ガールズちゃんねる

台風19号上陸前日・準備対策トピ

10492コメント2019/10/16(水) 05:12

  • 5001. 匿名 2019/10/12(土) 01:45:58 

    >>4831
    同じ!!!
    断水したらという不安からか、トイレばかり言ってる
    水で喉も潤してるし・・・

    +5

    -1

  • 5002. 匿名 2019/10/12(土) 01:46:01 

    なんで関西で雨降って関東はまだ静かなの??

    +31

    -1

  • 5003. 匿名 2019/10/12(土) 01:46:08 

    >>4899
    それはちょっと由来が違いますよ。

    +5

    -0

  • 5004. 匿名 2019/10/12(土) 01:46:11 

    浜松市だけど
    風と雨が既に強いんだけど
    明日どうなるのよ...

    +19

    -0

  • 5005. 匿名 2019/10/12(土) 01:46:26 

    >>4954
    ゆかりだけ、ゆかりw

    +25

    -0

  • 5006. 匿名 2019/10/12(土) 01:46:26 

    >>4911
    なんかこぼしちゃった時とか、水が入ってるものの下にひいたりとか、使い道あるから買って損ないよ!

    +7

    -0

  • 5007. 匿名 2019/10/12(土) 01:46:30 

    水のうは検索して作っておいたほうが良い
    逆流しだしてからじゃ遅い

    +9

    -0

  • 5008. 匿名 2019/10/12(土) 01:46:32 

    NHKつけたら変な大仏男が!きもちわりー

    +0

    -6

  • 5009. 匿名 2019/10/12(土) 01:46:34 

    >>4885
    外に居てまだ生きてると思ってるの?
    おめでたいね。

    +3

    -15

  • 5010. 匿名 2019/10/12(土) 01:46:36 

    >>4753
    そうなの?
    家にあったやつ緑だわ。
    緑しかないと思ってたよ。

    +4

    -0

  • 5011. 匿名 2019/10/12(土) 01:46:38 

    よし!カフェラテ飲んで足のムダ毛抜くぞ!

    +27

    -1

  • 5012. 匿名 2019/10/12(土) 01:46:42 

    >>4373
    3.11の輪番停電のとき、
    横浜駅周辺に住んでて停電しなかった。
    理由は駅があるからだったらしい。
    駅や要所が近かったりすると、たとえ停電しても復旧が優先されるっていうのは、
    ぶっちゃけあるのかも。

    でも人様に迷惑かけないための台風対策は普通に大事。

    +20

    -0

  • 5013. 匿名 2019/10/12(土) 01:46:43 

    台風など自然災害でひっそりと苦しんでる動物達がたくさんいるんだろうな。
    ツイッターで見たけど、台風の後は野良猫が公園で亡くなっている事が多いんだって。あまりにも辛い現実。
    だから台風前は近くの公園で保護する為に見回っている人がいる。
    こういう活動は大事だよね。

    +78

    -1

  • 5014. 匿名 2019/10/12(土) 01:46:44 

    静岡が今暴風なら都心ももうすぐ暴風来るってこと?
    ピークは明日の夕方だとしても

    +6

    -1

  • 5015. 匿名 2019/10/12(土) 01:46:47 

    >>4990
    台風のたびに言ってるよ

    +12

    -0

  • 5016. 匿名 2019/10/12(土) 01:46:50 

    関東だけど土砂降りだよ

    +1

    -1

  • 5017. 匿名 2019/10/12(土) 01:47:07 

    >>5003
    あたまかたいなー

    +1

    -7

  • 5018. 匿名 2019/10/12(土) 01:47:07 

    荒川氾濫するよね。荒川は500ミリぐらいまでしか耐えられない。治水能力ないよ。今回は800ミリぐらいまで降るんだよ。逃げなよ!

    +18

    -3

  • 5019. 匿名 2019/10/12(土) 01:47:16 

    >>4975
    物干し竿は置いてない
    そういえばこいのぼりの竿を置いてたかな

    +0

    -0

  • 5020. 匿名 2019/10/12(土) 01:47:18 

    犬を家にしまえ!

    +53

    -0

  • 5021. 匿名 2019/10/12(土) 01:47:19 

    どこの旦那も一緒ですごい共感できる!!
    うちもテレビが煽りすぎだの、メディアに影響されやすいねと言ってきたり、危機管理低すぎます。
    モバイルバッテリーも充電しといてと何度も言ったのにせずに寝てるし、、はぁ。
    この役立たずが!!!って心で叫んでる。

    +64

    -1

  • 5022. 匿名 2019/10/12(土) 01:47:26 

    >>4778
    台風なんて大丈夫!!って自信はどっから来んのか?己の上にだけは台風来ないのか?(笑)きっとさ、おバカちゃんだから1度失敗しないとわかんないんだよ。こうやって色々備えて、次回はこうしようとか生まれるのにね。そんな旦那は放っておいて、奥様頑張りましょう!!終わった後に何か言われたら、鼻くそほじりながら、良かったねー(棒読み)で終わりにしましょ。

    +6

    -0

  • 5023. 匿名 2019/10/12(土) 01:47:27 

    宮城県に来るころっとどんくらいになってるんでしょう?
    おじいちゃんが1人で住んでて💦

    +7

    -0

  • 5024. 匿名 2019/10/12(土) 01:47:28 

    >>4934
    うちのじっちゃんは、台風くる前にデカイネットを屋根に強いて固定してたよ。
    漁師だったからネットじゃなくて、網だったのかもだけど。
    平屋だったから、屋根も登りやすかったのもある。二階建てだとなかなか厳しい方法かもです。

    +8

    -0

  • 5025. 匿名 2019/10/12(土) 01:47:34 

    Zeroってこんな時間までやってたのか
    他のチャンネルやってないから助かる

    +41

    -0

  • 5026. 匿名 2019/10/12(土) 01:47:36 

    >>4955
    今回直撃する関東は建物が多いから、物が飛んできて割れる可能性の方が圧倒的に高いと思うよ

    +11

    -0

  • 5027. 匿名 2019/10/12(土) 01:47:42 

    静かだわ。これが台風の前の静けさ?

    +25

    -0

  • 5028. 匿名 2019/10/12(土) 01:47:52 

    京都は大丈夫かな?

