
他人の得が許せないって言う感情
305コメント2019/10/20(日) 01:31
-
1. 匿名 2019/10/16(水) 09:24:09
パート先に来てる大学生が、サボってるズルいやつを許せないから辞める、と言って本当に辞めていきました。
確かにズルしてる人には腹も立つし、一緒に働きたくない感情はわきますが、そんなこと言い出したらキリがないと思ってしまう自分です。
皆さんはこんな感情を持って実際に実行に移しますか。+65
-102
-
2. 匿名 2019/10/16(水) 09:25:08
ちょっと前に「貧乏根性」って検索したら「損得で物事を判断する根性のこと」と出た。+287
-0
-
3. 匿名 2019/10/16(水) 09:25:25
いまの日本の風潮全部こんな感じだよね。+362
-14
-
4. 匿名 2019/10/16(水) 09:25:29
いつかしわ寄せが来て痛い目見る、と信じて自分はちゃんとする+371
-2
-
5. 匿名 2019/10/16(水) 09:25:48
他人の言動にとらわれて生きるのも大変だね+231
-2
-
6. 匿名 2019/10/16(水) 09:25:50
自己責任の国+107
-3
-
7. 匿名 2019/10/16(水) 09:26:13
>サボってるズルいやつを許せないから辞める
これはそれを見過ごしてる上の人に不満があるからやめるんじゃないのかな
気持ちは分かる気がする+644
-5
-
8. 匿名 2019/10/16(水) 09:26:18
武蔵小杉のタワマンの人たちは無料で使えるコインランドリーを紹介しろとか言ってるみたいだね。タワマンに住めるならコインランドリー代くらい出せると思う。+575
-4
-
9. 匿名 2019/10/16(水) 09:26:29
サボってるズルい奴いるが許せないから辞める?
社内ニートにはイライラするけど辞めるまではいかないかな+56
-7
-
10. 匿名 2019/10/16(水) 09:26:33
>>2
わたし、基本それだわ。
貧乏根性。+156
-11
-
11. 匿名 2019/10/16(水) 09:26:40
トピタイ(記事の見出し)と紹介されてる事例がちょっとズレてる気がする+145
-0
-
12. 匿名 2019/10/16(水) 09:26:41
息子がこの大学生のタイプ
昔から損ばかりしてる+71
-12
-
13. 匿名 2019/10/16(水) 09:26:47
俺は損してきたんだからお前も損しろって
負のスパイラルあるよね+234
-6
-
14. 匿名 2019/10/16(水) 09:26:50
サボってるのを許す会社がおかしい
うちもみんなオープニングスタッフなのに
能力の差がすんごいもん。
見てて不愉快。+280
-7
-
15. 匿名 2019/10/16(水) 09:26:54
それって嫉妬だよ。
私その気持ちよくなるから解る。
何であの子だけ!ってなるんだよねぇ。自分は出来ないくせにね。
私は行動にはうつさないけど、駄目になれ!とか念じたりはしてしまってるわ。+41
-30
-
16. 匿名 2019/10/16(水) 09:27:02
人相が悪くなるからなるべく他人の羨ましい部分は聞き流したり、見ないようにしてる。+146
-0
-
17. 匿名 2019/10/16(水) 09:27:04
その子はえらいね。
私はサボってるやつを辞めるように追い込むタイプ。+55
-45
-
18. 匿名 2019/10/16(水) 09:27:09
学生バイトだからいいんじゃない?
どんな理由で辞めようと自由
主よく他人のことそんなに気になるね+133
-1
-
19. 匿名 2019/10/16(水) 09:27:11
宝くじを買う時に前に並んだ人が五億円当たってたら、許せない気持ちになると思う。+145
-36
-
20. 匿名 2019/10/16(水) 09:27:16
他人の不幸を喜ぶシバターみたいな人が増えた+37
-0
-
21. 匿名 2019/10/16(水) 09:27:55
>>1
まぁ給料同じならやってられない。
自分が辞めることによりサボってたやつに仕事がまわればいいなという気持ちで辞める。
その気持ちはわかる。+245
-2
-
22. 匿名 2019/10/16(水) 09:28:05
公務員叩きとかそうだよね。
正直、誰でもなれる権利はあるんだから
そんなに羨ましいなら自分もなればよかったのにと思うんだけど。
+117
-31
-
23. 匿名 2019/10/16(水) 09:28:44
同僚がそう。狡猾な人で、嫌な仕事の時は上司への質問タイムに費やし後輩や他の人にやらせる。
質問内容はパターン使い回し。だからみんな気づいてるけど、上司が許してるからどうしようもない。当たり前だけど、上司への信頼はないけどね。
+92
-0
-
24. 匿名 2019/10/16(水) 09:28:54
サボってるずるい奴を許せない
どの程度のさぼり?
その人がどの程度動いているのか、どの程度のサボりそしてサボりの内容による。
辞めた人にとってはサボっているように見えても実は知らない部分で物凄く働いているというパターンもあるし。+11
-18
-
25. 匿名 2019/10/16(水) 09:29:08
不快に感じるどころか、損した気になる。
最初から、自分がもらう予定だと思い込む人いない?
お前は土俵に上がってすらいないだろう
+84
-5
-
26. 匿名 2019/10/16(水) 09:29:11
今までは醜い感情っていうのは自分の内に秘めて隠しているものだったけど、ネットの普及により表に出しやすくなって、そして現実でも隠す事を辞めた人が増えている。
+19
-5
-
27. 匿名 2019/10/16(水) 09:29:16
>>1
パートならその大学生を助けてあげるぐらいの度量ないの?
サボってる奴がいるから辞めるって
そのまま野放しにした貴方達の責任は?+64
-26
-
28. 匿名 2019/10/16(水) 09:29:20
他人の得が許せないというより
サボってる人と仕事だと他に負担が増えるから
一緒に働きたくないかな
信用できないし+208
-0
-
29. 匿名 2019/10/16(水) 09:29:32
それは得がゆるせない、とは違うよね
何を目的として何をしに来てるの?ってのが前提にあるからそこだけを共有する為に集まってるんだから、大前提が出来ない人を許せないのは当たり前だと思う。
+110
-0
-
30. 匿名 2019/10/16(水) 09:30:05
足の引っ張り合いしているとお互い損する。昔の人は金持ちいたら持ち上げて恩恵受けていたから、生き上手だったのに今はね…。+52
-2
-
31. 匿名 2019/10/16(水) 09:30:14
他人の得が気に入らない人は心に余裕がない
心に余裕がない人が増えたのかな
お金あってもなくても余裕ない人が多い気がする
+35
-5
-
32. 匿名 2019/10/16(水) 09:30:21
サボってる人のせいで自分にしわ寄せがくるなら上司に言う。何度も言ってそれで改善されないなら辞める。仕事しないやつのフォローする義理はないしその会社にも未練がない。+102
-0
-
33. 匿名 2019/10/16(水) 09:30:23
>>22
あ、サボってんすか?+10
-20
-
34. 匿名 2019/10/16(水) 09:30:30
>>11
私も思った+37
-0
-
35. 匿名 2019/10/16(水) 09:30:33
仲良くしてた演奏家のご近所さんが引っ越すときに、お別れに所有していた楽器を一台くれた。
私がその楽器を学生時代に弾いていたことを知っていたから。
友達にそれを話したらすかさず「ずるい!」と言われた。
弾けない楽器でもそんなに羨ましいのかな。+189
-1
-
36. 匿名 2019/10/16(水) 09:31:04
実母の孫間の贔屓が酷くて許せない。
私(長女)の子供より妹の子供にあれこれ買い、しょっちゅう預けて妹はライブだのなんだの。
もう言っても無駄だから一年に1.2回しか会わなくなった。親がそういう態度したら子供もマネするかと思って休みの日とか子供達にばあちゃんに連絡する?って聞いたら嫌だー、と。そのまま子供達は私の両親より義両親の方が好き、あっちのばあちゃんには会いたくない行きたくないって言い始めた。ざまー+44
-6
-
37. 匿名 2019/10/16(水) 09:31:31
「他人が得してるのが~」だけでなく
個人で思うのは自由だけど強く思い込む人
周りに言いたがる同意を求めてくる人に限って
自分の感想に自分で責任取る気がないから困る
皆そうでしょうって
うなずかないとこっちが空気読めない悪者扱いで+51
-1
-
38. 匿名 2019/10/16(水) 09:31:43
飲食店のイートインとテイクアウトの
税率の違いによる
脱税マンと正義マンとか?+4
-1
-
39. 匿名 2019/10/16(水) 09:32:10
>>33
いや私は公務員じゃないよ。
公務員なら今の時間ここにいないって。+22
-2
-
40. 匿名 2019/10/16(水) 09:32:16
サボりがいると仕事量増えたり、代わりに出勤頼まれたり、つらくなるよね+62
-0
-
41. 匿名 2019/10/16(水) 09:32:23
主がズレてるからみんなズレてく…+68
-2
-
42. 匿名 2019/10/16(水) 09:32:26
結局サボってズルしてても要領いいんでしょ。自分はそんな要領よく手抜きした仕事はできないとコツコツ真面目に頑張るしかないよね。馬鹿を見るかもしれないけど、そういう性分なんだから仕方ない。+10
-3
-
43. 匿名 2019/10/16(水) 09:32:43
小さい子どもがそう
喧嘩の理由は大体そんなこと+22
-0
-
44. 匿名 2019/10/16(水) 09:33:07
>>1のバイト辞めた大学生は不利益受けてると思うけど、トピタイと>>1が既にちょっとズレたのか、自分が理解してないだけなのか。+58
-1
-
45. 匿名 2019/10/16(水) 09:33:11
不公平なのは嫌だね
+18
-0
-
46. 匿名 2019/10/16(水) 09:33:18
自分と関係ないところで誰かが得してても別に気にしない。
自分が損させられて相手が得して感謝もない態度は嫌だなぁ。
本業学生でおこづかい稼ぎのバイトなら、馬鹿馬鹿しくて辞めるかも。+24
-0
-
47. 匿名 2019/10/16(水) 09:33:25
>>39
身内にいる人っていつもがるちゃんで頑張ってるよね+3
-8
-
48. 匿名 2019/10/16(水) 09:34:07
>>47
うざぁー
身内にもいないわ+13
-2
-
49. 匿名 2019/10/16(水) 09:34:45
>>7
サボってずるいっていうよりサボってるのを容認するような職場で働きたくない
みんなが努力するところの方が絶対空気がいい+175
-1
-
50. 匿名 2019/10/16(水) 09:34:54
>>1
急にアエラが
何を言い出したのかと
思ったら
> 夏の参院選で
> れいわ新選組から
> 車いすの議員2人が当選し、
> 国会が改修されたという
> ニュースには、
> ネット上などで
> 「自己負担でやるべきだ」
> 「我々の税金を使うな」
> といった反発が
> わき起こった。
> どちらも、
> 批判する人自身が、
> 何らかの負担を
> 強いられたわけではない
れいわを擁護したいだけの
クソ記事でした(笑)
+12
-6
-
51. 匿名 2019/10/16(水) 09:35:12
>>1
パートなら次を見つけるのが難しいから我慢するかもしれないけど、学生のバイトなんて選び放題だからその状況なら私も辞める。
同じ時給でアホらしいもん。+67
-1
-
52. 匿名 2019/10/16(水) 09:36:08
フードコートで前の人が汚したテーブルを自分たちが拭いて使った時
母は「みんな拭かないんだし拭かなくていい」と帰る際に言ったけど
私は綺麗に拭いて帰りました
母のように周りがやらないことを自分がやるのは損と思ってる人が多いと
なんかギスギスするから嫌だな
ちょっとした損なら誰かのために自分がやる方がいい+90
-1
-
53. 匿名 2019/10/16(水) 09:36:16
つい最近見た武蔵小杉トピ
その他住居価格が高い地域までなぜか叩かれててw+3
-0
-
54. 匿名 2019/10/16(水) 09:36:21
そういう人って自分は自分、他人は他人って感覚が薄いんじゃない?だからすぐあの人ずるい!とか思う+28
-1
-
55. 匿名 2019/10/16(水) 09:36:22
>>8
本当にお金あったら、武蔵小杉なんかのタワマン買わないよ。他にもっといい立地のタワマンあるのに。住所も川崎市だし…。古くから東横沿線住みの横浜市民は、武蔵小杉が、本当はどんなエリアなのか知ってるけど、そんなにいい場所じゃない。+74
-11
-
56. 匿名 2019/10/16(水) 09:36:26
タワマン停電で歓喜の声が沸き起こる+22
-0
-
57. 匿名 2019/10/16(水) 09:36:59
そんなことが原因だったら、何もどこも続かないじゃん。結局「他人軸」で考えてるからでしょう?「他人は他人。自分は自分」って考えればと思うけど。サボってる人がまじめにやってる人以上に贔屓され評価されて自分が陥れられているというならまだしも。
あと、他人の得どころか他人が努力して獲得したものに対してまで「ズルい」っていう人いるね。ホント、残念な人だと思う。+9
-3
-
58. 匿名 2019/10/16(水) 09:37:42
融通がきかない生真面目な人のこと?
