ガールズちゃんねる

台風19号上陸前日・準備対策トピ

10492コメント2019/10/16(水) 05:12

  • 6001. 匿名 2019/10/12(土) 03:35:33 

    >>5996
    店員さん可哀想

    +6

    -1

  • 6002. 匿名 2019/10/12(土) 03:35:49 

    みんな水とか買ってるんですねー!
    何のために水買うんですか?私も買っておいた方がいーですか?
    東京住みなんで多分大丈夫ですけど

    +2

    -27

  • 6003. 匿名 2019/10/12(土) 03:36:01 

    ドラマの視聴率だけは良さそうだな

    +7

    -0

  • 6004. 匿名 2019/10/12(土) 03:36:28 

    >>6002
    断水したら困るでしょ

    +15

    -0

  • 6005. 匿名 2019/10/12(土) 03:36:35 

    >>5986
    本当ですか!ちなみに鵠沼です。こちらの家に呼べば良かったと後悔してます(..)

    +3

    -0

  • 6006. 匿名 2019/10/12(土) 03:36:47 

    >>5939
    そうなんだ
    今は不気味なくらい静かだな
    雨がしとしと降ってる

    +14

    -0

  • 6007. 匿名 2019/10/12(土) 03:36:49 

    九州人です
    水は大量に貯めてください フロにでもペットボトルにも
    それと氷を
    雨戸が無い家庭が多いと思いますのでガムテープでまどの補強をそれと窓の上下左右もふさいで
    風はどんな場所からも入ってきます
    ベランダにあるものは部屋へ

    +11

    -2

  • 6008. 匿名 2019/10/12(土) 03:36:59 

    不安で眠れなくて孤独のグルメの録画を見てたら お腹空いてきた

    +44

    -2

  • 6009. 匿名 2019/10/12(土) 03:37:03 

    >>5996
    セブンは全店、ローソン、ファミマは店舗判断だからやるかどうかは微妙だよ。

    +20

    -0

  • 6010. 匿名 2019/10/12(土) 03:37:11 

    >>5975
    ですよね
    今までこんなに台風と離れてるのに土砂降り&強風で怖くなってきました
    去年の台風は上陸してから激しかっただけで、上陸前からこれとかラスボス感ある

    +6

    -1

  • 6011. 匿名 2019/10/12(土) 03:37:14 

    大阪東部、今の時点でも雨と風がやや強い

    +14

    -1

  • 6012. 匿名 2019/10/12(土) 03:37:20 

    >>5966
    こういう人が避難所で、食料ないとか言うんだよね
    みんな備えてるのに

    +7

    -3

  • 6013. 匿名 2019/10/12(土) 03:37:25 

    >>6002
    水だけは無いと

    +10

    -1

  • 6014. 匿名 2019/10/12(土) 03:37:30 

    横浜鶴見
    さっきより唸り声が大きくなってきた。

    今回は今までにない本能的な怖さを感じる

    +21

    -1

  • 6015. 匿名 2019/10/12(土) 03:37:31 

    >>5950
    最新型のタワーマンションなら上下水道にハイテクシステム取り入れてそうだけど、昔ながらのアパートや団地なら停電時に下水に流しても大丈夫な気がするけど違うのかなぁ

    だってそうでないとトイレとかも全面的に使えなくなるよね

    +2

    -0

  • 6016. 匿名 2019/10/12(土) 03:37:32 

    15号のトピを見てたので米炊こうと思ってるんですが、停電した時のことを考えて常温で置いといたほうがいいのかな?と思ったんですが日持ちしないですよね?

    +7

    -0

  • 6017. 匿名 2019/10/12(土) 03:37:33 

    なぜだかいつも以上にお腹すく

    +42

    -2

  • 6018. 匿名 2019/10/12(土) 03:37:46 

    窓が割れたり下水が逆流するのは本当に嫌
    水のうを作ったものの力がなさすぎて持ち上げられなかった…

    +4

    -0

  • 6019. 匿名 2019/10/12(土) 03:37:55 

    冷凍庫の氷、溶けた時の事を考えてビニール袋に入れておいた!
    移動させるのも簡単だし、溶けても飲み水にできるし

    +13

    -0

  • 6020. 匿名 2019/10/12(土) 03:37:59 

    備蓄の食べもの探し歩いて、台風情報みてたらこんな時間!!
    万が一に備えて寝ることも大切よね。

    +13

    -0

  • 6021. 匿名 2019/10/12(土) 03:38:14 

    欲しい物が売ってるかわからないけどコンビニとか24時間営業のお店に行くなら本当に今のうちだよ深夜だから気をつけてね

    +26

    -0

  • 6022. 匿名 2019/10/12(土) 03:38:28 

    >>5955
    岡山です
    鐘を鳴らしたような音が

    +2

    -0

  • 6023. 匿名 2019/10/12(土) 03:38:29 

    >>6009
    ごめん。セブンは閉めるって意味ね🙏

    +7

    -0

  • 6024. 匿名 2019/10/12(土) 03:38:39 

    すごい腹痛と吐き気で目が覚めた…(;; )変なもの食べた記憶はないのに。腹痛も台風の影響とかありえるのかな。前回は頭痛が酷かった。

    +7

    -1

  • 6025. 匿名 2019/10/12(土) 03:38:42 

    >>6016
    飲み水として使う訳じゃなくて、主にトイレや食器洗いや簡単な洗濯用
    あとは火災が起きた場合の消化用水とかかな

    +0

    -0

  • 6026. 匿名 2019/10/12(土) 03:39:01 

    >>5970
    深夜営業してるドラッグストアか24時間スーパーが
    近くにあるといいんだけどね。

    +8

    -0

  • 6027. 匿名 2019/10/12(土) 03:39:05 

    板橋区。嵐の前の静けさ…。
    小雨は降っているけど風は吹いていません。
    お米をとぎわすれたので今といでセットしました。
    明日はお風呂に水溜めといたほうがいいかな。
    何事もありませんように。

    +7

    -2

  • 6028. 匿名 2019/10/12(土) 03:39:08 

    千葉ですが、避難所に行くか迷ってます…木造アパートと公民館どっちが安全なんだろう。色々な情報見てたら怖くて眠れません

    +16

    -1

  • 6029. 匿名 2019/10/12(土) 03:39:08 

    >>5826
    今日1日出掛けられないからその分の食料でしょ
    いつ停電するか分からないし、ガスコンロで火入れるだけで食べられるから良いと思うけどな

    +5

    -0

  • 6030. 匿名 2019/10/12(土) 03:39:14 

    広島。強風圏ギリギリ入ってて強風注意報しか出てないんだけど、風がスゴくて眠れない。雨は無し。午前2時頃から強風音で全く眠れない。台風の中心はここから四国挟んで太平洋上にいるはずなのに…どんだけの大きいのよ。

    +31

    -0

  • 6031. 匿名 2019/10/12(土) 03:39:16 

    山口県ですが、すごい音で目が覚めました。
    過去にないほどすごいです。

    +25

    -0

  • 6032. 匿名 2019/10/12(土) 03:39:21 

    >>6002
    うちは買ってないけどブリタで濾過した水沢山ある

    +2

    -1

  • 6033. 匿名 2019/10/12(土) 03:39:31 

    福岡です
    あんなに台風外れてるのに風が凄い吹いてて起きました

    +32

    -0

  • 6034. 匿名 2019/10/12(土) 03:39:44 

    >>6002
    断水対策です。基本は飲み水。湯煎調理する用とか
    次に歯磨き、体を拭く、トイレを流す、洗濯とかの生活用水

    +4

    -0

  • 6035. 匿名 2019/10/12(土) 03:39:47 

    >>5606
    尋常じゃない台風が来るのに平均貯水量を上回る水量を維持するのは異常だと思う。
    何方か意見ください。

    +0

    -0

  • 6036. 匿名 2019/10/12(土) 03:39:51 

    >>6017
    分かります!
    でも生理前だからかな?とか思ったけど夕飯の食欲はいつも通りでした。
    命の危機を感じて蓄えようとしてるんですかね?

    +8

    -0

  • 6037. 匿名 2019/10/12(土) 03:40:11 

    >>5957
    沢山の備蓄のうちの、ごく一部だと思って読んでる

    +0

    -0

  • 6038. 匿名 2019/10/12(土) 03:40:28 

    >>5912
    確かにw
    でもなんかサバイバル感あってワクワクするから
    楽しめるかも

    +2

    -1

  • 6039. 匿名 2019/10/12(土) 03:40:33 

    佐賀住みだけど、影響ないと思ってたけど風がめっちゃ強い。
    ほんとに皆さん気をつけてね!!!

    +10

    -0

  • 6040. 匿名 2019/10/12(土) 03:40:40 

    >>6021
    雨風が強くなるなら朝まで待つか迷うよね。
    台風の本番は昼から夕方っぽいからそこがタイムリミットかな。

    +1

    -1

  • 6041. 匿名 2019/10/12(土) 03:41:02 

    去年の台風21号を海側の地域でマトモに直撃された家の者です。
    庭やベランダの片付けは皆さんすでに完了されているかと思いますが、ウチではマンション1階の屋根と壁がある半屋内のガレージでも駐車していた軽自動車が暴風で3m近く移動して、あわや転倒して2つ隣の車に衝突しかけていました。

    備蓄用にペットボトルの水を箱買いしてる方は、車の中に何ケースか入れて重りにしておくことをおすすめします。

    あと、海からの暴風は想像以上に海水を巻き込んでます。台風通過後は、車の塩害を防ぐために、すぐに洗車をする方がいいですよ!

    +32

    -0

  • 6042. 匿名 2019/10/12(土) 03:41:05 

    >>6024
    気圧が下がると体調に異変をきたすよ

    +3

    -0

  • 6043. 匿名 2019/10/12(土) 03:41:08 

    >>5956
    岡山ですが、23〜1時に風が強く、一旦おさまって今また強い風が吹いてます。

    +7

    -0

  • 6044. 匿名 2019/10/12(土) 03:41:11 

    >>6017
    生存本能が働いてるんだよきっと

    +9

    -0

  • 6045. 匿名 2019/10/12(土) 03:41:21 

    >>6002
    もう売ってないよー

    +2

    -0

  • 6046. 匿名 2019/10/12(土) 03:41:23 

    >>5519
    九州住まいなんですが、夕方の空が朱色や橙色を混ぜ合わせたような鮮やかな色で綺麗と思った後に今回ルートに入ってない九州でこれだけの空になるということに恐怖も感じました。

    +12

    -0

  • 6047. 匿名 2019/10/12(土) 03:41:28 

    >>6016
    とりあえずギリギリまで保温しといて、停電したら食べる!
    冷めてきたらカセットコンロで雑炊に。

    +7

    -1

  • 6048. 匿名 2019/10/12(土) 03:41:49 

    風一番強まる時、南風だよ最悪
    ベランダ南向きで窓デカイよ
    神経がたかぶって寝れない

    +2

    -0

  • 6049. 匿名 2019/10/12(土) 03:41:53 

    >>6002
    愚問だね

    +2

    -0

  • 6050. 匿名 2019/10/12(土) 03:41:54 

    >>6005
    鵠沼だと線路北側かな?
    私すぐ近くの本町小付近だよ
    雨は降ってるけど風はそうでもないですよ

    +7

    -0

  • 6051. 匿名 2019/10/12(土) 03:42:10 

    >>6002
    マンションなら、停電したら断水しますよ
    都市部に関係なく電線などで色々あれば停電するし
    私も東京都心に住んでるから大丈夫だろと思ってたけど、、
    都心関係ないみたいよ

    +23

    -0

  • 6052. 匿名 2019/10/12(土) 03:42:19 

    >>6002
    あなたは多摩川の水をつかいなー

    +5

    -0

  • 6053. 匿名 2019/10/12(土) 03:42:25 

    山口だけど風邪めっちゃ強い
    これから台風近づく地域の人大丈夫かな?
    本当にやばそうな台風

    +28

    -0

  • 6054. 匿名 2019/10/12(土) 03:42:32 

    明日1日だけでしょ?

    +3

    -14

  • 6055. 匿名 2019/10/12(土) 03:42:34 

    いろいろ窓対策見て、段ボールにゴミ袋かぶせてガムテープでとめた物を養生で窓枠に貼り付ける事にした
    効果あるかな
    旦那はこう言う時呑気なんだよなー
    ラーメン替え玉して帰って来たのにポップコーン食べてるし
    まったく

    +13

    -0

  • 6056. 匿名 2019/10/12(土) 03:42:41 

    >>6008
    今日のは特に美味しそうだった

    +4

    -0

  • 6057. 匿名 2019/10/12(土) 03:43:16 

    >>6002
    あなたは買わなくていいと思うよっ。

    +8

    -1

  • 6058. 匿名 2019/10/12(土) 03:43:19 

    兵庫、雨風がすごい!!!

    +6

    -2

  • 6059. 匿名 2019/10/12(土) 03:43:26 

    東京都世田谷区
    さっきコンビニ行ってみたらパンやお菓子が入荷してました

    +31

    -1

  • 6060. 匿名 2019/10/12(土) 03:44:18 

    >>6016
    具は入れずに醤油味の焼きおにぎりにしたら2日くらいはもたない?

    +5

    -0

  • 6061. 匿名 2019/10/12(土) 03:44:20 

    >>6046
    大分住みですが、今日空の色凄かったです…
    怖い!

    +9

    -0

  • 6062. 匿名 2019/10/12(土) 03:44:27 

    12日東京も開いてる店なしになるのか~
    道路もガラカラ

    +4

    -0

  • 6063. 匿名 2019/10/12(土) 03:44:42 

    >>6028
    築何年ですか?
    前回の大型台風は問題なかったですか?
    どこか専門の相談窓口があると良いのだけど

    +5

    -0

  • 6064. 匿名 2019/10/12(土) 03:44:48 

    大阪の人がちらほらといるね
    朝には雨が落ち着くらしいよ
    その後は正午前からまた降りが強くなりそうなので、お気を付けて

    +23

    -0

  • 6065. 匿名 2019/10/12(土) 03:44:49 

    >>6056
    関西は月曜夜中にするので、TVerでみますね!楽しみ!

    +0

    -0

  • 6066. 匿名 2019/10/12(土) 03:44:53 

    暴風時はドアの開閉には十分気をつけて!
    凄まじい力がかかって指とか挟んだら、大怪我じゃ済まないよ!

    +14

    -0

  • 6067. 匿名 2019/10/12(土) 03:45:20 

    食パン食べてもいいかね?

