-
1. 匿名 2019/10/15(火) 11:43:36
1周回って塩になったもの、何がありますか?
焼き鳥は絶対タレだった私ですが、最近は塩!
むしろ塩しかいやだ‼ です
焼き鳥じゃない「やっぱり塩だよね!」って何かありますか?+205
-2
-
2. 匿名 2019/10/15(火) 11:44:05
物凄くいい肉+193
-0
-
3. 匿名 2019/10/15(火) 11:44:28
天ぷら
他人に押し付けるつもりはない+275
-1
-
4. 匿名 2019/10/15(火) 11:44:38
ポテチはうすしお。
のり塩もコンソメも季節限定物も色んなの好きだけどやっぱりうすしお。+203
-4
-
5. 匿名 2019/10/15(火) 11:44:38
天ぷら
てんつゆも好きだけどさ+144
-0
-
6. 匿名 2019/10/15(火) 11:44:42
ポテトチップス!
定番中の定番だが。+66
-0
-
7. 匿名 2019/10/15(火) 11:44:45
今塩でゆで卵食べたよ
シンプルで美味しかった!+162
-1
-
8. 匿名 2019/10/15(火) 11:44:53
トンカツ!+40
-2
-
9. 匿名 2019/10/15(火) 11:45:01
ラーメンかな?+66
-3
-
10. 匿名 2019/10/15(火) 11:45:03
ラーメン+29
-2
-
11. 匿名 2019/10/15(火) 11:45:24
焼き鳥はつくね以外は塩がいい!!
なんかわかんないけどタレより罪悪感も減る笑+107
-1
-
12. 匿名 2019/10/15(火) 11:45:59
私も押し付けないけど
子供の頃から塩派だった
フライとかもすら何も付けず
下味の塩だけで食べてた
父親はソースどばどば派なのに似なかったなw+22
-2
-
13. 匿名 2019/10/15(火) 11:46:02
サックサクの天ぷらはやっぱり塩が合うよね+123
-2
-
14. 匿名 2019/10/15(火) 11:46:06
サッポロ一番は塩らーめんに限る+87
-2
-
15. 匿名 2019/10/15(火) 11:47:07
ステーキはシンプルに岩塩が好きです!+94
-0
-
16. 匿名 2019/10/15(火) 11:47:18
トンカツも最近は塩だなあ+30
-1
-
17. 匿名 2019/10/15(火) 11:47:39
ポテチ❗️
色んな味を食べたけどやっぱりうすしおが一番+23
-1
-
18. 匿名 2019/10/15(火) 11:48:37
+26
-0
-
19. 匿名 2019/10/15(火) 11:48:39
ブロイラーの鶏肉に慣れ過ぎて昔地鶏食べたら
生臭くてゴムみたいに固く感じて逆にムリだった。
+3
-3
-
20. 匿名 2019/10/15(火) 11:49:42
焼肉も塩が美味しい〜〜!
特にホルモン♪+41
-0
-
21. 匿名 2019/10/15(火) 11:49:46
目玉焼きは塩かけて食べる+39
-0
-
22. 匿名 2019/10/15(火) 11:49:50
寿司かな
白身魚は塩の方が旨味がでて好き+42
-0
-
23. 匿名 2019/10/15(火) 11:49:57
スーテキ
ソースで食べるより
塩コショウで食べか方が
肉の味が判る+39
-1
-
24. 匿名 2019/10/15(火) 11:50:07
ステーキ、というか肉+20
-0
-
25. 匿名 2019/10/15(火) 11:50:52
目玉焼き+8
-0
-
26. 匿名 2019/10/15(火) 11:51:43
サラダ。
ドレッシングより塩+7
-1
-
27. 匿名 2019/10/15(火) 11:51:52
最近は東京でも天ぷらを塩で食べる人が多くて驚きました。
15年前に3年間東京にいた時はみんな天つゆで食べてたので。+7
-0
-
28. 匿名 2019/10/15(火) 11:53:04
かつおの塩たたき
高知で食べたら本当に美味しくてビックリ+36
-0
-
29. 匿名 2019/10/15(火) 11:54:21
ねぎ塩大好き。
よく鶏肉にかけて食べる。+31
-1
-
30. 匿名 2019/10/15(火) 11:55:05
>>16
私も
ソース冷蔵庫から取り出すの面倒くさい+0
-2
-
31. 匿名 2019/10/15(火) 11:56:02
でた塩派の通ぶったウンチクwうちんく語って押し付けるんだよね+3
-15
-
32. 匿名 2019/10/15(火) 11:56:20
