ガールズちゃんねる

大人になったのに成長できてないなって事。

181コメント2019/10/16(水) 15:03

  • 1. 匿名 2019/10/15(火) 00:44:20 

    学習能力が無いのかも。
    ランドセルのフタ開けたまま屈んで
    中身が飛び出してバラバラ。
    っていうのをリュックでやらかしました。

    +173

    -2

  • 2. 匿名 2019/10/15(火) 00:45:13 

    ブタメンが好き

    +41

    -2

  • 3. 匿名 2019/10/15(火) 00:45:36 

    嫌いな人に対して、顔に出ちゃうところ。

    +295

    -8

  • 4. 匿名 2019/10/15(火) 00:46:02 

    人の痛みがわからない時があること

    +159

    -11

  • 5. 匿名 2019/10/15(火) 00:46:25 

    二個先を読まないで一個先だけ読んで行動しちゃう癖
    一個では足りない

    +177

    -3

  • 6. 匿名 2019/10/15(火) 00:46:35 

    大人になったのに成長できてないなって事。

    +88

    -1

  • 7. 匿名 2019/10/15(火) 00:47:23 

    身長

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2019/10/15(火) 00:47:30 

    イライラをコントロール出来ない 

    +283

    -2

  • 9. 匿名 2019/10/15(火) 00:47:32 

    彼氏。なんでこの人こんなに成長しないんだろう?もう疲れた。段取りして今年いっぱいで別れる。

    +24

    -15

  • 10. 匿名 2019/10/15(火) 00:48:16 

    一人称が自分の名前

    +29

    -12

  • 11. 匿名 2019/10/15(火) 00:48:16 

    朝、人に起こされるのが本当にダメ。自分のタイミングで、自分のコンディションで起きないと一日不調になるほどです。
    子どもが先に起きて、パン食べてくれてることが多々あります。子どもは学習したのか、朝起こしてくることなくなりました。

    +20

    -35

  • 12. 匿名 2019/10/15(火) 00:48:49 

    朝が弱い
    おばさんになったら朝勝手に目がさめるって聞いたのに

    +217

    -3

  • 13. 匿名 2019/10/15(火) 00:48:56 

    プライドが高い
    片付けできない
    すぐ泣く

    +113

    -1

  • 14. 匿名 2019/10/15(火) 00:49:50 

    子供の頃は大人になれば自然と中身も大人になれると思ってた

    +195

    -0

  • 15. 匿名 2019/10/15(火) 00:49:59 

    >>3
    あなたみたいな人、もうまわりは気づかれてますよ…

    +1

    -9

  • 16. 匿名 2019/10/15(火) 00:50:11 

    夏休みの課題を
    最後の1週間前ギリギリになってはじめる

    いまでも追い詰められないと
    やる気がでない

    +106

    -1

  • 17. 匿名 2019/10/15(火) 00:50:27 

    >>6

    うちの父に似てる。
    ハゲ方まで同じ。

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2019/10/15(火) 00:50:49 

    お菓子好き

    +53

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/15(火) 00:51:16 

    ぶっちゃけそれアラフォーアラフィフおばさんに多くない?
    この年代だと高卒で腰掛け企業に入社→お茶汲みだけして数年後寿退社っていうのが定番だったらしいから常識無い人多いよね
    市役所勤務の公務員だけど、意味わからんクレーム言ってくるの大抵この年代のオバサンw

    +11

    -25

  • 20. 匿名 2019/10/15(火) 00:51:30 

    駄菓子屋見かけるとワクワクする。

    +61

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/15(火) 00:51:44 

    三日坊主
    昔から、最初に張り切りすぎてその後続かない
    でも、人間なんてそんなものよって受け入れることにしました笑

    +89

    -0

  • 22. 匿名 2019/10/15(火) 00:52:29 

    年々、我が強くなるように思う

    +86

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/15(火) 00:52:30 

    >>17
    お父さん、かわいいじゃないか。

    +50

    -0

  • 24. 匿名 2019/10/15(火) 00:52:35 

    ビール、ハイボール、ワインなど大人っぽいお酒の美味しさがわからない
    いつもカルーアミルクとかカシスオレンジとか

    +57

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/15(火) 00:52:47 

    協調性があんまり無い
    グレーのままで事を納めたり納得したりできない
    だからそうなりそうなことには最初から関わらないように気をつけてる
    よってわりと孤独~