    +2

    -0

  • 5029. 匿名 2019/10/12(土) 01:47:56 

    台風の準備してこんな時間になってたら
    お腹すいてきた
    おにぎりいっぱい作ったから
    手を伸ばしそう

    +27

    -0

  • 5030. 匿名 2019/10/12(土) 01:48:05 

    >>4954
    どのメーカーも統一なのかな。

    +2

    -1

  • 5031. 匿名 2019/10/12(土) 01:48:11 

    >>4984
    何事も無いことを祈るよ

    +3

    -1

  • 5032. 匿名 2019/10/12(土) 01:48:14 

    >>5017
    横だけど
    知らない人が聞いたら、
    土地が下にあるから下町なんだって思う人いるよ。

    +5

    -0

  • 5033. 匿名 2019/10/12(土) 01:48:20 

    近所に古い一斗缶やゴミが山積みになっているゴミ屋敷があるんだけど、
    ゴミ飛ばされないのかな?

    +3

    -0

  • 5034. 匿名 2019/10/12(土) 01:48:24 

    コンプレックス買えた、ただスーパーハードな硬水で扱い難しいけど

    +7

    -6

  • 5035. 匿名 2019/10/12(土) 01:48:34 

    >>4955
    もっと早く知りたかった〜!
    実家に避難する前に、自宅の窓ガラスに養生テープ貼りまくり!(>_<)

    +1

    -0

  • 5036. 匿名 2019/10/12(土) 01:48:36 

    >>5011
    あなたに癒された笑

    +14

    -0

  • 5037. 匿名 2019/10/12(土) 01:48:38 

    >>4954
    四天王最弱のセリフを思い出す並びw

    +9

    -0

  • 5038. 匿名 2019/10/12(土) 01:48:38 

    うちの旦那は昨日から駆けずり回って備蓄確認して家の周りのもの片付けたり排水溝掃除したり協力してくれてありがたいんだな…

    +54

    -0

  • 5039. 匿名 2019/10/12(土) 01:48:58 

    >>4596
    ありがと、そしてまた今日買い直したよ。

    +2

    -0

  • 5040. 匿名 2019/10/12(土) 01:48:59 

    いつも台風の影響が少ない北陸でも現在強風が凄い
    関東太平洋側なんてもっとヤバそう

    +4

    -0

  • 5041. 匿名 2019/10/12(土) 01:49:02 

    >>5013
    気持ち悪い
    野良を保護とか何様のつもり

    +4

    -39

  • 5042. 匿名 2019/10/12(土) 01:49:09 

    仙台だけど夕方から雨降って来た
    風はまだ強くない

    +2

    -0

  • 5043. 匿名 2019/10/12(土) 01:49:09 

    >>4963
    続編だw

    +5

    -0

  • 5044. 匿名 2019/10/12(土) 01:49:10 

    >>4973
    新宿区の者です。
    どこか指定してくれればタクシーで行って保護してきます。

    でもコメントなくなったしやはり釣りだったのでしょうか?
    釣りなら釣りでよいのですが…

    +18

    -0

  • 5045. 匿名 2019/10/12(土) 01:49:12 

    >>4967
    大丈夫大丈夫、もう消えてるよ。

    台風19号上陸前日・準備対策トピ

    +41

    -1

  • 5046. 匿名 2019/10/12(土) 01:49:16 

    和歌山もうすぐ暴風域

    +0

    -0

  • 5047. 匿名 2019/10/12(土) 01:49:18 

    >>5034
    コントレックスよ

    +21

    -0

  • 5048. 匿名 2019/10/12(土) 01:49:20 

    >>5009
    誰かの家にいて食べものもらえてる?

    +0

    -0

  • 5049. 匿名 2019/10/12(土) 01:49:25 

    >>4955
    窓ガラスに養生テープ・ガムテープは破片が大きくなることで大怪我のリスクも(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    窓ガラスに養生テープ・ガムテープは破片が大きくなることで大怪我のリスクも(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    台風19号による窓割れ対策として、「窓ガラスに“米”の字に養生テープやガムテープを貼る方法」がおすすめされています。


    ここにも同じ事書いてあった
    米印剥がしてプチプチを窓に貼っておいたよ

    +4

    -0

  • 5050. 匿名 2019/10/12(土) 01:49:28 

    >>5011
    よくわからないけどポジティブwwww

    +27

    -0

  • 5051. 匿名 2019/10/12(土) 01:49:34 

    >>4969
    教えてくれてありがとう
    ググってみたら先月豪雨で駅が水没したんだね
    近くに住んでいる方は避難してほしい!

    +2

    -0

  • 5052. 匿名 2019/10/12(土) 01:49:38 

    今どこを通過してるんだろう
    というレベルではない大きさと範囲の広さ
    日本列島すっぽり包まれるもんね

    +6

    -0

  • 5053. 匿名 2019/10/12(土) 01:49:42 

    >>4955
    養生テープは補強が目的じゃないよ。
    割れた時の飛散防止だよ。

    +53

    -2

  • 5054. 匿名 2019/10/12(土) 01:49:42 

    台風デカすぎなんだけどどうすればいいの

    +3

    -0

  • 5055. 匿名 2019/10/12(土) 01:49:44 

    >>5027まだ来てないよ

    +3

    -0

  • 5056. 匿名 2019/10/12(土) 01:49:50 

    >>5028
    雨は降ってるけど、それだけ
    ひどくなるのは明日っぽい

    +2

    -0

  • 5057. 匿名 2019/10/12(土) 01:50:05 

    いつも週末一週間分の買い物するスーパーに行ったらほとんどなかった!
    納豆とか20数種類あるのにひとつもなし。
    お肉の棚もすっからかん。

    みんな買いだめしてるんだなって思いました。

    +37

    -0

  • 5058. 匿名 2019/10/12(土) 01:50:08 

    荒川氾濫すると思って、栃木の実家に帰って来た。
    みんな本当に逃げないね。なんで?

    +18

    -3

  • 5059. 匿名 2019/10/12(土) 01:50:08 

    >>5016
    土砂降りどこですか?
    都内しとしと雨なんだけど

    +6

    -1

  • 5060. 匿名 2019/10/12(土) 01:50:10 

    >>5013

    この前の千葉県がひどかったとき、
    その日を境に蝉がいなくなったのはそんか季節だったのか、風のせいなのか、、、。

    +5

    -2

  • 5061. 匿名 2019/10/12(土) 01:50:13 

    >>4955
    ガラスの事なら>>4260さんの話が参考になるよ!

