-
1. 匿名 2019/10/16(水) 10:51:15
夕方の混雑した時間帯に、10品くらいを1個ずつ会計している人がいてイライラしました。
皆さんは何回までなら許せますか?
私はせめて2回くらいにしてほしいです。+308
-4
-
2. 匿名 2019/10/16(水) 10:52:29
それは混んでなくても嫌だ+320
-2
-
3. 匿名 2019/10/16(水) 10:52:32
10回並んでほしい笑+328
-0
-
4. 匿名 2019/10/16(水) 10:52:55
実際2回に分けてレジしてもらう事あるよ
領収書が欲しい時とかね+352
-8
-
5. 匿名 2019/10/16(水) 10:53:10
なぜ10回にしてるの?
理由が分からないと…+147
-1
-
6. 匿名 2019/10/16(水) 10:53:11
(広告のすすぎ道ってなんだよ〜)+8
-7
-
7. 匿名 2019/10/16(水) 10:53:53
2回までかな(自分でも、人でも)
ATMとかでも、そう思う+323
-2
-
8. 匿名 2019/10/16(水) 10:54:12
>>6
(どこ?ないんだけど)+6
-4
-
9. 匿名 2019/10/16(水) 10:54:17
2回までじゃない?
あとは並びなおせって感じ。+227
-2
-
10. 匿名 2019/10/16(水) 10:54:20
そんな人に出くわした事もないし
私は子供が自分で買い物したいと言ったら
やらせるくらいですが
予めこうやってこうしてこうやるんだよと
練習させてからレジに行かせるので
迷惑は最小限にしてます。+6
-41
-
11. 匿名 2019/10/16(水) 10:54:28
2回かな。
あれ、正直めんどくさい。+126
-2
-
12. 匿名 2019/10/16(水) 10:55:21
>>1
子供会?PTA?イベント?の会計の為なのかな?子供も昔と違って習い事や遊ぶものもたくさんあるからいつまでイベントやるのかね。親の負担や忙しい人もいるから大変な時代だね。+37
-6
-
13. 匿名 2019/10/16(水) 10:55:22
>>5
頼まれたものとかなのかな?
それぞれにレシート渡すとか?+104
-0
-
14. 匿名 2019/10/16(水) 10:55:41
それいつも不思議だった!
レジに一回のお会計は2回まででお願いしますとか貼ってあるの!
なんで分けるのかな?
2つまでなら会社のものと個人のもの分けるのかなと思うんだけとそれ以上に分ける目的が知りたい!+125
-3
-
15. 匿名 2019/10/16(水) 10:55:59
後ろに並んでいないなら
3回位は許して
懸賞にレシート分けたいのよ+5
-58
-
16. 匿名 2019/10/16(水) 10:56:26
今って自動精算機じゃない?
アレだとどうするの?+29
-2
-
17. 匿名 2019/10/16(水) 10:56:57
高齢者施設のお買い物は、それぞれお財布預かって職員さんが買いに来てたので10回とかザラだった。
でも個人なら2回ぐらいだよね。
10回もするならセルフレジでやって欲しい+153
-1
-
18. 匿名 2019/10/16(水) 10:57:08
パシリさせられてたのかな?
自分用、他人用、それぞれにレシート切る?
めんどくさいよね
女子高生6人組がカゴは一つでそれぞれにお会計コンビニで始めたときは電車の時間が心配になってきて買わずにでてしまったことあるな。朝とか夕方とか困るよね+42
-2
-
19. 匿名 2019/10/16(水) 10:57:29
商品の数による。2回でも、カゴてんこ盛りのを別々に精算してもらってるお客の後ろで並んでたら、イラっとする+16
-2
-
20. 匿名 2019/10/16(水) 10:57:30
レジの仕事だけど2回でも嫌だ+70
-11
-
21. 匿名 2019/10/16(水) 10:57:34
昨日、3回分けて打ったよ~!ほかのお客様が待たれてなかったから気にならなかったしお客様もすみません(>_<)みたいな感じの方だったしね!
けどめちゃ混みの時はやめて頂きたいわ(笑)+100
-1
-
22. 匿名 2019/10/16(水) 10:57:36
>>1
いるいる〜
そして全部領収書とか。
全部1個づつ包装とか。
要領悪いんだと思う…+110
-7
-
23. 匿名 2019/10/16(水) 10:57:40
レジしてます。30個以上の商品を全部会計別の、お客様がいました。
おそらく保育園か何かで1つづつにレシートが必要なのではないかと思いました。
謙虚な方で後ろに並んだ人にも謝っていました。私は苦ではありませんでした(^^)
+4
-33
-
24. 匿名 2019/10/16(水) 10:57:40
二回までかな
それも量や時間帯にもよるけど+40
-1
-
25. 匿名 2019/10/16(水) 10:57:52
>>15
そういう理由なの…?
