-
1. 匿名 2019/10/14(月) 12:01:17
今日は1日ガルちゃんするあらましなり。敷布を洗はまほしきされど天気悪し。昼ごはんはいかがせむやな。+41
-3
-
2. 匿名 2019/10/14(月) 12:01:50
いとおかしな〜!+20
-0
-
3. 匿名 2019/10/14(月) 12:02:10
そろそろ空腹になりけり。+28
-0
-
4. 匿名 2019/10/14(月) 12:02:43
苦しゅうない+5
-0
-
5. 匿名 2019/10/14(月) 12:03:01
夫よ、な起こしたてまつりそ~!小さき子らは寝入りにたまひにけり~!+32
-1
-
6. 匿名 2019/10/14(月) 12:03:04
ガルちゃん民は馬鹿なのでこのトピは伸びない+53
-2
-
7. 匿名 2019/10/14(月) 12:03:12
我、知識不足なり。+53
-0
-
8. 匿名 2019/10/14(月) 12:03:20
>>4
ちこう寄れ。+7
-0
-
9. 匿名 2019/10/14(月) 12:03:27
ガル男「女もすなるガルちやんといふものを、男もしてみむとてするなり」+35
-0
-
10. 匿名 2019/10/14(月) 12:03:34
いと難(かた)し+7
-0
-
11. 匿名 2019/10/14(月) 12:03:53
待って、高校で習った古文単語が全く出てこない事に気づいた。
私の頭いとわろし。+66
-0
-
12. 匿名 2019/10/14(月) 12:04:16
+11
-0
-
13. 匿名 2019/10/14(月) 12:04:26
天気悪く、小さき子らを外に出せず。ただ鬱々と部屋で過ごしにけり。
吾子ら体力あり余りてをり、手煩わせること虎の如く、ぐずること竜の如し。
+36
-0
-
14. 匿名 2019/10/14(月) 12:04:35
>>6
いづこのお言葉にあらせられるか。+20
-0
-
15. 匿名 2019/10/14(月) 12:05:12
この黄門が目に入らぬか。+5
-3
-
16. 匿名 2019/10/14(月) 12:05:21
な泣きそ泣きそ+1
-0
-
17. 匿名 2019/10/14(月) 12:05:22
ごはん、ごはんと言われ
いとかなし+7
-0
-
18. 匿名 2019/10/14(月) 12:05:38
古典は得意だったはず。。。+4
-1
-
19. 匿名 2019/10/14(月) 12:06:01
>>12
それは こふん だー!+19
-0
-
20. 匿名 2019/10/14(月) 12:06:07
世の有り様、あなうたてしやな。+1
-1
-
21. 匿名 2019/10/14(月) 12:06:11
我はもや昼食得たり
麺麭なる遠つ国のめずらしき美味なり+4
-0
-
22. 匿名 2019/10/14(月) 12:06:23
松島や
あゝ松島や
松島や+28
-1
-
23. 匿名 2019/10/14(月) 12:06:30
>>6
一括りにするのは良くないと思うけど
この手のトピがたつ度「いとおかし」の本来の意味間違ってる人の多さには驚かされる+14
-0
-
24. 匿名 2019/10/14(月) 12:06:35
頭わろしゆえにこのトピ不参加いとかなし+13
-0
-
25. 匿名 2019/10/14(月) 12:06:37
古典、いとあやし+7
-0
-
26. 匿名 2019/10/14(月) 12:06:45
はべそかり、いまそかり+2
-3
-
27. 匿名 2019/10/14(月) 12:07:49
>>8
お戯れを!あれ~+5
-0
-
28. 匿名 2019/10/14(月) 12:07:52
古典学習すべて忘れ今ここにおりけり+15
-0
-
29. 匿名 2019/10/14(月) 12:08:27
低気圧来たれり
いとだるき+4
-0
-
30. 匿名 2019/10/14(月) 12:08:48
フンニャリャヒョウーはんみりせ+0
-0
-
31. 匿名 2019/10/14(月) 12:09:19
ど真ん中は そなた+0
