-
1. 匿名 2019/07/11(木) 08:18:18
縮毛矯正には何度もお世話になっていますが、未だに髪を染めたことがありません。
縮毛矯正だけでなくカラーまで行うと、髪へのダメージは相当なものだと思いますが、皆さんはカラーもされていますか?+88
-2
-
2. 匿名 2019/07/11(木) 08:19:33
おなじ日には出来ないから2度日を空けて行くのが面倒だけど、やってるよー。トリートメントもやってもらってる。まぁ傷まないわけじゃないから仕方ないかな+151
-6
-
3. 匿名 2019/07/11(木) 08:19:41
両方やってる!
傷むけど、トリートメントしっかりやってなんとかなってるよ+160
-0
-
4. 匿名 2019/07/11(木) 08:21:24
+41
-37
-
5. 匿名 2019/07/11(木) 08:22:51
友人、40手前から薄毛に悩まされてる…
+15
-23
-
6. 匿名 2019/07/11(木) 08:23:16
してますよ〜
2週間くらいあけてしてる
傷みはカラーをしないのとするのとでは分からない+87
-3
-
7. 匿名 2019/07/11(木) 08:23:28
私もこの前初めて縮毛矯正しました!今度カラー行ってきます(^^)+12
-3
-
8. 匿名 2019/07/11(木) 08:24:24
カラーなんて髪痛むし25過ぎて辞めた。髪染めてる人多いけど似合ってる髪色に出来てる人なんて滅多にいないし汚い。+11
-94
-
9. 匿名 2019/07/11(木) 08:25:22
20年位カラーと縮毛両方やってます!私は同じ日に両方やってますね。カラーのあとに縮毛しちゃうと色が抜けるので。最近は節約のために自力で縮毛しちゃうときもある!+24
-24
-
10. 匿名 2019/07/11(木) 08:25:47
両方してます
パーマは4ヶ月に一度、カラーは毎月
両方するときはその日に一緒にします
くせ毛でアホ毛ウネウネより、痛んだほうが私はマシかな?笑
でも、正直トリートメントしっかりしてるし痛んだ感はありません+138
-3
-
11. 匿名 2019/07/11(木) 08:26:00
縮毛矯正を下手な店でやると、めちゃくちゃ傷みがでる+131
-1
-
12. 匿名 2019/07/11(木) 08:26:01
わたしの行ってるところは
カット、縮毛矯正、カラー、トリートメント
一度に出来るのでまとめてしてます。
時間はめちゃくちゃかかりますが…+184
-1
-
13. 匿名 2019/07/11(木) 08:26:50
>>8
あんたは心が汚い
あ、顔もw+28
-5
-
14. 匿名 2019/07/11(木) 08:27:44
縮毛をいかす髪型にしてる
カラーもしてない。
が、興味ある!+2
-29
-
15. 匿名 2019/07/11(木) 08:28:03
もう4年以上同じ日にやってますよ〜
ダメージ少ない薬使ってるみたいで
カラーも結構頻繁にやってます
でもブリーチはダメと言われます
美容室難民だった頃よりずっと髪の状態よくなりましたよ+81
-0
-
16. 匿名 2019/07/11(木) 08:29:53
根元の白髪染め&5段階式のトリートメント
を→月1
全体染め&上記トリートメント&前髪縮毛
を→3ヶ月1
根元からうねった部分まで縮毛&トリートメント
を→6ヶ月1
でしてるけど
毛先のカットとかトリートメントを
各回にしてるから痛みは無いかな。
ネイルとかマツエクとかはしてなくて
お金かけてないからそのぶん髪は大切にしてる
+12
-6
-
17. 匿名 2019/07/11(木) 08:32:58
同じ日にはやらない+20
-9
-
18. 匿名 2019/07/11(木) 08:33:15
私も3ヶ月おきに矯正かけてて、ホワイトブリーチ5回してる。流石に傷みが心配だからミネコラ毎月やってもらってる。全然傷まない。みんなに驚かれる。維持するのに毎月3万(ミネコラ)くらいかかるw+8
-9
-
19. 匿名 2019/07/11(木) 08:34:31
元の髪の丈夫さにも寄るよね
私は髪細いからもうずっとしてない
合うシャンプーも限られるしこれ以上傷むのが怖い+12
-3
-
20. 匿名 2019/07/11(木) 08:34:48
>>8
自分が染めなくなったからって
染めてる人を僻まなくてもいいでしょ+40
-4
-
21. 匿名 2019/07/11(木) 08:34:54
矯正とカラーと、毎日アイロンしてると、もうゴワゴワだよ。+94
-1
-
22. 匿名 2019/07/11(木) 08:35:44
