-
1. 匿名 2019/10/14(月) 08:05:11
主は独身、都内郊外に一人暮らしで仕事は都心まで通っています。
都心なのに年収はたったの250万(販売職)で、本当に毎日キツいです。
みなさん色んな家庭環境があると思いますが、節約の術や、お金がないあるある話しませんか。
疲れた心を癒したいです。+384
-12
-
2. 匿名 2019/10/14(月) 08:05:44
大変だね〜+28
-88
-
3. 匿名 2019/10/14(月) 08:05:57
可哀想に+20
-103
-
4. 匿名 2019/10/14(月) 08:06:17
+529
-4
-
5. 匿名 2019/10/14(月) 08:06:50
+374
-6
-
6. 匿名 2019/10/14(月) 08:07:05
お金もないのにそれ以上に浪費が激しい
身の丈にあった生活てなんだろか+589
-2
-
7. 匿名 2019/10/14(月) 08:07:17
金なんて常に足りてないわよ+523
-1
-
8. 匿名 2019/10/14(月) 08:07:18
月に手取り20万ある?+13
-111
-
9. 匿名 2019/10/14(月) 08:07:20
織田裕二のドラマあったね+114
-1
-
10. 匿名 2019/10/14(月) 08:08:05
献立決めて買い物より
安売りしてる食材を買って
それから献立考えるようにしてる
週一分を月曜日まとめ買い+389
-1
-
11. 匿名 2019/10/14(月) 08:08:15
お金が無くても夢はある!+347
-9
-
12. 匿名 2019/10/14(月) 08:09:19
貧乏ほど贅沢するよね!
本当のお金持ちは倹約家だと思う。
イイ車乗る人は大概成金+347
-56
-
13. 匿名 2019/10/14(月) 08:09:23
働いても似たようなもんよ。
生活保護の方が疲れずに済む感じ。
前に派遣されてた会社の正社員の平均と比較されて、格差だなぁなんて言われた事がある。+176
-1
-
14. 匿名 2019/10/14(月) 08:09:29
お金ないから来ました
…何かくれるの?+192
-11
-
15. 匿名 2019/10/14(月) 08:09:49
販売職てしんどい割にはお給料安いから+217
-2
-
16. 匿名 2019/10/14(月) 08:10:16
お金がなく毎日節約の事ばっかり考えている
休みの日、家から一歩も出ない
+322
-3
-
17. 匿名 2019/10/14(月) 08:10:30
転職つもりはありますか?+46
-4
-
18. 匿名 2019/10/14(月) 08:11:14
出費が多すぎて
どうしたらいいのか…
+147
-2
-
19. 匿名 2019/10/14(月) 08:11:20
節約生活を楽しもう!+552
-7
-
20. 匿名 2019/10/14(月) 08:11:55
>>14
荒らしが出たらバカにされる可能性と、
高所得者の選民意識を煽るだけだと思う。
その為に書かせたいんじゃないかな。+7
-7
-
21. 匿名 2019/10/14(月) 08:12:27
主はなぜ転職しないの+29
-25
-
22. 匿名 2019/10/14(月) 08:12:53
お金がない話しても余計疲れない?
+76
-10
-
23. 匿名 2019/10/14(月) 08:13:33
お金無いんだけど5年目になるエアコンのクリーニングをそろそろ業者に頼みたい
みんな頼んでる?
いくらぐらいするのか見当もつかなくてためらってます+158
-0
-
24. 匿名 2019/10/14(月) 08:13:41
少ない稼ぎで混雑する電車に乗り
早く起きて時間かけて通勤
これは地味に削られる
もっと貧乏になっても通勤時間短縮できたら
身体と気持ちが少しラクになる
もっと貧乏になるけど+144
-2
-
25. 匿名 2019/10/14(月) 08:14:32
リアルにこう思う。+278
-0
-
26. 匿名 2019/10/14(月) 08:14:52
>>8
年収250って書いてるじゃん、あるわけないでしょ?+56
-9
-
27. 匿名 2019/10/14(月) 08:14:59
お金無いなら仕事変えるしかないんじゃない?+31
-7
-
28. 匿名 2019/10/14(月) 08:15:07
借金の返済に
毎月、月収の1/4を払ってる..
だからめっちゃカツカツ
外食どころかマックや牛丼レベルの
中食すらも我慢してる
しかも今月は電気代で19000円払ったから
本当に白ご飯のみ生活だわ+216
-7
-
29. 匿名 2019/10/14(月) 08:15:11
発達障害でどこに行ってもクビになるから、万年貧乏。
健常者と重度の障害者の間というか健常者に近い感じだから何の措置もないし、でもどこへ行ってもクビ、もしくは自分から『辞める』って言い出すのを待たれる感じ。
仕事を挟まなければ人間関係の形成は問題なく、これまで友達も彼氏も普通にいてイジメにあった事はない。
ただ、社会人になってから『どこへ行っても』上手くいかなくて、いつもクビもしくはそれ同然だから病院に言ったら発達障害だった。+212
-3
-
30. 匿名 2019/10/14(月) 08:15:30
老後こえぇ…+122
-0
-
31. 匿名 2019/10/14(月) 08:16:35
>>8
あなた働いたことないの?+4
-17
-
32. 匿名 2019/10/14(月) 08:16:45
私は倹約家、旦那は浪費家。私が貯めたお金を旦那が散財していく。バカらしくなって私も使うようにしてみたけど、やっぱり使えない。
でも、ジリジリとお金は減っていってる。
それに対して焦ってるのは私だけ。旦那はなるようにしかならないの精神で何とも思ってない。
熟年離婚して、無一文で捨ててやりたい。+270
-3
-
33. 匿名 2019/10/14(月) 08:16:52
>>26
バイトならあるでしょ+3
-9
-
34. 匿名 2019/10/14(月) 08:17:54
>>8
私も手取り20ない。+173
-0
-
35. 匿名 2019/10/14(月) 08:18:44
>>28
1食500円超えたら高級品だよ!
自炊のほうが全然安上がり
てか電気代2万近いっておかしい+246
-1
-
36. 匿名 2019/10/14(月) 08:19:04
>>26
1に言ったわけじゃないんじゃない+27
-1
-
37. 匿名 2019/10/14(月) 08:19:06
>>30
マッチ売りの少女みたいにキレイに死にたいよね
真夏のアパートで腐乱臭、近所の住民が通報よりまだ人様に迷惑が少ないような気がする+141
-0
-
38. 匿名 2019/10/14(月) 08:19:23
一方、マンション売買市場は高値を維持していて
それを買う人もいるって
高級な土地だけじゃなく
郊外でもそんな感じ。
なんなん。+9
-1
-
39. 匿名 2019/10/14(月) 08:20:26
>>28
マックや牛丼なんて買わないの当たり前。高すぎる。+196
-0
-
40. 匿名 2019/10/14(月) 08:20:57
手取り15もない私はどうしたら…。+201
-0
-
41. 匿名 2019/10/14(月) 08:21:03
一人暮らしの人貯金できてる?+6
-20
-
42. 匿名 2019/10/14(月) 08:21:30
お金ないよ〜なさ過ぎて笑うしかない(笑)
特別な能力がある発達障害とかじゃないし、蔑まされ馬鹿にされ這いつくばって生きてるよ(笑)+86
-2
-
43. 匿名 2019/10/14(月) 08:21:49
昔は娯楽に雑誌やCD、DVDとか買ってたし
外に遊びに行ったりしてたから
お金がすごく必要だった
でも今はスマホ及びネットあればそれでいいわ
他に何もしなくてもいい
それで低収入で娯楽費出せなくても
オフタイム楽しめてる+163
-3
-
44. 匿名 2019/10/14(月) 08:21:53
あと2週間を3000円で過ごす予定!+185
-0
-
45. 匿名 2019/10/14(月) 08:22:04
スタバは1、2回しか行ったことがない。+88
-3
-
46. 匿名 2019/10/14(月) 08:22:27
私は年収220万程の地方事務員です。
独身実家暮らしだからかろうじてやっていけてるけど、正社員で働いてるのに買いたい物も買えないので悲しいです。+119
-10
-
47. 匿名 2019/10/14(月) 08:23:04
仮想通貨に賭けてる。+5
-12
-
48. 匿名 2019/10/14(月) 08:23:38
あまりにも手取りが低いしボーナス出ないので今は実家にお世話になっています。都会に出れば給料良いとこ多いんだろうけど…その分家賃も高いしなぁ…。+150
-0
-
49. 匿名 2019/10/14(月) 08:24:51
>>41
高給取りじゃないとあまり出来てないと思う。+8
-1
-
50. 匿名 2019/10/14(月) 08:25:10
>>9
オーバーザトラーボウ!+19
-0
-
51. 匿名 2019/10/14(月) 08:25:23
アラフォー夫婦で子供は2人。家のローンあり。
子供の貯金以外ほぼ貯金ありません。
みんな海外旅行行ったりして、すごいお金あるように見える。お金ないのうちだけ??
