-
501. 匿名 2019/10/15(火) 12:57:39
>>83
いやだから、離婚以外無理だってば。+9
-0
-
502. 匿名 2019/10/15(火) 12:59:40
>>497
同じく、俺様は日本を救う!ひいては世界を救う勇者になる男に出会いました。
その勇者な俺の為、俺が優雅な生活が出来る様にお前が俺に全てを捧げることが正義な思考回路に疲れ果てました。
もう私のことは死んだと思って、あなたに心酔してくれる誰かと宇宙に羽ばたいてと思ってる。
+12
-0
-
503. 匿名 2019/10/15(火) 13:06:00
>>54
私はそれでC群になりました。
これからも地味に目立たずに生きようと思ってます。+6
-0
-
504. 匿名 2019/10/15(火) 13:10:12
自己愛の人から執拗に粘着されていて怖いです。
周りを巻き込むタイプで、本当に困っています。
+15
-0
-
505. 匿名 2019/10/15(火) 13:16:46
父親がそうです。母は統合失調症になってしまいました。今は兄の奥さんをターゲットにしています。奥さんとは今まで関係良好でしたが、避けられています。人間関係めちゃくちゃにしてくれます。こんな人間と結婚した母の事を、正直憎んでいます。+7
-1
-
506. 匿名 2019/10/15(火) 13:18:48
>>322
「勝ち負け、利用するかされるか、の世界しか知らない」←なるほど、めっちゃ納得いった。
勝敗とか関係ない何でもない状況でも「えっこれ何のレース?何でそこまでして私に差をつけて打ちまかしたいの?」って1ミリでも私より上に行きたいみたいな競争モードの自己愛居た。まあ人生は全て戦いかもしれませんが、とにかくそいつの人を陥れよう、自分が優位に立ちたい、人を支配したい執念が常軌を逸していて、何がそうさせるんだろうと疑問だった。+22
-0
-
507. 匿名 2019/10/15(火) 13:20:50
>>504
スルースキルを身につけて
粘着しがいの無い人になりましょう。+17
-0
-
508. 匿名 2019/10/15(火) 13:24:30
>>479
あ、追い込まれたことあるよ。
周りにもよく生きて耐えたねと言われるような事だった。完全にPTSDになってる。
でも、相手が人格障害かどうかはわからないんだよね。
医者じゃないからわからない。+8
-0
-
509. 匿名 2019/10/15(火) 13:25:59
>>489
本もダメ。とあるページに
〇〇して良い。の中に、
セミナーに行ってお金を使っても良い。
とある。+2
-0
-
510. 匿名 2019/10/15(火) 13:29:20
>>508
診断降りるの待っていたら
人生を棒に振ることになるよ。
相手に向かって直接、
診断名をつける訳ではないのだから、
臨機応変に対応して自衛した方がよろしいかと。
実際、508もPTSDになっているじゃないの。+3
-0
-
511. 匿名 2019/10/15(火) 13:29:26
なんか、ただ自分がうまくお付き合い出来てない人を自己愛呼ばわりしてる人いるね。
+3
-13
-
512. 匿名 2019/10/15(火) 13:32:16
>>481
どんなことされたの?+0
-0
-
513. 匿名 2019/10/15(火) 13:38:45
>>495
センスのない歌詞!
10代なら分かるけど、50代だろ?
人前で披露するものならもっと考えて作ろうって
いうようなものでした。恥ずかしいわ。+5
-0
-
514. 匿名 2019/10/15(火) 13:40:53
自己愛か分からないけど、ものすごい執着心で人をイジメる人って言うのが少数だけど居て、とにかく悪意を持って相手のすべてをとらえてそれを周りに言いふらす。
でも上手いんだよな。この人こわーい。優しくされる→あれ良い人かな?の繰り返し。
幸いタゲられたこと無いと思ってるけど、関わらない方が良い。関わると一緒になって、誰かを傷つけることになるから。+19
-0
-
515. 匿名 2019/10/15(火) 13:41:58
>>511
たんに自己愛のレッテルを貼りたいだけなら無意味
自己愛対策の効果があるから自己愛なんだよ。
ノーマルな人間なら自己愛対策は無意味で済む。+8
-0
-
516. 匿名 2019/10/15(火) 13:43:29
でもみんなそんな要素あるのかもな。私もあるのかも。分からないけど。ネットで誰か叩きすぎたり、たまにこれイジメだよなーって思う。だからなんだってこともないけど。+2
-1
-
517. 匿名 2019/10/15(火) 13:47:20
>>242
「自分より嫌われる人がいると安心する生き物」
うわー!確かに!私、嘘の話をばら撒かれたり勝手に◯◯の悪口を言っていることにされ、友達から孤立させられた事が何度もあった!気が弱くて大人しい性格だからターゲットにしやすかったのかな。私はその子に何もしていないのに何でこんなに罠を仕掛けられるんだと思ってた。もっと自己愛について早くから勉強しておけば良かった。もう心身共にボロボロでこれからどう生きて行けば良いか…+21
-0
-
518. 匿名 2019/10/15(火) 13:58:12
>>517
時間は多少かかるけれど大丈夫だよ。
+10
-0
-
519. 匿名 2019/10/15(火) 14:04:30
自己愛っぽい人ってやたら
人の事監視してない?
目つきが気持ち悪い。+44
-0
-
520. 匿名 2019/10/15(火) 14:05:35
>>517
取り巻きもやばい人の範疇に入るから関係が切れて良かったのかもしれないよ
あなたを信じてなかったってことでしょ?+9
-0
-
521. 匿名 2019/10/15(火) 14:06:59
>>519
他罰的な人だから叩ける要素を常に物色しているかもね+16
-0
-
522. 匿名 2019/10/15(火) 14:12:11
笑える心屋 自分らしく生きるための8つの魔法 short ver. - YouTubewww.youtube.com+2
-0
-
523. 匿名 2019/10/15(火) 14:22:31
過去トピ見ると仕組みや手口をわかりやすく教えてくれてる人が多くて「何だそういう事かよ~」と腑に落ちる。
検索ワードに自己愛と入れるとこんな感じで沢山出てくるよ。+5
-0
-
524. 匿名 2019/10/15(火) 14:23:43
元カレが完全にこれでした。当時は気がつかなかったけど今から思ったら確実に…。
根拠のない自信に溢れてて、それに加えて一言で言うとイジメっ子体質。両親は2人とも会社経営してて大金持ちだったけど、なんか本人には何の実力もないのに何故か自信がみなぎってた。
当時の私は自分に自信がなくて、自分の真逆の人に惹かれてたから凄く魅力的に感じてしまったけど、付き合ってるうちになんかこの人おかしい!ってなってったよ。
①とにかく自分の思い通りにならないと暴れる
②自分には特別な才能があると思ってる
③自分の利益のために平気で人を貶める
とか、、今から思い出したら怖い。+10
-0
-
525. 匿名 2019/10/15(火) 14:25:18
>>507
返信ありがとうございます。スルー頑張ってみます。+4
-0
-
526. 匿名 2019/10/15(火) 14:47:26
ベッキー+5
-3
-
527. 匿名 2019/10/15(火) 14:55:16
>>305
なるほど!
目が細い自己愛は爬虫類顔、目が大きい自己愛は獅子舞顔ってことだね!+7
-2
-
528. 匿名 2019/10/15(火) 14:56:07
>>516
確かに個人差あれど、みんなどこかしらそういう要素持ってる可能性はあるかもね
下手したら、実は自己愛同士が「あいつは自己愛」と言い合ってたっていうパターンもあるかもしれない+0
-0
-
529. 匿名 2019/10/15(火) 14:58:51
子どもの担任がそんな感じで「あなたの親より先生の方が頭が良い」なんて言う人だった。
保護者会も自分語りばかりで、その一年間は色々問題が起きてハズレだった。+9
-0
-
530. 匿名 2019/10/15(火) 14:59:02
>>17
煽り運転の犯人もそうだけど、自己愛って一人で行動できないよね
捕まるときも、いいと大人が「きもとさーん」だし
自分をあげてくれるとりまきが必要なダサいやつら
+11
-1
-
531. 匿名 2019/10/15(火) 15:01:56
うちの母親が典型的な自己愛なんだけど、それで私も色々調べたら、親の過保護、放置子、の他に、幼少期に色々な大人に育てられるってのがあって、母は5人姉妹の末っ子で姉達や姉の子供達など大勢が面倒を見て育てたらしい。
たくさんの人に育てられると自己が尊大になりやすいんだって。
おかげで私は母のサンドバッグ。ついでに姉も自己愛でダブルパンチ。
私は共依存に陥りやすくなって自己愛ホイホイになったよ。
精神壊した。人生詰みました。+18
-2
-
532. 匿名 2019/10/15(火) 15:03:08
>>515
自己愛対策とは?+0
-0
-
533. 匿名 2019/10/15(火) 15:12:25
自己愛とサイコパスの決定的な違いって何ですか+1
-0
-
534. 匿名 2019/10/15(火) 15:15:29 ID:jR2nUvsXg7
>>532
例えばだけど、
健全な精神の人が辛かった話をした時は、
心を寄せて、共感して、気持ちを慰めようとするけど、
自己愛にそれをやると味をしめてロックオンされる。こちらが疲弊してきても無視してやる。
断ると逆ギレして非難してくるので、
私なら「世間ではそういうのよくあるんだよ。
よく聞くよ。あなた も 大変だったのね。でも
あなたは賢いから切り抜けられるよ」などと、
相手のプライドをくすぐるように退ける方法を取る。健全な人にはこんな言い方絶対にしない。+10
-0
-
535. 匿名 2019/10/15(火) 15:36:03
父がそうかもしれない。
母が離婚したいと言っているが応じない。
母が頼ってきたので、アパート借りて同居して、取り敢えず別居状態にした。
でも、父は何故母が離婚したがってるのか理解できないし、しようとしない。
すぐ人のせい。
私も出てけと言われたから出て行ったのに、
自分で言ったことを忘れる。
今はやたら体調不良アピールをしてる。
記憶の改竄、被害者ぶる、人のせいにする。
本当にしんどい。+11
-0
-
536. 匿名 2019/10/15(火) 15:50:52
>>154
ただただ旦那さんがかわいそう
旦那さんの心はどんどんすり減っていっているのに、加害者である自己愛は感謝もしないどころか心配もしないなんて
154さんには自己愛の本性を教えてもらって感謝してる
自己愛被害にあってるみなさんも自己愛のサンドバッグになる必要なんてないから逃げましょう
+19
-0
-
537. 匿名 2019/10/15(火) 16:52:43
>>1
この中のシゾイドに該当するワイ。
とにかく、他者との関与は避ける、あるいは少なくしようとする。ただ、本人の中ではとにかく個人でありたいという考えが一番で、何かされたりしても正直返答に困る。そこまで必要と思っていないことも多い。ほっとけば一人で何か、法的やモラルに反しない程度で動く。
そもそも、結婚とかは出来ないタイプや。そこまでの異性への関係を望まないし、性欲とかも全然。付き合いで彼女おらんのとか言われてきたけど、その度に適当なこと言って誤魔化してた。+5
-5
-
538. 匿名 2019/10/15(火) 17:01:34
これらの良くない点はいかんせん、ビジュアルが良いのと、付き合ってからだしてくるとこ+0
-2
-
539. 匿名 2019/10/15(火) 17:19:04
>>242
自己愛の攻撃のテンプレですね!
文章になると分かりやすい
後輩が先輩を退職させた後に私が後任として入社したところ、一瞬で退職に追い込まれました
初めから違和感があったけど、仕事を教えて貰う立場だと逃げようがなかった
これからの人生どこかで出会ってしまう人種だと踏まえて、人との距離感には気を付けようと心に誓いました+9
-0
-
540. 匿名 2019/10/15(火) 17:38:02
>>451
左下の女と右下の男は顔見ただけでヤバイ人だってわかる
左上は表情が分からないから判断できないけど、右上の男は悪さをするような人相には見えなかったから怖い+4
-0
-
541. 匿名 2019/10/15(火) 17:41:51
>>512
精神崩壊します。
徹底的に追い詰めてきます。
自己愛性人格障害の症状がピタリと全て当てはまります。怖いよ。トラウマだよ+9
-0
-
542. 匿名 2019/10/15(火) 17:42:26
>>533
サイコパスはまともな人間を装うことができるので、周りにはわかりにくい。
自己愛は色々我慢できないので、こいつヤバいと周知されていることが多い。+12
-1
-
543. 匿名 2019/10/15(火) 17:49:16
>>542
なるほど‼︎+2
-0
-
544. 匿名 2019/10/15(火) 17:52:03
前の職場で自己愛にロックオンされて病んで退職しました。
自己愛ってモラハラの他に、他人のプライベートにズカズカ入ってきませんか?自己愛は真夏の頃から、必ずインフルの予防接種して!と強要してきた。加えて花粉症対策に、今から注射しなさいとも毎日毎日しつこく言ってきた。
私は花粉は毎日薬飲んで押さえてるし、インフルもかかった事ない。
あの人たちは自分が世界で一番正しくて他人は自分に従うべきだと本気で思ってる。+17
-0
-
545. 匿名 2019/10/15(火) 17:54:16
>>36
ネットによれば認知行動療法?とかなんとか?それは境界性だったかも。
とにかく本人に自覚症状がないなら難しいらしいです。
攻撃するタイプの人は自覚できない気がしませんか?+8
-0
-
546. 匿名 2019/10/15(火) 17:56:08
>>294
危険人物です。+4
-0
-
547. 匿名 2019/10/15(火) 18:04:31
>>51
私の同級生かな。ってくらい似た人を知ってる。私の高校生活はその子のせいで地獄。突然距離なしで仲良くしてきて親友だよねと言葉で縛りつけあまりにモラルがないので距離を置くとクラス学年構わず悪い噂を流された。
嘘は平気だし同情を買うためにコロコロいろんなキャラになりきっていて気持ち悪かった。
もちろんほとんどの人がその子の頭がおかしいと知っていたけど気が弱くて取り憑きやすかったのか私に被害が集中した。心療内科通ったわ。+10
-0
-
548. 匿名 2019/10/15(火) 18:06:27
>>533
・自己愛(後天性)
言葉を尽くして承認や屈服を得たがる。
過去の話、その場に居ない人の話題が多い。
ピンチになると別人格の様になる。
孤独に弱い。人の顔色が気になる。
『理想の母親像』を求め、距離無しに。
その反面、すぐに失望を感じて二歳児の如く激怒。
・サイコパス(先天性)
態度で人を惹きつける。
健常者同様、自分語りをする事に興味が無い。
ピンチになっても冷静。
孤独や恐怖を感じない。痛みに鈍感。
自信に満ち溢れ、人の顔色を気にしない。
他人が物(駒)に見えている。+12
-0
-
549. 匿名 2019/10/15(火) 18:11:12
>>537
>>他者との関与は避ける
と言いつつ、ベラベラ自分の事を話すんだねw
変わり者を気取った陰キャラさん、乙!+5
-2
-
550. 匿名 2019/10/15(火) 18:12:18
>>61
周りにバレにくいタイプは危険。比較的賢い人格障害者は恐ろしい。+11
-0
-
551. 匿名 2019/10/15(火) 18:16:27
>>196
「〇〇だけズルい!」これモラハラ元彼の口癖です!!
ただ私が美味しいお店を見つけたよってLINEをしたり、新しいLINEスタンプを使うだけでも、「またズルしてるー!」とか言われてました。文章にして客観的に見ると幼稚でくだらないのですが(笑)
一見常識人(のちにハリボテと発覚)だったので、冗談で適当なこと言ってるのかな?と解釈していました。+11
-0
-
552. 匿名 2019/10/15(火) 18:20:59
自己愛の配偶者や恋人を持っている人は、「あの人、きっと良い方向へ変わってくれる」と、期待。
しかし自己愛は、「アイツ、もっと便利ツールに変わってくれないかな〜」と、高みの見物。
真剣に自己愛に向き合うほど、バカを見るよ。+39
-0
-
553. 匿名 2019/10/15(火) 18:27:36
>>551ですが、
私の尊敬する人や好きな映画は何でも否定され、私が悲しそうにしていると、手加減するどころかヒートアップしてボコボコに叩きのめすまで批判されました笑
批判してる時の目はクスリでもやってるのかってくらいギラギラしてて今思い出すと笑えるのですが、当時は本当に辛かったです。
彼氏と話していても自分の価値観が絡むような話は批判されるのが辛くて、話せなくなってしまいました。(話そうとするだけで泣いてしまう笑)
自己の投影対象である私が固有の価値観や人格を持っているのが許せないという自己愛特有の感覚だったのかなと、別れた後に色々と調べてようやく腑に落ちました。あんな人に会ったの初めてです。+14
-0
-
554. 匿名 2019/10/15(火) 18:34:15
私もボーダーと軽めの自己愛の混合型。
自覚したのはおそらく自覚ありの自己愛性パーソナリティーの男性に出会ったこと。
彼を通して自分を見ることができた。
恋愛だったのだけど、私個人としては破綻してから症状が強くなった。その時の環境がすごく悪かったこともあるのだけれど。
ボーダーと自己愛はすぐ惹かれてくっついちゃうけどお互いの症状を悪化させる最悪の組み合わせだと思う。
心にあるのは執着で、本当の意味での愛ということは分からないかもしれないけれど、自覚すれば優しくはできるし、どういう行動を取れば迷惑をかけないか考えることはできる。
自分のせいで誰かが傷つくのは本当に嫌だ。
自己愛もボーダーも、根底にあるのは寂しさだと思う。寂しさや悲しみを感じた時、そういう感情を認識しないでいいように寂しさを怒りに変えるんだよね。怒りは楽だから。
元々の気質はあるかもしれないけれど、どうか皆さんお子さんを寂しくさせないで下さい。
特別扱いも比較も放置もしないで下さい。あと、特定の思想の押し付けも。
書き捨てごめん。
+15
-0
-
555. 匿名 2019/10/15(火) 18:45:26
>>154
え、こわ…+9
-0
-
556. 匿名 2019/10/15(火) 19:49:07
>>357
分かります。
自己愛もやっかいだけど、取り巻きの攻撃が1番目障り。
自己愛の発言力に便乗して機嫌取りのためにターゲットに直接手を出してくる取り巻きがめんどくさい。
自己愛がいないとこではあの人怖いからさぁと弁解。
+16
-0
-
557. 匿名 2019/10/15(火) 20:16:01
>>452
雰囲気が和歌山カレー事件の犯人に似てる+10
-0
-
558. 匿名 2019/10/15(火) 20:17:10
>>1
自己愛性人格障害者マニュアル
このブログの冷静な分析が鋭いです。本物の自己愛性人格障害について理解できます。
中には、相手がワガママなのを自己愛だと決めつける人もいるので、見極めが重要です。
本物の自己愛は、自分を良く見せて、自己正当化のためにあらゆることをする、恐ろしい人です。強そうに見せておいて、中身は本当は脆いので、虚勢を張っているんです。
自己愛は、変わりませんよ。ターゲットが離れようとすると、優しい面を見せて引き寄せて、また元の冷酷な人間に戻ります。
離婚は苦労するでしょう。簡単に別れられる相手なら自己愛ではないです。
調停から裁判になる可能性も高いです。自己愛は、自分の正当性を主張するために、ターゲットを悪くいうのが大好きなので、調停や裁判は自己愛の舞台のようなものです。
離婚後は、住所を教えないことをお勧めします。自己愛は新しい相手ができるか、物理的に接触不可能にならない限り、ほぼ確実にストーカー化します。
+17
-0
-
559. 匿名 2019/10/15(火) 20:23:52
>>533
一見わからない、他人を利用する点では似ているけれど、決定的な違いは
サイコパス→他人を必要としない。他者からどう思われるかはそれほど気にしない。
自己愛→自分を上げるために他人(ターゲット)を必要とする。良く見られたくて賞賛や高評価を求める。
自己愛で知能整数が高いエリートだと、サイコパスっぽく見えることもありますね。
馬鹿な自己愛よりも、知能が高い自己愛が一番怖いですよ。
+18
-0
-
560. 匿名 2019/10/15(火) 20:49:35
>>495
ギターやハーモニカは様になってるから雰囲気はいいんだけど、とてつもなく歌詞が薄っぺらくてびっくりした+5
-0
-
561. 匿名 2019/10/15(火) 20:57:14
30にもなって、家事もやって貰ってお小遣い貰って、仕事は父親の会社のバイトみたいな仕事して、それでいて役員の立場貰って重役気取りのおぼっちゃま。
それでいて今度は結婚相手まで親に見繕って貰うそうです。何にも自分で出来ていないのに、何でも出来るように振舞って才能ある自分を信じ切ってる。+3
-0
-
562. 匿名 2019/10/15(火) 21:04:29
>>1
>>154さんのコメントを読んで下さい。特に最後の言葉は、尽くしてくれた人への嘘偽りの無い本音です。
主さんのご主人は自分を省みる能力が欠落しているので、この方の様に『してもらった事』が、記憶から抜け落ちていると考えられます。
つまり、治療の準備が整っていない段階なのです。
自己愛に思いやりや金銭などの餌を与えないで下さい。面倒を見てあげた分、更なる察しや奉仕を要求されます。また、言葉などの暴力で屈服させられます。(主さんは既にこの段階ですが)
自己愛を克服出来るのは、本人が自身の弱さと戦う意思を貫き通せた場合のみです。故に面倒を見る存在は、治療の妨げとなってしまいます。
ここで沢山の人が主さんを心配してくれています。
ご主人を変える前に、共依存に陥っている状態から目を覚まして欲しいです。+21
-0
-
563. 匿名 2019/10/15(火) 21:13:50
自己愛はスルーすべきよ
↑
でもスルーって、無視って意味じゃないよ。
無視したら「あの人は私を無視する」って、周囲に吹聴されるから。
出没しそうな場所は避ける。
会ったら挨拶だけはする。
話しかけられたら、敵意を隠しながら簡潔に答えて忙しい風にして去る。
意地悪されても、優しくされても、ビジネスライクな微笑みで逃げる。+14
-0
-
564. 匿名 2019/10/15(火) 21:29:49
>>154
154さんは、きっとかなり美人なんでしょうね。
ワガママ言い放題でも、それだけ尽くしてくれる旦那さんがいたってことは、よっぽど魅力があるのだと思います。きっと今でも言い寄ってくる男性はいることでしょう。
私の昔の上司も、魅力的だけどワガママ言い放題の女性と結婚して、最初は尽くし続けていましたが、子どもも生みたくない、というほどワガママで、疲れ果てて別居になりました。
自覚している自己愛の方ってすごく貴重です。本当の自己愛ではなくて、ボーダーなのでは?
+7
-0
-
565. 匿名 2019/10/15(火) 21:44:43
>>338ですが、家賃貸して数日後にフラれました。
その辺りから良くない噂は聞いていました。
私は別れれて良かったんでしょうか。凄く気が滅入ってます。+0
-0
-
566. 匿名 2019/10/15(火) 21:51:26
>>472
こういう人と付き合うと 大変な思いをする。己知らずの迷惑女。
+8
-0
-
567. 匿名 2019/10/15(火) 22:08:42
>>565
別れて正解!
・家賃を自力で賄えぬ経済力&ルーズ
・あなたの意思を尊重しない
・自分の立場ばかり優先
・怒りを制御する能力が無い
イライラを浴びながら彼の言いなりになってた生活が終わって、良かったじゃん!