-0
-
32. 匿名 2019/10/14(月) 12:09:26
>>23
されば、古文に話してみたまへ+8
-0
-
33. 匿名 2019/10/14(月) 12:09:49
ゑ〜+5
-0
-
34. 匿名 2019/10/14(月) 12:11:02
>>32
未来の古典で書いたのでお許しを+2
-1
-
35. 匿名 2019/10/14(月) 12:11:20
我が夫、ぎっくり腰になりけり+1
-0
-
36. 匿名 2019/10/14(月) 12:11:25
>>23
我ググりけり+22
-0
-
37. 匿名 2019/10/14(月) 12:11:50
連休と台風にて いと体力や調子悪し
小さきこや旦那などは 母のこと知らず 居間の寝台にただひたすらに横になりけり
飯や飯やとヒナのごとき騒ぎ立て 母常に冷蔵庫と台所を立ち尽くす+8
-0
-
38. 匿名 2019/10/14(月) 12:11:55
>>14
ごめんなさい、フフッてなった+2
-0
-
39. 匿名 2019/10/14(月) 12:12:02
>>34
なでふことなり+2
-0
-
40. 匿名 2019/10/14(月) 12:13:04
>>37
休みたまへ。+7
-0
-
41. 匿名 2019/10/14(月) 12:14:15
>>36
いとえらし+6
-0
-
42. 匿名 2019/10/14(月) 12:14:18
おっと、必死にジョークかますも
いとつまんないにけり。+0
-0
-
43. 匿名 2019/10/14(月) 12:14:20
+6
-0
-
44. 匿名 2019/10/14(月) 12:15:34
>>32
いと煩はし+2
-1
-
45. 匿名 2019/10/14(月) 12:15:47
いとの主要頻度
いとおかし。あわれなり+1
-0
-
46. 匿名 2019/10/14(月) 12:16:43
我、古典赤点につきトピ 参加できず。
かたはらいたし。+16
-0
-
47. 匿名 2019/10/14(月) 12:16:49
センター試験古文爆死せり
思ひ出すまじ+9
-0
-
48. 匿名 2019/10/14(月) 12:17:16
片腹痛しじゃ
食べ物に当たったのかもしれぬ
これがまことの片腹痛しじゃ
+0
-0
-
49. 匿名 2019/10/14(月) 12:17:32
がるちゃん民と聞こえし人、いとはずかしき人なりけり。+3
-0
-
50. 匿名 2019/10/14(月) 12:18:20
>>36
かたじけなし+7
-0
-
51. 匿名 2019/10/14(月) 12:18:21
てふてふ+2
-0
-
52. 匿名 2019/10/14(月) 12:19:35
参加したくても古文の記憶が遙か彼方…+2
-0
-
53. 匿名 2019/10/14(月) 12:19:39
>>22
闘球なる遊戯じゃな
異国の遊戯じゃが、わらわは好んでみておるぞ+7
-0
-
54. 匿名 2019/10/14(月) 12:19:44
>>6
いと あやしうこそものぐるほしけれ
+0
-0
-
55. 匿名 2019/10/14(月) 12:20:03
おなかすいたなり(`・ω・´)+1
-0
-
56. 匿名 2019/10/14(月) 12:22:27
今はご飯を食べてるなり。+1
-0
-
57. 匿名 2019/10/14(月) 12:23:45
古文分からないからみんなのコメが合ってるかどうかも分からない。いと悲しき。+7
-0
-
58. 匿名 2019/10/14(月) 12:24:50
あなや~+1
-0
-
59. 匿名 2019/10/14(月) 12:26:16
我すーぱーへ参るなり。品物薄くていとおどろきぬ。台風の被害いと甚だし。+9
-0
-
60. 匿名 2019/10/14(月) 12:27:41
野分来りて、おぢおそれたり。+4
-0
-
61. 匿名 2019/10/14(月) 12:28:57
冷えと食ひ過ぎにて腹緩めざるは幾度となくトイレットに駆け込み、出すもの取り敢へず出して冴へぬため息+3
-1
-
