-
1. 匿名 2019/10/13(日) 18:46:12
私はかなりのうっかり者です。
自分を信用していないので海外旅行前にはパスポート忘れるんじゃないかとそわそわして、忘れて絶望している夢まで見ます。
超重大なミスをしてしまった!という方はいますか?またどんな対処で免れましたか?+195
-1
-
2. 匿名 2019/10/13(日) 18:47:22
今んとこないです+14
-4
-
3. 匿名 2019/10/13(日) 18:47:48
実際パスポート忘れたよ私+193
-8
-
4. 匿名 2019/10/13(日) 18:49:46
救出ヘリから落ちる事が本当にあるなんて…+227
-32
-
5. 匿名 2019/10/13(日) 18:50:10
パチ屋で働いてた時に5000円分の景品を渡し忘れた。
頭真っ白になった。
結局お客様は見つからず給料から5000円引かれた。
後は大量のドル箱倒して一面銀世界にした。
半泣きで球拾いした(´・ω・`)+350
-8
-
6. 匿名 2019/10/13(日) 18:50:16
販売業で開店30分でなぜか精算かけてしまってレジ使えなくした笑+277
-2
-
7. 匿名 2019/10/13(日) 18:50:17
なんか、このタイミングで「重大ミス」とかいうワード持ってくるの結構性格悪いね。
+12
-65
-
8. 匿名 2019/10/13(日) 18:51:17
救助ヘリのことか+21
-19
-
9. 匿名 2019/10/13(日) 18:51:19
会社の製品の説明書チェック担当だったけど、誤記に気づかず製本された。
後で誤記修正の差し込みチラシが必要になった。
けっこうやばかった。+201
-0
-
10. 匿名 2019/10/13(日) 18:51:20
>>5
景品入れ忘れ&給料天引きなら店は1万の儲け?+480
-1
-
11. 匿名 2019/10/13(日) 18:51:30
+7
-6
-
12. 匿名 2019/10/13(日) 18:51:59
>>5
給料から引かれるのは違法だよ+479
-2
-
13. 匿名 2019/10/13(日) 18:51:59
えー、海外で猿に襲われて、パスポートを紛失した事がありますねー
商店街の福引きの景品で、旅行したんですが、飛んだ災難でした
皆さんも海外に行く際は、猿にお気を付け下さい
古畑任三郎でした+156
-18
-
14. 匿名 2019/10/13(日) 18:51:59
食品会社の賞味期限記入間違いで15万個以上の回収騒ぎになった。
やったのは私なのにパートが間違うと面目があるから、これ以上誰にもしゃべるなと言われた。
+276
-4
-
15. 匿名 2019/10/13(日) 18:52:27
>>7そういう連想しちゃってるのはあなたくらいよ。+35
-7
-
16. 匿名 2019/10/13(日) 18:52:35
楽しみにしていた相棒初回を見逃した。+74
-11
-
17. 匿名 2019/10/13(日) 18:53:18
仕事のために、先に旦那と子供だけ飛行機で義実家行ってて、普段休みの日は携帯放置だったのでいつも通り放置したまま行くのを忘れてた+29
-12
-
18. 匿名 2019/10/13(日) 18:53:45
ミスっていうのかわからないけど、
中学の時、全校集会でおならしちゃった事あります
しかも大音量で+225
-1
-
19. 匿名 2019/10/13(日) 18:53:46
5歳の頃、親父の寝タバコを取り上げて消化したはずが不十分で家が全焼しました。+338
-9
-
20. 匿名 2019/10/13(日) 18:54:11
>>12
今日、読売新聞の「人生案内」に出てたね!+55
-2
-
21. 匿名 2019/10/13(日) 18:54:15
ハーネスつけ忘れ+9
-22
-
22. 匿名 2019/10/13(日) 18:55:02
ミスと言うか、過信かもしれないけど
健康診断で極度の貧血と言われて再検査の知らせが来たけど、鉄分の薬飲んだら、貧血の数値上がったので治ったと思ったら、3年後に大腸がんが見つかった。
かなり進んでて、3年前の貧血はここからでしょうと言われた。
大手術になり、抗がん剤の治療もしたけど、再発した。
貧血の時に、ちゃんと再検査しておけば、内視鏡で済んだはず。最大のミスです。+375
-0
-
23. 匿名 2019/10/13(日) 18:55:23
>>11
back come on‼︎+54
-1
-
24. 匿名 2019/10/13(日) 18:55:42
超がつくほどのミスしてたら
いまスマホいじってなかった+2
-2
-
25. 匿名 2019/10/13(日) 18:56:54
>>15
>>8を見ても言えます?+6
-10
-
26. 匿名 2019/10/13(日) 18:58:25
不倫してることが会社にバレた
帰って旦那にお仕置きされた+12
-46
-
27. 匿名 2019/10/13(日) 18:59:11
学生時代寝坊してバイト先の開店を忘れたことがある。よくクビにならなかったよ、、+150
-4
-
28. 匿名 2019/10/13(日) 19:01:35
結婚式で、ホテルのカメラマンと事前に打ち合わせするのを忘れた為なのか、終わって写真出来上がったのを見たら、私と旦那の写真ばかりで、来てくれた友達や会社の人、親戚、1枚も撮ってなくて、ちょー最大のミスでした。
もう一度やり直したい。+154
-5
-
29. 匿名 2019/10/13(日) 19:03:05
>>18
わたしもあります。
体育座りはおならを誘発します。+64
-1
-
30. 匿名 2019/10/13(日) 19:03:21
>>8
え!!そう言う事?