この手の男は最初だけ印象が良い。
愛情豊かに接近。支えたくなる気持ちにさせる。こちらの人生を好転させてくれそうな存在…に見えるヤツは、後で自己愛丸出しでふんぞり変えるよ。
相手の幸せなんて全く考えてないから。
良い思い出もあるかもしれないけど、こうやって元カレの欠点だけ書けるってのは、心の中で「苦しい!」って叫んでたからだよ。別れて良かったよ。
自尊心を取り戻して、誠実な人とお付き合いしようね。+10
-0
-
568. 匿名 2019/10/15(火) 22:17:42
>>564
154さんは自己愛性人格障害の治療中との事。
つまり、医者にそう診断されたのでしょう。
自覚がある自己愛さん、割といますよ。
開き直る方、
自制したくても発作的行動が出現する方、
試行錯誤しながら乗り越えている最中の方、
…色んなタイプがいます。
尚、ボーダーとの併発は珍しくありません。+9
-0
-
569. 匿名 2019/10/15(火) 22:50:47
なかなか逃げられません。
私は警察に介入してもらいやっとのことで離れられましたが仕返しが怖い・・・+7
-0
-
570. 匿名 2019/10/15(火) 23:00:59
逃げるしかないと言うのが何とも救いようのない話。
+11
-0
-
571. 匿名 2019/10/15(火) 23:40:20
>>154
バケモノ+8
-0
-
572. 匿名 2019/10/15(火) 23:48:05
自己愛の人って、拒否されたり、本人が失敗したり、嫌われたりすると、怒る。
シュンとならない。落ち込まない。怒りになる。あれ何でだろう・・・+25
-0
-
573. 匿名 2019/10/16(水) 01:09:04
世の中これだけ自己愛の人がいるとは。
個人的には攻撃的なタイプを見たことがなかったので、そういう人は周囲からあからさまにやばいやつとして見られるわけだから、みんなで生暖かくスルー・・出来そうに思ってたけど、取り巻きとやらがそれを許さないんだね こわいです+8
-0
-
574. 匿名 2019/10/16(水) 01:23:53
目立ちたくないタイプの自己愛も厄介だけどねー
積極性がない分、友人関係にならなければあまり被害がないと思うけど、仕事で使わなきゃいけない場合は地獄
とにかく人間としての最低限のコミュニケーションが出来ないから。
例えば会議に出るイコール会議室に行って座ってることが仕事だと思ってる。内容を理解することは仕事に入らないみたいで、言われてません、とか平気で言う。 何とか何かやらせようとすると泣くか嘘つくかアホな言い訳するか言いつけるか具合悪くなるか逃げるか、、
いつのまにか人がやったことが記憶の中で自分の手柄になってるしもうハゲそうだよ+7
-0
-
575. 匿名 2019/10/16(水) 01:36:07
>>572
自分は悪くない!周りが全部悪い!
って思わないと精神が耐えられないんでしょ
落ち込んだら自分がダメ人間だと認めたことになってしまう
それは物理的に死ぬより受け入れ難いこと
まあ、シュンとした演技して同情買う自己愛も多いけどね+13
-0
-
576. 匿名 2019/10/16(水) 01:45:08
>>559
自己愛の生っぽさとサイコパスの無機質さ…。
更に知能との関係!
何かストンと胸に落ちました+2
-0
-
577. 匿名 2019/10/16(水) 01:49:15
>>564
自分が捨てられたことが心の中でプライドに触っていて、愛していなかった、何とも思っていなかったと、こんな関係ないところでも言わずにはいられないのではw
何かそういう魔性の魅力があるように思わせる書き振りも、如何にも自己愛ぽいわ〜と思ってしまった+9
-0
-
578. 匿名 2019/10/16(水) 01:54:43
ここのコメント読んでて自分もいくつか当てはまってて不安になりました。
もしかしたら自分も相手を傷つけてるかもしれない、、+3
-0
-
579. 匿名 2019/10/16(水) 02:01:25
>>578
相手を傷つけてるかも、なんて謙虚な視点を持つ貴方は違うよ
誰しも特徴の1つや2つ当てはまるに決まってる
不安になるような話じゃないと思います!
+6
-0
-
580. 匿名 2019/10/16(水) 02:33:43
>>578
どういった点が当てはまりますか?
ご負担で無ければ教えて下さい。+0
-0
-
581. 匿名 2019/10/16(水) 03:03:06
>>556
職場の上司に
便乗する人がいた。(この人はこの人で
闇がふかい病的な人かもしれなかった)
自己愛がなんかやらかしても
絶対に注意しない。
そしていないとこでよく悪口いっていた。
自己愛だけでなく
とにかく他者に厳しかった。
+6
-0
-
582. 匿名 2019/10/16(水) 03:15:19
家族に自己愛っぽい人がいるけど、関わってはいけない。心が真っ黒になる。
人に対して「いい人ぶってる、偽善者だ」とか「嘘つき」と自己愛が言うのは、自己愛が日頃からそう振る舞っているから。「~のくせに」と言うのも、優劣つけて人を見下して生活してるから。流行に弱いのは、思考が弱いから。言うことがころころ変わるのは、大多数が良いと思ったものが正義だから。自分の考えじゃない。
「~すると思った」「こう思ったでしょ、こう感じたはず」と言われたら、既になめられてることに気づいた方がいい。人の心まで自分のもの。
家族見てて思うのは、話す内容のほとんど、悪口か自慢です。変な言い方ですが、遠回しにしっかりやります。話を誘導して実行します。相手が話す内容が何を意図するか、これに気付くことが大事だと思う。そして、乗ってはいけない。エスカレートする。
こういうこと女性の会話で多いこともありますが、家族がそういう人だったせいで、関わって絶対に幸せにならないとわかっているので、避けます。+9
-0
-
583. 匿名 2019/10/16(水) 03:15:35
>>531
うちの義母がここ読んでいたら
当てはまることばかり。
自己愛プラスボーダーみたいな感じです。
たくさんいる兄弟の末っ子。
器量悪く、不器用。
たぶんいじめられっ子だったんじゃないかと思う。
なんでも家では甘えかされていたみたい。
変わって嫁ぎ先では
義父に愛してもらえず
これでまたこじらせたみたいで、
私たち夫婦に過剰に期待しすぎてまた嫌われて、
って家族仲もうまくいかない。
怖いのは知能ボーダー
なのにやたらと口がうまく
話盛って周囲に悪口言ってること。
+8
-0
-
584. 匿名 2019/10/16(水) 04:54:07
自分も、自己愛を引き寄せやすいから、どういう人を避けたらいいのか考えてた時期もあったけど、どういう人と付き合えば良いか、を考えた方が精神的に良い気がする。
前に出た自己愛がストーカーになりやすいっていう話に関連して、ストーカー相談を長年勤めてる人の話によると、農業、漁業の人が加害者の相談は、その時点ではまだないそうです。+15
-0
-
585. 匿名 2019/10/16(水) 06:45:06
>>79
自己愛性と10年暮らした私が言います。
脳の障害なので治りませんよ。
前頭葉が故障してるんです。
期待してしまう気持ちもわかりますが……。
主さんは、今マインドコントロールされてる状態です。
可能なら少しでも物理的な距離を取って、カウンセリングを定期的に受けて下さい。
自己愛に一人で生きる力を奪われ、共依存にさせられているんです。
愛と執着は違います。
酷なことを言いますが、旦那さんは主さんを利用してるんです。
優しかった時もあると思いますが、残念ながらその時の旦那さんはもう戻ってきませんよ。+8
-0
-
586. 匿名 2019/10/16(水) 06:54:52
>>585
最初の優しかった時は蜜月期
ターゲットを捕獲するための嘘だからね
見せていた姿全部嘘!作り上げた虚像だから信じたらダメ
この世に二度と存在しない人の姿追い求めて一生棒にふる必要無い+13
-0
-
587. 匿名 2019/10/16(水) 07:13:57
>>572
見捨てられ不安だと思うよ+4
-0
-
588. 匿名 2019/10/16(水) 07:22:00
>>413
お気遣いありがとうございます。
ただ、執行役員の方々にも心配されたことがあったり、
大変お世話になっている派遣会社からクレームになりかけたり、
ポンコツっぷりはかなり社内に浸透しているようです。
しかし、横暴を野放しにされていたり、クレームになりそうだった派遣会社へを自己愛型に触れないように処理されたりするのをみると、
取締役にコネがあるなど力を持っているのか、関わらないほうがいいと判断されているのか。
>>443
賢明な判断、健康は大切ですよ。
今まで問題なしと言われ続けていた健康診断、今年は診断結果について病院に呼び出されたこともありつくづくそう思います。
つい最近まで産休代替として派遣の方に来ていただいたのですが、最初に紹介された方に対し自己愛型が睨み付けるは挨拶には舌打ちで返すは悪態を取り続けたため、一週間で来なくなってしまいました。+1
-0
-
589. 匿名 2019/10/16(水) 07:22:27
>>154
専門家ではないですが、自己愛の人が好きなの人はたった一人だけ。自分。だからだと思います・・・+10
-1
-
590. 匿名 2019/10/16(水) 08:23:07
>>588
コネの可能性があるんですね。
悪態などの威嚇行為は、自信の無さが原因です。
暗い顔を見せれば、調子に乗られます。逆に頭に来た顔を見せれば、執念深く嫌がらせをされます。
あなたが敵では無い事を分からせる為、目を見てニコッと微笑み、その場を離れてはどうでしょうか。
時間は掛かりますが、私はこの方法を続け、理不尽な攻撃を鎮火させました。
その代わり、気に入られてしまいましたが。。。
でも個人的な関わりを避ける為、これまたニコッと笑って、その場を離れました。
自己愛に関わったら緊張が続いて、心と自律神経を蝕まれます。抑鬱、不眠、胃腸の不調、耳鳴り、頭痛などがジワジワ発生し、治すのが難しい状態に。
どうか心身の限界を超えそうなら、移動や転職で身を守って下さい。+3
-0
-
591. 匿名 2019/10/16(水) 08:47:38
>>572
見下している人には激怒します。
精神的死を回避するため、フルボッコにしてプライドを補完。
利用価値がある人には激怒と優しさを使い分け、自己愛を価値ある人間だと思わせるために洗脳。
尊敬している人にはシュンとなり、認めて貰う為に張り切ります。宗教やネズミ講にハマると、喜んで教祖の犬になって知人を勧誘しまくり😱
自己愛は相手次第で反応が変わります。+18
-0
-
592. 匿名 2019/10/16(水) 08:47:50
>>576
他人がどうなろうと、他人が辛いとか悲しいとかどうでもいいところはサイコパスも自己愛も一緒。
サイコパス→他人を利用して自分の好奇心などが満たされれば満足。他人は不特定。
自己愛→ターゲットを貶めて自分の評価が上がれば満足。自分が満たされないとターゲットを攻撃。ターゲットは自分より立場の弱そうな身近な人。
+7
-0
-
593. 匿名 2019/10/16(水) 08:51:48
自己愛って、どんなに頭がいい人でも、馬鹿だなあと思わせられる場面がたくさんありますよね。
その典型的なものが、「お世辞」を真に受けること。
明らかに、商売用のお世辞でも、真に受けて喜びます。あれは何なんでしょう。そういうのがわからないから、アスペルガーとも間違えられますね。
+23
-0
-
594. 匿名 2019/10/16(水) 08:52:22
>>589
そこは難しいんだけど、心の奥底では、空っぽの自分が大嫌いなんでしょ
自分が好き、ということはありのままの自分を愛せる、自己肯定感があるということ
自己愛にはそれが全くない。だから現実を歪めて認識したり、自分をよく思おう、見せようとしたりする
+5
-0
-
595. 匿名 2019/10/16(水) 09:03:36
>>591
ヨコだけど、会社にいる自己愛上司、私には気を遣う。
なぜかというと、私に霊感があるから。
そういうタイプには最初に釘を打っておく。(霊的なことを言い当てる)
そうすると怖がって近寄らない。
自己愛の人は、霊とかスピリチュアルなことが好きだよ。
黒い執念を成就させるためには神をも利用するから。
本人には言ってないけど、蛇がついてる。
+5
-0
-
596. 匿名 2019/10/16(水) 09:12:49
物事の全てを損得勘定だけでしか見ていなくて例えば小動物を見た時
「かわいい!」じゃなくて「これは血統書付きで中でも希少価値が高いからいくらの価値があって」みたいなウンチクを偉そうにコマゴマとタレはじめる。
まるで生まれつき目が見えないみたいに愛情って言う感情がない。
最初から世界を違う感覚と視点で生きている人。それなのに普通の人間に見える様に誤魔化すのに必死な感じ。
普通の人間に執着するのも、自分が愛情という感情が欠落していてその劣っている部分と不安を補う為に、特に情の深い人間を白い杖にしたくて狙っているみたいに思えてしまう。
+9
-0
-
597. 匿名 2019/10/16(水) 09:13:04
>>593
病的なくらい称賛が好き。
+18
-0
-
598. 匿名 2019/10/16(水) 09:30:07
中身の伴わない称賛とか迎合なんて虚しいだけなのにね。。
哀れ
いつ見ても自分のことばかり考えてる。どう自分をよく見せるか+12
-0
-
599. 匿名 2019/10/16(水) 09:45:29
>>567
ありがとうございます。女出来たっぽいんですよね。
そのイライラとかも、同棲時が特にで、落ちついてはきたように見えましたが、単に目にする頻度が減っただけですよね。
とても丁寧にしっかりしたお返事くださってありがとうございました。未練があり、グズグズしていた部分がありましたが前向きに考えて生きていきたいと思います。+1
-0
-
600. 匿名 2019/10/16(水) 09:46:51
>>567さん、よく分かってらっしゃる。
しかも見た目のスペックが高いのと優しい時は異常に優しいから麻痺ります。+5
-0
-
601. 匿名 2019/10/16(水) 10:03:07
恋する自分に酔うので、不倫しやすいかも。元夫に不倫相手を愛する僕、羨ましいだろうと勘違いな馬鹿発言をされた。今思い出してもゾワッとすることが沢山あって 腹立たしい。
+10
-0
-
602. 匿名 2019/10/16(水) 10:27:36
>>598
私もそう思うけれど平然と表向きの高い評価だけ欲しがりますよね。
そうじゃないって説明してもポカ~ンな顔されて、その後単純に手に入らないと言うことだけ理解したら今度はスーパーでお菓子買ってと泣き叫ぶ子どもの様に怒り出す。
+9
-0
-
603. 匿名 2019/10/16(水) 10:50:23
>>602
空っぽの自分を埋めるために表面的な賛辞にも飛びついてしまう
+7
-0
-
604. 匿名 2019/10/16(水) 12:04:16
>>549
自分のことベラベラって言うけど、これ、その症状の特徴なんだよなあ。まあ無知なあんたには頭ごなしにしか言えないようだから何言っても無駄だろうけど。あんたは何をわかったつもりでいるのか知らないが、自分のことって言い出すほどの情報なんて出してもない。ましてや陰キャラ?偏見が過ぎるとこうも検討違いのことを言い出すものか。ああ、変わり者、それ褒め言葉。思考も、見ている世界も、全然違うんだわ。とやかく言いたいんだったら、同じ軸に立てるようになってから言ってくれ。まあ、到底無理だろうけどな。わざわざ、お疲れさん。+0
-5
-
605. 匿名 2019/10/16(水) 13:25:47
>>593
お世辞もそうだけど、社交辞令も信じる
今度ごはん食べに行こうね〜って言ったら、私と約束したくせに他の人とごはん食べてたと怒ったりする
じゃあ自分から誘ってくればいいのに、それはしない
私が言ったんだから私が誘うべきだという自分ルールで怒ってる
自分ルールが細かすぎて、ただ怒りたいだけなのでは?と思うことがある
+15
-0
-
606. 匿名 2019/10/16(水) 15:02:51
>>604
いいけどここがるちゃん。
きみはそもそも土俵入りしちゃダメ+2
-0
-
607. 匿名 2019/10/16(水) 15:05:31
しかし判を押したように同じだね~。
変わり者好きだよね、自己愛。でも反応が同じすぎてむしろ無個性だよね。+9
-0
-
608. 匿名 2019/10/16(水) 15:18:08
>>506
退くと(負ける、利用される)骨までしゃぶられるという世界観なんだよね。
いつもだらだらしている(自己愛は自分でエネルギーを出せない)のに、そういう時の自己愛は活き活きしてる。病名はつかないキチガイ。
+9
-0
-
609. 匿名 2019/10/16(水) 16:59:38
自己愛は承認欲求に飢えているが、健常者から疎まれる言動がやめられない。しかも判で押したように、同じ性格。
個性が無いのは、理性が未発達で動物的行動を取るから。恥や欠点を垂れ流しているのを忘れ、「愚かなのはお前らだ」と吠える、ピエロ。
自己愛を友達や恋人、配偶者に選ぶのは良くない。関わったら狂気が伝染し、理性と拮抗して判断力や気力が落ちる。その結果、悪縁を選択しがちになる。+18
-0
-
610. 匿名 2019/10/16(水) 17:15:13
個性的…人を惹きつける感性の持ち主を指す
変わり者…『鼻つまみ者』という意味
自己愛性人格障害者は、
個性と変人を区別出来ないんだよなぁ(笑)+8
-0
-
611. 匿名 2019/10/16(水) 19:35:11
>>411
治る可能性があるってことは家族が自己愛なら希望が持てるね。
避けるだけじゃなく治療法を確立していきたいね。+3
-0
-
612. 匿名 2019/10/16(水) 21:16:24
>>595
蛇? まさに、>>10
蛇がついている人が自己愛なんですか?
どういう人に蛇がつくんですか?+2
-1
-
613. 匿名 2019/10/16(水) 22:18:04
>>595
私の身近な自己愛が怒っているとき、
ケダモノ系の霊が入ってきているなと、見ていたんですが。+0
-0
-
614. 匿名 2019/10/16(水) 22:30:43
うちのモラ夫。
更年期と同時に激モラに。自己愛本読むと、典型的な生育歴。父の影薄く(離婚)、過干渉祖母と厳格な「二人の母育ち」その二人の母共に、愛着障害。親と他人の前では繊細で超遠慮深い良い人で妻子には、些細な事で怒鳴り散らす鬼。激しい二面性を平気で使い分ける。厳格母由来だから、強迫性が強く完璧主義でこだわりの塊でドケチ。融通性なくピンチに弱く出世昇給に無縁。
離婚しないなら、自分を守る為に対策勉強せよ。
蛇足だが、自己愛モラは常に自分の極端な二面性を抱えて「嘘」ついてるから、胃腸が悪い。過敏性腸症候群で下痢、便秘、放屁。幼少期よりアトピーや気管支弱いタイプも。
ウンコが異様に臭い。+12
-1
-
615. 匿名 2019/10/16(水) 22:37:33
>>613
幼少期からの虐待で、理性を司る前頭葉の発達が悪く、反対に原始的な恐怖を司る爬虫類脳が過敏に反応するからだそう。怒りにまみれている時の顔というか目は、獲物を捕らえようとする爬虫類そのものだよね。悪霊憑いてるみたいよね。
+7
-0
-
616. 匿名 2019/10/16(水) 22:41:37
>>615
トピずれかもだけど、
霊能者に、
怒っている時は自分の意識はなく
別の意識がある、
と言われたことあるよ。+2
-0
-
617. 匿名 2019/10/16(水) 22:47:27
一箇所、一人の医者の診断で自己愛性人格障害を否定されたからと言って、それが全てとは言えない気がするな、私は。彼らは巧妙で頭も良いから初対面の医療従事者を騙すなんて朝飯前じゃないの。否定されたからと言って暴言や脅迫、ほのめかし、嫌味、ため息、舌打ちに虐め抜かれた側の心の傷は全く救われないわ。
↑
しかしよくもこんなに虐めの手練手管があったもの。これを漏れなく親から学んだと言う事だな。理性的に言えば、被害者でもあるのだが。+5
-0
-
618. 匿名 2019/10/16(水) 23:08:59
自己愛は無意識に親のモノマネをする。
親にされて嫌だった事を他人にやったり、
親に言われたく無かったセリフを他人にぶつける。
「悪いのは誰か」「バカは誰か」に拘るのも、
生育歴の再現の一つ。
自己愛のやり口はある意味、
自ら弱味をさらけ出しているようなもの。+15
-0
-
619. 匿名 2019/10/17(木) 00:02:34
>>369さん、対策まで詳しくありがとうございます。
残念ながら、母親には、金銭面でも労力的にも精神的にも搾取されるだけされて、結局、私が人生で一番大変な状況にあるときに一方的にポイ捨てされてしまいました。
(最後にきたメールも、明るい絵文字入りで、「いつかこれで良かったと思える日がきっとくる」とかなんとかだったので、ちょっと血の気が引きました。)
もっと早くにそういったことをここで聞けていたら、もっと違う対応ができていたかと思うと本当に悔やまれます。
もともと私自身、自己愛の人に狙われやすいタイプだと思うので、今後はぜひいただいたアドバイスを参考にさせていただきます。
でもなんか、ちょっと気が晴れました!ありがとう!+6
-0
-
620. 匿名 2019/10/17(木) 03:36:02
過去の栄光を盛りに盛って長文で語り自慢しまくる
皆んなが自分に興味があって注目されちゃうアタシを演じてる+6
-1
-
621. 匿名 2019/10/17(木) 12:58:08
周りに凄いと勘違いさせる様なことしない?
日常の写真に英字雑誌写り込ませたり、役員になったら何か凄い団体のチームリーダーに推薦されたみたいな書き方したり+5
-0
-
622. 匿名 2019/10/17(木) 13:17:09
ターゲットの一挙手一投足に張り付き、自分は不機嫌だぞ〜!というイライラ感たっぷりの行動(ドアを力任せに閉める、食器をガチャガチャ鳴らす)ため息、舌打ちで威嚇して追い込む。圧に負けて失敗すると「待ってました!」とばかりに怒りを爆発させる。怒りたいがためにわざと失敗するように、仕向ける。悪魔に魂売った鬼。+14
-0
-
623. 匿名 2019/10/17(木) 14:39:23
片付けられない、捨てられない、これは自己愛の特徴だと思いますか?それともたまたま?
部屋が綺麗な人っているんでしょうか。+2
-0
-
624. 匿名 2019/10/17(木) 17:25:20
>>623
あんまりいないかな。生活力が低いので。対外的に見える部分は頑張れるんだけどね。+5
-0
-
625. 匿名 2019/10/17(木) 17:45:15
今のところ私が関わってきた自己愛は過去に4人くらい居るんだけど
皆顔が荻野由佳か、沢尻エリカ系の顔だった
沢尻エリカよりも、うんとブスだけど何か似てる系の顔+3
-0
-
626. 匿名 2019/10/17(木) 17:46:19
>>623
自己愛トピで片付けられない話をよく聞くけど、これは人次第かも。
元カレは異様に綺麗好き。身内も綺麗好きだけど、あまり使わない階段とかはホコリだらけ。
人が苦しんだり我慢してるのに、「アンタより自分の方が大変」と被害者ぶって威張るのが、自己愛の共通点だと思う。+8
-0
-
627. 匿名 2019/10/17(木) 21:47:11
>>551
同僚でいた!母子家庭で母親が物凄い過干渉だった。とにかくその場で絶対に自分が損しないように、常に私を出し抜いてた。たまに私にスポットが当たるとすかさず「私ちゃんだけズルイ!」が口癖。今で言う巧妙なマウント女。若いのに妙に老成してスナックのママみたいな言動満載。見事に医者の嫁になったけど子どもが家で大暴れらしい。見栄張りの毒母だもの納得。
+6
-0
-
628. 匿名 2019/10/17(木) 21:53:47
自己愛パーソナリティー障害は境界性パーソナリティー障害と重なる部分が多いそう。うちの夫はそれに強迫性強いから人生そのものが手順、ルール、完璧主義に縛られている。自分が正しい事をしているのだからそれからはみ出す奴は許さないぞ!というカルト宗教の教祖に似ている。大義があればどんな残酷な事も許されるという。+5
-0
-
629. 匿名 2019/10/17(木) 22:00:23
>>626
鬱も混じると極端な二極思考になる。うちのは潔癖で下手すると汚れているのではないか?という妄想の域にまで入る事もあるのに、真夏でも絶対に夜風呂に入らない。ドロドロのベタベタのまま寝る。でも翌朝出勤前には、長時間シャワーに入り全身を洗い清める。見事な二極!!