    +12

    -0

  • 5062. 匿名 2019/10/12(土) 01:50:19 

    >>4464
    まさに嵐の前の静けさってやつ

    +9

    -0

  • 5063. 匿名 2019/10/12(土) 01:50:24 

    東京23区
    怖いほど静かで雨も
    パラパラ
    本当に台風来てんのかな??

    +39

    -0

  • 5064. 匿名 2019/10/12(土) 01:50:39 

    >>5019
    じゃあそれだね、きっと。

    +0

    -0

  • 5065. 匿名 2019/10/12(土) 01:50:50 

    結構風がどこも強くなってるんだね。
    京都は今のところ全然。
    なんでやろ

    +3

    -0

  • 5066. 匿名 2019/10/12(土) 01:50:50 

    名古屋は風はほんの少し。
    雨は普通。
    まだ台風な感じ全然ないよ。

    +10

    -0

  • 5067. 匿名 2019/10/12(土) 01:50:54 

    >>5035
    ツイッターで出回ってるけど、養生テープは貼って正解だよ
    割れたあとの窓ガラスが風とかの揺れで崩壊するのを防いでる

    +24

    -0

  • 5068. 匿名 2019/10/12(土) 01:50:55 

    和歌山と千葉にいる友達が心配で眠れん

    +5

    -0

  • 5069. 匿名 2019/10/12(土) 01:50:57 

    和歌山ですが、雨と風すごいです

    +12

    -0

  • 5070. 匿名 2019/10/12(土) 01:51:08 

    世の旦那が騒ぎすぎって言うのも分かるよ。
    踊らされすぎw

    +6

    -17

  • 5071. 匿名 2019/10/12(土) 01:51:08 

    >>4974
    オブラートに包んだ「災害対策出来ないけど色々文句言われたくないからしてる風に書くからね?お前らで何とかしてね?」にも見える苦笑
    何もない事を祈ります

    +14

    -1

  • 5072. 匿名 2019/10/12(土) 01:51:09 

    >>4803

    すみません。ご本人は大変なんだと思いますが想像したら笑ってしまった。猫さんかわいい

    +22

    -0

  • 5073. 匿名 2019/10/12(土) 01:51:18 

    >>5025
    野球が延長したのかな。
    助かるね。

    +7

    -0

  • 5074. 匿名 2019/10/12(土) 01:51:35 

    釣りでしょ!まともに返さないでスルーしなよ

    +1

    -1

  • 5075. 匿名 2019/10/12(土) 01:51:43 

    >>5017
    もともと知ってる人ならそう思うかもしれないね。
    知らなかった人は、どう思うでしょうね?

    +1

    -0

  • 5076. 匿名 2019/10/12(土) 01:51:44 

    断水が心配だから、水をバケツから洗面器から大量に確保出来る容器に水を貯めた。
    更に2lの水1ケース買った。

    +3

    -0

  • 5077. 匿名 2019/10/12(土) 01:51:48 

    バイトとか殺す気か

    +3

    -0

  • 5078. 匿名 2019/10/12(土) 01:51:51 

    15号で経験したことないほど大きな台風だと思っていたのに、
    あれ以上のものが来るのか怖い

    +9

    -0

  • 5079. 匿名 2019/10/12(土) 01:51:56 

    >>3891
    そういうあなたはひとりぼっちでしょ

    +2

    -0

  • 5080. 匿名 2019/10/12(土) 01:52:29 

    近所のマンションがネット張ったままだった

    +0

    -0

  • 5081. 匿名 2019/10/12(土) 01:52:30 

    なんだか台風の速度が遅い
    溜めてから来る気らしい

    +5

    -0

  • 5082. 匿名 2019/10/12(土) 01:52:34 

    >>4674
    いろいろ迷ったけど、停電に備えて冷蔵庫の物消費で、軽くヨーグルトで手を打ちました。
    カレー缶おいしそうですね。

    +5

    -0

  • 5083. 匿名 2019/10/12(土) 01:52:49 

    >>4954
    ありがとう水色なかなかの強さだね

    +8

    -0

  • 5084. 匿名 2019/10/12(土) 01:52:49 

    嵐の前の静けさか、、、
    まだ外は静かで尚更怖い(>_<)
    東京です

    +8

    -1

  • 5085. 匿名 2019/10/12(土) 01:52:52 

    台風の目消失したね
    今後は弱まるかも

    +33

    -1

  • 5086. 匿名 2019/10/12(土) 01:52:53 

    >>5041
    さっきから動物攻撃してるサイコパス?通報しますね。

    +24

    -0

  • 5087. 匿名 2019/10/12(土) 01:52:56 

    水も電気もなくなったら、カップラーメンはもちろん、ジップロックなどの袋にインスタント麺+水で表示時間の約5倍で、温かくはないけど食べられます。

    +13

    -0

  • 5088. 匿名 2019/10/12(土) 01:52:57 

    進路変わってよ

    +7

    -1

  • 5089. 匿名 2019/10/12(土) 01:53:05 

    日本列島よりでかい台風なんて初めて見たわ

    +17

    -0

  • 5090. 匿名 2019/10/12(土) 01:53:13 

    >>5045
    ありがとうございます。こうぺんちゃん!!貴方のような素敵な方にこのトピで会えて嬉しいです

    +13

    -0

  • 5091. 匿名 2019/10/12(土) 01:53:22 

    はー、怖いよ
    地震と違って事前に分かっているから万全な対策は出来るけど
    差し迫った危険を覚悟する状態も怖い…

    +25

    -0

  • 5092. 匿名 2019/10/12(土) 01:53:23 

    >>5058
    逃げる場所がない人はどうしたらいいの
    アホか!

    +4

    -11

  • 5093. 匿名 2019/10/12(土) 01:53:24 

    >>4947 いちいち比べるなよ うざい

    +2

    -0

  • 5094. 匿名 2019/10/12(土) 01:53:25 

    >>5017
    地元民渾身の自虐だったんですが、すいません反省しました

    +5

    -0

  • 5095. 匿名 2019/10/12(土) 01:53:29 

    隣の婆、まーた植木鉢出しっぱなしだよ
    ベランダの避難経路も植木の為にブロック置いて塞いでるし
    早く○ねばいいのに

    +4

    -8

  • 5096. 匿名 2019/10/12(土) 01:53:32 

    関西私鉄はとめないって言ってるが、絶対とめないの?

