-
1. 匿名 2019/10/14(月) 13:38:31
旅行先等で食べた本場の味はやっぱり違う!美味しい!と皆さんが感じたものは何ですか?日本国内でも海外でも構いませんので、ぜひ旅行の参考にさせてください!
ありきたりかつ海外ですが、私の場合は新婚旅行のフランスで食べたクロワッサンです。
さらに驚いたのは、パン屋さんのものは勿論ですが、どこのホテルの朝食ビュッフェに出てくるクロワッサンでも全てびっくりするくらいおいしかったことです。
私は元々日本ではそんなに好んでパンを食べないですし、一緒に行った旦那も全く同じことを言っていたのでやっぱり本場は違うなあと感じました。+179
-33
-
2. 匿名 2019/10/14(月) 13:39:15
海ぶどう+94
-6
-
3. 匿名 2019/10/14(月) 13:39:26
なんだ、ノロケたかっただけか。+113
-81
-
4. 匿名 2019/10/14(月) 13:39:44
北海道でジンギスカン+152
-5
-
5. 匿名 2019/10/14(月) 13:39:47
北海道で食べたじゃがいも!
バターもきっとおいしいやつだつだったんだろうな。+211
-2
-
6. 匿名 2019/10/14(月) 13:40:07
イタリアのピザ。
味音痴の私でも、今まで食べてきたピザは何だったのかと思った。+73
-11
-
7. 匿名 2019/10/14(月) 13:40:08
讃岐うどん
出汁もなんか家のとは違って美味しかった+176
-5
-
8. 匿名 2019/10/14(月) 13:40:30
離島で食べた魚介類+92
-2
-
9. 匿名 2019/10/14(月) 13:40:33
呼子のイカ+86
-1
-
10. 匿名 2019/10/14(月) 13:40:35
チキン南蛮
(画像はチキ南番長)+77
-3
-
11. 匿名 2019/10/14(月) 13:40:44
熊本の馬刺し。+133
-12
-
12. 匿名 2019/10/14(月) 13:40:45
海無し県住みなので、海のそばで食べる海鮮物は全部おいしく感じる
回転寿しすら海沿いの方がおいしく感じる+134
-2
-
13. 匿名 2019/10/14(月) 13:40:57
ナポリのピザ。+35
-0
-
14. 匿名 2019/10/14(月) 13:41:02
海鮮物。地元の物を地元で食べるとやっぱり違う。函館で食べたイカがねっとり甘くて美味しかったー+117
-1
-
15. 匿名 2019/10/14(月) 13:41:02
やっぱ北海道で食べた海産物かな
寿司がうまいうまい+174
-4
-
16. 匿名 2019/10/14(月) 13:41:06
北海道で食べたイクラ+90
-0
-
17. 匿名 2019/10/14(月) 13:41:32
ラーメン
本場の味はクソ不味かった…+10
-7
-
18. 匿名 2019/10/14(月) 13:41:50
大阪のたこ焼き
そこらへんの適当〜なお店で買ってもすっごく美味しく感じた。+116
-6
-
19. 匿名 2019/10/14(月) 13:41:50
高知のカツオのたたき。普段スーパーで買うものと同じ魚と思えないぐらい美味しい。臭みとか全くなくて初めて食べた時の衝撃は今でも忘れられない。+173
-2
-
20. 匿名 2019/10/14(月) 13:41:51
沖縄 ソーキそば+43
-10
-
21. 匿名 2019/10/14(月) 13:41:58
佐賀牛ステーキ。めっちゃ旨い😋+63
-3
-
22. 匿名 2019/10/14(月) 13:42:20
LAWSONのからあげくん+8
-19
-
23. 匿名 2019/10/14(月) 13:42:23
利尻島で食べたウニ丼。
美味しすぎて感動した。+68
-1
-
24. 匿名 2019/10/14(月) 13:42:25
沖縄のパイナップル。
パイナップルって唇ヒリヒリするし味きついしであまり好きじゃなかったんだけど
沖縄のパイン農園で食べたものは本当に美味しかった!個人的には一緒に食べたマンゴーやドラゴンフルーツより美味しいと思った。+93
-3
-
25. 匿名 2019/10/14(月) 13:42:54
高知、宮古島のカツオ!塩とスライスにんにくで食べるのがすごい美味しかった。
+89
-2
-
26. 匿名 2019/10/14(月) 13:43:04
旅情もあってかもしれませんが、イタリアは本当になんでも美味しかった!!ワインも!