+4
-1
-
630. 匿名 2019/10/17(木) 23:51:56
職場で1年程ターゲットにされ、鬱になりました。それから半年程かけて会話する頻度を減らして行き、驚く程体調が良くなりました。
ですが現在、距離を置こうとしたことに感づかれ、また粘着が始まってしまいました😭😭😭
私もコミュニケーションが下手なので、押し付けを拒否しようとすると、子供みたいに言い返すようになってしまい恥ずかしいです。それでも離れる、関わらないことを目指して逃げ切りたいと思います。+6
-0
-
631. 匿名 2019/10/18(金) 04:05:29
自己愛への怒りで眠れません。悔しいのと非もないのにヘコヘコ従ってきた自分が情けないのと。白髪でいっぱいになってしまいました。いつになれば、穏やかな心を取り戻せるのか、+6
-0
-
632. 匿名 2019/10/18(金) 06:39:14
>>631
暴言の数々、時間が経ってもリアルに蘇りますよね。実は自己愛の暴言、自己紹介なんです。
「お前は〇〇だ」の主語を自己愛の名前にすると、欠点や責任をあなたへ転嫁しているのに気付きませんか?
情けないのは自己愛。裸の王様のトリックに惑わされず、自信を取り戻して下さいね。
ところで自己愛は、トラウマの持ち主を見抜けます。新たな自己愛を引き寄せない様に、怒りが蘇った時は強制的に楽しい事を考えては。好きな芸能人でも効果ありです。
背中やお腹をポカポカに温めると、頭に昇った血液が分散されて眠りやすいですよ。良かったらお試し下さい。+6
-0
-
633. 匿名 2019/10/18(金) 21:05:04
>>632
どうもありがとうございます。こんなこと、ただ時間を浪費させてるだけなのに、しっかりせねばいけませんね。そうですね、今日は体を温めて、気分転換します。
自己愛の心理を知ってしまうと、本当に空しくなりますね。その共感性のなさに同情してしまいそうになる程。暖かい人間関係を築きたいたいですね。
私もあなたのように、人を励ませるくらい、いつかそうなりたいです。そうなります。ありがとうございます。+6
-0
-
634. 匿名 2019/10/18(金) 21:54:53
>>630
私も職場の自己愛のせいで白髪すごい出ました。性格も怒りっぽくなったと言われ、そのダメージの大きさに驚いてます。
でも、頑張って周知徹底したおかげで、職場に異常性は伝わりましたよ。+10
-0
-
635. 匿名 2019/10/19(土) 00:36:04
>>604
ここで自分の病気について語られるのが気になってるんだろうけど、治療できる人はいないから出て行ってね。
言い負かした気になってるんだろうけど、ここにもあなたの居場所は無いよ。+2
-0
-
636. 匿名 2019/10/19(土) 01:35:52
>>635
ほんと。自分のこと特別な人間なように語ってるけど、プって感じだよね。
気持ち悪いわ〜+3
-0
-
637. 匿名 2019/10/19(土) 01:49:48
>>620
過去のことで語る・盛る材料があるだけマシなのかも。
私の知ってる自己愛は、母親以外友達も一人もおらず、自分自身は本当に何もなくて、理想の結婚への憧れというか執着のみを語ってる。
その理想がまあ容姿が良くて社会的地位が高く高収入で優しい人が相手なのは分かるんだけど、理想の生活が旦那さんにおこづかいだけ渡して、足りなくなったときに可愛く追加をお願いされて、もーしょうがないわねえーと金を渡す生活、と言っていた。
何だそれ・・それの何が理想なのか?他にもっと考えることないのか?
如何にも外見と形式だけを重視し、金に執着する自己愛らしい空虚な理想でゾッとした。+3
-0
-
638. 匿名 2019/10/19(土) 02:12:52
自己愛あるある
1.言っている事と行動がチグハグ
>>他者との関与は避ける
と言いつつ、ガルちゃんで自分語り。
2.記憶の改ざん
>>自分のことって言い出すほどの情報なんて出してもない
と自己弁護し、ベラベラ語った事をど忘れ。
3.見下しているつもりがダダ滑り
健常者から愚かな言動を笑われているのに、トンチンカンな理論で攻撃。
4.とにかく必死に自分語り
まくし立てるように話すか、ギッシリ詰まった文章で自己表現。語るほど愚民っぷりがダダ漏れ。
尚、>>537は『陰キャラ』と言われたら、基地外スイッチが入る(笑)
この人、自己愛の中でも負け組。だからここで暴れて、爪痕を残したかったと思われる。+2
-1
-
639. 匿名 2019/10/19(土) 02:16:34
>>636
自己愛はある意味、特別よ。
恥の概念が無いし、
言動に統一性が無いし、
自分を棚に上げて他人様を見下すんだから。
自己愛は特別、バカ。+6
-0
-
640. 匿名 2019/10/19(土) 06:24:12
モラハラ人間から離れるべきか悩んでる方
これくらいなら我慢して過ごした方がマシなのでは?って考えたくなるけど、我慢できるレベルのモラハラなのだとしたら、離れるべきかってそもそも悩まないです。
少しでも離れた方がいいのだろうかと頭に浮かぶなら、全力で離れる計画を立て努力を今日からはじめて少しでも早く離れるべき。
本来ならそこまでせず、無責任でもこの瞬間から縁を切るのが一番正しい。
モラハラ状態を温存してやり過ごすと、思う以上に心身削られてボロボロになり、その後離れられても、自分の人生を取り戻すまで本当に時間がかかりますよ。
例えが悪いですが、犯罪を犯して警察から逃げ続けるのと同じ。逃亡期間を延ばせば延ばすほど、どんどん状況悪くなるだけです。刑期…自分取り戻す時間が延びて元の生活に戻るのが遅くなるだけです。
少しでも早く出頭するのが正しいし、それ一択です。
どうか一刻も早く、自分を取り戻してください。+5
-0
-
641. 匿名 2019/10/19(土) 10:08:03
死ぬ!自殺する!そう決めた!とか言ってたのに、未だ生きる気まんまん。
自己愛ってボダと違って自傷行為(リスカとか以外に色んな自分痛め付けること含む)とか自責とか内省とかそういう部分抜け落ちてて、
全て他人のせい、◯◯のせい、って多罰的すぎるから絶対長生きするww
死ぬとか言ってた自己愛、その後ジム通ってたよww+4
-0
-
642. 匿名 2019/10/19(土) 10:22:23
職場にいますが、彼女が分からなかった事を間接的に教えたり、彼女のお気に入りの人と話したりすると、他の人には分からないよう、国連で演説した北欧の高校生と同じ顔で睨んでくる。
ターゲットにされた理由は、単に彼女がやりたい仕事を私が任されているからです。
随分前から話さないようにしていますが、それも気に入らないみたいです。+2
-0
-
643. 匿名 2019/10/19(土) 11:44:28
>>642
国連で演説した女の子は元々発達障害があって、裏には悪い大人達が絡んでる状態。+1
-0
-
644. 匿名 2019/10/19(土) 17:19:22
>>642
同僚さんは仕事を認められ、気に入った人と対等に話せるあなたが羨ましいんです。でも努力する頭が無いから、懸命に威嚇。
恩を仇で返されるので仕事に支障が無いなら教えず、無能さを上司に分かって貰っては。
睨まれたら毎回余裕の笑みで、周囲に聞こえる声で「怖いなぁ」。お気に入りに正体がバレたくないから、慌てますよ。
「お前は完全なる敵!私に従え!」という人は、発作が起きるとみんな同じ表情になります。
トランプ氏のような涼しい顔で、馬耳東風的な対応であしらうのがベストかも。+6
-0
-
645. 匿名 2019/10/19(土) 21:49:21
>>623
私の知ってる自己愛もそんな感じ!
さらにペットシートも汚れても放置なので玄関開けた瞬間臭いがすごい。
本人は鼻がマヒしてるんだろうね。
靴は玄関の床が見えないくらい靴で散らかり、足でかき分ける行儀の悪さ。
犬も、構いたくない時に寄って来たら足で追いやる。
散歩も連れて行かず家に閉じ込めて放置、自分は昼から夜中まで毎日家を空ける。
そんなんだから当然しつけもされてないし言う事聞かない。
キッチンには使用済みの鍋や食器が何日も放置。
ソファには服をいっぱいかけて、出かけるのに着て行く服を悩みながらポイポイその辺に放置。
でもメイクやヘアセットには毎回すごい時間かける。
私も綺麗好きな方じゃないけど食器や鍋はさすがにその日のうちに片付けるよ、虫湧くし。
玄関も、靴はちゃんと隅に並べて出入りしやすいようにしてる。+2
-0
-
646. 匿名 2019/10/19(土) 22:01:39
>>630
上手く話そう、伝えよう、わかってもらおうなんて思わない事。
そもそも何言っても言い返され、言いくるめられるだけ。
無言で逃げる、またはもう無理とか嫌とかだけ伝え、理由は聞かれても言わない、無視。
私も何とかわかってもらいたくて刺激しないように言葉を選んで話してたけどそもそも意に反する言動を取ること自体が気に入らないので何言ってもやっても無駄だと気付いてからはもうどう思われてもいいや、と開き直り言いたいことぶちまけてようやく離れられた。
もちろん相手も言い返して来たけど一切聞かなかったし電話だったから話聞かずに切った。
この、開き直りが大事。+5
-0
-
647. 匿名 2019/10/19(土) 22:21:41
職場の自己愛はやばい奴であること、全く改善の余地がないことが露呈して、もう誰にも相手にされなくなってしまった
もういないものとして扱われてる
唯一相手にしてくれる、自分が下に見てる人がもうすぐ退職するんだけど、そいつも辞めるかな?+3
-0
-
648. 匿名 2019/10/20(日) 00:07:58
>>647
相手にしてくれる人が辞めたら、改心した風を装ってお人好しや新人を狙う。支配に成功したら会社に居座る。
誰も全く相手にしないなら、辞めるか大人しく働く…ってパターンを、よく聞きます。+6
-0
-
649. 匿名 2019/10/20(日) 00:14:14
>>564
魅力があるというより、魅力があるように見せていた、が正解
そして、尽くすタイプのコントロールしやすそうな男を選んでるだけ
自己肯定感が低い人は、自己愛にタゲられる
毒親育ちや発達障害者がよくターゲットにされてる+5
-0
-
650. 匿名 2019/10/20(日) 00:17:18
>>594
横
完璧じゃない自分は嫌いだけど
自分の得になることは大好きだよね
生存本能は強い
他人を利用することしか考えてない
そういう意味では自分大好きなんだろうな〜って思う+2
-0
-
651. 匿名 2019/10/20(日) 00:33:24
>>611
でも、孤独と挫折を繰り返して、やっとなんとかしなきゃって思うんだよね?
つまり、周りが見離さないとダメ
タゲが近くにいるのに突き離したら、自己愛憤怒を起こして大変なことに
一度、こいつはサンドバッグで何してもいいと思い込まれたら、そう簡単に意識は変わらないから、被害者はまず逃げることだよね
自己愛が変わるのは、数人のタゲにことごとく逃げられて、孤独になってからだから+7
-0
-
652. 匿名 2019/10/20(日) 00:42:21
>>431
心屋とかその他の自己啓発系は
5ちゃんねるでググるとよくわかるよ
出版社もよくないよ
売れれば何でもいいなんて+3
-0
-
653. 匿名 2019/10/20(日) 00:50:21
親が自己愛の子供は
自己愛になるか
自己愛ホイホイになるか
私は自己愛ホイホイなので、タゲられないよう常に気をつけてる
兄弟は自己愛になったから、そこの家族ごと距離を置いてる
家族の中に最大の敵がいたなんて、気がつかなかったし
気がついた今も虚しいよ
それでも、死ぬまで搾取されてるよりはよかったと、前向きに考えるようにしてる+5
-0
-
654. 匿名 2019/10/20(日) 01:04:43
>>371
県での違いはわからないけど
某国は自己愛性パーソナリティ障害が70%と、その国の学者が大手新聞に記事を書いていた
今検索すると、回避性パーソナリティ障害が70%になっているんだけど、確かに最初は自己愛性だったんだよね
写メっとけばよかったよ
しかし、言動を見れば自己愛性が多いのは肯ける
残りの3割はまともな人で、国の現状を憂いて警鐘を鳴らしているのに、なかったことにされている
まともな人が少数派だなんて、生きるのが大変そう
+2
-0
-
655. 匿名 2019/10/20(日) 01:12:41
>>102
発達は二次障害でパーソナリティ障害を併発することがあるよ
前頭葉が未発達という点で似てるしね
全ての発達障害者がそうではないけど+4
-0
-
656. 匿名 2019/10/20(日) 01:20:36
>>54
発達障害でパーソナリティ障害を併発する人もいるけど
発達の人で、他者操作が上手い人って多いかな?
アスペルガーも感情的になって人を操作してるけど
子供が駄々をこねてるレベルに見えるんだよね
「お菓子買ってくれなきゃヤダーーーッ!」
と、泣き喚いてる感じ
IQ高いアスペルガーは違うのかな?
確かにモラハラするアスペルガーもいるけど+5
-0
-
657. 匿名 2019/10/20(日) 01:22:58
>>51
どんな治療をされたんですか?
薬物療法も効果あるんですか?
メインはカウンセリングですか?+3
-0
-
658. 匿名 2019/10/20(日) 01:28:00
>>648
大人しく働くと言っても能力がないので評価は上がらないと思うんだ
今でも殆ど孤立してて、多分大分ダメージ受けてるけど、相手にしてくれる人のところに来てははしゃいでみたり、気にしない風を装ってるように見える
その拠り所がなくなった時にどうするか・・同年代や年下とは会話が成立しないから、母親のような人を狙って甘えてるけど、本人の年齢が上がってきてるからな
+2
-0
-
659. 匿名 2019/10/20(日) 01:42:00
>>650
それは自分が好きというより、自分が作り出した自分のイメージ(妄想)を守るのに必死なだけw
それが崩れたら自分を守る砦が壊れてしまうからどんな手を使ってでも死守
+2
-1
-
660. 匿名 2019/10/20(日) 01:44:07
>>60
小動物を殺す問題行動は、反社会性だよ
自己愛と反社会性の併発もあるけど+2
-0
-
661. 匿名 2019/10/20(日) 01:53:01
>>132
それは極論すぎ+2
-0
-
662. 匿名 2019/10/20(日) 02:05:37
>>659
そうではなくて
「自分が好き」を別の意味合いで捉えてみたという話
他人を蹴落としてでも自分がとにかく一番大事 = 自分が好き
という意味合いにも取れるということを書いた+3
-0
-
663. 匿名 2019/10/20(日) 02:15:15
>>256
よかったら教えて欲しいのですが、256さんはその自己愛夫婦より何か優れた部分があって妬まれたのでしょうか?
高所得の人が住む地域で起きたのですか?
自分も気になることがあり、参考にお聞きしました。+2
-0
-
664. 匿名 2019/10/20(日) 02:36:47
>>662
それは自分だけが大事とか他人のことはどうでもいい、という言い方が適切なのかも。
+2
-2
-
665. 匿名 2019/10/20(日) 02:37:08
>>423
真の支配者タイプ…恐っ!
兄弟が自己愛で、その長男も自己愛なんだけど
長男は親からモラハラを受けて育ったのに、結局親から離れない
むしろ、うまく利用してる部分もある
もしかしたら、この真の支配者タイプなのかも……+6
-0
-
666. 匿名 2019/10/20(日) 02:40:53
>>623
私の知ってる自己愛は、男だけどすごい綺麗好き
部屋は綺麗に片付いてた
片付けられないはADHDによくある症状だから、発達と併発かも+2
-0
-
667. 匿名 2019/10/20(日) 02:47:51
>>519
わかる
頭から爪先まで見て、服や持ち物をいちいちチェックしてくる女とか
彼氏はいるか、彼氏とどうなったか(別れてたらメシウマ)など、毎回探りを入れてくる女がいた
ニコニコしてても目が笑ってない
どっちも嫌がらせが酷かった
裏で悪い噂も流された+8
-0
-
668. 匿名 2019/10/20(日) 02:56:29
>>559
知能が高い自己愛が、社会の中枢にいる
政治家やブラック企業の社長など
裏で社会を操ってる人間も自己愛やサイコパスかも
大きな規模で、知らずに大勢が搾取されているのも+5
-0
-
669. 匿名 2019/10/20(日) 03:04:06
>>658
ええ、孤立した自己愛は大人しくなるものの、仕事へ真摯に向き合う頭がありません。しかし完全に拠り所を失った時、ごく一部の自己愛は我が身を振り返って改善に取り組みます。
自己愛の行動はコピペの様に同じです。
一通り特徴を把握したら、『どんな人と交流すべきか』に目を向け、良好な人間関係を築いた方が有意義です。
自己愛に興味津々。健全な方と交流が無い。痛みを誰かと共有したい。これらは自己愛ホイホイの原因になります。
被害に遭われた方々が二度と狙われません様に。+5
-0
-
670. 匿名 2019/10/20(日) 03:14:15
>>669
横ですが、
どんな人と交流すべきかに目を向けた方がいいんですよね。
でも、ついこの手のトピを見てしまいます。
自己愛ホイホイの私は、人を信じやすい性質があるようで、何度も何度もこういうトピを読まないとまた騙されそうで…。
たぶん、親が自己愛で、親を悪く思いたくなかったからなんでしょう。
今は、親や兄弟が自己愛とはっきりわかり、人間不信気味です。
よくない傾向だと思います。
最近、警戒しながらも少しずついろんな人と交流しているところです。
適度な距離感を保てる人とだけ、慎重につきあって行きます。+3
-0
-
671. 匿名 2019/10/20(日) 03:47:42
>>670
人を信じたり不信になるより、ご自身の本音センサーを信じて下さいね。
相手と根本的な部分(相性)が合わない場合、モヤモヤします。信頼を築く前から距離無しな人にも要注意です。
違和感を覚えたら直ぐに笑顔でバイバイすれば、粘着リスクを下げられます。
子供は毒親だと分かっていても、事実を受け入れ難いです。毒か薬か白黒付けず、恨みも期待も浄化し、心が泡立たない距離を保つと良いかと思います。(私は絶縁を選びました)
親は選べませんが、友人や恋人は選べます。私達は自由です。
670さんが幸せであります様に!+3
-0
-
672. 匿名 2019/10/20(日) 10:58:57
>>651
>>611
じゃ、どのくらいの人間関係が壊れたら治る可能性があるのだろう...
家族を失う?仕事を失う?恋人を失う?
単純に興味がある。
治療法は荒療治になるだろうね。+1
-0
-
673. 匿名 2019/10/20(日) 12:16:35
あなたはこんな酷いこと言って酷いことしてきている、人を傷つけている、とこちらが爆発して尋常じゃない怒りようで訴えたことあります。話の途中で「やめろ、わかった、それ以上言うな」と耳押さえて泣いてしまいました。子供のように、ワンワン泣いて。
家族含め過去こうなってしまった人が3人いて、同じ反応でした。話の途中でも、言ってない、やってないの論争になるのも。「私が悪うございました」と半狂乱で土下座してくるところも同じでした。案の定ですが、その後はこんなに謝っても許さないお前が悪いです。
こうしないと、話を聞きいれられなかったんです。こんなこと、自分も二度としたくないです。ちゃんとした人なら、最初からこんな人と仲良くなったり、近寄らないと思います。自分も含めて、引っかかる方にも原因はあると思います。+0
-2
-
674. 匿名 2019/10/20(日) 12:27:07
>>672
その場から逃げるだけじゃない?
私はあれは生きるための必死の策だと思うから、基本的に治らないと思う。
治療中とか治ったとか言ってる人は別の、例えば境界性とかではないかな
+6
-1
-
675. 匿名 2019/10/20(日) 13:01:35
努力する気はない(だって、努力するってことは今の自分にたりてない能力があることを認めることだから)のに、頑張ってるふりだけ大袈裟で気味が悪い しかもそれすらも周りの反応がイマイチだと続かない
あらゆることをやらせてみたけど、全てがダメだった。一体何の業務ならきちんと出来るのか誰か教えてちょうだい
+1
-0
-
676. 匿名 2019/10/20(日) 13:08:09
自分で考える頭がないから人に好かれてる人とか評価が高い人の真似が多い。
アイデアとか、メールの書き方とか。
でも表面的だからどこか違和感がある。
なぜ、これほどまでに何も考える力がないんだろう。+2
-0
-
677. 匿名 2019/10/20(日) 15:40:20
>>672
依存や支配出来る存在がゼロにならないと無理。
この存在は狂気の燃料だから。
反応する人を失ったら、大抵以下に分かれる。
・自分を振り返って改心
・人と関わるのが怖くなる
・鬱から自◯を選ぶ
・アクティブに新しい獲物を探す
・悪質なクレーマー&厄介なご近所さんになる+2
-0
-
678. 匿名 2019/10/20(日) 16:00:01
>>675
自己愛は舐めている人の指示は絶対に聞かない反面、お得感がある事なら頑張る。
荒療治だけど、
手抜きや八つ当たりの際、みんなで目配せして「あーあ、本当にダメね。クスクス。」と笑い、結託&軽蔑の姿勢を取る。頑張ったら、しっかり褒める。
自己愛の感情ゲームに気持ちを左右されず、ひたすら飴と鞭で調教。
あまりにも無能なら、それを証明出来る記録を上司に見せて処遇を相談。+2
-0
-
679. 匿名 2019/10/20(日) 16:22:55
>>676
親から否定され続けたトラウマが原因。
優秀な人の猿真似で精神的な死を回避。
それで生じたミスを咎められたら、「◯さんもやっている」と、道連れに。
格言を多用。本やネットの言葉で会話。学歴や流行の拘りも、猿真似の表れ。
相手を舐めている場合、自分の意見をゴリ押しして自尊心を補完。
逆ギレ。マウンティング。自分語り。世話焼きなどは、承認欲を満たすツール。+3
-0
-
680. 匿名 2019/10/20(日) 16:59:50
>>678
取り組んだことがあったんだけど、1ヶ月もすると飽きて?面倒になって?かどんどんいい加減になった
思うに、都度賞賛されないとやる気がなくなるんだよね
会社の仕事なんて、みんな当たり前にルーティンとしてやるじゃない? 1通メール送ったりしただけで、すごい、えらい、なんて誰も言われないし、言う価値もない普通のこと
それを特別に褒めそやされないと、不満でふてくされてやらなくなる
周りもみんな知っている。ただ、そもそも何も出来ないから大したことやらせてなくて、出来てないことも会社にとっては些細なこと。人事にも言ってあるけど、出し先がない・・
日本は正社員をクビにするのはなかなか厳しい
特に、攻撃型じゃない自己愛だと、大事件になるような場面にはそもそもいないからさ+2
-0
-
681. 匿名 2019/10/20(日) 17:01:57
過疎ってきたけど、皆さんの意見有り難いし面白い。
私は人生で初めて自己愛に会って、その生態に仰天して色々知りたくなったから。+3
-0
-
682. 匿名 2019/10/20(日) 17:20:04
>>677
>>672
そうすると結構、方法としてはわかりやすいよね。
自分で気づくのは難しいなら、周りが気づいて対処(この人のターゲットとなっている人を物理的に離す)すれば必ず何らかの変化は期待できるわけで。
自己愛って障害と認定されているんでしょ?
医療機関ももっと積極的に介入できないものなのかな?