私だったら断りたくなっちゃうかも。
接客業やったことないけど。+14
-2
-
26. 匿名 2019/10/16(水) 10:58:08
>>16
この商品まで通して(スキャンして)下さいって言うんだよ。
+5
-0
-
27. 匿名 2019/10/16(水) 10:58:24
2~3回まででお願いしたい
なぜ10回も分ける?
スーパーのレジでバイトしてた事あるけど
自宅用と実家用とか
自宅用と会社用とか
クレジット払い用と電子マネー払い用とか
せいぜい2回までしかなかったよ
+66
-1
-
28. 匿名 2019/10/16(水) 10:58:27
昨日夕方のスーパー、目の前のおばさんのカゴ少なそうだったから後ろに並んだら「会計4つに分けて」って言い出してガックリ。
それぞれ頼まれたとかあるんだろうけど、忙しい時間帯ならせめて2回にしてほしい。+69
-1
-
29. 匿名 2019/10/16(水) 10:59:11
会計を分ける必要の度合いによると思う。
消費税の合計の数円をケチるためならナシだけど、
お使いでそれぞれ別のレシートを渡さないといけないからとかなら、仕方ないと思う。+9
-4
-
30. 匿名 2019/10/16(水) 10:59:15
だいたい私用と社用とか、自分の分と他の人の分とか2回だよね。
そしややこしくしないようにカゴをレジ毎に2つ用意するとか配慮してるつもりです。+23
-1
-
31. 匿名 2019/10/16(水) 10:59:21
レジの者ですが何回でもいいです
事前にいくつか会計をわけることだけ教えてください
すぐに他のレジを開けるように応援を呼びます+8
-30
-
32. 匿名 2019/10/16(水) 11:00:06
2回かな
ドラッグストアで身内の介護用品を買うときはレシートを別にしてもらわないといけないからそういう時は分けてもらう
でも、10回はないわ
前の人がそれをしてたら文句言ってしまいそう+28
-1
-
33. 匿名 2019/10/16(水) 11:01:11
10回会計分けるとか、客として後ろに並んでたら最高にイライラしそう+60
-1
-
34. 匿名 2019/10/16(水) 11:01:52
せめて3回です。
それ以上はもう一度並んで欲しいです。
+19
-3
-
35. 匿名 2019/10/16(水) 11:02:13
>>14
会社だけではなく町内会やサークルなどでもわける人がいます
行き先はいろいろ
+5
-4
-
36. 匿名 2019/10/16(水) 11:02:56
昼休みにメシ食って戻ろうとしたら、前にいたババアが5人で個別会計しててキレそうになった。
「時間ないから先にお願いできませんか」とやんわり言ったら店員が
「申し訳ありません、一緒に食事をされた方を先に会計しなければならなくて~~」
そんなのあるのか!+4
-18
-
37. 匿名 2019/10/16(水) 11:03:03
>>31
客ですが、2回以上は断って欲しいです
サービスカウンターでやってあげてください+53
-4
-
38. 匿名 2019/10/16(水) 11:03:50
前もって別のカゴに入れるとかわかりやすくしてほしい
これはこっちで、それは別で、自分の番になってからわけないでほしい+3
-0
-
39. 匿名 2019/10/16(水) 11:03:50
出典:ipsjinzai.jp
+1
-0
-
40. 匿名 2019/10/16(水) 11:03:51
スーパーじゃないけど、ファミレスで10人程の団体が個別会計しだして勘弁してよとなったこと思い出した
イラッとくるよね+45
-0
-
41. 匿名 2019/10/16(水) 11:04:33
2回ですら嫌な私は心が狭いな。目の前で、コレとコレは分けて、こっちはカードでこれだけ現金と金券で、みたいなやりとり見てるとイライラしてくる。+42
-4
-
42. 匿名 2019/10/16(水) 11:05:03
>>29
お使いなら合算レシートで十分だろ+2
-4
-
43. 匿名 2019/10/16(水) 11:05:29
気の効くレジさんだと、そんなめんどくさそうなお客対応に、サッと休止の札を出ししばらく次の客が付かないようにしたのを見て、この人出来るなーと思ったりした。+15
-8
-
44. 匿名 2019/10/16(水) 11:06:44
レジの仕事してたけど2、3回に分ける人結構いました。
後ろに並んでる人たちの視線が痛いんだよね。
領収書がいらない2、3回に分ける人はセルフレジがいいなぁ。セルフがあればだけど。+17
-1
-
45. 匿名 2019/10/16(水) 11:07:35
何でそんなに分けるんだろう?消費税の問題?