鶏肉の脂身とか塩で炒めるだけでご飯に最高に合う+5
-2
-
33. 匿名 2019/10/15(火) 11:57:01
イカの握りを塩で食べるのマイブーム
+15
-1
-
34. 匿名 2019/10/15(火) 11:57:06
焼き鳥はタレ→塩といってまたタレに戻った+10
-1
-
35. 匿名 2019/10/15(火) 11:57:07
天ぷらで特に魚介類
天つゆが当たり前だったから塩?って思ったけどめちゃくちゃ美味しい+29
-0
-
36. 匿名 2019/10/15(火) 11:58:24
鍋は水炊きが好き
鍋の素とか使わずに具材を昆布出汁で炊く
そのスープに塩だけを入れて飲むのが美味しくて好き
具はおろしポン酢で食べるんだけど
このスープが美味しいから鍋の日の楽しみです+19
-1
-
37. 匿名 2019/10/15(火) 11:59:50
おにぎり🍙+17
-1
-
38. 匿名 2019/10/15(火) 12:00:32
とんかつ
いっとき味噌カツにハマってたけど
衣のサクサク感味わえるのは塩だから戻った
ソースはキャベツにかける+7
-1
-
39. 匿名 2019/10/15(火) 12:01:31
素材の味
タレなんて使ったら素材が腐ってても気が付かない
粗悪な素材を誤魔化すためのタレ+1
-4
-
40. 匿名 2019/10/15(火) 12:04:31
>>31
オメェ、感じワリィな
さては友達いねだろ
(カミナリの喋り方で再生してください~)+8
-1
-
41. 匿名 2019/10/15(火) 12:04:42
きゅうり
昨日酢の物にしようと思って塩もみして置いてて、絞って味見したら止まらなくなって、そのまま食べちゃった。笑+20
-1
-
42. 匿名 2019/10/15(火) 12:05:13
チキンカツも塩
ソースよりも、うまい+6
-1
-
43. 匿名 2019/10/15(火) 12:05:54
醤油
関西の方には厳しいかもだけど、私はソースはなくてもいいけど、醤油がないと無理。
エビフライやアジフライなど、海鮮系は元々醤油で食べるし、とんかつも醤油でいける!
お刺身好きでよく食べるけど、醤油とワサビのハーモニーが好きで食べている。+3
-10
-
44. 匿名 2019/10/15(火) 12:07:59
>>43
ちゃんとトピ読みなよ
トピズレ+9
-0
-
45. 匿名 2019/10/15(火) 12:08:24
とんかつ!
塩とちょっとのからしで食べるのが美味しい!+7
-0
-
46. 匿名 2019/10/15(火) 12:08:40
>>43
あー!間違えた。
ごめんなさい。
「やっぱこれだよね」かと思った。
「やっぱこれは塩だよね!」か。
めちゃめちゃ失礼しました💦+9
-1
-
47. 匿名 2019/10/15(火) 12:09:46
焼きそばは塩がすき!+16
-0
-
48. 匿名 2019/10/15(火) 12:10:08
高知でかつおの藁焼きを塩で食べたらめっちゃ美味しくてそれ以来やみつき
東京で藁焼き食べられるところ見つけたんだけどそこでもやっぱり塩が美味しい
勿論、タレも美味しいけどね+4
-0
-
49. 匿名 2019/10/15(火) 12:11:04
あつあつのいも天+31
-0
-
50. 匿名 2019/10/15(火) 12:13:30
塩アイス
塩大福
ちょっとスレチならごめんなさい。
甘いものに塩きかせるとなんと美味しいのか、無限ループ!+6
-0
-
51. 匿名 2019/10/15(火) 12:14:19
白米に塩。最高。+8
-0
-
52. 匿名 2019/10/15(火) 12:16:32
ぬちまーすが好きだー!
揚げたての天ぷらは絶対に塩だと思ってる+9
-0
-
53. 匿名 2019/10/15(火) 12:21:01
>>28
この夏の旅行で食べたけど、あれは本当に美味しかった。
追加で注文しまくりました。
+6
-0
-
54. 匿名 2019/10/15(火) 12:23:22
>>11
つくねも塩がおいしいよー!!+10
-0
-
55. 匿名 2019/10/15(火) 12:26:00
焼きそば!
昔はソース焼きそばしか食べたことなかったけど、今は塩のほうが美味しく感じる!
年取ったのかなーと思ってる+6
-0
-
56. 匿名 2019/10/15(火) 12:29:01
羊羹は塩が入っている方が美味しい
高血圧用のサプリの広告が出てくる(笑)
+4
-0
-
57. 匿名 2019/10/15(火) 12:36:41
>>31
塩好きは多いけど押し付けてくる人全然見なくない?