例えば、ターゲットは誰かを認定し離れられるようターゲットを援助し、その後の障がい者本人の経過を観察する。
ターゲットが離れて本人が自◯をしそうなら止めることもできるだろうし新たなターゲットを探している動向が見られたらターゲットの方に接触する、本人が自分を省みる様子が見られたら援助するなり...+1
-0
-
683. 匿名 2019/10/20(日) 17:55:25
>>671
ありがとうございます。+0
-0
-
684. 匿名 2019/10/20(日) 18:11:42
>>682
そこまでの介入は難しいと思う。
まず自己愛本人が、病院に行って治療したいと思わない人が多数。
タゲがいれば特に困らないんだから。
被害者が助けを求めた場合、明らかな証拠があればまだなんとかなるけど。
ただ、自己愛の親が子供をターゲットにしてモラハラしてる場合は、児相にもっと介入してほしい。
周囲の大人や、子供にもモラハラの知識が知れ渡れば、もう少し露見するんじゃないかと思う。
その場合は、被害者の子供にカウンセリングを受けさせ、あなたが悪かったわけではないと認知の歪みを治す。
自己愛親にも強制的にカウンセリングを受けさせたり、周囲の人に対処法を熟知してもらうことで、被害を減らすことができるんじゃないか。
そうやって負の連鎖を食い止めれば、加害者タイプも被害者タイプも少しは減らせるかも知れない。+3
-0
-
685. 匿名 2019/10/20(日) 18:32:44
>>682
とても優しいですね。下手すると自己愛ホイホイになりそうで心配です。
医療機関による手厚い介入には、専門家の並ならぬ根気と、莫大な治療費が必須となります。しかも実になる保証が無いという…。そもそも、専門家は関わりたく無いのが本音😰
自己愛の改心や第三者の助けを期待したら、自己愛が踊りやすい環境を生み出してしまいます。健常者それぞれが自衛しましょう。
まず、ペースやモラル感が異なる人と付き合わない。標的にされたら自発的に逃げる。省みる姿に騙されない。という感じで、自分の意思で壁を作るのが大事です。+3
-0
-
686. 匿名 2019/10/20(日) 19:01:06
自己愛に目を付けられないコツ
・他人の顔色を気にしない
自分の本音に耳をすませ、脅しや泣き落としに屈せず拒否。揚げ足を取られない様シンプルに、「無理」と断言。
・距離ナシに心を開かない
中身で勝負できない魔物は一気に精神的距離を詰め、主従関係にさせる。共感や屈服をせず、ドライな対応を。
・悪縁と良縁を区別する
どんなに好きでも、気力を奪う相手に関わらない。関わる程に心が温まる相手なら、少しずつ仲を深める。
・孤独や悩みを隠す
自己愛からこう解釈される。「味方が居ないからイジメやすい」「相談に乗って弱味を聞き出そう」。
負のオーラを消し、飄々とした顔を作っておく。
・同僚や知人へ常に笑顔で挨拶
自己愛の嘘が通用しにくくなる。
一度ロックオンされると面倒事が避けられなくなるので、最初が肝心。+2
-0
-
687. 匿名 2019/10/20(日) 19:28:19
>>684
>>682
精神科は病識がなくても強制入院させることができる、と聞いたことがありますがそれは統合失調症の場合のみですか?
他害はあると思うんですけど...+0
-0
-
688. 匿名 2019/10/20(日) 19:49:44
>>687
統失でなくても、強制入院できるって。医療保護入院って言うんだけど、入院させるまで大変そう。
依頼者の条件とかもあるんだよね。
>>他害はあると思うんですけど...
あなたは家族以外の関係者かな?
このトピで「関わる人がいたら治らない」コメが沢山あるけど、本当にそうだと思うんだ。ゴメンだけど、見守る人って自己愛を強かにさせる存在だよ。
自己愛にとっても、あなたにとっても、良くない。+2
-0
-
689. 匿名 2019/10/20(日) 20:04:36
あまりにも異常過ぎて、何故改心しないのか? こうやればもっとやる気がでるのでは、とどうしても考えてしまう
でもそれ自体がよくない、ということならば、色々無駄だけど、放置して遊ばせとくのが1番いいんだね・・
得させるのが許せないと思ってたけど、誰にも本気で相手にされないという事態そのものが彼らのダメージになるなら、それはそれで意味のあることなのか
+3
-0
-
690. 匿名 2019/10/20(日) 20:13:17
病名が付いただけで、昔々から今ほどたくさんいたのかな?
生活が豊かになったから増えたんでしょうか?
いずれにせよ自己愛が生きやすい環境が整備されちゃってるのが大きいよね+2
-0
-
691. 匿名 2019/10/20(日) 21:20:58
自己愛について真剣に考えると、
自分に対する意識が疎かになる。
これは自己愛にとって、
支配しやすい隙として映る。
そして第三者は、
自己愛に囚われている人から
上の空や淀んだオーラを感知して距離を置く。
この様な負のループを生じさせない為に、
前向きに生きる姿勢が大事よ〜。+2
-0
-
692. 匿名 2019/10/20(日) 21:24:56
>>677
尼崎監禁事件の角田は逮捕されて自由がなくなったら自◯したよね。+2
-0
-
693. 匿名 2019/10/20(日) 21:32:53
>>519
ターゲットを物色してるから元々の顔の造りに関係なく>>10みたいな目付きになってくる。+2
-0
-
694. 匿名 2019/10/20(日) 21:53:45
>>691
それは、自己愛を完全無視するってこと?+1
-0
-
695. 匿名 2019/10/20(日) 22:16:29
>>694
友達、恋人、家族なら、完全無視。
同僚など関わりを断てない相手なら、
完全無視は危険。
自己愛の怒りを買う上、
第三者から人柄を誤解されてしまう。
※総スカンを食らっている自己愛なら、完全無視。
自己愛と対面していない時は、
自分がやるべき事や趣味に集中。
対面時は嫌悪感を笑顔に包んで自ら挨拶し、
話しかけられる前に離れる。
自己愛が感情を撒き散らしたら、
キョトン顔で聞き流す。
心が汚染されない様に、
自己愛の事を考えない&接触時間を最小限にね。+3
-0
-
696. 匿名 2019/10/20(日) 22:37:41
>>695
ありがとうございます。
もう汚染されてたw
なるべく顔合わせないようにしてるから、これからも避け続けます!+1
-0
-
697. 匿名 2019/10/20(日) 22:38:53
まさに今、自己愛の嫌がらせターゲットになってるので参考になります。対処法間違えると大変。
最初は反論?抗議?話し合い?した方が良いのかと思っていましたが、被害者面して話し合いにならないですよね。無視、聞き流し、関わらない、と肝に銘じます。
他にも被害者がいて理解者は多数います。
あの高いヒステリックな笑い声、太った体、私に向ける般若の顔、ゾワっとする。+7
-0
-
698. 匿名 2019/10/21(月) 03:08:29
男の自己愛にも女の自己愛にも遭遇したけど(両方共、勉強は出来て賢いタイプ)
なぜかもの凄くバイタリティーがあって
男はギラギラ、女はキラキラしてるんだよね。
だから一見とても魅力的に見える。
なんであんなにギラギラ、キラキラしてるんだろう?
って謎だったけど、あれってタゲ(私)を見付けて弄んでる時の
興奮したギラ付き、キラキラだったんだろうな。+6
-0
-
699. 匿名 2019/10/21(月) 09:44:12
>>687
自傷(自殺企図)と他害があれば強制入院させられるはず
ただ、モラハラ(精神的な暴力)だけだと、難しいと思う
自己愛は外ヅラよくて口が達者だから、あなたがおかしいからだと話をすり替えるかも
+5
-0
-
700. 匿名 2019/10/21(月) 10:53:36
知ってる自己愛は凄く大人しいし、あまり話さない。穏やかでいい人、で通ってる。
でもタゲには被害者ぶって痛めつけたり、記憶力悪いから自己愛の言ってる事も矛盾だらけ。支離滅裂。自分のした事はなかったこと。他人にされた事は自分に都合良く改ざん。
最近は猫被って黙ってるのってボロ出さない為?と思える。+3
-0
-
701. 匿名 2019/10/21(月) 13:36:17
爬虫類顔がわからない…復縁せまられてるんだけど、自己愛っぽくて悩んでいます。嘘、ありえない自慢が気になってる。+0
-0
-
702. 匿名 2019/10/21(月) 13:57:29
>>700
それ、過剰警戒型って呼ばれる方じゃない?
こっちの方がたちが悪いと思ってるよ
謙虚ぶってるけど誰よりワガママで心の中ではどうして私のことみんな褒めないの?!って思ってるよ
化けの皮を剥がそうとする人にはあらゆる手段にて抵抗+5
-1
-
703. 匿名 2019/10/21(月) 14:00:40
>>701
顔の特徴なんてあてにならないよ
三島由紀夫だって自己愛って言われてるけど全然爬虫類じゃないし
恨めしそうに気に入らない人間を見る目つきに特徴を感じるのはわかるけど
自己愛かともかく、変な自慢するようなやつとは復縁しない方があなたのためだよ、自分を安売りしちゃダメ!+3
-0
-
704. 匿名 2019/10/21(月) 16:07:34
>>701
>>703さんが言う通り!
顔はどうでもいいから、された事に着目してね。理不尽な思いを沢山したよね?
自己愛は許してもらうと、復縁時に誓った事や反省点をケロッと忘れる。そして以前より激怒スイッチが入りやすくなるし、怒り方が悪質になる。と同時に、束縛がきつくなる。
せっかく距離を置けたんだから、復縁しない方が良いって。我が身を自己愛の生け贄に差し出さず、お別れして自分を愛してくれる人と交際しようね。+6
-0
-
705. 匿名 2019/10/21(月) 16:30:50
>>690
昔もいたと思うけど、自己愛はこれから増えるんじゃないのかな。スマホに夢中な親や、SNSでのインスタントな繋がりは、承認欲求をこじらせる大きな原因だと思う。
健全な人は自己愛性人格障害者に反応しない。または関わらないで、淘汰しなきゃだね。+6
-0
-
706. 匿名 2019/10/21(月) 17:05:28
インスタで嫌がらせされてる自己愛Aの家族団欒を見た。
カメラが向いた際の突然のAの母親の笑顔と、目のギラつきが怖かった。そしてその笑顔を向けられた父親は一瞬目を晒して一瞬乾いた笑顔を作ってすぐ目を晒していた。
家庭に問題があるんだろうな。そして何でこんなのアップしたんだろう、ホラーだった。+0
-0
-
707. 匿名 2019/10/21(月) 17:54:09
知人が元自己愛。
自分が何者か分からないし、バカにされるのが怖かった。でも、一目置かれたかったとの事。空虚感を満たす為、ほぼ無意識に以下の行動を取っていたんだって。
警戒心が強い人と敵意がある人には嗜虐心が刺激され、標的にしたくなる。
情に流される人は救世主に見え、友達か恋人にしたくなる。後に我儘を許されるか試したくなる。
利益がある人には擦り寄りたくなる。
逆らえない人には本性が引っ込み、良い子でいる方が楽。
その人もやはり、孤独が自省のきっかけになったと言っていた。+2
-0
-
708. 匿名 2019/10/21(月) 19:47:26
>>704
>>703
アドバイスありがとうございます!可哀想になってきてる自分がいて、もう一度チャンスをあげようかな…とか思ってしまってました…冷静に、付き合ってたころの違和感を思い出しました!+2
-0
-
709. 匿名 2019/10/21(月) 19:52:27
彼に異常なナルシストを感じることがあります。
例えば、デート中に向かいの席に女の子がいて、あの子が俺のこと見てた。とか真顔で言うんです。
冗談でしょみたいなことを言い出します。
まだモラハラは無いんですが、モラハラ以外の特徴ってなんですか??+2
-0
-
710. 匿名 2019/10/21(月) 20:12:41
この障害と思われる職場の先輩が
今日も元気に大暴れしていてこっちが疲れてしまった
生活音が大きいの、すごくわかる
イライラすると電話勢いよく置いたり
キーボード強く叩いてたりする
凶暴すぎ、まんま動物+3
-0
-
711. 匿名 2019/10/21(月) 20:46:24
>>709
モラハラ以外の特徴
1.自分語りが多い
2.人からの評価を気にする
3.悪口が多い
4.「俺って〇〇」と、自己申告。
5.「君は〇〇」と、決め付ける。
6.白黒思考で融通がきかない
7.約束を守らない
8.話し合いが出来ない
9.気分にムラがある
10.怒りを制御できない
11.自分の行動やセリフを忘れる
12.責任を取らない言い訳マン
モヤッと感じるなら自己愛に関係無く悪縁。彼は1.2.4.が当てはまるね。
>>あの子が俺のこと見てた。
モテる俺、を匂わせているつもりかな?あなた以外をキョロキョロ見てるから、誰かと目が合ったんだよ。プライドが滑っている面倒な男じゃ。
あなたに勿体ないんでないかい?+2
-0
-
712. 匿名 2019/10/21(月) 21:05:04
>>711
詳しくありがとうございます!確かに1.2.4当てはまってます。
5もです。
殺す方と殺される方どっちがいい?みたいな事を聞かれたことがあって、どっちにも関わりたくないと言ったら、そんなこと言ってるんじゃないんだよって怒り口調で。
その時、この人怖いかもと。+2
-0
-
713. 匿名 2019/10/21(月) 21:06:17
>>712
間違えました、6でした💦+0
-0
-
714. 匿名 2019/10/21(月) 21:39:50
>>712
質問自体が怖い
そんな話デートでしないし、完全な人はそもそも考えない+3
-0
-
715. 匿名 2019/10/21(月) 22:00:33
>>712
怖い思いしたね。
本音を伝えず、自己都合(仕事に邁進、資格取得、身内の介護etc)を理由にサヨナラしよう。高確率で『死んでやる」って縋り付かれるだろうけど、心を鬼にしてスルーよ。
ちなみに付き合い続けたり、復縁したら、あとで「殺してやる」って、DVされちゃう。
これ、本性を出す前から死を語る自己愛のパターンなんだ。+2
-0
-
716. 匿名 2019/10/22(火) 00:32:10
家族に自己愛がいます。自己愛がこうなってしまったのを近くで見てきて、私なりに思うことですが、マスコミや社会の煽りみたいなものに、まんまとはまっていったような気がしていて、辛かったです。
家系が自己愛の気質がありますし、環境のせいではないと言われそうですが、こういうステイタスがある人は上、どこで何を食べるのがおしゃれ、これを持ってないと、これを見てないととする空気であったり、芸能人たちがやる立場の弱いものなら弄んでよし、真面目なやつは空気読めない、といった見えない力にぐいぐい飲み込まれていったように思います。今はちょっと時代が変わってきたかもしれませんが。
育った場所で暮らしていたら、ここまでにはならなかった気がします。引っ越しで、だんだん都会に暮らすようになって、テレビに映る場所と生活が近くなって。鎧をつけなければいけなくなって。変わったな・・・と思います。都会の生活は、自己愛に火をつけてしまった印象があります。私は正直都会も憎いです。
狭い部屋で、威張るものもない地方で、楽しんで暮らした子供の頃を知っているだけに、悲しくて空しくてたまらなくなります。すみません、誰かに聞いてほしくて、書き込んでしまいました。+2
-0
-
717. 匿名 2019/10/22(火) 01:10:10
>>707
重要なコメントですね。本人の気持ち、私も具体的に詳細を知りたいです。+2
-0
-
718. 匿名 2019/10/22(火) 01:23:53
>>715
ヨコですが、死を語るとは、もし自分が死んだら~とか、そういうことですか?会話の中で、死が多いということなんですか?
なぜ、死を語るのでしょうか。+0
-0
-
719. 匿名 2019/10/22(火) 01:44:19
>>716
確かに都会という所は、
人が多い分、野心ある人が集まってる分、
人との競争、比較や見栄えが重視されがちだと思う。
私も仕事で都会に来てから
自己愛に数人出会って人生を曲げられました。
以来、自信を失って生きにくくてしょうがない。
お姉さんも、
自己愛的な人々に出会い、比較され評価され続けて
元々の気質が強化されたのかも知れませんね。
ところで私、
自己愛は子供の頃から自己愛なんだと思っていました。
子供の頃は違ったのに、環境で強化される事もあるんですね。
初めて知りました。
+2
-0
-
720. 匿名 2019/10/22(火) 01:49:13
>>716
お辛いでしょうね。
でも、あなたは逃げてよりよい人生を歩んでね。
私もここ読むまでは治せるかな?と思ってたけど、結局本人が自覚して死ぬほどの孤独を味わわないと無駄なんだよ。
環境が後押ししたかもしれないけど、やはり当人が見栄張りなんだよ。+2
-0
-
721. 匿名 2019/10/22(火) 02:13:29
>>718
自己愛は自分の価値を確認したり、強さを誇示したい時、死を語るんだ。
前者は自身を死の対象に。
「私が死んだらどう思う?」
「私なんてどうせ死んだ方が」
「死んでやる!」
と、悲しむ反応待ち。でもボーダーじゃないので、自傷行為は無い。
後者は、死の対象が他人。
「お前を殺してやる」
「あいつ、ぶっ殺してやる!」
「殺人シーンってワクワクする」
と、恐れられる反応待ち。+3
-0
-
722. 匿名 2019/10/22(火) 02:45:16
>>716
家族の変化、辛いですね。
良い子だけど自己愛の素質があれば、承認欲を満たせるツール(親友・恋人・思い通りになる人・ステータスなど)を得たのを機に、発症する場合があります。それは都会でも田舎でも変わりません。
憶測で申し訳ありませんが、あなたがマウンティング地獄に陥っていないか心配です。+2
-0
-
723. 匿名 2019/10/22(火) 02:47:40
>>717
本音を色々聞いているので、質問があればどうぞ。+0
-0
-
724. 匿名 2019/10/22(火) 03:43:04
>>714
完全じゃなくて、健全でした+0
-0
-
725. 匿名 2019/10/22(火) 07:27:47
>>723
その人は女性ですか?
そして自己愛って、
程度に差はあるでしょうが直るものなのでしょうか?
直るとしたらどうやって空虚さを埋めたのでしょうか?
誰かが近くに来てくれたら
また発症するんじゃないかと疑ってしまいます。
+2
-0
-
726. 匿名 2019/10/22(火) 09:53:20
>>719
>自己愛的な人々に出会い、比較され評価され続けて元々の気質が強化された
あると思いました。田舎で周囲に評価されてきた真面目さや勤勉さを馬鹿にされたと思います。口にしたことはないですが。
私には、あるタイミングで人が変わったように見えました。周囲をおかしいと思うのではなく、同化して自分が見下す側に回ったように見えました。
都会は、簡単に物が手に入り、簡単に流行の場所に行くことができ、簡単に強者になれます。都会は自分を必要以上に大きく見せて生きることができる場所のような気がしてます。私も本当に、些細なことであっても競争が激しいと感じます。+1
-0
-
727. 匿名 2019/10/22(火) 10:54:51
>>719
>自己愛的な人々に出会い、比較され評価され続けて元々の気質が強化された
あると思いました。田舎で周囲に評価されてきた真面目さや勤勉さを馬鹿にされたと思います。口にしたことはないですが。
私には、あるタイミングで人が変わったように見えました。周囲をおかしいと思うのではなく、同化して自分が見下す側に回ったように見えました。
都会は、簡単に物が手に入り、簡単に流行の場所に行くことができ、簡単に強者になれます。都会は自分を必要以上に大きく見せて生きることができる場所のような気がしてます。私も本当に、些細なことであっても競争が激しいと感じます。+0
-0
-
728. 匿名 2019/10/22(火) 11:00:30
>>720
>>722
どうもありがとうございます。
どのくらい、環境は影響されるか、個人的にはとても気になります。遺伝的要素があるにしても、マウンティングしやすい環境があるような気がします。+2
-0
-
729. 匿名 2019/10/22(火) 11:11:42
>>726
私は田舎から上京して、最初に出会った人が自己愛で
散々落とされて暴言吐かれ、マウンティングされまくって
それが心の傷となり弱者の側になってしまいました。
(その後もホイホイとなってしまったのか数人に出会って病みました)
お姉さんの逆バージョンです。
でも、なんとか自分のフラットな感覚を取り戻そうと試行錯誤しています。
都会では人が過密な分、意識が他人に向きやすいので
どうしても比較してしまって自己愛的な発想になりやすいと思います。
でも、どんなにステイタスを得ても上には上がいる世界です。
お姉さんも、自分で自分の価値観がおかしいと気が付かない限りは直らないと思います。
726さんも(悔しい気持ちは大変よく分かりますが)
もうあまりお姉さんについて悩むのは、ご自身の精神衛生上良く無いと思います。
狂った感覚を理解しようと努力すれば、自分も徐々に狂って来るからです。
自分のフラットな感覚をどうか大事にして下さい。
+3
-0
-
730. 匿名 2019/10/22(火) 11:30:19
>>723
・なぜ、馬鹿にされるのを怖がるのか?トラウマ?
・好きだった趣味
・あらゆる不満の根本の原因は何か?
・例えば、人が何か悪口で盛り上がっている時、どんな感情を持つのか?
・自己顕示欲の強さは、どうすれば満たされると思うか?
・我が儘を言って人を試す時、どんな気持ちか?+3
-0
-
731. 匿名 2019/10/22(火) 12:08:01
>>371
鹿児島だけでなく九州男児だよ+3
-0
-
732. 匿名 2019/10/22(火) 13:21:14
>>490
気づくのって難しいよね!+1
-0
-
733. 匿名 2019/10/22(火) 13:23:56
>>531
核家族が1番てこと?+0
-0
-
734. 匿名 2019/10/22(火) 17:34:09
>>725
>>730
・性別→男性
・治るのか
自覚しても本人次第。知人は改心し、同僚や友人と良い関係。恋愛は理性と本心の配分を誤る為、諦めている。
・治るきっかけ
根強い空虚感から鬱になり、退職および人間関係をリセット。孤独が頭を冷やし、現状に至る経緯を俯瞰。空虚に喘ぐより、裸の王様だった現実を受け入れる方がきつかったとの事。
・支えになる人の存在
感情が誤作動する原因。思春期の様に、庇護下で反抗したくなる。
・馬鹿にされるのを怖がる理由
親に欠点や失敗を見下し混じりに叩かれ続け、自尊心が不安定に。『馬鹿にされる=精神的死』、『馬鹿は徹底的に叩いて良い』と、学習。
・趣味
元々趣味が無く、未だに予定の無い休日は苦痛。物事に対し、自発的に好んで没頭する感覚が分からないとの事。
・不満の根本的原因
承認欲の飢え。幼少期に親から存在を肯定されず、他人にそれを強く求めるように。
・悪口について
みんなと語る時は楽しくて堪らない。
自分が言われると叩き潰したくなる。だが逆らえない人(職場の上層部、尊敬している人)に言われると、震え上がる。
・自己顕示欲の満たし方
自己愛である時は依存、支配、攻撃で満たしていた。現在、その欲は鎮火。
・我儘で試している時の気持ち
ゲーム感覚。相手が怯む、恐れる、気を遣う、迷うと、ラッキーチャンスに感じた。
知人は田舎出身。両親も自己愛。
彼は元々ひょうきん者だった。小学生の時に親へ失望し、自己愛が出現。
流行り物に興味を示さないが、学歴や社会的地位に拘りがある。それは都会に出ても変わらなかったとの事。
彼の弟はDQN気味だが、自己愛の気質が無い。家族や仲間を大切にするタイプだそう。+3
-1
-
735. 匿名 2019/10/22(火) 18:50:01
>>728
生育歴や環境が悪くても毒されない人はいます。
自己愛を発症している人達は、評価を最重視しています。だから以下の行動で、自己表現しているのでしょうね。
・反撃しない人をバカにしてプライドを補う。
・苦労人アピールで同情心を買う。
・優しい人から労力を搾取し、支配者としての喜びを味わう。
・悪口を言って、「優秀な私、ダメなアイツ」と、自己暗示。
・一流とされる物を纏い、羨望の目を集めた気分になる。
・権力者に媚び、自分もその地位があるつもりに。
全体的に、「苦労人だけど頑張っている私」、「みんなから羨ましがられる私」と、評価されるのに必死です。+2
-0
-
736. 匿名 2019/10/22(火) 19:10:56
子育てって本当に難しいね。
知り合いにものすごい過干渉の親から自発的に独立して急遽の自立した人格になった人もいるけど、わたしの知ってる自己愛は完全にコントロールされたままだ。
一体何が違うのか・・+2
-0
-
737. 匿名 2019/10/22(火) 19:21:11
>>733
大家族でも核家族でも、↓の育ちは心が健康。
メインで子育てする人が入れ替わらない。
スキンシップや安定した愛情表現。
両親の仲が良い。
家族で喧嘩しても仲直りを忘れない。
基本的に躾けは両親、甘えさせる役は祖父母。
気分で善悪の基準を変えない。
ここぞという時、子供の言い分を聞き逃さない。
良かれと思ってレールを敷かない。
正しさにこだわらない。
いざという時、子供の味方をしてくれる。
成長と共に親からの巣立ちを応援。+6
-0
-
738. 匿名 2019/10/22(火) 19:27:21
女の自己愛にタゲられてたわ
結局こいつらのこと本気で好きだったりしたってる人って
やっぱりちょっとその人も依存体質?かもしれない
当時の自分含めね
その自己愛、めちゃくちゃ男好きだったけど
本当に自分が1番ちやほやされないと気が済まなくて
手段選ばなかったよ
彼女持ちでもプレゼントあげたり
体も提供したり当たり前
でも結局誰の本命にもなれてなかったけどw
隠れて水商売やってて
共通の知り合いがいて情報ダダ漏れだったけど
平気で先輩のお客さんとったり、枕したりするから
とにかくトラブルメーカーで揉めまくってたらしい
自分が1番店でチヤホヤされてたいから
ボーイとも寝てた
でも結局1度もナンバーワンどころか
売れっ子ランキングに名前すら載ったことないらしいwwww
自己愛の実態なんてそんなもんじゃない?+5
-0
-
739. 匿名 2019/10/22(火) 20:39:40
>>20
分かります
爬虫類みたいな目、口は口裂け女
みたいですよ
はい、うちの女上司です+2
-0
-
740. 匿名 2019/10/22(火) 20:59:24
>>736
本当に子育ては難しいですよね。
躾けているつもりが虐待だったり、甘やかし過ぎて暴君を育ててしまったりしますから。
自立した方は親の顔色や機嫌より、自分の人生の舵取りへ気持ちをシフトさせたのかもしれません。
コントロールされたままの方は、不満を感じつつも親の顔色や機嫌が気になるのでしょうね。
虐げられながらも相手の変化を望む。
…この感情は、自己愛と共依存になっている方々と同じですね。+2
-0
-
741. 匿名 2019/10/22(火) 22:29:31
>>740
自己愛と共依存まっしぐら、、仰る通りですね。
自己愛の家族にお前はこの世の中で誰にも必要とされない、と暗示をかけられてしまうと、もうダメなんでしょうね。
人間も動物だけど、他の動物は自然と自己肯定感が備わっていて、自己愛に振り回されるのは人間だけですね、きっと。+3
-0
-
742. 匿名 2019/10/22(火) 23:41:00
同性の自己愛に学生時代3年くらいタゲられてたけど質問ありますか?