当時別の海外に住んでいて、次イタリアに転勤かもという話があったんですが(実際は違う国になりました)、イタリアでなくてよかったです。確実にデブまっしぐらだったと思うから。+77
-3
-
27. 匿名 2019/10/14(月) 13:43:04
大阪のお好み焼き。想像以上に美味しかった。また近いうちに食べに行きたい。関東民です。+60
-1
-
28. 匿名 2019/10/14(月) 13:43:17
フランスの朝市で売ってたマカロン+26
-0
-
29. 匿名 2019/10/14(月) 13:43:32
広島のお好み焼き
関西で育ったので、よくみる広島焼ってのは食べた事あるけど、現地で食べた時は美味しくて唸った。
関西にある広島焼きはニセモノだわ+95
-4
-
30. 匿名 2019/10/14(月) 13:43:33
沖縄の有名店のソーキそば。
いくら有名といえど…
タクシー代の無駄だった。
伸びきった細めのうどんにあっさりスープで、なんかよくわからん味でした。
薬味(七味みたいの)でごまかした。
沖縄パークのヘビのハイボールは美味しかった。缶のやつ。
ちなみに、旅行に一緒に行った彼氏とは別れました。独り身です。+9
-9
-
31. 匿名 2019/10/14(月) 13:43:54
タイのトムヤムクン
トムヤムクンベースのラーメンがびっくりするぐらい美味しかった
日本のトムヤムクンは日本人向けに作られてる事を実感した+30
-1
-
32. 匿名 2019/10/14(月) 13:43:55
>>1
味というより、その場の環境だよね。本場で食べてるので3割増な美味しさになる。+28
-3
-
33. 匿名 2019/10/14(月) 13:44:20
お好み焼きの発祥は東京ですよ
本場は東京なんです
+4
-23
-
34. 匿名 2019/10/14(月) 13:44:23
イタリアってそんな美味しいんだ🇮🇹+42
-0
-
35. 匿名 2019/10/14(月) 13:44:26
残念だけど、東京で食べた方が美味しいってことの方がよくある…+11
-10
-
36. 匿名 2019/10/14(月) 13:44:27
高知のかつおのタタキ
それまでそれ程好きでも無かったけど美味しかったな
塩タタキがよかった+99
-3
-
37. 匿名 2019/10/14(月) 13:44:44
鳥取県境港のかに味噌。全く臭みがない。+50
-0
-
38. 匿名 2019/10/14(月) 13:44:56
長崎チャンポン+30
-2
-
39. 匿名 2019/10/14(月) 13:45:07
スペインのパエリア!
日本で食べた時は苦手だったけど、本場のは美味しかった😋+29
-1
-
40. 匿名 2019/10/14(月) 13:45:17
カプリ島の生絞りブラッドオレンジジュースは時差ボケが一気に醒めるほどの衝撃だった。未だあのオレンジジュースを超えるものはない。プーケットのマッサマンカレー、台湾の旗津の炒米粉、ウラジオストクのビーフストロガノフ、まだ日本に上陸する前のNYのシェイクシャック、コタキナバルの人気店のラクサ、いろんな場所でいろんなもの食べたけどこのあたりはインパクトが強かったから覚えてる。+29
-1
-
41. 匿名 2019/10/14(月) 13:45:48
明石焼き
昔コンビニで売ってたのとお土産でもらった冷凍のしか食べたことなかったけど兵庫旅行したときにちゃんとお店で食べたらふわっふわでとても美味しかった+47
-2
-
42. 匿名 2019/10/14(月) 13:45:51
ナパバレーで飲んだスパークリング。日本で売ってるメーカーでも味が全然ちがった!!+16
-1
-
43. 匿名 2019/10/14(月) 13:45:59
金沢のカニ
あまりにも美味しくてビックリした+20
-0
-
44. 匿名 2019/10/14(月) 13:46:02
大分の鶏のから揚げ
新鮮でぷりぷりしてるのに高くない+21
-1
-
45. 匿名 2019/10/14(月) 13:46:34
淡路島の玉ねぎ
びっくりするほど美味しかった。
玉ねぎ嫌いの息子もパクパク食べていた。
甘くて瑞々しかった!+61
-2
-
46. 匿名 2019/10/14(月) 13:46:47
北海道のトウキビ+49
-2
-
47. 匿名 2019/10/14(月) 13:46:48
ライチ
日本に来るの冷凍された輸入品
生産地で買ったら茎ごと売ってて安いしジューシーで美味しい
楊貴妃の好物なのも納得
+28
-2
-
48. 匿名 2019/10/14(月) 13:46:54
>>1
パンを好んで食べてないのに、おいしい日本のクロワッサンと本場のクロワッサンの味の違いを言われてもな・・(;^_^A
舌が肥えてるクロワッサン好きの人が言うなら説得力あるけれども(笑)+62
-54
-
49. 匿名 2019/10/14(月) 13:47:03
マンゴー
普段ちょっとデザートに乗ってるマンゴーは美味しくないなと思ってたけど沖縄で食べたらめちゃくちゃ美味しい
全然別物だった+26
-0
-
50. 匿名 2019/10/14(月) 13:47:09
>>34
ホームステイした事あるけど、マンマのご飯激ウマだったわ。+32
-0
-
51. 匿名 2019/10/14(月) 13:47:34
北海道で生まれ育ったけど、内陸部なので新鮮な魚介って食べられない環境だった。
小学生の時、佐呂間で初めて生きたウニ食べて、この世のものとは思えない美味。
それからウニが大好物。+43
-1
-
52. 匿名 2019/10/14(月) 13:47:55
屋久島の食堂で食べた刺身定食
アサリの味噌汁なんかあり得ないほど絶品でしたよ
漁港に近い場所でしか食べられない味+10
-0
-
53. 匿名 2019/10/14(月) 13:47:56
長野県で食べたお蕎麦。
所詮蕎麦と最初は思ってたけど、鼻に抜ける香りの良さが全然違った。
水の違いも大きいのかなと思ったなぁ。+51
-1
-
54. 匿名 2019/10/14(月) 13:47:57
>>35 そう思って牛タン食べたら仙台の牛タンと全然違った。仙台のは味付けが違うのかな… 仙台駅地下にある青葉亭かな?美味しかった!+17
-1
-
55. 匿名 2019/10/14(月) 13:48:00
イタリアで食べた、トマトパスタ!