    +21

    -2

  • 6068. 匿名 2019/10/12(土) 03:45:22 

    >>6016
    炊いたらラップにくるんで冷蔵しておけば?
    そのままでも食べられるしガスがあれば炒飯に出来る。

    +2

    -1

  • 6069. 匿名 2019/10/12(土) 03:45:26 

    山口県、寝てても起きちゃうくらい風強い…風の音がゴーゴー言ってます。離れててもこんなに風が強いなんてびっくりです。

    +15

    -0

  • 6070. 匿名 2019/10/12(土) 03:45:27 

    練馬ですが全然風もないし雨も降っていない。
    コンビニにパンがあるかもと聞いて行きたくなって来た。
    これだけ落ち着いてると、もしやこのまま終わる?
    そんなわけないか・・・

    +8

    -2

  • 6071. 匿名 2019/10/12(土) 03:45:35 

    >>6059
    えw すごい

    +7

    -0

  • 6072. 匿名 2019/10/12(土) 03:45:43 

    >>6047
    カセットコンロ手に入れられなかったんです。。
    ガスは3つあるのに。
    ガスももうどこも品切れだからコンロ持ってる人に本当あげたい。
    お粥はそのまま食べれるので沢山買っておきました。
    雑炊食べたかった、、。
    教えてくれてありがとうございます!

    +9

    -0

  • 6073. 匿名 2019/10/12(土) 03:45:45 

    台風は吹き返しの風がやばいから注意してください

    +7

    -0

  • 6074. 匿名 2019/10/12(土) 03:45:45 

    お腹すいたよ
    コンビニいくか、ご飯たくか

    +7

    -0

  • 6075. 匿名 2019/10/12(土) 03:45:48 

    >>6017
    不安になって体が無意識に生命の危機を感じてお腹が空くのかな?

    知らんけど

    +9

    -2

  • 6076. 匿名 2019/10/12(土) 03:46:09 

    >>6017
    緊張状態が続いて、脳がブドウ糖を欲してるのかも知れない

    +7

    -0

  • 6077. 匿名 2019/10/12(土) 03:46:10 

    伊豆が竜巻注意報だって!
    気をつけて

    +25

    -0

  • 6078. 匿名 2019/10/12(土) 03:46:24 

    >>5494 うちの旦那なんて飲んでてまだ帰ってこない。
    悲しくて涙出てきた。

    +37

    -0

  • 6079. 匿名 2019/10/12(土) 03:46:26 

    大阪です

    会社にスマホを忘れました
    最悪です(;_;)
    電車動いているので 始発で取りに行ってきます
    (免許は持っていません)



    +35

    -0

  • 6080. 匿名 2019/10/12(土) 03:46:29 

    >>6061
    広島紫ピンクでした。
    今も風の音で目が覚めるほど北から強い風が吹いています。

    +12

    -0

  • 6081. 匿名 2019/10/12(土) 03:46:33 

    めっちゃ静かでこわい

    +18

    -1

  • 6082. 匿名 2019/10/12(土) 03:47:02 

    水買いに行ったら売ってなかったのでとりあえずビール買ってきました。
    断水はさすがにならないと思おう

    +10

    -3

  • 6083. 匿名 2019/10/12(土) 03:47:04 

    浅草静かです

    +14

    -1

  • 6084. 匿名 2019/10/12(土) 03:47:06 

    東京の北の方だけど、近くのスーパーは明日ほとんど臨時休業だわ
    張り紙で案内してた
    日曜の昼過ぎからの営業再開予定が多かった
    コンビニには、そんな張り紙無かったけど、こんな時くらいは24時間営業しないで休んでほしいわ

    +17

    -0

  • 6085. 匿名 2019/10/12(土) 03:47:08 

    >>6067
    どうぞどうぞ

    +6

    -0

  • 6086. 匿名 2019/10/12(土) 03:47:08 

    >>6051
    我が家は停電時も問題なく使えた
    設計の関係で変わってくるのかな?

    +0

    -0

  • 6087. 匿名 2019/10/12(土) 03:47:15 

    >>6067
    いいと思う!いつ何があるかわからないからね!
    腹が減っては戦ができぬとも言うし!

    +6

    -0

  • 6088. 匿名 2019/10/12(土) 03:47:26 

    >>6055
    イギリスの国旗みたいに窓いっばいに米印と□に養生テープ貼ると万が一、外部からの飛来物で窓割れて霧散してもマシらしい
    ついでにカーテンの両端を壁に固定するように養生テープで貼るとカーテンも割れた窓を部屋に霧散する防止になるらしいよ

    +5

    -0

  • 6089. 匿名 2019/10/12(土) 03:47:26 

    >>6070
    東京はお昼に接近ですよ
    まだ余裕がありそうなら食べもの飲み物買って来た方がいいかも

    +17

    -0

  • 6090. 匿名 2019/10/12(土) 03:47:29 

    >>6060
    なるほど!
    焼きおにぎり思いつかなかったです。
    本当に勉強なります。
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 6091. 匿名 2019/10/12(土) 03:47:51 

    バカ息子、1時頃にバイト帰りに電車寝過ごしたとラインが来た。いつものごとく終点まで行ってしまったらしい。私は寝ていてラインに気づいたのが1時半。返信しても既読つかず、どこで何しているかも分からない。明日は電車も止まるのに。

    +50

    -1

  • 6092. 匿名 2019/10/12(土) 03:47:57 

    ペットボトルにお水溜めました
    10本程……
    足りますかね?
    埼玉です 今更ながら心配になってきました

    +13

    -0

  • 6093. 匿名 2019/10/12(土) 03:48:01 

    昨日仕事帰りに袋ラーメンを四種類と食パンだけ買ってきた。
    物干しは前回の15号の時に部屋に入れたまま。
    水道水を4リットルのボトルに入れた。
    後は網入り窓が割れない事を祈るばかり。

    網戸も外して入れといた方がいいかな…

    あと1時間後には自転車で出勤しますが、風がちょっと強めに吹いてきた。
    帰りもまだこのくらいでありますように!

    +18

    -0

  • 6094. 匿名 2019/10/12(土) 03:48:02 

    >>6070
    こんな夜中に女一人でコンビニなんて危険だわ

    +15

    -4

  • 6095. 匿名 2019/10/12(土) 03:48:06 

    お腹すきすぎだけど備蓄さわるのは嫌だから、ホットケーキ焼いて食べようかな…

    +5

    -1

  • 6096. 匿名 2019/10/12(土) 03:48:09 

    神奈川西部だけどまだ普通の雨の日の夜って感じ。
    風も大して強くないし。
    本当にこれから台風来るなんてちょっと信じらんないくらい普通。

    +22

    -0

  • 6097. 匿名 2019/10/12(土) 03:48:13 

    やばいと言われる水没地域に住んでる。
    怖くて怖くて仕方ない。
    浮き輪のシャチを夜な夜な膨らましたよ。
    使わずに済みますように。

    +18

    -1

  • 6098. 匿名 2019/10/12(土) 03:48:14 

    風の動きが分かりやすいよ。

    https://www.windy.com/?34.829,135.291
    ,5

    +5

    -0

  • 6099. 匿名 2019/10/12(土) 03:48:20 

    広島かなり風が強くなってきた

    +5

    -0

  • 6100. 匿名 2019/10/12(土) 03:48:41 

    >>6054
    台風は一日だけだけど、停電や断水が起きたら復旧まで何日かはかかる

    +5

    -1

  • 6101. 匿名 2019/10/12(土) 03:48:49 

    >>6008
    お腹はぐーぐー鳴ってるのに
    昨日から果物しか喉通らない
    台風去って安心したら
    焼き肉食べたい

    +24

    -2

  • 6102. 匿名 2019/10/12(土) 03:48:57 

    静岡県浜松市

    静かだったけど時折、強い風が
    吹き始めてる

    台風これからなのに、、
    やっぱり大きいんだね

    +20

    -0

  • 6103. 匿名 2019/10/12(土) 03:48:58 

    >>6059
    上陸前はまだ物流止まってないもんね。
    早朝は狙い目だね。

    +8

    -0

  • 6104. 匿名 2019/10/12(土) 03:49:18 

    昨日の夕暮れの空が不気味なピンク色だったの
    見た人いますか?怖かった、、、

    +29

    -1

  • 6105. 匿名 2019/10/12(土) 03:49:18 

    >>6093
    お気をつけて!無事を祈ります!

    +5

    -0

  • 6106. 匿名 2019/10/12(土) 03:49:24 

    不安で眠れないーー
    心臓がバクバクしてる

    +13

    -0

  • 6107. 匿名 2019/10/12(土) 03:49:30 

    停電、流通、断水
    最近千葉でもあったのに

    +3

    -0

  • 6108. 匿名 2019/10/12(土) 03:49:35 

    あれ?雨降ってない。

    +1

    -3

  • 6109. 匿名 2019/10/12(土) 03:49:47 

    >>6086
    1階は停電でも使えるかもだけど、2階以上は電気で動くポンプで引き上げてるところ多いみたいよ
    停電でも水出るところは、自家発電か非常時電源に切り替えになったのかも

    +1

    -0

  • 6110. 匿名 2019/10/12(土) 03:49:54 

    千葉県ですが、雨足は強かったりよわかったり
    なんか、トイレ近くて眠れない
    お腹すいたから
    作ってあった、ゆで卵食べてきた

    +13

    -1

  • 6111. 匿名 2019/10/12(土) 03:50:06 

    >>5964
    ごめん荒川だったかも。

    +1

    -0

  • 6112. 匿名 2019/10/12(土) 03:50:21 

    >>6068
    無知で申し訳ないんですが、冷蔵だと硬くなっちゃいませんかね?
    いや、でも美味さを求めてる場合じゃないですもんね!
    常温より冷蔵のが日持ちはしますもんね。
    ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 6113. 匿名 2019/10/12(土) 03:50:24 

    中国地方の方が異変を報告されてる…
    名古屋のが台風近いはずなのに
    現在風なし雨弱め 夕方の空も普通でした
    雨雲レーダーも確認したけど、明日の夕方まで局所的な雨はなさそう…

    +21

    -0

  • 6114. 匿名 2019/10/12(土) 03:50:51 

    お隣さんち、外壁工事中で足場が組まれたまま。崩れて飛んできやしないかと気が気じゃない。。。

    +38

    -0

  • 6115. 匿名 2019/10/12(土) 03:50:55 

    >>6067
    バターたっぷり食パンいっちゃぇ!
    ゼロキロカロリーby伊達ちゃん

    +4

    -1

  • 6116. 匿名 2019/10/12(土) 03:51:02 

    >>6050
    本町近いです!そっちもまだこれからな感じですかね。情報ありがとうございます!無事であります様に(>_<)(>_<)(>_<)

    +2

    -0

  • 6117. 匿名 2019/10/12(土) 03:51:06 

    >>6070
    台風がノロいんでまだ八丈島あたりじゃなかったっけ
    影響出始めるとしたら昼過ぎから

    +13

    -0

  • 6118. 匿名 2019/10/12(土) 03:51:10 

    >>5999
    ごめん荒川だったかも。

    +0

    -0

  • 6119. 匿名 2019/10/12(土) 03:51:23 

    めっちゃ頭痛い…
    台風本当にどっか行って!!

    +7

    -0

  • 6120. 匿名 2019/10/12(土) 03:51:29 

    てかみんな食料のストックってギリギリなんだね。

    カップ麺とかお茶って普段から箱で買わないの?

    +3

    -14

  • 6121. 匿名 2019/10/12(土) 03:51:59 

    >>6078
    えーっ大丈夫?
    他にご家族はいらっしゃるのかしら?

    もし何か不安な事があったらここに書き込んでね
    24時間、誰かしらはいるかと思うので、なんらかの返信はあると思いますよ

    ファイト!!

    +29

    -0

  • 6122. 匿名 2019/10/12(土) 03:52:21 

    千葉です
    雨全く降ってなくてめっちゃ静か…
    大したことないことを祈る!

    +3

    -0

  • 6123. 匿名 2019/10/12(土) 03:52:28 

    群馬県停電情報
    神流町
    大字麻生100軒未満
    大字柏木約100軒
    大字生利約200軒
    大字万場100軒未満
    大字森戸100軒未満
    藤岡市坂原100軒未満

    復旧見込み5:20頃

    +4

    -0

  • 6124. 匿名 2019/10/12(土) 03:52:53 

    >>6078
    うちはさっき酔っ払って帰ってきて、非常用に買っておいたカップラーメン食べて寝た。飛んできた植木鉢に当たればいいのに。

    +42

    -0

  • 6125. 匿名 2019/10/12(土) 03:52:56 

    風が弱いうちに
    ゴミ捨て(マンションなので 外に頑丈なゴミ置場があります)
    自転車を外の駐輪場から、マンション下の自転車置場に移動させます!!
    頑張ります😭

    +6

    -0

  • 6126. 匿名 2019/10/12(土) 03:53:00 

    ねれん。四時

    +25

    -0

  • 6127. 匿名 2019/10/12(土) 03:53:04 

    頭が痛くなって起きました...
    体もなんだか怠い

    コンビニいってこようかな

    +2

    -0

  • 6128. 匿名 2019/10/12(土) 03:53:05 

    >>6079
    こちらも大阪
    朝、風が強いから気をつけてね
    レインコート着た方がいいかもしれない

    +4

    -0

  • 6129. 匿名 2019/10/12(土) 03:53:17 

    旦那に水買ってこいと言ったら、500mlなら大量にある!と言って15本くらい買ってきてくれた。
    ラッキー!!と思ったらヨーグリーナだった、殺意しかない。
    頼んだ私も悪いね…

    +76

    -0

  • 6130. 匿名 2019/10/12(土) 03:53:20 

    >>6104


    倉敷もでした

    あの色はびっくり
    子供もなんであんな色なの?と
    不思議そうだった

    +7

    -1

  • 6131. 匿名 2019/10/12(土) 03:53:25 

    昼頃までは左に逸れる事願ってたけど
    もうほぼ確定かな?

    +3

    -0

  • 6132. 匿名 2019/10/12(土) 03:53:33 

    九州なのに風でガタガタいってる…
    コースから外れてるのにこれって
    かなりヤバくなるのかも…

    +20

    -1

  • 6133. 匿名 2019/10/12(土) 03:53:33 

    >>6120
    お菓子とジュースは大量ストックしてるよ
    水は朝買いに行こうかな

    +2

    -0

  • 6134. 匿名 2019/10/12(土) 03:53:37 

    >>6115
    ストレスが解消されて幸福感でカロリーゼロだから

    +6

    -0

  • 6135. 匿名 2019/10/12(土) 03:53:41 

    福岡南部です。風が強いです。暴風圏内じゃないのに。みなさまの地域は大丈夫ですか?