レシートに商品名もかかれてるし学校やサークル町内会では一括に払って会計さんが振り分けたらいいのに
+7
-1
-
46. 匿名 2019/10/16(水) 11:07:43
>>37
サービスカウンターはサービスカウンターでの業務(ホームセンターなので返品やら工事費の支払いやら)でレジ使うので
占拠できないんです。ご了承ください+33
-2
-
47. 匿名 2019/10/16(水) 11:10:24
>>1
>10品くらいを1個ずつ会計している人がいて
そんな人、めったにいなくない?+48
-2
-
48. 匿名 2019/10/16(水) 11:12:43
会計分けてと言ったくせにレシート両方捨てたおばさんいたわ
袋分けてほしかっただけかよw+6
-0
-
49. 匿名 2019/10/16(水) 11:14:33
セルフでも10回連続されたら嫌だわ+18
-1
-
50. 匿名 2019/10/16(水) 11:14:37
>>46
マイナスがついているけれど、請求書とか修理品を受け付けたり合鍵を作ったりで激務なんですよね
ホームセンターのサービスカウンターは大変
+26
-1
-
51. 匿名 2019/10/16(水) 11:15:55
2回まで+1
-0
-
52. 匿名 2019/10/16(水) 11:16:35
>>15
そこまでして物が欲しいんだ!こじきみたい+10
-6
-
53. 匿名 2019/10/16(水) 11:17:12
>>8
(そのうちSK-II並に出てくるよ)+3
-0
-
54. 匿名 2019/10/16(水) 11:17:49
>>7さんに関連して
昨日、二台しかないATMの一台を、おばさんが振り込みカード使って何回も振り込み手続きしていた。
なかなか進まないから「いい加減後ろに譲ってもらえません!?」て注意したら、しれ~と「これで終わります」って。
「二台しかないの分かってるでしょ?」て言っても知らんぷり。
どこかの会社の身なりは立派なおばさんだったけど、ほんと嫌な感じだったわ。
ここに書かせてもらってごめんね!+33
-8
-
55. 匿名 2019/10/16(水) 11:19:15
>>54
そういうATMが少ない所って三軒までとか張り紙してある所もあるぐらいだしね。
+26
-0
-
56. 匿名 2019/10/16(水) 11:19:17
お店によっては、沢山の品物の中から1点、2点…と指定された商品のみの領収書発行できる所もあります。
私が務めているお店がそうです。+1
-1
-
57. 匿名 2019/10/16(水) 11:20:32
>>53
(了解👍)+4
-0
-
58. 匿名 2019/10/16(水) 11:21:25
>>14
うちの母親は食料品とそうじゃないのとでレシート分けてたな+2
-17
-
59. 匿名 2019/10/16(水) 11:21:34
>>23
店員さんはよくても後ろの人は謝られたら文句も言えないしモヤモヤしてると思う+28
-0
-
60. 匿名 2019/10/16(水) 11:22:01
>>1
それは、お客さんが10人来て並んでると思えばいいよ。何かしら事情があってそうしているのだから仕方ないし、イライラするだけ無駄。
レジやってると、子供が一つだけお菓子買いに来るのが10人くらい続けて来るとかよくあるし。それと同じと思うしかない。+7
-18
-
61. 匿名 2019/10/16(水) 11:22:30
そういうの、サービスカウンターとかで会計出来るようにしたら助かるけどね。レジ無いからダメなんだろうけどさ。+1
-3
-
62. 匿名 2019/10/16(水) 11:23:05
事務員の制服着た人がよくやってる。2回でもやだわ+3
-5
-
63. 匿名 2019/10/16(水) 11:24:10
この前キャベツ3つ持ってきて会計3回に分けてって支払いが3回とも一万円の商品券!両替野郎!!+8
-1
-
64. 匿名 2019/10/16(水) 11:24:37
>>54
小さい会社とかだと給与振込は手数料かかるから、経理が1人分ずつ入金してたりするしね。それならせめて25〜末日はさけてほしい。+19
-0
-
65. 匿名 2019/10/16(水) 11:25:55
>>62
備品の買い出しのついでに自分のも買うんだよね。+4
-1
-
66. 匿名 2019/10/16(水) 11:27:35
>>54
あなたの気持ちはよーく分かるけど、あなたの言い方怖い。
本当にそんな言い方したの?