最悪!!+7
-8
-
31. 匿名 2019/10/13(日) 19:03:37
海外旅行の時、乗り継ぎの空港からの出発時間を最寄りの空港からの出発時間と勘違いしたこと。+53
-1
-
32. 匿名 2019/10/13(日) 19:03:52
会社が傾きかけていた時にいらした重要なお得意様に足がもつれてお茶をぶっかけた時かな。二十年経っても忘れられない。+197
-3
-
33. 匿名 2019/10/13(日) 19:03:52
なんでも災害に繋げるコメントしてる人、
うざいから。+84
-2
-
34. 匿名 2019/10/13(日) 19:03:58
犯罪被害に遭って朝から病院や警察行ったりなんやかんやしてて、一旦家に帰り気持ちを落ち着けるために精神安定剤飲んで爆睡。
山ほど警察さんから着信あった…
呑気に寝てた訳じゃないけど…それ以来安定剤飲むのは夜8時以降と決めた。夕方6時頃に飲んだら疲れもあったのかすごい寝てしまった。
+148
-3
-
35. 匿名 2019/10/13(日) 19:04:12
>>5
私、1万枚のレシートを違う人に渡したことある。はっ!って気づいたときには既に換金されてたけどお金返してもらえたからよかった。ほんと血の気引いたわ+67
-6
-
36. 匿名 2019/10/13(日) 19:04:40
自分の明細と間違えて上司のボーナス明細開封したことがある
+132
-1
-
37. 匿名 2019/10/13(日) 19:04:40
>>27
え、学生に店切り盛りさせてたの?社員は?+72
-3
-
38. 匿名 2019/10/13(日) 19:08:05
>>37
横だけど某カフェで働いてたけど普通に学生バイトがオープンしてたよ+112
-1
-
39. 匿名 2019/10/13(日) 19:08:22
ありすぎて笑う
仕事とかやばい
今もするけどだんだんとリカバリー力がついてきた
保身のためのパワーがすごい
褒めてほしい+126
-2
-
40. 匿名 2019/10/13(日) 19:09:58
生まれてきたこと+31
-5
-
41. 匿名 2019/10/13(日) 19:10:25
>>28
それはショックだね…
いくら打ち合わせなしでも、もっと全体的に撮ってくれないものなんですかね?💧
新郎新婦以外は他のカメラマンが撮ると思ってたのかな+42
-0
-
42. 匿名 2019/10/13(日) 19:10:28
詳細は書けませんが、刑事事件に関する事務的ミスを。
会議が、開かれました。+117
-2
-
43. 匿名 2019/10/13(日) 19:10:43
>>39
ミスはダメだけど
ミスした後どうするかって大事ですよね!+63
-1
-
44. 匿名 2019/10/13(日) 19:11:13
>>43
ミスしない人なぞいないもんね+76
-0
-
45. 匿名 2019/10/13(日) 19:11:26
身バレしそうですが、とてもタイムリー!
先日、仕事で担当者が休みの為に代わりに納品した品物が注文と違う物で、お客様はそのまま海外に出発。海外で使用するものでした。
翌日、会社に国際電話でクレーム。
今すぐ届けろ!と…
私がミスしたので私が責任取って届けます!と言ったもののパスポートの期限が切れていて結局担当者が海外まで届けた…
病気のせいにはしたくないけど薄々感じていたHDADを本格的に実感しました。
ちなみに責任を取らされ来月の給料1/3しか出ません…+13
-36
-
46. 匿名 2019/10/13(日) 19:12:48
Excelで小数点をひとつずらして入力していた重大ミス、
責任者不在の際に上司に仕事を振られて上司も私もよく分からずに作業をこなして結果重大ミス、
うーん、なかなかやらかしてる。+104
-1
-
47. 匿名 2019/10/13(日) 19:13:03
元払いで商品発送するはずが
着払いで大量に送り付けてしまった+114
-4
-
48. 匿名 2019/10/13(日) 19:13:37
中学受験で受験票忘れたことある。
受付で受験票出そうと思ったら年賀状で、一瞬時間が止まって親にもめちゃくちゃ怒られるし受付の方にも迷惑かけるし、恥ずかしくもあり心臓が止まるかと思うくらい凍りついた。
メンタルボロボロで受験失敗。
それがトラウマで未だに忘れ物チェック何回もしてしまう。+193
-0
-
49. 匿名 2019/10/13(日) 19:14:43
>>45
🎣+6
-1
-
50. 匿名 2019/10/13(日) 19:15:20
>>4
ベルトの締め忘れだよね、本当信じられない。+34
-7
-
51. 匿名 2019/10/13(日) 19:15:31
>>45
ADHDね。落ち着こうね。+49
-2
-
52. 匿名 2019/10/13(日) 19:15:39
>>45
他にもあったけど、ミスして減給って違法では?+40
-1
-
53. 匿名 2019/10/13(日) 19:19:42
>>52
損害分を給与から天引きはダメ、
罰則規定によるペナルティーとしての減給はあり。+26
-1
-
54. 匿名 2019/10/13(日) 19:20:28
