産んだという声があるけど
ペットも何故飼ったのか?
そういう人は避難の時に置いてくるでしょうね
私は何故飼ったか聞かれたら、捨てられていた子猫がうちの子になりたいと言ってついてきたからw+3
-0
-
5736. 匿名 2019/10/18(金) 00:19:57
>>5692
台風の最中は保健所やってないと思う。
台風が通り過ぎた後ならペットは外って事でもいいと思うので捨ててこいにはならないと思う。+2
-0
-
5737. 匿名 2019/10/18(金) 00:23:29
>>5734
はいはーい+1
-0
-
5738. 匿名 2019/10/18(金) 00:24:30
>>5737
へいへいほー+2
-0
-
5739. 匿名 2019/10/18(金) 00:37:26
>>5516
お前が産まれていままで生きてこれたのはお前の親のお陰でもあるけど
年寄りが働いて(企業含む)税金を納めてきたからだよ
お前は幼稚園も小学校も中学校も行ってないか?
お前は道路は歩かずに空飛んでるか?
お前の親が納めた税金だけで義務教育中の教師の給料が全額払えるか?
頭に血が上ってるんだろうけど馬鹿を晒すな+3
-0
-
5740. 匿名 2019/10/18(金) 00:43:52
>>5561
屋内に入れるのはいいと思う。
特に台風なんかだと外に出しておくと危険だから。
学校の体育館を避難所にしているところが多いと思うから、人間が体育館・教室、ペットが昇降口や(人が使わない)廊下、階段の踊り場なんかがいいと思う。
教室にペットを入れちゃうと、教室を生徒が使う時にアレルギー持ちの子がいると発作起こす可能性があるから、密閉度が低い場所の方が良いように思います。
ペットの世話もあるから、飼い主が側に行くのは構わないけど、同室は無理でしょう。
それでなくても広い場所にぎゅうぎゅうに押し込められるんだから、細分化するなら乳幼児家族
専用とか、介護が必要な老人家族専用室を作る方が先。
ケージに入れるのは当然。
ケージから出すのは決められた時間に決められた場所のみにしてほしい。
ケージ積み上げられるのは嫌ってやっぱりわがままだと思う。
人間ですら、仕切りもない場所で男女関係なく寝泊まりしてるんだから…。
ペットと一緒にいたいなら、ペット可のホテルに泊まる方がいいと思う。
+5
-0
-
5741. 匿名 2019/10/18(金) 00:44:41
>>5738
与作さんもいらしたんですか+3
-0
-
5742. 匿名 2019/10/18(金) 00:48:45
ちょっと目を離した隙にまたバトル再燃w+3
-0
-
5743. 匿名 2019/10/18(金) 01:01:35
フェレットトピ立ってるけど、災害時どうするつもりだろ+1
-2
-
5744. 匿名 2019/10/18(金) 01:03:06
>>5734
まだ哺乳瓶でミルクくれてるちっちゃな子猫置いてこいと言われて生きのびれるかなあ~?
他のネコちゃんも家が流されたらどうするんだろう?
食べ物も流されてしまうし食べ物なくて生き延びれるなかなあ?
人間の食べ物飲み物でさえ救援物質に頼っているのに・・・
それでもゲージ入れてテントの中でも連れてきてはいけないんだ
がる民の本性がよく分かるトピでした
+2
-0
-
5745. 匿名 2019/10/18(金) 01:07:53
>>5743
ゲージがあるでしょ
あれは?これは?
きりがないよおー
フェレット飼ってる人知り合いにいるの?
知り合い本人に聞いたら??+2
-1
-
5746. 匿名 2019/10/18(金) 01:08:19
>>5520
悪意が渦巻いております🌀+3
-0
-
5747. 匿名 2019/10/18(金) 01:10:38
>>5745
そちらのトピへどーぞ
だよねー!
フェレット飼ってる人多勢いるでしょうよ
てか
フェレットばかりじゃね+3
-0
-
5748. 匿名 2019/10/18(金) 01:11:43
>>5743
あちらで聞こうよ。
きっと親切に教えてくれるよ。+2
-1
-
5749. 匿名 2019/10/18(金) 01:17:09
>>5748
フェレット飼てっないんだから仕方ないのに
もんのすごーい嫌みで幕が降ります。
+2
-3
-
5750. 匿名 2019/10/18(金) 01:22:58
>>5742
もう終息したよ!