ほぼ毎日一緒にいたと思う
今は解毒しました+0
-0
-
743. 匿名 2019/10/22(火) 23:52:28
>>734
725です。
詳しく教えて下さってありがとうございます。
自己愛の心理を知るのにとても参考になります。
やっぱり、育てられ方が原因として大きいですね。
自分は精神的な死を、子供時代に何度も経験して来てるから
人を傷付け(心を)殺す事にも罪悪感が無いんですね。
人を傷付けてる時は、自分の傷が癒されて愉快だったのかな、、、?
(イジメっ子は、人の苦しむ顔を見て笑ったりしますよね)
空虚さは持ちつつも自分で考え,
依存、支配、攻撃の欲が鎮火したというのは素晴らしいです。
だけど完全に克服出来た訳ではなくて
恋愛のような、甘えが許されそうな関係下では
理性が保てなくなりそう、、、という所が根深いですね。
自分から打ち込める趣味が無い、というのも空虚さが原因で
人との比較でしか物事を見られないから
自分の中だけで好きな物、楽しい事が完結出来ないんですね。
心理を知ると、気の毒な人だな、、、と思えます。
バージョンの違いはあれど、どの自己愛にも
不安定な成育環境、心の空虚さ、他人との比較でしか生きられない、
があるような気がします。
+3
-0
-
744. 匿名 2019/10/23(水) 00:18:29
>>721
俺と結婚して俺が早く死んだら、年金たんまり貰えて保険も入って万々歳じゃんって言われたことあった…
これから結婚しようってときに、なんてこと言うんだろうと思ったんですよ。そういうことねぇ…
君のために健康でいるよって人がいいな。+1
-0
-
745. 匿名 2019/10/23(水) 06:43:39
>>734
すみません、マイナス押しちゃった+0
-0
-
746. 匿名 2019/10/23(水) 08:40:35
>>743
おっしゃる通り、加虐中は恍惚状態に陥ります。
某女性議員さんは、パワハラ中に鼻歌を歌っていました。
気の毒なのは被害者の方です。
自己愛は、精神的死によって気力が落ちている人を見抜けます。知人は「悩みがあるからこそ、人前で飄々としていた方が安全。」と、言っていました。
+5
-0
-
747. 匿名 2019/10/23(水) 13:59:16
自己愛に質問したいことなら、いくらでもあります。
自己愛は、集団の中で同じ気質の人がわかるか、自己愛同士で仲良くなるのかということ。例えば自分の話ばかりして人の話を聞かないのに、なぜ相談役、世話役のような態度をとるのか。矛盾に気づないのか。
自己愛を早い段階で見分けるには、どうすればよいか。
被害者にアドバイスするとしたら、どのようなことに気をつければよいか。行動、外見服装。具体的に。+2
-0
-
748. 匿名 2019/10/23(水) 14:39:31
自己愛の人、被害者が女性の場合、外見に気を遣わないようなタイプの人には興味がなく、仲良くはならない気がします。女性らしい服装をしていなかったり、流行に合わない服装をしていたり。
同じ仲間と思われたくない、自分の格が下がると考えてる気がします。+2
-0
-
749. 匿名 2019/10/23(水) 19:19:59
被害者は自責思考の人だと思う
自己愛って絶対に自分が悪いと思わない病気
自分にも非があるかも、と考えることができる人
(=可能性に溢れ、真の意味で成長できる素質を持っている人)
はそこに付け込まれやすいと思う+6
-1
-
750. 匿名 2019/10/23(水) 19:26:57
>>747
自己愛の見分け方は、目つきとか色々出てるのもあるけど
個人的には明らかに今までの人生でなんの結果も出せてないし
周りから評価されるものも持ってないのに
自信満々で高すぎる理想を持ってる人だと思う
現実見えてないって言うか…
人生で2人自己愛だと確信した知人がいるけど
1人目は明らかに低身長(日本の平均身長以下)なのに
本気で海外で活躍できるスーパーモデルになるのが夢
2人目はFラン卒なのに
自分は早慶以上の学歴じゃないと話が合わない、
自分の周りは全員ハイレベルで人間として優れている
だから自分も優れている
って本気で思ってた
そいつの身の回り窃盗犯とかそんなんばっかりだったよ
やっぱり自分のことが本気で見えてないんだと思う+6
-1
-
751. 匿名 2019/10/23(水) 21:28:57
自己愛に散々傷つけられました。
離れて数カ月経つのに未だに心を蝕んでいます。
でも自己愛は私を傷つけた自覚もなくいじめたつもりもなく
いなくなって清々したぐらいの勢いで自信満々に生きてるそうです。
よく考えたら自己愛って絶対自分が正しいと思い込んでるんだから
人生ハッピーですよね。
精神的に苦しむことなんか絶対ない。
私も自己愛になりたい、そう思うぐらい強烈な人でした。+6
-0
-
752. 匿名 2019/10/23(水) 23:23:34
>>747
>>同じ気質の人がわかるか
分かるが、お仲間だとは思っていない。
・自分より強い自己愛
本能で「逆鱗に触れたらヤバい奴」と認識。
・自分と同等の自己愛
理解者だと認識。
隙を測り、相談役と世話役を演じ分ける。最初は凄く気が合うが、後に「私の何が分かる!」と、大げんか。そして仲直り。
『矛』に囚われると『盾』が見えないので、シンパシーと同族嫌悪が交互に発生。
・自分より弱い自己愛
同族嫌悪に火が付く。
「弱いくせに生意気」と、自分を棚に上げて攻撃。
自己愛の人間関係は常に弱肉強食。+2
-0
-
753. 匿名 2019/10/23(水) 23:34:06
>>747
自己愛を早い段階で見分けるには
(初対面〜顔見知りレベル)
・態度で信頼を築かず言葉で心を掴む
相性や人間性を見極める前なのに、「友達(恋人)になろう」と、申し出る。
※邪悪さがバレる前に時間勝負
・自分らしい言葉を阻ませる圧
質問やお願い事の後、こちらが頭を巡らせているのを観察。笑っていても目が本気。念押しが多い。
※こちらの困惑なぞお構い無しで肯定を促す
・距離無し
悩みや自慢など自分語り。根掘り葉掘り。世話を焼く。ありがた迷惑な贈り物。お勧めをゴリ押し。ブラックジョークで弄る。自宅に招待or押しかける。
※一方的な性格がダダ漏れ。
・人柄を決めつける
褒める場合は、自己愛が相手に期待する人柄。
下げている場合は、「これからそのネタで馬鹿にするぞ」という予告。
※自己愛は対等なお付き合いを知らない
・極度に喜怒哀楽を刺激する
まともな人は人柄を誤解されたり、変に期待されるのを防ぐ為、当たり障り無く対応する。
※自己愛は謎の自信の元、爪痕を残す。+3
-0
-
754. 匿名 2019/10/24(木) 00:00:42
>>747
自己愛に目を付けられないように
・人前では意図的に闇オーラを消す
トラウマや悩みがある。許せない奴がいる。人を信じられない。親身な相談相手が居ない。…これらは自己愛の悩みでもあるので、引き寄せてしまう。
外ではビクビクやイライラを隠し、涼しい顔を作っておく。
・周囲に馴染んでおく
孤立を防ぐ為、周囲と当たり障り無い関係を。嫌いな人にも自分から挨拶し、スッと離れる。
身なりは妬みや見下すネタにされぬ様、平均的に。
・行動や返事はキビキビと
おっとり動く。迷いながらの返事。説得混じりの応答。これらは食いつかれるチャンスを与える。
・モヤモヤさせる人に関わらない
良い人に見えても、根っこの部分が合っていない。
長く付き合うと、距離を置く時にゴタゴタする。
・似た経験の持ち主は様子見
自責の念が薄く、強気で加害者を悪く言う。
解決より、復讐や味方作りを重視。
その話しかしないし、進展が無い。
↑
自己愛、または自己愛に毒された被害者の相談方法。前者は恩を仇で返し、後者は毒が移る。気の毒だが、距離を置いた方が安全。+2
-0
-
755. 匿名 2019/10/24(木) 00:17:06
被害者へのアドバイス
(自己愛と絶縁できた人へ)
・言われた事を本気にしない
あなたの欠点を大〜袈裟に盛って言っているか、自己愛自身の欠点をあなたに背負わせているだけ。
真に受けて自責しないで欲しい。
・自己肯定感を高める
自分の長所や得意な事、打ち込めるものを思い出す。失われた自尊心や本来の個性を取り戻す。
・再びその自己愛に関わらない
謝罪する自己愛がいるが、許しが目的。反省していないので、許せば前より酷い目に遭わされる。
・毒されるので自己愛の事ばかり考えない
笑ったり癒される環境に身を置く。心が緩むと、柔軟な考えを取り戻せる。
世の中は自己愛ばかりではない。あなたと同じく、素敵な人が沢山いるんだよ(o^^o)+8
-0
-
756. 匿名 2019/10/24(木) 01:36:54
私、今ホイホイだからアドバイス参考になります。
しかし、内心何があっても平気なフリして自衛とか
キビキビ、ハキハキ言動するとかちょっと出来る自信が無いな。
でも、自己愛トピを読む事で
だいたいの自己愛のパターンと心理が分かって来たので
少しでもモヤモヤを感じたら距離を取る、を心がけたいと思います。
今までは、
人を悪いように決め付ける事が嫌いで、
1度仲良くなってしまえば「どんな人にも良い所はある」
と思って人と付き合って来ましたが、
そんな良心でさえも、利用してやろうという奴がいて
しかもそれは味方のフリをして近づいて来る、
という事が分かりました。
自己愛って、心が常に空腹なので、
他人からのエネルギーを貪るしかないという
(しかも空腹は満たされず永遠に繰り返す)
餓鬼のような存在なんですね。
+7
-0
-
757. 匿名 2019/10/24(木) 07:54:19
恐らく自己愛の人、自覚しているのか誰かに言われたのか、
自分で自己中だからと何度も言っていた。
それなら直せばいいのにと思ったけど、直す気は全く無いと言っていた。
そりゃ、多数の女の子に逃げられて当然。
自分は悪くないと思ってるみたいだけど。
自己中と付き合いたい人っているのかな。
+2
-0
-
758. 匿名 2019/10/24(木) 08:06:19
>>744
俺って言っちゃってますけど。
喧嘩中の会話かそれとも日常会話でしょうか。
+0
-2
-
759. 匿名 2019/10/24(木) 08:53:05
良い関係でいられる人は、段々と印象がアップ。
話をすると心が温まる。
自己愛の様な地雷人間は、段々と印象が悪くなる。
話すと心が冷える。+3
-0
-
760. 匿名 2019/10/24(木) 11:51:30
>>758
いや、『俺と結婚して俺が早く死んだら〜』って、彼がわたしに言ったんですけど…+0
-0
-
761. 匿名 2019/10/24(木) 13:33:48
いつも笑顔で悩みは見せず、ハキハキ飄々と振る舞って生きてきたつもりだったけど、自己愛から声をかけられることが多かった。
ムスッとしている人、不機嫌をあからさまにする人の方が、自己愛は自分から去っていく気がする。でも、そんな風に生きたくない。どうすれば?+2
-0
-
762. 匿名 2019/10/24(木) 17:26:01
>>761
私、毒親育ちだからか、自己愛やメンヘラに気に入られやすいです。話しかけられた時こそ、ハキハキ飄々です。大袈裟に共感して、自己愛が次のセリフを言う前に逃げてます。
自慢されたら、「わぁ、(どうでも)いいですね〜。あっ、失礼します。」
相談や愚痴は、「うわぁ、(あんたの関係者)大変ですね〜。解決しますように。」って。
ムスッとしてたら自己愛が対抗するし、普通の人は「どっちもどっち」って軽蔑します。
今のままでいましょうよ。その方が普通の人に誤解されないですから。+2
-0
-
763. 匿名 2019/10/24(木) 17:31:24
>>760
読解力が無かったですね。
大変失礼しました。
反応を見るための試し行為だったのかな?
自己愛は人を不安にさせるの得意ですから。
そんな人と別れられて良かったです。
良い人と幸せになって下さいね。+0
-0
-
764. 匿名 2019/10/24(木) 18:18:31
いわゆる火病?+2
-0
-
765. 匿名 2019/10/24(木) 20:03:38
姉が長い間、病気です。病院では境界性パーソナリティと診断されています。私に物凄く執着していて、どれだけ距離を置いてもダメで、私を悪い人間に仕立てないと気が済まない。私のフリをして、何処にでも電話をしてしまう。苦情など。
私の名前を使いsnsをしたりしています。
家族・親戚・友達からとにかく私を孤立させたいみたいで、嘘ばかり付いて、次は何をしてくるのか、今は恐怖しかないです。スルーすると誰かに当たり散らすので、どうしたらいいか、わかりません。+1
-0
-
766. 匿名 2019/10/24(木) 20:37:00
>>762
ごめん、面白くて笑ってしまった+2
-0
-
767. 匿名 2019/10/24(木) 20:55:38
>>765
>スルーすると誰かに当たり散らすので、どうしたらいいか、わかりません。
スルーすれば良い。
何で自ら勧んでターゲット役を買って出てるの?
+0
-2
-
768. 匿名 2019/10/24(木) 21:26:17
>>767
スルーして逃げても、何処にいても探されて
見つかります。
+1
-0
-
769. 匿名 2019/10/24(木) 21:53:30
>>768
お姉さんがやっていることは名誉毀損の犯罪。
訴える位の強い態度に出れないの?+2
-0
-
770. 匿名 2019/10/24(木) 22:36:53
ここ読んでると辛い。育ちとか。どうにもならない現実をジワジワ実感する。
うちはもう、家族皆で幸せにはなれない、楽しい日々は送れないんだと。
仲の良い家族が羨ましい。話の通じる家族が羨ましい。+3
-0
-
771. 匿名 2019/10/24(木) 22:43:35
実家が期待出来ないなら自分の家族を持てばいい。
でも今のように依存してたら駄目だね。
家族といえども自分と他者との境界を敷かないと。
自立自律してないく、互いに持たれ合っていたら無理。+1
-0
-
772. 匿名 2019/10/24(木) 22:43:56
>>759
これ、納得した。会った後に、元気になれる人、また頑張ろうと思える人と付き合えばいいのね。+2
-0
-
773. 匿名 2019/10/24(木) 23:45:29
>>544
プラス100回押したい!!!
本性見せる前にこちらのコンプレックスを見極めて、私をターゲットに決めてからは、そこを毎日毎日責めて来られました。
何故かその時は相手の言葉を鵜呑みにしてしまい、本当に病みました。+3
-0
-
774. 匿名 2019/10/24(木) 23:52:29
>>765
うわぁ、大変だね。
年を取ったら逃げられないどころか、金銭的な世話もしなきゃならなくなる。もう逃げるしかないよ。
家族や友人に内緒で転職と転居。LINEと電話番号を変える。SNSを閉鎖。お姉さんのSNSを(偽造も)閲覧しない。転居届けの際、住民票を閲覧制限(申請が通りやすい様に証拠を集めておく)。
こうやって、探されるリスクを極限まで下げておこう。
あなたが去った後、お姉さんはもっと暴れるはず。その分、誰がおかしいのか分かる。
SNSはネタが暗いから、閲覧者が居ないのでは。だから影響はほぼ無いよ。
クレームの件は、被害者が警察に相談すべき。
身内はあなたが居なくなった後、お姉さんの嘘に気付く。家族は問題をあなたに丸投げした分、尻拭いする番が来た…と、割り切ろう。
お姉さん達が何て考えてるか気にしたら、もっと心身を削られるよ。振り向かず新天地へ!
毒になる血縁者なんて居ない方がマシ。私はそう思って姿を消したよ。寂しくない。嵐から這い出た爽快感しか無い。
どうか自分に優しい選択を。+3
-0
-
775. 匿名 2019/10/25(金) 00:08:08
復縁したんだけど、別れていた間に彼が少し付き合っていた女性が自己愛でストーカー行為に悩まされている。こんな人間いたんだと言葉を失う程の嘘と捏造の攻撃で私達を混乱させようと必死。
彼の拒否も私のスルーも拗らせ被害妄想で通じない。少し疲れてきた。
だけどおかげで私達の結束は強まったのは感謝かな。彼女は幼稚でワンパターンなのが救い。+2
-0
-
776. 匿名 2019/10/25(金) 00:19:47
>>753
実家を乗っ取った義姉そのものの特徴です。
優しさでジワジワと心に入り込み、父と兄を洗脳。
しかも宗教に入信させる始末。
それを咎めた私は悪者に。
「二度と家の敷居を跨ぐな!」と、
我が物顔で私を追い出した義姉を許さない。
母が生きていたら女のカンで見抜いてたかも。+1
-0
-
777. 匿名 2019/10/25(金) 06:12:08
>>774
774の書き込み内容凄いよ。
とても勉強になる。
前の連投も774のものでしょ?
知識を学んで臨床現場で経験を積んだ専門家からは、
このアイデアは出てこない。
実体験から出た凄まじさがある。
問題に対する解決法が明らかなのが良い。
資格だけ持っていても抽象的なことを言って
ガッカリさせられるカウンセラーは多いのよ。+1
-0
-
778. 匿名 2019/10/25(金) 06:13:56
>>777
すみません。私は765ではなく
横から言ってます💦+0
-0
-
779. 匿名 2019/10/25(金) 06:53:04
>>753
この時点で笑顔なのに目が>>10みたいにジトってしてる+1
-0
-
780. 匿名 2019/10/25(金) 08:22:59
>>769
姉の嫁ぎ先が、お金持ちで弁護士さん数人いると言われました。強い気持ちは…今はなくなりました。+1
-1
-
781. 匿名 2019/10/25(金) 08:28:04
>>774
ありがとうございます。周りは気付いてますが、
矛先が自分に向くの嫌なので、見て見ぬ振りです。
+2
-0
-
782. 匿名 2019/10/25(金) 08:47:21
>>780
>嘘ばかり付いて、
自分で書いているのに、お姉さんの言葉を信じるの?私は嘘だと思ったよ?
その弁護士たちに会ったことある?
弁護士会や弁護士大観、
もしくはNTTのタウンページで存在を確認した?
だいたいそんな虚言癖の人の弁護なんかしたら弁護士廃業するよ。どれだけの労力とお金を払って弁護士資格を取ったと思うの?それを棒に振るのよ?
日本の裁判は証拠主義なの。
証拠がなければ勝てないのよ。
お姉さんの証拠は嘘ばっかりじゃない。
裏をとればすぐバレるものばかり。
人格障害は頭悪いから詰めが甘いのよね。+2
-1
-
783. 匿名 2019/10/25(金) 09:02:05
>>781
横だけど
共依存に陥っているよ。
781がお姉さんの障害を育てている。
一生その生き方でいいの?+2
-0
-
784. 匿名 2019/10/25(金) 09:08:13
>>765
あなたがお姉さんのご主人だったら、この件に対してどう弁護士さんを使いますか?虚言癖がある妻を守るより、離婚相談をしたくなりませんか。
そもそも弁護士がいる話自体が、嘘だと思います。
それが分からない位、あなたの擦り切れた心が判断力を奪っています。
身内が見て見ぬ振りとの事。だったら、割り切って見捨てやすいのでは。嫌がらせが続くと人格が破壊されます。
でも、どうするかはあなた次第。
後悔しない選択をして欲しいです。+2
-0
-
785. 匿名 2019/10/25(金) 09:39:17
>>765
私の親が自己愛でボーダーも入っていたと思う。
社会人になるまで私も765のように親の洗脳状態。
現実のシステムではあり得ないことを言われて
脅されていた。
転機は法律事務所に勤めたこと。
弁護士相手に論理的思考をバリバリに鍛えられたら
自己愛の矛盾を論破出来るようになり、
私に下手なことを言うと恥をかくということを学習させた。
ごめんね、
765の責任ではなく、なんか論理的思考が出来てないなという印象なの。
765は論理的思考を身につける必要があると思う。
弁護士でなくても、検察、裁判所職員、会社の法務部などでも三年勤めると論理的思考は身につくよ。
本ならハンナアーレントから学ぶと良いと思う。
二度とナチスのような輩に利用されないための
生き方、考え方が書いてある。
何年か前に予備校の林先生も薦めていた。
以前はYouTubeでも上がっていたよ。+2
-1
-
786. 匿名 2019/10/25(金) 09:42:45
>>782
>>784
ありがとうございます。
この自己愛のトピで勉強になりました。私も、強い心をもって、今度はスルーします。
+0
-0
-
787. 匿名 2019/10/25(金) 11:39:52
交際を断ると怒りに変わるのは、自己愛の気質がある人の特徴でしょうか
その方たちと話していて、気が合う、価値観や話が合うタイミングなどなかったように思うのですが、思わせぶりとられた言動があったのか、相手にとって失礼なことがあったのか
遠回しにお断りした際に、怒鳴り口調で嫌なことを言われたり、自分のことを悪くふれまわられたことがありました+2
-0
-
788. 匿名 2019/10/25(金) 13:22:51
>>734
ありがとうございます。743さん同様、気の毒です。特に、
>親に欠点や失敗を見下し混じりに叩かれ続け、自尊心が不安定に。『馬鹿にされる=精神的死』、『馬鹿は徹底的に叩いて良い』と、学習。
可哀想というか、悲しいというか、残念というか。同情します・・・+3
-0
-
789. 匿名 2019/10/25(金) 17:28:15
>>787
お断りして正解よ。
あなたに怒鳴って、周囲へ悪評をばらまいたとの事。感情人間の言葉を信じる人は、ほとんど居なかったはず。
人間性が低いのにプライドが高いと、自己愛でなくても逆ギレする。気に入られても憎まれても面倒だから、人間性が分からない人の前では少々ドライに過ごした方が良いと思うよ。+2
-0
-
790. 匿名 2019/10/25(金) 17:49:23
>>786
憶測ですが、あなたを孤立させたがるのは、婚家で孤立しているからだと思います。
あなたを孤立させれば相談相手を奪える為、精神的ケア役とサンドバッグ役を押し付けやすくなります。これ、境界も自己愛も度々使う手口です。
お姉さんは感情に訴えて、「私を見ろ」と、暗示をかけています。
感情の制御は彼女自身の問題。
機嫌の良し悪しに振り回されず、淡々した対応を。
弁明、説得、同情は、攻撃の燃料になります。
頭に来ても、気の毒に感じても、我慢です。+2
-0
-
791. 匿名 2019/10/25(金) 18:45:26
>>790
ごめんなさい、横からだけど質問いいですか?
