-
1. 匿名 2019/10/15(火) 10:52:10
小さい頃は周囲が憧れるサラサラストレートだったのに、小学校高学年くらいからウネウネチリチリの難あり癖毛になりました 泣
以降20年位、半年に一度縮毛矯正をやっています。
とても楽なのですが、お金がかかるので卒業したいと考えています。同じような方いませんか?+191
-2
-
2. 匿名 2019/10/15(火) 10:53:35
ん、行かなきゃ良いのでは?+13
-65
-
3. 匿名 2019/10/15(火) 10:53:59
自分は編み込みしたりしてごまかしてます
半年に1度ぐらい縮毛矯正してます+18
-9
-
4. 匿名 2019/10/15(火) 10:54:01
モジャモジャでいいじゃん+15
-37
-
5. 匿名 2019/10/15(火) 10:55:26
卒業してどうなりたいの?
卒業してもサラサラストレートなんて、結局は髪質改善とか高めのトリートメントとか通わなきゃならないと思うよ。髪質・肌質・体質は理想通りにいかないのだよ。+153
-8
-
6. 匿名 2019/10/15(火) 10:55:44
私は2年ほど卒業してくせ毛ヘアにしてたけど、また戻ってきました…
もうセットにかかる時間とか手間とかまとまらないイライラに比べたら高くても傷んでも縮毛強制してた方が楽+256
-1
-
7. 匿名 2019/10/15(火) 10:55:50
いきたくない、めんどくさいけど行ってるよ!
行きたくい、金が勿体ないと思うならそれほど酷い縮毛じゃないんだろうから、ヘアアレンジをしてみたら?+20
-2
-
8. 匿名 2019/10/15(火) 10:56:23
半年に一度で毎日楽にスタイリングできるならいいと思うけどな。+176
-1
-
9. 匿名 2019/10/15(火) 10:57:23
前髪だけヘアアイロンして
くくったり、お団子にしたりして工夫してる
ヘアアイロンでくせはのびるから+34
-4
-
10. 匿名 2019/10/15(火) 10:57:32
表面から陰毛みたいな毛がピョコピョコしてる。やめられない+125
-1
-
11. 匿名 2019/10/15(火) 10:57:39
私も長年の縮毛矯正を卒業したい
最近白髪も出てきたから
染めて縮毛矯正の両方だとひどく髪が傷むし
どちらか一つにしないと
髪も薄くなってきている気がする💦+183
-3
-
12. 匿名 2019/10/15(火) 10:58:29
ヘアビューロン4Dストレートおすすめ。
高いけど私は買って良かった。+20
-5
-
13. 匿名 2019/10/15(火) 10:58:39
いいじゃん。まだお金あるんでしよ。髪決まってるのって大事。卒業する必要なんてない。+32
-3
-
14. 匿名 2019/10/15(火) 10:59:08
>>9
雨に濡れると
たちまちアウトだよね+81
-2
-
15. 匿名 2019/10/15(火) 10:59:42
>>6
そうですよね 朝起きてもブラシしなくてもそこそこまとまってる 楽だからもう戻れないです+50
-0
-
16. 匿名 2019/10/15(火) 10:59:53
少し明るめにカラーしたりしたら印象が変わるとかないのかな?ディズニーのメルダみたいな感じ。フワフワヘアーでかわいいと思います!+4
-14
-
17. 匿名 2019/10/15(火) 10:59:55
無理です
うねります+58
-0
-
18. 匿名 2019/10/15(火) 11:00:24
白髪染めと髪の健康の為にヘナやり始めたら予想外に縮毛まで収まってきたよ。
髪が柔らかくなって素直になって結果、縮毛も収まったという感じかな。
主さん白髪無いなら不要だけど、少しでもあるなら縮毛矯正やめたら、ヘナをオススメします。
縮毛矯正より安いし、髪にもいいから何もしないより断然いいよ。+29
-2
-
19. 匿名 2019/10/15(火) 11:00:37
癖の具合や強く出てしまう場所にもよるよね。前髪とサイド少しの部分矯正の人やトップだけの部分矯正の人もいるよ。
癖が強い人が歳をとってショートにした時はいい感じにボリュームも出て活かせてて素敵だったよ。+23
-0
-
20. 匿名 2019/10/15(火) 11:00:48
+1
-6
-
21. 匿名 2019/10/15(火) 11:01:07
私は生まれつきの癖毛です!
15年くらい縮毛をかけていますが、歳をとるにつら癖毛も落ち着いてきたような...。
クセの強いところはアイロン使っていますが、1年以上縮毛かけてません。
トリートメントやオイルを変えたのもよかったのかな。+40
-4
-
22. 匿名 2019/10/15(火) 11:01:23
>>14
ケープの3Dキープっていうのでばっちり固めるから
全然問題ないよ!