週数回のパートじゃ追いつかなくなってきてるのかなぁ。やはりフルタイムで働かないといけないか。+121
-8
-
52. 匿名 2019/10/14(月) 08:26:55
>>12
成金は金持ちだよ。+132
-0
-
53. 匿名 2019/10/14(月) 08:28:12
>>32
お金貯められない人と熟年離婚じゃ遅くない?+96
-3
-
54. 匿名 2019/10/14(月) 08:28:46
>>51
子ども大きいならパートのシフト増やしてもらうか正社員になれる状況なら正社員になったほうが良いと思う。+47
-4
-
55. 匿名 2019/10/14(月) 08:30:30
自炊は安上がりで節約できるけど
食いしん坊の場合はそうならないんだよね
節約メニューとかあるけど
ああいうのは量も少ない前提だよね?
私は足りないよ
買い食いを我慢してるんだけど
それはお金かかりすぎるから
例えばマックとかすごく食べたいけど
別にハンバーガーひとつくらい買えなくはないけど
買うなら何個も食べないと気がすまなくて
ストレスたまるから
そうなるとお金かかりすぎるから
マックも買えない
年に1、2回だけ
3000円ぶんくらい買って食べる
一大イベントになってる
+70
-11
-
56. 匿名 2019/10/14(月) 08:31:22
>>8
私も手取り20万ない
6万円だよ+45
-4
-
57. 匿名 2019/10/14(月) 08:31:53
>>12
成金でもお金があるのに変わりは無い。
とても羨ましい。+164
-1
-
58. 匿名 2019/10/14(月) 08:32:01
お金ないんで脱毛契約したけどそのうち解約してきます。医療脱毛じゃないからお金の無駄だと考えた。もし必要な時は今度はちゃんとした病院かクリニックで医療脱毛にします。+13
-5
-
59. 匿名 2019/10/14(月) 08:32:32
病院に勤めているのですが、最近なんか同僚の男性の介護士のMさんからメアドとかラインとか聞かれたり休日の予定とか聞かれ、一緒に帰りましょうとか送っていきますよとか言われ、ちょくちょくアピールを受けています。
嫌いなタイプではないのですが、男性の介護士という引っ掛かりがあって、もしアクションがあってもそこまでして恋愛しようという気持ちになりません。
わたしもたいしたスペックではないので理想は高くないですが、色々なことを踏まえると男性の介護士ってなんだかなぁ・・って思い悩むとこがあります。
Mさん
37歳
一人暮らし
普通クラスの下(中の下って感じ)の顔・中肉中背
年収280万円くらい
わたし
22歳
母と二人暮らし
普通クラスの上(中の上って感じ)の顔・I カップのぽっちゃり体型
年収280万円
どう思いますか?
+1
-90
-
60. 匿名 2019/10/14(月) 08:33:28
>>15
シビアなことを言えば、誰にでも出来ることには高い給与は支払われませんよね…
(私も販売ではないけど、誰にでも出来ることを仕事にしてるので、安い時給のパートです)
頭が良くないと、割のいい仕事(合法で)って得られないんだなあ、としみじみ実感しています。もう今更だし、私自身は諦めたけど、子どもたちには同じ思いをさせたくないので、必死で勉強させています。+114
-2
-
61. 匿名 2019/10/14(月) 08:34:15
>>56
パートで6万ってことかな?旦那さんが働いてるから余裕あるんだろうけど一人暮らしではないよね。+60
-2
-
62. 匿名 2019/10/14(月) 08:34:41
ここの皆はこの度の台風で備蓄とかできた?
私お金ないから何も買えなかったよ
水ペット箱買いとか非常食なんてとても買うお金ないし+56
-4
-
63. 匿名 2019/10/14(月) 08:34:43
>>23
2台で2万ちょいした+7
-0
-
64. 匿名 2019/10/14(月) 08:34:58
>>23
うちも5年目で頼んだよ
自動内部お掃除機能付だったから18800円だった
自動お掃除機能付だったら、エアコンクリーニングはいらないと思ってたんだけどね、やらないとエアコンの中はカビでいっぱいだった
自動お掃除機能なしだと10000円位でできたみたい+77
-0
-
65. 匿名 2019/10/14(月) 08:35:04
実家で暮らせないの?+3
-1
-
66. 匿名 2019/10/14(月) 08:36:18
働く→給料貰う→生活費でカツカツ=貯金とかって余裕が無い。ボーナス無し。一人暮らし…。本当にこんな感じ。本当に貯金とかに回すお金が無くて毎月生きる維持費で消える。旅行とか買い物とかギャンブルとかに一切使って無いよ?起きて、仕事行って、貧相な食事して、寝るの繰り返し。43才なのに独身で貯金無し。残高って言い方あるけど、残高は毎月給料からの生活費を引いていって給料前にはほぼ無し。手取り17万位で家賃6万。+134
-3
-
67. 匿名 2019/10/14(月) 08:36:55
>>59
介護士もそこそこ稼いでる人もいるけどその年収は絶対生活成り立たないよ
せめて400はいるでしょ+24
-3
-
68. 匿名 2019/10/14(月) 08:37:32
>>59
辞めた方が良いよ。あなた若いんだからまだ他に良い人いると思うよ。アラフォーの年収300万ないおじさんなんて後悔するから絶対辞めた方が良い。歳も歳だしもし付き合って結婚ってなったら近いうちに子ども産まなきゃいけなくなるよ。胸デカいんだったらヤリモク目当てです、完全に。+124
-3
-
69. 匿名 2019/10/14(月) 08:37:54
>>59
そもそも介護で年収300万円切ってるのが不思議。日勤のみなら分かるけど、フルタイムじゃないの?
+60
-0
-
70. 匿名 2019/10/14(月) 08:40:15
>>62
2リットル6本入りで398円だったから水はケースで買ったよ。
後はカップ麺ぐらいかな…+32
-0
-
71. 匿名 2019/10/14(月) 08:41:02
>>62
カレーのお鍋とか、いつも使ってる持ち歩き水筒や麦茶の水筒とかに水道水を入れて、お風呂は一応水を貯めて、ご飯炊いておにぎりにして、フルタの生クリームチョコレートを一袋だけ買った
私的に対策やった!と思ってる
+81
-1
-
72. 匿名 2019/10/14(月) 08:41:24
毎月10万円で生活してます
+44
-2
-
73. 匿名 2019/10/14(月) 08:41:48
>>59
介護士の37の良い歳したおじさんが22の巨乳の若いあなたに手を出そうとしてくるのがめちゃくちゃ気持ち悪い…。辞めたほうが良いと思います。
身体目当てであわよくばって考えてる可能性高いよ、相手は。+161
-3
-
74. 匿名 2019/10/14(月) 08:42:03
独身43!貯金?通帳に100万も無いよ笑。自力で生きてるけど将来の事とかは考える余裕も無い。非正規だし笑。ボーナスも退職金も厚生年金も無い笑。これからどんどん年取って働ける仕事の枠も減るのだろう。絶望+123
-2
-
75. 匿名 2019/10/14(月) 08:44:05
私、仕事で身体壊して無職機関あったから本当にお金無いよ。身体壊すその前に引越しで消えてしまってるし。
市の自立支援相談窓口行ったんだけど、どうせお金返さないといけないからという事を考えると余っ程じゃないと貸さない方向でいくって言われて結局、借り入れせずやりくりしてて(勿論、故意じゃない)滞納してしまった家賃も管理会社に返してるから尚更。来年頭か春くらいまではこの生活の感じがする。+57
-0
-
76. 匿名 2019/10/14(月) 08:44:17
>>12
倹約家のお金持ちとか本当にクソ
金もってんなら経済回せとしか思わない
義両親金持ちなのに義母も働いてるし(フルタイムパート)まぁ働くのはいいんだけど、2人ともセコくて値切りしたりするし空き缶集めもしてる。もう意味ワカンねぇよ+130
-20
-
77. 匿名 2019/10/14(月) 08:44:36
>>59
顔が中の上のぽっちゃりの巨乳の22なら痩せたらもっとハイスペの男狙えるで!辞めたほうが良い。+92
-1
-
78. 匿名 2019/10/14(月) 08:45:33
はいはーい!お金ないですよ。貯金もない。
でもあたたかいお風呂に入れてあたたかいお布団で寝れることが幸せだと思っております笑+172
-0
-
79. 匿名 2019/10/14(月) 08:46:12
>>59
主も同じ介護士で年齢や勤続年数関係なくずっと給料上がらないから同じ給料なのかな?+14
-2
-
80. 匿名 2019/10/14(月) 08:46:48
>>59
巨乳、自称顔は中の上のあなたならもっと上を狙えるのでは?辞めた方がいいよ。
+77
-1
-
81. 匿名 2019/10/14(月) 08:47:40
>>79
ごめん主じゃなかったね+5
-0
-
82. 匿名 2019/10/14(月) 08:47:41
>>12
本当のお金持ちってなに?