    +0

    -0

  • 5097. 匿名 2019/10/12(土) 01:53:33 

    さっき誰かが書いてた桜島噴火はデマでOK?

    +3

    -1

  • 5098. 匿名 2019/10/12(土) 01:53:40 

    埼玉です。
    スーパーどこも、お水にお茶、パンやカップ麺なんにもなくて何も買えませんでした(涙)
    コンビニも棚がすっからかんでもう買物出来ない状態でした。
    何も被害がない事を祈るしかないです。
    みんな無事であります様に…。

    +24

    -0

  • 5099. 匿名 2019/10/12(土) 01:53:40 

    都心のコンビニの物がこんなに無くなるのはあの大震災以来だな

    +21

    -0

  • 5100. 匿名 2019/10/12(土) 01:53:48 

    >>4979
    950hpaがどれくらいの強さなのか本当に経験したことあるんか?
    あと、上陸前に935hpaの暴風域に入るのも加味できてないようじゃ、台風情報の見方なんて一つもわかっちゃいないね。

    +10

    -1

  • 5101. 匿名 2019/10/12(土) 01:54:01 

    日本にだいぶ近づいてるのに今まだ935hpa。
    こんなに低く上陸するのってあったかな。
    960hpaぐらいでも「強いのがくる」って思ってたような。

    東海~関東の皆様、今のうちに対策を。
    やりすぎだと思うくらいでいいと思います。今回は。

    +48

    -0

  • 5102. 匿名 2019/10/12(土) 01:54:03 

    お、ZEROで養生テープやってるよ

    +21

    -0

  • 5103. 匿名 2019/10/12(土) 01:54:12 

    台風19号 東海地方で24時間雨量1000ミリ予想

    【大雨に厳重警戒を】
    あす13日(日)午前0時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、
    東海地方1000ミリ
    関東甲信地方600ミリ
    伊豆諸島450ミリ
    北陸地方400ミリ
    近畿地方300ミリ
    東北地方250ミリ
    中国地方、四国地方200ミリ

    その後、あさって14日(月曜:体育の日)午前0時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、
    東北地方200から300ミリ
    北陸地方100から200ミリ
    北海道地方、関東甲信地方、東海地方、近畿地方50から100ミリ
    台風19号 東海地方で24時間雨量1000ミリ予想(日直予報士 2019年10月12日) - 日本気象協会 tenki.jp
    台風19号 東海地方で24時間雨量1000ミリ予想(日直予報士 2019年10月12日) - 日本気象協会 tenki.jptenki.jp

    東海地方の多い所では、あす13日(日)の午前0時までに1000ミリの雨が降ると予想。災害発生の危険性が高まっています。

    +2

    -0

  • 5104. 匿名 2019/10/12(土) 01:54:17 

    >>4955
    今日本テレビでもテープ貼ることすすめてるよ。

    +20

    -0

  • 5105. 匿名 2019/10/12(土) 01:54:18 

    スーパー行った時パンやカップメンがなにもなかったけど
    牛乳も売り切れた
    牛乳はなんでだろ?

    +18

    -0

  • 5106. 匿名 2019/10/12(土) 01:54:18 

    >>5012
    うちも東京じゃないのけど東京メトロ沿線だから計画停電なかった
    去年の台風の時の停電も3分くらいで復旧したしあると思う。
    でもうちに引っ張ってきてる送電線だけが切れるかもだし対策はちゃんとしたつもり

    +5

    -1

  • 5107. 匿名 2019/10/12(土) 01:54:20 

    >>4979
    貴方、強い台風何個も経験したことある?台風の知識ある?
    950hPaって相当な強さだよ。
    更に今回は暴風域の広さも半端じゃないわ、雨量も半端じゃない。風ももちろん強い。速度も遅い。
    海抜高度の低い東京都にも直撃する。
    警戒すべきなのは千葉県だけ、とかいってる規模の台風じゃないよ。

    +33

    -3

  • 5108. 匿名 2019/10/12(土) 01:54:22 

    植木、電動アシスト自転車、物干し竿など室内に入れました。シャッターも閉めた!お風呂の水本たっぷり溜めました。

    ご近所にも迷惑掛けたくないし、無事に過ごせますように!

    +14

    -1

  • 5109. 匿名 2019/10/12(土) 01:54:27 

    >>5087 です。ガスも電気も、の間違いです。すみません!

    +0

    -0

  • 5110. 匿名 2019/10/12(土) 01:54:41 

    >>4852
    うちも強いです!!
    全然警戒してなくて洗濯物外に干してました。
    中に入れます!!

    +2

    -0

  • 5111. 匿名 2019/10/12(土) 01:54:42 

    奈良です
    梅雨程度の雨は降ってますが風はないです

    +3

    -1

  • 5112. 匿名 2019/10/12(土) 01:54:47 

    台風の目がなくなったらしいやん

    +2

    -0

  • 5113. 匿名 2019/10/12(土) 01:54:58 

    ユニットバスだよ浴槽溜めれない

    +1

    -1

  • 5114. 匿名 2019/10/12(土) 01:55:09 

    >>5047
    夜中に笑ったw
    ちょっと和んだ

    +5

    -0

  • 5115. 匿名 2019/10/12(土) 01:55:10 

    >>5068
    ありがとう

    +2

    -0

  • 5116. 匿名 2019/10/12(土) 01:55:11 

    大阪です。

    とりあえずパンやおにぎりなどを買い込んで昨日は帰ってきました。

    月曜辺りまでスーパーには行かなくても何とかなるようにはしときましたね。

    なかなか寝れそうにないのでニュースをハシゴして夜を過ごそうと思います。

    +8

    -0

  • 5117. 匿名 2019/10/12(土) 01:55:17 

    雨の書き込みが多いので…
    予想雨量が変わって
    関東、甲信越は800ミリ
    東海1000ミリ
    だそうでビックリです!山の土砂崩れも注意ですね