+1
-13
-
23. 匿名 2019/10/15(火) 11:01:32
卒業するなら一つ結びできる長さはキープした方がいいよ
+69
-2
-
24. 匿名 2019/10/15(火) 11:01:50
うねり、ゴワゴワ我慢してたけどやっぱり縮毛したら楽。直毛が羨ましい。+39
-2
-
25. 匿名 2019/10/15(火) 11:02:30
>>16
私の場合、汚いうねり方なので無理です(泣+79
-1
-
26. 匿名 2019/10/15(火) 11:02:48
年行ってからも縮毛矯正やってる人めっちゃ違和感ある+7
-29
-
27. 匿名 2019/10/15(火) 11:03:03
私も小学生からずっと縮毛してたけど(癖が酷すぎて見るに耐えなかったらしく親に美容院に送り込まれた)、4年前くらいに卒業した
わりと色んな長さとか髪型試したつもりだけど、カットのうまい美容師さんにショートにしてもらうのが一番綺麗に保つのが楽だったよ!
中でも、もしお好みに合えばだけど、襟足かなりすっきり目のマッシュショートが多少癖出ても垢抜けて見えやすかったと思う
+31
-6
-
28. 匿名 2019/10/15(火) 11:03:41
高いシャンプーやトリートメント使ってもほとんど変化がない。
縮毛矯正が一番ましだった。+98
-0
-
29. 匿名 2019/10/15(火) 11:04:05
>>22
軽い癖ならね?+23
-1
-
30. 匿名 2019/10/15(火) 11:05:01
私もそう思って我慢一年してみたけど、やっぱり無理だったよー!!
したらやっぱ超楽だった…
白髪も出てきてるし、この先いつまでやるのか、考えるだけで憂鬱。
サラサラストレートヘアに生まれたかったわ。+84
-1
-
31. 匿名 2019/10/15(火) 11:05:19
その内アイロンも効かなくなる…+5
-3
-
32. 匿名 2019/10/15(火) 11:05:29
>>27
ほんとにきつめのくせ毛の人って
ショートにしたら、横に広がって大変なことになるとおもうんだけど
私は美容師さんから、ショートにしたら横に広がってたいへんだから
ロングがいいよと言われた
+107
-3
-
33. 匿名 2019/10/15(火) 11:06:12
まさに今日美容院行くよ
めんどいけどまさにゆみちゃんのママみたいになってるから…+24
-2
-
34. 匿名 2019/10/15(火) 11:07:19
18歳から4か月に一度の縮毛矯正を始めて、34歳の時にやめました。
クセを生かした髪型にするよ、と言ってくれた美容師さんの腕を信頼して、ボブに。
そうしたら、適度に跳ねてる髪が無造作で自然で良いと、周囲から褒められた。
旦那も、今までのストレートより、柔らかい印象で可愛いと言ってくれた。
それ以来、矯正やめました。+81
-9
-
35. 匿名 2019/10/15(火) 11:07:43
私は中学から縮毛やってて縮毛歴15年くらいだけど、年取るにつれて髪質変わってきて半年に1回から1年半に1回とかになった。くせ毛がかなり落ち着いてきた。
でも縮毛したら髪も綺麗に見えるし手入れめちゃくちゃ楽で時短になるから、お金はかかるけどそれ以上のメリットあると思う。+18
-1
-
36. 匿名 2019/10/15(火) 11:07:54
完全に取れかかってると朝のセットや乾かす時間が長くなる+4
-0
-
37. 匿名 2019/10/15(火) 11:08:02
ショートにしてウィッグはダメなの?海外の人はよくやってる。+3
-15
-
38. 匿名 2019/10/15(火) 11:09:21
なんか飽きちゃうんだよねー
だからかけなくなった。ショートヘアーにしてクルクルにしてる。前髪とサイドだけ持ち運びできるヘアアイロンを使って真っ直ぐにしてる+17
-1
-
39. 匿名 2019/10/15(火) 11:10:38
白髪もある人って大変だよね
カラーの期間が短いから
カラーやると取れるし負のループ+36
-0
-
40. 匿名 2019/10/15(火) 11:11:18
縮毛かけなかったら、うねり気になって仕方がないし
うねりを伸ばすの大変だし縮毛矯正は卒業できないと諦めてます
+21
-0
-
41. 匿名 2019/10/15(火) 11:12:00
>>37
ハゲてないのにウィッグ…?+3
-7
-
42. 匿名 2019/10/15(火) 11:13:00
>>26
おばさんで黒髪ぱっつんロング、ピーン!ストーン!って感じじゃなきゃ気にならないかな。+24
-0
-
43. 匿名 2019/10/15(火) 11:13:18
カラーと縮毛続けてるから毛先がボロボロに見える。明るい髪出来なくなった。+25
-0
-
44. 匿名 2019/10/15(火) 11:14:06
>>1
ワタシも卒業したい!!