それとも足るを知るということ?
トピの題名と内容がずれている感じがする…+9
-1
-
59. 匿名 2019/10/16(水) 09:38:40
>>55
いや、あんたも他人に執着しすぎだよ
実際武蔵小杉のマンション価格他より高い方じゃん+9
-20
-
60. 匿名 2019/10/16(水) 09:38:42
そしてそのズルっ子ちゃんはバイト辞めずいつの間にかその店の重鎮になるという流れですよね+19
-0
-
61. 匿名 2019/10/16(水) 09:38:51
サボっていたり手抜きをしている人はすぐわかるし、意外とみんな見ている
自分の仕事でけきちんとこなしていれば良い
他人がサボっているから辞めるっていうのは無責任じゃないの
残った真面目な人たちにしわ寄せが行くんだよ+13
-3
-
62. 匿名 2019/10/16(水) 09:39:04
専業叩きもそうだよね
短時間パートに対してフルタイムで働けと言ってくるお節介おばさんもこれ
自分と同じ苦労をしてほしいんだよ+69
-5
-
63. 匿名 2019/10/16(水) 09:39:14
>>1
事情は色々だろうけど他人を自分の思い通りにしようと
表から裏からやらかす人より自分の責任でやめるって形なら
まだマシかなと思ってもみたり+14
-0
-
64. 匿名 2019/10/16(水) 09:39:34
>>24
上司が無能とかイキってる新入社員が上司の仕事を全然理解してなかったりね。
他人の隠された努力なんて知らなくてもいいけど、他人の境遇を察する能力が欠けてるのは同じ無能だと思う。+12
-0
-
65. 匿名 2019/10/16(水) 09:39:55
子育てとかそうだよね。「私の時代はこんなもの無かった」「レトルトの離乳食なんて」
私は苦労したからお前も苦労しろ理論。+51
-2
-
66. 匿名 2019/10/16(水) 09:41:18
>>50
えぇ。。損するわけではないっていうか一人前仕事できる人にしてほしい+11
-0
-
67. 匿名 2019/10/16(水) 09:41:32
安室ちゃんとか嵐の売上がすごいってトピにも大量に沸いてくる人たちいるじゃん。引退商法だとかなんとか。そんなの自分たちに何か関係あるの?トピ主の件なら自分にも関係あるから分かるけど、芸能人の売上に嫉妬するってどんな感情なの?誰か分かりますか?+20
-0
-
68. 匿名 2019/10/16(水) 09:41:39
>>12
それは『親の目線で』だよね?
24時間みてる訳じゃないし、外の世界では無意識でも誰かに損させてることも少なくないはず。
親は自分の子供の損にばかり目が行くけど、第3者から冷静に見たらそうでもなかったりするよ。
+31
-0
-
69. 匿名 2019/10/16(水) 09:41:54
>>62
ベビーカー叩きの人なんかも行き過ぎてて、ちゃんとマナー守って利用してる層すら叩くからね。
そもそも出かけるな!出かけるなら抱っこ紐しろ!
昔は出かけなかったしベビーカーなんか使わなかった!
…とかね。+14
-5
-
70. 匿名 2019/10/16(水) 09:41:58
子育てトピで0歳児を楽しく子育てしてるというとマイナスが沢山つくんだよね
出産前も散々子持ちの人達に脅かされてきた
自分と同じ苦労をしなきゃ許せないんだよ+14
-0
-
71. 匿名 2019/10/16(水) 09:42:11
子供会の役員をやってない人をすごく文句言う人いる。
自分がちゃんとやってれば他の人がやってようがやってなかろうが気にならないけどそんなに文句いうことなのか本当に不思議。
+11
-4
-
72. 匿名 2019/10/16(水) 09:42:37
>>65
前者はそうだけど後者は子供の体に良くないって意味じゃないの?+5
-0
-
73. 匿名 2019/10/16(水) 09:42:39
>>2
同じく。
損することしたくない+10
-3
-
74. 匿名 2019/10/16(水) 09:43:05
>>69
ベビーカー叩きは違うでしょ
ありゃ単純に邪魔だから叩いてるだけに思う+14
-5
-
75. 匿名 2019/10/16(水) 09:44:39
>>70
子育て楽しいっていうとそんなに子供に依存してると〜とか子育てばかりじゃ育児ノイローゼになるとか言っちゃう人いる
子育てが楽しめる人はなんでも楽しめる+16
-2
-
76. 匿名 2019/10/16(水) 09:44:46
>>72
横だけどレトルトの方がバランスがいいと思う
リアルで貧乏な子がオールレトルトの金持ちを叩いていて残念な気分になったよ+6
-2
-
77. 匿名 2019/10/16(水) 09:44:46
>>74
マナー守って利用してる人だよ?+6
-1
-
78. 匿名 2019/10/16(水) 09:44:51
さすが平日…暇な主婦しかいねぇ+5
-2
-
79. 匿名 2019/10/16(水) 09:45:03
あれでしょ
PTAの負担を軽くしたり、事情のある人を免除したりしたら私たちはやったのにずるい!公平にやらないと!とか言う人のことでしょ
ずるいずるいって小学生みたいだよね+29
-1
-
80. 匿名 2019/10/16(水) 09:46:17
>>77
だからずるい云々関係なく邪魔だから叩いてるだけでしょ
嫉妬とはまた違う+3
-5
-
81. 匿名 2019/10/16(水) 09:46:29
物事をとらえる角度の問題で、他人が得=自分が損、と思うから腹がたつ。
人と比較してたらきりがない。
自分がやりたいことができてるか、と考えたら惑わされずに済むと思う。
楽しいバイトなら続けたらいいしやりがいなければやめたらいい。
きれいごとじゃなくて、こう考えないと世の中やってられないことばかり。+26
-0
-
82. 匿名 2019/10/16(水) 09:46:45
>>1
仕事なんだからちゃんとやるのが当たり前
さぼってる奴がとにかくおかしい+39
-0
-
83. 匿名 2019/10/16(水) 09:46:51
>>78
しかも更年期おばさん+1
-3
-
84. 匿名 2019/10/16(水) 09:47:46
>>24
今はなくなってきてるけどタバコ休憩とかそうだよね。明らかにサボり。
私は吸わないし、言われるまで気にしなかったけど。
1本5分で1日4本でも20分は余計に休憩してるもの。
でも、言われても自分ができる人間じゃないからそれでも不快にはならなかったなー。
そんな事気にしてる暇があるなら上を目指せって人もいるぐらい。一生平でもよいし、普通に仕事はできるって人は不快だろうね。
+15
-0
-
85. 匿名 2019/10/16(水) 09:47:48
ズルして得るものなんかないと思う人なので何とも思わない。むしろかわいそうだなと思う。
そもそも他人と自分を比較しないので他人がどうなろうがどうでもよい。白状と思われるかもだが。+9
-0
-
86. 匿名 2019/10/16(水) 09:48:18
ズルするのを要領がいいと勘違いしてる人はさっさと切り捨ててまともな感覚の人の中に入った方が幸せ+25
-0
-
87. 匿名 2019/10/16(水) 09:48:46
>>82
でも所詮バイトだよ?
サボるのはダメだけど、時給なりの仕事と責任感でいいと思う。
嫌な奴がいたら辞めるのも自由だし。+5
-4
-
88. 匿名 2019/10/16(水) 09:48:57
皆ではないけど、不妊治療で長年悩んではいたけど、アラフォーからは子供がいる人に敵意向けていたから、泣いている子供がいたら親の育て方悪いとか言葉に出していた。学生時代の友達の子を批判したり。他人と比べ過ぎて心が崩壊してた。誰かに羨ましいと言われたいから結婚は勝ち組だと言って、シングルやバツイチ叩く。その子もバツイチなのに結婚が勝ちらしい。他人を意識し過ぎた人生って悲惨だと思った。ずっと他人と比べて悪口繰り返す日々で年齢重ねる。見猿聞か猿言わ猿って、先人の知恵だよね。他人を気にしない生き方は始めるとはじめは大変だけど、自分の生き方悔いないようにしたくなるからどうでも良くなるけどね。+5
-1
-
89. 匿名 2019/10/16(水) 09:48:59
あの人と時給が同じなのは納得いかない!