美味しいってこういう事を言うのかと実感!あの時の衝撃といったら...!!!+23
-2
-
56. 匿名 2019/10/14(月) 13:48:34
ハノイで食べたフォー
旅行中8回くらい食べた😋+25
-1
-
57. 匿名 2019/10/14(月) 13:48:36
長崎チャンポン!
リンガー○ットのクソ不味さを改めて感じた
+8
-19
-
58. 匿名 2019/10/14(月) 13:48:36
パエリア。
大釜で焼いた本場のパエリアは日本のとは全く違った。+8
-1
-
59. 匿名 2019/10/14(月) 13:48:41
うどん
香川県はどこのうどん屋でも美味しかったです。+30
-2
-
60. 匿名 2019/10/14(月) 13:49:00
>>1
自分で読み返した?
訳のわからない事書いてるよ+9
-20
-
61. 匿名 2019/10/14(月) 13:49:09
岐阜の高山ラーメン
たかが醤油ラーメンと侮っていたらとんでもなくおいしくて、人生一おいしいラーメンだと思ったよ
岐阜のみなさんもっと自慢しな!+24
-1
-
62. 匿名 2019/10/14(月) 13:49:11
>>50
イタリア留学してた友人もイタリアはご飯めちゃくちゃうまいって言ってた 行ってみたいなー+21
-0
-
63. 匿名 2019/10/14(月) 13:49:43
>>1
元々日本でパンを好んで食べていないのなら美味しいパンを知らなかっただけなのでは…+60
-17
-
64. 匿名 2019/10/14(月) 13:49:57
>>9
私もこれ。
刺身で出してくれて残ったのをフリッターでいただいたけど、フリッターにしたイカの美味しさにびっくりした。
+19
-0
-
65. 匿名 2019/10/14(月) 13:50:01
アメリカで行ったメキシコ人の経営するタコス屋のタコスが美味しかった!!サービスで付いてくるドンタコスみたいな三角のスナックも激ウマでした!+26
-0
-
66. 匿名 2019/10/14(月) 13:50:16
学生時代にアメリカに研修旅行。
寮に宿泊して、さて何を食べたら良いものか。と友人と二人学生街をウロウロ。
とりあえずピザ屋さんに入り注文の仕方も、紙幣の方もピン札の100ドルはダメって言われたりで・・
すったもんだの末、小銭でどうやら買えたプレーンなピザひと切れ。
外国で初めて買った食事。というのと、お腹が空いていたっていうのもあるだろうけど、ちょっとの小銭で、トッピングはないんだけどチーズ信じられないくらい乗っていて、ジャンクフードの本場の味はこれだ!って感動した。+18
-1
-
67. 匿名 2019/10/14(月) 13:50:25
台湾の地元民の食堂でたべた焼売
高いレストランより美味い+4
-0
-
68. 匿名 2019/10/14(月) 13:50:50
新潟で食べた作りたての笹団子
笹の風味が半端なく美味しかった+19
-0
-
69. 匿名 2019/10/14(月) 13:51:27
北海道のアスパラガス!
大きいし柔らかいで美味しかった!
アスパラガスをもう一度食べたいって思えるってかなりすごい事だと思う。+66
-0
-
70. 匿名 2019/10/14(月) 13:51:28
>>40
意外と同じとこ巡ってる。仲間!