    +11

    -0

  • 6136. 匿名 2019/10/12(土) 03:53:42 

    >>5538
    ありがとう、このトピは台風の時だけの事じゃなくても
    いろんなことが参考になって嬉しい

    誰かの役に立ったり助けになればと知恵を持ち寄ってるのが有り難くて泣ける

    私も何かお役に立てばと書いてる

    +21

    -1

  • 6137. 匿名 2019/10/12(土) 03:53:49 

    >>6116
    私は石川です。
    養生テープとダンボール貼ってるけど、今のところ外はすごい静かです。

    +5

    -1

  • 6138. 匿名 2019/10/12(土) 03:53:57 

    >>5997
    こういう気圧の変化が激しい時はどうしても喘息になりますよね。良くなりますように。

    +13

    -2

  • 6139. 匿名 2019/10/12(土) 03:53:58 

    トイレは水袋を入れて逆流を防ぐってよく聞くけど、使うときはバケツかなんかに避けてトイレは流していいの?
    数時間ならともかく、半日以上は我慢できないよ。

    +17

    -0

  • 6140. 匿名 2019/10/12(土) 03:53:58 

    一人暮らしだから三日分くらいなら最悪水だけで生きれるわ

    +6

    -0

  • 6141. 匿名 2019/10/12(土) 03:54:04 

    もし断水したら仕事いけないよね?!
    めっちゃ臭いよね

    +8

    -0

  • 6142. 匿名 2019/10/12(土) 03:54:05 

    >>6120
    箱では買った事ないよ

    +5

    -0

  • 6143. 匿名 2019/10/12(土) 03:54:13 

    これか
    空の色
    綺麗だけど見たことない色だ

    +12

    -0

  • 6144. 匿名 2019/10/12(土) 03:54:15 

    >>6114
    うちも隣が新築工事中で、窓の近くにパワーショベル置き去り……飛んで来たら家が壊れる。

    +11

    -0

  • 6145. 匿名 2019/10/12(土) 03:54:28 

    何でこんなにも静かなのか……
    凄い不安ですけど😖💧ガルの皆さんが居るから心強いです!

    +21

    -0

  • 6146. 匿名 2019/10/12(土) 03:54:43 

    >>6124
    不謹慎だけど笑った。
    無事に帰ってきてなによりですよ(^^)

    +24

    -0

  • 6147. 匿名 2019/10/12(土) 03:54:46 

    >>6098
    ありがとう
    凄いね

    +3

    -0

  • 6148. 匿名 2019/10/12(土) 03:54:49 

    うち広島なんだけど今、風が結構強い!
    明日昼がピークなんだけど、停電が心配になってきた。

    +20

    -0

  • 6149. 匿名 2019/10/12(土) 03:54:51 

    >>6120お茶お水はケースで買うけどカップ麺は箱買いしたことないわ。特売日におひとりさまの上限まで買うことはあるけど

    +3

    -1

  • 6150. 匿名 2019/10/12(土) 03:54:54 

    奈良です
    雨風やばい、、、明日の正午がピークとニュースで言ってたけど、今からこれってピーク時どうなるの、、
    関東の人、本当に本当に気をつけて!直撃してない奈良でこれだから、直撃する地域は本当にやばそう

    +16

    -0

  • 6151. 匿名 2019/10/12(土) 03:55:02 

    >>6102
    豊橋です!
    本当に怖いね…
    怖くて寝れない、無事に日曜日を迎えたい。

    +12

    -0

  • 6152. 匿名 2019/10/12(土) 03:55:04 

    >>6120
    都心に住んでて収納スペース限られてるから、箱買いは水だけだわ
    カップ麺も普段食べないし…

    +13

    -2

  • 6153. 匿名 2019/10/12(土) 03:55:10 

    今東京はどんな感じですか?

    +3

    -0

  • 6154. 匿名 2019/10/12(土) 03:55:13 

    三重県南部です。雨の音がうるさい。

    +4

    -1

  • 6155. 匿名 2019/10/12(土) 03:55:17 

    神奈川県 嵐の前の静けさってやつ?もうどっかに行ってしまったんではないかってぐらい小雨で風も吹かなくなった

    +29

    -0

  • 6156. 匿名 2019/10/12(土) 03:55:24 

    >>6120
    箱なんかで買ったら、ほぼ毎日カップ麺生活じゃん体壊すよ

    +14

    -1

  • 6157. 匿名 2019/10/12(土) 03:55:27 

    >>6104
    台風前じゃなくてもちょくちょくある現象だから大丈夫だよ!

    +10

    -1

  • 6158. 匿名 2019/10/12(土) 03:55:27 

    寝れないとか言ってババ抜き大会始めて、母に寝なさいと怒られる父と二人の兄...

    +45

    -1

  • 6159. 匿名 2019/10/12(土) 03:55:34 

    >>6141
    みんな臭いから大丈夫

    +3

    -0

  • 6160. 匿名 2019/10/12(土) 03:56:16 

    >>5967
    同じく東京だけど、うちの辺りなんかヒドイよ。歩道に小中型の植木鉢ゴロゴロ置いてるし、自転車もそのまま。全部ご高齢者のお宅。
    ホテル建設ラッシュで足場だのクレーンだのもあって、不安だよ。本当に何も無いと良いんだけどね。
    因みにうちの前、隅田川。明日は家からチラチラ川を観察しながら避難所行くか様子見。停電されると本当に参っちゃうなあ。一応それなりの準備はしてるけど。

    +10

    -1

  • 6161. 匿名 2019/10/12(土) 03:56:28 

    なかなか衰えないね…
    広島だけど風強すぎて怖い。
    まだこの位置なのに。

    もう少しで上陸?
    台風19号上陸前日・準備対策トピ

    +9

    -3

  • 6162. 匿名 2019/10/12(土) 03:56:43 

    >>6042
    返信ありがとうございます。
    軽い嘔吐恐怖症なので、吐き気は勘弁して欲しい。

    +4

    -0

  • 6163. 匿名 2019/10/12(土) 03:56:53 

    千葉の方いるかな?
    千葉市民というか千葉県民の方は千葉市長のtwitterフォローしておいたほうがいいよ
    先月の台風でも頼りになったのでオススメです

    +20

    -0

  • 6164. 匿名 2019/10/12(土) 03:56:53 

    >>6158
    父と兄「ババアがババ抜きに怒ったww」

    +4

    -7

  • 6165. 匿名 2019/10/12(土) 03:56:53 

    >>6153
    大田区
    雨は降っていますがとても静かです。
    嵐の前の静けさかな?

    +17

    -0

  • 6166. 匿名 2019/10/12(土) 03:56:57 

    >>6121
    ありがとうございます。小さな子供が2人いて不安で。旦那に電話してまだ帰ってこないの?と聞くと、逆ギレして今日は会社に泊まると言い出しました。もう離婚したいです。

    +39

    -2

  • 6167. 匿名 2019/10/12(土) 03:57:01 

    >>6143
    なんだか不気味だね

    +9

    -0

  • 6168. 匿名 2019/10/12(土) 03:57:08 

    >>6112
    炊く前にお酢を大さじ一杯程度入れて炊いたらどう?防腐剤代わりになるよ
    常温でも2~3日保つと思う

    +9

    -2

  • 6169. 匿名 2019/10/12(土) 03:57:10 

    停電でマンションが「断水」!水が出なくなる理由と対応策、やっておきたい備えとは | ママスタセレクト
    停電でマンションが「断水」!水が出なくなる理由と対応策、やっておきたい備えとは | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    地震や台風、豪雨など、自然の猛威を感じる災害が頻繁に起こる中、災害への備えを意識する機会が増えたのではないでしょうか。また、災害が発生した場合には停電や断水が起こるイメージがあります。でも、停電と断水はそれぞれが別の要因で起きると思っていませんか...


    マンションは戸建てに比べて階数が高い建物のつくりになっているため、水道の仕組みが戸建てと異なります。一般的にマンションでは、ポンプを使って屋上などの水槽に水が貯められ、そこから各家庭に水道管を通って水が送られます。ここで大事な役割を果たしているのが、上に水を送るポンプ。このポンプは電気を使って動いているので、停電が起こってしまうとポンプが止まり、水を送ることができなくなります。つまり、マンションの各家庭では停電が原因で断水が起こってしまうわけです。

    +11

    -0

  • 6170. 匿名 2019/10/12(土) 03:57:15 

    >>6129
    使い道が、、笑笑

    +9

    -0

  • 6171. 匿名 2019/10/12(土) 03:57:20 

    台風それてるのに福岡めっちゃ暴風なんだが…
    これ直できてるとこ危ないかも…

    +22

    -1

  • 6172. 匿名 2019/10/12(土) 03:57:52 

    いまこんな
    台風19号上陸前日・準備対策トピ

    +7

    -1

  • 6173. 匿名 2019/10/12(土) 03:58:08 

    >>6156
    賞味期限何ヶ月もあるからw

    +2

    -1

  • 6174. 匿名 2019/10/12(土) 03:58:10 

    明日休みだからお風呂入らなかったんだけど今からでも入っといたほうがいいかなあ
    いざというときテッカテカの頭と顔で避難とかやばそうだな

    +10

    -0

  • 6175. 匿名 2019/10/12(土) 03:58:14 

    気象庁のページから3時50分の
    関東直撃しそうなのは夜くらいだね
    台風19号上陸前日・準備対策トピ

    +3

    -1

  • 6176. 匿名 2019/10/12(土) 03:58:17 

    >>6113
    今、日本海側の空を巻き添えてに必死に
    頑張ってる。。

    どんな教育を受けたらこんな子に育つのかな。。

    +6

    -0

  • 6177. 匿名 2019/10/12(土) 03:58:22 

    >>6008
    私は深夜食堂…タンメン食べたいなー。

    +5

    -0

  • 6178. 匿名 2019/10/12(土) 03:58:22 

    >>6120
    インスタント食品とペットボトル飲料って、食べない人は本当に食べないよ

    カップ麺、消費期限が短くて、人数もいないので、食べきれないから箱では買わないなぁ
    お茶はお湯沸かして淹れて飲む

    他の食べ物と水はたくさん買い置きしてるよ

    +17

    -2

  • 6179. 匿名 2019/10/12(土) 03:58:27 

    三浦半島。風が強くなって時々ゴーゴーと風が鳴っています。

    +3

    -0

  • 6180. 匿名 2019/10/12(土) 03:58:33 

    奈良です。雨が強くなった来ました。風はそれほどでもない。

    +2

    -0

  • 6181. 匿名 2019/10/12(土) 03:58:38 

    >>6120
    カップ麺、あんまり食べないんだよねぇ。日持ちも3ヶ月だからうちの備蓄に向かないかなと。

    +15

    -0

  • 6182. 匿名 2019/10/12(土) 03:58:45 

    >>6074

    こんな夜中に外出るのは危ないから
    ご飯炊いた方がいいのでは?

    +5

    -0

  • 6183. 匿名 2019/10/12(土) 03:59:04 

    地震での被害で停電、断水、経験したけど、
    水が出だしても茶色くてそれ飲んだりしたなあ。辛かった。

    台風の被害には遭ったこと無いから怖さがイマイチ分かってないみたい。

    これから未曾有の被害が起こるの?どうしよう~

    +6

    -0

  • 6184. 匿名 2019/10/12(土) 03:59:05 

    静岡。予想よりかなり速度が落ちてる?
    明日の午後6時でも通過しないかも?
    こんなに雲がかかり続けたら、本気で1000ミリコース。

    +14

    -0

  • 6185. 匿名 2019/10/12(土) 03:59:07 

    神奈川ですが、雨音は強くなさそう。外でサイレンの音がしてます。
    3時間後には台風のなか歩いて2、30分の通勤…そこまでして行かなければいけないのかと思うと、モヤモヤして寝れない。

    +7

    -0

  • 6186. 匿名 2019/10/12(土) 03:59:08 

    >>6129
    ジュース飲みたい人と物々交換するしかない…

    +19

    -0

  • 6187. 匿名 2019/10/12(土) 03:59:14 

    いやいや、改めてだけど、935hpaてやばくない?!?

    +27

    -1

  • 6188. 匿名 2019/10/12(土) 03:59:15 

    広島が今の段階で窓が風でガタガタするんだけど💦

    明日の午前中に犬のシャンプーを自宅でして、お風呂入って水溜ようかと思ったけど、犬洗い止めた方がいい??
    犬洗ってトリミングしてたら汗だくになるんだよね…その時に停電されたら困る。

    +4

    -0

  • 6189. 匿名 2019/10/12(土) 03:59:17 

    >>6105
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 6190. 匿名 2019/10/12(土) 03:59:20 

    >>6174
    私、今まさに重い腰あげて風呂浸かってるよ。

    +16

    -0

  • 6191. 匿名 2019/10/12(土) 03:59:23 

    >>6153
    新宿です
    物凄く平和です
    これから台風がくるなんて信じられないくらい
    今のうちに水と電池買っておかないと…

    +20

    -0

  • 6192. 匿名 2019/10/12(土) 03:59:28 

    >>6167
    北海道では見ない空の色だなぁ

    +1

    -0

  • 6193. 匿名 2019/10/12(土) 03:59:33 

    神戸からだけど雨も風も今のところ大丈夫みたい。

    でも寝てる間に吹き込んだら嫌だから窓は閉めて、部屋干ししてるからエアコンのドライをしながら、除湿機してる。

    夕焼け?空の色書いてる人いるけど、神戸も昨日、一昨日と綺麗だけど不気味な感じだった。

    ある程度の食料やガスボンベ・水など対策はしたけど、近所が全く対策してない人がチラホラで、大丈夫かな?と不安。




    +5

    -0

  • 6194. 匿名 2019/10/12(土) 03:59:47 

    今さらだけど誰か教えて下さい。
    お風呂に水ためるのは、お湯ですか?水ですか?
    調べても出てこないので…。

    +4

    -0

  • 6195. 匿名 2019/10/12(土) 03:59:56 

    江戸川区住みの方、満月近くの高潮、満潮、台風の吹き上げ、大雨と色々な要素が重なり、最悪、区の9割が水没予想です。そして、江戸川区付近もこのままですと台風上陸時に右に位置し(70%の確率)、さらに風が強くなる予想です。
    脅しと思われても良いので、丈夫な建物の5階以上に避難して下さい。家は捨ててでも、ご自分とご家族の命を出来る限り守れる行動をとって下さい。

    +9

    -1

  • 6196. 匿名 2019/10/12(土) 04:00:12 

    恐ろしくも美しい
    台風19号上陸前日・準備対策トピ

    +33

    -0

  • 6197. 匿名 2019/10/12(土) 04:00:12 

    徳島です。
    たぶんニュースほど酷くないかと思います。
    台風っぽい雨と風かな?くらいで過ごせてます。

    +2

    -0

  • 6198. 匿名 2019/10/12(土) 04:00:16 

    名古屋市 とりあえず麦茶二本とカップラーメン二つ買ってきた。コンビニレジ前に台風に備えてって置いてあった。
    何時から大雨と強風なんだろう。嫌だなぁ

    +3

    -0

  • 6199. 匿名 2019/10/12(土) 04:00:20 

    隣の家のベランダを隙間から見てみたらゴミっぽいのやら物干し竿やら全部そのまま
    どうか風で仕切り板を突き破ってこっちに来ませんように

    +9

    -0

  • 6200. 匿名 2019/10/12(土) 04:00:22 

    >>6092
    一人暮らしなら余裕
    3人以上ならもう少し用意しておいたほうがいいかな
    お風呂があるならバスタブにお水を入れておくといいですよ

    +3

    -0

  • 6201. 匿名 2019/10/12(土) 04:00:35 

    この間マンション工事していて足場組まれたって書いた私なんだけど朝イチで現場監督さんに窓に突っ込んで来ないかとか色々聞いたら、のほほんとダーイジョウブとニコニコして足場を、揺らして見てびらかして威張ってたがホントに大丈夫なのだろうか?