62. 匿名 2019/10/14(月) 12:28:57
みなびとのすなる断捨離といふものを、吾もしてみんとてするなり。+5
-0
-
63. 匿名 2019/10/14(月) 12:29:37
>>1
ちかごろ暇を狙いすましたかのやうに野分の来たるにていと心焦れするなり。+5
-0
-
64. 匿名 2019/10/14(月) 12:30:14
12時間寝続け今起きにけり
我が布団いとをかし+6
-0
-
65. 匿名 2019/10/14(月) 12:31:19
試合終了の銅鑼と声 諸行無情の響きあり ブレイブ・ブロッサムの花の色 疾風に勁草を知るの理をあらはす。+3
-0
-
66. 匿名 2019/10/14(月) 12:32:53
>>55
飯食らふなり!+4
-0
-
67. 匿名 2019/10/14(月) 12:33:45
なんぢ何を言へるかさらさらわからぬ+0
-0
-
68. 匿名 2019/10/14(月) 12:34:32
>>58
レリゴーレリゴーとありのままに生きし吾はけふもゴロンと横になるなり
+5
-0
-
69. 匿名 2019/10/14(月) 12:39:37
古文をあまり知らなくても、龍波ユカリのあさはかな夢見しを読んでこのトピにニワカ古典女子として参加してみんとす+1
-0
-
70. 匿名 2019/10/14(月) 12:41:51
そろりそろり+3
-0
-
71. 匿名 2019/10/14(月) 12:52:31
いづこもおなじ+1
-0
-
72. 匿名 2019/10/14(月) 13:22:01
古文、いと難し。
あり、おり、はべり、いまそがり?だっけ。
+2
-0
-
73. 匿名 2019/10/14(月) 13:41:34
え、全然わからない。我の頭脳いと悲しきかな。+2
-0
-
74. 匿名 2019/10/14(月) 13:50:53
嵐去りていと寒くなりにけり
+4
-0
-
75. 匿名 2019/10/14(月) 14:42:13
台風去りきにと思ひせばとみに
冬のごとき寒さになりき。+2
-0
-
76. 匿名 2019/10/14(月) 14:45:13
いとねむし
いとかえりたし
わが流行語
これ毎年のことなり+0
-0
-
77. 匿名 2019/10/14(月) 15:18:02
モスバーガーにて揚げ芋をぞ食べんとす🍟🥔+1
-0
-
78. 匿名 2019/10/14(月) 15:18:21
>>7
ぜひ現文訳をみなさん付けてください。
とても読んでて楽しいので。
※ごめんなさい、バカな私は↑古文にもできませんでした。+1
-0
-
79. 匿名 2019/10/14(月) 20:01:35
足早に秋来たる
いと寒き我があばらや
我、炬燵を求むるばかりなり+1
-0
-
80. 匿名 2019/10/14(月) 22:30:44
>>12
近うに住んでおるなり。
(アホすぎてわからん)+0
-0
-
81. 匿名 2019/10/14(月) 22:32:36
古文わからなくて
どこかの方言と思った。+0
-0
-
82. 匿名 2019/10/14(月) 22:59:22
トピずれかもしれませんが、ここだと古文に詳しい方がたくさんいそうなので、聞かせてください!
かれこれ10年前ほどに受験勉強で読んだ古文が忘れられず、どこの作品からの引用か知ってる方いましたら教えてほしいです!(ネット検索してもヒットせず…)
沓(くつ)香(こうぶり?)っていう言葉がキーワードで、和歌のやりとりで、和歌の中に頭がいい人にしか解けないなぞなぞが隠されてて〜、女の人の知性をはなる〜みたいな話です!
どなたか分かりませんか?+0
-0
-
83. 匿名 2019/10/15(火) 01:26:18
>>5
夫に謙譲語、子らに尊敬語
さりげにつかいたまふやう
子>妻>夫
といふをそこはかとなく見せたまはむ。
いとうまかりし書き手なりけり。
+0
-0
-
84. 匿名 2019/10/15(火) 01:46:55
>>82
光孝天皇の沓冠折句?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する