カプリ島、すこーんと晴れた青空の下でビザとワインも最高じゃない?+4
-0
-
71. 匿名 2019/10/14(月) 13:51:30
>>17
それわかる!中国のラーメン凄い不味いよね
逆の意味で本場は違うと思った+17
-0
-
72. 匿名 2019/10/14(月) 13:51:44
ハワイのDole園で食べたパイナップル!
見渡す限りの赤土とパイナップルの葉の緑と青い空の下で食べたパイナップル超うまかったー!!
甘くてジューシー!!+13
-0
-
73. 匿名 2019/10/14(月) 13:53:29
>>1
都民ですが韓国で食べたサムゲタンが最高に美味しかったです。
新小久保も都民で賑わってる街ですが、やっぱり本場は美味い!+6
-20
-
74. 匿名 2019/10/14(月) 13:53:42
崎陽軒のシウマイ弁当しか食べたことがなかったワタシが
横浜の崎陽軒で食べたシウマイの味
もはや別次元の味だったわ+14
-1
-
75. 匿名 2019/10/14(月) 13:55:17
>>1
私もフランスでクロワッサンとパンオショコラ食べて感動した!
バターの使用量が違うのか、風味豊かでパリパリなのにしっとりしてて美味しかった。
あの味が恋しくて日本に帰ってからいろんなパン屋さん行ってるけど、なかなか満足できるものに出会えてない。+54
-2
-
76. 匿名 2019/10/14(月) 13:55:43
仙台で食べた牛タン。ペラペラのしか食べたことなかったんだけど肉厚で美味しかった+29
-1
-
77. 匿名 2019/10/14(月) 13:57:32
盛岡冷麺。
普通の冷麺は細い。
盛岡冷麺は太くてコシがあってスープ美味い!
+20
-0
-
78. 匿名 2019/10/14(月) 13:58:11
>>60
私はわかりますよ。
気にしないで。+20
-4
-
79. 匿名 2019/10/14(月) 13:58:14
台湾のボロい食堂で漢字だらけのメニューの中適当に頼んだ麺が激うまだったこと。
薄い旨みたっぷりの出汁に、きしめんみたいな麺。トッピングは卵と練り物と野菜。+16
-1
-
80. 匿名 2019/10/14(月) 13:58:18
宮崎地鶏
鶏のお刺身がものすごく新鮮で美味しかった。+8
-1
-
81. 匿名 2019/10/14(月) 13:59:03
>>13
最近オープンしたCOREDO室町のナポリピザ
ナポリでも行列の有名店だったのに、
トマトソースはべちゃっとしてるし、
形も四角く歪んでてとても残念だった。
やっぱり現地で食べるのがいいかも。+1
-0
-
82. 匿名 2019/10/14(月) 13:59:24
>>17
九州の豚骨ラーメン?
獣臭凄いよね。+14
-8
-
83. 匿名 2019/10/14(月) 13:59:58
>>18
観光客の方はそうですね。
でもたこ焼きはオカンのが一番なんやで。
アンタに食べさしたいわ。+9
-7
-
84. 匿名 2019/10/14(月) 14:00:49
>>12
めちゃくちゃわかります。
伊豆旅行で適当に入った海鮮のお店のお魚の美味しいこと美味しいこと。
海無し県で育って、美味しいお刺身が身の回りになかっただけなんだと痛感。
今上京してきてるけど、同じセイユーでも東京のお刺身の方が美味しく感じるぐらい。
地元のお刺身は鮮度が低かったんだろうな。+11
-1
-
85. 匿名 2019/10/14(月) 14:01:23
メキシコのタコス!アメリカのタコベルみたいなチーズたっぷりのタコスとは違って凄くシンプルで美味しかったです!+22
-0
-
86. 匿名 2019/10/14(月) 14:01:34
本場というか土地によるだろうけど田舎?地方?の食べ物はスーパーのお刺身からして美味しいなと思った+9
-0
-
87. 匿名 2019/10/14(月) 14:01:55
>>35
東京に店を出す時に味を万人向けにしたりするからだと思う
+6
-0
-
88. 匿名 2019/10/14(月) 14:02:20
湘南で食べた生しらす丼。
回転寿司で食べる生しらすは苦味があるから、ほろ苦い味なのかと思ったら、苦味が殆どなくて生臭みもなくてすごくおいしかった。+21
-0
-
89. 匿名 2019/10/14(月) 14:02:28
イタリアで飲んだエスプレッソ。
水が違うからかな?+20
-0
-
90. 匿名 2019/10/14(月) 14:05:33
鹿児島のさつま揚げ
揚げたてが美味しすぎた
お土産では出せない味+25
-0
-
91. 匿名 2019/10/14(月) 14:09:26
岩手 盛岡冷麺
東京なら銀座にあるぴょんぴょん舎で。
食感に驚くと思います。
その辺にある冷麺とは全く別物です。
市販もありますが、乾麺ではなくぜひ生麺で!