    +38

    -1

  • 6202. 匿名 2019/10/12(土) 04:00:39 

    >>6129
    旦那「ヨーグリーナは透明だから水!」

    500mlなら飲んで水道水入れても焼け石に水かな

    +27

    -0

  • 6203. 匿名 2019/10/12(土) 04:00:54 

    風うるさすぎて起きてしまった…京都です。
    本当に凄い風なんですけど…皆さん本当に気をつけて下さいね!!

    +30

    -0

  • 6204. 匿名 2019/10/12(土) 04:01:02 

    たぶん道路が塞がってなければパンや水は入荷早いと思う。断水すると銭湯が大混雑してガソリンがすぐ売り切れて道路がすごく渋滞する。なんやかんや台風が終わった瞬間からトラックが頑張って運んできてくれたのがわかる。ありがたやです。

    +19

    -0

  • 6205. 匿名 2019/10/12(土) 04:01:03 

    >>6165
    ありがとうございます。
    なんとなく、不気味ですね。

    +1

    -0

  • 6206. 匿名 2019/10/12(土) 04:01:08 

    >>5469
    うちの市役所海抜1メートルくらいだよ。意味不明でしょ役所の周りに市のいろんな建物集結してるし。

    +7

    -0

  • 6207. 匿名 2019/10/12(土) 04:01:26 

    >>6194
    水でいいですよ。
    主にはトイレの水に使うことになるので。

    +10

    -1

  • 6208. 匿名 2019/10/12(土) 04:01:27 

    急に苦しくなって起きました。
    パニック障害の症状だけど、絶対台風のせいです。
    千葉ですが、この前の事もあって不安です。
    さっきから外、変な音してます。

    +48

    -2

  • 6209. 匿名 2019/10/12(土) 04:01:30 

    >>6194

    生活用水にするから水でイイよ。

    +5

    -0

  • 6210. 匿名 2019/10/12(土) 04:01:41 

    >>6168
    そうなの?酸っぱくならない?

    +1

    -0

  • 6211. 匿名 2019/10/12(土) 04:01:57 

    >>6164
    おもんな

    +3

    -2

  • 6212. 匿名 2019/10/12(土) 04:02:18 

    都内一人暮らしで、軽鉄筋アパートなんですが、家ごと吹っ飛ばされることありえるの。。?

    +2

    -6

  • 6213. 匿名 2019/10/12(土) 04:02:30 

    >>6173
    今のカップ麺は消費期限半年

    +3

    -0

  • 6214. 匿名 2019/10/12(土) 04:02:30 

    速度一向に上がらないね
    チンタラしないでほしい
    どんだけ迷惑かけてると思ってんだこの台風は

    +52

    -0

  • 6215. 匿名 2019/10/12(土) 04:02:42 

    >>6153
    足立区もとっても静かです
    明日に備えて食料を買いに行きましたが激辛のカップ麺しかありませんでした!

    +21

    -0

  • 6216. 匿名 2019/10/12(土) 04:02:52 

    >>6197
    徳島はまだ暴風域に入っていないんじゃ?

    +4

    -0

  • 6217. 匿名 2019/10/12(土) 04:02:55 

    >>6210はアンカー先の人ではありません
    衝撃でタメ口すみませんw

    +1

    -0

  • 6218. 匿名 2019/10/12(土) 04:02:57 

    >>6054
    物流に打撃がいけば数日は影響するよ

    +1

    -1

  • 6219. 匿名 2019/10/12(土) 04:03:02 

    こちら名古屋
    かなり遠くの方からゴウゴウと音が鳴ってるなと
    思ったら雨が急に強まりだした!
    今までに聞いたことがない音だった!
    怖い……

    +18

    -0

  • 6220. 匿名 2019/10/12(土) 04:03:22 

    >>6207
    >>6209
    ありがとうございます。
    助かりました。

    +4

    -1

  • 6221. 匿名 2019/10/12(土) 04:03:25 

    >>6176
    なるほど!台風本体じゃなくて巻き添えの影響なんですね!
    悪い子…

    +2

    -0

  • 6222. 匿名 2019/10/12(土) 04:03:31 

    大阪、既に雨がやばい

    +23

    -1

  • 6223. 匿名 2019/10/12(土) 04:03:38 

    大阪今風凄いです。
    音がうるさくて眠れない。

    +23

    -0

  • 6224. 匿名 2019/10/12(土) 04:04:25 

    静岡県東部です。予報では昼過ぎから上陸・接近の可能性ってなってるけど、時々風がもう強くなってきた。これからなのに、怖い。
    他の県内の人、どんなですか?

    +13

    -0

  • 6225. 匿名 2019/10/12(土) 04:04:34 

    静岡県中部

    雨風の音で起きてしまいました。
    音だけでかなり大きい台風だと実感。
    まだ接近中ってこれ午後どうなるん?!
    そして歯医者勤務の私。
    こんな中で出勤しなきゃなのかなぁ。。。

    +10

    -2

  • 6226. 匿名 2019/10/12(土) 04:04:43 

    めまいがひどい
    こんなにひどいのはじめて
    身体が台風に反応しまくってる感じ
    ヤバイやつです
    半端ない

    +18

    -1

  • 6227. 匿名 2019/10/12(土) 04:05:01 

    >>6214
    海上にいる間に威力落として、上陸してから移動速度上げてくれるといいけども…
    威力維持したまま陸に上がってもチンタラ進まれたら最悪だ

    +4

    -0

  • 6228. 匿名 2019/10/12(土) 04:05:02 

    21号の映像みたら台風じゃなくて竜巻かと思うわ

    +1

    -0

  • 6229. 匿名 2019/10/12(土) 04:05:15 

    >>6219
    うち中区だけど、雨がシトシト位だよ。どこ?

    +2

    -1

  • 6230. 匿名 2019/10/12(土) 04:05:16 

    みんなもうおにぎり作ってあるのかな?

    +2

    -0

  • 6231. 匿名 2019/10/12(土) 04:05:17 

    >>6196
    でかすぎるよね、怖いよ

    +2

    -0

  • 6232. 匿名 2019/10/12(土) 04:05:17 

    >>6208
    大丈夫だよ!
    くだらない事楽しいこと考えよ!
    逆にここのくだらないトピ見るのも良いのでは?

    +7

    -0

  • 6233. 匿名 2019/10/12(土) 04:05:24 

    静岡です。
    雨は少し強く、台風の音?が凄く、風もたまに強くやって来ます。
    さっき強い風が来た時に2階の寝室の窓がミシッといいました…
    怖くて心臓バクバクしてます。
    パニック障害持ちなので逃げ場が無いなんて、乗り切れるか分からない。泣きそうです。家ごと吹きどばされそう。

    +24

    -0

  • 6234. 匿名 2019/10/12(土) 04:05:34 

    長崎ですが強風が吹いてて怖いです

    +6

    -0

  • 6235. 匿名 2019/10/12(土) 04:05:36 

    対策で窓封鎖したら真夜中なのに暑いよ
    蒸しててさ
    エアコンも付けられないし
    これであと24時間くらいは過ごさなきゃいけないのか
    昼間とかもっと気温上がりそう
    暴風域ななると湿度も

    +7

    -2

  • 6236. 匿名 2019/10/12(土) 04:05:36 

    大阪…やばい… 停電なったら
    嫌だなー 前の台風んとき なったから
    やめてほしい

    +23

    -0

  • 6237. 匿名 2019/10/12(土) 04:05:45 

    不安で眠れない。

    +17

    -0

  • 6238. 匿名 2019/10/12(土) 04:05:50 

    静岡沿岸です。普通の台風ならすでに暴風域といった様子です。こわいなぁ。。。

    +6

    -0

  • 6239. 匿名 2019/10/12(土) 04:05:58 

    横浜ですがとても静かです。
    本当に来るのか…?って感じです。

    +20

    -0

  • 6240. 匿名 2019/10/12(土) 04:05:59 

    去年大阪地震の時に店頭からガスコンロが消えた、、何も起こらない時から買っとくべき!明日は我が身!!!

    +16

    -0

  • 6241. 匿名 2019/10/12(土) 04:05:59 

    岡山です。
    台風15号と同じくらい風がふいてます。
    風の音が強く、うるさくて眠れません・・・

    +3

    -0

  • 6242. 匿名 2019/10/12(土) 04:06:10 

    >>6208
    大丈夫?私もパニック障害で10年くらい薬を服用しています。
    ご家族や友人とは一緒ですか?
    無理しないでゆっくり呼吸して、温かいものを飲んで下さいね。

    +16

    -1

  • 6243. 匿名 2019/10/12(土) 04:06:19 

    >>6219
    こちら瀬戸です
    もうすぐ来るのかな?怖い

    +1

    -0

  • 6244. 匿名 2019/10/12(土) 04:06:24 

    >>6194
    水ですよ。
    飲み水ではなくトイレを流したり、手や汚れた物を洗ったり生活用水に使います。

    +8

    -1

  • 6245. 匿名 2019/10/12(土) 04:06:37 

    これ相当気圧低いのかな
    今までの台風の時の比でないくらい頭痛い

    +26

    -0

  • 6246. 匿名 2019/10/12(土) 04:06:53 

    >>6166
    ありえない!!
    小さなお子さんが2人もいたら、いざ避難する時にお母さん1人では2人は無理だよ…
    関東ではつい最近、千葉で同じ様な事が起きてたのにニュースみてないんだろうか(呆れ顔)

    旦那さんが帰ってきたらこのコメントを見せてあげて!
    「世間の人はこう思ってるんだよ」って

    6166さんのお宅が台風が無事通過するまで、何事もなく平穏であるようにお祈りしておきますね!

    +28

    -3

  • 6247. 匿名 2019/10/12(土) 04:06:56 

    >>5979

    車で行くの?
    本当に危ないから気をつけてね!

    +2

    -0

  • 6248. 匿名 2019/10/12(土) 04:06:58 

    非日常感に頭が興奮してて寝れない
    怖いのにワクワクしてるって自分どんな神経してるんだろ…

    +11

    -2

  • 6249. 匿名 2019/10/12(土) 04:06:59 

    >>6163
    はい、今からフォローしてきます

    +2

    -0

  • 6250. 匿名 2019/10/12(土) 04:07:06 

    前トピに書いてた人いたけど、本当に台風実況配信してる人いる…今は車で漁港にいてその様子を1万人も見てるし異常だ
    これどうにか出来ないの?
    この人に何かあったら別の人が命掛けで助けに行かないといけないなんておかしいでしょ

    +26

    -0

  • 6251. 匿名 2019/10/12(土) 04:07:12 

    4時時点です
    台風19号上陸前日・準備対策トピ

    +36

    -0

  • 6252. 匿名 2019/10/12(土) 04:07:50 

    こちら江戸川区です。
    ヤバいハザードマップでおなじみの江戸川区です。
    気になって気象庁の降水量ナウキャストばかり見てます。3時ごろ、濃い青~黄色い分布になってたから いよいよか!!と身構えてましたが、普通に強い雨でいまは雨も風もなく、静かなものです。
    お水はオーケーにもまいばすけっとにもなくて、ニリットルの綾鷹のお茶だけ買って、空のペットボトル洗って水道水詰めて冷蔵庫に入れときました。洗濯機にお水をためて、物干し竿を下ろしてベランダのものを片付けて、駐輪場の自転車をヒモでくくりました。
    養生テープも手に入らず、窓対策できなかった。でも、近所のおたくの窓もテープしてないとこの方が多いかも。

    ハザードマップみたいにホントに浸水するのかな…
    娘の中学では 先生が生きてたら火曜日会おうと不安を煽って 行き過ぎた悪ふざけがあったみたいです。

    土曜日の夜がピークなのかな
    ほんと不安で眠れない

    +33

    -4

  • 6253. 匿名 2019/10/12(土) 04:07:59 

    うちIHだから ガスコンロかえばよかった
    … てか ホームセンター 行ったら もう
    なかったしね…

    +14

    -0

  • 6254. 匿名 2019/10/12(土) 04:08:03 

    >>6139それほんと考えてた

    水ビニールで逆流防ぐのはわかるんだけど、家族でバラバラにトイレ入るたびトイレの水がついた重いビニール袋をどうするんだろと。
    どのタイミングでそれをやるといいのかとかがわからない。
    暴風域の時だけでいいのかな

    +24

    -0

  • 6255. 匿名 2019/10/12(土) 04:08:06 

    埼玉 大雨洪水警報でたね

    +3

    -0

  • 6256. 匿名 2019/10/12(土) 04:08:13 

    冗談抜きで関東、首都圏に上陸は恐怖だね。浸水がかなり深刻そう。とにかく心配です。早めに避難して、とにかく身を守って下さい。

    +29

    -2

  • 6257. 匿名 2019/10/12(土) 04:08:14 

    神奈川湘南地区、雨が強く降ってますが風はそれほど強くない状態です。
    少し仮眠したけど2時間で目が覚めてしまった…頭痛がきつい

    +6

    -2

  • 6258. 匿名 2019/10/12(土) 04:08:30 

    >>6166
    帰れるなら、実家に帰った方がいい

    +17

    -1

  • 6259. 匿名 2019/10/12(土) 04:08:39 

    神奈川、少し雨が落ち着いたけど怖いね

    +3

    -0

  • 6260. 匿名 2019/10/12(土) 04:08:49 

    >>6250
    死んでもいいと思ってるんじゃない?

    +6

    -0

  • 6261. 匿名 2019/10/12(土) 04:08:58 

    静岡です今回は雨台風みたいですね!風はまったくありません。

    +0

    -11

  • 6262. 匿名 2019/10/12(土) 04:09:02 

    東京直撃コースに変わってない…?