私の方が仕事量が多いのにって人がよくいたなあ+16
-0
-
90. 匿名 2019/10/16(水) 09:49:58
>>79
そうそう!
こういう人たちはろくな姑にならないよね。
『私たちの時はこの仕事もあったのに・・今年はやりません!だって!』とか言っててこんなやつの嫁じゃなくて本当によかったと思う。+11
-0
-
91. 匿名 2019/10/16(水) 09:50:09
>>80
横だけど、マナーを守ってベビーカー使ってる人に対して邪魔だと思う人がいるの?
どれだけギスギスしてるんだろう…。+6
-3
-
92. 匿名 2019/10/16(水) 09:50:50
仕事の話ではないけど、明らかに生ぬるい理由で生活保護受けて医療とか無料で遊んで暮らして、社会復帰の努力する気さらさらない人見て、みなさんは羨ましいとか許せないと思う?+9
-1
-
93. 匿名 2019/10/16(水) 09:52:02
>>55
そう、だから嫌味も込めて書いた。「タワマン(武蔵小杉だけどねw) 買えるなら」って意味。
タワマンなんて教育にも健康にも良くないのにタワマンにすみたい!っていうミーハー精神一心で宣伝はすごいけど立地の悪いところに買った人たちのことを思うとね…+21
-3
-
94. 匿名 2019/10/16(水) 09:52:36
他人は他人と割りきれば何とも思いません。自分以外の人間に全く興味関心ないです。他人がどんな生活してようがどんな仕事ぶり、どんな生きざまであろうが私は私です+9
-0
-
95. 匿名 2019/10/16(水) 09:52:59
>>87
あぁ、こういうのか。
得するって感情がおかしいって言ってるのに+4
-0
-
96. 匿名 2019/10/16(水) 09:53:04
>>3
みんな今貧乏だから貧乏根性になる。+6
-3
-
97. 匿名 2019/10/16(水) 09:54:10
>>92
実は私はそんなに思わないんだよな。
働かなくて楽しよう生活保護に頼ろうって精神がそもそも病気なんだろうなぁと思うから。
+8
-0
-
98. 匿名 2019/10/16(水) 09:54:36
>>88
いるいる
不妊治療をして子供を諦めると心が腐るのかな
ブログを読んでいると、30代後半まで不妊治療をして諦めた人が、40すぎまで不妊治療をしてる人や40すぎで出産した人に対して、40代で出産するなんて子供が可哀想と心配したフリをして攻撃してるみたいだけど、正直37〜43歳くらいなんて子供からすれば似たようなもんでしょ
+22
-4
-
99. 匿名 2019/10/16(水) 09:55:00
>>94
こういう人ってほんと使いづらい。
その給料に見合った仕事してますけど?
とか勝手に線引きするんだよなぁ+1
-6
-
100. 匿名 2019/10/16(水) 09:56:06
子育て関連に対しては本当にトピタイみたいな人多いよね。
ガル民に限らず。
お産の時は
「私は里帰り出産なんてしなかった。里帰りは甘え」
旦那に子供みてもらって一人で外出したら
「私は全部一人でやってた。旦那かわいそう」
「子供がまだ赤ちゃんなのに美容院行くなんて。私は誰にも頼らなかったからずっと伸ばしっぱなしだった」
とか、
「ベビーカーなんて使った事がない。使うのは甘え」
みたいなの。
仮に甘えだとしても、そういうのに頼って何が悪いのか何が気に入らないのかわからない。+14
-1
-
101. 匿名 2019/10/16(水) 09:56:10
>>91
いるんだよ
女だけじゃなくて男も多いじゃん
+0
-1
-
102. 匿名 2019/10/16(水) 09:58:27
ホームレストピで納税しろと叫んでた奴らもこれだと思う
自分達は税金を払ってるのにずるいみたいな
貧乏そう+19
-1
-
103. 匿名 2019/10/16(水) 09:58:44
>>101
男は女よりまだ無関心な人が多いよ
女は異常に関心を持つというか意識し過ぎてそうなってる気がする+5
-0
-
104. 匿名 2019/10/16(水) 09:59:02
>>78
笑。
主婦がここぞとばかりに自分たちを正当化するだけのトピに成り果ててるね。+4
-2
-
105. 匿名 2019/10/16(水) 09:59:08
社宅に住んでるんだけど、ほとんどの人が不正?で家賃免除されてる。部長とか偉い人ならまだ分かるんだけどペーペーの人もタダ。
うちは真面目にずーっと払ってる。何百万も違うわけよ、有り得ない。不正がバレて全額返金になればいいのに+4
-6
-
106. 匿名 2019/10/16(水) 10:00:09
>>8
余裕ない人もけっこういるよ
地方出身者に多いけど
タワマンに住む事がステイタスなだけで生活にゆとりがあるわけではない人たち
+42
-0
-
107. 匿名 2019/10/16(水) 10:00:44
>>103
5ちゃんの男のベビーカー叩き酷くない?
+1
-0
-
108. 匿名 2019/10/16(水) 10:01:13
>>105
むしろ社宅って若い人の方が免除なんじゃないの?
+12
-0
-
109. 匿名 2019/10/16(水) 10:02:34
>>2
友達選びもこの貧乏根性の人いるよね。
価値観違うから仲良くなりたくないけど擦り寄ってくるし悪気ないからウザイ···+27
-0
-
110. 匿名 2019/10/16(水) 10:03:19
宴会とか大皿で出たものを食い尽くす人も他人の得が許せないのかな?
肉だけ魚介類だけかっさらう人とか。+4
-0
-
111. 匿名 2019/10/16(水) 10:03:25
不公平なことにむかつくのは当たり前+5
-0
-
112. 匿名 2019/10/16(水) 10:03:37
そういやマタニティマークに対して良からぬ感情を持つ人も
「電車の席を譲ってもらえてズルい」
って思ってる人いそう。+10
-2
-
113. 匿名 2019/10/16(水) 10:04:16
>>17
なんでこのコメントにたくさんプラスついてるの!パワハラじゃん!!+15
-9
-
114. 匿名 2019/10/16(水) 10:06:17
>>55
そこまでいうと僻んでるよに見えてみっともないよ。あなたは勿論、武蔵小杉のタワマンより良いところに住んでるからそんな事言えるんですよね?+7
-8
-
115. 匿名 2019/10/16(水) 10:08:13
シニアデー レディースデー
これすら許せないって人出てくるのか?+8
-2
-
116. 匿名 2019/10/16(水) 10:08:56
普通の人が得をするのはなんとも思わないけど
生活保護のズル得みたいのはすごーく許せない気分になる
イートイン詐欺も、店に言いつけたりはしないけど、すごく軽蔑する
+18
-0
-
117. 匿名 2019/10/16(水) 10:09:30
>>102
変なの。
だったら自分もホームレスになればいいのに。笑+2
-3
-
118. 匿名 2019/10/16(水) 10:10:22
得した人間を妬んでも自分が損も得もする訳じゃないから無駄な感情は持たないに限るけど、妬むまでは無いけど少しはいいな〜って思っちゃう。+4
-0
-
119. 匿名 2019/10/16(水) 10:12:23
「得してズルイ」って他人にそこまで執着するって現状が幸せじゃないんだろうなぁ。+12
-1
-
120. 匿名 2019/10/16(水) 10:14:42
>>113
サボってるやつが悪いじゃん+15
-1
-
121. 匿名 2019/10/16(水) 10:15:55
>>71
役員に関しては嘘付いて逃れた人がいるから、そういう場合には批判されて当然だと思う。
旦那の転勤が決まってます
引っ越し決まってます
妊娠してます
って言ったのに引っ越さなかったり、妊娠なんかしておらず、平然と卒業した人がいるから、そりゃ皆納得いかないと思うよ。
あと、「役員やらなかった♪ラッキー♪」って露骨に態度に出したり「役員さんは大変ですねぇお疲れ様ですぅ♪」と変な労り方したり、役員未経験なのに役員さんたちの奉仕にクレーム出す人もいる。
役員の定員もあるから、それに対してやらない人がいるのは必然だけど、逃れ方やその後の振る舞いで周りの反応も変わるよ。+7
-1
-
122. 匿名 2019/10/16(水) 10:16:12
サボってる人だけじゃなく、それをわかっていて許容しているまわりも嫌だったんだと思うよ。
おそらくは諦めるか悪口かで我慢してて、みんなうつうつと仕事してる雰囲気も嫌なんだと思う。
+17
-0
-
123. 匿名 2019/10/16(水) 10:19:34
>>96
私も表向きは余裕がある感じにしてるけど、本当はギリギリでやってる人多そうで余裕ないからちょっとしたことで怒りやすくなっててカリカリしてる人多い感じがして見てる。
+12
-0
-
124. 匿名 2019/10/16(水) 10:19:41
>>104
特に子持ち様のコメントがそれ違くない?っていうのばかりで...私も子持ちだけど批判されて悔しかったんだろうなとしか思えない+2
-1
-
125. 匿名 2019/10/16(水) 10:20:12
平等でないと許せないとか、差別意識がある人はそう思っていそう。
正義感強うそう。+0
-3
-
126. 匿名 2019/10/16(水) 10:20:59
でも、世の中そんなもの。
理不尽や納得いかないことばかりよ。
周囲にみるめある人達って
ほとんどいないからね。
でもね、意外にみてる人はみてる。
楽してずるする自分のことを
まず自分がみてるし、知ってる。
逆にずるしないで真面目にやってきた
自分のことも自分が一番知ってる。
潜在意識では全部お見通し。
楽してずるした人達って
潜在意識では自信を失って
るんだよ。
そういう人種ほど、下らない
ことでマウントして来たり
するでしょう?
人って形があるんだよね。
だからいつも損ばっかりって
思ってきた人は自信もついて
人間力もついて成長してるからね。
大丈夫。気づかないだけで
差がついてるから。+11
-1
-
127. 匿名 2019/10/16(水) 10:22:00
子供のいない人の将来の面倒を私達の子供が負担しないといけない!