+32
-0
-
92. 匿名 2019/10/14(月) 14:10:22
台湾のタピオカミルクティーはタピオカがデカイしいっぱい入ってて最高!
毎日飲んでた!
逆に日本のは少なすぎて物足りない 笑+9
-1
-
93. 匿名 2019/10/14(月) 14:12:02
高知のカツオのタタキ
この夏よさこい祭り参加した時に打ち上げで食べたけど、藁焼きで全く臭みなくてむしろ香ばしくてそれに塩をかけて食べたあの味が忘れられい+43
-1
-
94. 匿名 2019/10/14(月) 14:13:42
イタリア、アマルフィ海岸近くのポジターノという街の露店で売ってたカキ氷(グラニータ)
オレンジ果汁100%で美味しかった!!
そしてスプーンもお洒落。+20
-0
-
95. 匿名 2019/10/14(月) 14:14:00
ベトナムのフォー。美味しすぎて毎日食べてた。+11
-0
-
96. 匿名 2019/10/14(月) 14:14:27
大分の関アジ関サバ。
生魚は苦手なんだけど、普段食べるものとは全然違ってて本当においしかった😊+29
-0
-
97. 匿名 2019/10/14(月) 14:15:53
>>1
主さん、無知さらけ出してるね。+13
-20
-
98. 匿名 2019/10/14(月) 14:19:39
この春にドイツで食べたホワイトアスパラ。
日本のフレンチとかでも「ヨーロッパ直輸入」をうたってる店は多いけど、やっぱり野菜は鮮度が違うと別物なんだと思った。+13
-0
-
99. 匿名 2019/10/14(月) 14:22:59
富士宮焼きそば。
あれを食べてから、全国的に普通の焼きそばの麺の腰の無さに物足りなさを感じる様になった。
店によって、ソースの味や焼き加減やトッピングが違うので、もっと食べ歩きたかったな。
また富士山に行くときに食べよっと。+11
-2
-
100. 匿名 2019/10/14(月) 14:23:25
>>94
青いのスプーンなのか。なんか青い液体注いでて何?って質問するところだった+6
-0
-
101. 匿名 2019/10/14(月) 14:23:46
広島のお好み焼き
旅行に行くのが決まった時に
職場の人に聞いたお店に行った
(地元が広島の人)
美味しくて自分が今まで食べてきた
お好み焼きはなんだったのかと
思った
自分が食べてきたのとは別物
また行ってみたい広島+15
-0
-
102. 匿名 2019/10/14(月) 14:26:59
ドイツのパンと白いソーセージはびっくりするくらい美味しかった!あと、ビールよりワインが美味しかったかなぁ。+16
-0
-
103. 匿名 2019/10/14(月) 14:34:31
>>41
私昔にお土産で食べたんだど、それはきっと冷凍品だよね
それでもめちゃおいしかったから本場はもっとおいしいんだろうね
冷凍品でも十分感動した
+1
-0
-
104. 匿名 2019/10/14(月) 14:34:56
佐賀の呼子のイカ刺おいしかったー!+22
-0
-
105. 匿名 2019/10/14(月) 14:36:40
岩手県久慈市で食べたウニ。
ウニ嫌いだったのに好きになりました!
東京でもと思って食べたらマズーってなったけど。+10
-0
-
106. 匿名 2019/10/14(月) 14:37:29
>>82
豚骨は慣れないと臭いと思いますよ
私福岡長いけど、ラーメン屋さんの回りの豚骨臭すごいですから
ラーメン食べるときはそんなに臭く感じないので慣れかな
+9
-0
-
107. 匿名 2019/10/14(月) 14:44:33
愛知のうなぎ
焼き方なのかタレなのかとにかく美味しかった+7
-0
-
108. 匿名 2019/10/14(月) 14:45:10
もう流行ってないけどタピオカ。
10年前台湾で初めて飲んだ時は衝撃受けたし、この前旅行行った時もやっぱ台湾の方が美味しいなーって思った。
+4
-1
-
109. 匿名 2019/10/14(月) 14:46:10
>>88
地元に住んでるけど採れたては本当に美味しいよね!
スーパーとか回転寿司のダレてるのを見ると悲しくなる
そういうのを食べて生シラス嫌いにならないでほしい
+6
-0
-
110. 匿名 2019/10/14(月) 14:52:30
ドイツで食べたソーセージとかハム!
ジューシーさが全然違う。スーパーで売ってる安物ですら美味しかった。
あとパンも!