縮毛じゃなくて普通のパーマだけど、私の通ってるところは同じ日にやると2千円のトリートメントをサービスで付けてくれるよ+1
-3
-
23. 匿名 2019/07/11(木) 08:35:49
昔は一時期してた。
ポイント矯正で、癖が強い天パで髪の毛細いので
あんまり負担かけないほうがいいとは言われたけど
特に問題はなかった。
でも美容師は選んだほうが良さそう。
引っ越してしまったから色んな美容院試してるけど
髪質がなかなか日本にいないタイプで怖いとか言われて
矯正しっかりかからなかった所とかある+17
-1
-
24. 匿名 2019/07/11(木) 08:36:07
>>18こういう感じ。毎月定期的にミネコラしに通ってキープしてる。+47
-16
-
25. 匿名 2019/07/11(木) 08:36:12
両方してた。数年前金欠になってホームカラーに手出した結果切らないといけなくなって今はカラー辞めちゃったけど
きちんとある程度の期間を置く事、お金ケチらないで美容室でやったら大丈夫だよ。髪質わかってくれてる人にやってもらったら心配ない+9
-2
-
26. 匿名 2019/07/11(木) 08:36:18
>>22
ごめん、同じ日にパーマとカラーをやるとって事です+3
-1
-
27. 匿名 2019/07/11(木) 08:36:49
>>14
生かせる程度の癖なんだよ…
生かせないほどのくせ毛もあるんだよ…+121
-1
-
28. 匿名 2019/07/11(木) 08:38:21
ミネコラてなんだい?+102
-0
-
29. 匿名 2019/07/11(木) 08:38:55
>>18
すごい!失礼な言い方だけど、そういう普通とは違う髪色で、それを維持する財力はどのようにして稼いでるの?
髪色自由な職場でそんなに収入得られるのってどんな仕事なのか普通に羨ましい+59
-2
-
30. 匿名 2019/07/11(木) 08:40:39
>>8
こういうマウンティングしてくる人いるわ〜
+30
-2
-
31. 匿名 2019/07/11(木) 08:43:23
カラーと縮毛同日にやるのはヤバイ。
美容師にも最低2週間空けてと言われてる。
なので1ヶ月くらいずらして必ずトリートメントも同時にやってもらってます。
傷んでるけど他人から見たらそこまで気にならない程度の傷みです。+18
-6
-
32. 匿名 2019/07/11(木) 08:44:10
ミネコラってのが気になる😲それすると傷まない髪質になるの?ピンク色の髪なのに全然傷んで無いけど😲誰かミネコラ教えて‼+55
-2
-
33. 匿名 2019/07/11(木) 08:45:38
カラーは三ヶ月に一度、縮毛は年に一度梅雨前にする程度だからそこまで痛みは無いかな。
どっちもしないと肌がくすんで見えたり清潔感が無くなるから止められない。
+10
-1
-
34. 匿名 2019/07/11(木) 08:45:49
矯正とカラーとカット同時施術してる
7時間ぐらいかかる時あるけど傷みは毛質によると思うな
伸ばしてないなら気にならないと思うよ
私はもみあげとうなじが髪の毛細いみたいでだんだんファサァ!ってなってくる+10
-1
-
35. 匿名 2019/07/11(木) 08:45:59
>>21
縮毛矯正したのに毎日アイロン使ってるの?
効き目が弱いのかな?+14
-23
-
36. 匿名 2019/07/11(木) 08:46:10
縮毛矯正した髪は寒色がでにくく暖色系によりやすいよ。オレンジっぽくなりやすい。それを無理やり寒色にもっていこうとするとダメージが大きくなる。+22
-0
-
37. 匿名 2019/07/11(木) 08:47:44
私も矯正してるけど毎日アイロンとかコテ使うから
髪の毛細い所はだいぶやばいらしい
+50
-0
-
38. 匿名 2019/07/11(木) 08:47:48
美容院によっては同日に両方共出来るよ!私の行ってる美容院は縮毛矯正の薬剤代わりにカラー剤に変えると同じ効果になるみたいなこと言ってて1度やって貰ったけど別々にやるより傷みが凄くてオススメはしない。+8
-1
-
39. 匿名 2019/07/11(木) 08:48:30
縮毛矯正は前髪は2ヶ月に一回、全体は4ヶ月に一回。
カラーは2ヶ月に一回してた。
家では美容室のシャンプーとトリートメントを使ってて、美容室に行った時も必ずトリートメントをしてもらってたけどやっぱり痛むよ。
アラフォーになった今、髪の事を考えてカラーやめたけど、縮毛矯正もやめようと思ってる。+6
-2
-
40. 匿名 2019/07/11(木) 08:50:35
両方してる!
いつも同じ美容院でカラーと縮毛矯正をしてもらってるんだけど(間は2週間くらいあけて)1度だけ家にクーポン届いてて安いからと違う美容院で縮毛矯正やってもらったら毛先が陰毛(汚い表現をしてすみません…他に的確な表現がなかったもので…)みたいになったことあったから
美容院選び大事だと思う。+42
-0
-
41. 匿名 2019/07/11(木) 08:51:36
私もカラーして縮毛だと色落ちが進むので逆にしてる。先に縮毛かけて、2〜3週間後にカラーしにいってます。
お店からも同日に縮毛カラー施術はおススメしないと言ってました。
+20
-3
-
42. 匿名 2019/07/11(木) 08:52:03
縮毛矯正専門店で、矯正とカラー同日にやりました。心配だったけど思ったよりは痛まなかった。
店員さんにも薬剤にこだわってるから大丈夫よーと言われたので・・・
時間があるなら日にちをおいてやったほうが髪には良さそうな気がします+14
-0
-
43. 匿名 2019/07/11(木) 08:52:33
>>8
ガルちゃんとかネットで言うのはいいけど、普段友達や職場の人とかにはそういうこと言わないほうがいいよ。
+8
-1
-
44. 匿名 2019/07/11(木) 08:55:05
>>40
それは髪質をきちんと診断(薬剤との相性含め)出来てないそうです
部分的にでもちぢれ毛になる場合
私も一回違うところでしたらそうなった。どうにもならなくてその部分だけ自分で切りました。+8
-0
-
45. 匿名 2019/07/11(木) 08:56:33
トリートメントしながらやってるよ
ただ矯正して2週間はNGだと店が言うから従ってる+5
-0
-
46. 匿名 2019/07/11(木) 08:59:22
>>29
18ではないけど、友達にカラーする際は毎回絶対ブリーチしてアッシュ系を綺麗に入れる子いるんだけど
見た感じと触った感じでは傷んでないんだよね。
凄いよ。ブリーチするから毎回希望通りのカラーになるって、私の髪質でそんなことしたらヤバイと思う。
やっぱ傷みにくい髪質ってあるんだろうね+43
-1
-
47. 匿名 2019/07/11(木) 09:04:51
両方を10年以上続けていましたが
最近、切れ毛が激しく髪が薄くなってきた気がして
縮毛矯正はやめました。
白髪染めはしない訳にはいかないので+14
-1
-
48. 匿名 2019/07/11(木) 09:07:35
>>35
私はヘアアレンジする時とか使うよ。
巻いたり、外ハネしたり。+5
-0
-
49. 匿名 2019/07/11(木) 09:16:48
>>26
ちゃんと通じてるよ+2
-0
-
50. 匿名 2019/07/11(木) 09:30:20
トキオトリートメントおすすめだよ!
これしたら、両方やっても大丈夫!+7
-3
-
51. 匿名 2019/07/11(木) 09:35:31
縮毛やったあと一週間後にカラーとかがいいよ
もしくはその逆。最低でも一週間おいたほうがいい。私は傷み気にしちゃうから全体カラーはしない。
無難な色でリタッチでカラー、縮毛も根元だけ。
いろんな色に染めまくって毛先とかヤバいことになってる子知ってるしやめたほうがいいよね+2
-1
-
52. 匿名 2019/07/11(木) 09:42:08
いまから15年前の中3から縮毛、カラーは13年ほど前からやってます。元々毛量が多かったのですが今では普通に。このままでは将来薄毛待った無しですが、縮毛はやめられません。回数を減らして頭皮へのダメージを減らしていますが、、
カラーはやめたいのですがプリンの状態が耐えられずダークカラーで染めています。元々ストレートの人だったらこんな悩みなかったのになぁ。。+22
-1
-
53. 匿名 2019/07/11(木) 09:42:12
やってた。
やっぱりダメージが凄くて見た目はそれほどでもないけれど矯正とカラーで髪の毛が細くなったよ。
生えてきた部分の毛は太くて毛がこんなに細くなるほどダメージがあるんだとショックを受けてからは矯正はやめた。
今はカラーもしてない。
最近は前髪もくるっと巻くのが流行ってるから天パをなんとか活かしてそれらしくしてる。+6
-1
-
54. 匿名 2019/07/11(木) 10:00:41
あたしは同時施術は絶対ダメと言われて2週間は空けてやってる。
梅雨時期で耐えられなくて先に縮毛矯正したんだけど、カラーが希望の色より暗めに入っちゃった(*_*)
カラーを先にすればよかったと後悔
+2
-3
-
55. 匿名 2019/07/11(木) 10:07:09
わたしショートなんだけど、カラー・カット・縮毛矯正で3時間半コース。髪長い人は一気にやるともっと時間かかるよね。
ショートだからかもしれないけどトリートメントしてれば髪の毛傷んだ感じは全然ないよ。+3
-1
-
56. 匿名 2019/07/11(木) 10:09:02
アルカリは1週間経たないと抜けないから、実際2日空けようが同時にしようが痛みは変わらない。カラーと縮毛の2剤は同じだから、どうせなら同時にして1週間後にトリートメントに行った方がいいと思う。美容室は二回来てもらった方がお金になるから、1週間後にカラーに来るよう言ってるだけ。+18
-1
-
57. 匿名 2019/07/11(木) 10:19:54
今までやっていたけどやめた。
矯正を選んだ。
アラサーだけどアラフォーアラフィフの人たちに、黒い髪でいられるなんてあとわずかだから(白髪が出てくるってことだね)、今のうちにありがたく黒髪堪能しろといわれそれもそうだなと思い、髪の毛も余計に痛まないしお金も使わなくて済むから矯正してるよー
確かにカラーリングしてるから素敵!とはならないけど、適度な艶とストレートは素敵!ってなるから、矯正の力をお借りします…
+6
-0
-
58. 匿名 2019/07/11(木) 10:31:08
凄い時間かかりますよね…
美容院行くだけで半日潰れる😭+23
-1
-
59. 匿名 2019/07/11(木) 10:33:35
癖毛と白髪なのでしないわけにはいきません
一ヶ月ほど空けてます+6
-0
-
60. 匿名 2019/07/11(木) 10:36:02
パーマや縮化矯正したらキューティクルが開いたまんまになって閉じるまで一ヶ月待った方がいいと聞いたけど?+1
-2
-
61. 匿名 2019/07/11(木) 10:36:40
縮化
縮毛です+0
-0
-
62. 匿名 2019/07/11(木) 10:41:56
天パレベルの癖毛なので縮毛強制必須、カラーもしてます。ただしブリーチはやると傷みすぎて切れ毛になったり髪の毛溶けたりしたので、10年程前にしたのが最後です。本当は明るい髪の色が好きだけど矯正しない方が無理だった。矯正とホワイトブリーチで傷んでない人、凄いw 私は髪にお金かけたくなくて極力ケチってるし手入れもズボラ過ぎて適当だし、美容室苦手なので毎月行くのは億劫。
どうしても明るい髪色で出かけたい時はウィッグで我慢。それもウィッグって不自然な艶?とかで分かりやすいしズレたり蒸れたりするから5年以上着けてないけど。
+3
-0
-
63. 匿名 2019/07/11(木) 11:10:04
今の美容院の技術が進化しすぎてて、私の所はカラーも縮毛も一気にやって2時間半程度で終わるよ
最初やった時は「え?!終わり?本当かよ!?」ってビックリした。
初めにカラーをして、その後縮毛って流れ。
勿論傷みやすいコースだから、高いトリートメントつけても15000円程度かなぁ。中心部の美容室は激戦区にあるから安くて助かる+8
-0
-
64. 匿名 2019/07/11(木) 11:40:38
縮毛かけてるけど全体じゃなくて前髪と根元だけにしてもらってる。梅雨前と年に1、2回ほど。
量が多いので明るいカラーもしてるから毛先は多少パサつくけどトリートメントで何とかしてる。
他人から指摘されるほど傷んではないと思う+2
-0
-
65. 匿名 2019/07/11(木) 11:57:23
痛むけど縮毛でまっすぐなってるからなんとかなってる感じ。
+1
-0
-
66. 匿名 2019/07/11(木) 11:58:54
>>38
美容師だけど、2剤をカラー剤に変えてやるんだよね。
縮毛の2剤は酸性、カラー剤にも酸性の薬を混ぜて使うから時間短縮のために、1剤→シャンプー→アイロン→カラーってやるとこあるけどダメージやばいよ!
30分くらいの時短のために犠牲にするものじゃない。
その店は自分の店の回転率とコスパの事しか考えてないから、やめた方がいい。+7
-0
-
67. 匿名 2019/07/11(木) 12:05:58
縮毛矯正の臭いがとれるのが2週間かかるので、臭いがとれてからカラーをします
皆さん臭いってどのぐらいの期間残ります?+1
-0
-
68. 匿名 2019/07/11(木) 12:19:54
私は2.3ヶ月に1回市販のヘアカラーして、半年に一度くらいで縮毛とカットとたまにトリートメントやって貰ってます(^^)
+0
-0
-
69. 匿名 2019/07/11(木) 13:52:04
何年も矯正とカラーしてました!
縮毛矯正→カラー→トリートメントで、1ヶ月半に1回は美容院通ってた。
縮毛矯正は3ヶ月に一度。
カラーが抜けてくると酷い感じになってたので、暗い色味にしてなぁ。
いまはカラーやめてる。
やっぱり縮毛矯正だけのほうが痛まないよ。
でもそろそろ白髪が気になってきたので、またカラーしようかとおもってる。
美容院通うのしんどい。+1
-0
-
70. 匿名 2019/07/11(木) 13:53:53
>>63
うらやましい!
縮毛矯正だけで1万9000円くらいする。
綺麗になるけどさ。
高い!+6
-1
-
71. 匿名 2019/07/11(木) 14:22:57
カラーがめんどくさくなっちゃった。本当はしたいんだけどね。+3
-0
-
72. 匿名 2019/07/11(木) 15:19:14
今年は特に湿気多いよね。。。
縮毛矯正するとサラサラで後姿が美人になるから、やめられない。。、+12
-1
-
73. 匿名 2019/07/11(木) 16:44:35
みんなまだ若いのかな?
職場の40代(だと思う)女性は、髪がスカスカになってるよ。
それでも矯正とカラーはやめられないらしい。見るたびに地肌面が増えてる気がしてギョッとする。
かなりお金をかけないとどうしても…らしいです。+1
-0
-
74. 匿名 2019/07/11(木) 19:28:55
ミネコラ女説明しろ!+1
-2
-
75. 匿名 2019/07/11(木) 21:42:25
ドライヤーで乾かすとこんな感じ。そのあとくるくるドライヤーとストレートアイロンでストレートヘアにする。だからお泊りは無理。+9
-0
-
76. 匿名 2019/07/11(木) 22:25:25
>>18
ミネコラちゃなんね?+2
-0
-
77. 匿名 2019/07/11(木) 22:47:42
ミネラルコラーゲン+2
-0
-
78. 匿名 2019/07/11(木) 23:54:35
>>63
私もカラー、縮毛、カット、トリートメントで2時間半位で16200円だ。
この中に指名料が入ってる。
上手だし、今までの所の半額!
お菓子付きとドトールの機械が導入されてて飲み物まで選べるよ。
+5
-1
-
79. 匿名 2019/07/13(土) 16:55:01
もう20年は縮毛矯正してるけど、カラーと両方だとたとえ日にちあけたとしても、髪質が細くて柔らかいからか傷み半端ないし、すぐに色が抜けるからやめたよ。
矯正だけはしないとえらいことになるからやめられないけど。
プリンに耐えて全部地毛に戻したよ。もう3年は染めてない。元々、生まれつき髪が茶色いから、わざわざ染めなくてもいいって美容師にも言われた。
カラーやめたおかげでツヤツヤに戻った!
でも今後、白髪染めしなきゃならなくなったら~と考えると恐ろしい。白髪染めってすごい傷むらしい。+1
-0
-
80. 匿名 2019/07/20(土) 00:23:12
>>43
>>30
>>20
>>13
実際汚い。プリンなってるやつ多すぎだし染めるならちゃんと染めろ。+0
-0
-
81. 匿名 2019/07/20(土) 09:27:56
>>13
あんたは性格悪すぎw あ、顔もw+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する