けど、すっごいウネウネの癖毛は後頭部だけで前髪や横の髪は直毛とは言わないけど真っ直ぐだから寝癖がすごい人みたいだから辞められない
全部ウネウネならパーマとか普通に癖毛なの!で済むのに+31
-0
-
45. 匿名 2019/10/15(火) 11:15:55
私は逆に16年ぶりで縮毛矯正しましたが、もう、楽すぎて早くやれば良かったって思いました
16年前は下手だったんでしょうけど傷みまくり、良い印象が無かったんですよ
ブローにかける時間も時間のロスだと思うし、よくよく考えたら電気代もかかるから、かけたほうが手間もお金も節約できてると思います+35
-1
-
46. 匿名 2019/10/15(火) 11:16:17
>>42
そうそう
デカいカラコンつけたおばさんはおかしいけどナチュラルなカラコンつけたおばさんは大丈夫!みたいなもんだね+8
-5
-
47. 匿名 2019/10/15(火) 11:16:19
三年前に卒業しました。いまは前髪も伸ばしてずっとアップにしています。矯正はやると楽だけど、高いし行くのも面倒になったので。+8
-2
-
48. 匿名 2019/10/15(火) 11:17:04
>>32
髪質書くの忘れててごめん
私は毛が太くて硬くてかなり広がるんだけど、根本からチリチリでロングにして結んでも結び目より上の部分?がかなり汚らしくなってしまったのもあり、ショートが一番の解決策だった
ただ自分比で清潔に見えたショートは一般的にはかなり短めかな?と思ったのでお好みに合えばと書かせていただきました🙇♀️+12
-3
-
49. 匿名 2019/10/15(火) 11:19:11
上でコメントした38ですが私の天然パーマは強烈で縮毛矯正パーマかけた後、『お時間大丈夫ならもう一回かけて良いですか?』って美容師さんが言ったくらいの天然パーマです。だからゆるい癖っ毛とかではありません+11
-1
-
50. 匿名 2019/10/15(火) 11:19:32
私もロング辞めたらてっぺんのもっこりが気にならなくなったかな。
両サイドもロングだと寝癖に見えるからね+2
-0
-
51. 匿名 2019/10/15(火) 11:19:59
ヒートブラシは?
半年に1回でおさまるならヒートブラシでもいけそう。
タフニgo買いました。
良いです。+1
-8
-
52. 匿名 2019/10/15(火) 11:20:36
>>45
ちなみにチリチリ細毛で軟毛なので雨の日はロッチ中岡になってましたw+20
-1
-
53. 匿名 2019/10/15(火) 11:21:36
料金を安くしてほしい
金欠の時が苦しいw+21
-2
-
54. 匿名 2019/10/15(火) 11:21:56
>>37
ウィッグはやっぱり毛が絡みやすくて維持が大変なものも多いし、地毛を押さえるネットが頭を締め付けて体調崩す方もいるよ。万人に相応しいわけではない+10
-1
-
55. 匿名 2019/10/15(火) 11:23:13
したいけどチリチリウネウネ過ぎて卒業できない、、、2ヶ月に一回美容院行ってる+13
-0
-
56. 匿名 2019/10/15(火) 11:35:05
ずっと縮毛矯正してたけど傷みが激しくてやめました。今はちょうど跳ねない位の長さで何とかなってます。
はねた時はくくってごまかします。+6
-2
-
57. 匿名 2019/10/15(火) 11:37:57
20年程縮毛矯正してきたけどやめました。
加齢の為髪が細くなって白髪が出てきたので。
今はクルクルの天パですがルーズな編み込みとかはやっているのでなんとなくオシャレ感が出て良い感じです。+9
-3
-
58. 匿名 2019/10/15(火) 11:38:04
アイロンして帽子かぶって出かけるw
縮毛矯正って髪質でサラサラでストレス
溜まらない人と髪の毛がピッキーンみたいに
なる人がいるよね?+10
-0
-
59. 匿名 2019/10/15(火) 11:39:02
>>1
私もやめたい。いっそのこと、脱毛して禿げてカツラにしようかと思ったけど夏に蒸れそうだからやめた。+31
-1
-
60. 匿名 2019/10/15(火) 11:39:31
ちょっとうねうねなら毎朝アイロンとかアレンジとかやる気になるけど、陰毛みたいなチリチリボンバーだと本当にもう縮毛矯正に身を任せるしかない。
このチリチリを生かすとか無理+48
-0
-
61. 匿名 2019/10/15(火) 11:39:49
縮毛やめて今はカラーとアイロン
痛みがすごいからカラーも卒業したいな…
もう10年以上地毛で過ごしてないや
カラーやめる時ってずっとプリンで過ごすの?+4
-2
-
62. 匿名 2019/10/15(火) 11:43:16
うねうねです。
普段はうねうね。
出かける時だけアイロン+6
-0
-
63. 匿名 2019/10/15(火) 11:47:30
>>33
ゆみちゃんのママって誰?と思ってググったら、1年くらい前のガルちゃんのトピと同時にロッチ中岡が出て来てお茶吹いたわ。笑
ガルちゃんヘビーユーザーだと自覚してたのに、まだまだだった…+49
-0
-
64. 匿名 2019/10/15(火) 11:59:00
>>12
湿気の多い日はどうですか?