    +90

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/15(火) 00:52:56 

    書類の記入
    先月くらいに幼稚園無償化の書類が来たけどよく分からなくて旦那に記入してもらった
    保険とかもよく分からない

    +105

    -3

  • 27. 匿名 2019/10/15(火) 00:53:14 

    いっぱいいっぱいになったら優しさを忘れる

    +120

    -1

  • 28. 匿名 2019/10/15(火) 00:54:19 

    >>17
    おとん犬っぽくてかわいいね

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2019/10/15(火) 00:54:34 

    遠方の母親に、電話で愚痴って心配と迷惑をかける

    +17

    -2

  • 30. 匿名 2019/10/15(火) 00:55:21 

    なんか皆んなのまともなコメ読んで・・
    ブタメンとか言ってごめんなさい。

    +72

    -2

  • 31. 匿名 2019/10/15(火) 00:55:21 

    >>19
    35歳〜55歳までの男女ってかなり幅広いご指摘 笑

    私の周りにはどちらかと言えば社会性の高い人が多い世代だわ。あなたの勤務地域の特性なのかもね(^^)

    +26

    -2

  • 32. 匿名 2019/10/15(火) 00:56:30 

    むしろ子供の頃の方が素直で人としてできてた。
    何も成長できないまま嫌いなものとかやりたくないものが増えて逃げるようになって退化してる気さえする。

    +82

    -1

  • 33. 匿名 2019/10/15(火) 00:56:58 

    早起きが苦手

    +56

    -2

  • 34. 匿名 2019/10/15(火) 00:57:10 

    お母さんが大好き

    +43

    -2

  • 35. 匿名 2019/10/15(火) 00:57:39 

    くだらないものを買ってしまう

    +51

    -1

  • 36. 匿名 2019/10/15(火) 00:58:18 

    子供扱いされるのが大好き

    +17

    -6

  • 37. 匿名 2019/10/15(火) 00:58:40 

    >>3
    私もニコニコすんのがめんどくさいです
    好き嫌い激しいし
    誰にでもいつでもニコニコできる人は凄いです

    +83

    -1

  • 38. 匿名 2019/10/15(火) 00:59:19 

    自分から話しかけるのが苦手。
    the コミュ障。
    保育園の送迎は同じクラスのママに会いたくなくて、いつも駆け足。
    息子よ、ごめん

    +74

    -1

  • 39. 匿名 2019/10/15(火) 00:59:32 

    きゅうり嫌い

    +7

    -4

  • 40. 匿名 2019/10/15(火) 01:00:46 

    とにかく旦那に甘えたい
    親に甘えたい
    そりゃもうデロデロにデロデロに!甘えたい

    +37

    -7

  • 41. 匿名 2019/10/15(火) 01:03:43 

    >>31
    あーそれ
    図星付かれてすぐ発狂するのもあなたの年代の特徴だわ
    なんかオバサンは女公務員に敵対心持ってる人が多いんだよね、働いたこと無いニートと公務員じゃ勝負になんかならないのに

    +4

    -24

  • 42. 匿名 2019/10/15(火) 01:03:44 

    お母さんに頼ってしまうし時々めちゃお母さんにひっつきたくなる 誰にも言えないw
    お母さんありがとう

    +27

    -4

  • 43. 匿名 2019/10/15(火) 01:05:42 

    >>15

    だからそう書いてるんじゃない?