食べ物全部美味しかった!!+10
-0
-
111. 匿名 2019/10/14(月) 14:55:55
>>7
やっぱりそうなんだー!この前香川県のガイドブック開いたらほぼ全てのページがうどんだったからびっくりした。でも食べに行く価値あるんだね。+8
-0
-
112. 匿名 2019/10/14(月) 14:58:23
>>108
台湾のタピオカ美味しいよね。なんかさ、日本って今タピオカすごいじゃない。今台湾の工場にすごくたくさんタピオカ生産のオーダーがあるらしいんだけど、日本はブームが去るとバタリと発注がなくなるから長くブームが続いてほしいって台湾は思ってるんだって。こういうの聞くと程々に流行ってほしいよね。私も台湾好きだから、タピオカ飽きたとかタピオカいらねーとか聞くのしんどいよね。+19
-0
-
113. 匿名 2019/10/14(月) 14:58:32
北海道のなんてことのない喫茶店の味噌ラーメンが極ウマだった。あとふつーの回転寿司も激ヤバだった。こっちで北海道フェアでやってる高いの食べても全然美味しくない。やっぱりその場が1番なんだろな。+28
-0
-
114. 匿名 2019/10/14(月) 15:05:46
鹿児島で食べた揚げたてのさつまあげ。
+13
-0
-
115. 匿名 2019/10/14(月) 15:08:13
富良野の朝採れアスパラガス
茹でただけなのに美味しかった+7
-0
-
116. 匿名 2019/10/14(月) 15:12:28
京都で食べた京筍
炭火焼きで食べたら、筍ってこんなに美味しいの!?と度肝を抜かれた+7
-0
-
117. 匿名 2019/10/14(月) 15:12:55
>>6
私も!
日本のピザ(特に、いわゆる「ピザ屋さん」の物)は、日本人仕様になっているものなんだなぁ、と実感。
テリヤキチキンピザとか、そりゃそうだよね🤭+7
-0
-
118. 匿名 2019/10/14(月) 15:14:58
>>41
そうそう、冷凍でもあのクオリティだからびっくりだよね 出来立てはそれ以上に美味しかったから是非食べに行ってほしい…+0
-0
-
119. 匿名 2019/10/14(月) 15:15:53
宇治で食べた抹茶ソフト!+2
-0
-
120. 匿名 2019/10/14(月) 15:16:14
>>118
間違った>>103+0
-0
-
121. 匿名 2019/10/14(月) 15:18:31
シチリアのジェラード。観光地で適当に買ったレモンシャーベット。
あとフランス、ブルゴーニュ地方でこれまた適当に入ったカフェでのクロックムッシュがパンもチーズもハムも全てパーフェクト!
私は期待せずに入った店で思いがけず美味しいのに弱いのかも。+7
-0
-
122. 匿名 2019/10/14(月) 15:19:01
>>117
デリバリーピザはイタリアのピザじゃないよねwでも日本のちゃんとしたピッツェリアもなかなかだと思うな!+3
-0
-
123. 匿名 2019/10/14(月) 15:19:19
離島の壱岐で食べた刺身!
食わず嫌いで生の魚介類食べられなかったのが
美味しくて食べられるようになったよ。+6
-0
-
124. 匿名 2019/10/14(月) 15:22:12
徳島県のわかめ!
なんてことないビジネスホテルの一見ショボい朝食バイキングにあったんだけど、おいしすぎて感動した。
帰ってきてからスーパーで徳島産の刺身わかめ買ったんだけど全然違った。
ビジネスホテルであのレベルって徳島のポテンシャル凄すぎ!+23
-0
-
125. 匿名 2019/10/14(月) 15:22:56
>>106
そうですね!
小学生の時関東から引っ越してきて初めて食べた時は小学生な事もあり不味く感じた…けど大人になった今は豚骨ラーメン大好きです!!+0
-0
-
126. 匿名 2019/10/14(月) 15:25:43
お好み焼き(広島)
ひっくり返すのも凄い!!+10
-0
-
127. 匿名 2019/10/14(月) 15:30:23
北海道のコーンバターパン。異常なくらい美味しかった。
コーンもバターも、おそらく小麦も違うんだろうな。+7
-0
-
128. 匿名 2019/10/14(月) 15:32:49
主さんと同じで、私もパリで食べたクロワッサンには本当に感動しました。
あと、ウィーンで食べたウィンナーシュニッツェルは大きくて柔らかくて美味でした。
オーストリアとドイツのズッペ(具だくさんのスープ)も味わい深くて。
ヨーロッパ全般では乳製品が濃くて美味しかったです。+12
-0
-
129. 匿名 2019/10/14(月) 15:33:08
りんごオーナーの木のりんご
ハワイのホテルのパイナップルジュース+4
-0
-
130. 匿名 2019/10/14(月) 15:34:27
富山のます寿司が好きなんだけど、親戚がお土産に買ってきてくれた本場の専門店のます寿司が、普段食べるスーパーとか駅弁コーナーで買うます寿司と味が全然違って美味しかった!