やれやれ+2
-0
-
5751. 匿名 2019/10/18(金) 01:23:20
>>5732
知らないの?ガス室だよ。安楽死ではない。
苦しみもがきながら、だよ。
怖がって抱き合う犬もいる。
でもペットの淘汰が望まれているのなら仕方ないね。
あなたは、 最期のボタンを押せますか。。 | 保護犬パオとガーデニング日和ameblo.jpあなたは、 最期のボタンを押せますか。。 | 保護犬パオとガーデニング日和あなたは、 最期のボタンを押せますか。。 | 保護犬パオとガーデニング日和ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)保護犬パオとガーデニング日和東京在住50代前...
+2
-0
-
5752. 匿名 2019/10/18(金) 01:28:01
>>5748
えっ、嫌味のつもりじゃなかったのに誤解させてしまったね。
ここでは🐕、🐈、🐍、🦎、🐐、🐄、ヤギ、ウシ、鷹、🐓、🐁、🐯あたりは
よく話題に上っていたけど、フェレットはなかった感じだったから、
ここで聞いても回答は帰ってこないかなと思ったんだけど。
誤解するような変な書き方してしまってごめんね。+4
-0
-
5753. 匿名 2019/10/18(金) 01:49:19
ペット飼ってるからペット可の避難所にいくよ。
ホームレスは人間だからそっちの避難所でお願いね!+5
-1
-
5754. 匿名 2019/10/18(金) 02:09:48
>>5751
檻の中で殺処分を待つ犬ネコ達の写真は雑誌で何回か見たことあるけど、そこまでは・・・
寸前で貰われていく犬ネコもいるという記事を読んだ時は嬉しいけど生死を分ける事に胸が詰まったよ+3
-0
-
5755. 匿名 2019/10/18(金) 02:14:18
>>5754
しかも檻の中からカメラ目線でこっちを見てるんだよね
+3
-0
-
5756. 匿名 2019/10/18(金) 06:26:01
>>5706
赤の他人よりペットという人はもはや狂ってる
過剰にペットに入れ込む人、動物愛護の人は人間関係を上手く構築できないことがとても多い。だから動物に入れ込む+7
-7
-
5757. 匿名 2019/10/18(金) 06:54:20
>>5720
どうして尊重されるべきなのが人間の命なんですか?+1
-8
-
5758. 匿名 2019/10/18(金) 06:55:17
>>5747
非常時にケージでおとなしくしていられるのか、臭いはどうするのか、って、楽しんでるとこ聞くの悪くてあっちに書けなかった。。。+1
-4
-
5759. 匿名 2019/10/18(金) 07:03:53
>>5756
他人に不快な思いしかさせないあなたのような人を助けたって
それ以降も不快な思いをする人が増え続けるだけ
可愛がってるペットは不快な思いをさせるどころか癒してくれるし笑顔をもたらせてくれる
そりゃー、あなたよりも、迷わずペットを助けるよ。
ごく当たり前のこと!
初めて会った人でもペットを好きな人どうし心が通じあえるし散歩の途中でも挨拶するしペットを介して話もはずむ
ペット嫌いの人どうしで何を話し合うの?
散歩中も嫌いなどうしで毎日何を話しあってるの?
+3
-6
-
5760. 匿名 2019/10/18(金) 07:22:34
>>5758
はあ~
いつまでも執拗に・・・
人間だって避難所で何日もお風呂に入らなければ臭いでしょ!
毎日、お風呂に入っても体臭のきつい人もいるでしょ、自分の臭いは慣れて鼻が馬鹿になるから気がつかないだけで
そういう人間より
何度もうるさいと噛みつかれたことをまた言わせるの?
ゲージ入れてテントの中に入れておく!
ほうが避難所の部屋の中にいる臭い人よりましでしょ!
トイレだって、阪神の時は仮設トイレが水を流せず、ものすごい悪臭でトイレを我慢する人もいたとか
ペットならペットシーツごとくるんでゴミ袋にいれておけれる
お風呂に入れれなければウエットシートで拭いて上げればいいのでは?
何より、あなたのような人はテントに近付かなければよいでしょ
避難所で直接あなたに迷惑をかけた人に言ってくれませんか?