傷みにくいらしいけど本当?+0
-0
-
65. 匿名 2019/10/15(火) 11:59:00
>>61
普通は根元以外を黒に近いダークカラーに染めてもらって過ごす。
2ヶ月位たったらどうしてもまた自然に明るくなってくるから明るくなったところだけまた染めてもらう。
2〜3回染めたら濃い色素が髪に定着するし新しい毛が生えてくるからプリンどうのこうのの問題はなくなると思う。+3
-0
-
66. 匿名 2019/10/15(火) 12:00:36
>>18
ヘナってなんとなく色落ちしやすそうな気がするんですがどうですか?+3
-0
-
67. 匿名 2019/10/15(火) 12:03:58
縮毛矯正やめるときって、伸びてきた自毛と縮毛矯正かかってる部分との違和感があるから、一度バッサリ切らなきゃいけないよね。
私は和田アキ子ばりのベリーショートにして縮毛矯正やめた。+20
-0
-
68. 匿名 2019/10/15(火) 12:05:51
中1→高3まで縮毛
高3でボブにして縮毛卒業
その後24歳までしてなくて、24歳の途中から縮毛再開
26歳の今、バッサリ、ボブにしたのでまた縮毛卒業
気になるところだけやりたいけど、辞める時が大変だから悩んでる。
+6
-0
-
69. 匿名 2019/10/15(火) 12:06:39
私もやめたいけど髪に清潔感があるのとないのとじゃ本当に大違いだから半ば諦めてる
矯正かけてなかった時期、雨の日にオシャレして外出したら
しっかりまとめたはずの髪が雨と風でモワモワになって
貧乏おばさんという感じになってしまいショックだった
もうちょっと安くなればな…とはずっと思ってるけど+39
-0
-
70. 匿名 2019/10/15(火) 12:07:06
主は若そうだから、まだ大丈夫だと思うけど、年取ると癖が強くなったりするのに、白髪染めもしなきゃいけないから大変。
がるちゃんでも、髪はサラサラツヤツヤなのに顔が老けてると違和感あるって意見を読んだから、アラフォーあたりで縮毛矯正やめて、クセを活かした髪型に変えた。+16
-0
-
71. 匿名 2019/10/15(火) 12:10:40
>>6
これ
癖毛を活かしたアレンジ~とか簡単に言うけど、毎朝時間かかるしケアも大変だしやってられないよね
でも癖毛のままの人見ると、私もこの癖毛を受け入れられたらな⋯と思う
他人の癖毛なんて全然気にならないので(でも自分自身は気になる)
癖毛に対するネガティブな感情のせいで、恋愛も人間関係も損してきました
せめて自分の癖毛なんて気にしないって性格になりたい
+33
-0
-
72. 匿名 2019/10/15(火) 12:15:47
縮毛矯正→伸びたとこだけモコモコ→縮毛矯正のループに疲れはてた
この間デジパかけてきました(´・ω・`)(´・ω・`)
下ろすとまだまだ違和感あるので、結んでますが
自分のクセと馴染んでほしいお‼️
縮毛矯正高過ぎだし痛むし毛根が心配になってきたのでストレートヘアはあきらめました(*ノω<*)(*ノω<*)+11
-3
-
73. 匿名 2019/10/15(火) 12:17:16
>>71
縮毛矯正のある時代に生まれてこれただけいいよ。
私がオシャレしたい盛りの頃なんて、ストレートパーマしかなかったけど、そんなのひと月も持たないし、ヘアケア剤だって、今みたいに多種多様じゃなかった。
縮毛矯正ができた時は感激したよ、ほんとに。+15
-2
-
74. 匿名 2019/10/15(火) 12:21:51
20年やってた縮毛を初めてやめて1年経ちました
今まさに心の限界が来て縮毛再開しそうで揺れ動いている
クシ付きのドライヤーでセットする時間がかかって逆に髪が傷んでボアボア度が増した
湿気のある日はセット意味なし
でも縮毛また始めると辞め時見失いそうだし歳も歳だから地肌傷んで禿げても嫌だし
縮毛しに行く面倒くささから解放された事だけはプラスだけど髪型が何やっても可愛くないんだよね
ツラっ
+27
-0
-
75. 匿名 2019/10/15(火) 12:24:54
縮毛矯正しないとロッチの中岡だからパーマかけてごまかそうとしたらロッチの中岡になったw
困ったわ+39
-0
-
76. 匿名 2019/10/15(火) 12:33:05
>>64
湿気多い日も他のアイロンと比べて全然違います。
手触り変わるしお風呂入ったあとドライヤーかけた後でもサラサラしたままでビックリしました。+3
-0
-
77. 匿名 2019/10/15(火) 12:37:24
10代から縮毛矯正を年2〜3回掛けてたけど、30歳で卒業したよ。縮毛掛けても、生えてくる髪はチリチリで違和感あったから、出産を機にかけるのやめた。
加齢のせいか、2回の出産のせいか、髪に元気も無くなってきたから、縮毛掛けなくても一つ結びしてればなんとかいける。ダウンスタイルにするのはすっごく手間だけど。生えてきた髪との落差や違和感差し引くと、私は縮毛矯正卒業して正解だった。髪自体が太いから、縮毛やめた方が髪が柔らかそうに見えるし。+3
-2
-
78. 匿名 2019/10/15(火) 12:39:05
>>76
お高いけど縮毛矯正かける事考えたら長期的に見てお得ではあるんですよね
買おうかな…
>>76さんの癖の度合いってどんな感じですか?
私はクルクルまではいかないけど、なんか薄汚い感じになる髪質で寝癖がなかなか直らない+7
-0
-
79. 匿名 2019/10/15(火) 12:40:35
いっとき縮毛矯正やめたら
めちゃくちゃぼさぼさになって縮毛かけたら
すごく若くなったからテンション上がりました
メイクやネイルにお金かけるくらいだったら
髪にお金使った方が美人になるってわかった+35
-1
-
80. 匿名 2019/10/15(火) 12:45:12
>>18
ヘナって前にやってたんだけど草の匂いが長い期間残らない??