    +22

    -0

  • 5118. 匿名 2019/10/12(土) 01:55:21 

    福島の原発、おわってる。
    台風だし、関東ヤバいよ。
    マイルドに人体実験。

    +22

    -4

  • 5119. 匿名 2019/10/12(土) 01:55:28 

    >>5025
    有働さん畑下さん帰りはどうするんだろ
    真っ暗で物騒で、台風よ

    +15

    -0

  • 5120. 匿名 2019/10/12(土) 01:55:29 

    >>5105
    店側も何があるかわからないから在庫残さないように売り切ってると思う

    +1

    -0

  • 5121. 匿名 2019/10/12(土) 01:55:29 

    隙間から見えるベランダにガラクタ置きっぱの隣に実際にピンポーン出来ないしなあ

    +5

    -0

  • 5122. 匿名 2019/10/12(土) 01:55:34 

    >>4918
    多分近くかもの都内の者ですが、静岡、山梨で富士山などなどの山で壁になり
    地元の方を守り
    私達の地域、台風の最悪な右向きサイクロンとなり、大変危険です。

    +2

    -1

  • 5123. 匿名 2019/10/12(土) 01:55:48 

    >>5096
    近鉄ユーザーだよ。通常運行だから仕事。止めないと言いながら突如とめるのが私鉄。

    +4

    -0

  • 5124. 匿名 2019/10/12(土) 01:55:52 

    この目で観察してやらあ
    台風よ!来いや

    +5

    -8

  • 5125. 匿名 2019/10/12(土) 01:55:53 

    こちら福岡です。台風からだいぶ離れているのに、ものすごい強風です!!関東の皆さん、本当に気をつけて!!

    +24

    -0

  • 5126. 匿名 2019/10/12(土) 01:55:57 

    >>5092 家ごと流されていけばいいんじゃない?別に私からしたら他人だし。

    +0

    -11

  • 5127. 匿名 2019/10/12(土) 01:56:03 

    少し楽しみにしている自分がいます。

    地震、津波、台風、大好きです。
    スリルがあって好きです。 

    こんなおかしい感性の持ち主でごめんなさい。

    +5

    -26

  • 5128. 匿名 2019/10/12(土) 01:56:26 

    >>1536
    うちも自転車を家に入れる入れないで喧嘩した。大丈夫だっての一点張り。なんでこんな危機管理能力低い訳?食料も防災グッズも一箇所にまとめて物干し竿と自転車中に入れてやりすぎって感じでただ見てるだけ。腹立つ。防災にやりすぎに越したことはない

    +30

    -1

  • 5129. 匿名 2019/10/12(土) 01:56:39 

    断水対策で水を貯めてた私に旦那が『断水なんてならないでしょ笑』だって。
    『そうなった時お前には一滴も使わせないからな』と言っておきました🖕

    +80

    -0

  • 5130. 匿名 2019/10/12(土) 01:56:40 

    ZEROで養生テープ貼ると強度が上がるってやってるぞ?

    +5

    -0

  • 5131. 匿名 2019/10/12(土) 01:56:41 

    >>5112
    寝る前にちょいと目つぶししときました

    +12

    -0

  • 5132. 匿名 2019/10/12(土) 01:56:50 

    千葉県市川市
    外が静かすぎる。嵐の前の静けさ??
    窓は補強したけどボロアパートだから不安だ。。
    わりと近くに建設中の建物あるんだけど大丈夫だろうか。

    +18

    -0

  • 5133. 匿名 2019/10/12(土) 01:56:59  ID:jEIiUgS9Xu 

    福岡だけど、明日西鉄とまるかなぁ?

    +1

    -6

  • 5134. 匿名 2019/10/12(土) 01:57:10 

    >>5034
    氷室のほう思い出した

    +4

    -1

  • 5135. 匿名 2019/10/12(土) 01:57:15 

    >>5131
    強い笑笑

    +3

    -0

  • 5136. 匿名 2019/10/12(土) 01:57:17 

    >>5058
    土地勘も何にもない栃木なんかに逃げたくないわ…
    実家が東京だし、皆揃ってる方が安心

    +6

    -6

  • 5137. 匿名 2019/10/12(土) 01:57:19 

    アパートだけど、ベランダの物干し竿は下ろしたほうがいいのかなあ?

    +8

    -0

  • 5138. 匿名 2019/10/12(土) 01:57:19 

    あ〜〜
    起きてても何か良いことあるわけじゃないのに眠れないよ〜〜!!泣

    +18

    -0

  • 5139. 匿名 2019/10/12(土) 01:57:27 

    >>4811
    奈良には茶粥もあるし、きっとおいしいよ

    +3

    -0

  • 5140. 匿名 2019/10/12(土) 01:57:27 

    >>5018
    荒川沿い住みだけど、荒川も長いからなぁ。
    水が集約される下流の方が危ないのか、曲がりくねってる上流、中流が危ないのか。
    やっぱ下流の方が危ないのかなぁ。

    +0

    -0

  • 5141. 匿名 2019/10/12(土) 01:57:43 

    >>5057
    茨城県民ですか?

    +0

    -0

  • 5142. 匿名 2019/10/12(土) 01:57:45 

    >>5130
    養女テープどこの店舗も売り切れてたじゃん

    +4

    -0

  • 5143. 匿名 2019/10/12(土) 01:57:52 

    台風の目消えた???

    +4

    -0

  • 5144. 匿名 2019/10/12(土) 01:57:56 

    >>5092 知らねーよ。自分で考えろ。他人に命まで頼るなよ。

    +0

    -11

  • 5145. 匿名 2019/10/12(土) 01:57:56 

    テレビのせいで養生テープ品薄になっただろうね。
    でもテレビの情報が正しくないこともけっこうある。

    貼らない方が良い説も色んな方面から聞いた。なにが正しいのかわかんないね

    わかんないなら無理に養生テープ買いに行かないで大変な思いして窓に貼らない方が労力は使わないか。。

    +9

    -0

  • 5146. 匿名 2019/10/12(土) 01:58:00 

    埼玉だけど、
    全然静かで不思議
    関西とか九州の方が今風が強いなんて

    急に強風になるのかな?
    みんな、結構起きてるね

    +17

    -0

  • 5147. 匿名 2019/10/12(土) 01:58:03 

    >>5105
    シリアルとか食べる人とか買うんじゃないかな
    停電しても冷凍庫に移せば数日飲み切るまで位は持つし。

    +9

    -1

  • 5148. 匿名 2019/10/12(土) 01:58:11 

    >>5113
    洗濯機の耐久としては問題かも知れませんが
    洗濯機に水をはる方も居るようです。

    +2

    -0

  • 5149. 匿名 2019/10/12(土) 01:58:12 

    >>5112 本当ですか!どこ情報ですこ!?