+8
-20
-
67. 匿名 2019/10/16(水) 11:27:46
せめて空いてる時間を見計らって来い!+1
-2
-
68. 匿名 2019/10/16(水) 11:28:48
レジがハイテク化してるから、同じ商品10個についてだったらレシート10枚出せるようになったらいいのにね。+9
-0
-
69. 匿名 2019/10/16(水) 11:29:43
>>60
一人の人が無神経に1度に10回会計するのと10人を一人一人会計するのじゃ、周りの目も違う。
1人しか並んでないと思ってたからそこに並ぶお客さんだっている。
3回くらいで並び直すのがマナーだと思う。+17
-2
-
70. 匿名 2019/10/16(水) 11:30:05
二回ぐらいはいいと思う。
二回もダメなんて世の中窮屈すぎる。+5
-0
-
71. 匿名 2019/10/16(水) 11:30:26
>>1
別に10回に分けて会計してもいいけど、その人の後ろに並んでる人に謝って欲しい!なんでレジ係が謝らなきゃいけないの?って思う。+43
-0
-
72. 匿名 2019/10/16(水) 11:32:21
レジでまとめて支払いをしてからサービスカウンターに行って領収書を作ってもらえばいいのでは?+3
-0
-
73. 匿名 2019/10/16(水) 11:32:52
>>54
それ、もしかして社員への給与振込とかじゃないの?+1
-1
-
74. 匿名 2019/10/16(水) 11:33:38
>>66
私も思った。言い方が怖い。+10
-5
-
75. 匿名 2019/10/16(水) 11:33:45
>>60
1人だと思って後ろに並んだら10回も精算してたらそりゃイラつくわ
そもそも、10人並んでたら他のレジで待つんだから+19
-0
-
76. 匿名 2019/10/16(水) 11:35:58
>>10
家でやってくれ+19
-0
-
77. 匿名 2019/10/16(水) 11:36:12
2回までだと思います+3
-0
-
78. 匿名 2019/10/16(水) 11:37:04
ごめん。私二回お願いする事があります。自分用と会社用で。でも私の行く時間帯はあまり混雑してないので。+3
-3
-
79. 匿名 2019/10/16(水) 11:37:12
>>54
「まだ何回もあるようでしたら並び直していただけませんか」とか言った方がいいよ。+17
-2
-
80. 匿名 2019/10/16(水) 11:37:44
>>61
ん?レジあるよね?+3
-0
-
81. 匿名 2019/10/16(水) 11:40:46
>>66
私だったら心の中で「よく言った」と思うわ+17
-5
-
82. 匿名 2019/10/16(水) 11:40:56
混んでる時は一回で済ませろ‼️空いてても二回まで。atmや両替機にもいるよね。後ろつまってるのに何度もやるやつ。イライラする+6
-1
-
83. 匿名 2019/10/16(水) 11:42:21
>>1
まとめて買うと高くつくからか?10円そこらで意地汚い+1
-2
-
84. 匿名 2019/10/16(水) 11:42:36
サービスカウンターでは会計できない商品あるし、包装とか本来の業務がある
+3
-1
-
85. 匿名 2019/10/16(水) 11:47:50
ゴメンね
レジ店員だけど混んでる時はマジで迷惑だから
せめて店のポイントカードとかはスッと提示できるように配慮してほしいわ
それすら出来ないならクソ客認定よ+26
-1
-
86. 匿名 2019/10/16(水) 11:48:10
子供に練習の為やらせるのは暇な時ね。混んでるのに子供3人とも1人ずつやらせる人とかホントに空気読めないよね。
後ろに並んでる人全員に許可もらってからにしてくれます💢
怒られるの店員側なんだよね。
暇な時なら2回までは仕方ない。+13
-0
-
87. 匿名 2019/10/16(水) 11:51:34
>>13
1回でレシート見せるなりコピーするなりしてほしいわ
10人分なら個々で行け+9
-0
-
88. 匿名 2019/10/16(水) 11:52:40
2回だな、それ以上は自分でも面倒くさい。
会社の買い物で別々に領収書もらうときとか
お釣りも別に分けなきゃいけないから気を使う。+0
-0
-
89. 匿名 2019/10/16(水) 11:54:15
>>1
袋を断ると2円引きになるスーパーにて。
値引き品(おにぎりとか大福など)を五品位購入していた方が、ひとつずつ会計してその度袋の分2円引きしてもらってた。
後ろで並びながら腹立つと言うよりも、発想と実行する度胸に驚いた。+28
-0
-
90. 匿名 2019/10/16(水) 11:57:08
お釣りのでる商品券でわけて会計する人はいる。
例えば1000円の商品券を950円で金券ショップで購入。
30円の飴などを買って970円のお釣りを現金でもらう。
それを繰り返す、みたいな。+6
-0
-
91. 匿名 2019/10/16(水) 11:58:09
>>40
ファミレスやファーストフードあるあるだよねー
誰かまとめて払えよ+5
-0
-
92. 匿名 2019/10/16(水) 11:58:44
>>81
でも言い方ってあるじゃない?