何かズルイ!とか言ってる人
子供いないけど税金相当払ってるよ〜と言いたい+6
-2
-
128. 匿名 2019/10/16(水) 10:22:31
そんしてとくとれ+2
-0
-
129. 匿名 2019/10/16(水) 10:22:50
職場の年配男性
私があえて理由は言わなかったけど(子供の入院のための準備で連休にしたかった)
週末に休みが欲しいと店長に伝えた時
その男性に「そんななら俺も休みたいわ!」とキレられた
自分は子供も片付いて、夫婦で旅行とか言ってしょっちゅう連休とるくせに、どの口が言ってるんだか+7
-0
-
130. 匿名 2019/10/16(水) 10:22:50
>>88
バツイチの人ってそんなだよね
結局不幸なんだよ+1
-4
-
131. 匿名 2019/10/16(水) 10:23:20
兄弟姉妹間でもそういう感情ある+1
-0
-
132. 匿名 2019/10/16(水) 10:25:02
>>110
あれは許せないと言うより卑しくて見ていて恥ずかしいなぁって感じ
+4
-0
-
133. 匿名 2019/10/16(水) 10:26:34
>>126
そうそう、ずるして自分が嬉しいかって言ったらそっちの方が気持ち悪いから別にずるいとか羨ましいとはならない
自分が胸を張って生きられればその方が健康的
めんどくさいのが私は好きで真面目にやってるのに要領よくできないのが悔しいんでしょうとか言ってくる人、あなたがどうしようがどうでもいいから絡まないで欲しい+5
-0
-
134. 匿名 2019/10/16(水) 10:27:29
いるよねー!相手の損得が自分の損得に影響しない時でもキーとなってるよね!意味わからん。+8
-0
-
135. 匿名 2019/10/16(水) 10:27:53
>>131
上より下の方が出来がいいとずるいずるいとなりがち+2
-0
-
136. 匿名 2019/10/16(水) 10:28:49
>>92
思わないよ
自分なら一刻も早く社会復帰して受給していた過去を忘れたいと思う+2
-1
-
137. 匿名 2019/10/16(水) 10:32:51
自分は結婚式挙げてないけど、友人の式には参列してきた。頭数あわせで呼ばれた式も必ず出席した。
お祝いのお金がジャンジャン出て行く。
私の結婚祝いは特に無し。+13
-1
-
138. 匿名 2019/10/16(水) 10:33:59
>>22
今は知らんが、氷河期はコネがないとなれなかった。
友達が面接で「筆記できてないねー」と言われたけど将来警察官僚になれる可能性ある部門?に受かった。親は警視◯上層部。役所もコネ入社した人知ってる。本人談+10
-2
-
139. 匿名 2019/10/16(水) 10:34:24
>>47
あんた、典型的な嫉妬深い性格の捻くれた奴だね+12
-3
-
140. 匿名 2019/10/16(水) 10:34:55
コンビニバイトしていた時、休憩は6時間勤務からなのに5時間勤務のバイト達がラスト一時間はサボりまくり、ご飯食べるばかりで何もしないのは呆れた
掃除全然しないし
真面目にやってる私に店長が仕事押し付けまくってきたから辞めた+9
-2
-
141. 匿名 2019/10/16(水) 10:35:11
親がいかにサボるかいかに楽するかを重視してる家庭だとそうなっちゃうのかな
一生懸命頑張ってる若者の方が見てて気持ちいいし応援したくなるけど+8
-0
-
142. 匿名 2019/10/16(水) 10:35:33
旦那さんが階級のある職種の奥様たち、ネットに給料載ってるのを一生懸命調べて、あそこは基本給に危険手当つくしとお話なさっていた。
怖っ+8
-0
-
143. 匿名 2019/10/16(水) 10:36:47
>>137
引き出物とかお料理代もかかってるんだからご祝儀は3万が当たり前でしょ!苦労して選んでるんだから!
って参列者を叩くまでがガルちゃん。
参列者は交通費とか髪セット代とか、新婦へのプレゼントとか、ご祝儀以外にも結構な出費してるのにさ。+10
-0
-
144. 匿名 2019/10/16(水) 10:37:13
>>137
結婚式あげてないならそうなると思うけど
損得勘定が激しい人ね
+2
-9
-
145. 匿名 2019/10/16(水) 10:38:43
>>143
でも普通に会社勤めしてたら会社の付き合いで出るだけとかあるからね
ご祝儀と当日のお料理引き出物で相殺だと思う+5
-0
-
146. 匿名 2019/10/16(水) 10:38:54
>>127
子持ちだけどあれ馬鹿だよね
子供にも税金が沢山投入されてんのに+9
-0
-
147. 匿名 2019/10/16(水) 10:42:15
>>114
僻んでると思うような人は、ご自由にどうぞと思うけど、タワマンがどうのこうのじゃなく、武蔵小杉って場所そのもののこと言ってるんだから雑殴りしてくるのは筋違い。武蔵小杉なんて最近のイメージだけでしか知らない人だけだから、いい場所なんて思ってるのは。嘘だと思うなら、駅周辺にどんな店、土地があるのか歩いて見てみたら?+4
-3
-
148. 匿名 2019/10/16(水) 10:53:40
友達が離婚して離婚当初は心配しましたが
養育費25万貰っていて
養育費は0の申請で市からの手当も貰っていると聞いてモヤモヤしています…
旦那いてパートしてる我が家より高収入じゃん…+4
-1
-
149. 匿名 2019/10/16(水) 11:03:04
職場のおばさんでよくいる
トイレとか行ったついでに他の部署をいちいちチェックする人
お客様からの頂き物のお菓子を食べてるのを見て、うちの部署はあんなの回って来なかった
あの人達だけ独り占めみたいにしてるって怒って戻って来る人
そこの部署にくれたものなんだからどうでもいいと思うんだけど
意地悪してくれなかったならともかく
お客様もそこの部署の人数分しか用意してないから全員に回せないし
もちろんこんなおばさんは自分の部署にくれたお菓子は部署だけで配る
高価なものだとその日出勤の人だけで回して、次の日出勤の人には内緒とか
その方が数多く回るから
+7
-0
-
150. 匿名 2019/10/16(水) 11:08:52
>>36
お子さんは母親であるあなたの態度で判断してるんだよ。
あなたが悪く思ってる人を子供が好きになるわけない。
+27
-7
-
151. 匿名 2019/10/16(水) 11:09:44
昔行ってた派遣
現場は家から行った方がかなり近い
最初そうしてたんだけど、事務所経由で行ってる人達からズルいって言われてたから私はも無駄足だけど事務所から行くようにしたわ
めんどくさい+14
-0
-
152. 匿名 2019/10/16(水) 11:12:00
超有名テーマパーク、○億人目の1つ前にいたのは私です。
悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて楽しめなかった!+27
-3
-
153. 匿名 2019/10/16(水) 11:16:46
>>19
横入りされたらその気持ち分かるけど、後から来て並んだなら仕方がなくない?+49
-2
-
154. 匿名 2019/10/16(水) 11:26:07
>>150
横だけどうちの親は孫差別する祖母と同居して甲斐甲斐しく尽くしてるけど、祖母の意地の悪いところ知ってるから大嫌いだよ、そして子供のことより自分のいい息子いい嫁世間体ばかり気にする親も嫌い+4
-0
-
155. 匿名 2019/10/16(水) 11:26:21
>>1
言葉が出なかっただけでサボってる奴がずるいって言うかそういう人をキチンと管理出来ない管理職の上司が嫌で辞めるって感じじゃない?
+28
-0
-
156. 匿名 2019/10/16(水) 11:30:10
義姉なんか 私達の息子が奨学金もらって進学した事に 文句言ってたよ。金もないのに学校やってとか。自分の子供が低偏差値高だったからね。奨学金すら受けることも出来なかったもん。+2
-1
-
157. 匿名 2019/10/16(水) 11:33:57
>>4
天網恢々疎にして漏らさず です。+5
-0
-
158. 匿名 2019/10/16(水) 11:37:55
「そんなこと気にしてたら誰も幸せになれないし、そんな暇があるなら甘いもの食べよう」て考えてたら気にしなくなった。
あと、得した人が得するまでどんな苦労や努力をしてたか分かってないのに一方的にずるいっていうのも面倒な話だよね。+7
-1
-
159. 匿名 2019/10/16(水) 11:47:32
>>35
いるねー、すぐにずるいって言う人。
ずるいって、なんだか物欲しそうに聞こえるのに、言ってて恥ずかしくないのかな?と思ってた。
その子は人のものなんでも奪おうとするので縁切ったよ。
気をつけて!+49
-0
-
160. 匿名 2019/10/16(水) 11:49:26
>>36
言ってて虚しくない?+10
-7
-
161. 匿名 2019/10/16(水) 11:49:52
>>62
一番トピタイに沿った内容+13
-0
-
162. 匿名 2019/10/16(水) 11:54:41
>>14
能力の差は致し方ないとしても、給与で差がないから不愉快なのよ+31
-1
-
163. 匿名 2019/10/16(水) 12:02:06
>>115
レディースデイは既に文句つけてる非モテのおっさんたちがいるよ。山ほどいるよ。
しかも10年以上前から。
女性様を優遇するために企業が身銭切ってるわけじゃなくて単にその方が儲かるからやってるだけなのにね。
レディースデイや女性専用車両で優遇されてると男の権利が奪われるように感じるらしい。関係ないのに。バカみたい。+11
-4
-
164. 匿名 2019/10/16(水) 12:02:52
郵政民営化に票を入れた人たち。
どうなるかとかちゃんと考えてのことではなく、ただ郵便局員を公務員から民間人にしたかっただけ。+9
-0
-
165. 匿名 2019/10/16(水) 12:04:38
>>1 そう思える大学生はすごいと思う。主はずるい人を見てもどうも思わない感情の欠落もどうかと思う。
私も辞められる立場ならやめる。
+18
-0
-
166. 匿名 2019/10/16(水) 12:11:10
今まさに、うちの窓から見えるパン屋で、テイクアウトで購入(8%)してるのに朝から何時間もカフェエリアで居座ってる(本来は10%)ばーさんグループが居るわ。
自分には損も得もないけど気にはなるw+8
-0
-
167. 匿名 2019/10/16(水) 12:23:11
主のパターンは確かに不平等で結果仕事を押しつけられるのが目に見えてるから早々に逃げて正解かもしんないけどね
たまにいるでしょ、他人の幸せが許せないって人
結婚したとか、いいところに就職して儲かってるとか
自分を下げられたなら怒ってもいいけど、全然関係ないのに他人の幸せにイラつく人。案外女だけじゃなくて男もかなり多い。
これは回り回って自分が損する思考だってわかんないのかな?