+5
-2
-
5761. 匿名 2019/10/18(金) 07:50:32
>>5757
極悪人も人間その人間の命も大事なら死刑になる人いないはず
戦争をおこさないはず
+1
-1
-
5762. 匿名 2019/10/18(金) 07:50:39
がるちゃんの子持ちは地雷+8
-0
-
5763. 匿名 2019/10/18(金) 08:02:29
>>5757
人間社会の中でルールに基づいて生活しているから。
あなた=ゴキブリと同価値でいいのなら、その価値観で生きていけば?+1
-4
-
5764. 匿名 2019/10/18(金) 08:13:10
人の心の隙間を埋めるためだけに改良され繁殖させられ店で遊郭の見世物のようにして売られて買われ、買われた人間に懐かないと生きていけないことを悟って心を殺して懐き、何の意味もない生涯を送ると。
人間のエゴのためだけに存在するペットが大切な家族だとよく言えたもんだ。
残酷この上ないね。
店で「これがいい」と金出して買う姿を見てみなさいよ。
まるで奴隷商と客だ。+3
-3
-
5765. 匿名 2019/10/18(金) 08:24:46
>>5764
犬猫なんてエサも自由に食べさせてもらえないもんね。
お手だの待てだの、何かしら人間の欲望を満たした後でないと食べさせてもらえない。
生殺与奪を完全に人間に掌握されて、強制的に生かされているよね。+3
-4
-
5766. 匿名 2019/10/18(金) 08:33:20
>>5757
病気になったペットを治せるのは人間だよ?
人間の方が役に立つし、ペットは癒しになるだけじゃない?+4
-5
-
5767. 匿名 2019/10/18(金) 08:38:21
ここ見てたらペットは家族にも2種類いるのね。
1つは自分から見れば家族だけど他人から見ればペットと自覚してる人。
1つはメンタルに問題ありそうな人がペットと共依存関係になって線引きができない人。
何事も起こらなければ両者ともに大した問題にはならないけど、後者は買い物依存やアルコール依存に近いものを感じる。+4
-4
-
5768. 匿名 2019/10/18(金) 08:42:14
ぶっちゃけペットと自分の命や家族の命が掛かってるとしたら自分と家族の命を守る人が大半だと思う。
所詮ペットは人間以下。+6
-4
-
5769. 匿名 2019/10/18(金) 08:51:50
+0
-0
-
5770. 匿名 2019/10/18(金) 09:00:23
>>5766
癒されて自殺を思いとどまる人もいるのでは?
医者が何千人いても子どもを衰弱させ殺す親の前では無力
どれだけの子どもが殺されたか
ペットは罪もない子を殺したりしない+4
-6
-
5771. 匿名 2019/10/18(金) 09:05:26
仕方ないんじゃない?
なんでただでさえストレス多い避難所でよそのペットと一緒にいないとならんの?
よその子供も可愛いと思えないけど、避難所で一緒になるのは仕方ない。
でもペットは嫌。
その人にとっては家族でもこっちにゃ関係ないし、将来の日本にも関係ない。
そんな非常時、いぬネコは外で生きるが基本。
+4
-4
-
5772. 匿名 2019/10/18(金) 09:05:44
>>5767
後を絶たない執拗な
静かなる攻撃嫌み
で、ここでそれを言ってどうしたいの??
どう返事をすれば満足
後者の方から直接被害を受けたなら
その人に抗議したら?
ああ言えばこう言うさん
+4
-1
-
5773. 匿名 2019/10/18(金) 09:08:37
>>5762
子どもにストレスぷつけて殺せない人が、がるちゃんで面識もない人の魂を殺す+4
-0
-
5774. 匿名 2019/10/18(金) 09:14:19
>>5757
人間ありきの人間社会での話だからだよー。
ケネディ国立公園で人間がご飯になっても動物を責める人はいないよー。
+2
-2
-
5775. 匿名 2019/10/18(金) 09:16:25
>>5759
動物大好きだけど、あなたの自己中心的な考えのせいで趣味嗜好と捉えられ、酒やタバコとペットが同列になるんだなということは理解できた。+2
-4
-
5776. 匿名 2019/10/18(金) 09:21:36
>>4251
びっくり、何でペット嫌いと子持ちノイローゼは妄想性人格障害者ばかりなの?
孫かいてもまだ中学生高校生の子がいるのに全員巣だったことにしてくれるの?
私はあなたと何の面識もないんですけど!
あなた私と同じ歳(42歳)くらいの人は皆、子どもが巣だって心の隙間をペットに埋めてもらってるとでも思ってたの?
私と同じように学生の子がいるとは
得意の妄想でしないの?+2
-0
-
5777. 匿名 2019/10/18(金) 09:21:45
>>5773
ぷつけてってなんかかわいい+5
-0
-
5778. 匿名 2019/10/18(金) 09:23:15
着の身着のままで命からがら避難所に逃げてきたのに
大量の汚くて臭くて騒がしい犬猫と一緒とかまさに
地獄絵図だよね+1
-5
-
5779. 匿名 2019/10/18(金) 09:23:24
>>5776
あなたまだいたのかwww
面倒だから退散\(^^)/+0
-0
-
5780. 匿名 2019/10/18(金) 09:25:19
>>5770
ペットも飼い主殺す事あるでしょ。
ペットにこんな豊かな生活を作り出す事は出来たのかな?