成金でもお金があったらお金持ちじゃん
アメリカやら桁違いの大富豪だって大豪邸に住んでるしいい生活してる
なににお金使ってるか知らないけど、いいものは持ってるでしょ
+125
-0
-
83. 匿名 2019/10/14(月) 08:47:59
>>35
おかしくないよ
窓用エアコンだから
そのせいで19000円になったんだよ
あれ電気代すごいんだよ
お金ないからそこまで電気代がかからない
普通のエアコンを買えないし
工事費も出せないし
貧乏ってそういうこと
+42
-11
-
84. 匿名 2019/10/14(月) 08:48:45
以前、「保育士や介護士の給料は構造的に大して上がんないから転職するなり副業するなりしろ」と言ったら、
「保育士に失礼」とか、「保育士がいなくなったら社会が回らなくなる」など、超絶頭の悪いコメントいっぱいもらった。
みんな現実を受け止められないんだなあ。+48
-14
-
85. 匿名 2019/10/14(月) 08:49:17
私も、どこに行っても仕事がうまくいかず、短期間で仕事を転々として、万年貧乏。
さらに、マルチに出会い、権利収入の世界を知り人生の救世主とまで捉え、成功目指して自己啓発にまでどハマりしたけど、奥手で口下手な性格から全く誘えないし、たまに誘っても怪しまれ断られの連続で全く成功できず。
気づいたら自己啓発で重ねた多額の借金が残り、余計に貧乏になっちゃいました。
働ど働ど、借金と生活費に消え、お金がない。
そして要領悪く、鈍臭く、コミュ力も乏しく、どの仕事しても上手くいかず長続きしない私は、多分発達障害。
おまけに既にアラフォーで恋愛経験すらなし…もう嫌。
+62
-12
-
86. 匿名 2019/10/14(月) 08:49:31
>>59
パイオツ目当てとお見受けしました
ぜひ結婚しましょう+53
-4
-
87. 匿名 2019/10/14(月) 08:50:14
>>12
すごい嫉妬心がヒシヒシと伝わってくる。+63
-1
-
88. 匿名 2019/10/14(月) 08:50:33
>>51
うち、アラフィフです。
子どもが高校生と大学生です。
子どもの貯金も使い果たしそうです。
家のローンも残ってますし、途中リフォームしたりしたのでそのローンも上乗せ。
大学入るのに、入学金や授業料のほかにPCやタブレット買ったり、教科書も高い。通い始めたら始めたで、遠いから交通費も尋常じゃない…
下の子は高校は公立に行ったのでそこまでじゃないと思いきや、それなりに掛かります。
私もパートで週四、扶養限度額ギリギリまで働いてますが、フルタイムパートにすると社会保険料の支払いが発生してしまい、あまり手取りが変わりません。かといって社員で雇ってくれるところもなかなかなく、今の状態で甘んじていますが…
社員になって働く、という選択肢があるなら、早い方が良いと思います。
お金、掛かりますよ…
海外旅行どころか、国内旅行もままなりません。
うちの周囲もすごいひとばっかりで、お金ないの、うちだけ…?と落ち込みます。+128
-2
-
89. 匿名 2019/10/14(月) 08:51:54
>>59
辞めた方がいい!もっとレベル高い男性を狙える!待ちかな?
+45
-1
-
90. 匿名 2019/10/14(月) 08:52:03
スイーツ買えないから
あめ玉買って舐めてる
アメならチョコ菓子一箱ぶんで
一袋買えるし....+47
-0
-
91. 匿名 2019/10/14(月) 08:54:39
>>59
最近こういうの見ても燃料投下にしか見えなくなってきた+59
-0
-
92. 匿名 2019/10/14(月) 08:55:44
>>59
その条件ならせめてイケメンじゃないと絶対嫌!!
顔が普通以下なら絶対付き合わん。+12
-0
-
93. 匿名 2019/10/14(月) 08:58:44
>>29
29さん、文章もしっかりしていて
わかりやすいしお仕事ができない
ように見えませんけどね。
私、思うに発達障害の人って
意地悪で攻撃的で協調性のない人
だと思ってる。
でもそういう人種がのさばってるのが
今の日本社会。
理不尽だよね。
29さん、もしかしたら
相性の合わない職場に
あたってるだけかもよ。
文章も上手だし
29さんにあった職場に
出逢えるといいですね。
自信もってくださいね。+118
-35
-
94. 匿名 2019/10/14(月) 08:59:21
100均にいるときが一番幸福を得られる。
セリア大好き。+68
-2
-
95. 匿名 2019/10/14(月) 09:00:14
クレカ生活してましたが、辞めたくて、生活費の中から返済して残ったので生活してるので金欠です😭
インスタで節約系ばっか検索してる。笑
私にはクレカ向いてなーーい!
キャッシュレス時代に現金&長財布に戻します!+79
-1
-
96. 匿名 2019/10/14(月) 09:02:30
私も主さんと似てる
副業始めて休みなし、虚しいので疲労で急死しないか期待してる+20
-0
-
97. 匿名 2019/10/14(月) 09:03:30
>>61
結婚してるなんて書いてないよ
実家暮らしだよ+14
-1
-
98. 匿名 2019/10/14(月) 09:03:34
>>32
先取り貯金で対抗はどう?
給料出たら自動的に一部を口座に入れちゃうの。もちろん通帳カードはあなたが管理+21
-0
-
99. 匿名 2019/10/14(月) 09:07:54
みなさんは貯金100万もありますか?+17
-22
-
100. 匿名 2019/10/14(月) 09:09:45
お金ないからスタバに行けない。+39
-1
-
101. 匿名 2019/10/14(月) 09:12:38
>>23
ググれば済む話じゃないの?