>相談相手を奪える為
相談相手とは786で、
誰から奪えるのてすか?
読解力がなくてすみやせん。+0
-0
-
792. 匿名 2019/10/25(金) 18:48:07
>>786
そもそもお姉さんがあなたに執着する理由って何だろう?
病院で診断された時にそこら辺も調べてるはずだけど、786さんの方が自分よりかわいいとかかな?+1
-0
-
793. 匿名 2019/10/25(金) 18:49:20
>>791
相談者の周りから相談者を奪うということかと+1
-0
-
794. 匿名 2019/10/25(金) 18:51:31
>>777
ありがとうございます。
人格障害者に心を蝕まれて欲しくない…という思いで、連投しました。
あの人達は初期の初期で癖を放っている為、こちらは違和感を覚えます。この段階だと、少ない労力で逃げる事ができます。
しかし765さんは身内ですし、共依存。全てを捨てる方法を提案しました。
おっしゃる通り、机上の空論的な助言をするカウンセラーは珍しくありません。失望した私は自分で自分を癒して経験を分析して行く内に、地雷人間に詳しくなってしまいました(笑)+3
-0
-
795. 匿名 2019/10/25(金) 19:12:44
>>791
こちらこそ説明下手で申し訳ありません。
相談相手は、786さんの友人や身内を指します。
お姉さんがこの人達を味方に付けつつ786さんを孤立させれば、何をしてもバレにくくなります。
786さんはこれ以上お姉さんを怒らせない様、言いなりにならざるを得ない状況に。+2
-0
-
796. 匿名 2019/10/25(金) 19:33:35
>>793
ありがとうございます。
それと誤字があり、すみませんでした。+0
-0
-
797. 匿名 2019/10/25(金) 19:36:19
>>795
ありがとうございます。
よくわかりました。
確かに自己愛は周りの、外堀から埋めていきますね。
それと、誤字があってすみませんてした。+1
-0
-
798. 匿名 2019/10/25(金) 19:40:19
>>778
いえいえ、謝らないでください。
+0
-0
-
799. 匿名 2019/10/25(金) 19:52:51
>>794
あなた利発ですよ。文章から分かります。
普通なら洗脳されて人生の大半を棒に振ってしまう人が多いのに。
確かに初期の初期だと被害は最小限に抑えられますよね。特に自己愛には初動が肝心かと、思います。
皆が794のようになってくれれば良いんですけどね。
最近じゃモラハラJOEという奴が、自分と同じモラハラ被害者を相手に、
高い料金で雑な講習会&カウンセリングをしているので凄く腹が立っていました。
あれ、宗教ですよ。
せめて本名と所在を明らかにしろ‼︎+3
-0
-
800. 匿名 2019/10/25(金) 20:19:02
義父と小姑が自己愛。
義母はかバードアグレッションタイプ。
私はこの三人のターゲットでした。想像つきますよね。どれだけ大変だったか…(涙)
(義母が一番陰湿で怖かったです。)
やっと絶縁出来ましたが油断出来ません。彼らはやり返しますから。
私の情報が義母に入ると、攻撃してきてた事は分かってます。
夫から情報を聞く→幸せなのか。ムカつく、阻止したい→義父と小姑を怒らせて、私を攻撃する様にコントロール→
義母自身は、私に近付いて来て、優しい振りして騙して、誘導して、蹴落とす→「お父さんと娘はひどいわ!あなたにこんな事を…。」
のパターンでした。(怖い怖い。)
夫には、絶対に私と子供の話をしないでと言ってます。
一生絶対に会いません。間接的な関わりも絶ってます。
+2
-0
-
801. 匿名 2019/10/25(金) 21:33:42
すみません。トプ画のA群 B群 C群から
判断してもらいたいんですけど、
私の兄は「自分はこんな人生じゃない。」
と言ったり、「自分は偉いんだ」みたいな言い方を
します。人に聞こえるようにため息ついたり
少しかまってちゃんな所があり、いきなりキレたり
するのですが、自己愛性障害でしょうか?+2
-0
-
802. 匿名 2019/10/25(金) 21:37:51
>>789
相手の方が二人とも、教育関係の仕事、というか、教師をしていたので、評判は人によって様々だと思いますが、その方を慕っている方もいたと思うので、自分の行動に間違いがあったかと心にひっかかってました。
そうですね、ドライに。ありがとうございます。+2
-0
-
803. 匿名 2019/10/25(金) 21:52:04
>>799
よこですが、JOEさんの本買ってしまいましたよ、、、。
何度か自己愛に遭遇し、深刻な被害を受けたので
もう2度と人生を邪魔されたくなくて
奴らの心理と対策を知る為に、ですが。
まぁ、参考になった箇所はありました。
自分の情報を渡さないとか、
自分がどういう心理状態と態度でいれば、向こうがいたぶりにくくなるか、とか。
でも、799さんから見ればまだまだ雑な対策なんですね。
自己愛の事は、まだ世間一般には知られてないので
もっと実用的な対策本などが出て来ればよいのになーと願っています。
+1
-0
-
804. 匿名 2019/10/25(金) 22:15:49
>>803
本の購入で終わらせて欲しいです。
大学院まで行って勉強し、
今もシンポジウム等を開いて勉強し、
クライアントに人気のある、
信田さよ子先生よりも高い料金で、
対面ですらなく電話でのカウンセリングをする自信はどこからきているのか?
しかも対象者は、離婚したくても出来ない人が多い。
仮に生活消費者センターに苦情入れたくても、
本名も住所も分からないので、対応できず、
泣き寝入りとなる。
どこのカウンセラーも自分に責任を持つべく、
名前と所在は公表してますよ?
JOEは不誠実だと思いませんか?+2
-0
-
805. 匿名 2019/10/25(金) 22:25:39
>>801
お医者さんじゃないから診断は出来ない。
でも、思い当たるタイプの、その対策を講じていけば効果あるように思うよ。
お兄さんが801に精神的ダメージを与えることは無いなら
軽く自己愛が入っている程度なのかな?+2
-0
-
806. 匿名 2019/10/25(金) 22:29:04
>>797
丁寧にありがとうございます。
言われるまで誤字に気付きませんでしたよ(^^)+0
-0
-
807. 匿名 2019/10/25(金) 22:35:11
>>804
自分はいつでも逃げられる立場、
クライアントは逃げたくても逃げられず、お金もない切羽詰まった人達。
不誠実と言えばそうですね。
それでも困っている人達が、藁をも掴む思いで沢山やって来るので
人に求められる余裕からの自信でしょうね。
いや、、、我流で自信がないからこそ名前を出さない姿勢なのかな?
だったら高額は止めて欲しいですよね。
本当に困ってる人が最後に頼るのが
民間のカウンセラーだと思うのですが、
そこでも食い物にされるなんて世知辛い世の中ですね、、、。
信田さよ子さんの本は読んだ事なかったですが、ちょっと興味が湧きました。
+1
-0
-
808. 匿名 2019/10/25(金) 23:08:43
>>801
人格障害者は、気分次第で強く出る特徴が変わります。例えばこんな感じで。
嘆いたり構ってちゃんの時は、依存性と境界性。
偉ぶる時は、演技性と自己愛性。
激怒中は、自己愛性と反社会性。
総スカンを食らった時、回避性が出る人も。
…目まぐるしく変化するので、細やかなジャンル分けをするより、対処法を考えた方が身の為です。
まだ症状が出始めなら、家族が団結して無反応を貫いた方が良いと思います。本人に、心情を垂れ流しても相手にされないのを学習してもらいましょう。+2
-0
-
809. 匿名 2019/10/26(土) 00:38:19
>>799(794です)
先程、JOEさんのブログを読みました。
情報が正しい反面、『教えている俺』に酔っているのを感じました。メソッド通りに動かないと、機嫌を損ねる予感が…。
承認欲や支配欲を満たす為、教える立場の職を選ぶ人がいます。こちらに考える余地を与えない、または傾聴よりスピーチを重視する指導者は、相談者に共感していません。
心が弱っている時は、支配と指導の区別が難しいですよね。相談系のサイトでお話をした方が、対面型よりも二次被害のリスクを下げられると思います。
どうか少しでも心が癒されますように。+2
-0
-
810. 匿名 2019/10/26(土) 01:50:29
>>785
765さんは別に非論理的な感じはしないけどな。単に、絶望から気力がないんだ、と感じたよ。けしていいことじゃないけど、すごく分かるよ。意味が分からなさすぎて、疲れちゃってるんだよね。
だから論理的思考を身につけろ、というのはちょっと的外れだと思う。少なくとも今はそんなことしてる場合じゃない。立ち上がる気力が湧くまで、逃げるが勝ち。+2
-0
-
811. 匿名 2019/10/26(土) 05:51:58
>>810
>姉の嫁ぎ先が、お金持ちで弁護士さん数人いると言われました。
問題はこの部分で、
人からの情報を鵜呑みにする習慣がついていると思う。
弁護士は必ず裏付けをとるの。
そうしないと嘘情報を掴まされて、
挙げ句に信用失うのは自分だからね。
親戚に数人いるってお医者さんじゃあるまいし
司法試験の方法が変わってからは、
はっきり言って儲からなくなった職業なのよ。
金持ちを強調してるけど、弁護士の威力に箔がつくとかに関係ない。それより、何処の依頼者を、何社抱えているかが、実力を見極めるポイント。
だいたいこんなお姉さんさんの依頼を引き受ける弁護士はよほどの同じ穴のムジナか、小銭を取ろうとする輩か。
どうせ、生きていくために働かななければならないのなら、お給料はイマイチだけど、
世間から信用される考え方が身につく職場を
お勧めしただけなんです。
でも論理的思考云々は失礼な言い方でした。
少なくとも、数学は学んでいるのですから。
すみませんでした。+3
-1
-
812. 匿名 2019/10/26(土) 09:25:19
>>811
ズレてるよ。。空気読めないって言われない?
論理的思考がないから鵜呑みにしてるんじゃなく、疲れ果ててるから思考がはたらかないだけ。
それに、弁護士なんてそんな清廉潔白な人、論理的なひとばかりじゃないし、世間から信用される職場かどうかなんて、事務所や先生、タイミングやご本人の気持ちによるでしょ。
あなたのケースはよかったことは伝わるけど、数学は学んでるとか意味不明だし、もっと人の気持ちを考えたコミュニケーションを心がけた方がいいと思う。
+0
-0
-
813. 匿名 2019/10/26(土) 10:46:31
論理的な時もあれば頭が働かない時もありますよね。
私は、よこからの人間で相談者さんじゃありませんが
少なくとも「なる程!」と思った情報もあったので
色々な体験談や意見を書いてくれた事自体は役に立ちそうな気がします。
+1
-0
-
814. 匿名 2019/10/26(土) 13:49:53
>>810
ありがとうございます。+1
-0
-
815. 匿名 2019/10/26(土) 15:36:35
>>814
頑張ってね!
あなたは悪くない、全然。自信持ってね。+1
-0
-
816. 匿名 2019/10/26(土) 15:44:54
>>812
ごめんね。
言い訳だけど風邪ひいてて
読み返すとかなり雑な文になってる。
義務ではないから書き込むこともなかったよね。
>>813
ありがとうね。
補足情報書き込もうと思っていたけど
需要が無いなら止めておきます。
+0
-1
-
817. 匿名 2019/10/26(土) 15:58:51
苦労に寄り添う気持ちで対策を伝えたら、被害者は論理的な判断をする余裕が出てくると思う。
765さんはお姉さんの悪口を言わず、上手に状況説明をしている。元々、頭が良い人じゃないのかな。+4
-0
-
818. 匿名 2019/10/26(土) 16:29:28
体験書き込んでくださるのはいいけど、弁護士は必ず裏を取るの!事務所のハクが、給料安いとか書かれても、ハァ?何のことやら?もはや自己愛関係ないし、って感じだよ。
817さんの仰る通り、気持ちに寄り添った上で、自己愛に対してはこう接したのが役に立った、とかで留めて欲しい。意味が分からん
+1
-0
-
819. 匿名 2019/10/26(土) 19:36:21
こいつらって基本周り見えてないよね
なんか自己評価高すぎない?って思う人って
自己愛じゃなくても一定数いるけど
そういうレベルじゃないよね
何も結果出てなくても自分が最高だと本気で思ってる
ある意味幸せそう+1
-0
-
820. 匿名 2019/10/26(土) 19:39:01
>>819
こいつらって誰のこと?+0
-0
-
821. 匿名 2019/10/26(土) 19:43:24
>>819
分かった。
自己愛を含めた人格障害の人たちね。+2
-0
-
822. 匿名 2019/10/26(土) 21:08:20
私の知ってる自己愛(男)は、自分の家系にはうつ病だったり、自殺してる人が多いから自分も気を付けなきゃと言っていた。今考えると気を引くための嘘だったのか。それとも自己愛の家系ってそうなの?+2
-0
-
823. 匿名 2019/10/26(土) 21:10:19
自己愛って幸せそうかな?
威張るのは自信が無いから。
束縛するのは逃げられたくないから。
虐めるのは自分がそちら側に落ちたくないから。
爆発するのは理想を叶えられないから。
…常に不安で人の動向を気にしている。
だから、自分が無い。+2
-0
-
824. 匿名 2019/10/26(土) 21:13:36
自己愛マップがあればいいのに。この住所にこんな特徴の自己愛が住んでますよ~って分かれば今後の人生自己愛に会わずにすむ。+7
-0
-
825. 匿名 2019/10/26(土) 21:20:53
何で神様は、この世に自己愛を作ったのかな。こいつらさえいなければって常に思ってる。+5
-0
-
826. 匿名 2019/10/26(土) 21:37:28
>>822
嘘かどうかは不明だけど、同情心を刺激して気を引きたかったんだろうね。自己愛は恥の概念が無いから、ハンデを平気で喋る。+3
-0
-
827. 匿名 2019/10/27(日) 00:03:04
>>823
親からも否定されて、誰にも愛されず絶望の果てに辿り着いた病が自己愛だよ。
幾らいばり散らしてても、今だけこの世の春を謳歌しているように見えても、ほんとーは全部偽物だってこと、心のどこかでわかってると思う。
自己矛盾を抱えたモンスターだから、本気で相手にしたらいけないんだよね。
・・でも、そんな風に割り切れないよーー!!+3
-0
-
828. 匿名 2019/10/27(日) 00:05:18
>>822
わからないけど、家系に他に自己愛の人がいて、その人が原因でおかしくなって犠牲者がでたのかもしれない。自己愛も病んでるのは同じだから、遺伝的なものはあると思うよ。
話題外れるけど、自己愛もうつ治療と同じく太陽に当たった方が、脳の機能が正常になるのかも。+1
-0
-
829. 匿名 2019/10/27(日) 00:08:29
827はむしろ819さんに返信すべきだったかな?
823さんはよくわかってらっしゃる。完全同意です。
自分がどう生きたいか、何をしたいか、どうありたいか、何もない。何でもいいから人から羨ましがられたい、それだけ。+2
-0
-
830. 匿名 2019/10/27(日) 00:28:37
自己愛って
たった1人で満たされるとか幸せ感じる経験はあるのだろうか?
自然の中で気持ちいいな~とか、ご飯が美味しいな~とか
ほのぼのした幸せとか安心感を感じる事はあるのかな。
1人でいても頭の中で常に誰かと比べてるとしたら
かなりキツい人生だよね。
私の知ってる強烈な自己愛(男)は本や小説、映画、音楽に詳しくて
それが趣味だったんだけど
それは自分の人生と重ねる要素を見付けて共感してたっぽいんだ。
こういう趣味に感情を揺さぶられつつも
没頭してる時は、幸せだったりしたのかな?謎だ、、、。
+3
-0
-
831. 匿名 2019/10/27(日) 01:13:18
幸せ感じることないんじゃないかな〜
まず1人行動が出来ないし、人にどう見られるかがないと、自分が存在してることを感じられなさそう
新聞も読んでるしテレビも本もよく見てるっぽいけど、その中で学ぶことはなく、都合のいいことだけ取り上げて自分の肯定に使ってそう
ていうか自分の人生に生かすやり方が分からないんだと思う
何故なら自分の人生が何なのか分かってないからなのじゃ!+2
-0
-
832. 匿名 2019/10/27(日) 01:23:25
自己愛が幸せを感じるのは、人から羨ましがられたり、共依存先に依存された時だけじゃない? とにかく、自分を映す鏡がないと自分の存在価値を認識できないの。
若いうちはまだいいけど、30過ぎるとなあ。。いずれは孤独やとんでもない顛末を迎えると思ってます。表面上成功しているように見えてもね。+0
-0
-
833. 匿名 2019/10/27(日) 01:23:28
>>830
私の知ってる自己愛も、同じ趣味・・・
安心感はわからないけど、幸せは感じるんじゃないかな。。
食べ物でも、娯楽でも、
自分が良い思いにさせてくれるものには、貪欲だと思うから。+1
-0
-
834. 匿名 2019/10/27(日) 01:28:43
>>833
確かに貪欲なんだけど、何というか動機が、、しみじみと幸せというより、オレ最高!の材料に使えるものに貪欲というか。すみません、上手く言えない。
皆さんの洞察面白いです。+2
-0
-
835. 匿名 2019/10/27(日) 01:57:28
>>830
人に執着する障害なので、相手が居ないとなかなか満たされません。常に猜疑心や劣等感がある為、些細な事で満足感が吹き飛びます。モラハラなどの加害行為も、この特性が原因です。
おっしゃる通り、本人はキツイです。結構、陰で泣いています。
本当に泣きたいのは、被害者側なんですけどね😩
自己愛が自発的に一人で取り組めるのは、自分に重ねたり、知識の披露を実現できるものだと思います。過剰な共鳴、そして人の褌で相撲を取る。これらは空っぽ人間ならではの快楽を得る手段です。+4
-0
-
836. 匿名 2019/10/27(日) 02:19:21
>>834
わかりますよ。全て自分を格上げできる材料で。
よくよく観察すると、この人本当はこういうのが好きだったのかな、と気づくことがあります。それに気づくと、それがありきたりの平凡で安直なものであったりして、それが人間くさくて、なんとか治ってくれないか、普通の世界に戻ってきてくれないかと思ってしまいます。+2
-0
-
837. 匿名 2019/10/27(日) 02:31:09
>>837
わかってくれてどうもありがとう。
でも、騙されちゃダメ!治らないよ、、
ありきたりで安直なのが好きな場合は、オレすごいを演出する、個性的なロールモデルがいない時じゃないかな?
万人受けを目指し羨ましがられたい、、そんな風に思います。+2
-0
-
838. 匿名 2019/10/27(日) 02:33:01
>>835
横から失礼します。
モラハラする人が相手がいる時に満足する時はどんな時ですか⁇+0
-0
-
839. 匿名 2019/10/27(日) 03:16:45
>>835
趣味もあくまで「快楽」であって「幸せ」とは違うんですね。
人が見てない所、自慢出来ない部分では
まるで興味がない、雑な所がありますよね。
自己評価を上げる為のこだわりと
人に見られない部分での雑さのギャップが大きい人が多そうです。
+3
-0
-
840. 匿名 2019/10/27(日) 06:09:17
>>785
論理的に考えるってどうすれぱいいんですか?
会社でミスをして上司に叱られました。その時に
ロジックに考えないから駄目なんだと言われました。
調べると論理って意味なんですけどわかりません。
毒親に言うと「あんたが馬鹿だから」と言われて
じゃあどうしたら良いかと聞くと「馬鹿なりに考えることも勉強」と言われました。
もう会社に行きたくありません。優しくしてくれた先輩もダンマリです。
月曜日からどう過ごしたらいいんでしょうか?+1
-1
-
841. 匿名 2019/10/27(日) 08:15:05
モラハラやDVをする人は大体以下の様な感じ。
加虐時または許しを得た時、満足感を得ます。
猜疑心や劣等感が発生→理解者を叩きのめして恍惚状態→軽蔑されていないか不安になる→謝罪や優しい態度でフォロー→許されたら恍惚状態→加虐行為を忘れる→加虐と蜜月のループに陥る。
こちらが理解に努めようとする程、自己愛は天邪鬼になります。+2
-0
-
842. 匿名 2019/10/27(日) 08:30:21
>>839
おっしゃる通りです。
だから落ち込むと、自分が何者か分からない。生きる意味が分からない。『自分を大切に』が分からない。誰も分かってくれない。と、嘆きます。
本当の意味で自分を満たせない、哀れな人です。+2
-0
-
843. 匿名 2019/10/27(日) 09:10:59
>>840
起きたら返信付いてた(笑)
一晩中ぐっすり寝てたから気付かなかった、ごめんね。
具体的にどんな事があったのか、身バレしない程度に書ける?
それと、毒親の言うことは聞き流していいよ。
相変わらず問題解決にならないことしか言えないんだから。
+0
-1
-
844. 匿名 2019/10/27(日) 09:39:28
>>843
ありがとうございます。
実は先週は色々と忙しくて、そんな中で水曜日に
上司から書類を仕上げるように言われたんです。
それで先輩から週明けでいいからと言われて置いていました。金曜日にやろうと思っていました。
そしたら金曜日の朝に上司から書類ができているか聞かれてしまったんです。
実は予定が変わっていて金曜日のお昼に使う資料だったんです。結局、その書類は部署が総出で取り掛かって何とか間に合わせたんですが、
夕方に上司から事情説明を求められたんです。
でも言えば言うほど不機嫌になっていくし、先輩も何も言ってくれないし、もうどうしたらいいんだか分からなくて、泣きそうです。
その時に言われたのが「ロジックに考えなさい」だったんです。
数学を勉強すればロジックに考えられるようになるんですか?今から因数分解を勉強し直そうかと思っています。+1
-1
-
845. 匿名 2019/10/27(日) 10:25:51
>>844
だいたいわかったよ。ありがとうね。
自己愛や毒親の環境のもとで育つと、
ロジックな考え方は育まれにくいよ。
あの人たちの論理は最初から破綻しているからね。
だから844さんの所為ではない。
因数分解は記憶だから(笑)左脳の活性化には役に立たない。
むしろ公式の証明なんかの方だと思う。
だけど今から勉強して論理的思考を養いたいなら、法律、特に民法の相続がお勧め。
親がいる以上絶対相続問題に巻き込まれるから、
勉強したことは無駄にはならない。
ちょっと844さんの話を整理したいから待ってね。
月曜日から心機一転、会社に行けるように考えていこうね。
+2
-1
-
846. 匿名 2019/10/27(日) 10:42:48
>>845
ありがとうございます。
頑張って入った会社なのでずっと働き続けたいんです。
今朝も毒親はどうせお前なんか失敗し続けて嫌われて辞めるに決まっているなんて言うんです。
自分の子が落ち込んでいるのに、どうしてさらに追い討ちをかけることを言うんだろう?