ペットの餌やペット用品は人間が作ってるよ。
あなたの生活は人間のお陰で成り立っていて
その上にペットの生活がなりなっっているのは事実。+3
-4
-
5781. 匿名 2019/10/18(金) 09:30:03
>>5770
明らかにペットよりも人間の方が色んな命を助けてるよ。+4
-4
-
5782. 匿名 2019/10/18(金) 09:33:50
>>5779
知らないでいる間に、あなたの嫌みコメがたーくさんで驚いた!
やはりペット嫌いと子持ちノイローゼは突っかかるだけ突っかかって正当な反論には嫌みでしかえしするのが
よく分かりました!
いつまでも鎮静化しないはずだよ+3
-0
-
5783. 匿名 2019/10/18(金) 09:34:56
>>5775
苦笑+0
-3
-
5784. 匿名 2019/10/18(金) 09:38:25
>>5772
別に返事を期待してないよ。
冷静な意見を書き込んでる人もいれば、極端な意見を書き込む人もいるなって。
極端な意見が本心かどうか計りかねるけど、人間思ってないことは言葉にできないから、多少なりとも誇張が入ってても近い思考なんだろうなって思って見てる。
で、あなたの>>5767が何で個別抗議しろに繋がる思考なのかは理解できない。+0
-4
-
5785. 匿名 2019/10/18(金) 09:39:23
ペット嫌いと子持ちノイローゼさん
でペットを大切にしてる人はなんと
お答えすれば満足ですか?と再三再四お聞きしているのですが、いつまで伸ばせばお答えしてくださるのですか?
ハッキリとこの世からペットを無くすためにも殺すようにと言えないでいるのですか?
空気を読んで殺しますと言うまで攻撃をしかけるの?+4
-0
-
5786. 匿名 2019/10/18(金) 09:40:24
いやです。アレルギーです。いのちの問題です、こちらも!+0
-3
-
5787. 匿名 2019/10/18(金) 09:42:41
>>5508
ペットを連れての避難は基本であるとして…
[ペットはケージで玄関先でOK]
[玄関先ではダメ、中に入れないと色々不都合がある]
この2つの主張に関して、まずペット飼いさん同士で話し合った方がよいかもね。+0
-0
-
5788. 匿名 2019/10/18(金) 09:43:22
>>5784
一人語り?の内容で不快な思いをする人がいること分からない?
やめてほしいとお願いしたい人もいること分からない?+3
-0
-
5789. 匿名 2019/10/18(金) 09:43:28
>>4454
でも盲導犬や聴導犬も犬には変わりないし、
アレルギーが出る人は出ると思うんですけど。+3
-0
-
5790. 匿名 2019/10/18(金) 09:45:25
>>5787
ページ飼いどうしで話し合ってもねえ
>>3502+0
-0
-
5791. 匿名 2019/10/18(金) 09:47:31
>>5789
盲導犬も介助犬も基本は外で飼い主が世話するって自治体が殆どだよ。
台風のように事前に分かってれば一緒に居られる施設(盲学校とか)に案内されてるんじゃないかな。+2
-0
-
5792. 匿名 2019/10/18(金) 09:50:55
>>5788
>>5784への返答になってないよ。
内容理解してコメントしてる?+0
-1
-
5793. 匿名 2019/10/18(金) 09:51:31
>>5789
納得しました。
やっぱりアレルギーはこわいですよね。
聴導犬、盲導犬に支えられている人もペットを飼っている人もアレルギーの人も
安心して避難が出来るのが理想ですね。+0
-0
-
5794. 匿名 2019/10/18(金) 09:56:51
>>5792
私は何処にも個別に抗議しろとは書いてませんが・・・+0
-0
-
5795. 匿名 2019/10/18(金) 10:00:33
>>5794
>>5772さんとは別の方だったなら失礼しました。
>>5784への返信だと思ったので的外れなこと言ってんなと思っちゃった。+0
-0
-
5796. 匿名 2019/10/18(金) 10:04:28
ペットのことで批判する皆さん!