こういう所が低所得者だよねー
スマホ持ってても意味ない+9
-24
-
102. 匿名 2019/10/14(月) 09:16:22
>>83
窓用エアコンって何ですか?+36
-7
-
103. 匿名 2019/10/14(月) 09:17:25
>>74
私あなたと年齢も生活の感じも同じだけど、50万も無いよ。+38
-0
-
104. 匿名 2019/10/14(月) 09:23:37
今の時期は知人から
サツマイモを頂く事が多いので
旦那の弁当用ミニコロッケ
旦那の朝食用マフィン
サツマイモの甘煮
サツマイモスコーン
を多めに作って冷凍保存した。
マフィン、甘煮は甘党旦那に大好評
スコーンも美味しく出来たので
毎日1つ食べるのを楽しみにしてる。
貧乏でも
心まで貧しくなりたくない(笑)
+108
-7
-
105. 匿名 2019/10/14(月) 09:38:06
>>83
その考えだとずっと貧乏のままだよ(>_<)+56
-1
-
106. 匿名 2019/10/14(月) 09:38:58
>>104
なんかウザ+13
-44
-
107. 匿名 2019/10/14(月) 09:44:42
>>32
貯金分を多目にしてそれぞれの口座に折半。
旦那が使えるお金は旦那の口座からと決め、自分のお金はひたすら貯める。
安心できるところまで貯まったか、旦那の口座のお金が足りなくなってお金を請求された時点で離婚。+31
-3
-
108. 匿名 2019/10/14(月) 09:45:51
>>59
もし同世代にモテたいのなら、ダイエットした方がいいよ!ポッチャリ巨乳はおじさんの大好物。+81
-0
-
109. 匿名 2019/10/14(月) 09:46:15
>>104
嫁に欲しい+28
-1
-
110. 匿名 2019/10/14(月) 09:48:07
>>107
107本人なのだけど、離婚のときってそれぞれのものって決めてた貯金も半分にさせられるのかな??+2
-0
-
111. 匿名 2019/10/14(月) 09:51:06
>>104
104さんのレパートリーの広さに感動………!+74
-2
-
112. 匿名 2019/10/14(月) 09:52:04
>>110
財産は折半って聞いたことあるけど、本人の話し合い次第じゃないかな。
けど、そんな思いしてまで熟年まで我慢することかなぁ+8
-0
-
113. 匿名 2019/10/14(月) 09:54:16
>>12
いや、成金でも元からのお金持ちでもいいものを身につけてる。
値段がするもの程質もいいし、長持ちするから。
服一着にしても高い服と安い服では形の綺麗さとか丈夫さとか明らかに違うというのは金持ちほどわかってる。+67
-0
-
114. 匿名 2019/10/14(月) 09:55:48
>>51
家もあるし、子供2人もいるなんて良いじゃない。
+30
-0
-
115. 匿名 2019/10/14(月) 09:56:56
>>97
実家暮らしでパートかな?+5
-0
-
116. 匿名 2019/10/14(月) 09:56:58
集まれと言われたから来たんだけど
お金くれるの?+1
-5
-
117. 匿名 2019/10/14(月) 09:58:32
>>4
旦那の仕事の失敗で経験ある
一家の所持金1300円
笑うしかなかった…涙目で笑った
+120
-0
-
118. 匿名 2019/10/14(月) 09:59:41
病気治療にお金がかかってそっちに使ってたら、
年金まとめて納めるはめになった。
金ないのにー!免除も減額もイヤだし頑張らないと。
税金高すぎるんだよ!+26
-0
-
119. 匿名 2019/10/14(月) 10:02:37
>>113
そうとも言えない
バランスのいい金持ちは確かに当てはまる
とんでもない金持ちは絶対に一見ではわからないよ
自分もコノ仕事に就くまでは知らなかった
クルマもこだわらなくなる
たまたま、仕事により知る事になったが恐ろしいぐらい金持ってる人がいる事自体が衝撃だったけどね+6
-1
-
120. 匿名 2019/10/14(月) 10:07:14
>>97
パートだよ
+7
-0
-
121. 匿名 2019/10/14(月) 10:11:15
貯金くずして服買ったりしてます
薄給涙。。。+10
-1
-
122. 匿名 2019/10/14(月) 10:16:06
>>12近所の利用者様の息子さん
うちよりも外装内装に
金のかかってない家なのに
車はベンツで趣味はゴルフだったり
生保になったお洒落な利用者様は
2万円もする靴を愛用されたり
アパート貸し家駐車場を何軒も持ってる
裕福な利用者様は運転してた頃は
軽トラを愛用されてて
いつも古びた服を着てらっしゃり
食事も質素な物を召し上がってて
外見や持ち物では
金持ち貧乏の判断はつかないと思った。+77
-4
-
123. 匿名 2019/10/14(月) 10:28:41
父親が生活費五万しかくれなくて、病気でまだ働けないし、
年寄りも金ないからお金もらうの気が引けるし、
いろいろ腹立ってしょうがーない!
頼まれると果物やら米やら親戚まで送ってるし、
外ズラばっかりよくてクズすぎる。
この前は名入れのボールペン100本頼んだらしい。
バカすぎる。
貯金しとけって言ってるのに、もう勝手にしてくれ。
顔も見たくないわ!+2
-16
-
124. 匿名 2019/10/14(月) 10:36:59
100g39円の安い鶏胸肉も
酒、砂糖、塩、水の入った袋に入れて揉み込み口を縛って半日冷蔵庫に寝かせてから
燻製液、焼肉のたれ、味噌、めんつゆ、わさび、チューブの梅、粉チーズ、マヨネーズ等々
好みの調味料を加えて更に揉み込み
炊飯器の保温モードで調理すれば
冷めても冷蔵庫で冷やしてもしっとり柔らかく美味しく食べられる。
(炊飯釜を汚したくなければ先にお湯を入れてから別の深めの器に鶏肉を入れラップを二重に被せれば後片付けが楽。)+15
-1
-
125. 匿名 2019/10/14(月) 10:39:14
一度きりの人生だからなー
かつかつすぎるのもなー
っておもってつかっちゃう+57
-0
-
126. 匿名 2019/10/14(月) 10:41:38
>>106心まで貧しくて‥お可哀想に‥‥
+52
-2
-
127. 匿名 2019/10/14(月) 10:44:19
>>32
確定拠出年金を32さん名義でやってみては。
積立てを止めても手数料はかかり続けるから、下手に止められない、積立てを続けるようにした方がいいものですが。
財産分与の対象になりません。+10
-0
-
128. 匿名 2019/10/14(月) 10:57:56
正社員決まらなくて派遣で働いてて
一人暮らしだからお金ない
お金ないと遊びに行くのに罪悪感感じちゃって
それがキツいな
いつも家にいる
実家に戻った方がいいのかな+60
-0
-
129. 匿名 2019/10/14(月) 11:04:40
無職でとうとう定期預金に手をつけました
解約するときどういう理由でとか窓口の人聞いてくるから、無職なんて言えない
笑ってごまかした
バカっぽく見えたのか、騙されてる様に見えたのか
何か恥ずかしかった+58
-0
-
130. 匿名 2019/10/14(月) 11:38:03
牛肉なんてなかなか買えない。
お金で夫婦喧嘩ばかり。
疲れた。+40
-0
-
131. 匿名 2019/10/14(月) 11:43:34
>>105
ほんとほんと+14
-0
-
132. 匿名 2019/10/14(月) 11:43:50
働き方改革のせいで、夫の毎月10万以上は給料減ってる。下請けの会社に個人で行ってるので、国民年金に国民保険、それだけでも毎月八万は払わないといけないのに、夫はこんな時もあるさ、と脳天気。
お金がなければ貯金おろせばいいと。
ずっとお金の喧嘩ばかりしてる。
私もパートしてるけど来年からもう一つ増やそうか悩んでます。+46
-1
-
133. 匿名 2019/10/14(月) 11:45:45
絶対お金が貯まらない人の口癖
・ま、いっか
・だって
・どうせ
・どうにかなる
・お金がない+76
-0
-
134. 匿名 2019/10/14(月) 11:47:49
>>128
何回面接行った?
数回で諦めてない?
15回目で上場企業入れる事もあるから頑張って+32
-0
-
135. 匿名 2019/10/14(月) 11:48:51
>>4
お金無さすぎると逆に生き生きしてくるのかww+69
-1
-
136. 匿名 2019/10/14(月) 11:56:38
朝9時の開店と同時にスーパーへ行った。いつもの半額、おつとめ品コーナーへまっしぐら💨 チャリで20分かけて行って買い物額372円💦 半額の野菜と日替り1つ19円のジャガイモ、玉ねぎ、人参を買った😅 味の薄い、さらさらのカレー作った😱+72
-2
-
137. 匿名 2019/10/14(月) 12:30:49
私なんて手取り12万だよ+47
-0
-
138. 匿名 2019/10/14(月) 12:33:50
+57
-0
-
139. 匿名 2019/10/14(月) 12:33:52
>>130
国産に拘りたいけど和牛は確かに高いよね。鶏は手頃だけど。大好きな鰻も買わずじまい。だけど神社と言うかお金毎月飛んでく。仕方ないんだけど。+7
-0
-
140. 匿名 2019/10/14(月) 12:34:54
ミニマリストに憧れてる。必要なものしか持たない暮らし。私とは大違いだ。+45
-1
-
141. 匿名 2019/10/14(月) 12:36:36
>>137
私も似たような手取りだよ。田舎だからこんな感じの給料の求人しかない。女は余計に給料安い。+31
-0
-
142. 匿名 2019/10/14(月) 12:39:10
ミニマリストどころか
貧乏すぎて文化的な最小限のものが
そろってないよ+49
-0
-
143. 匿名 2019/10/14(月) 12:39:19
お金もないけど欲望もないから割と毎日楽しい
+15
-0
-
144. 匿名 2019/10/14(月) 12:48:26
あと4日を600円で生き延びます+27
-0
-
145. 匿名 2019/10/14(月) 12:51:35
ビンボーな人って選択を間違えがちだよね。
余裕がないから借金したりして
返すために月々払ってまた、金足りないのループとか
余裕がないからって安い中古のものでなんとかしようとしたら
2、3年以内で壊れてまた買わないと…みたいな。
うちの父もそうで、ビンボー症だからって型落ちのものを
オークション出やすく手に入れて、二年位で壊れて
またオークションで買い直す…みたいな。
家族全員、新品のものをどーんと買えばもっと持つのに。って思ってる+68
-0
-
146. 匿名 2019/10/14(月) 12:56:23
>>51
そういう方多いですが、子供の貯金はみなさんどのくらいありますか?500万ずつ貯めてある、とか、30万ずつしかないとか、、、+12
-1
-
147. 匿名 2019/10/14(月) 13:07:36
みんなの『金が無い』は信用してない
私の『金が無い』は本当に無いからね
スッカラケッチー+82
-1
-
148. 匿名 2019/10/14(月) 13:28:05
明日やっと給料日。派遣会社の社会保険に加入してるんですが、8月は丸々働いていなかった為に9月と合わせて2ヶ月分の保険料が引かれてしまいます。約14万円の給料から45000円ぐらい。残りも毎月の支払いや生活費で消えて貯金に回せる余裕なんかありません。現在の所持金623円(笑)
給料日前の3連休とかホントに要らないです。
+60
-0
-
149. 匿名 2019/10/14(月) 13:38:25
私も毎月赤字スレスレ…貯金どころじゃない。お金ないとわかりつつスーパーなどで買っちゃえ!って勢いでつい…しばらくスーパーやコンビニ控えます。そろそろ本気で節約しよう。+15
-0
-
150. 匿名 2019/10/14(月) 14:00:43
私も本気で金ないよ!>>147
リボ払い20万あってちっとも減らない。
貯金もないというかもともと金運がない。
ちなみに仕事運もない!+8
-6
-
151. 匿名 2019/10/14(月) 14:02:49
>>64
今のエアコンって掃除機能ついてるものが多くない?