災害を笑っても、結局自分の税金が災害費に回って減るだけなんだよ。
他が幸せじゃないと、自分までラッキーや幸せやお金も回ってこないし、
妬んでばかりの人にいい人・いい情報を教える人いないでしょ。
幸せの量は限られてると他人と奪い合い相手を下げるより、
幸せの量は平均的なので、他人が幸せなほど自分も幸せ度が引き上がると考えた方が良いよ。+15
-0
-
168. 匿名 2019/10/16(水) 12:23:44
>>163
それ言うと男の優先採用も男の優先出世も企業の利益になるかやと言われても文句言えなくなるよ+2
-3
-
169. 匿名 2019/10/16(水) 12:29:01
>>8
お金に余裕ないかもしれないけど、実際お金あっても「金持ちほどケチ」て言葉あるよ。私の周りにもチラホラいる。+31
-1
-
170. 匿名 2019/10/16(水) 12:33:26
>>168
生涯年収に関わるような重大な男女差別とレディースデイごときの些末なものを同列に並べてギャーギャー言うような脳ミソだからお前は女にモテないんだよゴミオス+4
-3
-
171. 匿名 2019/10/16(水) 12:35:21
ツイフェミ来てるんだ+1
-0
-
172. 匿名 2019/10/16(水) 12:36:00
>>168
それは実際に女が損してるでしょ
女の権利を男に奪われてるでしょ
レディースデイは男は別に損はしてない+3
-1
-
173. 匿名 2019/10/16(水) 12:36:57
得する側の論理だよなー+2
-0
-
174. 匿名 2019/10/16(水) 12:47:32
自分より下だと思ってるやつがいい思いするとズルいっていう人いるよね
高校までずっと一緒だった子に大卒いいよね、給料高くていいよね(平均所得)、旦那給料いいよね(平均)、なんであんたばっかりいい男(ハイスペックではない)と付き合ってズルいって何度か言われた
その為にこっちはそれなりの努力してるんだけどね
下に見てバカにしてたんだろうね
+15
-0
-
175. 匿名 2019/10/16(水) 12:50:49
>>36
まさに他人の得が許せない人の典型だね。+16
-5
-
176. 匿名 2019/10/16(水) 12:52:43
>>137
私も同じ、モヤモヤするよね。
お祝いもらった人なら喜んで参加するけどもらってない人だとよく招待出来るねって思う。+12
-2
-
177. 匿名 2019/10/16(水) 12:53:22
「後ろに並んでた知らない人に持ってた10%引き券あげた」って話をしたら「なんで?何のために?」って他人を得させる事に理解できない人にしつこく聞かれた事あったな。+19
-0
-
178. 匿名 2019/10/16(水) 12:53:51
>>138
そりゃコネはある事はあるだろうけど何人もいるうちのほんの一握りだよ
全員がコネだったら親戚だらけになるよ
ど田舎の村ならまだしも
あんなの業種選ばなきゃちょっと勉強すれば誰でも受かるよ、今特に人気落ちてるし+4
-1
-
179. 匿名 2019/10/16(水) 12:54:53
>>105
社宅でどんな不正するのよ。+8
-0
-
180. 匿名 2019/10/16(水) 13:00:01
>>92
思わないよ。
私はぬるい条件でも生活保護受けたくないもの。
もっと裕福になりたい。
+8
-0
-
181. 匿名 2019/10/16(水) 13:10:03
>>27
パートやのにそこまでの責任ある?
学生バイトと同じ立場だと思う。+18
-1
-
182. 匿名 2019/10/16(水) 13:13:49
>>120
悪いやつがいじめていいのだったら、いじめてもOKと思ってるあなた達もいじめ受けてても何も言えないね+9
-4
-
183. 匿名 2019/10/16(水) 13:17:06
>>3
子供の学校関係で付き合いのある人を見ても、自分だけ自分の子供だけ良い思いが出来ればいいって人ばかりだよ
思いやりのかけらもなく他人が得をするのが許せない人多すぎ‼️+18
-0
-
184. 匿名 2019/10/16(水) 13:18:01
トピタイの例は
定食屋さんのご飯おかわり無料やラーメン屋さんの替え玉無料は、自分は少食で利用でかないから損してる、ずるいって文句いう
とかだよね。
やよい軒かなんかのトピで見てびっくりしたことがある。いろんな人が満足できていいね、としか思ってなかったから、こんなこと考える人いるんだ!と。しかも賛同者いっぱいいた。+17
-1
-
185. 匿名 2019/10/16(水) 13:24:16
会社の飲み会で個人的なカードで支払うとその人にだけポイントがついて不公平なので現金払いじゃなきゃだめ!って言ってるお局さんいたな
どうでも良すぎてアホかと思った
めんどい会計やってくれてるんだからそれくらいいいじゃん+19
-0
-
186. 匿名 2019/10/16(水) 13:32:08
>>184
私もこれびっくりした
自分も少食な方だから定食屋さんでは必ずご飯少なめにしてもらうけど、おかわりしてる人に対してズルいなんて思ったことないけどなー
ご飯少なめで料金少し安くなるならラッキーって感じだけど+12
-0
-
187. 匿名 2019/10/16(水) 13:44:51
>>36
わかるよー!
一緒の親から生まれてきてて、その子ども達なんだから平等に扱ってほしかっただけなんだよね!
こんな嫌な気分になりたくないし、親を憎みたくもないし、子ども達の従兄弟やら、自分の兄弟も嫌いになりたくないのに、そうさせたのは親なんだよね。
ただ、平等に可愛がってくれさえすれば色々親孝行もするし、皆で仲良く出来たんだよ。してくれないから、もうこっちから避けるしかないんだよね。
悔しいね。って言うより本当は悲しいんだよね。+26
-1
-
188. 匿名 2019/10/16(水) 13:44:54
学校の制服!
猛デブと普通の人間の制服が同じ値段な事。
倍の生地使ってるくせに…って。
ケチ臭いですかね汗+0
-3
-
189. 匿名 2019/10/16(水) 14:46:57
他人が特しても、自分が損しなければいいかなって思ってしまう。+3
-0
-
190. 匿名 2019/10/16(水) 14:51:16
>>114
もういい加減にしてよ、タワマン叩きしてる人。
あなたが住んでるわけじゃないでしょう。+9
-2
-
191. 匿名 2019/10/16(水) 15:04:17
実家や義実家から援助受けてますって書き込むとすかさず「贈与税払ってる?」って言ってくる人もこういう心情なのかな+6
-0
-
192. 匿名 2019/10/16(水) 15:04:57
>>167
ガルちゃんでよく見る「旦那の金なのに」とかね+4
-1
-
193. 匿名 2019/10/16(水) 15:06:26
>>191
この間それどころか大人になって情けないってしつこかった人いた
お金持ちいいなぁとしか思わない+5
-0
-
194. 匿名 2019/10/16(水) 15:14:39
利用してくる奴には同じ事やり返します
+3
-0
-
195. 匿名 2019/10/16(水) 15:19:41
ある一定の年齢から下の世代は、自分の感情を出す事を「良し」として育って
来てるから、嫉妬心むき出しとか、自分が苦労したら他者もそうであれ、等
悪い所も(黙っておいた方が良い所)平気で出すよね。
ある意味、国際的になったって言うの?
勿論、上の年代もそんな人は居るけど「それ口に出したらお終い」って思ってる人の方が
多いし、それ口に出来る人間は他者にどう思われても良い!って性格破綻者っぽく思われ
「そう思われたく無いから」言わないって風潮だったよ。
人間の中身なんて年齢問わず、自分が可愛いと皆思いがちだけど
他者の徳が許せない、自分が損するのが許せない、って感情は、日本の作られた平等社会の弊害かも?
そのうち実力も財力も無い人間が、自分より恵まれた人に対し平気で不満撒き散らかす人が
出て来そうで怖いなぁ〜
+9
-0
-
196. 匿名 2019/10/16(水) 15:26:40
>>22
そうですよね。公務員試験って結構大変ですよね+5
-0
-
197. 匿名 2019/10/16(水) 15:30:37
>>22
私もいつもそう思います。
ボーナス出ていいよな!休み多くていいよな!って
そこまで分かってるならやればいいじゃんって思う。
そして弊社では仕事の出来ない奴ほどこのセリフを言う+18
-3
-
198. 匿名 2019/10/16(水) 15:36:02
>>159
物欲しそうっていう表現、めっちゃ分かります!
私は「ずるい!」と「ケチ!」っていう言葉が異常に嫌い
自分が言われていなくても嫌+24
-0
-
199. 匿名 2019/10/16(水) 15:52:45
>>191
うーん一概には言えない。
自分も援助してもらった➡贈与税ちゃんと払ったって人が、親切心で教える・贈与税高いよねって共感し話を広げたい人がほとんど。中には自分が贈与税かなり払ったから、援助されたら必ず払うべし!と高圧的になる人も居る。笑
+0
-0
-
200. 匿名 2019/10/16(水) 15:52:55
まあ自分のことではなくても、本質は自己中なのに上辺だけ愛想いい人が真面目で正直で見えにくいけど優しい人よりも評価されてるのを見るといい気はしないね。+0
-0
-
201. 匿名 2019/10/16(水) 15:57:38
>>2
飲食店やってたイトコがこれだわ
損得で人付き合いしてる人って顔付きに出るよ
正しくこの言葉がぴったり+8
-1
-
202. 匿名 2019/10/16(水) 16:00:51
>>182
すみません意味がわからないです+4
-4
-
203. 匿名 2019/10/16(水) 16:05:49
>>68
そうそう。
自分の子供がいじめられることにばかり警戒して、いじめる側になる可能性とかまったく頭にないタイプ。+8
-1
-
204. 匿名 2019/10/16(水) 16:06:26
ネイリスト目指してる妹の練習台になってた
最初は甘皮ケガしたり気泡入ったりして、それを見たママ友に
めっさ下手くそ~!妹さん才能ないんじゃない?ガル子も素人丸出しネイル恥ずかしくないの?
とか散々いじられた
それでも練習台続けてたら徐々に上達した
妹がサロン勤務するレベルになった頃にママ友と会ったらネイルをじろじろ見て
へぇ~妹さんネイル上手くなったね~このレベルだったら私にネイルの練習させてあげてもいいよ?