これから先は不毛な議論で日にちを潰すことのないように書き込みをする前に>>5785さんのコメへの「はい」「いいえ」のみのお返事をしてから攻撃をしてください
ただ煽り挑発喧嘩をしたい方は、すみませんがこらから先は他の叩きトピを見つけて、そちらに移動して下さい。+4
-0
-
5797. 匿名 2019/10/18(金) 10:08:24
5793です。間違えました。
5791さんへの返信です。+0
-0
-
5798. 匿名 2019/10/18(金) 10:38:18
>>5763 こんな言葉選びをする人が、人間社会のルールの一部で、それを語るなんて悲劇。
あなたの意見は、まるで人間だけがこの世に存在するように聞こえる。+6
-1
-
5799. 匿名 2019/10/18(金) 11:09:31
>>3514
うちもだよ
昨夜子供が咳がとまらなくて
なんでだ…いきなり?
って考えたら
寝る前に古い洋服引っ張りだしてたんだよね
そのとき近くにずっといたから…?と思った
他になにもないし
とりあえず、今日は吸入に行ってきます泣+0
-6
-
5800. 匿名 2019/10/18(金) 11:21:04
>>4169
気管支からヒューヒュー音出たことないでしょ?凄い苦しいんだよ。
+0
-5
-
5801. 匿名 2019/10/18(金) 11:24:13
>>5762
子どもがいることだけがステータス、そこしか人に勝てると思うことがないから必死だよねw
ガルちゃんで憂さ晴らしするような人が勝てる相手なんていないのに+7
-2
-
5802. 匿名 2019/10/18(金) 11:26:55
>>5799
そんなこと寝る前にしてる時点で子供のアレルギー甘く見てんじゃん+7
-1
-
5803. 匿名 2019/10/18(金) 11:28:44
>>5778
どんな場所に住んでんのよw
もっと安心な場所、建物に住みなよ+6
-3
-
5804. 匿名 2019/10/18(金) 11:32:56
避難所はあくまでも人間の避難施設。
もちろん、動物も大切な命には変わりがないので動物を飼っている人が自治体などと交渉して災害に備えていくべきでは?
動物を避難させられるようにゲージの用意など。+4
-5
-
5805. 匿名 2019/10/18(金) 11:34:54
>>5758
気にせず聞いてきたらいかが。
報告待ってる。+2
-0
-
5806. 匿名 2019/10/18(金) 12:16:54
>>5804
ひと晩飼い主と離したら命の危機があるほどデリケートなら、同伴スペースを作る以外に解決策ないよ。離ればなれになるくらいなら避難しない、ペットと死んでも本望ですってのは無責任に感じる。
飼い主が災害に備えて、いざというときのために、避難所に余裕のあって同伴スペース作れる人が少ない地域で住むのが、飼い主がペットのためにできる具体的な解決方法じゃないのかな。余裕さえあれば助けられる命なんだし、人間社会で生きてるんだからやっぱ助けたいよね。
+4
-3
-
5807. 匿名 2019/10/18(金) 12:51:20
ごめん、わたし猫いるんだけど、避難所の中じゃなくて避難所敷地内に車も置けない?
そもそも知らない人と同じ空間にいるのが苦痛だから車中泊して猫も一緒に車にいようかなって思ってるんだけど、、+4
-1
-
5808. 匿名 2019/10/18(金) 13:01:27
>>5804
ゲージ
テント
他のトピでもこのトピでもさんざん言ってきてるのに執拗な人ね!
いつまで言えば気がすむの?