クリーニング代高いんなら付いていなくても良いな+12
-1
-
152. 匿名 2019/10/14(月) 14:05:39
>>66
同じだよ。43で手取り20の一人暮らし独身。
1K家賃9万。都内なので防犯面を重視した物件にした。
なので毎月カツカツ+49
-4
-
153. 匿名 2019/10/14(月) 14:06:23
お金のない私からしたら数十万かけて(北海道住です)飛行機でディズニーランド行っても、予算がたいしてないなら安ホテルだから部屋も狭いし高い入場料払ってんのに人が多すぎてアトラクションもたいして乗れないし、食事も高いし全然行きたいと思えない。そんなお金があったら道内の温泉で客室露天風呂付の部屋泊まって個室で豪勢なご飯ゆったりと食べれるわ。
そんな金ないから想像するだけだけど。+79
-0
-
154. 匿名 2019/10/14(月) 14:06:46
私は借金30万+13
-0
-
155. 匿名 2019/10/14(月) 14:10:40
会うたびにお金がないと言う人
子供が大学受験で夫も仕事を転々としている
せめて自分がまともに働けばいいのに、
知り合いのコンビニでバイト
そりゃお金がないわ
楽して先々考えてない人多い
就職しても半年で辞めてたわ+27
-2
-
156. 匿名 2019/10/14(月) 14:18:30
>>150
え。リボ20万とかやば。
まとまったお金(ボーナスとか)で一気に払わないとずっと抜け出せないよ+58
-2
-
157. 匿名 2019/10/14(月) 14:19:29
>>150
なんてリボ払いしてるの(^^;;?
リボ払いはあれほど辞めたほうが良いと言われてるのに…。+37
-2
-
158. 匿名 2019/10/14(月) 14:23:07
低収入の私の楽しみ。
寝る、YouTubeを観る、ガルちゃんする。
あとは休日の自炊。読書。
実家暮らしさせてもらってるのをありがたく思いながら休日はせめてみんなの分の夕飯作ったりしてます。+89
-2
-
159. 匿名 2019/10/14(月) 14:25:05
うちは夫婦でお金の管理ができないから終わってる。どこかに相談したいけどどこにしていいかわからず‥+28
-1
-
160. 匿名 2019/10/14(月) 14:25:40
43歳小学生の子供2人。
持ち家無しで築29年マンション月々45000円(家賃補助が半分出る)の3LDK住みなのに全然貯金が出来ない。
今でこんな状態なら家なんか買ったら絶対住宅ローンで人生詰むから買えない。老後アパート貸して貰えなかったら有り金全部使って豪遊して死ぬわ。+27
-1
-
161. 匿名 2019/10/14(月) 14:26:29
>>151
いろんな手間を考えるとエアコンは自動掃除してくれるもの選んだほうがお得だよ。
自動掃除だからエアコンのフィルター掃除することないから楽よ。あと長持ちする。+5
-3
-
162. 匿名 2019/10/14(月) 14:30:11
>>150
ちゃんと返済できてるの?
30000くらい払っても、元金はほぼ減ってないって聞くけど。
+5
-1
-
163. 匿名 2019/10/14(月) 14:32:19
>>152
もうちょい安いアパートないの?7万ぐらいのとか…。2万くらい家賃浮いたら生活が楽になりそう。+41
-2
-
164. 匿名 2019/10/14(月) 14:32:53
お金は、多くはないけど困ってはないかな。
実家は、浮き沈みの激しい自営業だったし働きながら大学に行ってたから節約が染み付いてる。
小学校高学年から家事全般して大学生の時は、週末にフルでバイトしながら平日は、両親と弟の弁当も作ってた。
月に米代込みで大人4人の食費が弁当込みの3万円。一人暮らしの時は、食費、水道光熱費、衛生品、プリペード携帯代で15000円弱。
この前、銀行のついでにカフェに寄ろうとショーケース覗いたけど原価を知ってるから割高だし同じ程度のもの作れるから買わなかった。
そういう繰返しでお金は、ないほうだけど困ってはいない。+63
-8
-
165. 匿名 2019/10/14(月) 14:35:33
一度でいいからディズニーのミラコスタとか泊まってみたい人生だった。+50
-1
-
166. 匿名 2019/10/14(月) 14:37:19
>>150
冬のボーナスで一括返済する予定。
もうリボしないわ、こりごりだ。
心配ありがとねーみんなー!+67
-1
-
167. 匿名 2019/10/14(月) 14:37:42
>>29
私も発達障害でアルバイトすら続かないです。
そんなんでお金を稼げるはずもなく…
でも、仕事関わらなければ人間関係問題ないのうらやましいです。
私、それもダメなんです。
ホントにどうしたらいいのか。+55
-0
-
168. 匿名 2019/10/14(月) 14:41:18
私借金200万以上あるよw
20万なんかすぐだよw
頑張れ…私+78
-3
-
169. 匿名 2019/10/14(月) 14:42:03
>>166
ボーナス結構出るのね、羨ましい…(T . T)
リボ払い卒業頑張れ…!+23
-0
-
170. 匿名 2019/10/14(月) 14:43:18
ボーナス出る人羨ましい。いつかボーナス出る会社に転職したい。+52
-0
-
171. 匿名 2019/10/14(月) 14:44:33
奨学金返済というかこちらは大学時代の学費のローンがある。+20
-0
-
172. 匿名 2019/10/14(月) 14:58:14
怪我で3ヶ月休んでたけど労災給付金まったくおりないし休んでた3ヶ月分の社会保険月2万払わされてほんとうんざり!!!いつになったら労災認定されるんだよ!!!もう半年すぎて怪我も治ったっつーのに!!ー+19
-0
-
173. 匿名 2019/10/14(月) 15:00:09
>>134
返信ありがとう
10社くらい面接行ったけど全部落ちちゃって
でも、皆もっと受けてるだろうから
派遣やりながら社員目指そうと思う
実家に帰るのは母と折り合い悪いから現実的には難しいしな+32
-0
-
174. 匿名 2019/10/14(月) 15:08:00
>>55
どういうこと?大食いの人ほど自炊のメリットは大きくなると思うけど。
+21
-0
-
175. 匿名 2019/10/14(月) 15:09:16
>>23
うちは地元業者で1台8000円、2台で15000円!大手フランチャイズとかより安い!
と思ってたけど、友達は更に安いとこ探してた。1台4000円。
地方です。+7
-1
-
176. 匿名 2019/10/14(月) 15:11:58
>>28
今のエアコン、頑張って買いなよ。月々払ってもその方が良いよ。
夏中エアコン2台フル稼働しても電気代8000円以下だったよ。+57
-1
-
177. 匿名 2019/10/14(月) 15:20:17
>>76
お金持ってる人だって不安だって事だよ+3
-8
-
178. 匿名 2019/10/14(月) 15:21:39
>>173
頑張って
わたし契約社員から正社員になれたよ
いまは人材不足でそういうとこ多いから
派遣よりはマシだからマジで+31
-0
-
179. 匿名 2019/10/14(月) 15:30:17
>>110
結婚前に築いた財産(貯金)とかは各自のもの、あと、相続で得た財産も各自のもの。
あとは折半になるよ。
バツイチ調停経験者より。+24
-0
-
180. 匿名 2019/10/14(月) 15:33:22
>>55
マクドナルド、ひとりで3000円分食べるの!?