    +1

    -0

  • 5150. 匿名 2019/10/12(土) 01:58:18 

    強風時、どうしても仕方なく外に出たいときはヘルメット等完全装備で。

    +2

    -0

  • 5152. 匿名 2019/10/12(土) 01:58:21 

    今日1日そわそわしてるわきっと
    不安すぎて落ち着いて居られない

    +17

    -0

  • 5153. 匿名 2019/10/12(土) 01:58:22 

    >>5094
    私はふふってなったよ
    ありがとう

    +3

    -0

  • 5154. 匿名 2019/10/12(土) 01:58:24 

    >>5124
    さすが!男の中の男ですね

    +0

    -1

  • 5155. 匿名 2019/10/12(土) 01:58:26 

    >>5124
    厨二病かよw早く寝なさい!

    +8

    -0

  • 5156. 匿名 2019/10/12(土) 01:58:26 

    高知ですが台風離れているけど時々二階が揺れる程の強風でなかなか眠れません。

    +23

    -0

  • 5157. 匿名 2019/10/12(土) 01:58:27 

    >>5107
    雲も広がってきてるし、威力としては確実に弱まってるけども。
    地域によってはって書いてあるだろ、そりゃ多少被害出る所もあるだろうけど荒川氾濫だの断水だの間に受けすぎって事だよw

    +4

    -12

  • 5158. 匿名 2019/10/12(土) 01:58:37 

    >>5134
    ちがう吉川晃司だった

    +4

    -1

  • 5159. 匿名 2019/10/12(土) 01:58:40 

    明日は引きこもりで

    +15

    -0

  • 5160. 匿名 2019/10/12(土) 01:58:45 

    静岡。ゴーっていう音がしてきた。すきま風で家の中の扉がガタガタしてる。ピークが12時間後って、耐えられるのか?

    +25

    -0

  • 5161. 匿名 2019/10/12(土) 01:58:50 

    >>5124
    気をつけてね

    +2

    -0

  • 5162. 匿名 2019/10/12(土) 01:58:58 

    >>5119
    局で寝泊まりできると思いますよ
    備蓄もあるだろうし

    +11

    -0

  • 5163. 匿名 2019/10/12(土) 01:59:01 

    >>5086
    わたしもします!
    ほんと、胸くそ!

    +14

    -1

  • 5164. 匿名 2019/10/12(土) 01:59:05 

    >>4911
    うちはサッシの隙間から浸水するから、ペットシート詰めてるよ。
    段ボールの代わりに窓に貼ってもいいらしいよ。
    私ももっと大容量を買ってくればよかった。

    +9

    -0

  • 5165. 匿名 2019/10/12(土) 01:59:11 

    >>4968
    小屋も飛ぶかも知れないけど、つながれてたらリードとか鎖からまって首が絞まるのでは。そういう犬に限って大人しくて耐えてたりするから。飼い主も先ずわんこの心配して欲しいよね。

    +11

    -0

  • 5166. 匿名 2019/10/12(土) 01:59:14 

    >>5148
    情報ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 5167. 匿名 2019/10/12(土) 01:59:18 

    >>5140
    全然離れた地域に住んでると、荒川全体怖く思えちゃう

    +4

    -1

  • 5168. 匿名 2019/10/12(土) 01:59:20 

    +9

    -2

  • 5169. 匿名 2019/10/12(土) 01:59:24 

    怖い。。
    台風19号上陸前日・準備対策トピ

    +33

    -1

  • 5170. 匿名 2019/10/12(土) 01:59:26 

    パンが売ってなかったのでキャベツ買ってきた。
    火を通さなくてもいい保存のきく食べ物って他には思いつかなかった。

    +23

    -0

  • 5171. 匿名 2019/10/12(土) 01:59:27 

    >>5151
    びびった

    +3

    -1

  • 5172. 匿名 2019/10/12(土) 01:59:28 

    松岡修造は今ドイツに行って日本不在

    最後の頼みの綱が

    +57

    -1

  • 5173. 匿名 2019/10/12(土) 01:59:31 

    5151のクソ

    +7

    -0

  • 5174. 匿名 2019/10/12(土) 01:59:32 

    「台風は早めの避難が大切だからさ!」
    って、満面の笑顔でうちを避難所扱いしてやってきた彼氏。
    持ってきたもの、洗ってない洗濯物・DS・ゲームの攻略本・酒、さきいか、雪見だいふく(2人分)
    今回の台風の凄さを全く理解してなくて呆れたけど、私にはこのくらいの人が丁度良いんだなって思いながら雪見だいふく食べた。

    +2

    -18

  • 5175. 匿名 2019/10/12(土) 01:59:34 

    >>5127
    普段の生活に刺激が足りないんだよきっと

    +5

    -0

  • 5176. 匿名 2019/10/12(土) 01:59:37 

    目まだあるよ

    +0

    -0

  • 5177. 匿名 2019/10/12(土) 01:59:46 

    移動速度ノロノロっぽいのがいやらしいね
    威力強くてもサッと抜けてくれればまだ被害抑えられそうけど
    もし長い事居座るタイプだと厄介

    +19

    -0

  • 5178. 匿名 2019/10/12(土) 01:59:47 

    他にも書いてる人いるけど妙なワクワクドキドキ感が湧いてきて眠れない…不謹慎で申し訳ない
    でも台風本番までたぶんあと半日くらいはあるよね、寝なきゃ

    +11

    -3

  • 5179. 匿名 2019/10/12(土) 01:59:47 

    >>4841
    あなたの気持ちとてもとてもよくわかります。
    私も病で似たような状況です、死がすぐそこに迫るような病ではないけれど24時間苦しみが続いて身体の自由が効かなくなる様な残酷な病です。

    きっと4841さんは身体もとても辛いのにすごい台風が来るなんて心配で心配で、なのにご友人の件で理不尽に傷ついてしまって辛かったですね。
    でも誰より優しいあなただから、生きて行く上で一番大切な事をわかっているあなただから、今は辛いかもしれませんがきっと素敵な人たちとの出会いがこれからあるような気がしてなりません。
    だから気落ちせずに、あなたが主役の素敵な人生はまだまだきっとこれからですよ。

    関東からは遠く離れた場所にいる私ですが、4841さんがこれから先も健やかに過ごせるようにお祈りしています(^^)

    お互い頑張りましょうね、長文失礼しました。

    +16

    -1

  • 5180. 匿名 2019/10/12(土) 01:59:49 

    >>5131
    ナイス目潰し

    +0

    -0

  • 5181. 匿名 2019/10/12(土) 02:00:09 

    質問ですが、お風呂貯めておくのはお湯ですか?水ですか?