+3
-4
-
5809. 匿名 2019/10/18(金) 13:02:14
>>5766
あなたは人のどんな役に立ってますか?+4
-1
-
5810. 匿名 2019/10/18(金) 13:08:11
>>5720
“ 人間の命でしょ、尊重されるべきは。 ”
これこそ、人類のエゴ。笑+3
-5
-
5811. 匿名 2019/10/18(金) 13:13:04
>>5770
ペットも罪のない子供や大人を襲って殺してるよ。
多い年で10人以上が殺されてます。(国内)
環境省の発表によると
毎年4000ー5000件の犬による咬傷事故が報告されており、そのうち《約8割が飼い犬による事故》
死亡に至ったケースも毎年報告されており、2015年ではなんと11例。
2017年には生後10ヶ月の女児が祖父母宅でペットのゴールデンレトリバーに噛み殺された。
さらに米国の状況ははるかに深刻で、毎年400万件の咬傷事故が報告され、このうち約20%(89万人)が病院での治療が必要なほどの重傷。
だって。虐待親も動物も怖いね。
+4
-2
-
5812. 匿名 2019/10/18(金) 13:25:17
>>5804
一般人、浮浪者、ペット同伴の3つの施設を用意するのがベスト+6
-0
-
5813. 匿名 2019/10/18(金) 14:15:32
>>5810
人間はエゴの塊だからね。
ペットを飼ったり、人間社会を守るために自然破壊してダムを作ったり、環境破壊を知りながら便利な生活を追及したりね。
+6
-1
-
5814. 匿名 2019/10/18(金) 14:16:13
>>5810
そうかー。
じゃあゴキブリや蚊と同じで、不快という理由だけで殺処分されても文句は言えんなぁ。+3
-0
-
5815. 匿名 2019/10/18(金) 14:18:47
>>5798
人が生きるか死ぬかの非常時にペットの優先順位を人と同列に語るキチガイには何を言われても響かない。+8
-4
-
5816. 匿名 2019/10/18(金) 15:00:17
>>18屁理屈ぅ~
+4
-1
-
5817. 匿名 2019/10/18(金) 15:08:59
まだやってたw
ドン引きだわおばさん達もっと有意義に生きなよ+6
-1
-
5818. 匿名 2019/10/18(金) 15:38:17
>>5614
よく読むのはそっちの方
+0
-0
-
5819. 匿名 2019/10/18(金) 15:45:50
>>5807
その避難所の駐車スペースによるんじゃない?+1
-0
-
5820. 匿名 2019/10/18(金) 16:09:42
+3
-0
-
5821. 匿名 2019/10/18(金) 16:11:41
貼れてなかった+3
-0
-
5822. 匿名 2019/10/18(金) 16:26:57
言ってることは理解するが、アレルギー持ちの人がいたり、
色々あるから、綺麗事じゃない。賛同はできない。
+4
-3
-
5823. 匿名 2019/10/18(金) 16:28:01
同じ命だから簡単には出来ないのは事実。でも、可愛家族のせいで他の人が苦しむのは違うと思う。
+3
-3
-
5824. 匿名 2019/10/18(金) 16:52:00
まあ、ペット派は屁理屈こねてワガママを通したいだけだから。+2
-8
-
5825. 匿名 2019/10/18(金) 17:50:25
>>5822
だれに対して何を噛みついているの?
言ってることってなに?
ペットを大切にしてる人は
避難はしない
ゲージを持ってく
テントを持っていく
ことに賛同できないの?
+4
-0
-
5826. 匿名 2019/10/18(金) 17:53:10
>>5824
粘着しての執拗な攻撃をして、どうしたいの?
どうなれば満足?
お答え願います
>>5796+5
-1
-
5827. 匿名 2019/10/18(金) 20:04:19
でもやっぱり、ペットを避難させる事の前に自宅介護の人の介護されている人を避難させる事をどうにかしてあげて欲しいので、ペットはそちらの問題がどうにかなってからでいいと思う。+4
-5
-
5828. 匿名 2019/10/18(金) 20:25:35
>>5827
また何を言い出すんだか・・・
介護している人はしている人で介護が必要な人を避難させることを考えればいいじゃないの?
ペットを大切にしている人達が耳にタコができるほど言い続けている
避難はしない
ゲージを持っていく
テントを持っていく
と言っていることと
介護が必要な人を避難させることと
どういう関係があるの?
+4
-2
-
5829. 匿名 2019/10/18(金) 20:30:16
大部嵐がおさまってきたようね
ペット嫌いな人達もう他の叩きトピを見つけて移動したのかな?
行き遅れた人急がなくては
+2
-6
-
5830. 匿名 2019/10/18(金) 20:50:19
>>5828
いや避難はしてよ。ペットの命を守るために、自分の命を大切に。+2
-0
-
5831. 匿名 2019/10/18(金) 21:15:21
>>5830
>>5827さんがペットのことは介護を受ける人のことが、かたずいてから
ペット問題は後回しだと書いているからペットと介護と何の関係があるの?
と単純に思ったまでです。+3
-1
-
5832. 匿名 2019/10/18(金) 21:22:01
>>5831
避難はしないうんぬん書いてるでしょ。
あなたも、あなたの大切なものの命も守るために、避難はしなよってだけ。+1
-0
-
5833. 匿名 2019/10/18(金) 21:36:39
>>5832
初めて言われた!
ありがとう!
+1
-2
-
5834. 匿名 2019/10/18(金) 21:39:42
>>5828
ペット可の避難所作ってって意見に対してリソースを割くのが介護を先にしてと思っただけなので、避難しない人に関しては売られてない喧嘩を買われても……+1
-3
-
5835. 匿名 2019/10/18(金) 22:45:45
>>5834の後のコメになって
ペット可の避難所を作ってって意見に対して~と後出しで言われてもねえ~その上更に喧嘩を売るだの買うだの突っかかられても戸惑うばかりです!