とほざいたから
は?あんたにネイルするわけないじゃん、今までの発言思い出してみなよ
って言い返した
そしたら元友達は
あんたは人が得するの許せないんだね
身内にネイリストいるからって自慢して誰にも分け前与えないズルい性格直さなきゃ友達減るよ
って言われた
今のところ友達は減ってないけど彼女こそ友達減ってると思う+28
-0
-
205. 匿名 2019/10/16(水) 16:07:53
>>137
自分の式に出席してもらって、その人が式はしないとしても何お祝いぐらいはと言う気持ちがない人って、他の事でもそういう人だから何か思ってしまうんだと思う。
これ1回きりの話じゃないんだよね。
日常の細かい事でもこんな事が多く、結婚の時までこれ?って感じなんだと思うわ。+8
-0
-
206. 匿名 2019/10/16(水) 16:09:03
>>120
辞めさせるように追い込むとか、あなたにそんな権利ないし、自分の仕事してなよ。+18
-4
-
207. 匿名 2019/10/16(水) 16:17:15
>>206
仕事しない人がいると全体の士気が下がるし、他のスタッフがフォローしたり大変なんですよ。皆んなその人にイライラして空気悪くなるし。
現場リーダーなので、特には査定もしますし、上司に報告します。
厳重注意しても変わらない場合は上司が移動の話を出します。
サボるくらいの人ですから、大抵面倒になって自ら辞めていきます。
遠いところや慣れない職場に行くのは億劫ですからね。
あと、あなたこそ私にそんなこと言う権利ないですよ。+13
-5
-
208. 匿名 2019/10/16(水) 16:21:04
>>99
何が使いづらいだよ。
使われてる側のくせに。
使いこなせない自分の無能を反省しろ。+4
-2
-
209. 匿名 2019/10/16(水) 16:22:21
>>191
相手の懐事情に探りを入れてることもあるよ-
喋りすぎず、適当に流してる+0
-0
-
210. 匿名 2019/10/16(水) 16:42:59
でも、損得全く気にしないって人の方が少ないと思う。
で 口に出して私は損得気にしないって言う人って、大概得してる人だったりするんだよね。
まぁ得してても気にしてないって言う意味では、損得気にしてないも違う意味で合ってるんだけど。+11
-0
-
211. 匿名 2019/10/16(水) 16:46:48
こういうタイプがやけになると怖いよ+2
-1
-
212. 匿名 2019/10/16(水) 16:47:40
スピリチュアルかぶれかもしれないけど、人を妬む人は幸せになれません+5
-3
-
213. 匿名 2019/10/16(水) 16:53:31
>>7
あーそれわかる
あと真面目でおとなしい子には厳しくして、仕事全然しないでサボってるけどコミュ力高い子には甘い店長とかすごく腹立った+52
-1
-
214. 匿名 2019/10/16(水) 16:57:53
>>8
タワマンの外に外出とか、武蔵小杉だったら色々店が混む想定で乾燥機付の洗濯機とかにしてないのかね。手洗いしてそれ使えば良いじゃない。
中途半端な金持ちなのかね+8
-1
-
215. 匿名 2019/10/16(水) 17:05:37
他人を見て仕事をしたり、比べて損得考えたりするとミスに繋がるからしない。気持ちは分からなくもないけれどね。自分の役割を果たすのみ。+5
-0
-
216. 匿名 2019/10/16(水) 17:14:23
50歳のパートの方が通勤時の交通費を電車で申請して、自転車通勤をしています。
週3勤務×1ヶ月=3360円
3360円×1年間=40320円
40320円×5年目=201600円程交通費を貰っています。
許せない+ 許せる-+4
-11
-
217. 匿名 2019/10/16(水) 17:17:28
日本人のモラル低下が酷い
個性を尊重するあまり皆自分勝手に生きてる+9
-0
-
218. 匿名 2019/10/16(水) 17:25:55
自分にはなんの関係もないのに他人が得や幸運に恵まれると損した気分になる、なんなら妨害、迫害するのはあるあるなんじゃないかな
例
PTA負担を軽くしようとするときの去年までは~という妨害
自分の妊活中、他人の妊娠を知って冷たくする←他部署で仕事上の迷惑は一切無い場合+2
-0
-
219. 匿名 2019/10/16(水) 17:57:03
でもねぇ…仕事ならやっぱり平均くらいは頑張る、協力する姿勢を見せないとダメだよね。全体の士気が下がるもん。
だって楽しよう得しようとする人って、そのまま周りが見逃してくれてるんだから一応「申し訳ない!」という態度でいればいいのに、ほぼ100%、「要領がいい私ってすごい」みたいなこと言い始めるんだもん。+7
-0
-
220. 匿名 2019/10/16(水) 18:10:52
>>216
どうでもいいかな+2
-1
-
221. 匿名 2019/10/16(水) 18:13:07
1978年の中国農村部は日雇いの給料(点数制でまとめて支給)が皆同額だった。
朝、農協のような所に集合するが、まだ来ていない農民が居ると誰一人畑へは行かない。管理職の人間から作業を指示されてもウンコ座りのまま。管理職も諦め顔。
居合わせた欧米のジャーナリストが「日中に作業をしてしまった方が良いのでは?」と聞くと、「後から来た奴も同じ点数(給料)なんだからバカバカしい。もし来なかったら今日は誰も働かないだろうね」と答えた。
そのジャーナリストは試しに自分一人だけでも農具を持って畑で作業を始めてみたが、農協にたむろしていた農民は珍しい物でも見るように眺め続けていた。
+1
-0
-
222. 匿名 2019/10/16(水) 18:17:41
>>29
ありがとう!
今まで感じてたモヤモヤが解決!
そうか、だから隣の席で寝てる新人が嫌いなんだわ。
自分の中で損得感情はないと思っていて、なのになんでこんなイライラするなかなって思ってたの。+7
-0
-
223. 匿名 2019/10/16(水) 18:25:10
こういうのって知らないうちに運から見放されそうだよね+4
-0
-
224. 匿名 2019/10/16(水) 18:37:57
世帯収入がうちより低くいけど、親からの援助で結婚式代、車、家を手に入れてる幸せな友達。子宝にも恵まれ本当にうらやましい。+2
-1
-
225. 匿名 2019/10/16(水) 18:39:19
全般的に、狡いという言葉を使う人間が苦手。+6
-0
-
226. 匿名 2019/10/16(水) 18:39:51
>>1
私はこれまで正社員でも辞めてきています。
記事の頭に自分が不利益を受けるわけではなくても、と書いてありますが、やらなければならない仕事を誰かがサボれば必ず誰かに負担がかかってますよ。
余計な労力を使うのは充分に不利益を受けていると考えます。会社がそれを良しとするなら辞めるしかないでしょう。
そして大抵サボる人の方が他人の得を許せない。自分が損したくないからサボるんですよ。頭おかしいです。+8
-1
-
227. 匿名 2019/10/16(水) 18:54:05
あれでしょ?よくいる
注意され追い詰められると、
”あいつだってやってるじゃないですか~、なんであいつは注意されないんっすか~”
とか..いい歳こいた大人がガキみたいなことほざくヤツ
普段から聞いてもいないのに、きれい事ほざくヤツに多かった+8
-0
-
228. 匿名 2019/10/16(水) 18:56:37
>>216
気にしないよ。
気になるの?+2
-0
-
229. 匿名 2019/10/16(水) 19:10:45
元記事の事例と主が言ってる事例がズレてる。
元記事読んだけど、何かみんな心が狭くなってるよなあ、と思ったよ。他人の幸せとか得したことをいくら妬んでも、自分がそれを貰えるわけではないんだから他人事としてほっときゃいいんだよ。上手いこと人は人自分は自分が出来ないでいるとルサンチマンから病んでしまうよ。と、凄い底辺だけど呑気に暮らしてる私は思う。+7
-0
-
230. 匿名 2019/10/16(水) 19:11:54
一見普通の戸建なんだけど、大きめの敷地内に二戸建っていて社宅というところに住んでた。
あまり人に言わないようにしていたけど訊いてくる人は居て、結構しつこいし言わないと「ずる~い」が始まる。幼稚園のママ友も「今日は私さんの奢りだよ~だって、家賃がタダなんだから」とか言われてまいったよ。+8
-0
-
231. 匿名 2019/10/16(水) 19:11:54
ギスギスした世の中になったもんだ。+5
-0
-
232. 匿名 2019/10/16(水) 19:26:13
職場の人、自分は3回も産休育休とってるくせに他人の産休育休を全力で阻止してくる。
嘘までついて本当に全力で邪魔する。
意味がわからない。+6
-0
-
233. 匿名 2019/10/16(水) 19:54:58
既出かもしれないけど、1はサボってる人を野放しにしてる職場が嫌で辞めたんだと思うから、トピタイと微妙にズレてるよね
+2
-0
-
234. 匿名 2019/10/16(水) 19:58:37
>>216
私は徒歩で申告したから交通費貰わないけど、周りから「バスか電車で申請して歩いてくればいいのに」って言われたよ
皆意外とそうしてるのか?って思ったけど、自分が損してるとは思ってない+2
-1
-
235. 匿名 2019/10/16(水) 20:10:10
>>216
それ何年か前行列のできる法律相談所で「本来使う分を本人の労力で賄ってるだけなので貰っても別にいい」ってやってたような記憶あるけど
交通費浮かすためにちまちま頑張ってるなら別にどうとも思わないな+2
-0
-
236. 匿名 2019/10/16(水) 20:26:56
人のことよくみてるなーと思う。本当によくみてて怖い世の中。
でも周りをよくみて空気読め!って風潮もあるし、大変な時代だよ。+5
-0
-
237. 匿名 2019/10/16(水) 20:39:21
私は自分より仕事ができなかったり底辺な人は職場に居て欲しい。
自分が頑張らなくて普通のことしてても自動的に株が上がるから逆に楽。
みんなしっかりきっちり仕事してたらそれはそれで疲れる。+4
-3
-
238. 匿名 2019/10/16(水) 21:02:19
今の子育て世代に対する、子育て終わった女性たちのやっかみ、妨害がひどい。
そりゃ昔は育休とか有給とか今ほど恵まれてなかったと思うけど、だからといって今の人たちにその苦労を押し付けないでほしい。
人の得や楽が許せないんだろうね。+3
-0
-
239. 匿名 2019/10/16(水) 21:07:56
>>8
私は東京住みだけど
他県などの避難者の方は本当に困っているのに
そのタワマンのせいで、東京の避難者は無料のコインランドリーて、、と呆れられたのではと思ってしまう
+3
-1
-
240. 匿名 2019/10/16(水) 21:11:25
女性特有の感情+1
-2
-
241. 匿名 2019/10/16(水) 21:36:05
自分の家の敷地内や玄関前にゴミが落ちていたら拾って捨てるよね?