    +20

    -1

  • 6263. 匿名 2019/10/12(土) 04:09:03 

    広島です。風の音で目が覚めた。風、強いです。皆さんの無事を祈ります。

    +15

    -1

  • 6264. 匿名 2019/10/12(土) 04:09:04 

    >>6216
    徳島は暴風域にはギリギリ入らないで過ぎるコースです。
    あんなにニュースでするみたいな物が飛ぶなんてことは全くありません。
    庭で飼っている犬の皿さえ動いていません。

    +2

    -9

  • 6265. 匿名 2019/10/12(土) 04:09:05 

    >>6009
    セブンは全店じゃなくて1000店な

    +10

    -1

  • 6266. 匿名 2019/10/12(土) 04:09:16 

    >>6245
    私もだよ!
    こんなに離れてるのに

    +2

    -1

  • 6267. 匿名 2019/10/12(土) 04:09:18 

    現在八丈島の南西約360㌔を北に移動中だそうです

    +3

    -1

  • 6268. 匿名 2019/10/12(土) 04:09:30 

    本番は夕方からだよ。
    家が古くて心配な人は避難所に行ったほうがいいと思う。

    +30

    -0

  • 6269. 匿名 2019/10/12(土) 04:09:32 

    >>6244
    ありがとうございます。
    助かりました。

    +0

    -0

  • 6270. 匿名 2019/10/12(土) 04:09:44 

    どうか停電だけはしませんように!

    +20

    -0

  • 6271. 匿名 2019/10/12(土) 04:09:45 

    >>6251
    情報ありがとうございます。
    これ何てアプリですか?凄く分かりやすい!

    +9

    -0

  • 6272. 匿名 2019/10/12(土) 04:09:47 

    10月なのに 暑いし… 台風とか
    災害多いし… どうなってるー>_<

    +14

    -0

  • 6273. 匿名 2019/10/12(土) 04:09:48 

    >>6129
    蒸留か凍らせて溶かして分離させたら…とか思ったけど
    凍らせて舐めたら口の渇きによさそう…

    +0

    -0

  • 6274. 匿名 2019/10/12(土) 04:10:09 

    >>6219
    うちもまだ全然だけどもう来る感じかな?
    心の準備をそろそろしなきゃだな!

    +2

    -0

  • 6275. 匿名 2019/10/12(土) 04:10:24 

    >>6250

    あの台風マニア本当にやってるんだね
    散々今回の台風についての危険性をキチンと説明しながら訴えてたのに、結局そんな台風でも配信しちゃう俺を見てもらいたいだけ?

    +9

    -0

  • 6276. 匿名 2019/10/12(土) 04:10:31 

    外静かだな、台風ほんまにくる?ってぐらい静か。

    +22

    -0

  • 6277. 匿名 2019/10/12(土) 04:10:47 

    小腹減ったからコンビニの巻き寿司食べる

    +6

    -0

  • 6278. 匿名 2019/10/12(土) 04:10:53 

    >>6235
    熱中症なっちゃうよ!気をつけて!

    +1

    -0

  • 6279. 匿名 2019/10/12(土) 04:10:57 

    >>6194
    お水

    お湯だと今日みたいな高温多湿だと雑菌が繁殖しやすいので、お風呂の残り湯ではなく、綺麗なバスタブに水道水を直接入れておいてください

    +5

    -0

  • 6280. 匿名 2019/10/12(土) 04:11:00 

    携帯会社の電波障害が起きてスマホが繋がらなくなる事が多く、不安。

    +0

    -0

  • 6281. 匿名 2019/10/12(土) 04:11:02 

    和歌山北部です、風の音が右から左からビュービューなっていて正直怖い。お願いだからどの県の人も命だけは助かりますように

    +19

    -0

  • 6282. 匿名 2019/10/12(土) 04:11:10 

    >>5951
    旦那様が夜勤の中心細いだろうけど
    ワンちゃんとお留守番頑張って!
    わたしは犬を飼ってた時には色々不安でした
    何よりこの子をどう守ったらいい?って
    大きいから抱けないし、馴染みない場所は怖いだろうし、避難所で離れるなんて考えられないし
    その時は何があっても離れないって思ってました
    きっと今スヤスヤ眠ってるワンちゃん
    あなたがいて心強いんだと思います
    耳が遠くなったのもあるかもだけど、歳を経て
    少し強くなったのかも?
    うちは雷も怖がらないある意味肝が座った図太い子だったので

    +18

    -0

  • 6283. 匿名 2019/10/12(土) 04:11:12 

    >>6250
    しんでもネタになる位に思ってるよ

    +1

    -1

  • 6284. 匿名 2019/10/12(土) 04:11:24 

    >>6232
    ありがとうございます!
    一応6時間睡眠はとったのでちょっと好きなことしようと思います(^^)

    +4

    -2

  • 6285. 匿名 2019/10/12(土) 04:11:29 

    もう既に昨日仕入れた
    たい焼きと焼き鳥とカラムーチョとポテチと海老サラダを食してしまいました…。

    +29

    -4

  • 6286. 匿名 2019/10/12(土) 04:11:30 

    旦那が養生テープ貼るわーって言ってから何時間経ったのだろう。
    備蓄のカップラーメン食べてアイス食べてリビングでそのまま寝てやっと起きたと思ったらシャワー浴びて今から出勤するらしい。
    養生テープは?って聞いたら
    「あ…。帰ったら貼るわ…」って。
    台風去ってから養生テープ貼る馬鹿いるかよ!!!!

    +71

    -2

  • 6287. 匿名 2019/10/12(土) 04:11:45 

    >>6230
    今作ってるよー!
    停電など考えて、どうせならと冷凍しておいた鶏肉も一緒に入れてカオマンガイ風にしてみたー

    +3

    -0

  • 6288. 匿名 2019/10/12(土) 04:12:16 

    >>6272
    温暖化で日本が熱帯気候になってるのかな

    +1

    -0

  • 6289. 匿名 2019/10/12(土) 04:12:18 

    >>6196
    数時間前の地球の写真は初めて見た!
    すごーい。当たり前だけど、私たちはここに住んでるんだなぁ。

    +18

    -0

  • 6290. 匿名 2019/10/12(土) 04:12:33 

    >>6248
    不謹慎だから匿名でしか書き込めないけど私もわくわくしてる
    でもこの感情は結構あるあるだと思うよ

    +6

    -9

  • 6291. 匿名 2019/10/12(土) 04:12:35 

    >>6259
    蒸し蒸ししています

    +2

    -0

  • 6292. 匿名 2019/10/12(土) 04:12:40 

    私の経験だと銭湯は断水しなくても混んでたよ
    停電だと給湯器使えないからさ
    駐車場にすら入れず道路に並んでてすごかった
    だからうちはバケツ風呂した
    水とガスは使えたからお湯をいっぱい沸かしてバケツに入れてそれを風呂場に置いて 
    手桶に少しお湯をすくいとり、そこに水道水を足して丁度いいお湯加減にしてシャンプーしたり体洗ったり。
    男ならバケツ半分ほどで足りる。私はボブだからバケツ3分の2くらい使ったかな
    でもドライヤーで乾かせないから10月の台風はそこが大変。夜は冷えた
    車のエアコンで乾かせばよかったけどガソリンスタンドも混んでたし節約しないとなーって我慢しちゃった

    +12

    -0

  • 6293. 匿名 2019/10/12(土) 04:12:41 

    >>6229
    天白です
    今はまた小雨になり鈴虫?が鳴いてる
    さっきの音はなんだったんだ…

    +2

    -0

  • 6294. 匿名 2019/10/12(土) 04:12:41 

    >>6240
    懐中電灯も棚から消えたよね
    電池も品薄でさ
    近所のスーパーは水の在庫を大量に持っていたようで(災害時用に在庫抱えてるのかも)
    一気に放出してかなりの量が高く積み上げられて売っていた

    +1

    -0

  • 6295. 匿名 2019/10/12(土) 04:13:03 

    >>6183
    台風来てるときはエアコンと換気扇は壊れるから使ったら駄目
    色んな物が宙に舞うから、養生テープで窓一杯にイギリス国旗みたいに貼って、上から段ボール箱貼って、更にカーテンの両端を壁に養生テープで貼ると窓割れたときガラスが家に入ってくるのを防止できる

    後はベランダと玄関にあるのは全部家に入れないと強風で持ってかれるか割れるか、ヨソ様の家へ凶器として飛んでいく
    固定していないあらゆる物は自宅内に入れるべし

    自転車は地面へ倒してチェーンで固定するか家に入れる

    ゴミ袋に水入れて水嚢(すいのう)作って、便器の中に入れたり、排水溝の上に置いて下水道の逆流防止
    浴槽に水貯めて生活用水の確保

    ペットボトルに水入れて冷凍か冷凍して飲み水確保
    停電時は冷凍したペットボトルを冷蔵庫へ入れて冷蔵庫を開けなければ1日から2日位は冷蔵を保てると思う
    後はハザードマップのチェック、現金を財布に入れ、ライトとスマホとモバイルバッテリーを手元に置く
    スマホとモバイルバッテリーの充電は大事

    後はご自身で調べて下さい

    +9

    -0

  • 6296. 匿名 2019/10/12(土) 04:13:05 

    いつも台風怖いと思わないんだけど、今回怖くて寝られない
    なのに、家族は別に平気じゃない?って感じだし
    食料はお菓子買ったから、何日かは平気だけど水が心配すぎる

    +8

    -0

  • 6297. 匿名 2019/10/12(土) 04:13:07 

    静岡中部だけど風の音怖いよー(>_<)
    音で起きちゃった
    怖くて眠れない

    +11

    -0

  • 6298. 匿名 2019/10/12(土) 04:13:24 

    マンション4階で窓は養生テープある分だけはって、
    レジャーシートもはった。
    自転車は電動だけ玄関に入れて、あとの自転車はサイクルポートのポールにチェーンで固定。
    バルコニーの物もサンダル、物干し竿も室内に入れた。
    車もガソリン満タン。

    マンションだから建物は平気でも、窓が割れることと、車に変な物当たって傷付くのが怖い。

    +7

    -0

  • 6299. 匿名 2019/10/12(土) 04:13:47 

    >>6212
    >軽鉄筋アパートなんですが、家ごと吹っ飛ばされる

    明日の夜、最大瞬間風速 60m/秒と予想される。

    NHKも防災対策によると、

    40m/秒 木が倒れたり、走行中のトラックが横転

    50m/秒 電柱やブロック塀も倒れる

    60m/秒 古い建物が倒壊したり、
          鉄骨の構造物が変形したりするおそれがあり

    6212さんの家が古い軽鉄骨造なら、変形の恐れあり。

    ⬇︎動画で確認して下さい。
    明日は多くの木が倒れ、電柱も倒れ、古い家屋は倒壊の可能性があると思う。
    台風接近 警戒すべきこと|災害 その時どうする|災害列島 命を守る情報サイト|NHK NEWS WEB
    台風接近 警戒すべきこと|災害 その時どうする|災害列島 命を守る情報サイト|NHK NEWS WEBwww3.nhk.or.jp

    台風の接近でどんな被害が起きているのか? 分かりやすく解説したNHKの動画です。


    +4

    -0

  • 6300. 匿名 2019/10/12(土) 04:13:50 

    >>6070
    近く住みですが、本当に雨も風も静かで台風が迫ってきている感じがしません。
    だけど予報円を見ると東京のど真ん中を突っ切る形になっていて、不安で胃がキリキリしてきました。
    この先、進路が東にずれて関東上陸はまぬがれる可能性はないのかな。

    +6

    -0

  • 6301. 匿名 2019/10/12(土) 04:13:51 

    >>6253
    この台風が落ち着いたら楽天やアマゾンで買いましょう!ネットの方がまだ在庫あるかも!

    +14

    -1

  • 6302. 匿名 2019/10/12(土) 04:13:58 

    台東区。
    コンビニ行ってきました(セブンイレブン)
    パンも水もありましたよ!

    +20

    -1

  • 6303. 匿名 2019/10/12(土) 04:14:01 

    >>6166
    仕事の対応で追われて大変なんじゃないかな?
    旦那さん何の仕事かわからないけど
    うちの会社は流通で台風の影響で男性は泊まり込んでる。


    +1

    -7

  • 6304. 匿名 2019/10/12(土) 04:14:18 

    >>6139
    >>6254
    まったく同じことを思っていました‼︎
    トイレの中にいれた袋をいちいち出すのかなぁ とか、ピーク時はトイレ自体使うのもダメなのかなぁ とか…。1階と3階にあるトイレ、どっちかを塞ごうかと思っています。

    +11

    -1

  • 6305. 匿名 2019/10/12(土) 04:14:20 

    >>6287
    ナイスアイディアー!
    私も頑張って作りまーす

    +1

    -0

  • 6306. 匿名 2019/10/12(土) 04:14:32 

    >>6245
    私も昨日の21時からずっと頭痛してるわ
    いつもと違うのはなんかわかる

    +18

    -0

  • 6307. 匿名 2019/10/12(土) 04:14:40 

    >>6286
    ダンナさん 今から出勤ですか⁈
    休みとか ならないのも キツイですよね
    >_<

    +16

    -0

  • 6308. 匿名 2019/10/12(土) 04:14:53 

    >>6242
    ありがとうございます!
    ここ数年は発作も減ってるのに、大雨とか台風だと発作起きやすいです。
    家族と一緒なのであまりに酷くなったら起こします。

    +7

    -0

  • 6309. 匿名 2019/10/12(土) 04:15:25 

    風が酷くて目覚めた、みんな怖いよー(ᵒ̴̶̷̥́ - ᵒ̴̶̷̣̥̀ )

    +22

    -0

  • 6310. 匿名 2019/10/12(土) 04:15:32 

    +8

    -0

  • 6311. 匿名 2019/10/12(土) 04:15:55 

    >>6208
    最近たまに喘息が出るようになり
    今日は苦しすぎて病院に行くと
    「台風が来てるからですね」と言われ
    は?!となりましたが、
    どうやら話を聞くと
    低気圧の関係で体調は本当に
    悪くなるみたいです。

    +23

    -0

  • 6312. 匿名 2019/10/12(土) 04:15:58 

    >>6299
    ありがとうございます!!