あれが気持ち悪くて続けられなかった
今はいいのがあるのかな+1
-1
-
81. 匿名 2019/10/15(火) 12:46:44
縮毛やめてずいぶん経つ
前髪の立ち上がりがひどいです
カズレーザーくらい前髪がたちあがるうえにクセが強い
お風呂から出て自然乾燥したら前髪がハート型みたいになる
しかも中岡みたいなチリチリのも混ざってる
傷むのから卒業するためカラーも辞めたから真っ黒だし
なんか小汚い
髪については本当に自分がかわいそうって思う
小学校時の写真も中学校時の写真も小汚い+30
-0
-
82. 匿名 2019/10/15(火) 12:47:30
縮毛強制を半年に1度のペースでやってて、それ以上空けてもうねりが軽くなってきて、ヘアアイロン買ってやってたけど、面倒だし、髪の毛がパッサパサになったから、やっぱり縮毛強制と付き合って行くしかないと思った+10
-0
-
83. 匿名 2019/10/15(火) 12:50:31
引っ詰めのポニーテールしても癖毛アホ毛がひどいです
まとまるワックスの機能無視してビヨビヨ出てくる
でも縮毛戻るのも嫌だな+13
-0
-
84. 匿名 2019/10/15(火) 12:50:34
>>44
まったく同じ癖の状態ww
後頭部だけすごいうねうねしてて、毛先パーマの時もあったけどそうすると後頭部だけ毛先とつながってうねうねしてるから変で後頭部だけストレートかけてもらってたけどそうすると伸びた時毛先のパーマが落ちやすくて後ろだけ変
結局縮毛に落ち着いた
+6
-0
-
85. 匿名 2019/10/15(火) 12:52:01
矯正をやめて自然に活かせるなら私もやめたいと思ってるところ。今度初めて、少しお値段高めだけど技術のある美容師さんに相談しようと思ってる。
ただ、癖の出方は人それぞれで、主がどんな癖なのかわからないけど、やめたくてもやめられない場合もあるよね。
矯正やめるか続けるかの判断をするために、今私は約1年矯正せずに伸ばしてるところ。+8
-0
-
86. 匿名 2019/10/15(火) 12:52:24
ん〜長い程くせ毛は不潔に見えるからなぁ諦めてる+24
-4
-
87. 匿名 2019/10/15(火) 12:54:22
縮毛は前髪が超楽
直毛に生まれたかった!+14
-0
-
88. 匿名 2019/10/15(火) 12:57:26
>>49
縮毛矯正をした当日に、もう一度矯正できるの!?
髪の毛傷みそう
+11
-0
-
89. 匿名 2019/10/15(火) 12:57:56
>>6
縮毛強制とかパーマって、結局は最強の時短なんだよね。
雨が降ろうが雪が降ろうが関係ないし、起きて5分あればヘアセット終わるもんね。
この楽さを知ってしまうとやめられない。+30
-3
-
90. 匿名 2019/10/15(火) 13:00:26
毛根の整形とか存在したらしたいくらいだけど、皮膚移植並みに大掛かりな事になりそうだしめちゃくちゃ高そうだよね。最近ヒートブラシが気になってる。+4
-0
-
91. 匿名 2019/10/15(火) 13:18:08
>>88
そうです!その時は美容師さんに言われて時間も意地もあったんで二回かけました。合計6、7時間は経ってて腰が痛かったです。有料のトリートメントケアとかもタダでやってくれてましたね。+10
-0
-
92. 匿名 2019/10/15(火) 13:20:25
ヒートブラシじゃ私の癖はあまり…。挟んで伸ばさないと無理だった。+6
-0
-
93. 匿名 2019/10/15(火) 13:24:19
アラフォーになるからペタンコがキツくなってきてやめた。
今はくせ毛風パーマが流行ってるから助かる。
でも癖でないように思いっきり短くなってる。最初は抵抗あったけど 美容室に長時間いるストレスから解放されたし 楽!
くせ毛が得意なカットの人探すしかないよね。
今は矯正勧められると否定される気分で泣きたくなるw
+17
-0
-
94. 匿名 2019/10/15(火) 13:34:39
加齢で縮毛がたくさん増えてきて、耐えられなくてむしろかけようと思ってる+5
-0
-
95. 匿名 2019/10/15(火) 13:36:58
>>90
以前テレビで、外国人がなんかの薬(メラニン増加だったかな?)でストレートヘアがチリチリレベルの癖毛になった人がいた
確かカラーもせずに髪色も黒になってたと思う
だから癖毛が直毛になる可能性もあるんでは?と思ってる
でも髪を傷ませずに真っ直ぐ出来る技術とか商品の方がまだ怖くないし現実的だよね
どんな酷いくせ毛でも真っ直ぐになるシャンプーみたいなの出来ないかな⋯+8
-0
-
96. 匿名 2019/10/15(火) 13:45:43
縮毛矯正辞めたくてしばらくかけなかったら、
毎日、頭がボサボサで、嫌になって結局、半年に一度かけてるよ。
見た目の問題と楽だから辞められないよね。
白髪だらけになる年齢になったら
さすがに辞めると思うけどそれまではかけると思う。ただ、薄毛になるのが心配かな〜+7
-0
-
97. 匿名 2019/10/15(火) 13:46:49
縮毛から脱却するために境目が変にならないようにデジパを最後にかけて後は何もしてません。
+4
-0
-
98. 匿名 2019/10/15(火) 13:54:47
>>1
縮毛であることを我慢するしかない
私は毎日ヘアアイロンをばっちりかけて外に出るときは帽子でごまかしてる+6
-0
-
99. 匿名 2019/10/15(火) 13:55:58
雨や雪が関係なく5分でヘアセット終わる人は縮毛と言っても軽くて羨ましいよ
縮毛強すぎて縮毛矯正専門店でかけても1周間でまたボサボサだよ
かけないよりかははるかにマシだからかけるけどさ+8
-0
-
100. 匿名 2019/10/15(火) 13:56:04
パーマも髪の痛みは同じじゃない?