隣の家族、「どこかから飛んできたゴミをなんで拾ってウチのゴミとして捨てないといけないの?」て言う人で、大きな黒いビニール袋が庭にふわふわ引っ掛かっていても一週間ほったらかしだった。また飛んで電線や線路に引っ掛かかるた危ないから、結局私が声かけて受け取ってウチから捨てたんだけど。
自分の利にならない事をするのは損って考える人が昔より増えた気がするし、他に対して何事も無関心でいることが自分を守るのにより良く、安全で、損も得もしないって考え方も増えた気がする。
奉仕活動(ボランティア活動)は精神的多幸を得られて自分の利になるから、無心で何も見返りを期待せずにやる日本の昔ながらの社会奉仕とは違うのよね。+3
-1
-
242. 匿名 2019/10/16(水) 21:38:43
イベントやセミナーで儲ける人々。
善人面しているが、収益が目当てなのはイナメナイ+1
-0
-
243. 匿名 2019/10/16(水) 21:55:18
>>1
の例は、まだ自分が損をしてそうだもんね
がるちゃん見てると、たまに、自分は何ら損しなくても他人の得を許せない人がいるよね+2
-0
-
244. 匿名 2019/10/16(水) 21:57:13
心にも財布にも余裕がない人が増えた+2
-0
-
245. 匿名 2019/10/16(水) 22:11:15
>>216に似ているけど、会社に実家の住所を申告して交通費を月数万ごまかしている知り合いがいる。
会社名は知らないけど、最近そいつのことが嫌いになったから密告してやりたい。。
+1
-0
-
246. 匿名 2019/10/16(水) 22:26:31
人間のサガ。+0
-0
-
247. 匿名 2019/10/16(水) 22:47:14
>>8
金持ちに当たるなよ。金持ちはうちらよりも税金だいぶ納めてるんだぜ。+3
-0
-
248. 匿名 2019/10/16(水) 22:48:56
私もまさに同じ悩み。
うちの職場、頭悪いとか仕事できない人には簡単な作業しかやらせなく優遇して、できる人にはとにかく何でもやらせる。その分給料で区別してくれるならともかく簡単作業でも長く居座ってる人の方が500円も時給がよかったりする。そして仕事できない人は作業も遅いので無駄に残業をして稼ぐという仕組み。
辞めるか戦うか今悩んでるところ。
+5
-0
-
249. 匿名 2019/10/16(水) 22:55:49
>>243
このアエラの記事を全文昨日読んだんだけど、本人が損しないのにって話だよ。+0
-0
-
250. 匿名 2019/10/16(水) 23:13:59
既得損益!+0
-0
-
251. 匿名 2019/10/16(水) 23:21:44
プライベートで誰かが得しても「ふ〜ん」なんだけど、仕事だと嫌かも。こんなに仕事出来ない人と時給一緒とかやってらんない!ってなる。+6
-1
-
252. 匿名 2019/10/16(水) 23:22:13
会社のパートさんに10代の娘さんがいて、つい衝動買いしてしまってタンスに眠っていた安くないけど私には若すぎるデザインのコートを譲ることにした。
会社に持っていってコレどうぞと渡して、こんないいモノ悪いわと遠慮しているパートさんの後ろから全く関係ないアラフォー女が
そんなのあげちゃダメっ!売るべき!私がメルカリで売ってあげる!古着屋に持ち込むべきっ!絶対にダメっ!
と会話に入ってきて煩かった。
お前関係ないしお前にはあげないしまさにトピタイな人だった。+6
-2
-
253. 匿名 2019/10/16(水) 23:22:43
専業主婦を叩く独身とか。自分もそうなれるように若くて婚活するとか努力すれば良かったのに+10
-2
-
254. 匿名 2019/10/16(水) 23:26:49
逆に損してばかりの人とは関わりたくないと思ってしまう…大抵本人に問題アリだよ。一緒に居たら負のエネルギーに巻き込まれそう+4
-2
-
255. 匿名 2019/10/16(水) 23:28:58
>>207
いや、リーダーならわかるけどただの平で辞めさせるって言ったら嫌がらせして辞めさせるって事かなって思うよ+2
-1
-
256. 匿名 2019/10/16(水) 23:30:20
>>253
えっ若いと専業主婦になるの?+4
-1
-
257. 匿名 2019/10/16(水) 23:31:28
>>204
ぐぅえっ+0
-0
-
258. 匿名 2019/10/16(水) 23:31:57
>>206
私にそんなこと言う権利ないですよって笑
ガルちゃんの書き込みに権利なんて要りません。
発現は自由です。権利は誰にでもあるともいえます。
他人を退職に追い込む権利はもちろんあなたにはないです。現場リーダーかなんか知りませんが無いです。何様なのか。バワハラ体質でしね。+4
-4
-
259. 匿名 2019/10/16(水) 23:54:15
引っ越した翌年、町内の班長を頼まれた。2歳の双子が居て今年はまだ難しい。2年後には必ず引き受けるんでもう少し待ってってお願いしたら「私も旦那が単身赴任中に子供2人連れてやったんだから、それは断る理由にならない」って言われた。うち以外は子供が高校生以上だし、何でそんなにうちにやらせたいのか理解出来なかったんだけど、旦那に話したら、単純に私も大変な思いしたからお前も同じ目に遭え!他人が得するのが嫌なんだろって説明されて、それまで周りにそんな意地悪な人が居なかったから、当時はびっくりした。純粋だったわ…
あれから10年以上、そのご近所さんもだいぶ歳とってきたけど、いざという時は申し訳ないけど助けないと思う笑
+6
-2
-
260. 匿名 2019/10/17(木) 00:21:44
トピ違かもしれないけど
わたしは昔から人に色んなことを押し付けられてきた。
人間なんて信じない。+2
-1
-
261. 匿名 2019/10/17(木) 00:56:41
>>255
そうですか。違いますんで安心してください。+3
-0
-
262. 匿名 2019/10/17(木) 00:59:30
>>258
羨ましいですよ。ぼーっと働いてればいい立場なんでしょうね。
もう絡まないでくださいね。+4
-0
-
263. 匿名 2019/10/17(木) 01:00:36
ここ数年、メディアの人達も余裕無いよね。
テレビ局も雑誌も斜陽だからか
叩き方が異常
感情的に湯気出てんじゃ無いかって位、
批判悪どいし、
コメンテーターとかの嫌味も貧乏経験
してなきゃ言えないような事言ってる。
今が切羽詰まってんのか幼少期に貧困層
だったか親が貧困育ちか知らないけど、
ほんと
根性腐ってるのばっかり
テレビに出てるし
メディアも全体的に根性悪い。
この記事も陰湿で嫌味っぽいしね。
+7
-0
-
264. 匿名 2019/10/17(木) 01:04:17
他人が得をする話と、自分が損をする話
2つを分けたが議論が深まりそう+1
-0
-
265. 匿名 2019/10/17(木) 01:11:57
>>19
割り込みされたお陰で当たった人の話は聞くけど。+2
-0
-
266. 匿名 2019/10/17(木) 01:13:51
>>1
私のパート先の仕事は、一人が受け持てる仕事量が決まっているので、誰かがサボった分を残りのパートが余分やらされるということはありません。
自分としては、自分に割り当てられた一定量の仕事をこなしてそれに対する給料をもらっているという認識なので、損をしているという感覚はありません。
サボりのしわ寄せが来るなら迷惑ですし、実害があると思いますが、そういうタイプの仕事ではないので、学生の不満がどういう思考から来るものなのかと疑問に思ったらこのトピを申請しました。+2
-1
-
267. 匿名 2019/10/17(木) 01:26:17
許せるときた許せない時があって許せる人でいたいので許せなくてイライラするのが辛い。心狭い自分に落ち込む。+1
-0
-
268. 匿名 2019/10/17(木) 01:33:39
>>258
すみません、ひとつ。権利のことですが。
確かにそうですね。発言の自由というやつですか。失礼しました。
+2
-0
-
269. 匿名 2019/10/17(木) 01:33:42
>>8
やだーしみったれた奴ら+2
-0
-
270. 匿名 2019/10/17(木) 01:37:51
職場でも
何でも平等、表面の見えるとこしか知らない癖に
私より楽してんのにキーってタイプ
いるけど、
悪いけど、もれなく田舎生まれの人達なんだよね。
親の躾が悪いんだと思う。
学校の成績だけで人間の優劣つけて
見下すのは
だいたい親の育ち加減が貧困層だから。+7
-0
-
271. 匿名 2019/10/17(木) 01:38:29
なんだかそれすごく情けない感情+2
-0
-
272. 匿名 2019/10/17(木) 01:42:23
得って実力や努力外の棚ぼたの事と思うと、それでドヤる人は嫌だなと思う。時々「私っていつも何だかんだ言ってラッキーなんだよね、あなたはいつも不幸でカワイソーwww」って言う人いるからその人に対してムカつく事はある+3
-1
-
273. 匿名 2019/10/17(木) 03:25:50
>>22
羨ましくて叩いてる人だけじゃないよ。
役所と絡んだ民間の仕事してるけど、酷い役人多いもん。役所の体質とか。税金無駄遣いを目の当たりにしてる。+1
-3
-
274. 匿名 2019/10/17(木) 04:16:34
ズルいとか他人妬んでばかりの人は本人の性格
悪いし性格の悪さを10代から引き摺ってるから
結果的に運も悪くなってるな、と感じる。
途中一瞬良く見えても性格悪い人は必ず
転落してる。
+2
-0
-
275. 匿名 2019/10/17(木) 05:56:37
辞めはしないけど自分が一生懸命働いてるのにサボってる人いたら腹立つのはわかる
全員一生懸命働いてる所に働いたことないけど私はバカだけどバカなの自覚してるからこそ一生懸命働いてるよ
じゃあ自分もサボればと思うかもしれないけど、他の人たちがサボってても怒られないのに私が少しサボると怒られたりしたからね
辞めれるなら辞めたいよ
腹立つ気持ちも辞める気持ちもわかる+4
-0
-
276. 匿名 2019/10/17(木) 06:33:45
足の引っ張り合い、潰し合い、挙句には共喰い始める日本になったね。
妬み、僻みで人を陥れる社員がいたわ。真面目に仕事してる人を「何と無く許せない」とかいい始め、パワハラされた!って騒いで退職させた。全くそんな事実なんてないのに、ネットで知った方法でやったと。
そいつは無能な本性と横領がバレて、半年後退社。
最低な害虫が世の中にはいる。+5
-0
-
277. 匿名 2019/10/17(木) 06:41:24
同じ会社の子がNHK代を払っていないときいて、もやもや。
飲みに行ったり、よく遊んでるから困窮してるわけでもないし、もちろんテレビも持ってるのに。。+0
-10
-
278. 匿名 2019/10/17(木) 06:59:57
Twitterでも話題になってたよ
現代は得する人を見ると許せない気持ちになる人が多いって。科学が発達して、宗教が機能しなくなったから自分を相対的に見る力が弱まったとかなんとか。平等が正義だと思ってる人は多そう。+4
-0
-
279. 匿名 2019/10/17(木) 07:04:44
バイトに学生…議員とギブアップして最後のページまで飛ばしたら
編集部:小田健司
→検索 小田健司 朝日新聞
なんか答え出た気がした+1
-0
-
280. 匿名 2019/10/17(木) 07:18:49
最近やよい軒が
おかわり無料が停止になった
理由はおかわりしない人が
私達はおかわりしないんだから
不公平だと唱えたらしい
自分が損をしないのに
誰かが得をするのを不快に感じる人がいるんだって+6
-1
-
281. 匿名 2019/10/17(木) 08:05:17
安定剤飲みながら学校役員してる私としては、役員逃げてる人ズルイと思う。
+2
-2
-
282. 匿名 2019/10/17(木) 08:07:31
>>89
職場はこればかりだったよ。忙しい人が暇な人を妬んでた。
ただ私が1番忙しかったから、私に愚痴はかれても誰にも肩入れしなかった。+1
-0
-
283. 匿名 2019/10/17(木) 08:08:40
在日とかに対しては悪いけどズルイと思う。+0
-0
-
284. 匿名 2019/10/17(木) 08:11:31
武蔵小杉を知らない九州人にとっては名前だけで見ると田舎感あるよ。ごめんね+2
-0
-
285. 匿名 2019/10/17(木) 08:21:19
逆に嫉妬されないように生きてる。+0
-0
-
286. 匿名 2019/10/17(木) 09:06:14
>>216
これは別にいいんじゃないの?