+6
-0
-
131. 匿名 2019/10/14(月) 15:51:23
屋久島の、いその香りというお店のお味噌汁!
美味し過ぎて店員さんに聞いたら魚のアラからダシを取っている、と。鹿児島だから味噌も甘い味噌だと思うんだけど、ふんわり甘くて味噌汁に感動したのは初めて!+2
-0
-
132. 匿名 2019/10/14(月) 15:53:12
函館で食べた海鮮、お寿司が美味しすぎた!!!+6
-0
-
133. 匿名 2019/10/14(月) 15:59:52
>>57
チェーン店だからという先入観では?
長崎人でも美味しいチャンポン屋さんを聞かれたらリンガーハットって答えるんだけど。+18
-0
-
134. 匿名 2019/10/14(月) 16:05:13
イタリアのピザ、カルボナーラ
ヴェネチアのサーモンがめちゃくちゃおいしかった
ベルギーチョコ
ブリュッセルワッフル+1
-0
-
135. 匿名 2019/10/14(月) 16:06:34
>>1
この前テレビでフランスの人達に街頭インタビューしてたのを丁度見たよ。
フランス人みんな日本のパンは美味しくないって言ってたな~
特にクロワッサンが美味しくないって言ってた。
このトピ見てすぐそのテレビの内容を思い出したよw
やっぱりフランスのクロワッサンは美味しいんですね~~+27
-0
-
136. 匿名 2019/10/14(月) 16:07:41
ギョーザ
いつもスーパーの出来合いのものしか食べてなかったけど、宇都宮に遊びにいった友人が冷凍餃子を買って来てくれて、全然味が違う!と驚いたのを覚えてる
いつか宇都宮でギョーザ食べたいなあ
+5
-0
-
137. 匿名 2019/10/14(月) 16:08:04
どさん子ラーメンで味噌ラーメンばっかり食べてたけど、本場札幌で食べた味噌ラーメン食べて目から鱗が落ちました。やっぱり本場は違う。食べ終わったどんぶりにラードの膜がベッタリ。寒い地方はラードの膜で冷めるのを防いでいるんだなぁって思いました。+8
-0
-
138. 匿名 2019/10/14(月) 16:08:09
高知で食べたカツオのたたき
四国物産展とかで買ったりするけど本場のはとにかく美味しかった
またあの昼間っから皆飲んでる市場みたいなところでカツオのタタキ食べたい+27
-0
-
139. 匿名 2019/10/14(月) 16:15:09
博多のもつ鍋!
有名店とかじゃない、ふらっと思いつきで入ったお店でも、もつが柔らかくてトゥルントゥルン。もつは甘みとコクが美味しいし、鍋の具材もすべて美味しかった~+7
-0
-
140. 匿名 2019/10/14(月) 16:59:57
タイで食べたタイ米のパエリア。
コメ不足で初めてタイ米を家で炊いて食べた時
激マズで、日本の米が一番だって思ってたけど、
土地のものはその土地で食べるのが美味しいんだと
知った。+6
-0
-
141. 匿名 2019/10/14(月) 18:45:02
ドイツのヴァイツェンビールとソーセージ+2
-0
-
142. 匿名 2019/10/14(月) 19:05:19
アメリカのケンタッキーの付け合わせのマッシュポテトとグレービーソース。
なんで日本では実装されないんだろう。好き嫌い別れる味だけど、美味しかった!
チキンも日本より安くて美味しかったよ!+3
-2
-
143. 匿名 2019/10/14(月) 21:26:08
福岡で食べるとんこつラーメン+1
-2
-
144. 匿名 2019/10/14(月) 21:41:04
香川のうどんってやっぱ違うの?+4
-1
-
145. 匿名 2019/10/14(月) 22:12:10
北海道で食べたウニ
ミョウバン使ってないやつ
ウニ苦手で食べられなかったんだけど、めっちゃ美味しくてびっくりした
あと、ホッケ
でっかくて身が厚くて美味しかった
秋に行ったんだけど、今度は夏に行って、とうもろこしとアスパラ食べたい!
(地元の人がアスパラはホントに食べてほしいって力説してたから)+8
-0
-
146. 匿名 2019/10/14(月) 22:20:20
ハワイのガーリックシュリンプと生パイナップルジュース+2
-1
-
147. 匿名 2019/10/14(月) 22:28:21
北海道のえりも産の鮭!他の鮭とは違う!