    +4

    -0

  • 5182. 匿名 2019/10/12(土) 02:00:13 

    >>5136 いや、ホテル取って川から離れればいいんじゃないの?

    +5

    -0

  • 5183. 匿名 2019/10/12(土) 02:00:15 

    >>5137
    うちは下ろしましたよ!
    スリッパも全て家の中に入れたし、飛ぶものはない!!と思う!!!

    +5

    -0

  • 5184. 匿名 2019/10/12(土) 02:00:16 

    酔っ払ってるし死ぬなら即死でお願いします。痛い思いしたくないし一人暮らしだから誰も助けてくれない。

    +3

    -0

  • 5185. 匿名 2019/10/12(土) 02:00:24 

    京都は京阪、嵐電、叡電なかなか運休しないよね。
    京都の皆さんは対策してる?

    +1

    -0

  • 5186. 匿名 2019/10/12(土) 02:00:36 

    >>5137
    絶対下ろしてください
    できれば家の中に入れてください
    強風で飛んだら凶器ですよ

    +9

    -0

  • 5187. 匿名 2019/10/12(土) 02:00:36 

    >>5172
    肝心な時に~!

    +7

    -0

  • 5188. 匿名 2019/10/12(土) 02:00:39 

    九州だけど暴風地域だから結構風吹いてる

    +6

    -1

  • 5189. 匿名 2019/10/12(土) 02:00:41 

    怖くて寝れない。

    +7

    -0

  • 5190. 匿名 2019/10/12(土) 02:00:44 

    >>5070
    暴風域に入ってから判断しようか

    +3

    -0

  • 5191. 匿名 2019/10/12(土) 02:00:47 

    ノロノロ台風だね
    早くすぎ去りゃいいのにな

    +4

    -0

  • 5192. 匿名 2019/10/12(土) 02:00:48 

    >>4955
    お昼にTVで養生テープありとなしのガラスの割れ方の実験映像やってたけど、養生テープありの方が飛散ましだったよ。
    それを信じて貼った!

    +20

    -0

  • 5193. 匿名 2019/10/12(土) 02:00:54 

    近所のローソンが、商品納品時のプラスチックケースと言えば良いのかな?店の外に積んでる。あんなの軽く飛んでくわ…。それとも風が強まり始めたら、中に入れるのかな?あれ飛んできたら、怖い

    +8

    -2

  • 5194. 匿名 2019/10/12(土) 02:00:58 

    前回の台風で不安だった時一晩中ガルちゃんに張り付いてて。みんなの優しさに助けられた。

    初めての一人暮らしで、しかも停電断水で本当どうしようかと思ったけど。この場を借りてお礼言わせてください、ありがとう。そしてまた乗り切ろう

    +28

    -2

  • 5195. 匿名 2019/10/12(土) 02:00:59 

    >>4958
    夜は見えないだけだって、5ちゃんで見た

    +3

    -1

  • 5196. 匿名 2019/10/12(土) 02:01:01 

    予報ではまだ目ある

    +3

    -0

  • 5197. 匿名 2019/10/12(土) 02:01:06 

    >>5142
    ちょ、養女テープちゃう
    養生テープや

    +10

    -1

  • 5198. 匿名 2019/10/12(土) 02:01:08 

    >>5169
    都会はキラキラしてる!

    +13

    -0

  • 5199. 匿名 2019/10/12(土) 02:01:10 

    >>してない

    +0

    -0

  • 5200. 匿名 2019/10/12(土) 02:01:10 

    >>5181
    水の方が菌の繁殖が少ない気がする

    +1

    -0

  • 5201. 匿名 2019/10/12(土) 02:01:12 

    そろそろ寝よう!起きたら温帯低気圧になってますように

    +49

    -2

  • 5202. 匿名 2019/10/12(土) 02:01:15 

    >>5158
    笑いが止まらないwwうち、旦那がファンだよww

    +3

    -0

  • 5203. 匿名 2019/10/12(土) 02:01:32 

    大阪めっちゃ雨ふってる。ミナミはタクシー難民なりかけてるよ。

    +17

    -0

  • 5204. 匿名 2019/10/12(土) 02:01:34 

    >>5140 隅田川から分岐してるあたりが一番やばそう

    +1

    -1

  • 5205. 匿名 2019/10/12(土) 02:01:45 

    水、着替え、ブランケット、懐中電灯、菓子パンとか色々用意した。
    すぐ出れる服装で寝ます!

    +5

    -0

  • 5206. 匿名 2019/10/12(土) 02:01:52 

    ここの掲示板見てると九州あたりの人は風を感じる一方、関東の人はまだ感じてないね。

    +32

    -0

  • 5207. 匿名 2019/10/12(土) 02:01:56 

    こんなに離れててこの暴風雨は未だかつて経験したことないわ
    台風本番の強さではないけど、明日の昼過ぎ接近なのに土砂降りだし風も強い
    雲が広いからこういう風にずーーーーーっと降り続けるんだろうなぁ
    勢力が弱まる事に期待しとこう。このまま突っ込んできたら確実に停電する;
    @三重南部

    +9

    -0

  • 5208. 匿名 2019/10/12(土) 02:02:04 

    >>5130
    強度が上がるは嘘だよ
    ツイッターでガラス屋さんが実験して
    強度は上がらないって言ってるよ

    +13

    -0

  • 5209. 匿名 2019/10/12(土) 02:02:08 

    静岡東部、静か過ぎて怖い!!