掛け持ちしてた頃、2回寝坊した
ひとつめは9:00に私が開店させるのに9:05に電話で起こされた。開店は別の人が9:30にしてくれ、私は9:45についた。怒られはしなかったけど心の重み?は忘れられない
ふたつめは17:00からの勤務で20:00に起きた。それは私だけの勤務ではなかったし、その日は暇で笑って許してくれたけど掛け持ちはやめた。+87
-10
-
55. 匿名 2019/10/13(日) 19:20:36
>>5
なんで店は一万儲けてんの
糞やん
や◯ざの店でしょ+238
-0
-
56. 匿名 2019/10/13(日) 19:23:58
>>3
私は期限切れてた
+47
-1
-
57. 匿名 2019/10/13(日) 19:25:57
した側じゃないけど、された側ならあるわ。
海外旅行で「〇〇島でのスキューバー体験」みたいな、体験をメインの目的にした旅行で、お盆期間でなおかつハイシーズンだったので半年近く前に高い金額で予約も支払いも済ませていたのに、出発の2日前に旅行会社(大手)から連絡が来て、担当者のミスで現地でメインの目的のツアー予約がされてませんでした!てやつ。
航空券と現地の宿泊予約だけされていて、担当者がミスに気づいて予約しようとしたけど、もう空きがなかったらしい…。
その日以外仕事があるから出発日を変更することもできず、目的未定のまま現地へ。
到着後すぐ現地支社に行くように言われ、代わりとなる翌日のツアーを現地支社の人から提示されたけど、今日の明日じゃロクなツアーもなく、同額ってだけで特に興味もない現地ツアーに急遽予約。結局その日はそのやり取りで1日潰れ、楽しみたいと思いながらもイライラが消えなかった。
ちなみに帰国後、その旅行会社からはお詫びの電話ひとつなかった。+122
-3
-
58. 匿名 2019/10/13(日) 19:26:26
パン屋で働いてるのですが、焼成ミスってパンを
焦がしました。+35
-1
-
59. 匿名 2019/10/13(日) 19:26:29
あります。
言えないレベル。+9
-4
-
60. 匿名 2019/10/13(日) 19:26:55
受験票忘れた+5
-0
-
61. 匿名 2019/10/13(日) 19:27:54
>>4
確かにトピ通りだけど、どうかあまり責めないであげてほしい…。自衛隊の方も必死なはず。自然災害の中で人命を助けるということは、本当に大変だと思うから。+215
-15
-
62. 匿名 2019/10/13(日) 19:29:01
>>57
あなたお人好しすぎや+53
-0
-
63. 匿名 2019/10/13(日) 19:29:35
>>26
不倫もだけど、お仕置きって言いかた気持ち悪過ぎる+85
-0
-
64. 匿名 2019/10/13(日) 19:30:36
>>61
消防士じゃないの?自衛隊ではないよ
+50
-3
-
65. 匿名 2019/10/13(日) 19:31:11
>>5ですが、私も疑問に思ってましたが、罰金??みたいにミスした金額はそのまま給料から引かれるお店の決まりがありました。
次の仕事の繋でのバイトだったかすぐ辞めたけど、どのバイトも3ヶ月もてばいい位のブラック店です。+41
-0
-
66. 匿名 2019/10/13(日) 19:31:34
漫画みたいだけど、高級焼き肉店で50万円の壺を割ってしまった
オーナーの奥さんが笑って許してくれたから私を脅かす為の嘘だったかもしれないけど+114
-3
-
67. 匿名 2019/10/13(日) 19:31:47
どっちでもいい+2
-4
-
68. 匿名 2019/10/13(日) 19:32:27
結婚すると信じて、彼の住む遠方に移住決意
↓
持っていた車を売却
↓
その後移住する間もなく破局
↓
現在車なし
対処→車所持を諦める、泣き寝入り
教訓→売値では買い戻せない+102
-0
-
69. 匿名 2019/10/13(日) 19:32:31
ガルちゃんでうまく説明ができなくて言葉足らずな文章になってしまい誤解された解釈をされてマイナスつけられたり批判コメントもらった時、めっちゃ落ち込んだ。
消すか書き直すかできないのかなこれ…って思った。+31
-2
-
70. 匿名 2019/10/13(日) 19:32:38
だめだこのトピ共感性羞恥がああああ+24
-0
-
71. 匿名 2019/10/13(日) 19:32:51
>>32
会社が傾いてたからだよ!仕方ない!+114
-2
-
72. 匿名 2019/10/13(日) 19:35:46
>>3
うちの姉がパスワード忘れて私が空港まで届けた記憶あり+5
-14
-
73. 匿名 2019/10/13(日) 19:36:22
主です。
たくさんのコメントありがとうございます。辛いミスしたくないですよね、、
救助の方のニュースは見ていなくて知らずにトピを立ててしまいました。紛らわしくてすみません。
もう、意図していないのにこんな風にタイミング悪かったりするところが私のダメなところだと思います。
>>3さん、その後どうなりましたか?パスポート取りに戻って間に合ったのでしょうか?