旨み半端ない。+4
-0
-
148. 匿名 2019/10/14(月) 22:33:41
スペイン料理はパエリヤはもちろんとにかく何を食べても美味しいから、お金と時間が取れたら出来るだけスペイン旅行に行ってレストラン以外にもタパスやピンチョス楽しんでる。
苦手なものも確かにあって、血入りのソーセージとOrejaっていう豚耳のタパスだけダメだったけど、それ以外は何を食べても本当に安くて美味しいです。
+0
-0
-
149. 匿名 2019/10/14(月) 22:35:08
>>34
美味しいけど私には塩分が多い気がしました。
浮腫が凄かったです😱💦+1
-0
-
150. 匿名 2019/10/14(月) 22:35:45
北海道の雪印パーラーのバニラアイス
百貨店の催事で食べた時はまぁ、おいしいかな〜
って、思ったんだけど、
札幌のお店で食べた時は感動しました。
その場所で食べるってだけでおいしく感じるだと思います。+4
-0
-
151. 匿名 2019/10/14(月) 22:44:46
秋田で食べた、きりたんぽ鍋とあきたこまち。
比内地鶏出汁や天然舞茸の香りとかすっごく美味しかった。
お米もスーパーで買うのと全然違ってびっくりした。+6
-0
-
152. 匿名 2019/10/15(火) 00:01:02
>>1
わかる!すごーーくわかります!!フランスのパンて日本と全然違いますよね!初めて食べた時衝撃的でした…。ホテル、街角、果ては蚤の市で売られているパンまで本気で美味しいんですもの。日本に帰ってきた時のパンの味のガッカリ感…言葉に表せません…。疑っている方たちはパリに行ってみたらいいんですよ。主さんのお話し、心から体感できますよ絶対。
ちなみに私はパリのフランスパンが好きでしたね〜。はー。また食べたい。+3
-3
-
153. 匿名 2019/10/15(火) 00:11:48
欧米のパン
+0
-1
-
154. 匿名 2019/10/15(火) 00:24:43
ハワイで現地の人のおうちでご飯食べたときに、そのおうちの庭から取った食べたアボカド。
青臭さゼロで、ジャガイモみたいにホクホクしてた!+4
-0
-
155. 匿名 2019/10/15(火) 00:44:28
台湾の小籠包。
しかも、お安い!!
日本は結構高いよ!!+6
-0
-
156. 匿名 2019/10/15(火) 00:53:31
長野のそば+4
-0
-
157. 匿名 2019/10/15(火) 01:06:37
>>152
かぶれ感すご〜+0
-0
-
158. 匿名 2019/10/15(火) 01:08:42
北海道のアイス
めっちゃ濃くて美味しい
1日1アイスした+5
-0
-
159. 匿名 2019/10/15(火) 01:44:43
山梨のほうとう!山梨に嫁に行く!+3
-0
-
160. 匿名 2019/10/15(火) 02:21:46
熊本の馬刺。
コスパが良かった。+1
-0
-
161. 匿名 2019/10/15(火) 08:20:46
>>159
あんたwwwwwwwwwwwwwwwww山梨県民でしょww
+0
-0
-
162. 匿名 2019/10/15(火) 08:32:38
>>1
分かる!クロワッサン!
本当にどんな場所で食べても美味しかった!
香りと中のモチモチ?具合と最高だった。
日本で探し求めて有名なところ
食べて歩くけど違うの!
何が違うんだろう?湿度とか?
クロワッサンの為にもう一度フランスへ行きたいと思うほど美味しかった!+3
-1
-
163. 匿名 2019/10/15(火) 08:55:13
小麦って腸にへばりつくので体に悪いって内海聡医師が言ってたよ。
パンも麺類も小麦は腸にへばりついてしまうのでよくないって。
でも、ラーメンが結構好きなので自分は時々ラーメンを食べちゃう。スパゲティもおいしいから食べちゃう。
パンは明らかに便通が悪くなると感じてるのでほとんど食べない。
パンを水に浸して揉むと、どろどろのネチョっとしてこれが腸にへばりつくんだなと思った。大腸がんになりたくないから動物の肉や
パンや添加物やおこげはなるべく控えてる。ヤ六尾えず摂取するのは仕方ないとしても積極的に取りたくない死ぬの怖いガン怖いから。+3
-4
-
164. 匿名 2019/10/15(火) 09:36:16
>>7
讃岐うどんはゴムみたいに硬くて、一度体験すれば充分だと思った。+1
-5
-
165. 匿名 2019/10/15(火) 14:53:12
お好み焼き
北関東住みですが大好きで
こっちで鉄板焼行ったり
家でも作るけど
関西と広島で食べたお好み焼きは
もはや私の知ってる
お好み焼きとは別格の旨さだった+3
-0
-
166. 匿名 2019/10/15(火) 14:53:28
>>152
これ見ると言い方って大事なんだとわかるね+3
-0
-
167. 匿名 2019/10/16(水) 17:28:57
>>163
トピズレ+0
-0
-
168. 匿名 2019/11/01(金) 09:03:29
函館のイカ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する