+3
-0
-
847. 匿名 2019/10/27(日) 11:03:31
>>846
毒親、自己愛は他者が幸福だと不安になるから
貶めることで安心するのよ。
我が子とかも関係ない。
自分が一番でないと嫌な人たち。
もう病気だから、相手にしない。
認知が歪んでいるから、言葉は悪いけど
認知症になったお年寄りだと思えばいいよ。
認知症の人の言葉をまともに受け取っても意味がないのと同じ。
それで質問なんだけどいいかな?、
先輩の「書類を仕上げるのは週明けでいい」の発言なんだけどエビデンスは取った?+4
-2
-
848. 匿名 2019/10/27(日) 11:09:18
そこはかとなくどうしても法律事務所の話をしたい人の意地と自演を感じる
文章のくせがほぼ同じだし、ロジックに考える、って・・2人とも同じように間違えてるんだろうか? (ロジカルでしょ?)
それから相談内容がもはや自己愛関係ない
過疎ってるからいいけど程々にして下さい
それから実生活では空気読んだ方がいいですよ+2
-0
-
849. 匿名 2019/10/27(日) 11:23:20
>>847
エビデンスは証拠という意味ですよね?
上司が時々使うんですけど大まかにしかわかりません。お母さんがご飯を持ってきました。さっきはあんなに苔にしたのに、どういう心境なのか食べる気しません。+1
-0
-
850. 匿名 2019/10/27(日) 11:27:40
論理的思考云々て関係ないと思うな だって自己愛が論理を理解するような人間じゃないもん
だから、法律事務所の人が自己愛を撃退出来たのは、やりがいを感じる仕事を得て自己肯定感が付いただけで、法律の勉強とか関係ないと思う
それ自体は素晴らしいことだけど、勉強方法とかのアドバイスはもういいよ
エビデンスは取った?とかドヤ顔で書いてるけと、そんなのどの仕事でも普通にやることだし、読むのがキツイ
+6
-0
-
851. 匿名 2019/10/27(日) 11:53:48
>>849
証拠で合っているよ。
それから自己愛関係ないと言う人がいるけど、
親が共感能力を持たない自己愛の子が、
健全な精神で育った人の中で上手くやっていけない話だから
トピずれではないよ。
+2
-1
-
852. 匿名 2019/10/27(日) 11:55:42
>>849
あなたは何故自己愛トピに書き込んだんですか?
誰のことを自己愛だと思ってるのか判然としないし、何か違和感。
+0
-0
-
853. 匿名 2019/10/27(日) 12:05:10
>>849
ご飯たべな。体は生身だからね、誰がつくったかなんて関係なく、力はつくものだよ。
後でお母さんの作るご飯は美味しいって適当に言っておけば、ご機嫌になって害が及ぶことなく過ごせるわ。
さっきからロジカルとかロジックって言葉にこだわっている人がいるけど、要は
言葉の本質、真相を見抜く力ってことなんだよ。
優しい先輩の中では言葉に嘘は無かったと思うよ。
先輩の中では書類を仕上げるのは週明けで正解だったんだよ。
でも、本当は金曜日の朝には仕上げていなくてはいけなかった。ここで849さんがとるべき行動は
上司に「この書類は週明けに取り掛かっても大丈夫ですか?」と確認することだった。
長くなったから一旦切るね。
+0
-1
-
854. 匿名 2019/10/27(日) 12:06:29
>>851
相談がトピずれじゃないと言うけど、あなたの話がしたいがためのキャラ作りに思えます。証明は出来ないけど。
親が自己愛で健全な精神で育った人の中でうまくやれない話に読めるかなあ??
親が自己愛で悩んでるくらいなら、ネットで色んなこと調べてるだろうし、エビデンスくらいググると思うんだけど。
+0
-0
-
855. 匿名 2019/10/27(日) 12:09:04
>>853
言葉を間違えて使うことは自己愛に反撃される機会を作ることになるわけだし、あなたの言う論理的からもうずれてますよ
+0
-0
-
856. 匿名 2019/10/27(日) 12:18:56
お母さんが作ったごはんは美味しいって適当に言っておけば、ってwww
お母さんが自己愛って言う設定じゃないのかよw
アドバイスがそれかよw
論理どころか設定が破綻してるお!+0
-0
-
857. 匿名 2019/10/27(日) 12:24:44
>>849
面倒臭い人が絡んで来たから書き上げてしまうね。
上司に説明を求められて、先輩の指示だと言わなかったのは賢明だったと思うよ。
この度の失敗を生かすには、常になぜ?という疑問を持つことが打開策だと思う。
どうしてこの作業をするの?
この人はどういう意図で指示してきているのだろう?
常に考える習慣をつける。
自己愛親から育った子は親と同じように、
誰かの責任になすりつける人が多く、
そこで自らも躓いてしまう人生を歩みがちなの。
でも849はそうしなかった。
849の素直で優しい性格は周囲にも伝わっているはずたから、
自己愛親からの支配を抜け出すべく、
このまま頑張って自分の人生を切り開いていって欲しい。
失敗から学んだら、先週の事を引きずることなく、明日から通勤して欲しいな。
どうしても何か謝罪したければ、
「先週はすみませんでした」の一言で良いよ。
面倒くさい人からの攻撃を受けて欲しくないから
返信不要で良いよ。
では、私も消えます。+1
-1
-
858. 匿名 2019/10/27(日) 12:51:52
先輩の指示だって言わなかったのは賢明って、エビデンスの話どこ行ったんだよ!
私は、指示者である上司その人に確認せず安易に先輩に聞いてしまったことと、状況をきちんと確認せず、都合のいい説明して先輩に誤解させ、来週でよいと言う指示を貰ってしまった、自分の進め方が未熟であった、と素直に上司と先輩に謝罪する方がいいと思うけどな。
なーんて、実際にあったことのように答えてみたりして!
人に気を使って事実を告げないことが、素直で優しい性格だとは思いません。はっきりと事実を告げた上で自分のミスや未熟さを認めて謝罪し、学習することが大切。
そうでないと自己愛ホイホイになると思います。
+1
-0
-
859. 匿名 2019/10/27(日) 13:17:44
優しい先輩とやらがダンマリな時点で優しくない
853が本質見極められてない件+0
-0
-
860. 匿名 2019/10/27(日) 13:23:47
私も自演だと思った。それと数日前のコメントで、自己愛に毒されてしまった人だと感じたよ。
>>私に下手なことを言うと恥をかくということを学習させた。 ( >>785)
↑
上下関係をはっきりさせたい想いが、今朝のアドバイス役でも出てしまっている。それと自演を指摘している人へ、論理的に対応出来ていない事に気付いていない様子。
自信を持つのは大切だけど、論理的に状況判断しないと危険だよ。一方通行な意思伝達は健全な人から距離を置かれる上、邪な人に騙され易くなるんだ。
特に弁護士を話題にする時、弁護士と対等な気持ちになっているから隙だらけ。
冗談抜きで色々心配よ。+1
-0
-
861. 匿名 2019/10/27(日) 13:37:36
まあ785さん自体が自己愛の親に育てられたと言ってるから、本人もその傾向があるし、自己愛ホイホイでもあるのでしょう。
本人が1番論理が破綻してるし、謎の上から目線で、負けず嫌いで自分をどうしても認めさせたい、という思いが抑えきれないんだね。
結論として、論理も大事だけど、客観性を持つことが何より大事だね。
+2
-0
-
862. 匿名 2019/10/27(日) 13:58:39
興味深かった!
ここの人みたいに、実生活でも自己愛に対して冷静に突っ込んで論破出来ればいいのに+1
-0
-
863. 匿名 2019/10/27(日) 14:33:50
ウソで話を作るが、事実でないから自分の頭の中だけで情報を補足して理想のストーリーを作る→辻褄が合わず突っ込まれる→ウソを重ねるか逆ギレして論理が破綻→理解出来ない人のせいにして逃亡
うん、自己愛の特徴そのままですね+2
-0
-
864. 匿名 2019/10/27(日) 14:41:11
自己愛は自己紹介するって誰か書いてたけど、自演さんは指示ミスしたら「私の中ではそれが正解ですが?」って開き直るって事じゃんw
要は
言葉の本質、真相を見抜く力ってことなんだよ。
ってドヤってるけど、自演さんはめんどくさい絡み方するから本質バレバレですやんwww
私も消えます。
って言ってるけど、誰も消える言ってないぞよ?
レス番つけたら、返信付いてた(笑) って再々登場するからつけないでおこう。+0
-0
-
865. 匿名 2019/10/27(日) 14:58:21
>>862
聞くのに徹して自己愛に全部喋らせたら、絶対にボロが出る。自信が無いまま言い返すと逆ギレされるので、反撃出来るネタが集まったら目を見て説得。+2
-1
-
866. 匿名 2019/10/27(日) 14:59:24
弁護士事務所に勤めたことで、何か自分がすごくなったように盛大に勘違いして、今まで虐げられて来た自己肯定感が一気に爆発したんだね。
居場所を確保して自分を認めることが出来る様になってよかったと思うけど、そこから「自分はやっぱり素晴らしい人間なんだ、もっとこの素晴らしい能力を皆に知らしめないと!」と暴走するところがヤバい笑
こういうの見ると、ほんとに自己愛って治らないんじゃって思うよ。+2
-0
-
867. 匿名 2019/10/27(日) 15:05:39
>>865
説得しても逃亡するだけ。
それが分かってるから、みんな面倒臭くて説得を試みる人も居なくなり、相手にしなくなり、、結果野放し。
本人がそういう状況であることに気付いて孤独や疎外感を感じてればまだ救いがあるけどさ+1
-0
-
868. 匿名 2019/10/27(日) 15:18:40
>>866
例の人の心情、あなたの指摘通りだと思う。
自己愛より厄介なのが、自己愛を憎みながらも毒された自己愛。自己愛に詳しい反面、自分がそうだとは露とも思っていない。+2
-0
-
869. 匿名 2019/10/27(日) 15:29:08
>>867
同僚を説得した方法を書きました。
みんなが相手にしない状況なら、勝手に自滅してくれそうですね。+0
-0
-
870. 匿名 2019/10/27(日) 15:30:29
>>868
うん、結構分かりやすいですよね。
このトピ内に出てきた自己愛の特徴を凝縮したような例だった。自己紹介する、嘘つき、上から目線、勘違い、需要がないのに自分をよく見せるための自分語り、負けず嫌い、逆ギレ、逃亡・・
ご自身も自己愛の親に勝った!とか勘違いしてないで、先ずは逃げて謙虚に自分を見つめ直した方がいい。人に付け込まれないための変な本とか読んでないで笑
+1
-0
-
871. 匿名 2019/10/27(日) 15:32:49
>>869
はい、対応として完璧だと思います。ありがとう。
自滅する妨げになるのが、取り巻きとか同情的な人の存在です。ここみたいに一枚岩な状況ならね。愚痴でした。+2
-0
-
872. 匿名 2019/10/27(日) 15:45:44
ロジックの人のコメントを見て、
自己愛に同情している人とか共依存な人が
目を覚ましてくれたらいいのにな。+1
-0
-
873. 匿名 2019/10/27(日) 16:24:22
>>753
・距離無し
悩みや自慢など自分語り。根掘り葉掘り。世話を焼く。ありがた迷惑な贈り物。お勧めをゴリ押し。
↑
この部分だけ私のことだわ
ちなみに不安障害診断済みです
他にも↑に当てはまる障害は何だろう?+1
-0
-
874. 匿名 2019/10/27(日) 16:52:40
>>873
診断してくれた医者に相談を。+2
-0
-
875. 匿名 2019/10/27(日) 17:06:19
相談の内容や本質を理解せずに飛びついて、自演してまで自分語りの材料にすり替えて空気読まず自分アゲ
868 の言う通り自分で全く気がついてないところが闇が深いな。周りはさぞ大変だろう。+0
-0
-
876. 匿名 2019/10/27(日) 17:14:29
もしかしてロジックの人の実体験を元に、頭の中で事実を組み替えて、自分は賢明な判断をした、自分が素直で優しい性格であることは周囲は分かっているはず、だから上司も優しい先輩も職場の人も誰も自分のことを迷惑に思っていない、何故なら自分は素晴らしい人間だから愛されているはず、と言う妄想を語っているのでは。
どこまでも現実を受け入れられない哀れなモンスター+0
-0
-
877. 匿名 2019/10/27(日) 17:42:49
>>844
因数分解より毒親から卒業するための本を読んでみたら?(トピ画のなんとかJOEも本を読むだけならいいと思う、セミナーやカウンセリングに参加するのはお金がもったいないから。)+1
-0
-
878. 匿名 2019/10/27(日) 17:44:12
ここの人は殆どが被害者だから色んな分析が炸裂してるw+0
-1
-
879. 匿名 2019/10/27(日) 17:48:15
>>877だけど、別のトピと勘違いしてた。ごめんね!
この人の本とか参考にしてみて。+0
-1
-
880. 匿名 2019/10/27(日) 18:25:25
>>876
では、優しい先輩には日頃から嫌われてて、はめられたんだったりして?!
嘘はなかったとか、何故わかる???+0
-0
-
881. 匿名 2019/10/27(日) 18:33:03
大体社会人にもなって人に相談するときにお母さんがーとか言う人がまともだとは思えない。普段から浮いてると思います。+1
-0
-
882. 匿名 2019/10/27(日) 18:42:15
自己愛の人はペットには優しく接すると思いますか?
他に、そもそもなのですが、自己愛の人が褒められたい、特別扱いされたい、というのどうすれば満足すると思いますか?おさまると思いますか?
私の知る自己愛は、肩書きなど世間的に遜色のないと思うので、なぜまだ足りない?と思ってしまうんです。実際自分より優秀なのに、なぜこれ以上優位に立ちたいのか?と。
一体何が欲しいのだろう、何がしたいのだろうと疑問です。+1
-0
-
883. 匿名 2019/10/27(日) 18:50:45
さすがにかこんな陳腐な作り話実体験じゃないと思いたいけど、架空の人物を作り出してまで、優しく気配りができる私(ごはんの話とか)を演出してるのがこわいよ
どなたか知識を披露するとき快楽を感じると書いてたけど、ついでに優しい自分もアピールして、まさにその通りだね。何もかも間違ってるけどwww
+1
-0
-
884. 匿名 2019/10/27(日) 19:55:25
>>883
さっさと寝なさい+2
-2
-
885. 匿名 2019/10/27(日) 19:58:19
>>884
なぜ?+0
-0
-
886. 匿名 2019/10/27(日) 20:05:10
ロジックの人図星だったのでは・・+2
-1
-
887. 匿名 2019/10/27(日) 20:16:39
>>882
全てではありませんが、動物になら優しく出来る自己愛いますよ。
欲しいのは、ペットの様に無条件な承認を示してくれる存在。
自己愛は社会的地位を得ても、承認欲の乾きを覚えます。他人からの賞賛、服従、理解、同情などは強い快楽をもたらすものの、必ず反動が来ます。 また、与えられた満足感は持続性がありません。
なので与えれば与える程、麻薬中毒者の如く承認を欲します。本人は慢心と劣等感の波の中で、余計に何がしたいのか分からなくなってしまいます。+1
-0
-
888. 匿名 2019/10/27(日) 20:24:58
>>884
今度は看護師さんを演じてるwww
自分の薬を他人に横流ししたらダメだぞwww+2
-0
-
889. 匿名 2019/10/27(日) 20:29:46
どこまでも負けず嫌いな・・
自分の気に入らないことを指摘する人を病気扱い
自己愛トピで何やってんだよ。。+2
-0
-
890. 匿名 2019/10/27(日) 20:31:39
_る薬はない+0
-0
-
891. 匿名 2019/10/27(日) 20:41:25
>>873
診断名は医者にお任せします。
親しくなる前に距離無しになるのですね。
自分の問題を人任せにする習慣があると、自分語りをします。
見下す癖があると、根掘り葉掘りします。
真心で絆を掴んだ実績に乏しいと、世話焼きや贈り物で相手の心を引こうとします。
相手と自分の境界線が見えないと、お勧めをゴリ押ししたり、根掘り葉掘りします。
困っている点、制御出来ない点を伝えれば、医者は診断しやすいと思います。不安が解消されると良いですね。+1
-0
-
892. 匿名 2019/10/27(日) 21:00:45
休日の夜なのに人がいない。みんなもういなくなった?+1
-0
-
893. 匿名 2019/10/27(日) 21:08:05
今日はすごい自演劇場を見て、衝撃で皆黙ってるのでは。
どこまでも自己愛の典型でしたね。
+0
-0
-
894. 匿名 2019/10/27(日) 21:16:28
自演の人?もういないんでしょ?だったらみんな戻ってくれればいいのに。+0
-0
-
895. 匿名 2019/10/27(日) 21:18:05
いろいろ話がしたかったのに残念です。+2
-0
-
896. 匿名 2019/10/27(日) 21:26:25
自己愛が暴れた後は、みんなしばらく・・・ってなってしまうんだよ。直接関わって無くても、うわ〜って言うどうしようもない倦怠感というか。
まだトピ有効でしょ?お話ししましょうよ。
私は自演も皆さんのツッコミも分析も、このトピすごくためになってます。何より行動パターンを確認できたw
+2
-0
-
897. 匿名 2019/10/27(日) 21:43:37
最初の指摘で、言われた理由を振り返れば良かったのに。 感情で話すから次々とボロが出ているし、>>857のアドバイスはブーメランだよ。
毒親から主従関係を叩き込まれ、正当な主張すら論点ずらしで論破され続けたのかな。
生育由来の傷跡が生々しくて、心配だよ。機能不全家族に詳しいカウンセラーさんに相談してはいかが。敷居が高いなら本やネットで勉強しては。+2
-0
-
898. 匿名 2019/10/27(日) 22:14:43
>>897
優しいなあ。
私は単純にイライラしたわ。妙に高揚してるところとかね。+0
-0
-
899. 匿名 2019/10/27(日) 22:25:05
ねえ いつまで自演の人の話をしてるの
他の話がしたいのに。
出直してくる。+1
-1
-
900. 匿名 2019/10/27(日) 22:33:17
出直さなくていいのに+1
-0
-
901. 匿名 2019/10/27(日) 22:38:03
だったらさ、自分でトピたててトピ主になりなよ。
トピの私物化してんじゃん。+0
-2
-
902. 匿名 2019/10/27(日) 22:49:11
みんなが新たに興味持つような話題も振らず何言ってるんですかこの人は、、
みんな興味深く語ってるんでしょ、自己愛の行動を目の当たりにして。ご本人もちょくちょく悪あがきしに出てきてるし。
あ、貴方もでしたか。+0
-2
-
903. 匿名 2019/10/27(日) 22:52:41
学校の先生たちの話がしたかったの‼︎
いつまで同じ話をぐだぐだしてんの。
おばさんたちの井戸端会議はつまんねぇの‼︎+0
-2
-
904. 匿名 2019/10/27(日) 22:58:37
うわあ変な人!
と言わせて自演の人ではないと思わせたいんだね。
可哀想な人。+1
-0
-
905. 匿名 2019/10/27(日) 22:59:57
話のわかんないおばさんだね。バイバイ。+0
-0
-
906. 匿名 2019/10/27(日) 23:02:06
次は学校の先生役ですかい?
トピ荒らすのやめなー!+3
-0
-
907. 匿名 2019/10/28(月) 00:32:12
まだ比較的若いというのがアレの最後のプライドかな?
仕事経験の話もティッシュ程度にふわふわでうっすいし、自己愛の罵詈雑言は自分が言われたくない若しくは死ぬほど恐れていることを言うらしいから。
気を取り直して。
結局、自分で自分を認められるようにならないと、いくら地位を得ても社会的に成功しても空虚さを埋められないんだね。
毎日1つずつ、自分を褒めたりしてもダメかな+0
-0
-
908. 匿名 2019/10/28(月) 00:51:28
弁護士ガーの時の漢字の使い方とか言い回しがアラフォーっぽかったから、捨てゼリフで「おばさん」言ってるのは自己紹介かと思ったwww+1
-0
-
909. 匿名 2019/10/28(月) 01:20:37
あの人にとって、勤め先の?先生が最も羨ましいロールモデルなんだろうね。 論理的で、面倒見が良く、先生だから当然皆に尊敬されてて、例の人のことも上手く自尊心をくすぐってめんどくさくないように使ってるんでしょう。実際には仕事出来なそうだけど。
羨ましすぎて頭の中で同等化してるし、能力もないのに猿真似のアドバイス。+2
-0
-
910. 匿名 2019/10/28(月) 01:22:37
おばさんなんて、誰もが通る道なのに、それを自ら貶めるとは自虐の極み!! さすが自己肯定感のない自己愛w+1
-0
-
911. 匿名 2019/10/28(月) 01:29:02
そうやって何もない自分をあるように偽って自らを騙したり、本当の自分が該当するようなことを貶めることで余計に自分で自分を否定してることになるのに愚かな・・
やはりありのままの自分を認識することから始めて欲しい。+2
-0
-
912. 匿名 2019/10/28(月) 03:58:39
>>911
横だけどもうやめよう。
911がいるから誰も来ないのがわからない?
嘘だと思うならこのまま書き込み続けてみ?
誰も書き込まないよ?+0
-1
-
913. 匿名 2019/10/28(月) 04:05:20
>>912
自演さん、ありのままの自分を認めるのが怖いのかい?毒親と同じ気質を持ってかわいそう。+0
-1
-
914. 匿名 2019/10/28(月) 05:03:36
>>911
自演自己愛の人より、しつこく攻撃し続けている911の方が怖いよ。
よほど気に触ったこと言われたから攻撃しているとしか思えない。
怒りの耐性が低いよ。+0
-2
-
915. 匿名 2019/10/28(月) 05:31:07
>>810
>姉の嫁ぎ先が、お金持ちで弁護士さん数人いると言われました。
問題はこの部分で、
人からの情報を鵜呑みにする習慣がついていると思う。
弁護士は必ず裏付けをとるの。
そうしないと嘘情報を掴まされて、
挙げ句に信用失うのは自分だからね。
親戚に数人いるってお医者さんじゃあるまいし
司法試験の方法が変わってからは、
はっきり言って儲からなくなった職業なのよ。
金持ちを強調してるけど、弁護士の威力に箔がつくとかに関係ない。それより、何処の依頼者を、何社抱えているかが、実力を見極めるポイント。
だいたいこんなお姉さんさんの依頼を引き受ける弁護士はよほどの同じ穴のムジナか、小銭を取ろうとする輩か。
どうせ、生きていくために働かななければならないのなら、お給料はイマイチだけど、
世間から信用される考え方が身につく職場を
お勧めしただけなんです。
でも論理的思考云々は失礼な言い方でした。
少なくとも、数学は学んでいるのですから。
すみませんでした。+0
-0
-
916. 匿名 2019/10/28(月) 05:34:09
>>914
911さんは怒らずに、すごく為になるメッセージ送ってるじゃん。
自分を偽る・騙すは、自分を否定する愚かな行為。ありのままを受け入れて欲しい。って、応援してるでしょ。論理的に考えられたら、善意で言ってくれてるの伝わるはずだけどな。
図星を突かれたら誰でも取り乱すもんだよ。でもさ、自分を棚に上げてしつこく抵抗したら、人間界から淘汰されるってば。ストレス耐性を高めて、頭に来た時こそお口にチャック。+1
-0
-
917. 匿名 2019/10/28(月) 05:38:27
>>915.www+0
-0
-
918. 匿名 2019/10/28(月) 05:41:40
お、人格障害者VS人格障害者の攻防になってきましたね。
これはこれで為になる。
精神病棟の中を覗いているようです。
両者存分にやってください+1
-0
-
919. 匿名 2019/10/28(月) 05:47:16
>>915
質問ー!