最初の>>5827のコメには、そんなこと
一字も書いてない
介護をさせることをどうにかしてほしいのでペットの問題はそちらが、どうにかなってからでいいと
たぶん
プラスをつけている人は
ペットより介護を受けている人を優先に、ということで
マイナスをつけている人は、私と同じ意見ではないかと
+4
-1
-
5836. 匿名 2019/10/18(金) 22:52:34
>>5835
しかも>>5827の文章の冒頭に
ペットを避難させることの「前に」
と書いてある!
+1
-1
-
5837. 匿名 2019/10/18(金) 23:02:31
>>5836
激しく同意
>>5827さ~ん
ここまでの間のプラスとマイナスの数をよーく数えて(数えられる?)それを意味することを、よーく考えて自分のヘンテコな文章を磨く材料にして今後は面識もない人に突っかかることのないように文章力を磨いて下さいね。
+1
-1
-
5838. 匿名 2019/10/18(金) 23:02:43
>>5814
どういう意味?+1
-1
-
5839. 匿名 2019/10/18(金) 23:06:37
>>5756
そりゃ知りもしない赤の他人のあなたより、毎日一緒にいて愛くるしい自分のペットの方が大事に決まってる。人間が動物かではなく、自分との関係。+7
-1
-
5840. 匿名 2019/10/18(金) 23:13:28
>>5815
シンプルに聞きたい。人間以外の命は助かろうがなかろうが全く気にならないタイプの方ですか?+4
-0
-
5841. 匿名 2019/10/18(金) 23:21:24
>>5829
移動して荒らそうとして書き込んだけど華麗にスルーされ撃沈してたよ。
+4
-0
-
5842. 匿名 2019/10/19(土) 00:06:26
>>5839
そう!
それを言いたかった!
自分との関係!
遠い親戚よりも近くの他人
あかの他人より自分に寄り添うペット+3
-2
-
5843. 匿名 2019/10/19(土) 00:08:04
>>5841
撃沈w
+0
-0
-
5844. 匿名 2019/10/19(土) 01:48:01
>>5827ってー
前の方のコメでも見事な⭕ホっぶりをさらけ出して皆を右往左往させた厚無知の>>5003じゃね!
がるちゃんの恥らさらしの問題児
どういう育ち方すれば、こうなるんだか摩訶不思議
+0
-1
-
5845. 匿名 2019/10/19(土) 01:50:16
>>5844
厚無恥ではなく
厚顔無恥!
画面から馬鹿が移ってしまった!
ヒエー逃げろ💨+0
-0
-
5846. 匿名 2019/10/19(土) 02:40:04
>>45
普通に書いちゃう神経.......じゃあ飼わないで!+2
-0
-
5847. 匿名 2019/10/19(土) 11:56:07
>>5781
色んな命を助けてるのは人間でも一部のみ。
身近にいるペットの命さえ尊重できないあなたのような人が、そんなことよくそんな事を言うわ。+1
-0
-
5848. 匿名 2019/10/19(土) 14:26:08
>>5845
お疲れ様♪+0
-0
-
5849. 匿名 2019/10/19(土) 15:00:43
>>5847
遡って見ましたが私が書いたコメにペットを尊重してないと書いてないとおもいましたが、どの私のコメのどこに私がペットを尊重していないコメがありますか?
妄想性人格障害者さん、まだ執拗に張り付いていたのですか?
+1
-0
-
5850. 匿名 2019/10/19(土) 15:59:07
私は以前目の見えなくなった犬に複数回かまれてから、犬が怖いです。
小型犬でも犬を散歩中の人の近くは通れません。
避難所でペットは、犬も普段と違う環境でストレスを感じると思います。
公衆の衛生と安全確保の為に、ペットを避難所に連れていけないのは仕方ないと思います。+3
-4
-
5851. 匿名 2019/10/19(土) 16:25:18
>>5849
コメントの雰囲気からしてヤバい人。相手にしない方がいいですよ。+1
-1
-
5852. 匿名 2019/10/19(土) 16:46:24
>>5851
どの私のコメの
どこに書いてあるのかという簡単な質問でも都合が悪くなって返事に窮すると、がるちゃんど定番の伝家宝刀
流れのすりかえの嫌みコメンテーターに早変り
+1
-0
-
5853. 匿名 2019/10/19(土) 16:55:51
>>5835
ここのマイナス>>5834じゃね?