一般的に2キロ以内の所は交通費出ないし、自転車通勤はその人がしてるだけで本来は交通機関乗るぐらいの距離と認められてるんだし。
+2
-0
-
287. 匿名 2019/10/17(木) 09:09:27
料理教室とかだと、下準備の時に遅れてきたり、後の洗い物はしないくせにメインの料理だけはするって言うような得な人だとちょとなと思う。
がるちゃんでは、事情があって遅れてくるんだから皆でフォローとか言ってる人いたけど、お金払って習う訳だし、雑用ばっかりの人が損と思うのが普通だと思うんだけどね。
準備や洗い物一切なしで来る人も図々しいけど、何も言わない先生も図々しい。+0
-0
-
288. 匿名 2019/10/17(木) 09:13:41
>>12
それは損しているんじゃなくて人に寛容でいられないだけでは?
確かにズル賢い人間はいるけど物事全てに反応して怒って愚痴っても仕方ないんだからある程度は受け流す、スルースキルの方法を教えてあげないと。
息子が家でずるい人が許せないと愚痴ってきても母親であるあなたが共感して同情しただけじゃあなたの息子は自分の考えが正しいと思ってもっとストレスをためるだけなんだからあなたが、世の中にはいろんな人がいるんだからいちいち反応せずスルーしなさいと教えないと。
それが息子にできる母親からの処世術じゃないかしら?+1
-0
-
289. 匿名 2019/10/17(木) 09:24:00
90%のガルちゃんのトピのコメントはそれで成り立っている。+4
-0
-
290. 匿名 2019/10/17(木) 09:25:27
>>212
妬みって「自分にはない」を認めてる証拠だからね。
なのでネット上でも、金持ちを妬む人を「この人は一生貧乏なんだろうな」という目で見て流してる。
可能性が全くないとは言えないけど限りなく低いわな。その間にマトモな人は正当な努力しとるっつーの。
+3
-0
-
291. 匿名 2019/10/17(木) 09:31:38
図々しい人に限って棚から牡丹餅みたいな事ばっかりだと、そりゃ不公平だな~とは思うわ+0
-0
-
292. 匿名 2019/10/17(木) 09:40:06
自分が損して人が得するのが許せない人がいるのは納得できるが、
昔、人に得をさせるくらいなら自分が損をしてでも人に損をさせる。くらいの行いを常日頃から心がけてる知り合いがいた。
そんな彼にすごく美人な彼女ができて本当に幸せそうで、
あーこんな奴にでも良い彼女できて幸せになれるんだなー世の中不公平だなーって思ってた矢先、突然死した。45歳。付き合って半年くらい。
神様がこいつに得をさせたくなかったんだろうと思った。本当の話です。+4
-0
-
293. 匿名 2019/10/17(木) 09:42:35
>>253
専業主婦叩く人はむしろ働いてる主婦だと思うけど。
書いてる人いるけど、産休が充実してない頃のおばちゃん世代が産休叩くんだよ。
+3
-0
-
294. 匿名 2019/10/17(木) 10:09:45 ID:8kFj5S4Y1e
>>99
その線引きが企業の搾取から身を守る術。他人の線引き「もっとできるはず」とか「他の人はもっとやってる」を真に受けて仕事を続けると、真面目な人ほど燃え尽きたりうつになったりする。+0
-0
-
295. 匿名 2019/10/17(木) 10:31:54
このトピ読んで思い出した。
仏教説話で、地獄と極楽に、沢山の食物はあるんだけど、箸が長すぎて(1-2mとか)、自分で食べることが出来ない。地獄の住人たちは自分で何とか食べようとするが食べられずいつも飢餓状態でイライラ。一方、極楽の住人たちは輪になって順繰りに向いにいる人に長い箸で食べさせてあげる。みんないつも満ちたりて上機嫌って話。+2
-0
-
296. 匿名 2019/10/17(木) 10:34:26
>>263
対象に合わせてるのでは?+1
-0
-
297. 匿名 2019/10/17(木) 10:42:54
>>235
行列の弁護士さんの見解は知らないけど、実際に電車やバスを使うかどうかは置いといて、使っているものとして証拠資料の提出がある企業も存在する。
経理の言い分としては、交通費は月収・年収に含まれるけど非課税だから。
利用実績がなければエア非課税になってしまう。+1
-0
-
298. 匿名 2019/10/17(木) 10:43:10
金持ち喧嘩せず+1
-0
-
299. 匿名 2019/10/17(木) 12:52:31
>>295
人間界もそうなるよ。与えてもらうだけの人は善人から見放されて、同類の人達で奪い合う。
+0
-0
-
300. 匿名 2019/10/17(木) 13:23:23
日本人は本当は心が狭いのに良い人ぶってる人が多くて嫌になる
ガルちゃん見てたらわかるよね
妬み、僻み、ルサンチマンの塊+1
-0
-
301. 匿名 2019/10/17(木) 16:09:47
>>205
その通りだわ
人の善意を無駄にする人っていろんなところでやらかし非常識な行動で嫌われていってる
冠婚葬祭で最終的に縁切られる人が多いだけだと思う+4
-0
-
302. 匿名 2019/10/17(木) 20:45:27
>>280
そうなの?!
凄い世の中になってきたね
みんなお金持ちだったら、こんな事言う人減るんだろうね。+2
-0
-
303. 匿名 2019/10/18(金) 03:44:00
無駄に正義感が強そう。+0
-0
-
304. 匿名 2019/10/18(金) 23:27:51
>>280
食べられる量がそもそも自分とは違うんだから別に関係ないじゃんね。そんなこと言うなら無理矢理にでもおかわりしたらいい。+1
-0
-
305. 匿名 2019/10/20(日) 01:31:09
>>216
不正受給してるってリークしちゃいなよ。
その人解雇されるよ。
何でみんな許せるの?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
2767コメント2021/03/05(金) 23:04
ママ友、母から男児の葬儀代も搾取か 福岡5歳児餓死
-
1631コメント2021/03/05(金) 23:05
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第7話
-
1599コメント2021/03/05(金) 23:05
この人お金持ちだなと思う基準
-
1365コメント2021/03/05(金) 23:04
同性と話すのが苦手な人
-
985コメント2021/03/05(金) 23:04
夕食難民に「甘えるな」と“自炊警察”。人には自炊できない事情がある
-
862コメント2021/03/05(金) 22:59
ママ友に嫌われる「隙あらば自分語りママ」の悪気ないNG言葉
-
858コメント2021/03/05(金) 23:04
キンプリ岸優太のバラエティー出演激増! ジャニーズの先輩たちに愛されるワケ
-
690コメント2021/03/05(金) 23:05
専業主婦の奨学金返済
-
676コメント2021/03/05(金) 23:00
「関ジャニ」横山裕さんのマネジャーにストーカー容疑 会社員逮捕
-
667コメント2021/03/05(金) 23:05
【ファッション】ガルちゃん民に採点してもらうトピ
新着トピック
-
658コメント2021/03/05(金) 23:05
嵐・二宮和也、第1子女児誕生を報告「父として家庭を支え」
-
16732コメント2021/03/05(金) 23:05
【ネタバレあり】鬼滅の刃について語ろう 其の弐【アンチ禁止】
-
84コメント2021/03/05(金) 23:05
スピード婚、詳しく聞かせてください
-
129コメント2021/03/05(金) 23:05
あれ?意外とこっちの方が安つく?ってこと
-
271コメント2021/03/05(金) 23:05
EXIT・りんたろー、過去にマインドコントロールに近い被害を告白「自分からはなかなか抜け出せない」
-
7584コメント2021/03/05(金) 23:05
不倫疑惑報道の福原愛が直筆謝罪メッセージ公開「一緒の部屋に宿泊した事実はありません」と否定
-
88コメント2021/03/05(金) 23:05
やる気を出したいのにやる気が出ない方が集まるトピ。
-
76228コメント2021/03/05(金) 23:05
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart4【妄想】
-
796コメント2021/03/05(金) 23:05
『鬼滅の刃』作者、SFラブコメ挑戦に意欲 “腹筋が8つに割れる”作品「描きたい」
-
3311コメント2021/03/05(金) 23:05
【2021年3月】メンタルに病がある人の雑談トピ
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自分が不利益を受けるわけではなくても、他人の利益を不快に感じる。そんな人たちが少なからずいる。極端な不寛容さは一体どこから来るのか。技術の進歩が生んだ現代人特有の心情だとの指摘もある。AERA 20...