    +2

    -1

  • 6313. 匿名 2019/10/12(土) 04:15:59 

    >>6254
    だよねー!
    一人暮らしならなるべく我慢して、とかできるけど。
    家族がそれぞれのタイミングで行ってたら、何度も何度も出したり戻したりすることになるよね。
    ビニール袋2重でも扱い方次第では破れそうだし。

    +7

    -0

  • 6314. 匿名 2019/10/12(土) 04:16:00 

    静岡ガル民多いね
    だって沼津に上陸らしいもんね
    中心部が水没した昔の狩野川台風並みかも
    洪水警報が出てる

    +19

    -1

  • 6315. 匿名 2019/10/12(土) 04:16:02 

    山口今さっきすっごい長い音の強風吹いて、心臓バクバクしてる…台風に近い地域のみなさんが大丈夫かな

    +24

    -0

  • 6316. 匿名 2019/10/12(土) 04:16:03 

    北上して急に東側に進路を変える時
    車が急カーブを曲がると
    速度が落ちる時みたいに
    台風の勢力が落ちる事なないのでしょうか
    曲がる時にエネルギーを消耗して
    勢力が衰えるみたいな
    すみません無知で

    +5

    -0

  • 6317. 匿名 2019/10/12(土) 04:16:08 

    新宿区、たった今大雨警報出されました
    これから強くなるのかな
    怖い

    +15

    -0

  • 6318. 匿名 2019/10/12(土) 04:16:08 

    断水だけは避けられたらなー
    水って何気に使ってたけど本当に貴重なんだね
    今まで災害とか経験なくアラフォーなったから今実感してるわ
    これで子供とかいる人は本当すごいな
    1人でもどーなることやらと思うのに…

    +25

    -0

  • 6319. 匿名 2019/10/12(土) 04:16:10 

    杉並区アナウンスが

    +5

    -0

  • 6320. 匿名 2019/10/12(土) 04:16:19 

    >>6290
    実際に被害に遭うとトラウマになる…ワクワクがガクガクになる…。

    +5

    -0

  • 6321. 匿名 2019/10/12(土) 04:16:36 

    >>6230
    もう準備満単

    +0

    -2

  • 6322. 匿名 2019/10/12(土) 04:16:46 

    >>6295
    いろいろと教えてくださってありがとうございます。
    これから頑張って備えたいと思います。

    +3

    -0

  • 6323. 匿名 2019/10/12(土) 04:16:49 

    >>6245
    私は、動悸と息苦しい。
    多少の頭痛もあるよ

    +9

    -0

  • 6324. 匿名 2019/10/12(土) 04:16:51 

    >>6264
    いまどき犬を外で飼ってるんですか?
    かわいそう

    +14

    -5

  • 6325. 匿名 2019/10/12(土) 04:17:03 

    >>6292
    水とガスが使えたってことは停電?
    停電ならポンプ動かなくて水が使えないマンションがあるから
    そういう人達が銭湯に来てる。

    +2

    -0

  • 6326. 匿名 2019/10/12(土) 04:17:23 

    東に少しそれてきた

    +6

    -0

  • 6327. 匿名 2019/10/12(土) 04:17:54 

    水や食料の買い出しやら、段ボールでふさいだり、いろいろやったけど、木造家屋だから不安です。
    心臓バクバクしてて、薬のんだ。ガルちゃんみて、みんな不安は一緒だと、少し安心できた。今日近くのホテル行きます。

    +6

    -0

  • 6328. 匿名 2019/10/12(土) 04:18:01 

    昔は不謹慎ながら台風だと非日常な気がして少しワクワクしてたけど、ここ数年はあまりに被害が大き過ぎて心配しかない。

    日本全国どこにも大きな被害があったら嫌だよ。
    毎年こんなに災害があるなんて信じられない。
    皆さんの無事を祈る。

    +32

    -0

  • 6329. 匿名 2019/10/12(土) 04:18:06 

    隣の家、プラスティックの大型の鉢をひっくり返して上にブロック一個のせただけのとか、私の家の直ぐ近く置きっぱなし!ブロックも鉢もウチの車を直撃しそう。一家は離れた町内の家に住んでいてこっちに住んでいないから、どうしようもない。手を伸ばしたら手が届くから、家で預かっちゃってもいいかなあ。

    +27

    -0

  • 6330. 匿名 2019/10/12(土) 04:18:27 

    千葉県南部
    風が強まってきました。
    前回の台風で弱ってる家も多いからそういう家は飛んでしまいそう…
    夜が本番なのに怖すぎる。

    +14

    -0

  • 6331. 匿名 2019/10/12(土) 04:18:31 

    >>6245
    私も頭が重くて
    マッサージしてもらったら楽になった

    +1

    -0

  • 6332. 匿名 2019/10/12(土) 04:18:34 

    これから、スーパーの品だしのパートへ行きます。車で5分だけど、ミニバンが風にあおられないか不安(涙)それに、商品も届くのか。配送の人はもっと大変だろうな

    +32

    -0

  • 6333. 匿名 2019/10/12(土) 04:18:39 

    窓はビニールテープで養生した方がよいよ。養生テープより強度あります。
    貼るのと貼らないでは、もし割れた時の差が歴然。
    ダンボールや、ビニール袋とかも一緒にはるとか。
    窓が割れて、恐怖が吹き込んだら、吹上げる風で屋根も飛ぶよ。
    窓の養生大事ですよ。

    +8

    -1

  • 6334. 匿名 2019/10/12(土) 04:18:39 

    未開封の塩バターパンの袋がパンッパンに膨れてるんだけど、
    これって気圧関係ある?まだ早い?

    +8

    -0

  • 6335. 匿名 2019/10/12(土) 04:18:40 

    >>6293
    虫?なんだろねぇ。一番降るの昼だね。これからかぁ。眠れない

    +3

    -0

  • 6336. 匿名 2019/10/12(土) 04:18:57 

    だるい眠い
    水貯めてシャワー浴びないと...
    何もしたくない

    +9

    -0

  • 6337. 匿名 2019/10/12(土) 04:18:57 

    台風本当に怖い😭

    +6

    -0

  • 6338. 匿名 2019/10/12(土) 04:18:58 

    船橋は雨少し降ってる程度
    皆さんは大丈夫ですか?

    +6

    -1

  • 6339. 匿名 2019/10/12(土) 04:19:00 

    >>6310
    昨日の予報よりこっち寄ってきてないか
    やめてくれよー

    +5

    -0

  • 6340. 匿名 2019/10/12(土) 04:19:02 

    雨戸閉め切ってると蒸し暑いよー。息苦しさも出るから台風嫌だ
    酸素が薄い。ずっと扇風機かけて寝てたから頭痛い

    +4

    -0

  • 6341. 匿名 2019/10/12(土) 04:19:07 

    >>6285
    最高かよ!笑笑

    +8

    -4

  • 6342. 匿名 2019/10/12(土) 04:19:26 

    今おにぎり作ったらどのくらい日持ちするんだろ?怖くて寝れないから何かしておきたい

    +2

    -0

  • 6343. 匿名 2019/10/12(土) 04:19:34 

    福岡だけど、強風で起きて眠れず(;ω;)

    +8

    -0

  • 6344. 匿名 2019/10/12(土) 04:19:35 

    暴風域時は家屋の破壊
    それが過ぎたら停電と断水の心配と
    もう辛すぎる
    何も悪いことしてないのに
    どうしてこんな目にあわないといけないのかな😭

    +7

    -0

  • 6345. 匿名 2019/10/12(土) 04:19:36 

    停電で乾電池使う物って何がある?
    懐中電灯など明かりのものとラジオしか思い浮かばないんだけど
    携帯電話はモバイルバッテリーで充電するとして

    +1

    -0

  • 6346. 匿名 2019/10/12(土) 04:19:38 

    >>6317
    新宿区だけど雨降ってないよね?
    すごく静かなんだけど…
    コンビニ行こうかと思ってた所だよ
    出ない方がいいのかな

    +3

    -0

  • 6347. 匿名 2019/10/12(土) 04:19:47 

    >>6303
    それは明らかに違うと思うよ。

    +3

    -0

  • 6348. 匿名 2019/10/12(土) 04:20:08 

    練馬区 さっきまで雨だけだったのに風が吹いて参りました。

    +1

    -0

  • 6349. 匿名 2019/10/12(土) 04:20:16 

    >>6271
    こちらです
    cmap.dev リアルタイム被害予測
    cmap.dev リアルタイム被害予測cmap.dev

    台風、豪雨や地震に見舞われた際、観測データをリアルタイムで分析し、日本各地の被災建物数を予測します。マップ上の情報から、被害の全体像をすぐに把握することができます。過去に発生した台風や地震による被害を表示させることも可能です。


    +8

    -0

  • 6350. 匿名 2019/10/12(土) 04:20:22 

    >>6285
    ま、まあ栄養蓄えて望むのは大事だし 

    +2

    -0

  • 6351. 匿名 2019/10/12(土) 04:20:24 

    >>6318
    食器や手を洗うのでも何リットルも使うもんね
    トイレ流したら一度に6~8リットル
    貴重だよね

    +8

    -0

  • 6352. 匿名 2019/10/12(土) 04:20:33 

    >>6340
    扇風機直で当ててたの?!リズムにして首振りよ!

    +15

    -0

  • 6353. 匿名 2019/10/12(土) 04:20:34 

    直撃コースから遠く離れた県でけっこう風が強いんだね
    これからどうなるんだろう
    川のそばのお家の人達は本当に気をつけて下さい

    +22

    -0

  • 6354. 匿名 2019/10/12(土) 04:20:40 

    トイレとお風呂とキッチンにある換気扇は止めた方がいいのでしょうか?

    +6

    -0

  • 6355. 匿名 2019/10/12(土) 04:20:46 

    >>6263
    うちは子供達まで起きてきたよ…雨戸シャッターも閉めて物干し竿やバルコニーなど対策してたからまだ良いけど
    こんなに離れててこの風。千葉など右側になる場所が心配でならないよ…海へまがれ台風!!!!

    +21

    -0

  • 6356. 匿名 2019/10/12(土) 04:20:46 

    台風19号上陸前日・準備対策トピ

    +1

    -5

  • 6357. 匿名 2019/10/12(土) 04:20:48 

    >>6310
    ああああああ逸れないでえええええええええええええええ

    +2

    -11

  • 6358. 匿名 2019/10/12(土) 04:20:49 

    品川区大雨警報

    雨降ってないしほぼ無風だけど

    +8

    -1

  • 6359. 匿名 2019/10/12(土) 04:20:55 

    >>6166
    不倫、チャーンス♥!!台風様あざーす!!!
    とか言ってやってそうですね。

    早いうち見切り付けた方がいいですよ。

    +16

    -21

  • 6360. 匿名 2019/10/12(土) 04:21:12 

    >>6305
    もしもなんかあった時周りの人にも配れるように普通のご飯もあと2〜3回炊くよー!
    ちゃんと手袋やラップして作るけどこの時代だと知らない他人の作った物なんて食べたくないかな?
    まぁでも無いよりはマシだよね、と思い眠れないし朝までおにぎり作るー!
    何事も無かったとしても冷凍しておけば良いもんね!

    +40

    -1

  • 6361. 匿名 2019/10/12(土) 04:21:29 

    >>6292
    台所にある給湯器は乾電池内臓タイプの小型だから停電でも使える

    もしかしてこれってうちだけ…?

    +2

    -2

  • 6362. 匿名 2019/10/12(土) 04:21:31 

    コンビニは今くらいに品出ししてるかな
    まだあまり影響ないところで、何も食料買ってないって人は少し明るくなったら行ってみるといいかもしれない

    +15

    -1

  • 6363. 匿名 2019/10/12(土) 04:21:33 

    神奈川県

    これからが本番なのは分かるけど
    想像よりも全然雨が降ってない
    予想では今くらいの時間は大雨だと思ってたのに

    +33

    -1

  • 6364. 匿名 2019/10/12(土) 04:21:45 

    今回の台風でどこも被害が出ませんように今回の台風でどこも被害が出ませんように今回の台風でどこも被害が出ませんように今回の台風でどこも被害が出ませんように今回の台風でどこも被害が出ませんように

    +66

    -2

  • 6365. 匿名 2019/10/12(土) 04:21:52 

    西日本豪雨 大阪地震 前日の千葉台風
    転勤族なので全部経験しました
    もう私のせいなのかな。。。

    +7

    -8

  • 6366. 匿名 2019/10/12(土) 04:22:04 

    >>257
    都内です。会社が出勤前提の話しかしないから頭に来て、やるべきことをした上で有給取りました。勤続15年で初めての有給。

    +78

    -3

  • 6367. 匿名 2019/10/12(土) 04:22:17 

    隣やりはじめた勘弁してくれ

    +9

    -3

  • 6368. 匿名 2019/10/12(土) 04:22:19 

    >>6309
    みんないるよー大丈夫だよー!
    どこ住みー?
    わたしは名古屋だけどまだ普通の雨だけだー

    +5

    -3

  • 6369. 匿名 2019/10/12(土) 04:22:36 

    埼玉
    思ったより雨も風も強くない
    これからなのか?

    +6

    -3

  • 6370. 匿名 2019/10/12(土) 04:22:45 

    >>6200
    返信有り難うございます‼️😂
    四人家族なのでもっと作ろうと思います
    お風呂🛀のバスタブにお水入れました
    これで済めば良いんですが……

    +2

    -2

  • 6371. 匿名 2019/10/12(土) 04:22:52 

    >>6235
    停電じゃないならクーラーつけたら?ダメなの?
    扇風機は??
    無いなら、保冷剤とかペットボトルを冷凍してタオルで巻いてアイスノン的なもので首冷やすと良いよ
    あと北極とか巨大冷凍庫を、想像する

    +4

    -1

  • 6372. 匿名 2019/10/12(土) 04:23:04 

    >>6333
    恐怖が吹き込む...
    おめぇいきなり怖えぇこと言うなァ〜!

    +13

    -2

  • 6373. 匿名 2019/10/12(土) 04:23:14 

    福岡でさえ、風すごい。本当に弱まって欲しい。

    +14

    -2

  • 6374. 匿名 2019/10/12(土) 04:23:16 

    >>6314
    沼津は先週に
    ららぽーがオープンして
    みんな台風接近に気づかず
    渋滞やタピオカ行列を作って浮かれてたから
    大水害となれば天から地へで阿鼻叫喚だよ

    +5

    -4

  • 6375. 匿名 2019/10/12(土) 04:23:25 

    >>6326
    えっ!どこ情報ですか?
    嬉しいもっと逸れて欲しい

    +3

    -2

  • 6376. 匿名 2019/10/12(土) 04:23:49 

    >>6369
    驚く程静かではありません?
    何だか凄く怖い( ;゚Д゚)

    +16

    -2

  • 6377. 匿名 2019/10/12(土) 04:23:55 

    >>6354
    風が逆流して埃が出てくるかもよ
    私は換気扇止めてビニール袋で覆う

    +2

    -3

  • 6378. 匿名 2019/10/12(土) 04:24:02 

    >>6188
    お好きにどうぞ

    +2

    -1

  • 6379. 匿名 2019/10/12(土) 04:24:10 

    >>6365
    松岡修造の逆バージョン?笑

    +2

    -0

  • 6380. 匿名 2019/10/12(土) 04:24:20 

    避難するとしたら場所を確認しないとと思い、確認したら周りに何も無い場所にある、公民館だった。
    新しいけど、そんなに広くないし皆入れるのかな…
    車で五分もかからない場所なんだけど、避難するか迷う。
    築年数は公民館と恐らく変わらない位だと思うんだけど…とても怖い…。
    ちなみに避難警報3になってました。
    皆さんならどうしますか!!!??

    +3

    -0

  • 6381. 匿名 2019/10/12(土) 04:24:39 

    島根ですが風が強いです。
    関東方面の方は今後お気をつけて!