通ぶってるって言われすぎて、そう思われたくないから人には押し付けない人ばかりだと思う+2
-0
-
58. 匿名 2019/10/15(火) 12:41:15
>>11
うちの近所の焼鳥屋さん、つくねの塩が絶品だよ+4
-0
-
59. 匿名 2019/10/15(火) 12:41:27
食パン
いいやつに限るけどオリーブオイルと塩が美味しい+4
-0
-
60. 匿名 2019/10/15(火) 12:42:00
>>1
焼き鳥はタレ発祥だから一周回ってない
塩は関西の文化、天ぷらも同様+5
-1
-
61. 匿名 2019/10/15(火) 12:42:18
やっぱり塩だよね
byぱるる+2
-2
-
62. 匿名 2019/10/15(火) 12:43:08
他にも挙げてる人いるけど、私も焼きそばはソースより塩の方が好き。
家で食べる焼きそばはソースで、あまり好きじゃなかったけど、誘われるがまま乗り気でなく参加したバーベキューで塩焼きそばを食べて塩に目覚めた。
バーベキューなんてその時一回しか行ったことないけど、塩焼きそばとの運命の出会いだった。+6
-0
-
63. 匿名 2019/10/15(火) 12:43:34
真鯛とか平目の白身魚のお刺身
ホタテと水だこのお刺身も!
すだちやレモンしぼって岩塩かけると美味しい+8
-0
-
64. 匿名 2019/10/15(火) 12:45:32
>>40
カミナリ知らないから悟空で再生したw
+3
-0
-
65. 匿名 2019/10/15(火) 12:46:27
もう出てるけど天ぷら。
最近は天ぷらに抹茶塩。+5
-0
-
66. 匿名 2019/10/15(火) 12:50:22
ラーメン、焼き鳥、天ぷら、ポテチ全て、塩が好き!+4
-0
-
67. 匿名 2019/10/15(火) 12:53:01
お魚で味噌煮より塩焼きがすき
ちょっと私には味噌煮は味が濃くて+2
-0
-
68. 匿名 2019/10/15(火) 13:18:24
焼肉はタレ使わない
焼鳥も絶対塩
ポテチもうすしお、もしくはのりしお
じゃがりこはサラダ
煎餅も塩
要するに塩最高+2
-0
-
69. 匿名 2019/10/15(火) 13:25:43
>>51
ごま塩も試してみてください。改めて最高!ってハマってます。+2
-0
-
70. 匿名 2019/10/15(火) 13:29:35
>>51
子供が小さかった頃を思い出した
今日なに食べたい?って訊くと必ず塩ご飯って…
特にピンク色のお塩がお気に入りでした+2
-0
-
71. 匿名 2019/10/15(火) 13:33:47
白ご飯に塩と胡麻油を適量かける。冷めても美味しい。+3
-0
-
72. 匿名 2019/10/15(火) 13:36:02
安い店=タレ
いい素材を使ってる店=塩+0
-0
-
73. 匿名 2019/10/15(火) 14:10:55
なぜかトピタイが工藤静香で再生された
枝豆は塩こだわるとさらに美味しい気がする!+0
-0
-
74. 匿名 2019/10/15(火) 14:23:21
>>23
打ち間違いww+0
-0
-
75. 匿名 2019/10/15(火) 14:30:15
ウニは塩水
刺身は塩
+1
-0
-
76. 匿名 2019/10/15(火) 14:47:14
お豆腐。醤油も良いけど、塩も美味しい+1
-0
-
77. 匿名 2019/10/15(火) 16:20:19
>>69
早速仕事帰りにマルキョウで買います(笑)+1
-0
-
78. 匿名 2019/10/15(火) 16:37:34
>>70
女子力高め!!!+1
-0
-
79. 匿名 2019/10/15(火) 16:45:22
うんラーメンで塩頼んで失敗したことない+1
-0
-
80. 匿名 2019/10/15(火) 17:25:43
肉とかをシンプルに料理したものに、トリュフ塩をパラパラかけると美味しいです。
料理はあっさりめに味付けしといて最後にかけます。最後にかけるのがポイントで、途中だと風味が飛んじゃうというか、わからなくなっちゃいます。+0
-0
-
81. 匿名 2019/10/15(火) 18:00:04
ぶりは照り焼きよりも塩を振って焼くだけのほうがおいしい。さばだって味噌煮よりも塩焼きのほうがいい。
魚の味そのものを楽しみたい。+1
-2
-
82. 匿名 2019/10/15(火) 18:10:16
安いチェーン店の焼き鳥やで塩味頼んだら、ほとんど味なかった。+0
-0
-
83. 匿名 2019/10/15(火) 18:37:52
塩ゆで落花生!+2
-0
-
84. 匿名 2019/10/16(水) 02:07:50
塩パン もちっとジュシーでシンプルなんだけど、小麦と塩味のコラボレーションがいい感じ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する