ということは、その前のコメにマイナスつけたのは介護される人を優先してペットは後回しにしろという人達ね!
その人達でさえ、そう解釈したのに
ほーんとにバカ丸出しの幼稚園以下の文しか書けないのね。
今日の他のトピでも、この人のじゃないかと思えるコメあったけど疑問に思った人の返信に窮して他人のふりして
質問した人の事をヤバイ人だから相手にしないほうがいいと書いていた!
どこでも迷惑な人!
+1
-1
-
5854. 匿名 2019/10/19(土) 17:02:00
>>5851
すみません
間違えてプラス押しましたが
マイナス➖です!+1
-0
-
5855. 匿名 2019/10/19(土) 17:08:38
>>5854
あれ?
>>5851のプラス消えてる!
管理人さんが消したのかな?
どっちにしても良かった~
私もこんな、お馬鹿のお馬鹿コメに私を含め皆が振り回されてるのが嫌でしかたなかったよ
馬鹿につける薬はないから関わりたくないけど、どれが打ち間違いなのか
本物の馬鹿なのか見分けがつかなくて
台風コメから急にお馬鹿が湧いてきて
どう見分けたらいいですか?+1
-2
-
5856. 匿名 2019/10/19(土) 17:17:44
>>5853
自分のアホコメに自分で呆れたか
まともに返信ができずに
問題すりかえ相手を攻撃開始は
このトピの
あなたのすぐ、そばにいる〰!
>>5851だよ〰!+0
-1
-
5857. 匿名 2019/10/19(土) 17:41:44
>>5851
あなた
ゆとりバカね+0
-0
-
5858. 匿名 2019/10/19(土) 17:50:37
いったん落ち着こうや🍵+1
-0
-
5859. 匿名 2019/10/19(土) 20:47:51
無理じゃない?+0
-0
-
5860. 匿名 2019/10/19(土) 20:48:54
馬鹿が馬鹿につける薬はないって騒いでるレベルだもん。+0
-0
-
5861. 匿名 2019/10/19(土) 21:29:09
>>5860
苦笑+0
-0
-
5862. 匿名 2019/10/19(土) 21:30:27
>>5861
バカ本人から言われるとは+0
-0
-
5863. 匿名 2019/10/19(土) 21:39:26
>>5862
とバカに言われちゃうし(笑)+0
-0
-
5864. 匿名 2019/10/19(土) 23:52:59
別教室とか分かればいいって人多いけど、避難所閉鎖して通常授業に戻った時のこと考えてるのかな?
ちょっと掃除したらペット教室がクリーンになるとでも?
アレルギーのある子がクラスにいたら部屋にある毛で発作→入院コースだよ...+1
-2
-
5865. 匿名 2019/10/20(日) 00:04:48
>>5864
閲覧注意2度と置き去りにしないで「ペットは一緒に避難を 環境省が初の指針配布へ」 - 未分類amour918.blog.fc2.com2度と置き去りにしないで「ペットは一緒に避難を 環境省が初の指針配布へ」 - 未分類HOMECATEGORY未分類 (1005)ブログ (296)動物達の事 (269)京都おけいはんARキャンペーン (32)家族と私 (12)動物虐待反対街頭活動 (82)ABOUTAbout meContactINDEXADMINHOMEINDEXRSSA...
+3
-0
-
5866. 匿名 2019/10/20(日) 00:26:15
>>5864
>>3502+0
-2
-
5867. 匿名 2019/10/20(日) 00:27:31
>>5864
いつまでも執拗な人ね+3
-1
-
5868. 匿名 2019/10/20(日) 00:30:03
>>5864
それは、とても情け深いことばで嬉しいですが中には>>3502の中に書いてある
>>5864のような人もいますからね
+0
-0
-
5869. 匿名 2019/10/21(月) 13:06:05
>>5801
女性の大半が子供が全てになる。母親になってもそうならない女性も叩かれるし女同士おしゃべりガルちゃんてコンセプト変えたら?+0
-0
-
5870. 匿名 2019/10/21(月) 23:01:14
>>1508
共存してるって動物全般だけどな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【炎上】小柳渚、飼い犬のチワワ6匹を熱中症で死なせる→死骸を並べFacebookで晒す │ 黒白ニュース黒白ニュース ホーム記事リスト概要お問い合わせ【炎上】小柳渚、飼い犬のチワワ6匹を熱中症で死なせる→死骸を並べFacebookで晒す2018.07.21社会HOME社会【炎上】小柳...