    +1

    -1

  • 6382. 匿名 2019/10/12(土) 04:24:43 

    >>6346
    すぐに帰って来れそうなら大丈夫だと思いますよ
    直撃するのは恐らく15時頃なので
    でも十分気をつけてくださいね

    +3

    -0

  • 6383. 匿名 2019/10/12(土) 04:24:51 

    千葉北西部だけど、雨も風も無くて返って怖い。

    嵐の前の静けさなんだろうね。

    なんで、こんなに毎回毎回、酷い台風くるんだろう。

    +25

    -1

  • 6384. 匿名 2019/10/12(土) 04:25:03 

    >>6363
    神奈川沿岸部ですが雨凄いです。
    目が覚めてしまいました。
    風はまだ大丈夫そうです。
    場所によって違うのかも知れません。
    お互い気をつけましょう。

    +12

    -1

  • 6385. 匿名 2019/10/12(土) 04:25:04 

    >>6334
    前に台風トピでポテトチップスの袋がパンパンってみんな言ってたよ

    +8

    -1

  • 6386. 匿名 2019/10/12(土) 04:25:13 

    東京東部、大雨警報来ました。
    こっちは、洪水さえなければ大丈夫なはず…!

    みなさん早く寝た方がいいよ!
    寝不足で避難や片付けをするのはしんどいよ!

    +6

    -0

  • 6387. 匿名 2019/10/12(土) 04:25:30 

    ピークは明日夜だからね、、、

    +17

    -0

  • 6388. 匿名 2019/10/12(土) 04:25:30 

    >>6376
    そうなんですよね
    全然雨も強くないし…なんだか実感が湧かないなあ

    +7

    -1

  • 6389. 匿名 2019/10/12(土) 04:25:41 

    >>6328
    すんごーーい分かるわー
    簡単に日常かっさらってく災害昔より目につくよね

    +10

    -1

  • 6390. 匿名 2019/10/12(土) 04:25:52 

    >>6371
    確かクーラーは室外機の影響で暴風域に入る時は危険なんじゃなかったっけ?
    うろ覚えでごめん

    +9

    -0

  • 6391. 匿名 2019/10/12(土) 04:25:52 

    >>6345
    そうだよ。明かりとラジオ。
    夜は明かりがないとトイレにも行けない。
    懐中電灯は家族の人数分必要だからね。

    千葉のように停電が数日続くことを想定したら
    電池は多くあっても困らない。

    +3

    -0

  • 6392. 匿名 2019/10/12(土) 04:25:59 

    >>6215
    それは!お水も大量確保するべきです!
    喉乾くやつ

    +1

    -0

  • 6393. 匿名 2019/10/12(土) 04:26:01 

    >>6343
    離れててかすりもしないのに、この風だから本州の実家や友達や多くの人が心配...
    どうかご無事で。

    +4

    -0

  • 6394. 匿名 2019/10/12(土) 04:26:20 

    電車動いてる時間は、まだ車の運転大丈夫かな。

    +5

    -0

  • 6395. 匿名 2019/10/12(土) 04:26:37 

    明日の方がひどいから、早く寝て体力温存したいのに怖くて眠れないよー
    いざ避難しようにも、強風で外に出られる気がしない。
    旦那はさっさと寝るし、子供は風邪で熱あるし不安要素だらけだ。

    +17

    -0

  • 6396. 匿名 2019/10/12(土) 04:27:11 

    東京風出てきた。音がする

    +2

    -0

  • 6397. 匿名 2019/10/12(土) 04:27:37 

    >>6310
    少し東側に寄ってきたね

    昨日の夕方くらいに見たGoogle Mapの予測が
    千葉県すぐ隣の右側の海を通過してて
    あまりにも他のサイトの予測と違いすぎて半信半疑だったんだけど
    Googleの予測に近くなってきたなー

    +5

    -0

  • 6398. 匿名 2019/10/12(土) 04:27:52 

    >>6342
    作り方よると思う
    湿度が高くなってるから素手で握らずラップで握って、海苔は巻かないほうがいいらしいよ
    中に入れる具も梅干にしたほうが殺菌効果がある

    +2

    -0

  • 6399. 匿名 2019/10/12(土) 04:27:52 

    総合病院の看護師です。早めの出勤行ってきます!私が休めないのは仕方ないんだけど(なんならボロ家より安心)
    皆さんや、皆さんのご家族知り合いが台風による怪我などでうちに運ばれることのないように祈ってるからね!ちゃんと対策だけはしてね。
    帰れるかわからないから、泊まる気でいってきまーす!!(お泊まり会かのように同僚の分の菓子まで沢山持ったw)
    頑張ってきまーす!!

    +189

    -0

  • 6400. 匿名 2019/10/12(土) 04:27:53 

    大阪って台風の中心は逸れてるはずなのに雨風とんでもない。地響きが怖い。飛行機飛んでるのかって音してる

    +9

    -0

  • 6401. 匿名 2019/10/12(土) 04:28:02 

    >>6333
    ミヤネ屋でも屋根を守りたいなら窓を守れって言ってたね、

    +9

    -2

  • 6402. 匿名 2019/10/12(土) 04:28:04 

    停電したら保冷剤で涼むつもり
    濡れタオルでも結構涼む

    +3

    -1

  • 6403. 匿名 2019/10/12(土) 04:28:10 

    お昼の支度くらいまでは停電大丈夫かなあ
    お昼にたくさんお米炊こうと思ってる・・・・・東京

    +39

    -0

  • 6404. 匿名 2019/10/12(土) 04:28:24 

    広島ですが、風の音で起きました。
    天気情報見ても強風波浪注意報なのだけど、外では何かカランカラン転がる音がするし、本当に注意報のレベルで合ってるのだろうかと不安です。
    いつまで続くんだろうか。
    日頃の備蓄はあるものの、外の物を最低限入れただけしか対策していないです。
    今更玄関開けるのも怖い。

    +21

    -0

  • 6405. 匿名 2019/10/12(土) 04:28:25 

    ヤフー天気アプリだとまた東へ少しずれた。ほんのわずか

    +19

    -0

  • 6406. 匿名 2019/10/12(土) 04:28:40 

    懐中電灯の電池も確認した方が良いですよ!使ってないのに確認したら、つかず電池交換して備えました。

    +3

    -0

  • 6407. 匿名 2019/10/12(土) 04:28:49 

    やはり前もって備蓄やらなんやらって本当に大事なんだなあと実感しました汗今回は台風だから前もって準備できたけど地震だと思ったら本当に怖い。大丈夫だろって気持ちはよくないですね

    +39

    -0

  • 6408. 匿名 2019/10/12(土) 04:28:58 

    本州はまだ暑いんですね
    すごいな
    北海道は明後日くらいからもう気温マイナスになりそうです

    +32

    -0

  • 6409. 匿名 2019/10/12(土) 04:29:02 

    怖い怖い
    不安に駆られて、今コンビニでまた2日分の食材を買ってきた
    もう怖くてたまらないよ

    +6

    -2

  • 6410. 匿名 2019/10/12(土) 04:29:03 

    >>6372
    孫悟空の声で再生されたよ

    +8

    -0

  • 6411. 匿名 2019/10/12(土) 04:29:09 

    >>6302
    私も台東区です近くにセブン2店舗あります

    +5

    -1

  • 6412. 匿名 2019/10/12(土) 04:29:14 

    大阪です。
    風強くなってきました。
    眠れない、、、

    +5

    -1

  • 6413. 匿名 2019/10/12(土) 04:29:21 

    >>6334
    気圧の関係だよ!
    ネット情報だけどカップラーメンをふた同士合わせて重ねて置いておいて、フタに隙間が出来ると近づいてきてて無くなると過ぎたって書いてあったよ!
    わかりにくい説明でごめんだけど

    +9

    -0

  • 6414. 匿名 2019/10/12(土) 04:29:25 

    トイレの逆流の話が上の方で出てたけど
    うちのトイレが逆流(ギリ溢れずセーフ)したときは
    水が引くまで、当然トイレもできず、流すこともできなかったけどみんなはどう?

    +2

    -0

  • 6415. 匿名 2019/10/12(土) 04:29:29 

    >>6372
    たしかに恐怖ですなw

    +2

    -0

  • 6416. 匿名 2019/10/12(土) 04:29:30 

    電池減るのはわかっていても、不安すぎてガルちゃんのぞいてしまう。

    +25

    -0

  • 6417. 匿名 2019/10/12(土) 04:29:31 

    国外からですが、皆さんの無事を祈ってます。

    +14

    -0

  • 6418. 匿名 2019/10/12(土) 04:29:39 

    貧乏だから備蓄なんかなにひとつできなかった
    すごく惨め
    断水は停電しても
    直接給水のボロアパートだから
    水道管がやられなければ大丈夫だけど
    停電はね....
    スマホ命だから安物のモバイルバッテリーと
    予備電池しか用意できなかったな
    それが精一杯

    +46

    -1

  • 6419. 匿名 2019/10/12(土) 04:29:43 

    あー横で旦那が歯ぎしりし出した、まじ強烈、寝れん!余計寝れん!

    +8

    -0

  • 6420. 匿名 2019/10/12(土) 04:29:58 

    台風去った後ってまた暑くなるの?

    +2

    -0

  • 6421. 匿名 2019/10/12(土) 04:30:06 

    >>6399
    お疲れ様です
    何度か看護師さんのお世話になっているものですが、
    いつも頭が下がります
    この場を借りてお礼を申し上げたい
    お仕事頑張ってください

    +65

    -0

  • 6422. 匿名 2019/10/12(土) 04:30:06 

    >>6321
    満タンはガソリンと湯船の水
    準備は、万端!

    +4

    -0

  • 6423. 匿名 2019/10/12(土) 04:30:14 

    >>6349
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 6424. 匿名 2019/10/12(土) 04:30:59 

    >>6419
    こんにゃくでも噛ませときな

    +14

    -0

  • 6425. 匿名 2019/10/12(土) 04:31:00 

    @横浜
    雨はふったりやんだり
    少し風出てきたかも。

    +6

    -1

  • 6426. 匿名 2019/10/12(土) 04:31:11 

    ペットとの避難について市のHP何も書いてない
    ペット同行なんちゃらみたいな書類のファイルはあるんだけどどこが可能なんだろう

    +5

    -0

  • 6427. 匿名 2019/10/12(土) 04:31:25 

    鳥取より
    風が強くなってきました
    窓や壁が少しだけカタカタ言ってます
    関東方面の方々、無事でありますように。

    +3

    -0

  • 6428. 匿名 2019/10/12(土) 04:31:41 

    >>6215
    スープの粉を入れなければ
    自分の味付けで食べられますよ

    +1

    -0

  • 6429. 匿名 2019/10/12(土) 04:31:43 

    ノリラジリスナーいる?

    +2

    -0

  • 6430. 匿名 2019/10/12(土) 04:31:47 

    和歌山です。まだ上陸していないはずですが。。いつも台風が上陸した並の風と雨です。本当に危ない台風など実感しています。怖い

    +9

    -0

  • 6431. 匿名 2019/10/12(土) 04:31:51 

    逸れてきたね。もちろんだから安心なわけじゃないけど、台風が進む内側、右側が特に酷いらしいからどんどん逸れて太平洋に消えてくれー。置き土産とかいらないんで

    +12

    -0

  • 6432. 匿名 2019/10/12(土) 04:32:03 

    トイレ近い
    四回目

    +8

    -0

  • 6433. 匿名 2019/10/12(土) 04:32:08 

    スーパーの仕事帰り0時20分頃セブン寄ったらお弁当類は入荷してましたよ。
    明るくなってきたらすぐ売り切れそうですね。

    +7

    -0

  • 6434. 匿名 2019/10/12(土) 04:32:08 

    避難所が危険区域内で自宅待機が推奨されてる地域なんだけど、

    明日1日未就学児とどうやって過ごそう…
    いつも休日は外出してなんとかなってたから、丸一日外に出られないの地味に辛い
    停電したらテレビも見れないしお絵描きもできない…
    何か真っ暗でもできる遊びありますか…?

    +8

    -1

  • 6435. 匿名 2019/10/12(土) 04:32:10 

    >>6405
    このまま日本列島から外れてほしい

    +24

    -0

  • 6436. 匿名 2019/10/12(土) 04:32:17 

    松戸市。人間の準備は後は水貯めるだけ。
    今雨風が静かだから犬の散歩行ってきた。外じゃないとトイレできない犬は達だから、今日は絶食させるしかない。
    直撃前にもう一度トイレ出さなきゃ。

    +4

    -14

  • 6437. 匿名 2019/10/12(土) 04:32:25 

    神奈川西部住みです。
    皆さん今からお風呂にお水溜めている様ですが、今晩はシャワーですか?私早めにお風呂入って夕方からためようかと思っていました。遅いかな?

    +7

    -0

  • 6438. 匿名 2019/10/12(土) 04:32:47 

    >>6390
    クーラーや換気扇は、暴風雨のときは故障するリスクがあるそうよ

    +6

    -1

  • 6439. 匿名 2019/10/12(土) 04:32:49 

    まだ土日で良かった。
    平日だったら大混乱起きてる。

    サービス業ながら、会社が珍しく明日休みの発表をしてくれた身としては、不謹慎ながら少しでいいので誰も傷つかない範囲で会社に目に見える被害があってほしい。

    「なんだ、騒いだわりに大丈夫じゃん~」となってしまうと、
    次から休みの判断基準が上がってしまう気がする…

    こういうときは休んで正解、ということを経営者に知らしめたい。

    +37

    -1

  • 6440. 匿名 2019/10/12(土) 04:33:14 

    埼玉
    周りの家が全然対策してなくてわたしがここ見てるから過剰なの?と思ってしまった。一人暮らしなんだけど一人暮らしの人はまあなんかそんな危機感とかないか?とも思うけど一軒家とかマンションも普通に物干し竿出しっぱなしだし。 うちになんかあったらやだな〜

    +8

    -0

  • 6441. 匿名 2019/10/12(土) 04:33:14 

    >>6402
    濡れタオル冷蔵庫に入れるよ〜〜

    +2

    -0

  • 6442. 匿名 2019/10/12(土) 04:33:21 

    缶コーヒー飲んでイカのお菓子食べてる。
    うまいうまい。

    +5

    -0

  • 6443. 匿名 2019/10/12(土) 04:33:26 

    予報図では今静岡と三重のあたりがかなり赤くなってる
    大丈夫かな

    +4

    -0

  • 6444. 匿名 2019/10/12(土) 04:33:30 

    >>6408
    そ、そんなに涼しいの!?
    関東(埼玉)はまだエアコン必須です

    +22

    -0

  • 6445. 匿名 2019/10/12(土) 04:33:32 

    東京ですが雨止みました
    風もありません

    ところで皆さんエアコンどうしてます?
    前回の台風の時にエアコン付けてたら室外機が壊れると言われて今は消してるんですが…
    窓を閉め切っているので少し暑いです
    実際本当に暴風時にエアコン付けたら室外機壊れるんでしょうか?

    +5

    -0

  • 6446. 匿名 2019/10/12(土) 04:33:51 

    >>6399
    本当に尊敬!
    ありがとう!いってらっしゃい、気をつけてね!