「後ろ並んでるんで、並び直して貰えませんか。」とか。
+6
-1
-
93. 匿名 2019/10/16(水) 12:01:20
>>47
まあ、めったにいないけどたまにいるんだよこれが+7
-0
-
94. 匿名 2019/10/16(水) 12:02:57
>>73
手仕事かいっ!+1
-0
-
95. 匿名 2019/10/16(水) 12:03:43
介護施設のお使いの人が来たことあったな~
利用者さん別に洗剤とか買っていったけどやっぱ10回くらいやったよ
そんなの個人で用意してもらうか施設で買って、利用者さんに売ればいいのに
お釣りが合わないとかっていってきて迷惑だった+3
-3
-
96. 匿名 2019/10/16(水) 12:04:11
クーポンが1000円以上で100円引きだとしたら
4回に分けて
とかいうバカもいる+4
-0
-
97. 匿名 2019/10/16(水) 12:06:42
>>92
まぁねぇ…
でもいつも誰も言わないしもちろん私も言えないからイライラして待つしかないからさぁ+4
-0
-
98. 匿名 2019/10/16(水) 12:09:08
>>22
迷惑は迷惑だけど、会社か何かの決まりでレシートも別にしないといけないとかあるんじゃないの?頭悪いは言い過ぎ。+12
-8
-
99. 匿名 2019/10/16(水) 12:09:58
ファーストフード店だけどさっき障害者施設の団体来て14回別で打って領収書も14枚書いた。せめて事前に連絡するとかして欲しい。+9
-0
-
100. 匿名 2019/10/16(水) 12:11:29
スーパーのレジでアルバイトしていた時に、寿司パック16個を16回に分けて会計されたよ。迷惑だった。
一つ一つで領収書切りたいからだと。+3
-0
-
101. 匿名 2019/10/16(水) 12:12:06
違うレジに並べば良くない?本人や店側に並び直してと注意出来ないなら諦めるかほか当たるしかないのでは?主はここでごちゃごちゃ言ってるけどもちろん本人にも言ったんだよね?+3
-4
-
102. 匿名 2019/10/16(水) 12:12:45
ホームセンター勤務ですが、近隣の老人養護施設の職員さんによく「会計わけて下さい」と頼まれます。
入所者さんからおつかいを頼まれるらしいので。多い時は10回くらいに分けることもあります。
他のレジも全部塞がるくらい混んできたら、最後尾に並び直したりもしてくれる良い方です。
こういう気遣いの出来る方は店員からしてもありがたい存在です。全く気にしない人もいるので…。+19
-1
-
103. 匿名 2019/10/16(水) 12:13:27
>>89
それ店側が頭悪いね+3
-1
-
104. 匿名 2019/10/16(水) 12:17:18
二回かな。実際にしたことある。
+6
-1
-
105. 匿名 2019/10/16(水) 12:23:31
>>98
頭悪いってかいてないよね?
要領が悪いとはかいてあるけど+6
-0
-
106. 匿名 2019/10/16(水) 12:25:34
また並び直して下さいなんて断ったら人によってはクレーム出されて店員としてはそっちが面倒なんですよ……
待たせてもクレーム断ってもクレーム……はは+19
-0
-
107. 匿名 2019/10/16(水) 12:30:17
迷惑かな?と思いながらも、2回はお願いしちゃいます。
会社の買い物と、自分の飲み物とか…+7
-0
-
108. 匿名 2019/10/16(水) 12:31:55
昔スーパーで大きいカートにいっぱい商品入れてる人の後ろに並んでたらまさかの
隣のレジに並んでる人と行動してたのか、「うちの方が早いから!」ってその隣の人のカート(同じくめいっぱい)を追加仕出したのには
イラッとした
他のとこ並び直すにも混雑時だったから
大人しく待ったけど
何回分けられるのもムカつくけど
これはもっとイラつく+2
-1
-
109. 匿名 2019/10/16(水) 12:37:15
>>17
それは仕方ない気がする…+7
-7
-
110. 匿名 2019/10/16(水) 12:40:30
>>101
だったらあなたは言えるの?言いたい事ズバズバ言える人ばっかじゃないんだよ。+0
-1
-
111. 匿名 2019/10/16(水) 12:41:40
>>14
個人にそれぞれ買っていく→レシート欲しがる人もいるので個別に分ける。
そんな感じじゃないかな?
確かにお金の事だからレシートきっちりあった方が揉め事にならないと思う、でもさすがに10回はやり過ぎだね。
個人的には2回までにしてくれと思う。
でもレジに【二回まで】と注意書きしてあるのは助かるね(それでも文句言う奴は言うだろうけど、断りやすいし)
私は前に4回仕分け会計を目の前でされてウザーって感じだった。