母が剛毛のくせ毛なのに縮毛やめてパーマかけたけど爆発頭にしか見えなかったよwその後縮毛かけ直して若返ったw+1
-1
-
101. 匿名 2019/10/15(火) 13:57:26
誰か縮毛を永遠に直毛にする薬を開発してくれー+41
-0
-
102. 匿名 2019/10/15(火) 14:00:41
パーマ顔じゃないからクセも活かせない+5
-1
-
103. 匿名 2019/10/15(火) 14:19:03
癖をいかしたカットでおすすめのお店(都内)ありましたら教えていただきたいです。
痛むどころか、だいぶ髪が薄くなってきてしまって。。(´;ω;`)+14
-0
-
104. 匿名 2019/10/15(火) 14:38:25
うちの旦那なんて月イチで縮毛矯正してるよ!!
癖を活かして短髪にすれば?とか色々アドバイスしてみるけど結局高くても楽なんだって。
早くハゲないかなぁ。+22
-5
-
105. 匿名 2019/10/15(火) 14:42:51
後ろはストレートなんだけど、前髪の分け目の部分だけS字フックみたいな癖毛。
前髪が変だと鏡見るたびテンションさがるし、アイロンは湿度によって意味ないし、結局矯正が楽でかけちゃう+21
-0
-
106. 匿名 2019/10/15(火) 14:59:16
私も縮毛3年くらいかけずに過ごしたけど…やはり限界がきて久々にかけたらサラサラで楽❗時短ですよね。+16
-1
-
107. 匿名 2019/10/15(火) 15:01:47
シャボン玉せっけんのシャンプーに変えたらましになった気がする。
石油系がだめだったのかな?+5
-1
-
108. 匿名 2019/10/15(火) 15:16:11
ショートにしたよ!
少し伸びたらピランピラン跳ねるので
小まめにカットする羽目になりますが
カットだけなら時間もかからないし
ラクチンです!+8
-0
-
109. 匿名 2019/10/15(火) 15:39:52
>>107
リンス(死語?)やトリートメントはどうされてますか?
+0
-0
-
110. 匿名 2019/10/15(火) 15:43:27
ウネウネチリチリした剛毛で15年以上縮毛矯正してたけど、白髪が染まりにくいので縮毛卒業してショートカットにした
サイドの髪は耳にかければボリュームが抑えられるし、後頭部は自然にボリュームが出るから頭の形が良く見えるし周りからも好評+8
-4
-
111. 匿名 2019/10/15(火) 15:59:54
私もうねりやチリチリひどい!
ショートボブにしたときはそれがなんかいい感じに出てよかった。縮毛矯正全くかけなかった。
今ではロングヘア。
ロングヘアだと重さでクセが少し伸びるから、一年に一度梅雨の時期に前髪だけ縮毛矯正かけてるけどそれだけで済むのはかなり嬉しい。
本当は髪型変えたいんだけどね〜+7
-1
-
112. 匿名 2019/10/15(火) 16:14:43
くせ毛を生かせる髪質はそんなにひどいくせ毛じゃないよ。+44
-1
-
113. 匿名 2019/10/15(火) 16:18:22
高校生のときからずっと縮毛矯正してきたけど、アラフォーになり、縮毛矯正とカラー(若干白髪染めも兼ねる)のダブルコストで辛くなってきて、やめたいなぁと思っているんだけど、
歳を重ねるにつれ、癖がひどくなってきた…
髪の毛穴がそもそも曲がっていて、はえてくる時点でくるっとなるタイプの癖毛らしく、伸びた部分が放置できない(涙)
だから、永遠に4ヶ月や半年に一度かけ続けなければいけないようです…
朝は楽だけど、おばあちゃんになっても縮毛矯正しなくちゃいけないんかな…+18
-1
-
114. 匿名 2019/10/15(火) 16:21:18
癖毛を活かそうにも、私の場合はなんとも貧乏くさい感じが絶対に出てしまって、清潔感が保てない。
加齢もあるから、せめて最低限綺麗にしておかないと、おばちゃん街道まっしぐらなんだよ~泣きたいよ~+15
-1
-
115. 匿名 2019/10/15(火) 17:01:12
縮毛かけてたけど失敗されてから嫌になって
その美容院では毎回高いトリートメントサービスして貰ってたけど
直らないし
ダメ元でヘアビューロン4Dを使ったら
キレイに伸びるしサラサラになりました✨
雨が降っても広がる事もないし
イライラがなくなりました
高い縮毛するくらいならビューロン試してみるのもいいと思う+13
-2
-
116. 匿名 2019/10/15(火) 17:11:10
>>1
数年前から縮毛矯正ではなくトリートメントで髪を伸ばすようにしてるよ。+6
-0
-
117. 匿名 2019/10/15(火) 17:13:06
くせ毛の程度にもよるのでしょうが私は今43歳で20年くらい縮毛矯正を年二回していましたが、白髪も出てきて白髪染めと縮毛矯正で髪がぼろぼろで思いきって2年ほど前にやめました。
顔まわりうなじらへんのクセがひどいのですが今の美容師さんの腕が良いのでショートボブで落ち着いてます。雨の日はクセがでるのでパーマ用ムースをクシャとつけてパーマ風にしますすが前髪はグネグネひどいので伸ばしていて梅雨~夏は前髪だけ縮毛矯正をしています。+8