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/15(火) 01:08:23 

    職場でも嫌いな人間に嫌いな態度がでてしまう。仕事は割り切ってやってるから支障は無いけど、あからさまに嫌いという態度もどうかと自分でも思う。

    +69

    -1

  • 45. 匿名 2019/10/15(火) 01:08:42 

    誰も見てないからってヨーグルトのフタの内側を舐める…これ子供の時からずっとやってて、気を付けないと無意識で人前でもやってしまいそうになる…

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2019/10/15(火) 01:10:46 

    イラっとするとすぐ態度に出る

    +52

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/15(火) 01:11:19 

    シール集めてる

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/15(火) 01:14:10 

    ビックリマンチョコ大好き

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/15(火) 01:14:26 

    >>6
    こんな画像まであるんだね笑
    本当、なんでもあるんだな笑

    +39

    -1

  • 50. 匿名 2019/10/15(火) 01:14:31 

    アポ無しで突然こちらの都合お構いなしで来られるのが大嫌い。
    人の都合に振り回されるのに耐えられない。

    +61

    -2

  • 51. 匿名 2019/10/15(火) 01:16:18 

    冬になると、絶対ミロかココアを買う。
    そして毎年飲みれずに、固まらせてしまう。

    大人になったのに成長できてないなって事。

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/15(火) 01:17:43 

    先延ばしにするくせ!
    夏休みの宿題は全部出せた試しがない。
    大人になって、仕事の提出は流石にできるけど、私生活でやらなきゃいけないことはギリギリまで放置。
    いつか痛い目みるだろうなと思ってる。

    +37

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/15(火) 01:20:03 

    私も姉もアラフォーだけど、いまだに喧嘩する。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/15(火) 01:21:59 

    朝 布団から出るまでの時間が、子供の頃からかわってない

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/15(火) 01:23:35 

    何歳になっても、自分中心に世界が回ってる系の人間から脱却できない
    もちろん成人して社会人になりそれなりの常識的な振る舞いは身につけたつもりだけど、根本の思考回路が変わらない

    +30

    -1

  • 56. 匿名 2019/10/15(火) 01:23:36 

    根本的な考え方、幼稚園児の頃と変わって無いかも。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/15(火) 01:25:05 

    セロリ食べられない

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/15(火) 01:26:59 

    気分の浮き沈みが激しいところ

    +43

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/15(火) 01:27:59 

    不機嫌になってしまう

    +42

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/15(火) 01:29:01 

    背が低くて舐められやすい外見です。店員とかに失礼な対応をされがちで若い頃からひたすら我慢してきた反動なのか、アラフォーになってからは怒りが収まらなくておかしくなりそうになってしまった。今は何とかその場は耐えてるけど、このままでは老害まっしぐらな自分が怖い。

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/15(火) 01:29:07 

    すぐ泣いちゃうところ

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/15(火) 01:29:40 

    私の気性が荒いのは反抗期のせい、大人になったら自然と治るだろうと思ったのに気づいたらもう35歳。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/15(火) 01:31:36 

    常識がないこと、インドアなこと。主体性がないこと。しっかりと言葉を伝えられないこと。すぐに物事を理解できるほど理解力がないこと。(理解しようとしてないからだと言われる)
    自分の世界に入りがちなこと。あと食うこと。

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/15(火) 01:31:52 

    宝くじ当ててどうにかなる気がしてる

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/15(火) 01:43:02 

    心の中で今自分がこんなんなのは周りの人や環境のせい、と言い訳ばっかりしてること。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2019/10/15(火) 01:43:28 

    親からの他の兄弟との扱いの差に傷ついてしまう。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2019/10/15(火) 01:44:26 

    怠け癖が治らない 人任せ 

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/15(火) 01:47:55 

    お菓子食べ過ぎて夕飯食べられない

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/15(火) 01:49:44 

    年取れば、子供にかえる、人間は (みつを風)

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/15(火) 01:50:27 

    キャラクター物を選びがち

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/15(火) 01:52:01 

    休みの日はひたすらゲーム

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/15(火) 01:53:14 

    今考えてみたら、子供の頃のほうがよっぽど大人だった気がする。
    大人になってからのほうが、何事にも我慢できてない、自分で稼ぐようになり暴飲暴食、根気がなくて三日坊主、やらなきゃいけないことも手抜きすることを覚えたらもうキリがない。

    子供の頃は嫌なことでもやらないといけない(やらないで済む方法を知らない)と思ってどんな嫌なことでも我慢してたし、親が買ってくるものしか食べたり飲んだりできないから暴飲暴食とかしたことなかったし、習い事なんて途中で辞めることは許されなかったし、教えられたやり方が全てなので手抜きとか考えたこともなかった。
    子供の頃のほうが大人だったな…

    +41

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/15(火) 01:59:07 

    アラフィフ既婚なのにまだまだ自分はイケてると勘違いして相席屋に行ってる人
    人の容姿はイジって笑い者にするくせに自分の容姿をイジられるとキレる人
    いい加減現実を見ろよ!おばさん!