後で店員さんが「お待たせして大変申し訳ない」と謝ってくれたけど、店員さん悪くないし。
むしろ混雑時に仕分け会計した奴が後ろに謝れよと思ったけど、そんな図太い奴は後ろの事や店員さんなんか気にしないもんね…+10
-0
-
112. 匿名 2019/10/16(水) 12:44:20
ファミレスでバイトしてた時だけど、高校生男子10人くらいが別会計して、それはまあ許すけど、最後に皆で分けたであろうフライドポテト代だけ残って、誰が払うかでレジ前で揉め出したことあるよ
勘弁してくれと思った+14
-0
-
113. 匿名 2019/10/16(水) 12:44:30
レシートもらうんだし後から(帰ってから)分ければ良くない?レジ係の人や後ろに並んでる人に迷惑かけてまで会計分けるのは何なの?+3
-2
-
114. 匿名 2019/10/16(水) 12:50:48
>>22
税務署に言え。
私物用と、会社の用の物は一緒に出来ない。
イチイチ領収書をもらっておかないと認めてくれない。+8
-2
-
115. 匿名 2019/10/16(水) 12:57:42
お薬は領収書出してもらうから2回に分ける。
それ以上は経験ないし見たこともないな。+0
-0
-
116. 匿名 2019/10/16(水) 13:06:08
一人、一人にレシート渡して(領収書)お金を徴収する老人ホームとかもあるからね。
最近は人員削減なんだかレジの人も人数少ないし、普通でも何人か並んでる。
夕方の混雑時なんて凄く人が並んで混んでるからイライラ倍増なんだろうけど、仕方ないと諦めてる。
私も会社用に領収書もらう時あるし。
でも混んでる時は本当に申し訳ないなぁと思ってる。
あと、レジの人、もう少し漢字覚えて下さいよ。会社名聞いても書けない、レシートの裏に書いてくださいとかのやり取り一つでも、時間かかる。そう言う人って、見ながら書くのも遅い。
仕方なく会社名入ったプレートを持ち歩いてる。それを見せるけど、一文字、一文字イチイチ見ながら書いてるから時間かかるし。。。マジで後ろの人達に悪くて振り向けない。
+0
-15
-
117. 匿名 2019/10/16(水) 13:12:20
消費税8%になった時チーフに何回かに分けて購入する人がいるかもと言われたことがある
理由は消費税が変わるから
まとめて買うと消費税も微妙に高くなるんだよね
税込のお店では変わらないけど、税抜き表示のお店は注意だな+0
-0
-
118. 匿名 2019/10/16(水) 13:16:32
>>23
30個も別会計にするなら後ろに誰か並ぶ前に申告すべき。
でそのレジはしめてほしい。他のレジへってやつでさ。
後ろに人が並んでしまってもその時点でその人に一言あれば本当に謙虚だと思うけど、会計始まってから「実は...」パターンなら悪質だわ。+12
-0
-
119. 匿名 2019/10/16(水) 13:17:04
>>89
そういう客が来た時点で「1回の買い物1000円以上で袋なしだと2円引き」とかに変えないとね。
他のお客さんに迷惑だわ。+11
-0
-
120. 匿名 2019/10/16(水) 13:21:36
飲食店で働いてますが、大人数で来てるママさん1人づつ個別会計するの迷惑。
他のお客様も並んでるのでまとめてお願いしますって言ったらすっごいグチグチ割り勘できないだとか文句言ってくる。それが10人中8人クレカとかだとまじで面倒+6
-0
-
121. 匿名 2019/10/16(水) 13:24:16
スーパーのレジですが、2回までは気になりません。
ただし内容によってで、
会社と自分
頼まれた分と自分
の2回です。
毎回不愉快なのが、税率によって会計を分けるケチな人。
食品とそれ以外でキャッシュとクレジットで会計を分ける人、店員や並んでるお客様に迷惑をかけてまで、
1円や2円分のポイントを得たいですか?
余談ですが、そういう事をする人ってなぜか年齢関係なくブスしかいない。+6
-0
-
122. 匿名 2019/10/16(水) 13:39:34
>>7
一台、二台でずっと使うのが悪くて、本店には10台くらいあるからそっちに行ってる。
焦ってやると、お金を引き出した口座にまた同じお金を入れ直したりしちゃうから、自分の為にもゆっくりやりたい。+3
-2
-
123. 匿名 2019/10/16(水) 13:47:30
後ろにで並んでてもこれとこれ別に会計してはめちゃくちゃイラっとする。
しかも袋は同じでいい(店員さんは袋に詰めて上げ始める)だの
会計全部小銭ちまちま出したり、後ろで発狂しそうになる+2
-1
-
124. 匿名 2019/10/16(水) 13:49:38
レシート別にしたいなら並び直して欲しい。
混雑の時間は特に思う。+0
-0
-
125. 匿名 2019/10/16(水) 13:52:05
仲の良いレジさんがこのことについて以前話してました!