来月また海外に行くのですが、今からパスポートのことで頭がいっぱいです、、+89
-0
-
74. 匿名 2019/10/13(日) 19:37:09
給料日25日の渋谷の銀行、朝から長蛇の列。
私が住んでいるマンションは大家さんが一階に住んでいるので未だに家賃が手渡し。
職場近くの銀行で下ろし夜家賃を届けようと思っていたら仕事に疲れ過ぎて家賃を下ろした後お金を取らずに出勤してしまった。
数秒間ならそのまま蓋が閉じて再入金されるけど多分すぐ次の人が持って行った。
大家がとても良いご夫婦でその時に家の不具合とか相談に乗ってくれるのでそれはそれで大変助かっていますが痛い出費になりました。+52
-0
-
75. 匿名 2019/10/13(日) 19:37:36
>>50
ヒューマンエラーは誰にでも起こりうるのさ。
亡くなった家族の人は一生隊員のミスは許せないけどね。
隊員も自分のミスを一生許せないだろう…+38
-10
-
76. 匿名 2019/10/13(日) 19:37:47
飲食店で働いてて初めてレジを任されたけど
途中で操作がわからなくなって
ぼったくりな金額をはじき出してしまった。+18
-0
-
77. 匿名 2019/10/13(日) 19:38:26
>>69
がるちゃんなんか揚げ足取りの重箱の隅つつきババアしかいないんだから、分かってもらわなくていいのよ
暇な奴だなと思っておきな+17
-1
-
78. 匿名 2019/10/13(日) 19:39:48
経理事務ですがまったく関係ない会社に80万くらい振り込んでしまった。即返してくれたのでよかったけど、気づいた瞬間冷や汗マックス。+101
-3
-
79. 匿名 2019/10/13(日) 19:40:17
>>1
パスポート忘れたことないけど、アメリカにクレカやキャッシュカード一式入ってる方のお財布持って行くの忘れて、しかもホテルも一ヶ月先の日程で予約してたことあったよ……アメリカのホテル、まともなホテルはクレカないと泊まれないのにまじで終わったって思った。
実家に電話して、私の家行ってもらってクレカの写真と番号送ってもらってなんとかホテルは予約し直して泊まれたけど、クレカないからめちゃくちゃ不便だったし、せっかくアメリカまで来て一週間を現金400ドルだけで過ごした。笑+53
-0
-
80. 匿名 2019/10/13(日) 19:41:37
>>5
お客の立場だけどひっくり返して、玉拾いの磁石ついてる棒で拾ってもらったことあるよ。便利だなーとおもった。+89
-1
-
81. 匿名 2019/10/13(日) 19:42:23
バイトでレジ打ち間違えて、マイナス1万円出したことある。
半額払わされた。+8
-3
-
82. 匿名 2019/10/13(日) 19:43:02
>>75
おこりうるけどそうならないよう日々訓練してきてるのでは
毎日なにやって来てたのって思っちゃうよ+9
-19
-
83. 匿名 2019/10/13(日) 19:49:23
>>19
優勝+129
-1
-
84. 匿名 2019/10/13(日) 19:49:26
主です。>>79さん、大変でしたね。
私は英語も話せないので、クレジットカード忘れたら絶望してしまいそうです
ホテルも予約ちゃんと取り直せて良かったですね!
旅行時は実家の家族に家の鍵を渡しておいた方が良いですね!とてもためになりました。
現金は危ないのであまり持って行きたくないのですが、そういう時のために少し多めに持っておいた方がよさそうですね+5
-0
-
85. 匿名 2019/10/13(日) 19:50:16
>>82
こうゆうことを起こさないためにもそれぞれ個人が早めにみんな避難しないとですね。+9
-5
-
86. 匿名 2019/10/13(日) 19:50:18
>>18
ごめん、入院中のベッドで爆笑しました。+23
-2
-
87. 匿名 2019/10/13(日) 19:52:21
弁護士の知り合いの話だけど、立ち退きに関する書類を立ち退いてほしい家の隣の家の番地を書いて送り続けてた
配達員が宛名を見て気づいてちゃんとした家に送ってくれてたから良かったけど、ゾッとしたらしい+23
-1
-
88. 匿名 2019/10/13(日) 19:52:59
上司に「風が強いからドアの開け閉め、気を付けろよ!ガラスだから割れるから」って言われて
「はい。わかりました」と言って、5分後忘れてガラス割りました。
2人ともボーゼンとしました。
幸いケガは無かったです。+95
-1
-
89. 匿名 2019/10/13(日) 19:53:02
ついさっき、お客様にみそ汁ぶっかけました。
本当に申し訳ありませんでした。+25
-1
-
90. 匿名 2019/10/13(日) 19:53:34
>>58
そういうミスしたパンは廃棄?
それとも食べられるの?+0
-0
-
91. 匿名 2019/10/13(日) 19:56:42
知らない周りの人に、どこ行ってもコソコソ話されて一日中何で?って思ってたら、
おばあさんに呼び止められて
「血がついてるわよ」って言われた。
白いズボンに生理の血が結構な範囲で付いてて恥ずかしくて走って帰った。
それ以来生理の時白い服は着ない。+121
-0
-
92. 匿名 2019/10/13(日) 19:57:04
>>85
おばあさんだって避難できなかった事情があったのかもしれないよ
死人にくちなし+6
-9
-
93. 匿名 2019/10/13(日) 19:57:15
⚫⚫億円の損害出した時、妻子いるのに上司が肩代わりしてくれた。8年で返し終わったけど、心中しようにも保険金だけじゃ足りないからとりあえず仕事した。+21
-1
-
94. 匿名 2019/10/13(日) 19:57:50
200万入金と2000万入金を間違えたことある。
入金された本人から連絡来て、社長に呼び出されたけど配属数ヶ月だったので私はお咎めなし、上印押した経理部長が叱責された。
一日中動悸がした。+104
-0
-
95. 匿名 2019/10/13(日) 20:01:05
コンビニでバイトしていた頃、
お弁当のカレ-を買ったお客様に割り箸をつけたの私です
すみません+106
-1
-
96. 匿名 2019/10/13(日) 20:01:23
>>74
銀行員だけど、防犯カメラと次の人の口座情報で持ち逃げの犯人わからなかったのかな?
取り忘れたのはミスだけど、持ち逃げは犯罪!
それに取り忘れる人なんて山ほどいるよ!+89
-1
-
97. 匿名 2019/10/13(日) 20:03:27
ゲームセンターで働いてたとき、スイートというマシン(お菓子など回っててアームですくつてスライドテーブルに落として景品GETするやつです!)のアクリルでドーム型になっているところをカウンターに運んで、傷をキレイにするためにコンパウンドをかけて、よし!きれい!と持ち上げた瞬間にツルリ‥‥
すごい音とともに割れてしまい‥(T_T)
8〜10万するらしく、泣きながら謝りました‥弁償とかにはなりませんでしたが、それからトラウマでドームの傷消しは他のスタッフにお願いしてました(ToT)
ゲームセンターで見るたびに思い出します。+30
-0
-
98. 匿名 2019/10/13(日) 20:04:21
入社式に遅刻しました!!