    +7

    -7

  • 74. 匿名 2019/10/15(火) 02:05:53 

    高校生のころからなにも成長していないように感じる。
    覚えたのは妥協とか諦めとか悟ることばかり

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/15(火) 02:06:58 

    ちょっとした事ですぐ傷つく、コミュ障。もうすぐ40だというのに。もう少し楽に生きたい

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/15(火) 02:10:42 

    がる民の石コロ

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2019/10/15(火) 02:15:59 

    お疲れ様です。
    大人になったのに成長できてないなって事。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/15(火) 02:16:59 

    子供扱いされることが大好き
    褒められるとか頭撫でられるとか

    +7

    -4

  • 79. 匿名 2019/10/15(火) 02:20:01 

    人の輪に入れない事。

    +36

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/15(火) 02:26:18 

    ゲームが大好き。
    もうすぐ旦那が出張なんだけど、ちょうどその間の二日間友達が連休になったらしく、うち泊まってゲームやろうぜー!という事になった。楽しみ。

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/15(火) 02:27:56 

    学生時代みたいに毎日仲良しの友達とワイワイしたいなって思ってること。
    もうアラサーで結婚もしたのにたまにふと寂しくなる。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/15(火) 02:29:25 

    字が下手

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/15(火) 02:40:58 

    冠婚葬祭のマナーが全然わからない。

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/15(火) 02:51:32 

    >>30
    ええんやで。

    +35

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/15(火) 02:53:43 

    うんことか屁の話で盛り上がる

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2019/10/15(火) 02:58:09 

    大勢の飲み会でどうしたらいいかわからない。
    自由に席替えできるテクに憧れる。
    あと引き際もわからない。みんないつの間にかスッと帰るのすごいって思う。

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/15(火) 03:06:08 

    >>15
    半角にしないようなおっちょこちょい加減は子供の頃からだろうな、と周りは気づいていますよ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/15(火) 03:08:19 

    >>30 私なんかうまい棒好きだよ、物心ついた頃からめんたい味一筋

    +32

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/15(火) 03:15:42 

    あえてアンカー外すけど>19
    あなたトピタイに当てはまる人ね
    アラフィフは雇用機会も解禁で今も現役でバリバリ働いている世代だぞ
    ちなみに公務員数も落ちる世代

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2019/10/15(火) 03:16:11 

    >>3
    出したほうがよい場合もあると思います。相手がつけ上がるから。

    +19

    -2

  • 91. 匿名 2019/10/15(火) 03:17:19 

    未だに道端でいい感じの木の棒とか石とか見つけたら拾って帰ってしまう。
    特に何かに使うわけではないため、後日自然にかえすことになる。
    ほんとなんであんなにも惹かれるのか。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/15(火) 03:22:14 

    子供と一緒にアニメ見ちゃう。
    アンパンマンとかでも意外と面白くて、声優誰かなーとか気になるキャラいたらwiki見たり。
    仮面ライダーとかプリキュア観るようになったらやばそう。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/15(火) 03:33:11 

    >>19
    アラフォーは氷河期ど真ん中だよ

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/15(火) 03:42:56 

    ダダをこねる。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/15(火) 03:45:36 

    夜、寝室を暗くして寝るのが怖い。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/15(火) 03:47:54 

    40越えてるけど、まだアポロやチョコボール、ポテチ、いちごポッキー、じゃがりこ、ロールちゃん、オランジーナ、グリコのカフェオレなど頻繁に購入して食べている

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/15(火) 04:04:18 

    過去の栄光にしがみついてて無駄にプライドが高いくせに現実は貧相な生活している

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/15(火) 04:21:09 

    >>3
    関わらなきゃいけないなら嫌いな人ほど笑顔で接するようにしてます。
    その方が余計に嫌いになる材料が揃わなくていいよ。
    仕事関係の人じゃなきゃ完全スルーで一切関わらない。

    +5

    -4

  • 99. 匿名 2019/10/15(火) 04:27:47 

    >>57
    揚げ物と一緒にセロリにマヨネーズ付けて食べて克服したよー。
    でもセロリは腹壊す。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/15(火) 04:29:14 

    落ち葉があれば踏んで音を鳴らし、雪が積もっていれば踏んで絵を描き文字を書き、桜が散っていれば掴みにかかり…

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/15(火) 04:42:44 

    キャラクターグッズが好き。大人だと母に怒られないし、自由になるお金があるから加速してる。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/15(火) 04:58:12 

    >>17
    ここがるちゃん。
    がるお?