どうして弁護士の所で働いたのに、
信用される考え方が身に付いてないの?
一目置かれようと自演、
最後の書き込みを匂わせて何度も出現。
こんな痛い事して恥ずかしくないの?
そのコメント、力作のつもりかなー?
二回もいらんよー!+0
-0
-
920. 匿名 2019/10/28(月) 05:53:34
>>882
自己愛を理解しようと思うことなかれ。
ここで自演さんが本性を丸出しで踊っているから、話の通じない人もどきってのを学んでおくんなまし。+2
-0
-
921. 匿名 2019/10/28(月) 06:06:24
あらら、また弁護士ガー!の人が湧いておられる。
クセが強いコメントから、雑用程度の仕事しか任せて貰えなさそうな雰囲気がダダ漏れ。
支離滅裂だから既にクビになってそうw+0
-0
-
922. 匿名 2019/10/28(月) 06:30:23
自演の自己愛さんが暴走してるね。
優しい言葉を贈ってる人もいるのに、脊椎反射で気に入らない言葉に噛み付いてる。どの言葉も成長の糧にすれば、空虚な心が癒されるのに。+1
-0
-
923. 匿名 2019/10/28(月) 08:47:52
>>914
911です。怒ってもいないし、しつこく攻撃したつもりはないんですが。。見ている時に煽りがあったので反応したくらいです。分からないかもしれないけど、複数人書き込んでると思うよ。+1
-0
-
924. 匿名 2019/10/28(月) 10:50:17
自己愛の人に関して聞きたいこと。
生活音が大きいのはなぜか。
嫌われているかもしれないという自覚はあるか。
+1
-0
-
925. 匿名 2019/10/28(月) 12:39:10
無自覚型がジャイアン
過剰警戒型がスネオ+2
-0
-
926. 匿名 2019/10/28(月) 18:03:07
>>924
大きい音は上から目線の存在アピールと思われ。
私は怒ってるぞ!機嫌を取れ!
はーい!私に注目!
嫌われてるかもって思うから、
束縛・監視。
自分を嫌ってる人に張り付いて攻撃。
自演の人も「これで失礼します」の後、
過疎るまで監視してアンチに反撃。
で、上から目線で存在アピール(笑)+2
-0
-
927. 匿名 2019/10/28(月) 18:33:58
912のような人が自己愛に同情して逃げ道を作らせたり、状況とか背景をよく確認せずに、正義感からなのか、自己愛に対峙してる人に対してどっちもどっちとか、貴方も悪いとか言うんだろうなあ。あーやだやだ。
罵り合いになっているならともかく、感情的に荒らしているのは自演の方であって、その他の人は挑発に乗ってたとは思えない。+0
-0
-
928. 匿名 2019/10/28(月) 19:55:21
>>927
912は自演じゃないのかな。
911さんは親身なのに、912は黙らせようと必死こいてる。一番痛い所を見抜かれたから、プライドが許さなかったんじゃろ。+0
-0
-
929. 匿名 2019/10/28(月) 20:34:17
>>925
ジャイアンはどっち?
自演の方?911?+0
-0
-
930. 匿名 2019/10/28(月) 21:04:01
>>927
912のような人間にはどう対応してる?
なまじ善意が強いから余計に始末に悪い。
ホント腹立つ。
+0
-0
-
931. 匿名 2019/10/28(月) 21:09:51
自演した人に質問があります。
(攻める意図はありません)
途中でキャラが変わっていますが、そのきっかけは何ですか?
最初はそれなりの知性を感じましたが、自演以降は精神年齢の退行が見られました。脳内で何が起きているのか、純粋に興味があります。+2
-0
-
932. 匿名 2019/10/28(月) 21:42:20
質問の続きです
あなたは自己愛について以下の様に述べていますが、的確だと感じました。ところで、自分に該当しない項目はどれですか?
・健全な人の中で上手くやっていけない
・他者が幸福だと不安になる
・貶めることで安心する
・論理は最初から破綻している
・責任をなすりつけて躓く
・毒親育ちはロジカルな思考が育まれにくい+0
-0
-
933. 匿名 2019/10/28(月) 22:57:52
>>930
>>928
えっこれも自演なの?! 911だけに言っても意味ないのに何がしたいのか分からないわ
本当に困るよね、分かったようなこと言う人。
私は証拠や事実を見せて説明するようにしてる。
最初はめんどくさがられるけど、その人が今度被害者になってら、やっぱりそうだったんだ、って思わせるため。
長い目で戦わないと。
+0
-0
-
934. 匿名 2019/10/29(火) 00:01:13
>>928
一番痛いところって?
他にももっと辛辣なカキコミあったのに+0
-0
-
935. 匿名 2019/10/29(火) 00:41:57
>>934
自分を正しく認識出来ていないってのが、カチンと来たんかいな。それか辛辣な人が怖くて、その人に八つ当たりだったりして。+1
-0
-
936. 匿名 2019/10/29(火) 00:55:01
>>935
ほほう 怒りポイントが理解しがたい
914が、よほど気に障ったことがあったから攻撃し続けてるとか、怒りの沸点が低いとか書いてたけど、あれ、まんま自己紹介だと思ってるんだ
皆、自演について面白がったり突っ込んだり諭したり説明したりしているけど、自演が怒らせた人は居ない
なのに、自分が怒っていてカキコミ続けてるから、それをそのまま攻撃として書いてしまう
まさに、人を鏡のようにしか見れていない
+0
-0
-
937. 匿名 2019/10/29(火) 00:57:11
怒りの耐性だった
沸点じゃなかった
ごめんよ
お返事ありがとう+0
-0
-
938. 匿名 2019/10/29(火) 05:27:20
おーい 自演さんよ。出てこいよ
キ◯ガイ同士のやり取りなんて隔離されたところでしか見れないんだから楽しみにしてたのに
つまんないぞ+0
-0
-
939. 匿名 2019/10/29(火) 06:05:17
>>938
❌ キ◯ガイ同士のやり取り
⭕️ 自演 vs 健常者様のやり取り
隔離って、君は精神病院にいるのかな?お大事にw+2
-0
-
940. 匿名 2019/10/29(火) 06:07:53
このトピで語られている自己愛の特徴を兼ね備えている同僚がいるのだが、
その同僚のターゲットより腰巾着になっている人が潰されそう。+2
-0
-
941. 匿名 2019/10/29(火) 06:10:58
>>939
健常者様って何だよwww
障害者様、妊婦様と同じ使い方すんなよwww
キ◯ガイwww+0
-0
-
942. 匿名 2019/10/29(火) 06:13:35
>>939
お前、ずっとのぞいているだろ?
働いてないのかよwww
+0
-0
-
943. 匿名 2019/10/29(火) 06:17:30
>>942
自分が覗いているから、
人様が覗いているように見える。
自分が働いていないから、
人様が働いていないように見える。
自己紹介おつんこ❤️+1
-0
-
944. 匿名 2019/10/29(火) 06:35:31
荒らしに構わず、優雅に一人芝居を眺めるべし。生きたサンプルを見つつ、スルー力を鍛えよう。+1
-0
-
945. 匿名 2019/10/29(火) 06:39:59
>>943
お前なぁ 頭痛くなってきた。
お前の相手は自演に任せるわ。
同レベル同士でやってくれwww
無職のくせに人にアドバイスするなよwww
社会で適応出来ないからここにいるんだろうよ
自分のメシくらい自分で面倒みろよwww+0
-0
-
946. 匿名 2019/10/29(火) 06:48:09
あっ、ぼっち陰キャラが再降臨してらwww
お疲れ様〜!+0
-0
-
947. 匿名 2019/10/29(火) 06:51:18
>>940
腰巾着の立場は不安定なんだって。でも自己愛の素質があるから、手を差し伸べるのは危険だわ。
それより、自己愛がタゲに近付かないように、タゲをさり気なく引き離してあげられたらいいね。相性があるから、無理に仲良くしなくてもいいからさ。+1
-0
-
948. 匿名 2019/10/29(火) 07:13:45
>>947
お前 ここでしか居場所がないんだろ?
税金も納めていない奴が何偉そうに何言ってんだ
でもお前面白いわ
お前一人でも笑かしてくれるから
存分に書き込んで馬鹿を晒してくれwww
+0
-0
-
949. 匿名 2019/10/29(火) 08:01:35
友達について悩んでいます。
自己愛あるあるな事をいっぱいされ、絶縁しました。あれから5年位経った今、すごい長文で何度も謝罪文を送られ、疑わしい気持ちと、許せない罪悪感みたいな気持ちが交互に出ます。
まだ一回も返事していませんが、昨夜は「実は重たい病気にかかりました。私に残された時間は少ないです。あなたが必要です。今までごめんなさい。」と、書いてありました。
助けたいです。だけどトラウマもあります。混乱して答えが出ません。+1
-1
-
950. 匿名 2019/10/29(火) 09:39:52
>>949
私ならお大事に、的なことだけ返信するかな。
本当に病気なら余計に精神状態不安定だろうし、また揉めて挙げ句の果てに亡くなられたら後味悪いもん
人の同情心につけ込むのが自己愛の常套手段だよ、心を強く持って!+2
-1
-
951. 匿名 2019/10/29(火) 09:45:28
自演した人への質問の答え、知りたかったな。
治ったと言ってるから、冷静になればちょっとくらいは自分を省みることができるのか?と期待してたけど、あの発狂では無理か・・+0
-0
-
952. 匿名 2019/10/29(火) 14:11:38
テコンドーの総辞職した人は自己愛だと思う。+1
-0
-
953. 匿名 2019/10/29(火) 14:38:44
顔からしてヤバい人なのがわかる+1
-0
-
954. 匿名 2019/10/29(火) 14:53:48
よくあんな人の下で働こうと思えたな
精神破壊されるわ ((((;゚Д゚)))))))+0
-0
-
955. 匿名 2019/10/29(火) 16:15:51
>>949
そのメールは謝罪じゃないよ。
「性格が五年前のままだから、親身な人がいない。面倒見てね。」って事。
自分ファーストだから、あなたの気持ちガン無視。何度も心をノックして弱らせ、病気ネタで罪悪感を背負わせ、あなたが折れるのを待ってるんだよ。
こっそりSNSをチェックしてみては。自分語りや自慢が多いなら昔のまま。案外、元気だったりするしね。+2
-0
-
956. 匿名 2019/10/29(火) 16:29:48
社会的に成功している自己愛は結構いると思う+0
-0
-
957. 匿名 2019/10/29(火) 16:53:47
知能と対人操作力が高いタイプは、社会的に成功しやすいんだって。ブラック企業の社長や、上層部に気に入られているパワハラ人間がこれに当たるんじゃないのかな。
テコンドーの人みたいに詰めが甘いタイプは、成功しても失脚しやすいイメージ。
知能と対人操作力が無いタイプは、社会でもプライベートでも負け犬。だから、ネットでストレス発散。+0
-0
-
958. 匿名 2019/10/29(火) 17:16:37
京アニ社長は真逆だ
辛いだろうにマスゴミの矢面に立って応答してる
作品の質の高さも社員さんのあり方も日本の誇り
尊敬の念は自然と集まってくるものだ+2
-0
-
959. 匿名 2019/10/29(火) 17:34:33
>>958
ファンを見ればどういうタレントかわかるっていうけど
京アニファンは礼儀ただしいね。
めっちゃコスプレしてるの多いけどw
元々はトップの質ってことか。+0
-0
-
960. 匿名 2019/10/29(火) 19:49:57
自己愛とまではいきませんが、似た特徴のある、若い頃お世話になった人と会う予定があります。
姉御肌の人でした。何もわからず上京した時にとてもお世話になり、感謝しているのですが、法事の関係で会う約束が。連絡はとっていましたが何年も会っていません。その間に私は自己愛の知識などを得たので・・・楽しかった思い出もあるのですが、正直今から会うのが怖いです。
年をとって、丸くなっているかもしれませんし、どう振る舞えば良いか・・・あまり考えないようにしているのですが、とても構えてしまいます。+0
-0
-
961. 匿名 2019/10/29(火) 20:46:47
>>949
無視する+1
-0
-
962. 匿名 2019/10/29(火) 21:02:45
>>960
姉御肌の自己愛
恩を売るために、痒く無い所にまで手を伸ばして引っ掻き回す。
丸くなっているかもしれませんが、念のために心の垣根を踏み超えられない様にした方が良いです。
お世話になった事や悩み(弱音)を口にしない。二人きりの時間を極力少なくする。話が重たくなる前に話題を変える。答え(応え)たくない事は笑顔で断る…という感じで、いかがでしょうか。
私はあえて共感力を鈍らせ、自己愛が期待するリアクションをしないようにしています。+1
-0
-
963. 匿名 2019/10/29(火) 21:20:25
人前で罵倒するの大好きだよね+3
-0
-
964. 匿名 2019/10/29(火) 21:48:45
止ーめーろーよーwww
今日お前が相談に乗った奴は皆サクラだぞ
サ ク ラ www+0
-0
-
965. 匿名 2019/10/29(火) 21:50:32
寝る前に見るんじゃなかったwww
笑いすぎて寝れんわwww
+0
-0
-
966. 匿名 2019/10/29(火) 22:00:24
>>950さん、 >>955さん、 >>961さん、ありがとうございます。
ブログを見ました。友達はネズミ講の人たちと元気に毎週ホームパーティをしていて、病気の事は何も書いていませんでした。
はい、無視します。本当に病気になったら、「お大事に」の一言だけで無視します。+3
-0
-
967. 匿名 2019/10/29(火) 22:16:19
慌てて書き込むなよwww
お前が相談書き込んだの朝の8時じゃねぇかwww
短いフィードバックしか書かないんだったら
早く書き込んでやれよwww
+0
-0
-
968. 匿名 2019/10/29(火) 22:26:46
あ+1
-0
-
969. 匿名 2019/10/29(火) 22:40:15
>>962
ありがとうございます。
こちらに書かれるような、決定的な酷い出来事というのはないので自己愛かどうかはわからないのですが、笑顔で振る舞ってみることにします。笑顔すら嫌み、脅威と取られたら・・・とあれこれ考えてしまっていて。自身が余裕の状態ではないので。
こんなに身構える相手と連絡を取り続ける自分に矛盾も感じていますが、大変お世話になった方で、関わり方がわかりません。とにかく頑張ってきます。+2
-0
-
970. 匿名 2019/10/29(火) 22:45:40
バイト代貰ってんだからちゃんとした仕事しろよ+0
-0
-
971. 匿名 2019/10/30(水) 02:00:32
>>946
ああ、誰か今わかった!あの人か〜+1
-0
-
972. 匿名 2019/10/30(水) 03:24:45
出たな、税金滞納者www
自演止めろwww+0
-0
-
973. 匿名 2019/10/30(水) 04:05:38
>>971
お前さ 昨日の朝 自分の事を健常者様って言ったよな?
健 常 者 様 wwwwwwww
〇〇様ってのはな ハンディのある奴がもっと優遇しろと
過剰な要求する、偉そうな奴の事を指すんだよ
だが健常者にはハンディが無い
なのに健常者が偉そうだと表現したお前は
お 前 自 身 が 疾 患 持 ち
と自己紹介してるんだよwww
常日頃、健常者様wwwから冷遇されているお前だから表現出来たんだよwww
+0
-0
-
974. 匿名 2019/10/30(水) 04:11:23
>>971
お前 自演のこと自演、自演って言ってたけど
お前だって壮大な自演劇場やってるじゃないかwww
一人で何役もこなしてwww
でも馬鹿だからみんな同じキャラなんだよwww+0
-0
-
975. 匿名 2019/10/30(水) 04:17:27
>>971
お前がここで偉そうに語っていることなんぞ
もはや常識になってきてるんだよ
社会には自己愛がごろごろいるからな
ニュース見ても分かるだろ?
+0
-0
-
976. 匿名 2019/10/30(水) 04:23:18
>>971
お前 働けよwww
こんだけネットに張り付いて書き込む体力があるのなら充分に働けるぞwww
人の税金で生きていることを恥だと思ってくれよwww
税金納めろwww
+0
-0
-
977. 匿名 2019/10/30(水) 06:06:10
なんだ、為になる情報だと思って読んでいたのに
頭のおかしい者同士のやり取りを読まされていたのか アホらしい+0
-2
-
978. 匿名 2019/10/30(水) 06:32:40
>>969
自己愛は些細な事でも嫌味に取りますよね。私は幸せでも不幸でも無い立場でお話しし、嫉妬や教えたがりに火をつけないようにしています(笑)
機嫌を気にしたら、つい承諾、口を割る…なんて事に。事前に話せる範囲を決めたり、話を逸らすためのネタをいくつか用意して挑んだ方が心強いと思います。無事に乗り切れるといいですね。+0
-0
-
979. 匿名 2019/10/30(水) 08:26:30
1日一回は笑う時間を作ったら頭が軽くなると誰かコメントしていたので、昨夜は猫の動画で癒されていました。自己愛にイライラしていたのが、ちょっと楽になりました。+2
-0
-
980. 匿名 2019/10/30(水) 11:29:41
自分以外一人だと思ってる変な人いるね。537かな。
自己愛は生活音が大きいと書いてあるけど、なんか生活に関するこだわりがすごい。どうでもいいことでもあれはいやこれはいや一人ではできない…
全部過干渉の母親が面倒見てるみたいだけど、家族が死んだらどうするんだろ。+2
-0
-
981. 匿名 2019/10/30(水) 13:18:55
嫌味な話し方と不機嫌な態度、これやって自分が嫌われるかも、と思ったりしないのか?
それとも、本人が気付いていない?
それとも、これが試し行為の一つ?
これでもついて来る人だけを選んで付き合っている?
自分(格下)以外の人には、感じ良く振舞っているのだろうか・・・+1
-0
-
982. 匿名 2019/10/30(水) 13:29:32
知ってる自己愛はひたすら目立たないように、みんなから庇ってもらえるようにかわいこぶってるだけで、普段は尊大な態度や不機嫌なそぶりは見たことないんだよね
もちろん自己愛憤怒が起きたときの発狂ぷりとか嘘つき具合とか自分素晴らしい勘違いとか、もろに自己愛なんだけども
無自覚と過剰警戒?だっけ、それで全然違うよね
両方が身近にいる方いらっしゃるかな?
どっちがやばいかなあ
+0
-0
-
983. 匿名 2019/10/30(水) 13:39:51
>>979
わたしは犬を撫でたら落ち着いたよ。老犬でもちろん言葉はないけど、お主も大変そうじゃのう、存分になでていいぞよ、みたいな悟った目で見てくる笑+0
-0
-
984. 匿名 2019/10/30(水) 17:35:33
腹が立ったとき冷静になれないのが自己愛。
すぐに感情的な言い方で言い返す
中身が子どもだから。+2
-0
-
985. 匿名 2019/10/30(水) 17:59:49
スルーの大事さが分かった。
人がいると発動する障害だから、
構って欲しくてあの手この手。
自演さんの場合、
…自分を棚に上げてアドバイス。
…アンチが現れたら自演。
…それを叩かれたら発狂。
そのせいで、『w』の連発が悔し涙に見える。
もし被害者になったら、
自己愛に沢山喋らせて発狂の機会を待とうっと。
発狂中はI.Qが下がっているから、
ここで証拠を取って第三者に相談すれば、
何かしらの解決策を生み出せるよね。
もちろん、相談相手選びは大切だけど。+1
-0
-
986. 匿名 2019/10/30(水) 18:45:13
いつまでも怒りを持っていて
物持ちがよい
大人は腹がたてばたつほど冷静な対応する
+1
-0
-
987. 匿名 2019/10/30(水) 19:10:10
>>985
夜中に税金滞納者と言われていた人ですか?+0
-2
-
988. 匿名 2019/10/30(水) 19:42:53
夜中に何度も恥を撒き散らす位なら>>931 >>932の質問に答えたら?論理的思考を習得済みなら、自分を見つめ直すなんて朝飯前でしょうに。+1
-0
-
989. 匿名 2019/10/31(木) 01:14:42
自演だと指摘してしつこく攻撃してる人の方が
見ていて不快な気分になった。
せっかく情報を集めていたのに
トピが荒れてしまって非情に残念だ。+1
-1
-
990. 匿名 2019/10/31(木) 01:33:59
>>989
単に自演の矛盾をつくとか論理破綻を指摘するとかのうちはトピのため、また勉強にもなったけど、何か脳内で妄想で補足して攻撃してるのはなあ。。普通の人はついていけんよね
合間合間にみんなコメントしてるから、思うところあれば書き込んでくださいね、どうぞ+0
-0
-
991. 匿名 2019/10/31(木) 03:42:14
>>990
ありがとう。
+0
-0
-
992. 匿名 2019/10/31(木) 04:25:08
実は私、弁護士事務所さんの事、嫌いじゃないんだよね。
色々教えて貰ったし、勉強になる事も多かった。
それに本当に自演かどうかなんて、証明も出来ないしね。
だからこんな流れになって本当に残念。
自己愛に対処するには
冷静さを失わない事だと思うから冷静にコメントしたい所だけど
人の理性をブッ壊すのが自己愛の得意技だから、、、
そして自己愛に毒された人も、自己愛チックになる事あるから
色々とジレンマよね。
+2
-1
-
993. 匿名 2019/10/31(木) 09:13:08
誰も嫌いとかじゃなくて、???って感じだったから、最初に言われたときにほんとに消えればよかったのに、その後がね。
人生、自負を持って努力することは大事だけど、無駄なプライドは身を滅ぼすということの証明でしたね+0
-0
-
994. 匿名 2019/10/31(木) 13:21:44
>>993
そっか、、、
自演かどうかなんて証明出来ないと思ったけど
本当に自演だったんかな?
皆すごいな、気付くなんて。
私、途中から書き込んでるのが誰が誰だか分からなかったわ。
こんなだから自己愛にすぐ騙されてしまうのかもな。
知識披露して優越感に浸ってるマウント系にカモにされて
もの凄く苦しんだのに、また同じパターンに引っかかってるわ、、、。
+0
-0
-
995. 匿名 2019/10/31(木) 16:51:52
>>992 で お前のこと見直してた
自分の気持ちを素直に吐露してる部分な
だから 夜中に何度も恥を撒き散らす に反論する必要は無くなったと思ってたのに
>>993の流れはなんだよwwwガッカリさせるなよ
>>994 だから 自演するなwww
お前さ 何でそう偉そうに物を言うんだ?
お前が人と上手くやっていけないのはそこだぞ⁉︎
まあ お前の周りが偉そうに物を言う奴が多かったから
お前もそうなったんだろけどな+0
-1
-
996. 匿名 2019/10/31(木) 17:03:32
よく考えてみろ
偉そうに物を言われた相手に好感持つ奴がいると思うか?
反感買うか苦笑されて距離を置かれるかだよ+1
-0
-
997. 匿名 2019/10/31(木) 18:01:39
>>995
あなたこそ何言ってるの?
私は>>992と>>993 で
>>994さんは別の人だよ?
ちなみに誰かが自演を指摘した後のやり取りの間は、
誰が誰だか分からなくなったから
ずっと静観していて一切カキコミしてないよ。
全然別の人のカキコを全部自演だと決めつけてるあなたも相当だね。
妄想が酷すぎて弁護士事務所さんの事、言えないと思う。
汚い罵りと決め付けでトピ荒らさないで。
+0
-0
-
998. 匿名 2019/10/31(木) 18:32:54
虚言癖も病的だな
なんでそこまで嘘をつくんだ?+1
-0
-
999. 匿名 2019/10/31(木) 18:35:39
言葉の端々にお前にしか書けないことが出てるんだよ
言葉ってのはな、知らず知らずのうちに真意が出るもんなんだよ+0
-0
-
1000. 匿名 2019/10/31(木) 19:21:26
>>997
993は私だぞ笑
今暴れてる人はほっといた方がいいよ。何か別のものが見えてるんだろ、きっと+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する