①お釣りの出る1000円商品券でできるだけ安いもの(下手したらうまい棒一本)を会計してお釣りを現金化する。→1回1回商品券で買う。
②1000円以上買い物したら何か貰えるようなキャンペーンをしていると1000円過ぎたあたりで支払いっていうのを繰り返してレシート増やす。
という人が何人かいるらしいです。
手間と時間と迷惑と恥ずかしさを考えたら普通は出来ないことですよね。
+3
-0
-
126. 匿名 2019/10/16(水) 13:53:25
会計じゃないけど、銀行のATMの並ぶところに「取引は一度に5回まで、それ以上は並び直してください」みたいにかいてあるけど「5回も!?」て思った。
せめて2回までにしてほしいな…+3
-0
-
127. 匿名 2019/10/16(水) 13:56:49
>>54
>「二台しかないの分かってるでしょ?」
相手をおばさんて呼んでるけど、このセリフもたいがいだわ。おばさん声で再生された。+9
-1
-
128. 匿名 2019/10/16(水) 13:59:08
うちの店は会計後のレシートの下に
コード読んでアンケート答えると
割引券がついてきて次回の会計で使えるんですが
それを1日に何回も買って答えて値引き
買って答えて値引きする30歳ぐらいの男の人いた
しかも奥さん一緒で子供連れ
待合室で携帯で必死に割引券をゲットしては
またちょっと買い物してを繰り返してて
会計とかスパッと終わらせて帰りたいでしょ
自分の旦那があんなだったら図々しいていうかカッコ悪すぎるし恥ずかしい+3
-0
-
129. 匿名 2019/10/16(水) 13:59:53
>>93
介護施設の場合はよくある。
利用者ごとに会計しなきゃならなくて、歯ブラシ一本ずつとかで10人分以上とかザラ。
本人来られないから職員が代わりに買い物してあげる感じ。
もちろん袋も別々。
私はレジする方の立場ですが、他のお客様には本当に申し訳ないと思っております。
その方々がレジに並んだらすぐに他のレジを開けたりして、なるべく他の方をお待たせしないように気をつけておりますが、レジの途中で「これとこれは一緒でー」とかごちゃごちゃされちゃうとお手上げになります汗+7
-0
-
130. 匿名 2019/10/16(水) 14:01:59
どうしても必要なら何回でもいいよ。
基本、早い者勝ちだし、そんな他人の行動でイライラするくらいなら早く家を出るとか自分の行動でなんとかする。
って言いたいところだけど、ついイライラしてしまう。+1
-1
-
131. 匿名 2019/10/16(水) 14:17:58
>>54
3ー4回なら我慢する。
十何件分ならきつく言ってしまうなあ。
行員呼んでる間に後ろの人に順番詰められたくないし。+3
-1
-
132. 匿名 2019/10/16(水) 14:20:27
団体の、見た目1組なのに実は3人別会計とかも嫌だわ
私買うものが多いから小学生3人組に順番譲ったらそれやられて、子供だからお財布やお金出す時の段取り悪いし、私が顔に出さずイラついてるのも順番詰まってるのもまったく気づいてなくて、譲ったの後悔したw
まぁ私が考えなしだったし、いい子たちだったから喉元過ぎた今は別にいいんだけどさ+2
-0
-
133. 匿名 2019/10/16(水) 14:22:56
>>54
長々とATM占領してる人結構いるよね
振込が沢山あるのかと思い込んでたけど、手数料かからないギリギリの金額を複数回に分けて高額を振り込むつもりなのかな
気持ちはわかるが混雑時や台数が少ない時は並び直すべきだよね+4
-0
-
134. 匿名 2019/10/16(水) 14:25:52
結構そういうことやってる人多いのね
スーパーに会計分けるの◯回までって張り紙出るようになるだろうな+0
-0
-
135. 匿名 2019/10/16(水) 14:38:07
>>59
いや普通に並び直せよって言ってしまうわ。
ありえない。+3
-0
-
136. 匿名 2019/10/16(水) 14:42:34
>>116
でも会社名なんて間違えたらいけないし確認するの大事だよ。だったら名前のところは自分で書けば?って思う。+9
-0
-
137. 匿名 2019/10/16(水) 14:49:19
>>128
西友かな
あれいいなと思うけど一度も使ったことないや
使ってるの見たことないし+1
-0
-
138. 匿名 2019/10/16(水) 15:02:44
>>102
そうそうちょっとした気遣いだよね。
そうして理由言ってくれて申し訳なさそうにしてくれたらこちらも快く出来るのよ。
+6
-0
-
139. 匿名 2019/10/16(水) 15:27:16
スーパーレジしてます。
そういう人はたいてい
①レジ袋がたくさん欲しいから
②エコポイントがそれぞれ付くから
どちらかだと思います。自分がよけりゃ後ろのお客さまのこと、レジ係のこと、1ミリも考えない厚かましい人間。+1
-0
-
140. 匿名 2019/10/16(水) 15:59:15
>>61
レジはあるけれどそれはサービスカウンターの業務ではない
そんな事を言い出したら普通の会計もサービスカウンターでできるじゃんってなる
+0
-0
-
141. 匿名 2019/10/16(水) 16:13:02
こちらは好きでわけてるわけじゃないんだよ。限られた時間で自宅用、PTA、子供会、祖父母のと纏めたくても出来ないのよ。+1
-2
-
142. 匿名 2019/10/16(水) 17:05:09
領収書って制度?もなんとかならんのかね?+3
-0
-
143. 匿名 2019/10/16(水) 18:24:55
二回までかな
やったことあるけど二回以上は頼みずらい…