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2019/10/15(火) 05:03:42 

    未だにこういうの買ってしまう
    大人になったのに成長できてないなって事。

    +21

    -2

  • 104. 匿名 2019/10/15(火) 05:05:53 

    >>73
    旦那にチクっちゃいなYO!

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/15(火) 05:14:25 

    仲間が一杯!(笑)

    >>88
    私はコンポタ味☆

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/15(火) 05:28:18 

    化粧が苦手

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/15(火) 05:31:01 

    めんどくさい事を後回しにする

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/15(火) 05:32:58 

    >>51
    余ったらホットケーキに混ぜて焼いて食べてる。
    味は想像通りの味で特別おいしいとかはない

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/15(火) 05:40:12 

    佳子サマ。かなり背伸びしてる感じ。化粧も濃くなったし、公務?他にやることあるでしょうに。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/15(火) 05:47:20 

    普段全然起きない癖にディズニーランドに行くよって楽しみな予定の時だけめちゃくちゃ早起きな時。昔から遠足の日だけは起きるのが早かった

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/15(火) 05:50:08 

    >>37
    嫌いな人、わたしに対して敵意をむき出しにしてくる人に対してもニコニコしてしまいます。これもまた自分の本意とは違うのでそうとうストレス貯まります。。嫌いな人に素っ気なくできる人は楽でいいなぁと思う。。
    ですが、想像の中で相手を切り刻んで殺したり、生首さらしあげたりしてます。ニコニコしている裏で結構えぐいこと思ってます。

    +16

    -2

  • 112. 匿名 2019/10/15(火) 05:57:56 

    子育てでイライラする時に態度や口に出したりしてしまう。
    ワザとじゃ無い失敗されても内心「もう!ドジ!」って凄く思ってイライラする〜(泣)

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/15(火) 05:58:19 

    中学生くらいから精神年齢変わってない気がする。30過ぎて図々しくなったくらいで、未だに打たれ弱いし人の輪に入るの苦手だしリア充っぽいひと怖いしw

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/15(火) 06:15:40 

    歳とると早く眠たくなって早朝目が覚めると聞いていたけど、眠たくはなっても早朝目が覚めない。
    毎日ギリギリまで寝てる。むしろ起きられない。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/15(火) 06:19:03 

    自分の思い通りにならないと怒る

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/15(火) 06:29:55 

    >>19
    高卒で腰かけ企業に入社って今50代以上の人だよ?
    昭和の時代に就職した人
    アラフォーは就職氷河期まっただなかじゃん何言ってんの?

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/15(火) 06:30:53 

    >>19
    お茶くみだけで終わる人はまずいない
    会社だってそのために何十万も払わないし

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/15(火) 06:40:25 

    >>5
    1個先が読めるなら羨ましい

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/15(火) 06:41:54 

    他人のことだけど
    煽り運転して逆ギレしてる輩
    騒音出して逆ギレしてる輩
    良い大人がと思う

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/15(火) 06:59:23 

    人の顔色を伺って動く事。自分は、自分って割り切れないからモヤモヤしてしまう。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/15(火) 07:05:15 

    彼氏がそうです。36歳実家暮らし。マザコンシスコンです。わがまま、好き嫌い多すぎ。野菜いっさい食べない。食事は母親が作ってます。別れようと距離置き中です。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/15(火) 07:07:03 

    あまりにムカついた時に、
    相手に言い返す。追いかけてその
    喧嘩をかいに行く。
    一歩間違えれば事件になりかねない
    だろうけど。
    主婦になった今、
    スーパーやモール、いい大人が睨み付け
    てきたりするから、そんなに構って
    欲しいのかと。
    私もそんな奴相手にして大人げなく変だけど、大人になっても学生みたいに、
    知らない相手に気に入らない事で
    わざわざマウティングしてくるのが一定数いる。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/15(火) 07:09:04 

    高校生くらいが一番大人だったかもしれない。
    嫌なことも心の中にしまっておけた。
    今は愚痴りたい、しゃべりたい、甘えたい、褒めてほしい

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/15(火) 07:09:50 

    言われなきゃ動かない仕事の仕方をする

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/15(火) 07:11:00 

    乗り物 良いかなぁ
    お母さんに大人になったら治るよ!って言われて

    今25だけど、
    まだ大人になったら治るよ!っていわれる笑
    たぶん一生 酔い止め必須かも。。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/15(火) 07:11:57 