(バス乗り間違え)+64
-1
-
99. 匿名 2019/10/13(日) 20:16:08
>>96さん
>>74です
8万円と言う私の中では大きい金額だったので勿論銀行にも問い合わせをしたらすぐに防犯カメラも見て頂けだのですが、渋谷と言う土地柄外国人やホストクラブやキャバクラが多い所で特定には至らず、ただただ自分のミスを責めるばかりでした( ; ; )
銀行名は言いませんがご丁寧に対応して下さった事に感謝しています。
+51
-1
-
100. 匿名 2019/10/13(日) 20:17:31
同じく高校受験の時に受験票忘れました。
当たり前ですが落ちました。+13
-0
-
101. 匿名 2019/10/13(日) 20:22:20
>>88
ファインディングニモのドリーみたいな人だね+22
-0
-
102. 匿名 2019/10/13(日) 20:32:22
こういう系のトピってうっかりミスする人なだけに、
誤字脱字が多くてもやもやする。
そういうところやで!ってなる。+34
-0
-
103. 匿名 2019/10/13(日) 20:33:30
>>71
物理的に!?+51
-0
-
104. 匿名 2019/10/13(日) 20:39:15
>>19
こ、これは........+66
-0
-
105. 匿名 2019/10/13(日) 20:39:31
二次クレームを引き起こしたわ。値段を下げろとごねる客に対応してたんだけどあーいえばこーいうで下がる気配すらない男。しまいには電話番号教えろと言われ頭きて鼻で笑い飛ばし現場から離れた。その後も女を出せと言ってたそうだけど無視してたら本社に電話いれたそうです。事情が事情なので何もペナルティはないが本社に電話されたので恥ずかしい思い出…+6
-1
-
106. 匿名 2019/10/13(日) 20:44:56
私は頻繁にミスをするから、人様の命にかかわる仕事はできないです。看護師は給与良いとか言うけど、凄いと思う。+89
-1
-
107. 匿名 2019/10/13(日) 20:46:27
>>61
自分の親として考えたら?気持ち変わるはず+15
-16
-
108. 匿名 2019/10/13(日) 20:47:25
>>82
訓練してるからミスが起きないとでも…?
ミスが起きる確率は減るけど0にはならないよ。+21
-2
-
109. 匿名 2019/10/13(日) 20:53:10
>>53
でも一般的には罰則としての減給ってコンプラ違反とか横領とか、それこそ悪質な場合じゃない?
業務上のミスで減給なんて会社、かなりブラックだと思うけど+16
-0
-
110. 匿名 2019/10/13(日) 20:53:32
12時に空港行って2時の飛行機。なのに
2時に空港行って4時の飛行機って思い違いしてて、
12時くらいにふとチケットみて気がついた。
ギリギリ乗れたけど、心残りが沢山ある。+24
-1
-
111. 匿名 2019/10/13(日) 20:56:47
ネット通販の仕事してて、金額ゼロで商品出しちゃって注文殺到したことがある。
ネットで話題になってて、どんどん拡散していくのが怖かった。
仕方ないから宣伝費と思って出荷すると言ってもらえて大量に出荷した。よくクビにならなかったと思う+71
-2
-
112. 匿名 2019/10/13(日) 20:57:18
彼氏に本人の面白い寝相を隠し撮りした写真をLINEで送ろうとして、間違えて浮気相手に送ってしまい即既読ついた時。
結構焦りました。
でも逆パターンより良かったのかも?+2
-16
-
113. 匿名 2019/10/13(日) 20:57:47
飲食店でのバイト(キッチン担当)でご飯炊くの忘れた。スープにスープの素入れるの忘れて無味のままのスープを出しまくった。+28
-1
-
114. 匿名 2019/10/13(日) 21:01:54
>>36
多かった?+11
-0
-
115. 匿名 2019/10/13(日) 21:02:22
同僚に面白おかしく送った上司のマヌケ話のメールを上司に送ってた…
+9
-1
-
116. 匿名 2019/10/13(日) 21:03:30
>>57
そういえば昔、旅行会社の手配ミスで修学旅行なくなった学校ありましたよね。手配ミスばれるのが嫌で担当者が嘘ついて決行したら自殺するって生徒のフリして中止させようとしたやつ。
旅行関係は思い出絡むからミスすると恨まれやすそう。+76
-1
-
117. 匿名 2019/10/13(日) 21:03:54
アメリカにしょっちゅう行くので、ESTA申請も毎回きちんと読まずに適当に申請してたら
この前最後の質問を1つはい。にしてしまい入国却下されました。
色々調べたけど、アメリカに入国出来る手段は大使館に行って観光ビザ取得するしか無いと分かり、大使館まで行きました
お金も高いし2週間後の旅行に間に合わないかも、大使館行ってもビザの申請下りないかもって気が気じゃなくて本当に生きた心地しませんでした
結局ビザは取得出来たけど、ESTAじゃないから入国の度に長い質問されたり別室に移動になります
乗り継ぎの時間が毎回ひやひやしてしんどいです。+3
-4
-
118. 匿名 2019/10/13(日) 21:04:53
意外と細かいことに気を取られてる場合があるから、重大な所以外のミスはかすり傷と思って、余裕を持ってやってるとちょいミスはあるけど、重大なミスは無くなった。
人に気に入られようとしたり、いいところ見せようとしたり、出し抜いたりしようとしたり、失敗したらどうしようと不安になってる時に重大なミスをしてきたから。+20
-0
-
119. 匿名 2019/10/13(日) 21:05:00
看護師なって半月で患者さんの状態が悪くてSpO2が85%からなかなか上がらず。でもたまに上がらないこともあったりしてとりあえず検温あと5人おわって報告しようと思ってたら最後の人がもっと状態悪くてその人のところに先輩を呼んでみてもらってて、さっきの患者さんのことをすっかり忘れてて、少しして他の先輩から指摘された。
その患者さんは身寄りもなくもう看取りだったから報告しようがしまいが何もなくただ亡くなるのを見届けるだけだったけど、(それでも報告しないとだめだけど)あれが違う患者さんだったらと思うと怖かった。
私は看護師として失格だなーとへこんだ+38
-11
-
120. 匿名 2019/10/13(日) 21:06:39
>>91
そんな長時間誰も言ってくれなかったの!?
私だったらすぐ言うわ+37
-1
-
121. 匿名 2019/10/13(日) 21:07:45
年末の休みの前日にある間違いが発覚して、次の日各部署の上の方々が全国に飛ぶという失態を・・・
肩身の狭い思いで半日を過ごし、年始にひたすら謝りました。
辛かったなぁ〜+43
-1
-
122. 匿名 2019/10/13(日) 21:10:42
う◯ちが油っぽいのがでる某ダイエット薬を飲んでたとき、おならのときも油がでるからナプキンあてとかないといけないのにうっかり忘れててヨガへ。
薬のんでたせいもあり腸がよく動きオナラを我慢できずに出してしまったらすごい音とともに油もでてスパッツのお尻のところとヨガマットが油まみれになった・・・+13
-14
-
123. 匿名 2019/10/13(日) 21:11:37
>>41
ありがとう。28です。
ほんとに、凄くショックでした。
ホテルの専属カメラマンだから、披露宴の写真は、まんべんなく撮ってくれてると思ってました。
それに結婚式って初めてだから、まさか写真でこんな失敗するとは思わなかったです。
もし、これから結婚式される方はカメラマンとの打ち合わせ忘れずにです。+30
-1
-
124. 匿名 2019/10/13(日) 21:12:16
タンポンを普段しないけど急遽生理がきて、友達2もらえたのがタンポンで、うまくはまってなかったらしく家に帰るとタンポン入ってなかった・・・
どこに落ちたのやら・・+28
-1
-
125. 匿名 2019/10/13(日) 21:14:10
次の作業段取りが遅れて二度手間になったりしたら、凄い重大なミスをしたとされ凄い怒る(社長の息子で上司と思ってない)奴がいます。
私的にも他の人からも大したことないと思うんだけど…+0
-0
-
126. 匿名 2019/10/13(日) 21:19:59
>>4
けどそれだけ救助してる側も命懸けなんだなとも思った
落ちない保証なんて助ける側もどちらもないってことだよね…+32
-3
-
127. 匿名 2019/10/13(日) 21:20:49
>>26
きもちわるい+4
-0
-
128. 匿名 2019/10/13(日) 21:23:58
旦那の面白すぎる寝顔の写真を家族のLINEに送った。キモすぎるーーって書いて。
そしたら旦那側の家族LINEに送ってた。
しかも変な顔しすぎてて義理親がこれはだぁれ?
あなた誰と寝てるの?って浮気を疑われた+74
-2
-
129. 匿名 2019/10/13(日) 21:23:59
初バイトで朝シフトは一人でオープンでいつもバタバタだったのですが、えらい今日はお客さん来ないなーとのんびりしてたら、やっと来たお客さんに道路側の看板、CLOSEDのままだよ!と指摘されました。苦情もなく、バレませんでした…ごめんなさい。+52
-0
-
130. 匿名 2019/10/13(日) 21:26:46
>>89
私、前にすき家でお味噌汁かけられたよ
ぶっかけたって失礼な言い方+2
-9
-
131. 匿名 2019/10/13(日) 21:31:14
>>58
食べれますよ
でもパン屋によりますね
買って帰るか食べて帰るかです。
持ち帰りは基本禁止です。+2
-4
-
132. 匿名 2019/10/13(日) 21:33:45
>>22
わたしも健康診断で貧血でひっかかりました。
消化器か婦人科系も調べたほうがよいと言われて
22さんははじめ鉄欠乏性貧血と診断されましたか?あと何か自覚症状ありましたか??+15
-1
-
133. 匿名 2019/10/13(日) 21:34:40
>>71
ありがとうございます。すごく緊張していました…+17
-0
-
134. 匿名 2019/10/13(日) 21:35:55
>>18
仲間ですね、私もあります+7
-0
-
135. 匿名 2019/10/13(日) 21:44:06
>>40
そういうことはいいっこ無しだよ。
誰だって模索しながら生きているんだ。あなたも生きる意味を探して。困っている人を助けよう。駅前に散らかっているゴミをひとつでいいから拾って。家の前を、道路をホウキで掃いて。
いつかなにかわかるから。あなたの存在意義。+8
-4
-
136. 匿名 2019/10/13(日) 21:49:05
検査技師してたころ、試験管の蓋を外して乗せる機械と、外さなくていい機械が混在していて、
外さなきゃなやつに蓋付きのまま乗せて機械を壊した。
医療系の機械はめちゃくちゃ高いし、30分で結果出さなきゃいけない項目の機械だったので、代替え機も間に合わないし死ぬかと思った。
結局、上司が無理矢理曲がったノズルをまっすぐ風にしてその日は乗り切った(精度管理頻繁にしつつ)けど、生きた心地がしなかった。+23
-0
-
137. 匿名 2019/10/13(日) 21:53:06
看護師ほとほと嫌になって結婚を機に飲食店パートになったんだけど、
どんなにやらかしても「命がかかってるわけでもあるまいし」とあんまり落ち込まなくなった。
もちろん反省はするんだけど。
ほんと、命に関わる仕事は大変だよね。
定年まで続けられる人尊敬する。
+85
-0
-
138. 匿名 2019/10/13(日) 22:05:31
絶対会社に置いておかないといけない鍵を持ったまま出張に出かけちゃいました!
車で3時間ほどの場所です。
泊まりで、電車で行ってました。電車の中で気付いて顔面蒼白でした
+11
-0
-
139. 匿名 2019/10/13(日) 22:07:55
生まれたこと+0
-4
-
140. 匿名 2019/10/13(日) 22:08:25
>>124
紐まで中に入っちゃってまだ入ってるのでは…?+28
-0
-
141. 匿名 2019/10/13(日) 22:17:57
飲食店バイトで卓番号打ち間違えて隣の卓の金額払わせちゃったことある。金額がほぼ同じで気付かなかった、、
お客様が優しすぎてレシートお預かりしたら「どうしたの?足りないの?」と自ら差額を出してくれて快く払ってくれたので、元の金額同士を払ってもらえて本当によかった。
普通にキレられておかしくなかったのに。+4
-4
-
142. 匿名 2019/10/13(日) 22:18:33
グアムでの海外挙式。
ウェディングドレス一式入ったトランクのキーロックが開かなくなった。前からロックが不調だったのに、適当にしてきたつけがまわったかんじ。
式は明日だし、頭は真っ白になった。
ホテルの人に聞いてマイクロネシアモールに鍵屋があるから!といわれ行った。
鍵屋では開けれないといわれたけど、顔面蒼白な私を見て得意な人を呼ぶわね!といってくれて、数分後車とばしてきてくれて無事あけれた。
4000円の料金は払ったけどあとからきてくれた人にチップ多めに渡すべきだったと気になった(汗)+37
-1
-
143. 匿名 2019/10/13(日) 22:26:05
>>14
この方も含めて、結構すごいミスしてる人もいるんだ・・+20
-1
-
144. 匿名 2019/10/13(日) 22:31:52
>>61
完全に他人事だから言えるんだよね。
家族側からしたらどんな気持ちになるか。
責めたくもなるよね。。+7
-14
-
145. 匿名 2019/10/13(日) 22:50:15
>>13
古畑現るw+11
-0
-
146. 匿名 2019/10/13(日) 22:51:02
>>98
わたしの友人は入社式に寝坊した上に焦って隣の会場で行われてた全く違う会社の入社式に出たそうです!笑+52
-0
-
147. 匿名 2019/10/13(日) 22:58:14
>>19
結果は重大だけど、そもそもお父さんの寝タバコが原因だから5歳のあなたのミスでは決してない。+126
-1
-
148. 匿名 2019/10/13(日) 23:07:14
コンビニでバイトしてた頃、支払いを5000円分のクオカードでってお客様がいた。でもその中には現金でしか払えない商品があったから、レジに残りの支払い額が出てきた。てっきりクオカード使い切ったから支払い残高が出てきたのだと思って、「なくなりました〜」てお客様のクオカード捨ててしまった…。
本当に申し訳ありません…。+3
-9
-
149. 匿名 2019/10/13(日) 23:08:20
以前めっちゃクラスが多い小学校で給食のおばちゃんやってた時、その日のメニューが春巻きで、春巻きをクラスごとの入れ物に入れてた時、バランス崩して大量に落としてしまったこと。
給食のおばちゃん分、職員室の分、予備をかき集めても足りなくて、チーフが近所のスーパーに冷食の春巻きを買いに行って、それを配膳することになってしまった…
連帯責任で、全社員、パートからいくらか徴収されてしまって、すごく申し訳なかった。
それから春巻きがメニューの日は気が進まなかった…+14
-0
-
150. 匿名 2019/10/13(日) 23:20:45
むかーし昔「お茶汲み」というしたっぱの雑用が存在してたのですが、入社1ヶ月目で厳しいチーフのお気に入りのお高いカップを割りました
本当にスローモーションに、見えるときってあるんですね+24
-0
-
151. 匿名 2019/10/13(日) 23:39:28
異動したこと。
話が出たときに断っておけば…って思う+3
-1
-
152. 匿名 2019/10/13(日) 23:52:30
スマホ決済の還元も
間違って計算されてたってニュースでやってたね+4
-1
-
153. 匿名 2019/10/13(日) 23:56:45
>>71
誰が上手いこと言えと?+36
-1
-
154. 匿名 2019/10/14(月) 00:07:54
新人の頃、電話を取ったら「蛾留山だけど~」と聞こえたので、
「どちらの蛾琉山さんですか」と、社長に向かって聞いてしまった。+3
-3
-
155. 匿名 2019/10/14(月) 00:13:07
>>141
こう言うミスってあるけど、お会計の時に発覚して謝罪があれば許せるよね。
それをガミガミキレる人って、何をそんなに怒るのかね?+10
-2
-
156. 匿名 2019/10/14(月) 00:15:50
看護師なんだけど輸血の用意して点滴棒にぶら下げたら何かに引っかかったのか輸液セット(チューブ)がすっぽ抜けて猟奇殺人の現場みたいにしたことある
当然わたしも血まみれでまるで殺人の犯人よ+5
-4
-
157. 匿名 2019/10/14(月) 00:20:40
>>28
うーん…それはカメラマンが無能な気がする+25
-0
-
158. 匿名 2019/10/14(月) 00:27:42
>>48
年賀状…誰からのだったんだろ…+7
-0
-
159. 匿名 2019/10/14(月) 00:42:57