このあいだ レシートが欲しくて
セルフのレジで一個会計して
あとは普通のレジでに行ったことあったな+1
-0
-
144. 匿名 2019/10/16(水) 18:27:22
8パーと10パーで分けて会計してこいって言われる(会社用)+3
-0
-
145. 匿名 2019/10/16(水) 19:10:28
ママ友団体の個別会計が謎
テーブルで纏めたらいいじゃん+1
-0
-
146. 匿名 2019/10/16(水) 19:13:12
セルフレジ行け+1
-0
-
147. 匿名 2019/10/16(水) 20:26:22
懸賞マニアの知人が、メーカーごとにレシート作りたいからって精算分けてもらってるのみたことあります
一回のレジで4回はやってたんじゃないのかな
定員さんが笑顔で対応しててスゲーって思った+0
-0
-
148. 匿名 2019/10/16(水) 21:12:18
レジやってたけど
許せるのは2回まで
3回はレジ自体空いててテキパキ支払ってくれる人ならまあいい
4回以上は並び直せ
...と頭の中では思ってたけど口に出せるわけもなく笑
あと、高校生の団体客が細々したお菓子、ジュースを1人ずつ支払ってくのは会計分け以上にイライラしてた!+0
-0
-
149. 匿名 2019/10/16(水) 21:24:38
>>110
違うレジに並ぶので今回の事については言わないけど気に入らない人には言うよー!後からこんなネットでごちゃごちゃ言うのって陰湿で何かヤダ+0
-0
-
150. 匿名 2019/10/16(水) 21:49:10
消費税8%と10%でレシートを分けて提出しないと会社の経理に受け取ってもらえなくなったのでやむをえず2回に分けてもらうことはあります。。
レジの人ごめんなさい。+0
-0
-
151. 匿名 2019/10/16(水) 22:21:12
レジパートです。
まさに今会見5回に分けてと言われました。
ただ、1会計同一商品10個とかだったので、やったけど
なんで、次のお客様に私が謝らないとアカンねん!+3
-0
-
152. 匿名 2019/10/17(木) 00:16:35
介護施設やデイサービスの人たち、きっと利用者さんのお財布から会計だから「1人ずつ会計で、領収書もそれぞれ」という要望だとは思うんだけどさ。
結構お客さんが集まるイベントのチケット販売でいつもそれやられて、後ろに一般客が何メートルも並んでる時は断っても引かなくて酷かったよ。
せめて事前連絡くれれば、対応もスムーズなのにいつも突然来る。
結局レジを1つデイサービス専用にして対応したけど、10人以上の個別会計と利用者さんの個人名を聞き取っての領収書はキツかった。
一般客も迷惑そうにしてたし申し訳なかった。+2
-0
-
153. 匿名 2019/10/17(木) 00:52:46
皆の昼食を買うって業務があったとき、やってました。
お釣があるから別々に払わないと大変でした
申し訳ないけど仕方ない+0
-0
-
154. 匿名 2019/10/17(木) 02:03:22
>>129
こういうのってサービスカウンターで対応出来ないのかな?
やってる方も絶対に肩身狭い思いしてるよ+1
-0
-
155. 匿名 2019/10/17(木) 03:07:48
レジしてる者です。
閉店間際、もう人員が2人しかいないような時間に、近くのホスト系のお店の人が、会計4回で…とか平気で言うのにイライラする。それなりに並んでる時でも平気で言う。
しかも理由が万券くずしたいから。
うちはお宅の両替屋じゃねぇ!!
夜の営業だから銀行行けないんだろうけど、知らねぇよ…
せめて申し訳なさそうにできないのか…
会計〇回までって張り紙してくれないかな(>_<)
ごめん、愚痴になっちゃった笑+1
-0
-
156. 匿名 2019/10/17(木) 09:32:50
10回でも20回でも別に法律で禁じられていないのならいいと思う。
早いもの勝ち並んだ順番にレジ会計なんだし、一人で10分占領しても違法じゃないでしょ。+0
-0
-
157. 匿名 2019/10/17(木) 11:17:48
長文すいません
母親とスーパーに行った時いつも母親が払ってくれるんだけど、レシートは分けてほしいのかいつもかごで別会計にしてもらってる
そしたらこの前先に母親が会計して私の会計になってポイントカード出したら、先につけられてるのでつけられない、と
それはしょうがないと思ってわかりました、すいませんって言ってたら袋いりますか?って聞かれていりますって言ったら母親の方にはいらないって言ったからつけてないからポイントがどーたらこーたらとか言って本当面倒くさかった
今までそんな事言われた事なかったし、その店員が面倒くさかっただけかもしれないけど、後並んでるのに恥ずかしかった
ていうか私が店員だったらポイントくらい知らないふりしてつけてあげるわ
本当馬鹿真面目な店員で腹立った+1
-1
-
158. 匿名 2019/10/17(木) 15:33:40
>>127
あなたもおばさんだからでしょ?同族だからよく分かるよね。+0
-0
-
159. 匿名 2019/10/17(木) 21:21:42
>>54
会社関係の振り込みなら、ネットバンキング使って欲しいね
+0
-0
-
160. 匿名 2019/10/17(木) 21:24:42
事前に言ってくれればレジヘルプのインカムを入れられるのですが、打ち始めてから言われることが多いです。+0
-0
-
161. 匿名 2019/10/18(金) 08:03:47
>>149
がるちゃんってそんなものなんじゃ…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する