    +49

    -0

  • 6447. 匿名 2019/10/12(土) 04:34:07 

    >>6336
    私も。
    シャワー浴びないと…
    今のうちに洗濯しないと…
    早くご飯炊かないと…
    と思いつつ
    幼児2人連れての備蓄の準備で疲れ果てて全く動けない…

    +12

    -1

  • 6448. 匿名 2019/10/12(土) 04:34:10 

    旦那は昨日から友達と海外旅行
    帰る実家もないし、すごく不安になってきた

    でも、雨も風もなく静か
    @名古屋

    +9

    -0

  • 6449. 匿名 2019/10/12(土) 04:34:26 

    NHKニュースやってるかなと思って付けたら小遊三師匠いる
    最近笑点見てないな

    +9

    -0

  • 6450. 匿名 2019/10/12(土) 04:34:30 

    >>6246
    また電話をかけたらベロベロで話が通じませんでしたが
    新宿で飲んでいてタクシーがつかまらなく帰ってこれないみたいです。
    我が家は東京都下でタクシーで1時間かかる場所なので
    本当に何を考えているのかわかりません。
    子供が起きたら実家に帰ろうと思います。近いので。

    +30

    -1

  • 6451. 匿名 2019/10/12(土) 04:34:57 

    >>6384
    神奈川は(他のところでもそうだけど)河川氾濫と土砂災害が怖いですね
    住んでるところが海か山か、それによって心配事が違いますよね

    +4

    -0

  • 6452. 匿名 2019/10/12(土) 04:34:57 

    自分だけならもっと平常心で備えられるけど、乳児がいるから不安。
    最悪の想像をして、その場合どうすればいいかとか、気づいたらそんな事ばっかり考えてる。

    +34

    -3

  • 6453. 匿名 2019/10/12(土) 04:35:19 

    >>6399
    すごく頼もしい看護師さんだw
    あなたがいる病院なら大丈夫な気がする
    お仕事頑張ってください
    非常時に働いてくださる方々には本当に感謝しかない

    +86

    -0

  • 6454. 匿名 2019/10/12(土) 04:35:20 

    広島
    風がゴォゴォすごくて目が覚めた!風の度に窓がガタンガタン揺れてます。台風から離れてるからみんな油断して物とかあんまり片付けてないっぽいし、飛んできて窓割れたりしないか不安。

    離れててこの風だから関東大丈夫かなってほんと心配。みんな気をつけてね!!

    +30

    -1

  • 6455. 匿名 2019/10/12(土) 04:35:22 

    >>6370
    くれぐれも飲み水と生活用水は別に確保してくださいね

    ペットボトル→飲料用、歯磨き、傷口消毒用、
    お風呂に汲み置き→トイレ、食器洗い、洗濯、掃除、洗顔、タオルで体を吹く

    意外に多いのがこの後者の生活用水です
    きれいで密閉された水は飲料用に取っておいてくださいね

    +19

    -0

  • 6456. 匿名 2019/10/12(土) 04:35:46 

    さっきネットニュースで見たけどセブンはオーナー判断で店を休んでもいいという事になったみたいよ

    +15

    -0

  • 6457. 匿名 2019/10/12(土) 04:36:06 

    今日の夜に備えて早く寝たほうがいいよまじで

    +14

    -0

  • 6458. 匿名 2019/10/12(土) 04:36:17 

    >>6445
    壊れないとははっきり言えませんが9月の15号の時それを知らずにエアコンつけたままにしてましたが大丈夫でした。埼玉です。かなりの暴風雨でしたが…

    +13

    -0

  • 6459. 匿名 2019/10/12(土) 04:36:17 

    そろそろお風呂入って掃除してこようかなー

    +6

    -1

  • 6460. 匿名 2019/10/12(土) 04:36:23 

    断水した場合、手洗いは
    スプレーに水入れて手にシュッシュッとすすぐといいよ
    手くらいなら6プッシュくらいでさっぱり洗い流せる
    桶かなんかに水はってチャプチャプするよりはるかに少量ですむ
    貴重な水はなるべく消費したくないからね

    +30

    -0

  • 6461. 匿名 2019/10/12(土) 04:36:29 

    >>6418
    普段貧乏に慣れてるなら、非常時の足りない生活なんて苦じゃないかもよ!
    こういう時は 普段から贅沢してるような人こそより辛く感じるんだから!

    +27

    -0

  • 6462. 匿名 2019/10/12(土) 04:36:34 

    >>6374
    オープンくらい浮かれたっていいじゃないか。
    (オープン行った人ですw


    日頃備蓄に追加備蓄購入したし、養生したし、
    浸水しなければ大丈夫なようにした!

    +8

    -2

  • 6463. 匿名 2019/10/12(土) 04:36:38 

    ムシムシしてあつい😵💦

    +10

    -0

  • 6464. 匿名 2019/10/12(土) 04:36:50 

    ご飯炊いておにぎり作ったけど
    3つもつい食べちゃった
    インスタントお味噌汁まで飲んでほっこりしちゃった

    +73

    -3

  • 6465. 匿名 2019/10/12(土) 04:36:52 

    >>6138
    ありがとうございます!
    気圧の変化気温の変化に弱いから、どうしても病院行くの大変なときに限って悪化するんですよね悪化するんですよね(TT)
    今のところまだ大丈夫そうなので、台風過ぎるまでどうにか持ちこたえて欲しいです。。

    +10

    -0

  • 6466. 匿名 2019/10/12(土) 04:37:26 

    >>6311
    今は喘息大丈夫ですか?
    気圧関係しますよね。
    梅雨の時期と台風の時期はいつも発作起きやすいです。

    +5

    -0

  • 6467. 匿名 2019/10/12(土) 04:37:29 

    たてもの探訪、養生テープ貼りにくそうな家

    +2

    -0

  • 6468. 匿名 2019/10/12(土) 04:37:44 

    >>6332
    どこにお住まいなんですか😭

    +1

    -1

  • 6469. 匿名 2019/10/12(土) 04:37:48 

    静岡です!
    すでに風がすごくて、昨日からあまり寝れてません( ´︵` )

    +20

    -0

  • 6470. 匿名 2019/10/12(土) 04:37:49 

    >>6247
    返信ありがとうございました。
    行ってみたのですが深夜営業試験的にお休みしている店舗で5時からだったので近くの自販機で飲み物だけ少し買い足ししてきました。
    皆さんもお気をつけください。
    お休みなさい。

    +3

    -0

  • 6471. 匿名 2019/10/12(土) 04:37:52 

    えっもう風強くなってきてる…
    暴風域にまだ入ってない状態でこれっていうことはピーク時はどうなんの?もう想像したくもない

    +29

    -1

  • 6472. 匿名 2019/10/12(土) 04:37:55 

    >>6436
    外でしか出来ない犬もする場所が無ければ中でするんじゃないかな
    玄関とかにシートか新聞でも置いて様子見たらどうだろう

    +6

    -0

  • 6473. 匿名 2019/10/12(土) 04:38:02 

    このトピに来てみて、皆さんの万全な準備に急に焦り出して
    こんな夜中…もう朝方だけど、おにぎりを作った。
    トピを参考にラップで巻いて作りました!台風とは全く関係ないけど、おにぎり海苔っていつからこんなに薄くなったんだろう…ご飯に巻くだけで破れてしまう。だからそーっとゆっくりにぎった。1人ぼっちのキッチンで風の音を聞いていると怖いからテレビをつけながら6個作ったからこれでいいかと思ったけれど、私でも怖いのに身体の不自由な人や一人暮らしのお年寄りとか…何かあったらもっと不安になるよね…とか思ったら、下手なおにぎりも何か役に立つかもしれないしと思い、12個作ってみたー。お水もお鍋に入れておいた٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
    今からお風呂に入っておこうと思います。皆さんの所に大きな被害がありませんように。。

    +64

    -1

  • 6474. 匿名 2019/10/12(土) 04:38:39 

    広島

    あまくみていた
    風が凄くてねれん

    +24

    -0

  • 6475. 匿名 2019/10/12(土) 04:38:40 

    >>6563
    東京や千葉より、台風の圏外になってるとこのほうが、今、風が強いのかな?
    マンションに住んでるけど、風の音がする。たまに突風がふいてるよ。

    +11

    -0

  • 6476. 匿名 2019/10/12(土) 04:38:46 

    >>6380
    今いる自宅が安心設計ならそのまま残る
    築年数が経っていたり、小さなお子さんがいるとか不安要素があるなら早めに移動する

    同居してるご家族はいらっしゃる?
    もしいるならまずは相談をしてみては?

    +2

    -0

  • 6477. 匿名 2019/10/12(土) 04:38:48 

    >>6363
    大阪だけど、去年の午前中は雨風全然で大阪市はいつも直撃とか言われつつそれてたから余裕だったんだけと昼から急にとんでもないことに。
    不安を煽るつもりじゃなくて、油断は禁物だよ!ただ台風に備えた後は去るのをじっと待つしかないから常に気をはる必要もないけど!
    どこの地方も被害がないといいね!!

    +24

    -0

  • 6478. 匿名 2019/10/12(土) 04:38:56 

    皆さんの対策準備、すごく参考になります。
    ありがとうございます。
    私も6時前くらいになったら、またすぐ近くのコンビニに行って買い出し(買い出ししたのですが、やっぱり足りないかと不安になったので念のため)、お昼前までにおにぎり作りと氷、水の確保して備えます。
    本当に「思っていたより大した事がなくて良かったね!」とガルちゃんでまた話せたら良いですね

    +35

    -0

  • 6479. 匿名 2019/10/12(土) 04:39:12 

    >>6457
    備えすぎて昨日夕方6時に寝ちゃって深夜に目がさめちゃったよ

    +6

    -0

  • 6480. 匿名 2019/10/12(土) 04:39:55 

    バカだから昨日鍋いっぱいに
    ポトフなんか作っちゃったよ

    +17

    -0

  • 6481. 匿名 2019/10/12(土) 04:40:03 

    >>6263
    広島ってことは吹き返しの風、ってことですよね?それで目がさめるほどって…

    +6

    -0

  • 6482. 匿名 2019/10/12(土) 04:40:04 

    >>6469
    同じくです!
    しかも海沿いで、風と波の音がすごいです。

    +8

    -0

  • 6483. 匿名 2019/10/12(土) 04:40:22 

    >>6469
    私も静岡です!夕方まで備蓄やら頑張りすぎて爆睡してて今起きました!静岡どうなりますかね…

    +14

    -1

  • 6484. 匿名 2019/10/12(土) 04:40:30 

    >>6472
    いざとなったらそうする。ペットシーツは人間にも使えるから持ってる!
    でも絶食は結構するわ。

    +2

    -3

  • 6485. 匿名 2019/10/12(土) 04:40:36 

    米型にテープ貼ると、風圧が一箇所に集中して逆に割れやすくなるとも見た(貼らないと圧が分散するから割れにくい)
    でも貼ってる人多いし貼るのが正解かな

    +0

    -0

  • 6486. 匿名 2019/10/12(土) 04:40:43 

    2時に寝て4時に目が覚めた。不安で眠れない。明日はきっと一睡もできないだろうな。

    +12

    -0

  • 6487. 匿名 2019/10/12(土) 04:40:43 

    >>6434
    うちは懐中電灯で床を照らすだけで喜んでくれるけど、光るおもちゃを色々まとめてある
    鏡で光を飛ばしたりしても楽しいかも

    +7

    -1

  • 6488. 匿名 2019/10/12(土) 04:40:45 

    伊豆です。雨風強いです。
    普段山の方から聞こえる鹿の声が、すごく側(街中)から聞こえました。
    山から下りてきたのでしょうか、、
    野生の動物も辛いだろう。
    色々異変を感じてるということもあるでしょう、、
    朝の新聞配達のバイクの音が聞こえます。
    新聞配達休めないのか、、、。
    かなり風強まってきました。

    +31

    -0

  • 6489. 匿名 2019/10/12(土) 04:40:48 

    風の音で起きたんですが…岐阜です。え、まだあの位置なのに…?さっきまぁまぁな風吹いたんだけど…たまたま?ちょっとそれてるし左側だしたいした事ないだろう夕方に近付くからちょっと風吹くかなーって思ってたんだけど…

    これは本当にやばい台風かもってゾッとして寝れない。皆さん、本当に、命を守る行動を!対策もやりすぎってくらいが今回はちょうどいいかもしれない…

    +11

    -2

  • 6490. 匿名 2019/10/12(土) 04:40:51 

    >>6480
    冷蔵庫と冷凍庫に分けて入れたら完璧な非常食だよ
    カップ麺やおにぎりやパンばかり食べてると野菜欲しくなるからね

    +22

    -0

  • 6491. 匿名 2019/10/12(土) 04:41:00 

    福岡市
    今夜のピーク時で風速12、3mくらいかなあと思っていたのに、強風域入ってもいない今で10mもある事にびっくり
    台風から1000キロ近く離れててこの風って、やっぱり今回めちゃくちゃ危険

    +22

    -0

  • 6492. 匿名 2019/10/12(土) 04:41:00 

    >>6346
    私も偶然、コンビニ行くなら今だと思ってました。

    静かだよね。

    +2

    -0

  • 6493. 匿名 2019/10/12(土) 04:41:09 

    今生理きちゃったもう最悪

    +27

    -0

  • 6494. 匿名 2019/10/12(土) 04:41:20 

    >>6418
    まあそのための避難所だよ。
    生活が苦しい人はたくさんいるからね。

    備蓄はあとで食べられるから
    食費の先行投資と割り切ると無駄に感じないよ。

    +3

    -0

  • 6495. 匿名 2019/10/12(土) 04:41:29 

    >>6360
    なんて優しい

    +6

    -0

  • 6496. 匿名 2019/10/12(土) 04:42:14 

    >>6492

    新宿です。

    今、救急車通りました。


    お近くかしら?笑

    +2

    -2

  • 6497. 匿名 2019/10/12(土) 04:42:40 

    大阪府全域に警報でました

    +9

    -0

  • 6498. 匿名 2019/10/12(土) 04:43:01 

    >>6399
    そちらは台風の具合はいかがでしょうか?
    こんな大きな台風の中、本当にお疲れ様です。うまく言葉に出来ませんがお勤め頑張ってください!!

    +4

    -0

  • 6499. 匿名 2019/10/12(土) 04:43:02 

    去年は大阪でも最大瞬間風速47mだからね
    今回は東京も60mくらい出そう

    +1

    -0

  • 6500. 匿名 2019/10/12(土) 04:43:07 

    >>6403
    いつ停電が起こるか分からないので、時間的な余裕があるなら小分けに何回も炊いたほうがリスク回避になるのでは?
    例えば明日2合炊くつもりなら、今1合炊いて明日また1合炊くとか
    停電になると厄介ですよ、実際に千葉と神奈川で停電が起こってますし

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。