    >>25
    協調性がないのは元々の性格
    グレーが受け入れられないのはたしかに未熟
    黒か白か、全か無か、オールオアナッシング
    など未熟を象徴するような思考
    うつ病などにならないように気をつけて

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2019/10/15(火) 07:15:52 

    基本的に人間嫌いな傾向なので成長しようがない
    もういい歳だけど少しでも自分がイライラしないで済むために知恵を使うだけになってきている

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2019/10/15(火) 07:28:45 

    >>16
    子供の宿題手伝うとき思った。

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2019/10/15(火) 07:32:07 

    >>19
    私は40後半から50台に変な人多いと思います。
    話通じない。非道な事が平気で出来る。
    見た目若いけど中身も幼稚な人が多い。

    +8

    -3

  • 130. 匿名 2019/10/15(火) 07:32:41 

    苦手な人とは仲良く出来ない。
    避けてしまう。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/15(火) 07:34:12 

    >>6
    がるちゃんで見るこの画像はどこにあるの?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/15(火) 07:34:27 

    野菜嫌いが治らん。
    母になったら治ると言われたけど
    無理。
    食べられなくて困ったことがないから
    かな。葉物は食べられるからそれのみ。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/15(火) 07:41:23 

    >>25
    すごい分かる
    でも、自分の気持ちに正直になろうとしたら、そうなるしかないよね

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/15(火) 07:43:24 

    >>32
    大人になって汚いものに触れる機会が多くなって何か純粋なエネルギーがなくなった気がするなあ

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/15(火) 07:46:27 

    >>37
    誰にでもニコニコしてて優しい同僚が、コンビニのイートインでボロカスに悪口を言ってる姿を見てひいた。

    そういう人って、どこかでストレス発散してるんじゃない?

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/15(火) 07:51:37 

    親が大好き
    そんな風に思える親で幸せなんだろうけど

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/15(火) 07:55:25 

    イライラしたら顔に出る

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/15(火) 07:55:42 

    >>12
    おばさんになると…
    子供のお弁当作らなきゃ、
    旦那を起こさなきゃ、
    仕事に行かなきゃ、
    そんな強迫観念で、自然と起きられるようになる。
    ぜんぜん嬉しくないよ。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/15(火) 08:08:00 

    鼻くそを指で弾いて飛ばす

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/15(火) 08:11:21 

    辛いことがあると泣きながら実家の母に電話してしまうところ😂

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/15(火) 08:14:43 

    苦手なのは取扱説明書を読むこと。
    あと、保険関係に全く詳しくなれない。頭痛くなる。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/15(火) 08:23:12 

    姪っ子を物凄く嫌いなこと
    娘ってくらい年の離れた子をこんなに嫌った事はない

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/15(火) 08:25:53 

    >>91
    ほのぼのした笑

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/15(火) 08:29:16 

    態度の悪い店員さんや病院の受付の人がいたら、イラッとしてしまうこと。
    そんな対応にも全く動じず、ニコニコ受け答えしてるマダムを見ると、余裕があって上品で大人だなぁって思う。
    見習わなくちゃ…と思いつつ、偉そうに言われると同じように返してしまう私。大人になれない。

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/15(火) 08:32:28 

    お金の使い方が本当に下手

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/15(火) 08:34:56 

    >>80
    私も混ぜてほしい😁

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/15(火) 08:39:31 

    >>37
    私、常にニコニコしてる人が苦手
    何考えてるか分からなすぎて怖い。宗教にハマってる人も妙に多幸感ある顔してない?それを連想してしまう

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/15(火) 08:40:00 

    お菓子が大好きで、スーパーに買い物行くと必ずお菓子コーナーを見ちゃう。
    しかもじっくり選んでる。
    はたからみたら、子どものお菓子を買ってる主婦だろうけど残念ながら子どもいないし自分用。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/15(火) 08:40:19 

    >>30
    たこ焼き味も好き。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/15(火) 08:44:51 