-1
-
118. 匿名 2019/10/15(火) 17:32:25
>>34
その美容師さん教えてほしい、、(T_T)+25
-0
-
119. 匿名 2019/10/15(火) 17:35:51
>>86 体型まで変わってない!?+10
-0
-
120. 匿名 2019/10/15(火) 17:54:02
縮毛やめてベリーショートにしおよ。
普通のショートだとくせ毛のせいで纏まりない不潔な感じになるけどベリーショートなら大丈夫。
逆にくせ毛のふわふわ感が良い感じになる。
小まめに美容院に行かなくちゃだけど髪の毛洗ったりするのもすごく楽になったよ。+5
-9
-
121. 匿名 2019/10/15(火) 17:57:21
>>112
だよねー
こんなにうねるとセットも決まらないよ
アイロンも一時的で広がるし+24
-1
-
122. 匿名 2019/10/15(火) 17:59:01
>>109
リンス死語なんですかね?今使ってる商品名にも入ってるけど(笑)
シャボン玉せっけんのクエン酸使ってたら、元々乾燥しやすい髪質なのでパサついたから、ネオナチュラルのかぼすのリンス使ったら落ち着きました。
あと友達に貰ったお高めの洗い流さないトリートメント匂いが無理でシャンプーに混ぜてた時は根元からツヤツヤで真っ直ぐな毛が生えてきました。
乾燥してうねるのもあるんでしょうね。
お金があったら自分で買ってまたやりたい。+3
-0
-
123. 匿名 2019/10/15(火) 18:03:51
湿気の少ない冬場はまあなんとかやりすごせても
梅雨はどうにもならない…
前髪がうねるのは本当に無理だわ
とにかく前髪が命+8
-0
-
124. 匿名 2019/10/15(火) 18:15:40
>>52
ロッチ中岡の人ガルちゃんで久々に爆笑したww腹痛いww+6
-1
-
125. 匿名 2019/10/15(火) 18:15:48
>>79
わかります!
髪型と髪のツヤは本当に大事+8
-1
-
126. 匿名 2019/10/15(火) 18:32:46
>>122
お答えくださってありがとうございます。
キリのいい所で試してみようと思います。
リンスが通じて良かった笑
+3
-0
-
127. 匿名 2019/10/15(火) 19:27:24
>>101
ホントそう思う
地肌につけたら一生直毛が生えてくるとか
加えて白髪も生えてこないともっといい+15
-0
-
128. 匿名 2019/10/15(火) 20:44:55
>>115
ヘアビューロンの購入考えてます。長く使用していくうち、パサつきとか傷み、アホ毛など気になったりとかありますか?
口コミ見て良さそうと思っているのですが、高額なこともありなかなか踏み切れなくて。+5
-0
-
129. 匿名 2019/10/15(火) 21:05:06
>>101
私、その薬 100万くらいでも買うよ。縮毛矯正歴25年だから、もうそのくらいとっくに使ってる。+23
-0
-
130. 匿名 2019/10/15(火) 22:01:11
暫く卒業すればいいのでは??笑+0
-6
-
131. 匿名 2019/10/15(火) 23:08:01
>>128
まだ2ヶ月弱しか使ってないけど
夜にシャンプーして乾かしてビューロンしたら
朝はビューロンしないくらいまとまってる
鏡を見る度にため息をついてたけど
嘘みたいにサラサラ
天使の輪も嬉しい
スポーツで汗をかくとロッチさんみたいだったのに
ロッチにもならないし
私は早く買えばよかったって思ってます+1
-2
-
132. 匿名 2019/10/15(火) 23:09:34
>>121
一瞬、私かと思ってドキッとした(笑)+6
-1
-
133. 匿名 2019/10/15(火) 23:18:13
私かなりな癖毛だけど、マルカ パーフェクトケアウォーターっての寝癖直しに使ったらいくらかマシになったよ(風呂あがりのトリートメントにも使える)。
仕上げにエルセーヴ リスインテンスオイルってのつけるとツヤが出てなお良し。ベタつかずサラサラになる。
どちらもドラッグストアで買える値段でコスパもいいよ。
+3
-1
-
134. 匿名 2019/10/15(火) 23:26:39
私はチリチリで量も多いので縮毛矯正してさらにくくっていないとダメです…縮毛をあてる時間が長いので技術もですが長時間が苦じゃない美容師さんを探すのに苦労しました笑+3
-0
-
135. 匿名 2019/10/15(火) 23:42:38
>>128
お試しで店舗いったけど、あれはスゴイ‼️
剛毛がサラッサラ。しかも小雨に濡れても
大丈夫だった。
ただし、縮毛した人みたいに本当に真っ直ぐになるので、若い子限定だと思う。
おばさんだと毛量が少ない人みたい。+3
-1
-
136. 匿名 2019/10/15(火) 23:43:06
最後に矯正して5ヶ月たち
綺麗なロングヘアにしたいけど傷んで汚いから
ショートに!