それだったら本当に一大イベントだね!
ストレス発散できそう。+53
-1
-
181. 匿名 2019/10/14(月) 15:37:12
昨日、1年ぶりに服買った。フェイクレザーのジャケット4000円。罪悪感あるけど、高そうに見えるので丁寧に着て長期間もたせる。
定番型です。流行りの服は買わない。+58
-0
-
182. 匿名 2019/10/14(月) 15:50:02
>>119
わかります
飾る必要がなくなるんですよね+8
-0
-
183. 匿名 2019/10/14(月) 15:53:14
以前テレビで見た生活保護をひと月27万円貰っておいて「なぜこんなひどい仕打ちを」と
ほざいていた在日の乞食に比べたら立派だと思う。+118
-1
-
184. 匿名 2019/10/14(月) 16:02:45
>>146
>>88です。
うちはそんなにありませんでした。
300万くらいずつかなあ…貯めたり使ったりで、一定額を保持していたわけじゃありません。
うちの年収では、全部をまかないきれず、貯めちゃ出費…の繰り返しでした。
最終的に大学に入る段階で、上の子の分が300万にちょっと足りないくらい。
でもあっという間に消え去りました。
下の子はもっと少ない。
どうしよう。+13
-5
-
185. 匿名 2019/10/14(月) 16:09:01
30代独身 派遣社員
祝日が多くて給料がさらに少ない。
休みあっても友達彼氏いないので家にいるだけ。
+31
-2
-
186. 匿名 2019/10/14(月) 16:12:56
>>76
お金ないのに考え無しで使って、将来生活保護受けるよりマシじゃない?+12
-3
-
187. 匿名 2019/10/14(月) 16:16:17
>>116
おっ!
くれるという人が1名
ほんの1千万でよろしく!+5
-0
-
188. 匿名 2019/10/14(月) 16:29:16
一人暮らししようと思ってんだけど、手取り18マンはきついですか?+2
-1
-
189. 匿名 2019/10/14(月) 16:30:09
20代の不安、女性の6割が「貯金がない」 一方で男性の4人に1人「特にない」将来について感じる不安… 20代女性の約6割が「貯金がない」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com10日、将来の不安に関する調査結果を、SBI生命保険が発表した。上位3つが「病気になる」「災害にあう」「事故にあう」。年代別では、20代女性は「貯金がない」が59%で多かった
+4
-1
-
190. 匿名 2019/10/14(月) 16:30:36
>>188
間違った15万。
+5
-0
-
191. 匿名 2019/10/14(月) 16:41:28
子供は大人で、旦那の給料が減給になった。食費を減らす。家族の外食を控えて家で食べる。今年は服買わない+16
-0
-
192. 匿名 2019/10/14(月) 17:07:40
非正規だと社会保険もない人多いから老後は国民年金で月7万くらいしかもらえない。結婚できなかった場合どうやって生活しろと。+35
-1
-
193. 匿名 2019/10/14(月) 17:57:55
お金ないから月謝の習い事は難しいのですが、
皆さん趣味とか楽しみってありますか?
+3
-0
-
194. 匿名 2019/10/14(月) 17:59:01
時々シュークリームが無性に食べたくなって百円ローソンに行くけどけ20円割引になった5個入りアンパンを冷凍して毎日一個づつ食べてる貧乏性だなって思うよ+17
-0
-
195. 匿名 2019/10/14(月) 18:12:23
支払い毎回滞納してる、。+11
-4
-
196. 匿名 2019/10/14(月) 18:16:19
NHKの受信料はどうしてますか?+1
-2
-
197. 匿名 2019/10/14(月) 18:33:51
>>14
集合かけられたから素直に集まっちゃうあなた、すきw+5
-0
-
198. 匿名 2019/10/14(月) 18:46:28
>>19
この匂わせ上手~!+37
-0
-
199. 匿名 2019/10/14(月) 19:02:54
復業しろ、と国が言ってるらしいが、
そうするべきなのかなあ?
副業して税金を納めろ、という事で働き方改革が実施されたんだとニートの知り合いに言われた。+4
-3
-
200. 匿名 2019/10/14(月) 19:23:50
>>193
図書館で借りた本参考に編み物したり、
近場の神社仏閣巡りをおにぎり持参で。
その時も図書館の本で下調べして、どんな仏さまや神さまが祀られているのか知ってると面白い。+22
-0
-
201. 匿名 2019/10/14(月) 19:37:02
お金ない自分も考えるけど
消費税上がったのに法人税下がった
消費税上がったのに国会議員の報酬上がった
これらのことが台風19号とラグビーのどさくさの中でいつの間にか施行されてる
安倍総理は貧乏人コロして金持ち優遇するのがハッキリして余計イライラする+85
-2
-
202. 匿名 2019/10/14(月) 19:44:03
>>28
エアコン扇風機一切無し低みの見物+0
-1
-
203. 匿名 2019/10/14(月) 19:44:31
>>159
今何歳なのかな?お金に関する見直し、勉強は早ければ早いほどなんとかなるよ。私は恥ずかしながらアラフォーで離婚してようやく勉強して、もっと若いときから計画的にしとけば良かったと後悔してる。
先ずは固定費の見直し、浪費の見直し、などが王道。出血を止めるだけでかなり違うよ。
ちなみにファイナンシャルプランナー資格とったよ。+21
-0
-
204. 匿名 2019/10/14(月) 19:50:30
>>196
払ってる。払いたくないけど。
今住んでるとこがケーブルTV契約で有無を言わせず毎月同時徴収。やめたい。+4
-0
-
205. 匿名 2019/10/14(月) 20:08:48
>>4
この画像ほんとすき+25
-3
-
206. 匿名 2019/10/14(月) 20:15:34
>>56
なんつうか、決してバカにしてるわけじゃなくてオチに笑えた+6
-0
-
207. 匿名 2019/10/14(月) 20:23:23
>>190
家賃 ●
交通費 ●
食費 40,000
水道光熱費 15,000
通信費 10,000
日用品 10,000
交際費 10,000
現金貯金 5,000
例えば派遣だったら交通費自腹が多いし、定期代支給されてたとしても遊びに行くときの交通費は意外とかかるもの。家賃4~5万位に抑えられたら最低限の生活はできるのでは。できたら生命保険代とか趣味代とかも捻出したいよね。若いうちから節約コツコツしてるのはつまらないと思うから実家があるならしばらく住まわせてもらって貯金しておいたらどうでしょう。+9
-2
-
208. 匿名 2019/10/14(月) 20:31:19
服は古着屋かメルカリ。食材は見切り品をメインに。趣味?無い無いお金かかるし。
最近はスーパーで食料品買う以外買い物になんて行ってない。夫の自営業を手伝う以外にアルバイトもしてる。アルバイト代も全部生活費。なんの為に生きてるんだろ。+19
-1
-
209. 匿名 2019/10/14(月) 20:41:30
>>63さん >>64さん >>175さん
ありがとうございます
ネットで調べても料金に幅があり、よく分からなかったので実際利用したことの有る方からの返信助かりましたありがとうございました+3
-0
-
210. 匿名 2019/10/14(月) 20:57:02
>>182
そうなんですよ
衝撃に近かったのは見栄を張らずとも実際にとんでもない資産を持っているので自然体
クルマにこったりブランドに執着が全くない
たまたま品質が良くてそれがブランドだった
みたいな
キンキンキラキラは成金って呼ばれるのがわかりました
+5
-2
-
211. 匿名 2019/10/14(月) 21:05:13
>>83
エアコン代が掛からない時期は差額をキープして来年エアコンを買う!