    連休明け

    学生時代→学校行きたくないよ〜
    現在→仕事行きたくないよ〜

    恐らく老後は→デイサービス行きたくないよ〜

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2019/10/15(火) 08:47:58 

    感情的になってしまう所。後になって大人の対応すれば良かったと後悔します…

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/15(火) 08:56:36 

    ホントに働けないって気持ちが拭えないことです。
    何か聞かれても言葉で説明できない。
    自分がやりたいこと、理由、そんなの働いてみないからじゃないと話せません。

    情熱もとうの昔に折れて、いまは闇の中。
    でも諦められない。諦めるのだけはなんか違うって心でわかってる。でも動けない。
    もし周りから諦めを強要された時は自殺考えてる。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/15(火) 09:03:34 

    スルースキルが身につかない。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/15(火) 09:15:07 

    >>50
    この考えで電話も無理なんだよね、私。
    待ち合わせの時以外基本出ない。
    相手の暇な時間に合わせられた電話で時間取られるの嫌。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/15(火) 09:20:00 

    子供が生まれてブランコに一緒に乗る時にちゃっかり一緒に楽しむ。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/15(火) 09:22:28 

    味覚も子供の頃から変わってない。
    ブラックコーヒーもビールも飲めない…

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/15(火) 09:25:34 

    >>111表面上そういう対応ができるのは大人だと私は思うけどな。心の中では何を思っててもこっちの勝手だよね。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/15(火) 09:54:05 

    空気を読めない
    気遣いが空回りする

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/15(火) 10:09:33 

    人見知り

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/15(火) 10:33:04 

    >>25
    よってわりと孤独〜がIKKOで再生された

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/15(火) 11:32:52 

    >>2
    です。
    皆んな優しい。ありがとう

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/15(火) 11:38:07 

    ベッドにお菓子を持ち込んで食べること
    終わってます

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/15(火) 11:44:22 

    >>19
    自分とこの市役所のアラフォーアラフィフのおばさん職員感じ悪い人多い

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2019/10/15(火) 11:49:02 

    >>51
    高いけど個装を買おう

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/15(火) 12:03:09 

    入院してホームシック

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/15(火) 12:56:43 

    好きな人が他の女と話すのたとえ業務連絡でもいや。自分、いくつやねんと思う。

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2019/10/15(火) 12:59:55 

    >>154
    無視してるのに全く察してくれないので着信拒否した人いる。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/15(火) 15:18:29 

    外観にかかわらず男性に対しての立ち振る舞いですね。カチコチ。
    同世代の男性含め

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/15(火) 15:30:09 

    子供のお菓子を食べてしまう 笑

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/15(火) 15:55:25 

    男の人に振り回される事。20代で終わるかと思ったらそうでもなかった。
    なんか愛されないんだよな、、、。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/15(火) 17:27:04 

    恋愛下手
    どうしてかな?
    なんとかしないと!

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2019/10/15(火) 18:13:40 

    金遣いが荒い事

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2019/10/15(火) 19:37:41 

    1日中ずーっと寝てる。
    子供の頃から暇さえあれば寝てたからなんの特技もない大人になったけど、
    それでもこれからもずーっと寝てても暮らしていけるってなにげにすごい身分だなと。
    ずーっと寝てたら何にもならない人生だろう。けど誰にも迷惑かけない、それも良い人生だと思う。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/15(火) 20:29:20 

    >>142
    同じ人がいて安心した。甥っ子が全員嫌い過ぎて嫌い過ぎて

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/15(火) 20:33:04 

    >>34
    お母さんがいない人生は考えられない!お母さんがいないと生きていけない

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/15(火) 21:42:27 

    >>30
    ブタメン好きだよ!
    100均でかっちゃう!!

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/15(火) 22:02:33 

    体調悪くなるとお母さんの料理が食べたくなる。体調悪い時に来てくれると子供みたいに涙が止まらなくなる。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/15(火) 23:29:09 

    綿菓子が好き。
    お祭りでは必ず買う。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/16(水) 00:46:55 

    空気を読むとは別の話で、口に出す前に一旦考えることが未だにできない。
    後からこう言えばよかったとか、言わなくて良かったなと思うことがたまにある。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/16(水) 00:47:39 

    >>22
    私も。
    だんだん頑固になってきた。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/16(水) 15:03:57 

    忙しくなると一人で勝手にイライラしてる。
    眠くなると不機嫌になる。

    我ながら子どもすぎていると思う

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード