ガールズちゃんねる

【台風】東京都民集合【情報交換】

14059コメント2019/11/02(土) 15:57

  • 1. 匿名 2019/10/12(土) 10:43:57 

    千葉県民があったので、東京都民ver.も。

    コメント時、都内のどの辺りかもわかったら有難いですね。
    情報交換しましょう!!

    世田谷です。何気に雨風が強いです。いつからこれが爆風などになってくるんだろう…怖いよぉ〜
    これがきっと序の口だもんなぁ。電線が揺れてるよぉ〜
    【台風】東京都民集合【情報交換】

    +273

    -48

  • 2. 匿名 2019/10/12(土) 10:44:47 

    八王子の方大丈夫ですか?

    +295

    -13

  • 3. 匿名 2019/10/12(土) 10:44:54 

    私江東区

    +198

    -9

  • 4. 匿名 2019/10/12(土) 10:45:02 

    【台風】東京都民集合【情報交換】

    +759

    -11

  • 5. 匿名 2019/10/12(土) 10:45:22 

    結局養生テープは貼るの?貼らないの?

    +31

    -68

  • 6. 匿名 2019/10/12(土) 10:45:24 

    府中市です
    さっきは風が強かったですが、収まりました

    +166

    -21

  • 7. 匿名 2019/10/12(土) 10:45:25 

    葛飾区民です。有給休み取得しました。
    文句言われましたが知った事ではありません。

    +1299

    -20

  • 8. 匿名 2019/10/12(土) 10:45:28 

    避難所にいます
    何事もなければそれでいい

    早めの避難を

    +478

    -15

  • 9. 匿名 2019/10/12(土) 10:45:41 

    調布です。
    今のところ強めの雨。

    京王線ちょこちょこ動いてます。

    +252

    -11

  • 10. 匿名 2019/10/12(土) 10:46:10 

    >>1

    飛来物があるかもしれないから、気になってもあんまりカーテン開けて窓の外を見ない方がいいみたいだよ。特に夕方からは気をつけてね。

    +253

    -7

  • 11. 匿名 2019/10/12(土) 10:46:19 

    とうとう風が吹いてきたー
    中野区

    +157

    -6

  • 12. 匿名 2019/10/12(土) 10:46:52 

    >>5 めんどうだし、貼らない!!

    +97

    -27

  • 13. 匿名 2019/10/12(土) 10:46:58 

    >>9
    京王線動いてるんだ、すご…

    +310

    -4

  • 14. 匿名 2019/10/12(土) 10:47:22 

    海側寄り地区。
    雨が断続的に降っています!!
    浸水が心配です。。。

    +21

    -7

  • 15. 匿名 2019/10/12(土) 10:47:47 

    今日は店が臨時休業になったから別にいいけど、明日は午後から開店予定…
    行きたくない!!明日電車どーなの?明日も休業でよくない?

    +355

    -14

  • 16. 匿名 2019/10/12(土) 10:47:51 

    台東区
    しとしと雨が降ってるな~くらい

    +94

    -10

  • 17. 匿名 2019/10/12(土) 10:47:58 

    新宿区です
    雨が少し強くなってきました

    +106

    -4

  • 18. 匿名 2019/10/12(土) 10:48:28 

    板橋です。雨がすごい!

    +122

    -5

  • 19. 匿名 2019/10/12(土) 10:48:34 

    >>3
    同じく江東区。お隣の江戸川区は新中川より西側は避難勧告出たよー。

    +170

    -11

  • 20. 匿名 2019/10/12(土) 10:48:44 

    となりが日野の八王子市民です。
    浅川に氾濫警戒情報出てます。

    避難しようか悩み中。
    とりあえず、シャッター閉めて、シャッターの無い窓ガラスには養生テープ貼ってます。

    +148

    -2

  • 21. 匿名 2019/10/12(土) 10:48:47 

    >>9病院休診にしてるところもあるね。行ったら受診できなかった(´・ω・`)

    +11

    -47

  • 22. 匿名 2019/10/12(土) 10:49:14 

    >>2
    八王子の隣です。
    山間部ではないけど避難勧告警戒レベル4とのこと。
    こんなこと初めてなので、どのタイミングで避難すべきなのか判断が難しいです。
    避難所へ行く際は食料は自分で持ってきてくださいとの事なのですぐに食べられるものと簡単な衣服、常備薬だけはすぐに持ち出せるよう準備しています。

    +169

    -4

  • 23. 匿名 2019/10/12(土) 10:49:14 

    練馬区です。今は雨風落ち着いてる感じ。
    夕方から仕事だから気が重い。

    +124

    -2

  • 24. 匿名 2019/10/12(土) 10:49:20 

    国立です

    そんなに強い雨ではありません。

    +125

    -2

  • 25. 匿名 2019/10/12(土) 10:49:22 

    多摩地域です場所によって土砂警戒出たりしてます。雨は強くなったり弱まったりで風はほぼない状態です
    夜悪化しそうなので怖い

    +74

    -3

  • 26. 匿名 2019/10/12(土) 10:49:25 

    小河内ダム1時間ほど前から放水しているので多摩川下流の方水位上り続けてますのでお気をつけて下さい!

    +43

    -3

  • 27. 匿名 2019/10/12(土) 10:49:33 

    大田区
    さっきからめっちゃ携帯の警報鳴る!
    滝のような雨が一瞬降ったけどこれからが本番てことに恐れおののいてる

    +218

    -5

  • 28. 匿名 2019/10/12(土) 10:49:42 

    文京区 大雨

    +94

    -5

  • 29. 匿名 2019/10/12(土) 10:49:53 

    避難勧告対象外のとこに住んでるけどこれからどうなるのか不安
    犬がいるし子供もいるし頭痛いし嫌だよー

    +57

    -4

  • 30. 匿名 2019/10/12(土) 10:49:55 

    練馬区、雨はそこまでだけど風がすごい

    +69

    -5

  • 31. 匿名 2019/10/12(土) 10:49:58 

    別に家の中にいればなんてことない

    +92

    -20

  • 32. 匿名 2019/10/12(土) 10:50:03 

    足立区です。
    今のところ雨か少し強い態度です。
    さっきセブンでお菓子いっぱい買ってきました。

    +174

    -5

  • 33. 匿名 2019/10/12(土) 10:50:10 

    YOUTUBEで渋谷のライブ中継見てるんだけど
    隣接区なのに全然うちの区と雨の振り方が違う

    +41

    -7

  • 34. 匿名 2019/10/12(土) 10:50:22 

    大田区、多摩川からほど近くに住んでいます。
    雨が朝から強めに降ってます。風はまだそんなにかな。
    避難勧告来たら皆さん避難しますか?
    マンションの上の方なら家に留まった方がいいのかな?

    +89

    -1

  • 35. 匿名 2019/10/12(土) 10:50:32 

    >>9
    京王線は12時から一部運休
    14時から全線運転見合せってアナウンスしてたもんね
    頑張りすぎ

    +163

    -3

  • 36. 匿名 2019/10/12(土) 10:50:37 

    >>9
    お昼ごろから、ほどんどの鉄道は運休のはずだよ

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2019/10/12(土) 10:50:46 

    小金井は大丈夫でしょうか?
    家族が住んでいて心配です。

    +41

    -4

  • 38. 匿名 2019/10/12(土) 10:50:48 

    危険を感じる人は、と避難勧告出ました。
    江戸川区、マンション2階です😭
    今すぐ避難するべきなんでしょうか?😭

    +144

    -7

  • 39. 匿名 2019/10/12(土) 10:50:51 

    うちの後ろの家、老夫婦が住んでいるんだけど、ベランダに板やらロープやらスプレー缶やらほんっとにいろんなものが置きっ放し。
    これらが飛んできてうちの窓ガラスが割れたら文句言いに行こうかな。。
    ベランダに写真も撮ったし。

    +290

    -9

  • 40. 匿名 2019/10/12(土) 10:50:59 

    大田区鯖落ちして全然繋がらん
    みな避難所検索してるんやな

    +93

    -2

  • 41. 匿名 2019/10/12(土) 10:51:00 

    >>23
    仕事行くの!?
    電車は止まっているし都内は夜から直撃でしょ。無理だよー。

    +187

    -3

  • 42. 匿名 2019/10/12(土) 10:51:09 

    >>20
    その逆の八王子が隣の日野市民です。割と浅川近いので避難する方が安全なのか、マンションの人たちの動きも見ているところです

    +80

    -2

  • 43. 匿名 2019/10/12(土) 10:51:28 

    中野区

    浸水とかはなさそうで安心

    +9

    -34

  • 44. 匿名 2019/10/12(土) 10:51:38 

    浅川ライブカメラ、繋がらなくなってきた

    +19

    -3

  • 45. 匿名 2019/10/12(土) 10:52:07 

    +24

    -3

  • 46. 匿名 2019/10/12(土) 10:52:08 

    まだまだピークは先なのに雨すごいし風も強くなってきて
    こんなんじゃピークはどうなるんだか考えると怖い

    +164

    -4

  • 47. 匿名 2019/10/12(土) 10:52:08 

    >>22
    飲み物が重いなあと思っていたんだけど、お水は避難先で支給してくれるの?
    やっぱり持って行った方がいいかな?

    +84

    -3

  • 48. 匿名 2019/10/12(土) 10:52:55 

    日本橋はどうですか?

    +27

    -2

  • 49. 匿名 2019/10/12(土) 10:53:00 

    港区のタワマン住みだから余裕

    タワマン住めない貧乏人ドンマイ🤗

    +12

    -392

  • 50. 匿名 2019/10/12(土) 10:53:26 

    なんだろ、情報交換トピのマイナスって。変な人がいるもんだわ。
    皆さんの近くの河川、まだ平気そうですか?

    +108

    -12

  • 51. 匿名 2019/10/12(土) 10:53:35 

    八王子市民です

    すぐ避難できるようバッグに荷物詰め込んで準備はしました
    おにぎりをこれから大量に作ります

    いつ避難すればいいものか

    +79

    -3

  • 52. 匿名 2019/10/12(土) 10:53:44 

    なんか4都県ぶんくらい立ってるけど、この分だと各都道府県ぶん立つんかな……
    関東、近畿、東北とか、ブロックごとのほうがいい気がする

    +12

    -35

  • 53. 匿名 2019/10/12(土) 10:53:51 

    >>34
    大田区多摩川氾濫したら最悪2階くらいまで水がくるそうです
    状況によっては出ない方がいいこともあるからマンションならとどまった方がいいかもしれないし河川情報よく見て判断してください!

    +101

    -2

  • 54. 匿名 2019/10/12(土) 10:54:08 

    >>3
    私もです
    荒川からすぐです

    +34

    -2

  • 55. 匿名 2019/10/12(土) 10:54:25 

    >>47
    絶対持っていくべし
    最初貰えても次はいつ出るか分からん
    自分の身は自分で守るしかない

    +156

    -2

  • 56. 匿名 2019/10/12(土) 10:54:53 

    >>40
    同じく
    ハザードマップも開けないからどうしようもない

    +28

    -4

  • 57. 匿名 2019/10/12(土) 10:55:00 

    >>49
    タワマン揺れるから気をつけてね
    【マンション業界の秘密】台風に弱いタワーマンション…数カ月で引っ越してしまう人も 難敵は揺れ、塩害 (1/2ページ) - zakzak
    【マンション業界の秘密】台風に弱いタワーマンション…数カ月で引っ越してしまう人も 難敵は揺れ、塩害 (1/2ページ) - zakzakwww.zakzak.co.jp

    今年の秋は台風の当たり年。次から次へと上陸し、高波に襲われたり、家屋などが倒壊したりして大きな被害が出た。私がひそかに心配したことは、タワーマンション(タワマン…

    +172

    -5

  • 58. 匿名 2019/10/12(土) 10:55:05 

    二子玉川多摩川ライブカメラ
    【台風】東京都民集合【情報交換】

    +111

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/12(土) 10:55:06 

    >>49
    地方出身者っぽい

    +235

    -2

  • 60. 匿名 2019/10/12(土) 10:55:13 

    八王子の浅川上流の細い川は大丈夫のようです。合流する中流あたりから危険みたいですね。

    +31

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/12(土) 10:55:23 

    江戸川区です。
    避難勧告発令されました。
    4階なので大丈夫かなぁ…と思ってます。

    +114

    -3

  • 62. 匿名 2019/10/12(土) 10:55:50 

    >>22
    町田もレベル4ですよ~
    ずっと大雨です

    +51

    -2

  • 63. 匿名 2019/10/12(土) 10:56:16 

    がるちゃんの広告収入うなぎのぼりなのかなぁ

    +0

    -8

  • 64. 匿名 2019/10/12(土) 10:56:26 

    雨が凄い勢いになってきた
    ヤバいよマジでヤバい

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2019/10/12(土) 10:56:30 

    >>56
    前もって調べてない?
    防災メールで避難場所連絡来てないかな?
    危険ならご近所さんに聞いてね
    とにかく気をつけて!

    +18

    -2

  • 66. 匿名 2019/10/12(土) 10:56:34 

    品川区五反田 
    30分前に買い出しにいったスーパーが食料求める人で激混みだった。雨風は穏やか
    今は雨風つよくなってる

    +88

    -4

  • 67. 匿名 2019/10/12(土) 10:56:40 

    私江戸川区です…
    徒歩20半くらいのところに江戸川がある…
    マンション3階済みです…

    一応、避難グッズはリュックに詰めて玄関においてあります。
    もうどうしたらいいのわかりません😭

    +121

    -7

  • 68. 匿名 2019/10/12(土) 10:56:44 

    >>13

    京王線強いよね。昔大雪の時も動いてた。

    +115

    -2

  • 69. 匿名 2019/10/12(土) 10:57:00 


    マンションや団地の上階ならば、
    在宅で大丈夫ですよね…?

    +7

    -8

  • 70. 匿名 2019/10/12(土) 10:57:09 

    >>53
    ありがとう!
    うちは3階ですが2階まで浸水なんて、怖いですね…
    避難するなら今のうちなのかもと思いながら、この雨の中子供連れて移動するのも難しいよな〜

    +70

    -6

  • 71. 匿名 2019/10/12(土) 10:57:13 

    近くに目黒川あるから心配
    雨がすごい

    +70

    -5

  • 72. 匿名 2019/10/12(土) 10:57:15 

    区部中央エリア、港区です。
    東京湾にそそぐ運河付近なので水量が気になります。
    調節はしているみたいだけど、未だかつてこんな大型台風なかったし、
    夕方から今夜に向けて近隣の方、気をつけましょう。

    +67

    -3

  • 73. 匿名 2019/10/12(土) 10:58:28 

    >>39
    私はベランダのサンダルも片付けましたよ!

    +134

    -3

  • 74. 匿名 2019/10/12(土) 10:58:29 

    多摩地区はまだ通常の大雨程度です。
    買い物も今のうちかな。

    +29

    -1

  • 75. 匿名 2019/10/12(土) 10:58:48 

    >>69
    窓ガラス補強してベランダのもの避難させとけば外出るより安全かな?

    +15

    -3

  • 76. 匿名 2019/10/12(土) 10:58:51 

    >>51
    速やかにってあるね。
    おにぎり握ったらすみやかにでいんじゃないかな。
    気をつけてね。

    +28

    -3

  • 77. 匿名 2019/10/12(土) 10:58:54 

    >>3
    江東区は江戸時代から、水害がひどかったから、他のところより、今は治水かばっちりときいているけど、どうなんだろう?

    +69

    -3

  • 78. 匿名 2019/10/12(土) 10:59:10 

    >>49
    揺れるよ〜
    窓ガラス割れないように注意してね
    上空の風は半端ないよ

    +122

    -7

  • 79. 匿名 2019/10/12(土) 10:59:15 

    >>39
    証拠写真取っておいた方が良いよ
    老害は台風なんだから仕方ない!とかどこから飛んできたものか分からん!とか呆れた反論してくるからね

    +176

    -5

  • 80. 匿名 2019/10/12(土) 10:59:44 

    >>65
    うん…調べてなくて後悔中
    ありがとう、なんとかがんばる

    +19

    -1

  • 81. 匿名 2019/10/12(土) 10:59:53 

    >>49
    買い占めのあちらの方ぽい

    +107

    -13

  • 82. 匿名 2019/10/12(土) 10:59:58 

    >>59
    よくわかったね!田舎住みなのw

    +35

    -4

  • 83. 匿名 2019/10/12(土) 11:00:06 

    >>53
    わたしも大田区の多摩川近くです。
    三階戸建てなので、避難所は行かずに三階で待機します。近くに住んでる両親もこちらにきてもらいます。

    +66

    -3

  • 84. 匿名 2019/10/12(土) 11:00:09 

    >>76
    ありがとう
    とりあえず旦那が寝てるので起こしますw

    +11

    -3

  • 85. 匿名 2019/10/12(土) 11:00:12 

    >>49
    停電したらエレベーター動かないんじゃない?

    +168

    -5

  • 86. 匿名 2019/10/12(土) 11:00:23 

    文京区。
    神田川の水位、ホームページで見れるんだけど、だんだん上がってる!

    +57

    -3

  • 87. 匿名 2019/10/12(土) 11:00:39 

    >>77
    ハザードマップがあるよ、ネットで見れる。
    朝調べた時は、避難所として区役所が解放されてたよ。自主避難者用。

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/12(土) 11:00:56 

    >>38
    4階以下は浸水するかも知れないから、避難出来る人はした方がいいってよ。
    学校に避難ってあるけど4階以下だけど大丈夫なのかね?

    +138

    -3

  • 89. 匿名 2019/10/12(土) 11:00:56 

    >>49
    停電したら地獄

    +181

    -2

  • 90. 匿名 2019/10/12(土) 11:01:40 

    東部エリアで警戒レベル3相当です
    マンションだからまだ浸水の心配はないけど、
    このへんは川が多いので不安はある

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2019/10/12(土) 11:01:49 

    今夜何とか耐え抜きたいね
    ライフラインさえ止まらなければ、これが心配

    +152

    -2

  • 92. 匿名 2019/10/12(土) 11:02:29 

    >>87
    ありがとう

    +3

    -4

  • 93. 匿名 2019/10/12(土) 11:02:33 

    避難所行っても周りの人と上手くやれる自信ないんだよね…

    +98

    -4

  • 94. 匿名 2019/10/12(土) 11:02:52 

    >>7
    葛飾区民です、休んだっていいわよ、私が許す❗️

    荒川放水路が氾濫しないことを祈るばかり…
    さっきから荒川ライブカメラとか雨雲レーダーばっかり見ています😥

    +356

    -9

  • 95. 匿名 2019/10/12(土) 11:03:15 

    >>58
    え!今でこの水量!?
    本丸が来たら溢れるんじゃ??!!

    +114

    -4

  • 96. 匿名 2019/10/12(土) 11:03:22 

    >>75

    69です。

    ありがとうございます、
    少し安心しました!

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/12(土) 11:03:37 

    北区に住んでいます。大正生まれの祖母から昔は赤羽駅辺りが水没したと聞きました。
    今はまだ大丈夫ですが、地図の浸水地域の方は本当に気をつけてください。

    +101

    -1

  • 98. 匿名 2019/10/12(土) 11:04:01 

    シャワー済ませて浴槽にお水貯めた。14時頃から本格的に豪雨になるみたいだね。避難所は避難勧告来たらと思ってたけど、台風に突入したら外出るのも返って危ないよね。判断が難しい。

    +31

    -3

  • 99. 匿名 2019/10/12(土) 11:04:02 

    私も世田谷在住
    小沢が住んでるから、絶対に停電しないって、3.11の時に聞いた

    +67

    -19

  • 100. 匿名 2019/10/12(土) 11:04:11 

    石神井川は大丈夫だろうか…

    +30

    -3

  • 101. 匿名 2019/10/12(土) 11:04:15 

    >>80
    近くがあるかわからないけど
    【台風】東京都民集合【情報交換】

    +38

    -1

  • 102. 匿名 2019/10/12(土) 11:04:16 

    >>73

    私も昨日のうちに外のいろいろなもの家の中に全部入れた。これを機にいらないものは極力処分しようと誓った。

    +62

    -1

  • 103. 匿名 2019/10/12(土) 11:04:55 

    >>49
    災害時の時の生活に耐えられない人っぽい。

    +98

    -3

  • 104. 匿名 2019/10/12(土) 11:05:14 

    >>67
    私も。2階😭
    どうしよう😭

    +20

    -2

  • 105. 匿名 2019/10/12(土) 11:05:23 

    >>99
    うちの岩手県もそれで道路が立派だとか言われてる笑

    +39

    -1

  • 106. 匿名 2019/10/12(土) 11:05:51 

    >>39
    どれくらい高齢かわからないけど、
    年寄りは自分達で動けなかったり気付かなかったりする。
    うちも近所の身寄りの無いおばあちゃんがそんな感じ。
    のびたのおばあちゃんみたいな優しい人だから出来る事は手伝ってあげてるけど、嫌な人間だっら手伝わないわ。

    まぁ迷惑だわな。


    +130

    -2

  • 107. 匿名 2019/10/12(土) 11:06:02 

    >>5
    昨日のうちに貼りました。

    +52

    -1

  • 108. 匿名 2019/10/12(土) 11:06:03 

    >>13
    新宿13時発を最後に運休になるよ

    +86

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/12(土) 11:06:08 

    >>58
    もうこれなんですか?!

    +22

    -1

  • 110. 匿名 2019/10/12(土) 11:06:19 

    今すぐ出来ることっておにぎり握ることと何?💦

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2019/10/12(土) 11:06:24 

    市や区のサーバーはダウンするからTwitterとかの方が情報早いよ
    市区町村で出してるから
    繋がらない人はそっち見てね

    +64

    -1

  • 112. 匿名 2019/10/12(土) 11:06:25 

    品川沿岸マンション、リビング全面窓。涙。
    怖い😱
    風の音と窓に打ち付ける雨が凄いです。
    これからもっと酷くなるのかな。。。

    +61

    -3

  • 113. 匿名 2019/10/12(土) 11:06:26 

    町田はここで大丈夫??

    +49

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/12(土) 11:06:30 

    練馬区。どしゃ降り。このままあと12時間位降り続けるかと思うと怖くなる。これから来る暴風が怖いよ!

    +71

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/12(土) 11:06:46 

    朝にちょっと気になった外のもの片付けに一瞬出ただけでびしょぬれになった
    そして濡れた服や髪の毛がめちゃくちゃ臭い
    どんだけ雨汚れてるの

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/12(土) 11:06:46 

    東京って以前ニュースで
    洪水レベルの水害が来ても
    上手く水を誘導するみたいな事を言ってたけど、
    実際は不都合が起きる気がする。
    【台風】東京都民集合【情報交換】

    +67

    -1

  • 117. 匿名 2019/10/12(土) 11:06:48 

    国立市です。お隣日野市役所から浅川氾濫警戒情報が届きました。怖い。

    +31

    -1

  • 118. 匿名 2019/10/12(土) 11:06:56 

    東京に住んで40年だけど、都バスが止まるのって、初めてかも

    +121

    -4

  • 119. 匿名 2019/10/12(土) 11:07:29 

    >>39
    そこまで頭が回ってなかったりするから、お手伝いしましょうかって言えばいいんじゃない。いい人達なら。

    +111

    -2

  • 120. 匿名 2019/10/12(土) 11:07:39 

    >>110
    私は茹で卵作った。




    +30

    -3

  • 121. 匿名 2019/10/12(土) 11:08:08 

    江東区と墨田区の境目付近なので、両方の区の防災情報をチェックしてるんだけど、今の所はまだほとんど更新されてない。いずれにしても川に囲まれてるので、逃げ道絶たれる前に、対策取れるようにしないとね。

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/12(土) 11:08:23 

    >>99
    うちも都庁が近いから何かあってもすぐ回復するって聞いたわ
    そういう優先っぽいのあるのかね

    +117

    -1

  • 123. 匿名 2019/10/12(土) 11:08:39 

    世田谷区で一人くらしなんですが、養生テープが窓に貼ってる途中で無くなっちゃいました
    あと猫がいるから避難所に避難できないです…
    ペット禁止みたいです

    +120

    -2

  • 124. 匿名 2019/10/12(土) 11:08:43 

    >>109
    小河内ダム放水してます
    この後も水量増えます
    浅川も氾濫危険なので放水すると思います
    下流になればなるほど危険です
    なお昔狛江や二子玉川あたり氾濫してますので調布以下流地区の方は早め早めの避難を

    +29

    -1

  • 125. 匿名 2019/10/12(土) 11:08:43 

    >>49
    上の階の方が雨風強いから、気をつけてくださいね💦

    +71

    -1

  • 126. 匿名 2019/10/12(土) 11:08:54 

    昨日、カセットコンロのガスを買いに行ったらどこも売り切れ
    ガスが止まったらどうしよう…

    +13

    -2

  • 127. 匿名 2019/10/12(土) 11:09:05 

    >>49
    釣りだろうけど…

    知り合いがタワマン高層階に住んでたけど
    311で大変な目に遭ったらしく低層マンションに引っ越したわ。

    +204

    -5

  • 128. 匿名 2019/10/12(土) 11:09:16 

    >>110
    お風呂は入っておく
    そのあとお風呂に水をためる
    空いたペットボトル(ふたつき)があれば水道水を蛇口から直に(煮沸したり浄水器を通してはだめ)すきまがなくなるぎりぎりまでなみなみと注ぎ、ふたをしておく。
    (常温で3日、冷蔵庫で10日保つ)

    +61

    -1

  • 129. 匿名 2019/10/12(土) 11:09:34 

    豊島区

    1時間くらい前、避難のアナウンスがありましたが、まだそんな感じではないかな。普通の大雨でふ。

    +32

    -1

  • 130. 匿名 2019/10/12(土) 11:09:59 

    八王子市。浅川が大変な事になってる!
    けど近くの避難所も川から近いし、あそこに避難して大丈夫なのか不安。
    とりあえず車に荷物積んで様子見てる

    +24

    -1

  • 131. 匿名 2019/10/12(土) 11:10:16 

    おにぎり夜作ろうかと思ってたけど昼と一緒に作るわ

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/12(土) 11:10:30 

    既に見ている人もいると思いますが情報量多いです。一応貼っておきますね。
    Yahoo!天気・災害 - 天気予報 / 防災情報
    Yahoo!天気・災害 - 天気予報 / 防災情報weather.yahoo.co.jp

    天気予報はもちろん、天気に関するあらゆる情報・災害情報を迅速にお伝えする天気・災害総合サイト。全国各地の雨雲の動きをリアルタイムにチェックできる「雨雲レーダー」や、花粉や熱中症、積雪情報など、季節ごとの天気情報も。

    +23

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/12(土) 11:10:39 

    >>99
    小沢?

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2019/10/12(土) 11:10:50 

    >>99
    小沢ってスピードワゴンの小沢じゃなくて政治家の方ね。
    世田谷→岩手の流れでやっと理解(笑)

    +158

    -2

  • 135. 匿名 2019/10/12(土) 11:11:00 

    今すべきことは、とりあえず風呂だと思う。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/12(土) 11:11:03 

    >>19
    私も同じく江東区。
    江戸川区の新中川の東側に住む友達が、親戚と一緒に市川に避難するかもと言ってます。

    +35

    -5

  • 137. 匿名 2019/10/12(土) 11:11:05 

    >>43
    同じく中野区民だけどそういうこと書くのやめてほしいわ
    他の地域の心情も考えなよ

    +77

    -11

  • 138. 匿名 2019/10/12(土) 11:11:19 

    世田谷区民だけど、ウン十年住んでて初めて防災放送してる
    早めに避難しろって

    +67

    -3

  • 139. 匿名 2019/10/12(土) 11:11:23 

    >>101
    ありがとう!!
    いまやっと繋がって確認してたとこ
    こういうときの優しさは身にしみます

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/12(土) 11:11:24 

    >>116
    それってどっかの複数の川の水を江戸川に流すやつじゃない?
    関東全体がアウトだと無理なんでは?

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/12(土) 11:11:35 

    世田谷区です
    2時間後は暴風雨が酷いから、区の施設に避難する人はして下さいお知らせ
    怖い

    +17

    -2

  • 142. 匿名 2019/10/12(土) 11:11:41 

    >>135
    え。もう?
    夕方じゃ遅いか
    わかった準備だ

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2019/10/12(土) 11:11:52 

    防災無線が流れてるけど抑揚ない声でブワンブワン響いてて何言ってるのか全然解らない…

    +118

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/12(土) 11:11:58 

    >>38
    した方がいいと思います。
    早めにして少しでも不安が小さいところで過ごしてー!

    +22

    -1

  • 145. 匿名 2019/10/12(土) 11:12:02 

    カセットコンロのガス、池袋のドンキでたくさん売ってて助かったー!!

    +9

    -2

  • 146. 匿名 2019/10/12(土) 11:12:07 

    >>63
    管理人も東京に住んでると思う

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/12(土) 11:12:10 

    >>133
    小沢一郎のことかな?
    停電する時はすると思うけど…。
    (計画停電の場合は水道局などのそばは除外されてはいたけど)

    +24

    -2

  • 148. 匿名 2019/10/12(土) 11:12:35 

    判断迷うなら避難した方が良い
    何もなければ笑い話
    最悪の事態で避難してなければ取り返しつかないからね

    +28

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/12(土) 11:12:47 

    >>37さん
    小金井民です
    貫井神社や東経大の後ろ側から国分寺にかけて崖崩れの危険性があるみたいです
    レベル3の警告が出ています

    雨風はまだそれほど大したことはないです
    雨が時折すごく強くなりますが、弱まったりもしてます
    私は安アパートの2階住みですがシャッターはまだ全然揺れてないです
    ピークは夜から明け方のようです

    1人暮らしなのでむちゃくちゃ怖いですけど自分にできる限りの備えはしたつもりなので、あとはアパートが倒壊しないことを祈るのみです



    +46

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/12(土) 11:12:51 

    杉並区です
    お風呂に入っています
    緊張ゆるめて有事に備える。

    +30

    -1

  • 151. 匿名 2019/10/12(土) 11:12:53 

    大田区 避難所
    ヤフーなら見れるよ

    https://loco.yahoo.co.jp/search/?areacd=13111&genrecd=0425

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/12(土) 11:13:30 

    >>143
    そうだよね!あれ、風が強いときなんかとくに、なに言ってるかぜんぜんわかんないから意味ないよね!

    +35

    -1

  • 153. 匿名 2019/10/12(土) 11:13:39 

    >>5
    ダンボールと余ってるパズルマット貼っといた。
    まだ風はないけど雨強いね、停電とか断水ならないでほしいわ。

    +59

    -1

  • 154. 匿名 2019/10/12(土) 11:13:40 

    >>126
    ガス使わなければいいんですよ。
    水が売り切れてる件でも思うんだけど、なんで停電やガスが止まるほどな時に料理しようとか普通に食べようとか思うの?
    数日、パン屋お菓子でも死なないわ。

    +98

    -18

  • 155. 匿名 2019/10/12(土) 11:14:15 

    杉並区、夜中に何かの放送で目が覚めた!
    何かはわからず。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/12(土) 11:14:20 

    >>100
    石神井川私も心配です。
    川沿いに親戚が住んでいます。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/12(土) 11:14:25 

    気圧のせいで頭痛がする
    寒いし

    +81

    -2

  • 158. 匿名 2019/10/12(土) 11:14:26 

    >>7
    いいぞ社員の安全を考えられない会社はザマァw

    +322

    -5

  • 159. 匿名 2019/10/12(土) 11:14:42 

    >>138
    反響しまくってて何言ってるかわからなかったです。そう言ってたんですね。ありがとうございます。

    +19

    -1

  • 160. 匿名 2019/10/12(土) 11:15:05 

    仕事してる人いるのかな?
    会社から帰れないよね

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/12(土) 11:15:06 

    三鷹市
    雨は降り続いてて風も徐々に強くなってきてますがそこまでといった感じです。

    +22

    -1

  • 162. 匿名 2019/10/12(土) 11:15:06 

    >>127
    熊本地震の時に20階建ての15階に住んでたけどエレベーター止まって階段使わないといけなかったから本当な大変だった

    +61

    -2

  • 163. 匿名 2019/10/12(土) 11:15:14 

    お風呂入ってない人は入る!
    上がったら水ためて、いつでも外出れる服装で、最低限の食料と水と各自必要な物の荷作りすること!

    +12

    -2

  • 164. 匿名 2019/10/12(土) 11:15:16 

    >>103
    地震とかでエレベーター止まったら、上階とか悲惨だよね。

    +24

    -2

  • 165. 匿名 2019/10/12(土) 11:15:20 

    >>2
    山間部じゃないけど、丘のような山が家のとなりにあります…
    避難所の学校もその丘の麓…
    /(^o^)\

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/12(土) 11:15:46 

    今までの台風とは違う感じがひしひしと伝わってくる
    どうかみんな何事もなく台風が通り過ぎますように!!

    +10

    -4

  • 167. 匿名 2019/10/12(土) 11:16:00 

    >>99
    今は安部さんが住んでないと優先されないですよ。

    +13

    -14

  • 168. 匿名 2019/10/12(土) 11:16:27 

    強くなってから避難しても遅い
    避難するなら今

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2019/10/12(土) 11:16:38 

    多摩川沿いに住む大田区民です。
    同じような状況の方がいて、なんかちょっと安心というか心強いというか、みんな同じなんだと落ち着いた。
    とりあえず、風呂沸かして米炊いた。
    あと、私も卵茹でます。

    +31

    -2

  • 170. 匿名 2019/10/12(土) 11:16:46 

    世田谷区です。前回の台風でエレベーター止まって、警報機鳴りまくりで眠れなかった。
    今回の方が酷いなんて怖くてたまらない。

    +12

    -2

  • 171. 匿名 2019/10/12(土) 11:16:48 

    >>138
    避難する人は避難してって言ってたね
    でも避難所がどこなのかHPアクセス過多でわからないわ
    ペットいるからそもそも避難できないんだけどね

    +11

    -1

  • 172. 匿名 2019/10/12(土) 11:16:55 

    >>9
    特急が貸し切り状態、だそうです

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2019/10/12(土) 11:17:16 

    今日の夕方美容院予約してたんだけど、昨日の朝電話して別の日に変更できないか相談したの。そしたら「土曜日午前中は店開けてるので朝9:15に来てください」って。朝だってすごい雨なのに?と思ってたら二時間後に電話が来て「明日は一日お店が休みになりました!」とのこと。なんかさー、休みは当たり前なんだけど、客の都合や安全はそっちのけで店の都合ばっかりなのな。

    +27

    -42

  • 174. 匿名 2019/10/12(土) 11:17:28 

    >>109
    こうなる数日前から放流して欲しかったと思うのは、贅沢なのかな…。ごめんなさい。

    +21

    -3

  • 175. 匿名 2019/10/12(土) 11:17:37 

    ガスだけど
    スイッチが電気だから停電すると使えなくなることに
    さっき気がついた^^;

    +36

    -2

  • 176. 匿名 2019/10/12(土) 11:18:22 

    来年から社会人です。サービス業なので台風の日も仕事あると思います‥
    就職先のサイトみたら、今日だけ閉店になる店舗もありましたが、他のところや明日は少し遅れて開店だと。

    来年ほんとに不安です…社会人になりたくない…
    そんなとこにしかつけなかった私が悪いですけども…

    +28

    -4

  • 177. 匿名 2019/10/12(土) 11:18:46 

    目黒川近くの人書いてたよね
    大丈夫かな?早めに避難してください

    +35

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/12(土) 11:19:12 

    >>154
    一人暮らしならね。高齢者や乳幼児がいるとなかなか難しい。

    +60

    -4

  • 179. 匿名 2019/10/12(土) 11:19:25 

    やらなきゃいけないことが沢山あるのに台風が心配で集中できない

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/12(土) 11:19:41 

    >>151
    なんと!ヤフー全然思いつかなかったです
    ありがとう。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/12(土) 11:19:47 

    避難所行っても暇じゃない?

    +4

    -2

  • 182. 匿名 2019/10/12(土) 11:19:58 

    調布市の多摩川近くに住んでます
    ハザードマップみると多摩川氾濫したら家が水没するらしいので恐怖
    なんとか無事に台風過ぎ去りますように

    +35

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/12(土) 11:20:16 

    荒川区です。今は風が少し強くなって来たぐらいです。これからどんどん強くなると思うと怖い

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/12(土) 11:20:23 

    日野市民です。
    浅川の氾濫に怯えてます。坂が多いんだけど、体験をした事がないからどれくらいの高さまで避難すれば安全なのか、避難所の小学校は高い場所にあるけど崖みたいな擁壁のところにあるから本当に安全なのか信用出来ないし。

    +21

    -1

  • 185. 匿名 2019/10/12(土) 11:20:31 

    多摩市
    雨はすごいですが、風はありません
    停電断水が怖いので今のうちにお風呂に入ろうと思います

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/12(土) 11:20:31 

    >>154
    マリーアントワネット様来た

    +122

    -8

  • 187. 匿名 2019/10/12(土) 11:21:00 

    >>143
    同じ地域かな?
    1時ごろにはひどい暴風雨になるから、避難するなら早めにって内容だったよ

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2019/10/12(土) 11:21:12 

    北千住に住んでいます。お年寄りの方へ避難勧告でてるけど私はいつ避難すればいいのか分からない!お家に居たら大丈夫ですかね?荒川が氾濫したら大変なことになりそう、一人暮らしだから色々不安

    +42

    -1

  • 189. 匿名 2019/10/12(土) 11:21:40 

    >>138
    実家が世田谷です
    心配

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/12(土) 11:21:46 

    台風番組見てたら不安になるので
    がるちゃんしながら、アマプラできのう何食べた?
    観てる。13時から暴風雨なる見たいだから怖いな

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/12(土) 11:21:48 

    せまーい賃貸でダンナといるので息がつまる!笑

    なるべく作業とかやること見つけて、喧嘩だけはしないようにしよう。

    +75

    -3

  • 192. 匿名 2019/10/12(土) 11:21:56 

    たぶん夜に最接近するから
    夕方早めにシャワー済ませて、バスタブに少し水を溜めようかと。

    ライフラインのストップが一番きつい。
    なにも使えないから。。。

    +28

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/12(土) 11:22:21 

    >>155
    うちも今朝なにかの放送っぽいものあったけど、結局なんだかわからなかった
    みんなシャッターやら雨戸やら閉めてるとこにスピーカーで伝わると思ってんのかねぇ令和の世に

    +58

    -2

  • 194. 匿名 2019/10/12(土) 11:22:35 

    豊島区
    こんな静かなの珍しい。お正月より車もいない。明治通り

    +42

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/12(土) 11:22:56 

    東部、普通の雨の日といった雰囲気です。
    車も人も通ってます。夕方からですよね。

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2019/10/12(土) 11:23:39 

    戸建の無策がイライラする。
    自転車プランターしまえ!!固定しろ!!

    マンションから見下ろすとなんもしてない家多くてこわい

    +59

    -3

  • 197. 匿名 2019/10/12(土) 11:23:47 

    江東区ですが、今、タバコ吸いに外に出たら、ごうごう、地響きみたいに風がなってる
    タバコもう吸わない

    +39

    -2

  • 198. 匿名 2019/10/12(土) 11:23:59 

    排水溝だけでは雨量に追いつかないみたいでバルコニーに水が溜まり出してきた。。どうしよう、これから本番なのに。しかも誰かのビーサン飛んできてる。

    なんかヤケクソになってきてハゲのバルコニー炒めしか思いつかないよ。

    +28

    -8

  • 199. 匿名 2019/10/12(土) 11:24:19 

    >>73
    物干しざおも

    +18

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/12(土) 11:24:25 

    ゆで卵殻付き保存でかなり持ちます
    殻むいちゃったら煮卵にしたら持ちます
    とりあえず両パターン作っといた

    +10

    -2

  • 201. 匿名 2019/10/12(土) 11:24:45 

    停電で早く寝ようと思っても
    夜から夜半が本番だから寝られそうにない・・・・・

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2019/10/12(土) 11:25:34 

    >>7
    命の方が大事!

    +240

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/12(土) 11:25:53 

    立川です

    さっき浅川警報ってありました

    雨強い

    +15

    -1

  • 204. 匿名 2019/10/12(土) 11:26:48 

    >>7
    文句言われる筋合いはない!
    人の命をなんだと思ってるんだ!

    +311

    -2

  • 205. 匿名 2019/10/12(土) 11:27:27 

    >>200
    生卵が異常にたくさんあるんで、私もやっとく

    +2

    -4

  • 206. 匿名 2019/10/12(土) 11:27:58 

    >>127
    それ、賢い選択だと思う。
    トピずれしちゃうけど、高層マンションは、管理費が加速度的に上がっていく設定になってるから、
    分譲よりも賃貸のがまし、高級感のみを求めているなら、低層の高級マンションがベストらしい。
    TVでやってた。

    +118

    -3

  • 207. 匿名 2019/10/12(土) 11:28:03 

    調布の避難所、地域センター5ヶ所だけって絶対無理でしょ!?
    避難を呼びかけてるけど、避難されたら困るのが本音だなたぶん

    +15

    -2

  • 208. 匿名 2019/10/12(土) 11:28:36 

    大田区
    水害避難所
    貼っとくよー
    【台風】東京都民集合【情報交換】

    +32

    -0

  • 209. 匿名 2019/10/12(土) 11:28:46 

    八王子、ペット同行避難は全避難所で可
    【台風】東京都民集合【情報交換】

    +31

    -4

  • 210. 匿名 2019/10/12(土) 11:29:22 

    荒川が心配。

    +50

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/12(土) 11:29:49 

    葛飾区です
    少し風が強いけど雨もまだそこまででもない。
    おにぎり2.5合分作ったけど2個食べちゃった。

    +32

    -1

  • 212. 匿名 2019/10/12(土) 11:30:01 

    電車早く動け
    お出かけしたいんじゃ

    +2

    -45

  • 213. 匿名 2019/10/12(土) 11:30:19 

    >>159
    うん。やまびこのひどい状態だったね。
    窓開けて、耳済ましても、家族全員誰も聞き取れなかった。
    情報ありがとう。

    +16

    -2

  • 214. 匿名 2019/10/12(土) 11:30:28 

    >>155
    防災のアナウンスってイライラするぐらいゆっくりで、異常に間を空けて、尚かつ音がこもってるから何言ってるか全然わかんないですよね

    +104

    -3

  • 215. 匿名 2019/10/12(土) 11:30:39 

    ちゃんとした料理は今日までしかできないよって
    明日から非常食だよと
    旦那に言ったら
    あー大丈夫大丈夫明日からお店やってるからって
    能天気で呆れる

    +8

    -12

  • 216. 匿名 2019/10/12(土) 11:30:46 

    >>205
    生卵は常温保存可能だよ!!冷凍もできる!!

    +26

    -1

  • 217. 匿名 2019/10/12(土) 11:31:47 

    >>151
    今、スマホに多摩川の人は避難警報がきました
    こういうのを見ると不安になります

    +10

    -2

  • 218. 匿名 2019/10/12(土) 11:31:52 

    >>182
    避難しないの?

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2019/10/12(土) 11:32:00 

    豊島区民です
    何だろう、雨風はかなり強いけど、台風が来てるっていう実感はわきません
    もちろん、ある程度の備えはしましたが。

    +55

    -2

  • 220. 匿名 2019/10/12(土) 11:32:02 

    雨風強くなってきましたね
    【台風】東京都民集合【情報交換】

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/12(土) 11:32:14 

    >>212
    電車が動いてるとでかけちゃう人が出てくるから
    乗務員の安全だけじゃなくてなんも考えずでかけちゃう人の安全のためにも運休で大正解だわ

    +90

    -4

  • 222. 匿名 2019/10/12(土) 11:32:17 

    港区停電してるんだってー!
    タワマン住んでるお金持ちさん大丈夫かな?笑
    ちなみに中野区は風が強くなって来ました!

    +8

    -27

  • 223. 匿名 2019/10/12(土) 11:32:28 

    いち早く避難準備を発令した豊島区だけど、今ヤフーの地域天気を見たら豪雨、暴風雨マークが消えてる。これは豊島区はそこまでの雨被害は出ないという事なのかな?
    同じ都内でも地域によって暴風雨マークが出たり出なかったりがあるね。

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2019/10/12(土) 11:32:36 

    >>49
    乱気流になるよ

    震度3~4の揺れは続くから気をつけて

    +63

    -2

  • 225. 匿名 2019/10/12(土) 11:32:50 

    情報を画像で貼ってくれる皆さんありがとう!

    +18

    -1

  • 226. 匿名 2019/10/12(土) 11:32:56 

    >>155
    防災の広報カーが叫んでる内容は区のホームページに載ってるようなことだよ。

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2019/10/12(土) 11:33:14 

    吉祥寺。雨は弱まったり強くなったり。風が強くなってきたかも?
    生暖かい風が気持ち悪いです。

    +21

    -2

  • 228. 匿名 2019/10/12(土) 11:33:21 

    >>208
    ありがとうございます!
    大田区多摩川沿いの皆さん避難されます?

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2019/10/12(土) 11:33:28 

    >>212
    今日は午後からはほとんど運休だよ
    というか今日は外出やめておいた方がいいよ
    まじで危ない

    +38

    -2

  • 230. 匿名 2019/10/12(土) 11:33:31 

    大田区です。
    まだ雨が降ってるくらいです。
    嵐の前の静けさって感じで怖いですね。
    向かいの団地から物が窓に直撃しないか不安です…

    明日朝から仕事なのですが、朝は流石にまだ電車動いてなくて昼からですよね?

    +9

    -1

  • 231. 匿名 2019/10/12(土) 11:33:31 

    >>49
    どうせ海抜低い芝浦でしょ?

    +46

    -7

  • 232. 匿名 2019/10/12(土) 11:33:46 

    >>99
    菅が住んでる武蔵野市も停電しなかったよ
    計画停電はあったけど毎回直前で停電中止になってた

    +52

    -2

  • 233. 匿名 2019/10/12(土) 11:33:50 

    いちいちタワマンに嫌味言うのやめたら?
    トピずれしつこすぎ

    +15

    -13

  • 234. 匿名 2019/10/12(土) 11:33:51 

    >>9
    調布市の洪水ハザードマップを見たら、多摩川が決壊すると大変なことになりそうだから、不安。

    +39

    -2

  • 235. 匿名 2019/10/12(土) 11:33:57 

    >>38
    江戸川区は高潮も重なるから直撃みたいだよ。

    冗談抜きで避難したほうがいい。

    +86

    -2

  • 236. 匿名 2019/10/12(土) 11:34:14 

    >>215
    旦那が正しいと思うが。

    +17

    -8

  • 237. 匿名 2019/10/12(土) 11:34:43 

    >>216
    すまない!
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2019/10/12(土) 11:34:51 

    京王線、遅れながら運行してる模様

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2019/10/12(土) 11:35:07 

    >>197
    禁煙するってこと?

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2019/10/12(土) 11:35:15 

    世田谷区
    またどしゃ降りになってきた
    風の音も

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2019/10/12(土) 11:35:34 

    足立区
    浸水地域だけど、マンションの7階だし、子供とペットいるから避難はしない予定です
    窓割れたらマンションの内階段に避難しようかな…

    +10

    -2

  • 242. 匿名 2019/10/12(土) 11:35:40 

    >>228
    うち新蒲田だけど、避難しないよ
    自宅は三階。多摩川氾濫したら近くの小中学校も二階くらいまでは危ないだろうし、人が溢れてそうだから。

    +10

    -1

  • 243. 匿名 2019/10/12(土) 11:35:41 

    14時からバイトだるい
    帰宅難民になる予定

    +23

    -0

  • 244. 匿名 2019/10/12(土) 11:35:47 

    >>207
    近くの小中学校に行けばなんとかなると勘違いしてた…。

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2019/10/12(土) 11:36:00 

    >>236
    水害や停電がきたらお店も開けないよ
    何事もなければいいけど、
    何が起こるかは終わるまでわからないから、
    備えておくのは大事

    +23

    -2

  • 246. 匿名 2019/10/12(土) 11:36:10 

    >>236
    いや、お店にも物資が届かないんじゃない?
    停電や断水する前の方が料理できる

    +23

    -3

  • 247. 匿名 2019/10/12(土) 11:36:40 

    鳥がめっちゃ鳴いてて怖い

    +9

    -1

  • 248. 匿名 2019/10/12(土) 11:36:55 

    >>229
    外出控えた方良いけど氾濫したら浸水しそうな地域は今避難した方が良いでしょ?

    +15

    -0

  • 249. 匿名 2019/10/12(土) 11:37:06 

    被害が大きいと物流がストップするかも
    しれないよね

    +11

    -1

  • 250. 匿名 2019/10/12(土) 11:37:17 

    ピークの時間早まってるよね?
    昨日の予報では深夜ってなってたけど、今は夕方~夜がピークになってる。深夜には雨弱まるっぽい。

    +21

    -0

  • 251. 匿名 2019/10/12(土) 11:37:25 

    >>22

    昼間のうちに避難した方がいいですよ

    気をつけてくださいね…

    +7

    -2

  • 252. 匿名 2019/10/12(土) 11:37:35 

    情報交換も良いけどスマホの充電をキープしてくださいね
    充電無くなったら意味ないから

    +16

    -1

  • 253. 匿名 2019/10/12(土) 11:37:44 

    >>247
    鳥可哀想だよね
    鳥でも雨風防げる場所があればいいんだけど

    +72

    -1

  • 254. 匿名 2019/10/12(土) 11:37:56 

    とにかく防災リュックやバッグを準備しよう!
    使わなければラッキーだったと思って

    +11

    -2

  • 255. 匿名 2019/10/12(土) 11:37:59 

    >>207
    今回小中学校は避難所として開放してないね。
    大人数受け入れる気ないのがわかる。

    +19

    -1

  • 256. 匿名 2019/10/12(土) 11:38:11 

    8階だから大丈夫?
    そういう問題でない?

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2019/10/12(土) 11:38:29 

    >>239
    台風中は禁煙。
    ベランダ側の窓は密閉しちゃったし

    +5

    -4

  • 258. 匿名 2019/10/12(土) 11:38:47 

    機種変したばかりだから念の為に旧機種の充電も満タンにしておいたわ

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2019/10/12(土) 11:38:48 

    >>49
    私も同じ区のタワマンだけど
    どうなるのか不安だよ。。とりあえずベランダから物を無くしてお風呂に水をためて、ペットボトルの水と食料とスマホの充電とかしか
    窓ガラスにダンボール当てた方がいいのかどうか、どうしよう

    +40

    -5

  • 260. 匿名 2019/10/12(土) 11:38:49 

    >>236
    仮にお店が開いていても配送が来ない

    +9

    -3

  • 261. 匿名 2019/10/12(土) 11:38:53 

    >>176
    何を言うの!そんなとこって言うもんじゃない。
    日本全体が大型台風が来ても働けって国。
    歩いて来いと言う企業もあるから。
    そんな企業が悪いの。
    自分を褒めて

    +19

    -3

  • 262. 匿名 2019/10/12(土) 11:38:55 

    世田谷区在住ですが、ほぼ目黒区な場所にすんでます。
    さっきまでは、驚くほど静かだった雨が今いきなりどしゃ降りになりました!

    +16

    -2

  • 263. 匿名 2019/10/12(土) 11:39:05 

    今港区か渋谷区が防災無線やっているけれども雨の後と反響で全く何言ってるのかがわからない。

    +38

    -2

  • 264. 匿名 2019/10/12(土) 11:39:23 


    明日の午後、年に一度の排水管掃除が入る予定で、
    数日前から水回りを少しずつ綺麗に して来て、
    残って いるのは流し台のみと なりました。

    出来れば明日の午前に したいな…と思いつつ、
    水道が止まっちゃう不安も あるので、
    今の うちに済ませた方が無難か…
    と おおいに迷い中の足立区民です。
    (暢気すぎかも、ですね😓)

    +2

    -7

  • 265. 匿名 2019/10/12(土) 11:39:34 

    単身赴任してる旦那に、木曜夜のうちから食糧調達しとけと言っておいたのに、今更買いに行ってどこもお店開いてないとか連絡きた…
    危機管理能力?生活能力?がなさすぎて悲しい

    +136

    -4

  • 266. 匿名 2019/10/12(土) 11:39:39 

    >>167
    安倍ね

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2019/10/12(土) 11:40:04 

    >>45
    まさかの小田急強気
    大正義京王より遅く止めるって大丈夫なん??

    +14

    -1

  • 268. 匿名 2019/10/12(土) 11:40:13 

    1週間の備蓄は用意したし、窓破られてもいいように廊下に物と自分自身を避難させた。自転車も部屋に入れた。準備万端だけど怖くて仕方ない。

    +8

    -1

  • 269. 匿名 2019/10/12(土) 11:40:21 

    >>207
    よっぽど低い土地か、川沿いの人じゃないと避難は意味ないよ。不安なお年寄りとかならわかるけど、同じ地域のなかで移動しても変わらないでしょ。

    +38

    -0

  • 270. 匿名 2019/10/12(土) 11:41:11 

    都庁は、災害対策本部の人たちが待機しているんじゃないかな。
    都知事も都庁に詰めているんじゃないかな。

    よくドラマとか映画とかのイメージ。

    +12

    -1

  • 271. 匿名 2019/10/12(土) 11:41:55 

    >>233
    専門家が言っているのを伝えています。
     
    タワマンってそんなに妬まれるの?

    +7

    -3

  • 272. 匿名 2019/10/12(土) 11:42:04 

    八王子
    最新メール

    内水氾濫の危険性が高まったため、現在の24か所の避難所に加えて、新たに第一小学校を11時10分に避難所として開設しました。

    開設した避難所は次のとおりです。
    第一小学校(追加)
    富士森体育館
    第二小学校
    第四小学校
    中野北小学校
    大和田小学校
    浅川小学校
    横山南市民センター
    横川小学校
    元八王子中学校
    長房小学校
    横山中学校
    松木小学校
    鑓水小学校
    由木中央小学校
    恩方第二小学校
    元木小学校
    川口小学校
    美山小学校
    川口市民センター
    石川中学校
    加住市民センター
    由井第一小学校
    みなみ野君田小学校
    由井中学校
     
    なお、避難所に避難をする際の、食糧等は各自で持参をして下さい。

    +25

    -0

  • 273. 匿名 2019/10/12(土) 11:42:05 

    結構ギリギリまで運行する電車があるみたいだけど
    従業員の方は帰れるのかなあ、どこかに泊まるのかな

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2019/10/12(土) 11:42:09 

    yahoo!で見る避難勧告レベルどスマホに送られてくる市がだしてる避難勧告レベルが違うんだけど
    どっちが正確なんだろう?
    混乱するから正確なのだけ発信してほしい

    +3

    -2

  • 275. 匿名 2019/10/12(土) 11:42:09 

    >>259
    養生テープやガムテープを窓にバッテン貼りしておくだけでだいぶ違うと聞いたよ
    割れてガラスが飛び散ったり、窓からの飛来物を防いでくれるらしい

    +6

    -6

  • 276. 匿名 2019/10/12(土) 11:42:13 

    >>2
    浅川と多摩川が心配です。特に浅川!頼むぞ〜。

    +75

    -1

  • 277. 匿名 2019/10/12(土) 11:42:57 

    >>226
    いやもう区HPに繋がらんのよ
    みな殺到してる

    +29

    -1

  • 278. 匿名 2019/10/12(土) 11:42:58 

    雨量は多いけど、風はあまりない。
    これから風が強まるのかな?

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2019/10/12(土) 11:43:00 

    大田区の中馬込なんだけど馬込って多摩川沿いになるの?

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2019/10/12(土) 11:43:06 

    多摩東部です
    今のところ雨弱まってるね。
    これから風と雨強くなるのかなぁ

    前回の時も、風で窓揺れたり怖かったけど あれよりも大きいんだよねー、、

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2019/10/12(土) 11:43:29 

    江東区

    地下鉄が動いてるから出勤しないと行けなかったけど
    1時間で帰してくれた
    なら最初から休ませろよ!とも思ったり‥

    都営新宿線 けっこう人乗ってる
    こんな日にみんなどこ行くのだろう

    帰ったらお風呂入った後お風呂にお水貯めなくちゃ

    +100

    -3

  • 282. 匿名 2019/10/12(土) 11:43:46 

    >>49
    どうせ釣りだろうけど。こんな時にこういう発言してる辺りが無教養だし友達いなそう。
    私も港区タワマンだけど、あなたは低層階の人ぽい。

    +39

    -27

  • 283. 匿名 2019/10/12(土) 11:43:46 

    >>246
    台風は地震じゃないから、道路さえ通れたら荷物は届くよ。

    +5

    -5

  • 284. 匿名 2019/10/12(土) 11:44:04 

    >>275
    養生テープのバッテン貼り、あまり意味ないと別トピで見たけどな…
    割れたガラスの破片が大きくなって返って危険らしい。
    段ボール貼った方が効果的だと思う。

    +42

    -0

  • 285. 匿名 2019/10/12(土) 11:44:13 

    >>196
    うちの近所も同じ感じ
    窓に養生テープは張ってあるけど、物干し竿はそのまんまぶら下りっぱなし
    夏用のスダレ・ヨシズが出たまま
    自転車バイクは外に置きっぱなし
    そんな、お宅が何件も

    見ていてイライラするわ(怒

    +44

    -0

  • 286. 匿名 2019/10/12(土) 11:44:42 

    >>86
    関口あたり、危ないね。
    神田川通ってる来た人が、行き帰りの1時間で1メートルくらい水位が上がってるって言ってたわ。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2019/10/12(土) 11:44:45 

    >>224
    マイナスの人は認めたくないんだね。
    震災アドバイザーのお言葉だから

    +9

    -1

  • 288. 匿名 2019/10/12(土) 11:44:52 

    >>212
    まだ今のとこ大丈夫だから散歩がてら徒歩か自転車で行ったら?w
    都内だから余裕でしょ

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2019/10/12(土) 11:44:58 

    まぁ今、945ヘクトパスカルだからね。少々騒ぎすぎ、テレビに影響受けすぎな人が多い気がする。

    +6

    -17

  • 290. 匿名 2019/10/12(土) 11:45:15 

    >>32
    うちも足立区!荒川氾濫が心配…

    +65

    -0

  • 291. 匿名 2019/10/12(土) 11:45:27 

    >>243
    仕事それもバイトで身を削ってまで行くことないよー!
    危ない

    +24

    -1

  • 292. 匿名 2019/10/12(土) 11:45:41 

    港区在住です。
    5分くらい前に警戒レベル4、避難勧告のアナウンスが流れてました。

    +29

    -2

  • 293. 匿名 2019/10/12(土) 11:45:49 

    狛江寄りの世田谷です。
    風が出てきました。

    +11

    -0

  • 294. 匿名 2019/10/12(土) 11:45:56 

    >>49
    心が貧しいね。

    +37

    -2

  • 295. 匿名 2019/10/12(土) 11:45:58 

    >>255
    田舎の市区町村から調布市に引っ越してきました。
    調布市の公式LINEアカウントがなくてびっくりしました。

    +3

    -5

  • 296. 匿名 2019/10/12(土) 11:46:57 

    >>116
    どこに貯めた水を排水するかわからないけど、今日は高潮だから排水したところで海からどんどん水くるし山から水くるしあまり意味ないんじゃ…って思ってる

    とりあえず高いところに避難するしかない

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2019/10/12(土) 11:46:58 

    三鷹市です
    ハザードマップが全然開かない
    1時間以上頑張ってるのにw

    +11

    -1

  • 298. 匿名 2019/10/12(土) 11:47:11 

    >>228
    六郷に住んでます!
    私も避難するか迷ってます!
    避難所の方が多摩川に近いし、家のほうが備蓄とかしてるから今のところ家かな。
    家の方が多摩川に近かったら避難してたと思う!

    +22

    -1

  • 299. 匿名 2019/10/12(土) 11:47:22 

    >>233
    まぁ、仕方ないよ。だってさタワマン住みの人ってほぼみんな外車だったりブランド物だったり凄いもの
    持ってない人は妬んで言ってくるでしょ。気にすることないよ。スルーしよう

    +4

    -7

  • 300. 匿名 2019/10/12(土) 11:47:37 

    >>289
    は?頭大丈夫?

    +8

    -1

  • 301. 匿名 2019/10/12(土) 11:47:42 

    八王子住みなんだけど、八王子住民の人達みんな避難してる?

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2019/10/12(土) 11:47:50 

    >>284
    諸説あるから自己判断かな

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2019/10/12(土) 11:47:54 

    浅川の水位情報 - Yahoo!天気・災害
    浅川の水位情報 - Yahoo!天気・災害typhoon.yahoo.co.jp

    浅川(あさかわ/東京)の危険度や水位を地図とグラフで提供。国土交通省や気象庁、自治体から発表される各観測所の水位と洪水予報の発表状況をお知らせします。降雨の様子や、避難情報、気象警報にも注意し、危険を感じた場合には、すぐに避難所への避難など身の安...

    【台風】東京都民集合【情報交換】

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2019/10/12(土) 11:47:55 

    台風の中心が東京のすぐ西側を通っていくみたいだから、東京神奈川千葉あたりは暴風の一番強い被害を受けるかも

    +14

    -1

  • 305. 匿名 2019/10/12(土) 11:48:12 

    荒川区です。
    風が強い
    近くのスーパーは休業です。

    +14

    -1

  • 306. 匿名 2019/10/12(土) 11:48:37 

    >>277
    区はサーバーは増設したりロードバランサ設定してないの?首都圏にエンジニアたくさんいるはずなのに繋がらないとか何やってんの?怠慢じゃん

    +9

    -2

  • 307. 匿名 2019/10/12(土) 11:48:46 

    多摩川沿いの方避難してますか!?
    もしくは避難するつもりですか!?
    多摩川の周り避難所がとても遠いです!
    とにかく怖い!

    +10

    -0

  • 308. 匿名 2019/10/12(土) 11:48:49 

    練馬区

    雨は強いけど、怖いほどではない。
    何となく被害少なそうなイメージがあって、避難するまでの想定してない。のんびりしすぎかな…

    +38

    -0

  • 309. 匿名 2019/10/12(土) 11:49:06 

    >>295
    セキュリティの怪しい韓国企業に魂売ってる自治体がどこなのか知りたいけど。
    調布市がまとも。

    +21

    -4

  • 310. 匿名 2019/10/12(土) 11:49:18 

    こんな時に限って家の目の前でマンション建設中。
    資材や防護布が飛んでこないか心配で気が気じゃない。

    +65

    -0

  • 311. 匿名 2019/10/12(土) 11:49:38 

    世田谷区祖師谷です。
    雨が凄くなってきて近くの小川がどうなってるか気になるけど、窓にダンボールや新聞紙を貼ったので外の状況が全くわからないです。
    さっき防災の放送みたいのがあったけど、何言ってるのか全く聞き取れなかった。

    +20

    -0

  • 312. 匿名 2019/10/12(土) 11:49:46 

    急激に雨風強くなってきた@世田谷

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2019/10/12(土) 11:49:59 

    >>301
    マンション5階なため、浸水土砂に強いため避難してません。窓が怖いため自宅廊下に避難してます

    +31

    -1

  • 314. 匿名 2019/10/12(土) 11:50:12 

    >>274
    ふつうに考えたら市町村
    でも用心するならレベルが高い方を信じて準備した方がいいかもね

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2019/10/12(土) 11:50:17 

    >>301
    してない
    高齢者、障がい者、子連れは他の人のサポート必要だろうから人が集まるところにいた方いいと思うけど

    +12

    -0

  • 316. 匿名 2019/10/12(土) 11:50:17 

    そもそもそのタワマンにも住んでない人だと思うよ。
    こんなつまんない話より災害の情報交換しようよ!

    +36

    -1

  • 317. 匿名 2019/10/12(土) 11:50:23 

    何時頃シャワー浴びようかな
    だいぶ雨風強くなってきた

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2019/10/12(土) 11:50:25 

    >>34
    停電すると上の階は大変だと思います。避難した方がよいかも…

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2019/10/12(土) 11:50:42 

    武蔵野市です。早くも風が強くなって雨も本降り。夕方に向けて強まる一方で、あの15号並みのピークが長時間続くのか。

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2019/10/12(土) 11:51:11 

    渋谷区はどうですか?

    +5

    -1

  • 321. 匿名 2019/10/12(土) 11:51:22 

    >>307
    川から避難所遠くて当たり前

    +7

    -1

  • 322. 匿名 2019/10/12(土) 11:51:26 

    大田区です。
    多摩川が心配…。

    +22

    -0

  • 323. 匿名 2019/10/12(土) 11:51:30 

    >>264

    この前の台風の翌日はひどい渋滞で業者さんが来れなくて、そういうのキャンセルになっちゃいました。

    +4

    -1

  • 324. 匿名 2019/10/12(土) 11:52:36 

    町田から
    雨が急に強くなって来ましたが
    未だ未だ降ると考えると怖い

    +7

    -1

  • 325. 匿名 2019/10/12(土) 11:52:54 

    >>307
    市でハザードマップ公開してるから、それ見て浸水が予想されてたり土砂災害警戒区域内なら迷わず非難した方がいい
    あとは家がボロかったり木造な場合

    +10

    -1

  • 326. 匿名 2019/10/12(土) 11:53:13 

    >>234
    >>9

    何年か前に大雨で仙川〜つつじヶ丘のあたり冠水しましたよね?大丈夫です?

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2019/10/12(土) 11:53:44 

    台風筋状の雲だから雨降ったり止んだりするけど、止んでるからって油断しちゃダメだよ!
    急にまた降るよ。

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2019/10/12(土) 11:53:45 

    江東区で不安です。雨風が強いです。
    区の避難場所よりはマンションの3階の方がいいかもと思っています。

    +26

    -0

  • 329. 匿名 2019/10/12(土) 11:54:21 

    >>279

    >>208 が役に立つはず!私も確認してちょっと安心できた

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2019/10/12(土) 11:54:25 

    網入りの窓ガラスなんだけど、こういうのでも養生いるのかな?ガムテしかないけど。
    【台風】東京都民集合【情報交換】

    +17

    -0

  • 331. 匿名 2019/10/12(土) 11:54:56 

    >>301
    うちも川から距離あるし、二階だからしてない。
    ペットもいるし、臨月だから下手に雨の中外出れない。

    +17

    -0

  • 332. 匿名 2019/10/12(土) 11:55:10 

    >>320
    渋谷区中野区の境目の所に住んでます。
    近くのライフが13時までみたいだけど、行こうか悩むわ。
    家には食材たっぷりあるけど、色々安くなってるのかな~?
    でも雨が強くなってきたよ。

    +5

    -10

  • 333. 匿名 2019/10/12(土) 11:55:32 

    多摩市住みです
    避難するか迷う
    【台風】東京都民集合【情報交換】

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2019/10/12(土) 11:55:52 

    こういう気候の時って
    いつもより眠りが深くぐっすりねむれる
    なぜだろう
    気圧の問題?

    +52

    -0

  • 335. 匿名 2019/10/12(土) 11:56:32 

    >>23
    気をつけてね!
    うちも、主人が医療系なので仕事出てます。
    多分、今日は帰らない、こんな時だからこそ休めないって。
    私はひとりで心細い。。。

    +86

    -0

  • 336. 匿名 2019/10/12(土) 11:57:04 

    >>330
    わたしもそういう窓だけど一応透明のガムテープ?貼ったよ。
    でも貼ってる家あんまり無かったわ。

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2019/10/12(土) 11:57:11 

    >>228
    私も六郷~とりあえず自宅待機してるけど多摩川どうなるんだろうね、怖いね…

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2019/10/12(土) 11:57:14 

    >>317
    今だよ

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2019/10/12(土) 11:57:18 

    >>289
    そうかもしれないけど、それくらいでいいんだよ
    危機管理低いより余程いいじゃん

    +9

    -1

  • 340. 匿名 2019/10/12(土) 11:57:49 

    >>315
    うん。
    避難所に来られない人・移動の途中が危険かもしれない人は安全な場所にいてくださいとNHKでも言っていたから、
    高層の部屋の人とか浸水地域から外れている人は自宅にて待機で構わないと思う。

    +29

    -0

  • 341. 匿名 2019/10/12(土) 11:58:32 

    ここの記事で、過去に東京都で発生した河川の氾濫の様子を見てる。
    災害を経験して浸水被害を少なくする対策はしているはずなのだけど、写真でみるとすごいね。


    過去に東京で起こった風水害から学ぶ|東京都防災ホームページ
    過去に東京で起こった風水害から学ぶ|東京都防災ホームページwww.bousai.metro.tokyo.lg.jp

    過去に東京で起こった風水害から学ぶ|東京都防災ホームページ当ホームページではjavascriptを使用しています。 javascriptの使用を有効にしなければ、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがjavascriptの使用を有効にしてください。エンターキー...

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2019/10/12(土) 11:59:09 

    荒川が怖いんだよね
    北区民です

    +16

    -0

  • 343. 匿名 2019/10/12(土) 11:59:25 

    >>99
    私も世田谷だけど都市伝説でしょ

    港区停電してるらしいよ、死ぬほど政治家住んでる港区が

    +70

    -7

  • 344. 匿名 2019/10/12(土) 11:59:26 

    避難場所、小学校だけど
    高潮や洪水の場合意味ないよね、、、?

    家の3階にいたほうがマシかな、、、

    +6

    -1

  • 345. 匿名 2019/10/12(土) 11:59:42 

    実家が狛江で多摩川の近くなので心配です(>_<)

    +3

    -1

  • 346. 匿名 2019/10/12(土) 11:59:47 

    >>265
    そういうの、心配より怒りが湧いてくるよね(笑)

    +48

    -2

  • 347. 匿名 2019/10/12(土) 12:00:12 

    私もそれ。面倒だから貼らない

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2019/10/12(土) 12:00:17 

    >>301
    してない

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2019/10/12(土) 12:00:18 

    渋谷区です。朝、やむを得ず少しだけ外出したんだけど、さすがのスクランブル交差点もほとんど人がいませんでした

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2019/10/12(土) 12:00:19 

    >>286
    おぉ!!大好きな関口パン、どうぞご無事で!!

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2019/10/12(土) 12:00:28 

    >>343
    99も本気でそうは思ってないって。

    +1

    -2

  • 352. 匿名 2019/10/12(土) 12:00:40 

    世田谷区、避難所での飲食物、毛布の貸出ないそうな
    避難所なのになんで備蓄されてないのか意味不明

    +10

    -23

  • 353. 匿名 2019/10/12(土) 12:00:50 

    >>214
    うちもピンポンパンポンと鳴ったから窓の近くで耳をすましたんだけど、それから1分ぐらい無音で???となった。しかも雨の音でよく聞き取れなかったしね。結局、その前に送信されたエリアメールと同じ内容(高齢者と障害者は避難所へ)だった。防災アナウンスはネットのできない高齢者向けなのかもね。

    +33

    -0

  • 354. 匿名 2019/10/12(土) 12:01:15 

    多摩川がけっこうキテるらしい
    二子橋付近、大丈夫かな

    +34

    -0

  • 355. 匿名 2019/10/12(土) 12:01:45 

    国立 紀伊國屋開いてたさら買い物して、これからお風呂入ろうと思う。
    いまからがすごいのかな…

    +16

    -0

  • 356. 匿名 2019/10/12(土) 12:01:48 

    >>333
    多摩川浸水で調べたら浸水想定区域出てくるから見て

    +3

    -1

  • 357. 匿名 2019/10/12(土) 12:02:04 

    >>352
    現段階では出さないだけじゃない?
    サービスを受けに避難するわけじゃないから。

    +43

    -0

  • 358. 匿名 2019/10/12(土) 12:02:26 

    仙川はどうですかね??

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2019/10/12(土) 12:02:48 

    >>329
    >>279です
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2019/10/12(土) 12:02:51 

    >>282
    あなた自身どれくらい偉いの?自分は低層階差別してるけど

    +14

    -6

  • 361. 匿名 2019/10/12(土) 12:02:55 

    >>333
    私も多摩市ですが、避難してません。
    一軒家や1階だと不安ですよね。

    +7

    -1

  • 362. 匿名 2019/10/12(土) 12:04:22 

    >>357
    そういうことなのかな
    それなら安心(?)だわ

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2019/10/12(土) 12:04:44 

    >>126
    都市ガスは地中にあるから、台風で止まることはないって友達が言ってた。

    +38

    -0

  • 364. 匿名 2019/10/12(土) 12:07:31 

    >>311
    世田谷区東部だけど、もし放送内容が同じなら、

    午後1時から風が強くなる予定なので、不安な人は避難所に避難し始めてください

    という趣旨の内容だったよ

    +20

    -0

  • 365. 匿名 2019/10/12(土) 12:08:33 

    >>187
    ありがとう!!😀早めに移動する

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2019/10/12(土) 12:08:40 

    杉並区避難所

    荻窪地域区民センター
    杉並会館
    中瀬中学校
    大宮中学校
    杉並第二小学校
    和田小学校
    久我山会館
    四宮小学校
    高井戸小学校
    永福小学校
    杉並第一小学校

    +30

    -0

  • 367. 匿名 2019/10/12(土) 12:08:51 

    >>338
    OK
    入ってくる

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2019/10/12(土) 12:08:53 

    >>49
    港区w
    港区と言っとけばマウント取れると思ってる
    田舎者w
    みんなにかまってもらえて良かったね!
    友達いないと思うから何かあったら
    気を付けてくださいね!

    +122

    -6

  • 369. 匿名 2019/10/12(土) 12:09:42 

    港区白金
    古川(渋谷川)どんな感じ?
    麻布十番の辺りはヤバいらしいけど

    +8

    -2

  • 370. 匿名 2019/10/12(土) 12:10:22 

    >>330
    割れたとき家の中にまで入ってきて、広範囲を掃除したくないから
    米印に貼って、その上から段ボールで抑えてある

    後は何もない事を祈るのみ

    +11

    -1

  • 371. 匿名 2019/10/12(土) 12:10:28 

    ケンカしないで。
    とにかく最小限の被害ですみますように

    +28

    -0

  • 372. 匿名 2019/10/12(土) 12:10:59 

    >>323

    264です。

    正直、キャンセル(延期)に なって欲しい。

    本当は毎年11月なのを、今年度の役員さんが
    1ヶ月 繰り上げたら この台風...

    +1

    -2

  • 373. 匿名 2019/10/12(土) 12:11:29 

    世田谷区避難する人いる?
    避難所少な過ぎてどんなもんかなと

    +12

    -0

  • 374. 匿名 2019/10/12(土) 12:11:43 

    足立区在住です。朝から雨が強く降ったりしていて、怖いです...

    昨日は仕事をフレックス勤務で早く切り上げ、缶詰やお菓子などを、買い込みました。
    荒川が氾濫しないことだけを祈っています。

    +28

    -0

  • 375. 匿名 2019/10/12(土) 12:11:54 

    >>154
    >>126です
    なんかすみません
    そうですよね
    ご忠告ありがとうございます

    +9

    -2

  • 376. 匿名 2019/10/12(土) 12:12:52 

    >>1
    限りなく中央寄りの東部エリア
    川が決壊すればやられちゃいます。きっと。

    +5

    -1

  • 377. 匿名 2019/10/12(土) 12:13:17 

    >>328
    お昼辺りまでしか受け付けないみたいだし、区役所だし。
    そもそも避難指示出てないしね。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2019/10/12(土) 12:13:17 

    今になってハザードマップ開かないって言ってる人は、今から買い物に出ようとしてる人と同じレベルよ…
    人が殺到するのわかってるんだから事前にPDFとか保存したり印刷しとくのが備えだよ

    +29

    -5

  • 379. 匿名 2019/10/12(土) 12:13:21 

    >>352
    こう言っておかないと、何も持たず避難して足りなくなるからじゃない?

    +24

    -0

  • 380. 匿名 2019/10/12(土) 12:14:26 

    >>343
    港区停電してるの⁉️
    どの辺かしら⁉️

    +24

    -1

  • 381. 匿名 2019/10/12(土) 12:14:59 

    お風呂入ってきてしまいました!

    +12

    -0

  • 382. 匿名 2019/10/12(土) 12:15:40 

    国立市です。雨が強くなってきました。
    停電も避難も食料も何も対策してない…

    +4

    -1

  • 383. 匿名 2019/10/12(土) 12:16:32 

    世田谷区ハザードマップ全然繋がらない。
    千歳烏山から仙川あたりどうですか?
    仙川の水位どうかな?
    知ってる方いたら教えてください。

    +12

    -1

  • 384. 匿名 2019/10/12(土) 12:16:43 

    葛飾区、急に風の音が強くなってきたよ。
    マンションだから少し安心だけど、すぐ近くの中川の氾濫がこわい。

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2019/10/12(土) 12:16:48 

    >>175
    スイッチ押しながらチャッカマンかマッチでガスに点火すれば使えるんじゃなったっけ?子供の頃停電した時に母がそうやってた気がする。

    +16

    -0

  • 386. 匿名 2019/10/12(土) 12:17:10 

    >>212
    こんな時に?
    どこへ行きたいのよw

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2019/10/12(土) 12:17:15 

    >>383
    浅川の水位情報 - Yahoo!天気・災害
    浅川の水位情報 - Yahoo!天気・災害typhoon.yahoo.co.jp

    浅川(あさかわ/東京)の危険度や水位を地図とグラフで提供。国土交通省や気象庁、自治体から発表される各観測所の水位と洪水予報の発表状況をお知らせします。降雨の様子や、避難情報、気象警報にも注意し、危険を感じた場合には、すぐに避難所への避難など身の安...


    これで検索してみて

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2019/10/12(土) 12:17:38 

    >>356
    区域内だから様子見て避難する

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2019/10/12(土) 12:18:02 

    自分たちも義父母も私の親も全て違う都県に住んでるのに全てに避難勧告出てるわー

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2019/10/12(土) 12:18:18 

    どこ?港区と入り混っっている所ずみだから気になる。TEPCOのページ見ても発表されていない。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2019/10/12(土) 12:18:21 

    >>283
    大きな物流センターは大抵海沿いだから道路封鎖で荷物が各地のエリアの地区センターに届かないことは多々あるから
    それで物流が止まる

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2019/10/12(土) 12:18:21 

    港区青山地区、マンション1階に一人暮らしです。
    崖、川の近く、浸水地域じゃないんだけど、避難準備したほうがいい?

    似た環境の方、どうされますか?

    ちなみに雨戸あり、水、食料、懐中電灯の準備、スマホと予備バッテリーは充電済みです。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2019/10/12(土) 12:18:45 

    >>383
    【台風】東京都民集合【情報交換】

    +7

    -1

  • 394. 匿名 2019/10/12(土) 12:18:52 

    何だかんだで都内は予報より大丈夫そう?

    +24

    -0

  • 395. 匿名 2019/10/12(土) 12:18:52 

    >>282
    横。私は低層マンションのほうが住みたいけど、眺望やジム等の設備面でもしタワマンに住むなら低層階の方が賢い。
    災害時、エレベーターは使えなくなるので階段で行ける距離がいいと思う。エレベーターにしてもすぐ着くし。自然を望む借景ビューが好きな人もいるよ。

    +12

    -0

  • 396. 匿名 2019/10/12(土) 12:19:08 

    >>392
    心配なら避難

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2019/10/12(土) 12:20:04 

    >>383ですが、世田谷におばあちゃん1人で住んでます。私は九州地方住まいで東京がこんなにひどいって思わなかった。
    いま晴天なので。

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2019/10/12(土) 12:20:08 

    >>381
    私も温泉来てます!

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2019/10/12(土) 12:20:43 

    大田区多摩川沿い
    うんたいしたことないな

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2019/10/12(土) 12:21:25 

    >>308
    私かと思った!
    練馬区、海川山に近くなくて、いつも何もないから、警戒はするものの、変に落ちついている

    +14

    -0

  • 401. 匿名 2019/10/12(土) 12:21:27 

    >>392
    川が近くになくても大雨で道路が冠水する恐れがあるなら心配だよね😨

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2019/10/12(土) 12:21:35 

    >>390
    いよいよ港区もか!
    前回の台風は持ちこたえたのに。

    急いでシャワー浴びてくる!

    +10

    -1

  • 403. 匿名 2019/10/12(土) 12:22:19 

    >>364 ありがとうございます!助かります!

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2019/10/12(土) 12:22:27 

    今は強めの雨って感じの文京区

    場所によって違うけど夕方から上陸だから今のところただの雨状態。
    避難できるように用意はしたが浸水はしないでほしい。
    何もありませんように。

    +12

    -0

  • 405. 匿名 2019/10/12(土) 12:22:34 

    >>333
    マンションならそのまま
    戸建てなら避難するわ
    同じ多摩市だけどうちはギリ浸水免れるという微妙な場所で悩んでる

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2019/10/12(土) 12:22:49 

    寝たいんだけど寝たら危ないかな

    +3

    -1

  • 407. 匿名 2019/10/12(土) 12:22:56 

    >>110
    そのおにぎりは冷蔵庫で保存しておくの?

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2019/10/12(土) 12:23:05 

    杉並区 まだ風は静か。雨は降ってる

    +12

    -0

  • 409. 匿名 2019/10/12(土) 12:23:06 

    >>401
    青山通りに向かって下り坂の地域だから怖いです!
    一応、準備します!

    +3

    -1

  • 410. 匿名 2019/10/12(土) 12:23:47 

    お、おう…

    +56

    -2

  • 411. 匿名 2019/10/12(土) 12:23:51 

    >>383です。世田谷の情報くれた方ありがとう!被害ないよう本当に祈っておくね!!!

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2019/10/12(土) 12:24:14 

    まだわりと静か、本番はこれからか…。

    +13

    -0

  • 413. 匿名 2019/10/12(土) 12:24:17 

    >>343
    港区在住ですがこちらは停電してません
    どこからの情報?

    +33

    -0

  • 414. 匿名 2019/10/12(土) 12:24:57 

    >>344
    震災と水害の時って避難場所が違ったりするんだけど確認してみてね
    なるべく高い所へ

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2019/10/12(土) 12:25:08 

    防災速報(無料):地震、津波、ゲリラ豪雨などの速報がメールやスマートフォンアプリに通知 - Yahoo!防災速報
    防災速報(無料):地震、津波、ゲリラ豪雨などの速報がメールやスマートフォンアプリに通知 - Yahoo!防災速報emg.yahoo.co.jp

    「防災速報」は、避難情報や緊急地震速報、津波、ゲリラ豪雨、などの災害情報や今後の予報・予測を、緊急のお知らせとして、パソコンやケータイのメールやスマートフォンアプリのプッシュ通知などで受け取れます。(無料)

    【台風】東京都民集合【情報交換】

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2019/10/12(土) 12:25:10 

    雨戸全部閉めたら室内が暑くて仕方ない
    冷房付けても大丈夫かな?

    +16

    -1

  • 417. 匿名 2019/10/12(土) 12:25:26 

    港区の皆さん、これ便利だよ!
    15号の時もずっとこれ見てた。

    港区水位雨量情報
    港区水位雨量情報navi.city.minato.tokyo.jp

    港区水位雨量情報港区水位雨量情報 大雨に注意しましょう:港区の水位・雨量の情報を、「注意情報・警戒情報」として携帯電話やパソコンに配信しています。配信をご希望の方は、「kumin@bousai.city.minato.tokyo.jp」に、空メールを送信してください。詳しい登録方...

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2019/10/12(土) 12:25:37 

    昨日の夜お風呂入ったばかりだからまだ汚れてないとか思ってしまうんだけど、結構みなさんお風呂入ってますね…わたし衛生意識(?)低すぎ?( ;∀;)

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2019/10/12(土) 12:25:56 

    +17

    -0

  • 420. 匿名 2019/10/12(土) 12:26:02 

    避難所開設していただけるのはありがたいんだけど、一階っていうのやめてほしい。

    +1

    -4

  • 421. 匿名 2019/10/12(土) 12:26:32 

    >>413
    うちも、まだ。ちなみに北青山。今晩辺りヤバイかな。

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2019/10/12(土) 12:26:44 

    >>332
    帰省してしまったので、気になっていました。ありがとうございます。
    サミットも12時までだったようですね。

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2019/10/12(土) 12:26:47 

    風呂入ってくる!

    +6

    -1

  • 424. 匿名 2019/10/12(土) 12:26:52 

    >>394
    ね。
    予報でも、ウチの区の午後9時あたりの平均風速がどんどん下がってます。
    今14m/s。昨日の朝の時点ではは18だった。

    +11

    -0

  • 425. 匿名 2019/10/12(土) 12:27:29 

    友達が足立区に住んでます。心配。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2019/10/12(土) 12:27:30 

    >>330
    同じタイプです。
    養生テープをユニオンジャック状に貼り、
    その上からダンボールを貼りました!
    周りの家も、養生テープ貼ってる。ちなみに墨田区

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2019/10/12(土) 12:27:43 

    >>383
    仙川は今のところ大丈夫みたいですね!

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2019/10/12(土) 12:27:55 

    >>333
    せいせきの裏辺りだったら避難かなあ。。浸水5メートルとか書いてあった記憶。あと大栗、乞田との合流地域も危険では?でも最終的には自分の判断と勘。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2019/10/12(土) 12:28:14 

    >>420
    一階が何でも危ないってわけじゃないからね
    低い場所の高層より高台の一階が断然安全だよ

    +18

    -0

  • 430. 匿名 2019/10/12(土) 12:28:22 

    江東区ですが
    10メートルの水没も予想されるので、
    4階以上の場所に移動する必要がありますって
    区のサイトに書いてあるんだけど…怖い

    +6

    -2

  • 431. 匿名 2019/10/12(土) 12:28:28 

    >>355

    湯楽の里空いているかな。
    やっているかな。

    +0

    -1

  • 432. 匿名 2019/10/12(土) 12:28:49 

    杉並区です。
    怖い、、、
    出来る事はしたけど、避難勧告出たら終わりだ。

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2019/10/12(土) 12:28:50 

    >>413
    芝浦、停電 港区、でやると出て来る。

    +7

    -1

  • 434. 匿名 2019/10/12(土) 12:29:00 

    多摩川はまだ大丈夫ですか?
    ピーク夜なのに今の時点でギリギリって……
    周辺の方々気をつけてくださいね

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2019/10/12(土) 12:29:00 

    >>418
    万が一明日、明後日も停電や断水とかあった時に備えてだよ!

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2019/10/12(土) 12:29:04 

    >>410
    凄い!日本が飲み込まれそう(T_T)
    光っているところが東京?

    +21

    -0

  • 437. 匿名 2019/10/12(土) 12:29:11 

    >>415
    補足
    【台風】東京都民集合【情報交換】

    +10

    -0

  • 438. 匿名 2019/10/12(土) 12:29:24 

    >>412
    まだ始まったばかりだからね

    +2

    -1

  • 439. 匿名 2019/10/12(土) 12:29:27 

    杉並区だよ!みんな大丈夫?
    ひとりぐらしがなんか不安

    +21

    -0

  • 440. 匿名 2019/10/12(土) 12:29:34 

    >>418
    断水&停電したら何日かはいれなくなってしまうからじゃないでしょうか?

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2019/10/12(土) 12:29:41 

    >>184
    同じく日野市在住です。
    今のところ
    日野市の大雨警戒情報 - Yahoo!天気・災害
    日野市の大雨警戒情報 - Yahoo!天気・災害typhoon.yahoo.co.jp

    東京都日野市の大雨に関する情報です。降雨の様子や、避難情報、土砂災害情報、河川氾濫情報、気象警報など、関連する情報を確認し、危険を感じた場合にはすぐに、避難所への避難など身の安全を図る行動をとってください。


    で市内具体的地域の避難勧告有無のチェックと

    気休めで
    洪水ハザードマップ
    日野市洪水ハザードマップ(平成29年度版)(PDF)|日野市公式ホームページ
    日野市洪水ハザードマップ(平成29年度版)(PDF)|日野市公式ホームページwww.city.hino.lg.jp

    日野市洪水ハザードマップ(平成29年度版)(PDF)|日野市公式ホームページ当ホームページではjavascriptを使用しています。 javascriptの使用を有効にしなければ、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがjavascriptの使用を有効にしてください。...


    土砂災害ハザードマップ
    土砂災害ハザードマップ|日野市公式ホームページ
    土砂災害ハザードマップ|日野市公式ホームページwww.city.hino.lg.jp

    土砂災害ハザードマップ|日野市公式ホームページ当ホームページではjavascriptを使用しています。 javascriptの使用を有効にしなければ、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがjavascriptの使用を有効にしてください。エンターキーを押すと、ナ...


    を参照しています。
    なにぶん不慣れ不安ばかりです。。。

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2019/10/12(土) 12:29:44 

    >>419
    407です
    どうもありがとうございます!
    これからおにぎり作ります!

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2019/10/12(土) 12:30:06 

    >>13
    最強(と思ってる)西武線でさえ、今日の午後は運休になるらしい

    +41

    -0

  • 444. 匿名 2019/10/12(土) 12:30:24 

    杉並区神田川近く。風より雨が凄い。
    木造戸建てなんで、倒壊が心配。

    +10

    -0

  • 445. 匿名 2019/10/12(土) 12:30:35 

    >>420
    えっ避難場所1階なの?!
    うち、自宅マンション2階だから避難しようか迷ってるんだけど避難場所すぐ近くの小学校でもし1階に居させられるなら自宅の方がいいんだけど💦

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2019/10/12(土) 12:30:58 

    広尾、嵐の前の静けさなのかしら、午前中の大雨が嘘の様に落ち着いている。

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2019/10/12(土) 12:31:15 

    >>416
    暴風になったら止めた方がよいかも
    室外機影響あるかも

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2019/10/12(土) 12:31:43 

    >>40
    仕事上調べたけど、各区昨日の早い段階で公表してたけどね

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2019/10/12(土) 12:31:49 

    >>23
    え、夕方って一番強くなるのよ!なんでいくのさ!

    +44

    -0

  • 450. 匿名 2019/10/12(土) 12:32:16 

    川沿いの学校に高台の学校が統合されて結果、避難所は川の向こう側で1時間近く歩く別の学校
    氾濫するで有名な川なのに川との間に遊歩道しかない学校に統合とか水害考えてないのか
    スペースに限りあるし車で避難しちゃいけないんだよね?

    +2

    -1

  • 451. 匿名 2019/10/12(土) 12:32:25 

    国立市の方!!!
    開放してる避難所ってどのサイトをみたらわかりますか??
    無知ですみません、、教えていただけると助かります><

    +3

    -4

  • 452. 匿名 2019/10/12(土) 12:32:54 

    >>43
    以前大雨でものすごい被害あったもんね。
    その後かなり対策をしてるから浸水についてはわりと安心の地域だと思います。

    +10

    -1

  • 453. 匿名 2019/10/12(土) 12:32:54 

    フジテレビ、13時半から、本当にあったた怖い話傑作選が入るんだけど、時と場合を考えた方がいい

    +1

    -20

  • 454. 匿名 2019/10/12(土) 12:32:56 

    八王子市民です!
    八王子の中では標高高い方だから多分大丈夫だろうけど…
    強風が心配!下手したら家飛ぶぞ!

    +10

    -2

  • 455. 匿名 2019/10/12(土) 12:34:03 

    >>430
    まじですか!リンク貼ってくれませんか??
    江東区の区の防災サイトに行ったけど、そのページは見つけられなかった

    +0

    -2

  • 456. 匿名 2019/10/12(土) 12:34:03 

    >>436
    せやで
    ちなみに今のリアルタイム衛星画像
    【台風】東京都民集合【情報交換】

    +25

    -1

  • 457. 匿名 2019/10/12(土) 12:34:05 

    稲城高台地区。風が強くなってきた、、。いよいよ本番?

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2019/10/12(土) 12:34:17 

    さっきスーパー行ってきた
    湿度高いね
    じめじめしてる

    +26

    -0

  • 459. 匿名 2019/10/12(土) 12:34:27 

    うち杉並善福寺川近く~

    +12

    -0

  • 460. 匿名 2019/10/12(土) 12:34:39 

    >>453
    それくらいいいじゃん。

    +9

    -1

  • 461. 匿名 2019/10/12(土) 12:34:49 

    正面の家なぜか窓開けてるんだけど…

    +23

    -0

  • 462. 匿名 2019/10/12(土) 12:34:54 

    警戒レベル4だけど
    避難せず家にいる方いますか?

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2019/10/12(土) 12:35:11 

    大田区ですがかなり雨が強くなってますね(*_*)

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2019/10/12(土) 12:35:15 

    >>433
    港区でも湾岸地域は避難レベル4だね。
    風が強いのかな?
    青山は不気味に静か。

    +9

    -1

  • 465. 匿名 2019/10/12(土) 12:35:22 

    >>453
    別にいいと思う

    +7

    -1

  • 466. 匿名 2019/10/12(土) 12:35:36 

    >>118
    いや、大雪の時にあった

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2019/10/12(土) 12:35:37 

    北区赤羽
    今は雨と少しの風程度です。
    いつぐらいにピークなのかビクビクしてます。

    +17

    -0

  • 468. 匿名 2019/10/12(土) 12:35:42 

    >>451
    【台風】東京都民集合【情報交換】

    +8

    -1

  • 469. 匿名 2019/10/12(土) 12:35:55 

    >>453
    東京中心で考えんな。

    +2

    -32

  • 470. 匿名 2019/10/12(土) 12:36:14 

    >>289
    945hPaで関東にくることがどれだけ大変なことかわかってない。

    +27

    -1

  • 471. 匿名 2019/10/12(土) 12:36:59 

    八王子最近メール

    ○12時13分、八王子市に暴風警報が発表されました。
     最大風速25m/sが見込まれており、本日の18時頃から24時頃まで警戒が必要とのことです。

    ○台風第19号による今後の降雨の状況等についてお知らせします。
     気象庁によると降雨のピークは、本日15時~21時頃の見込みであり、多いところで1時間当たり最大90mm/hの雨が降る可能性があります。また、今後の総雨量としても最大400mmが見込まれており、最大の警戒が必要な状況です。

     特別警報が発表される可能性も十分ありますので、土砂災害や浸水被害が想定される地域にお住まいの方は、避難行動をとってもらえるようお願いします。

     なお、八王子市においては、本日午前8時に市内全域の土砂災害警戒区域と浸水想定(予想)区域に避難勧告を発令しています。

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2019/10/12(土) 12:37:00 

    善福寺川大丈夫?結構前の時点で水位がやばそうな写真見たけど。
    杉並と世田谷の区境だけど、まだ雨もポツポツぐらいで、本番のイメージがわかない。

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2019/10/12(土) 12:37:10 

    >>399
    でも雨風結構強くない?
    多摩川そのうち溢れないかな?

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2019/10/12(土) 12:37:14 

    >>469
    東京が中心なの

    +27

    -2

  • 475. 匿名 2019/10/12(土) 12:37:22 

    人口多すぎて避難所入れないと思う。

    +6

    -1

  • 476. 匿名 2019/10/12(土) 12:37:28 

    15号でやり過ごせて変な自信つけて、昨日まで余裕ぶっこいていた自分をぶん殴りたい!
    こんなに大雨の時間が長く続くのはやっぱり怖いよー

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2019/10/12(土) 12:37:39 

    >>158
    でもね、警察とか消防とかいろいろあるのよ
    公務員はなんとも言えない

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2019/10/12(土) 12:37:43 

    >>468
    ありがとうございます!!!!
    すごく助かります🙇

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2019/10/12(土) 12:37:50 

    使う人いないかもだけど世田谷区の自主避難場所です
    【台風】東京都民集合【情報交換】

    +23

    -2

  • 480. 匿名 2019/10/12(土) 12:38:20 

    >>436
    東京ってすごい光って見えるんだなって思った
    名古屋、札幌、仙台もよくわかる!
    大阪、一段と光ってる!ていうか白い笑

    +14

    -0

  • 481. 匿名 2019/10/12(土) 12:38:26 

    >>462
    うちマンションだから避難せずに家にいるよ

    +19

    -0

  • 482. 匿名 2019/10/12(土) 12:38:38 

    東京上陸前に夕飯も済ませるか!

    +1

    -1

  • 483. 匿名 2019/10/12(土) 12:38:47 

    >>384
    ご近所さん〜
    荒川ハザードマップがやばいし中川近いから尚更怖い
    風呂入って水溜めておにぎり作ったわ

    +3

    -1

  • 484. 匿名 2019/10/12(土) 12:38:51 

    北区赤羽でマンション住みなんだけど
    養生テープ貼ってるのうちだけ…
    皆大丈夫なのかな

    +18

    -0

  • 485. 匿名 2019/10/12(土) 12:39:10 

    >>453
    呑気ですね。ドラマより怖い災害が近づいてるのに。

    +4

    -2

  • 486. 匿名 2019/10/12(土) 12:40:04 

    wifiが無料開放してるみたいだけどみなさん繋がりますか?
    すごく接続が不安定…

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2019/10/12(土) 12:40:08 

    >>227
    吉祥寺にすんでる人って「武蔵野市」って言わずに「吉祥寺」って言うよね

    +41

    -13

  • 488. 匿名 2019/10/12(土) 12:40:23 

    >>114
    この大荒れが12時間後には終わって、朝イチからピーカン晴れなんだよね…。
    こいつの残した傷痕は深そうで…😣

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2019/10/12(土) 12:40:23 

    こんな悪天候でもゴミ収集してくれてありがとうございます@葛飾区

    +39

    -1

  • 490. 匿名 2019/10/12(土) 12:40:25 

    八王子市です。
    一部で避難レベル4ですが私のところはレベル2?3?を行ったり来たりしてるので、避難場所と持ち物リストを作ってるだけです。
    Yahoo!の情報マップがわかりやすいんだかわかりにくいんだか……

    ずっとどしゃ降りですが、風が出てきました。
    停電が怖い((( ;゚Д゚)))
    今のうちにご飯炊こうと思います。

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2019/10/12(土) 12:40:32 

    >>469
    この時間帯はエリアによって番組違うよ
    東京に流してるんだから東京中心なの当たり前では?

    +18

    -0

  • 492. 匿名 2019/10/12(土) 12:40:40 

    杉並区、雨と風が来た!

    +10

    -0

  • 493. 匿名 2019/10/12(土) 12:40:45 

    >>373
    世田谷区は区長がアレで対応が23区内で一番遅いからね。。
    大雑把にいうと多摩川沿いで戸建住まいだったら、今の内に避難した方がいいと思う。
    世田谷区はその名の通り昔は沢だった地域でハザードマップで何の色もついてないような場所でも浸水した事があるから、水害には弱いよ。

    +19

    -2

  • 494. 匿名 2019/10/12(土) 12:40:59 

    >>3
    わたしも。
    隅田川大丈夫か心配してる。

    +19

    -1

  • 495. 匿名 2019/10/12(土) 12:41:04 

    板橋区です。さっき外に出たら風は結構強かったけど雨はそこまで降ってませんでした。

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2019/10/12(土) 12:41:08 

    >>410
    凄い!!(゚ロ゚)デカい( ̄▽ ̄;)
    東京かすごく光ってるー。この写真の台風のデカさ怖いねー。

    +9

    -1

  • 497. 匿名 2019/10/12(土) 12:41:09 

    養生テープ米字に貼ると窓の耐久性落ちて割れやすくなるらしいね

    +6

    -3

  • 498. 匿名 2019/10/12(土) 12:41:28 

    青梅市です、とにかく雨が凄い。山は全く見えなくなってます。
    風は木がワサワサ揺れてる程度、これから酷くなるのかと思うと憂鬱。

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2019/10/12(土) 12:41:29 

    Yahooの天気アプリ見てるんだけど、一時間ごとの予報が段々穏やかになっているから、少し安心していいのかな?
    港区は降水量20ミリ越えの時間帯は今は無くなった。

    +7

    -1

  • 500. 匿名 2019/10/12(土) 12:41:55 

    杉並区だけど風のうねりがきた。やばい

    +5

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。