+9
-0
-
212. 匿名 2019/10/14(月) 21:16:21
懸賞ものは条件みて合えば必ず応募。
できるだけ食べ物系に応募して、当たれば和牛ハンバーグ6個セットとか。
今年の夏は結構当たったよ。桃とか野菜セット、ハンバーグセット、クオカード1000円、ギフトカード1万円など…+16
-0
-
213. 匿名 2019/10/14(月) 21:23:12
手取り13万ボーナス10万以下 貯金900万の29歳です。
手取り年収200万に満たないので、彼氏に振られる覚悟で打ち明けたら、
「13万、、、まじか、、考えさせて、、、」と言われました。振られそう。。。貯金がんばってて偉いね。と言われると思ったら、まさかのドン引き。。。
高卒で、ど田舎なので、中途採用は難しく、転職したくてもできない。+40
-1
-
214. 匿名 2019/10/14(月) 21:25:12
>>60
販売は誰にでも出来る仕事ではないと思います。
+27
-4
-
215. 匿名 2019/10/14(月) 21:26:09
不労収入年90万だけ。ギリギリです。+2
-0
-
216. 匿名 2019/10/14(月) 21:38:58
>>213
つりじゃ無いと信じてコメント。
手取り13万だからってあなたのことふったとしたらその男甲斐性なしだよ。ちゃんと立派に働いてるじゃん。世の中には俺が食わしてやるって男いるよ。
しかもあなた、その年収で貯金900万?!
まずそれをめちゃくちゃ褒めて君ってすごいって言うようなおとこであるべきじゃない?!?!
なーにが考えさせてだ。ちっちぇし。そんな男こっちから願い下げじゃない?
+103
-1
-
217. 匿名 2019/10/14(月) 21:47:08
アパレルで働いていたときめっちゃお金なかった!
手取り12万でボーナスなし。
店頭で着る服に月々2万円、身なりも綺麗にする為に美容代も月々2万円ぐらい。
着ている物がいいので周りからお金があるかのように思われたけど、必要以上に出かけるお金もなくて引きこもって質素な生活をしていました。+36
-0
-
218. 匿名 2019/10/14(月) 22:07:13
>>216
コメントありがとうございます。釣りじゃないです。高卒で働いて、前職が手取り年収250万でした。その時に貯めました。彼は難関大卒で、周りの女友達がエリートばかりで、
低収入すぎて引いたのかもしれません。。やっと結婚できると思ったから絶望です。
少し元気出ました。ありがとうございます。。
+58
-0
-
219. 匿名 2019/10/14(月) 22:19:14
本当にお金ない人はネット環境もスマホも持ってないから。がるちゃんできるだけいいじゃない。+2
-6
-
220. 匿名 2019/10/14(月) 22:44:13
旦那無職で私の稼ぎ手取り20万で2人生活してるよ。
水道代ケチって冬でもシャワーしか出来ない。
食費は月2万に抑えて、ゲーム感覚でやりくりしてる。
休みの日は2人で自転車でお寺いったり本屋で立ち読みしたりセブンのカフェオレを公園で飲んだりして地味に楽しむ。+33
-0
-
221. 匿名 2019/10/14(月) 22:44:33
>>84
ホリエモンみたい
+3
-1
-
222. 匿名 2019/10/14(月) 22:55:14
>>219
あなたみたいな人って日本は発展途上国よりよっぽど裕福な生活してる、とかいいそう
今やスマホは1人1台以上が普通じゃない?
そもそも自分もネットできる環境って事は貧乏人じゃないんでしょ?
貧乏でもないのに荒らしに来ないでよ
+8
-2
-
223. 匿名 2019/10/14(月) 23:01:52
>>196
免除+0
-0
-
224. 匿名 2019/10/14(月) 23:02:57
>>32
銀行変えるか、定期にしたら?+0
-0
-
225. 匿名 2019/10/14(月) 23:04:01
>>84
そういった仕事の人たちに敬意を払えない、人間性にドン引きなんですよ+9
-1
-
226. 匿名 2019/10/14(月) 23:05:17
>>213
転職より彼氏を変えた方が、良い方向に進みそう+38
-2
-
227. 匿名 2019/10/14(月) 23:07:36
>>193
コーヒーの自宅焙煎
コーヒーの生豆は安いし、家庭用焙煎機(網とか)は安いし、コスパ良い
+2
-0
-
228. 匿名 2019/10/14(月) 23:09:08
>>208
夫の自営業の方が深刻そうですね…+4
-0
-
229. 匿名 2019/10/14(月) 23:19:01
>>83
扇風機は?+2
-0
-
230. 匿名 2019/10/14(月) 23:22:04
>>214
向き不向きはあるけど、資格も大した学歴も要らないっていう点では誰にでも出来る(就ける)お仕事だと思う。+22
-0
-
231. 匿名 2019/10/14(月) 23:23:37
>>222
おお怖!
貧乏って心までガサガサにさせるんだね。
+1
-6
-
232. 匿名 2019/10/14(月) 23:36:11
>>100
スターファックスなんて行かんでいいよ+3
-0
-
233. 匿名 2019/10/14(月) 23:52:08
>>118
ある時に払えば大丈夫なんではないかな+0
-0
-
234. 匿名 2019/10/15(火) 00:12:06
>>232
ファックス📠+4
-0
-
235. 匿名 2019/10/15(火) 00:28:50
>>183
生活保護月29万の人で何年か前に話題になった人
牛肉なんて、何年も買っていないし、半額でも買えない。
クレラップのような高級ラップは買えないよ。
働きもせずに29万も貰えていいね。
183さんが、書いているのはこの人かも。+34
-0
-
236. 匿名 2019/10/15(火) 00:46:23
>>235さんへ
>>183です。
そうです、この人です。29万円でしたか。凄いですね、これだけ貰っておいて
文句まで言うなんて、しかも堂々と顔出してやはり日本人とは感覚が違うのですね。
日本人だったら年金からだって介護保険料引かれたりするのに。
本当に腹立たしい、NHK受信料も払わなくていいそうですね。
+27
-0
-
237. 匿名 2019/10/15(火) 00:47:19
>>83
春と秋はエアコン我慢して
一日500円貯金してエアコン買った方がお得ですよ
+9
-0
-
238. 匿名 2019/10/15(火) 00:48:28
>>235
この人に良く似た顔の知人がいる。もしかして…
+11
-0
-
239. 匿名 2019/10/15(火) 01:03:16
>>12
お金持ちは何に使って何に使わないか、って言うのがはっきりしてそう。
それで無駄だと思うものにはお金かけてなさそう!
それが車の人もいれば、服や家の人もいると思う。+2
-0
-
240. 匿名 2019/10/15(火) 01:09:35
っかー!ランボルギーニ乗りたい。
家賃3万だけど。+6
-3
-
241. 匿名 2019/10/15(火) 01:14:43
>>83
普通のエアコン安いもので取り付け工事費含めて4、5万くらいで売ってませんか?
あんまりよくないけど回数払いしたとして利息分含めても数ヶ月で元取れませんかね?+10
-0
-
242. 匿名 2019/10/15(火) 01:18:04
>>88
同じくアラフィフでフルタイムパートです。
扶養内とフルタイムでは収入が変わりますよ!
年齢が上がるほど転職の選択肢も減ります。資格持ちでなければ正社員なんてとてもとても。
パートでもフルタイムをお勧めします。+4
-0
-
243. 匿名 2019/10/15(火) 01:23:30
>>236さん 235です
この人の生活費の内訳の記事です。
医療費が掛かると書いてあるけど、生活保護の人は、
医療費免除なはず。
服だって何年も買っていないのに、月2万?
飲酒や喫煙まで 呆れます
NHK見てないのに受信料払っていて、嫌になります。
生活保護を月29万で文句を言う吉森さん(46)に批判殺到vipper-trendy.net生活保護で月28万円?!しかも「未だに納得していません」という福岡在住の吉森さんの生活スタイルを覗いてみると恐ろしいことに……。そんな生活しているとそりゃ炎上するでしょ!
+15
-0
-
244. 匿名 2019/10/15(火) 01:28:10
>>88
扶養外すと手取りはあまり変わらないかもしれませんが、将来年金の貰える額は増えます!
年金も貰える額減るかもしれませんがずっと扶養内で働くよりは多いはず…+1
-2
-
245. 匿名 2019/10/15(火) 01:28:40
>>29
わたしもリタリコワークス通おうか迷ってます。同じようにわたしも文章は書けますけど仕事は無理です。重度の発達障害と診断されてます。夜も寝付けにくいし地獄です。+5
-1
-
246. 匿名 2019/10/15(火) 01:30:16
>>42
発達障害に失礼やろ+1
-0
-
247. 匿名 2019/10/15(火) 01:33:52
>>86
気持ち悪いね😭+3
-0
-
248. 匿名 2019/10/15(火) 01:46:27
>>95
私も以前はクレカ、リボ払い生活でした…
資格を取って給料を増やしたり(2万↑)、休日に人手の足りない事業所にお手伝いに行ったり(2万↑)
して返済金額を増やし無事に返済が終わりました。
辛いけど終わりは来ます!!頑張ってください!