監査前で患者さんの同意書を紛失、咄嗟に私が患者さんのサイン偽造した。元々快く同意のサインをいただいていたし、その患者さんすぐに退院したから全く問題にならなかったけど、その時は本物出てきてバレませんようにと夜も眠れなかった。もう絶対しないと反省してます。+4
-18
-
160. 匿名 2019/10/14(月) 00:45:48
>>28
似たような感じで、結婚式のエンドロールをその日の結婚式の様子を撮って編集して流すってやつで私と旦那ばっかりで最悪だった。
もっとゲストを撮って欲しかった…
あれって自分がいつ来るかってけっこう楽しみなのに。
ちゃんと1人1回は映るようにしてくださいって言わないといけなかったなと反省
高いお金出したけどもう見ることはない…+3
-1
-
161. 匿名 2019/10/14(月) 00:46:48
つい最近の話です。
冬に行われる特別な周年記念コンサート、えげつない倍率のなかそこそこの席を当てたのにうかれてお金を払い忘れました。
もちろんチケットは無効です、、、本気で身投げを考えました、、、、+21
-0
-
162. 匿名 2019/10/14(月) 00:56:58
志望大学の願書の締切日勘違いして出し遅れた。+10
-0
-
163. 匿名 2019/10/14(月) 00:59:25
航空券。
昔だけど、とあるコンサートで東京に行くときに航空券の往復を出発先到着先逆にとっちゃってて、搭乗するときに発覚した。
週末だったからキャンセル待ちもコンサートに間に合う時間に取れず、
航空券往復3万円、チケットアリーナ席2万円、ホテル代2泊分2万円、一緒に行くはずだった友達にも平謝りで申し訳なくてほんと泣きました。×2の15万くらいドブに捨てました。
+15
-0
-
164. 匿名 2019/10/14(月) 01:03:02
>>71
こーゆー考えの人が身近にいてくれたら悩みなんてなくなりそう笑+20
-0
-
165. 匿名 2019/10/14(月) 01:41:55
コピペで謝罪メール数人に送ってたら、1人の顧客の名前で全員分送ってしまって情報漏洩になってしまった...+4
-1
-
166. 匿名 2019/10/14(月) 02:44:01
会社のパソコンの入力ミスで多く発注してしまった事!
怒られたけど会社は男女ペアなので私が間違えてもペアの男性の責任にもなる。連帯制です。
しかも女性はけっこう優遇されてるので反省文提出のみで済まされますが、男性の場合は反省文提出にTバック着用となります(笑)
ちなみにボディーチェックがあり男性はパンツ一丁になります(笑)が女性は作業着でやります。
+1
-17
-
167. 匿名 2019/10/14(月) 03:13:55
>>13
さむすぎ、リアルでもこんなんしてんのかな+1
-9
-
168. 匿名 2019/10/14(月) 06:56:46
今の仕事についたこと。
なんで断らなかったんだろう。
人生上の取り返しのつかない、大きなミスの一つ。+3
-0
-
169. 匿名 2019/10/14(月) 07:32:00
>>166
笑い事ではないセクハラ…+7
-0
-
170. 匿名 2019/10/14(月) 08:11:00
>>16
TverかGyaO!で見逃し配信してるよ、相棒!+3
-0
-
171. 匿名 2019/10/14(月) 08:42:23
一浪中の子どもの唯一受かってる私立大学の入学金を振り込むのをすっかり忘れてた。
3月に入ってから気がついて真っ青になった。
3月終わりごろになって、国立後期に受かってたからよかったものの、死んで詫びるしかないと言うくらい思い詰めてしまった。
+33
-0
-
172. 匿名 2019/10/14(月) 09:42:34
>>159
こういうことを報告せずに平気でする人はいずれ重大なミスも隠蔽する気がして怖いわ。+8
-0
-
173. 匿名 2019/10/14(月) 10:00:10
>>166
いつも男性だけボディーチェック、パンツ一丁って言ってる方ですよね?
毎回ご自分だけ受けてらっしゃる…+5
-0
-
174. 匿名 2019/10/14(月) 15:24:01
お人好しすぎなのかな?
なんかどれも、別にええやん。て思ってしまう+0
-0
-
175. 匿名 2019/10/14(月) 16:04:55
バイトで、クレジットカードを通すのを忘れて
自転車をタダで売った
バレなかった+3
-0
-
176. 匿名 2019/10/14(月) 16:43:58
>>155
141です
本当にお客様に謝り倒しました!
ガミガミ言う方ではなくて助かりましたが次回以降卓番の打ちミスをめちゃくちゃ気にしてバイトしてます+1
-0
-
177. 匿名 2019/10/14(月) 18:00:11
お給料袋の中身をテレコにした
それぞれ給料が違うので問題になった
新卒の頃の恥ずかしいミス+0
-0
-
178. 匿名 2019/10/14(月) 18:14:22
>>161
嵐?+0
-0
-
179. 匿名 2019/10/16(水) 00:10:11
>>154
私もやったわ…+0
-0
-
180. 匿名 2019/10/27(日) 17:48:41
病院で予防接種の種類の予約間違い。
間違えられていませんか??と伝えて、
次の予約取ってもらって帰ってもらったら、
クレームの電話が上司宛にかかってきた。
忙しい中作業して自分の確認ミスだったのじゃないかと思いとても申し訳なく思った。
他にもミスしてるんじゃないかととても怖い。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する