朝髪の毛爆発してるからニット帽で落ち着かせて
前髪だけアイロンしてる
矯正してる部分なくして綺麗なロングヘアにしたい
+5
-0
-
137. 匿名 2019/10/15(火) 23:52:30
>>101
私もその話題毎回、縮毛矯正専門店の美容師さんに愚痴ってわ。笑
絶対売れると思うのに!+3
-0
-
138. 匿名 2019/10/15(火) 23:56:55
私も脱縮毛矯正目指してます
いきなり断つのではなく間隔を徐々に空けてます+3
-1
-
139. 匿名 2019/10/16(水) 00:50:37
>>1
縮毛やめました。
経済的にも、また縮毛かけなきゃ!っていう精神的にも良くない気がして。
くせ毛用のシャンプーを使い続けることが
一番良かった。
くせは完全には治らないけど、朝のアイロン、オイルで落ち着かせる、でかなり楽。
+6
-1
-
140. 匿名 2019/10/16(水) 01:23:41
スタイリング剤使ってヘアアイロンしても伸びないんだよなぁ、つらい+2
-0
-
141. 匿名 2019/10/16(水) 02:23:08
>>121
もっと酷い剛毛チリチリくせ毛だけどショートにしたら縮毛しなくても何とかなってるよ+4
-1
-
142. 匿名 2019/10/16(水) 05:24:47
今縮毛強制したい!朝楽にする為に夜ドライヤーかけて髪を乾かしてアイロンで伸ばして寝てます。
面倒くさい時はドライヤーだけして寝ると朝嫌気がさすほど爆発してる…メイクが10分くらいだけど髪の方が時間かかって縮毛強制かけた方が楽だなと毎日思う…
ただ3、4時間美容院にいるのも面倒で行ってない!+2
-0
-
143. 匿名 2019/10/16(水) 06:28:40
わかる、もっと時間短縮出来ないかな?そこまで進んでないのかよといつも思う+1
-0
-
144. 匿名 2019/10/16(水) 09:53:29
3ヶ月に1回の縮毛矯正が辞められないです。
黒人に近い癖毛なので、縮毛矯正してもアイロンは毎日必要です。
何もしてないと汚いアフロになってしまいます。
辛い。
子供がこの髪になったらかわいそうすぎる
+5
-0
-
145. 匿名 2019/10/16(水) 10:25:33
>>52
雨の日じゃなくても
中岡なんだ😂😂😂😂😂+1
-0
-
146. 匿名 2019/10/16(水) 18:54:48
>>131
>>135
128です。コメントありがとうございます。ヘアビューロン、やっぱり良さそうですね~!
購入、前向きに検討します。+0
-0
-
147. 匿名 2019/10/16(水) 18:58:39
>>112
それ思った
本当にどうにもならない髪質だから、活かしようが無い+3
-0
-
148. 匿名 2019/10/16(水) 19:23:03
私も縮毛矯正高くて時間もかかって辛い。癖毛改善酸熱トリートメントをやってる美容院に出会って2回くらいやってみた。ストレートとまでは行かないけど癖毛が多少扱いやすくなったよ!五千円くらい。+0
-0
-
149. 匿名 2019/10/17(木) 07:48:55
私はいつもボサボサで一つにまとめてる。肩が付かないか位の長さだから見た目大丈夫だと思う。+1
-0
-
150. 匿名 2019/10/17(木) 16:56:14
>>135
ビューロン使ってて不思議な事があるんだけど
ビューロン使う時にはスタイリング剤なしでドライヤーするでしょ?
ジムの安いドライヤーで乾かしても自然に前髪が真っ直ぐになるし
ドライヤーしてる時の抜け毛が癖のない人の髪の毛になってるの
髪質変わってませんか?+0
-0
-
151. 匿名 2019/10/17(木) 17:32:36
>>1
縮毛矯正卒業しました
代わりにコスメクリームというのをやっています
縮毛矯正ほど時間もお金もかかりません
「コスメクリーム 美容院」で検索してみてください
ネットで薬剤も売ってますが、やっぱり自分でやるのは面倒です+0
-2
-
152. 匿名 2019/10/21(月) 15:57:05
>>151
それ、自分でやるって事だよね?
縮毛矯正じゃないけど、ボリューム抑えるやつだしあんまり変わらないような気がするんだけど。
+0
-0
-
153. 匿名 2019/11/06(水) 12:53:46
>>6
私もだ。2年程縮毛から離れてみたけど、とにかく髪質が悪いせいで清潔感ゼロすぎてまた縮毛に戻った。髪のツヤって本当に大事だと思う。
薄毛の心配と金銭的なことがクリアできれば、一生矯正かけていたい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する