今はお金の勉強しつつカードとは上手に付き合ってます。+18
-0
-
249. 匿名 2019/10/15(火) 01:46:45
>>243
ここは日本なのになぜ在日天国なのか ? 不思議で仕方ないです。
犯罪しても通名で弁護士付けて無罪が多いしこの問題に切り込んでくれる
政党、政治家はいないんでしょうか ?
+17
-0
-
250. 匿名 2019/10/15(火) 01:53:16
>>249です。トピずれでしたね、すみません。+3
-0
-
251. 匿名 2019/10/15(火) 02:01:08
>>217
それ安すぎるね。私でも20万は手取りであったよ。+3
-8
-
252. 匿名 2019/10/15(火) 02:06:14
>>230
誰にでも就けるけど続けるには難しい仕事って感じかな?
でも誰にでも就けるのはひと昔前までで、今は販売業もシビアだから経験や学歴重視にシフトしつつあるよ
離職率が高いからこそ継続して働ける人を吟味してるというか、、+0
-10
-
253. 匿名 2019/10/15(火) 04:18:22
>>244
こんな事言うのもあれだけどさ、女性の場合死んだら終わりじゃない。
大抵の場合は旦那の年金の方がいいから旦那も遺族年金貰う事もないだろうし。
皆が皆そうじゃないけどね。
だから旦那いる人は稼ぎたがらないんだよね。+13
-0
-
254. 匿名 2019/10/15(火) 04:36:44
>>123
ネットできるんなら、自宅でできる仕事があるんじゃないですか?アマゾンのカスタマーとか内職とか。
+1
-0
-
255. 匿名 2019/10/15(火) 05:17:09
恥ずかしながら非課税家庭です
払う物は無いものの、勿論貯金出来ませんし貧乏です+8
-1
-
256. 匿名 2019/10/15(火) 05:20:36
夏から一人暮らし始めましたが、
食費しか削れるところないので
2ヶ月で3キロ痩せました
やばいですかね・・・?
ちなみに1日1食か2食です
さらに台風の被害を受けて死にそうです。
+16
-0
-
257. 匿名 2019/10/15(火) 05:30:36
>>256
私はお金とかに関係無く昔から1日2食、たまに1食生活です。アラフォーですが今のところ健康に問題ありません。
ただ食べたいのに辛くて我慢するのは良くないとは思います。
食べられなく、身体を壊しては働け無くなってしまいますし、1人暮らしも考え直した方がいいのかな、とも思います。+6
-0
-
258. 匿名 2019/10/15(火) 05:37:49
アメリカのケルトン教授によると
政府支出って財務省が銀行に指示して
無から国民の口座の数字増やしてるだけなんだって
プリーズ増やして♡ワタシの口座残高+1
-1
-
259. 匿名 2019/10/15(火) 07:39:56
>>243
こんなの知ったらほんとバカバカしくなる。
頑張って頑張って働いてやっと15万。29万で納得してませんってどの口が言うんじゃ。
だったら20万以下のパートにも差額補助ほしい。
おかしすぎる。
+30
-0
-
260. 匿名 2019/10/15(火) 08:07:03
>>144
私の勝手なイメージだけどこう言う考え方する人は今はお金なくても貯められる体質だと思います!
万年貧乏な人はそうゆう計算もせずどんどん使ってそう。+2
-0
-
261. 匿名 2019/10/15(火) 08:20:57
>>213
田舎だと割と普通じゃないですか?
その給料にびっくりして一緒に住むことや結婚を考えさせてって言ってるのではなく…?
私も同じくらいの給料で転職しようか悩んでたとき、引かれること覚悟で打ち明けたらそうなりました。+3
-2
-
262. 匿名 2019/10/15(火) 09:11:03
>>160
母子家庭なのですか?
手取りはいくら貰えていますか?
私は高校生と中学生の子供2人を手取り15万前後で育てています・・・(;´Д`)
もちろん貯金は0ですw
160さんも子育て頑張って~✌️+14
-0
-
263. 匿名 2019/10/15(火) 14:38:03
無い!
夫が旅費突然支払わないから延滞しまくってる。+2
-4
-
264. 匿名 2019/10/15(火) 15:59:41
>>216
彼氏、難関大出てるのに嫁の給料宛にしないといけないような仕事にしか就けなかったの?そっちの方が残念じゃん。むしろ、え、そんなに私の収入宛にしてたの!?って言い返してやれ。女の給料宛にするような甲斐性なしはこっちから捨ててやりな!+13
-0
-
265. 匿名 2019/10/15(火) 16:45:17
>>218
大丈夫だと思うけど、念のため…
その彼に限らず、貯金額はリアルでは絶対言わないようにね!+14
-0
-
266. 匿名 2019/10/15(火) 18:47:47
>>261
その給料にびっくりして一緒に住むことや結婚を考えさせてって言ってるのではなく…?
そういうことじゃない?逆にそれ以外何があるの?+6
-0
-
267. 匿名 2019/10/15(火) 23:04:42
元々貯金ないのに転職で手取りが減り、引越し費用のクレカ引き落とし(一括は厳しすぎて分割)が来るから年末までずっとカツカツ!
ミニマリストのように服も良い物を長く着るとかやりたいんだけど、良い服買うお金を貯めてる間に急な出費やらで結局GUとかでいっか〜となり安い服しか手元にないわ。
安物買いの銭失いとか言われても、貧乏人は初期投資に必要な金もないから仕方ないと開き直ってる+3
-0
-
268. 匿名 2019/10/16(水) 19:53:30
>>235
当たり前の価格で買えないって当然じゃん!
サシの入った牛肉なんて一般庶民は滅多に食べられないよ!+8
-0
-
269. 匿名 2019/10/16(水) 20:51:01
>>93
意地悪ではない発達障害の方も沢山いますよ+4
-2
-
270. 匿名 2019/10/16(水) 23:30:35
>>12
高級住宅街はBMだらけですが…+1
-0
-
271. 匿名 2019/10/16(水) 23:31:46
>>268
まず牛肉あんま買わない
買えない+2
-0
-
272. 匿名 2019/10/17(木) 00:26:22
>>243です
>>249
この人は福岡在住なのですが、福岡は釜山港に近いから
在日が多いですね。
日本人なのに、生活保護を打ち切られて、おにぎりが食べたいと言って
亡くなられた方居ましたね。
以前生活保護の実態に切り込んだ議員いましたが、
左翼や反対勢力に潰されてしまいました。
マスゴミ 政治 法曹界 公務員などあらゆる職種に、
在日が入り込んで、牛耳られていますね。
>>259
働きもせず29万も貰って足りないと文句言っているなんて、
切り詰めて生活している身には、ほんとバカらしくなります。
この人の娘は私立高校に行ったみたいですよ。全額免除ですね。
子どもが喘息らしいけど、この人がヘビースモーカー。
しかも酒飲み。
家庭持っている男の人でも、29万もらえない人もいるのに!
>>268
この肉、あるサイトに国産ブランド牛って書いてありました。
高級そうな肉ですね。半額でも買うの躊躇します。
+11
-0
-
273. 匿名 2019/10/17(木) 01:01:07
>>272
本当に知れば知るほど怒りに震えます、我々日本人がなぜこんな酷い仕打ちを
と言いたいです。
+11
-0
-
274. 匿名 2019/10/17(木) 02:03:02
働けど働けど、税金がまた上がって
お金ない。
時々羨ましくなるよ。
生活保護さん。
医療費やら掛かりすぎて
日本自体が貧乏よ。+8
-0
-
275. 匿名 2019/10/17(木) 16:05:54
>>136
半額って閉店間際だけだと思ってた!+2
-0
-
276. 匿名 2019/10/17(木) 19:02:22
>>259
私なんて正社員なのに手取り15万以下だよ…。生活保護受給者ってこんなに貰えてるんだってびっくりした。+10
-0
-
277. 匿名 2019/10/17(木) 21:46:20
>>168
なんでそんなに!!!?!+0
-0
-
278. 匿名 2019/10/18(金) 17:38:09
周りの人が余裕ある暮らししているように見えるのは何故なんだろう…
それぞれ切り詰めたり工夫してるだろうに。+7
-0
-
279. 匿名 2019/10/27(日) 21:12:36
ほんとに底辺だとサラ金もお金貸してくれないのよね。
収入低くてもサラ金が貸してくれるだけまだマシかも知れない。+0
-0
-
280. 匿名 2019/10/31(木) 21:25:37
まじでお金ない。どうしようかな
年収400近いのに一人暮らし始めたら、貯金なくなった。
とくに贅沢はしてないけど節約したことないんです。方法が分からない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する