    +8

    -0

  • 5210. 匿名 2019/10/12(土) 02:02:15 

    怖くて寝れないとかバカみたいw
    耳栓して寝ろし

    +1

    -24

  • 5211. 匿名 2019/10/12(土) 02:02:19 

    >>5167
    名前もね、「荒川」って…
    昔から相当な暴れん坊だったんだろうね…

    +23

    -1

  • 5212. 匿名 2019/10/12(土) 02:02:23 

    昔抜いた親知らずの部分が痛み出したからヤバい台風なんだろうな。

    +21

    -0

  • 5213. 匿名 2019/10/12(土) 02:02:24 

    15号の時もここで愚痴ったんだけど、
    うちの向かいの家、ウッドベンチと自転車、バイクその他諸々出しっぱなし…
    そしてその家の真ん前の私の家の窓に雨戸無い
    明日片してくれると信じたい

    +18

    -1

  • 5214. 匿名 2019/10/12(土) 02:02:24 

    質問なんですが台風の目が消えるという事は何が起きると言うことなんですか⁇

    +9

    -0

  • 5215. 匿名 2019/10/12(土) 02:02:36 

    >>5124
    中1のおとうとと同じこと言ってる

    +7

    -0

  • 5216. 匿名 2019/10/12(土) 02:02:53 

    あぁお腹痛い
    生理きそうで最悪
    避難所行かなくて済むといいなぁ

    +20

    -0

  • 5217. 匿名 2019/10/12(土) 02:02:56 

    >>5185
    京都市内ですが何も対策してませんしする予定もないです。
    楽観視し過ぎかな?

    +4

    -2

  • 5218. 匿名 2019/10/12(土) 02:03:01 

    ワールドカップで来日してる外国の方たちも
    無事に過ごしてほしい

    +49

    -0

  • 5219. 匿名 2019/10/12(土) 02:03:01 

    怖い思いしたくないのに

    +4

    -0

  • 5220. 匿名 2019/10/12(土) 02:03:13 

    現在の雨雲の様子

    +12

    -0

  • 5221. 匿名 2019/10/12(土) 02:03:14 

    台風来るって散々言われてるのに呑気な方発見
    台風19号上陸前日・準備対策トピ

    +2

    -24

  • 5222. 匿名 2019/10/12(土) 02:03:17 

    >>5172
    太陽の神、おらんのか!!!

    +15

    -0

  • 5223. 匿名 2019/10/12(土) 02:03:25 

    >>5086
    ごめん別人だわ
    ペット飼ってる身としては、自然を選択してる野良を保護するいみが理解できなくて。。。
    こういうやつって猫以外保護しないじゃん
    ちなみにマルチーズのやつはタヒねと思う

    +5

    -2

  • 5224. 匿名 2019/10/12(土) 02:03:25 

    東京風どころか雨すら降ってない…

    +20

    -1

  • 5225. 匿名 2019/10/12(土) 02:03:26 

    >>5160
    今回は静岡直撃コース?

    +4

    -0

  • 5226. 匿名 2019/10/12(土) 02:03:47 

    大阪在住の住宅街に住んでるんだけど
    冗談抜きでで我が家以外誰も防災対策してない
    去年もしてなくて、奥様方と話してる時に色々な物が飛んでいったよね〜とか言うてたのに
    今年も何もしてない。
    ゴミ箱も出しっぱなし、自転車も出しっぱなし、植木鉢などなど全部そのまま
    こっちは車でまにダンボール被せて養生シート被せまくって紐で括ってるのに
    大阪の方何か対策してますか?
    また対策してない人に何て言えばいいんだろ?
    住宅街だからあまり角の立つ言い方出来ないし...

    +11

    -0

  • 5227. 匿名 2019/10/12(土) 02:04:08 

    >>4841
    「台風のせいで予定が狂ったトピ」みたいなのを目にして、私はイラっとしました。開かなかったけど、
    前もって予定を変えることができたのは、
    天気予報があるからなのになと思いました。
    だから感謝しなくちゃいけないことなのに。

    私たちは地球、日本に住ませてもらってる立場だと思う。
    その考えは持ってないといけないと思う。

    +21

    -3

  • 5228. 匿名 2019/10/12(土) 02:04:14 

    みんな犬ネタに釣られ過ぎw

    ありえない話だよ
    犬飼った事ある人なら分かるじゃん
    かわいいマルチーズを虐待なんか出来ないって

    +7

    -1

  • 5229. 匿名 2019/10/12(土) 02:04:21 

    >>5169
    地球ってなんでこんなに綺麗なんだろう

    +39

    -0

  • 5230. 匿名 2019/10/12(土) 02:04:21 

    >>5169
    ヤバすぎる、、、、

    龍の巣

    +4

    -0

  • 5231. 匿名 2019/10/12(土) 02:04:23 

    隣の家がまだ物干し竿そのままだ!明日までにしまってくれ!と言いたい。
    うちは先程、台風への備へ完了しました。
    疲れたーー!9時半くらいに都内から九州の母に携帯で電話をかけたら接続できず!!
    母から掛け直してもらってもやはり接続できずでした!!auです。iPhoneです。まだ台風来てないのに
    どうなってるんだろ、頼りにならない携帯だ。。

    +6

    -0

  • 5232. 匿名 2019/10/12(土) 02:04:26 

    さっき台風の目が消えたってコメント見たんだけど本当に??

    +9

    -3

  • 5233. 匿名 2019/10/12(土) 02:04:37 

    みんなで、この呪文を唱えましょう❗
    台風がそれる!消えるおまじない!強力な「カムイ パパイヤ アホーイヤ」  |  フォルトゥーナ
    台風がそれる!消えるおまじない!強力な「カムイ パパイヤ アホーイヤ」 | フォルトゥーナfortuna-fortune.com

    「大事な日に限って台風ややってくる」「大事なイベントが台風で中止してしまうかも」と思っているあなたは、台風がそれてくれることを心から望んでいることでしょう。台風がやってくると、気圧の関係で体調が悪くなってしまうという人も少なくありません。そ

    +5

    -11

  • 5234. 匿名 2019/10/12(土) 02:04:37 

    いつも通勤経路にいる外飼いの動物達がちゃんと家に入れて貰えたか明日確認に行かなきゃ 心配

    +8

    -0

  • 5235. 匿名 2019/10/12(土) 02:04:47 

    愛知。雨音が強くなってきた
    風はまだだけど、渦巻いてる部分の風向き見ると吹き込むとしたら西か北からかな

    +4

    -0

  • 5236. 匿名 2019/10/12(土) 02:04:49 

    >>5202
    帝国重工の財前さん

    +2

    -2

  • 5237. 匿名 2019/10/12(土) 02:04:52 

    >>5169
    ピカーンって光ってる

    +6

    -0

  • 5238. 匿名 2019/10/12(土) 02:04:52 

    >>5137
    もちろん外には何も無い状態にしましたよ。

    +0

    -0

  • 5239. 匿名 2019/10/12(土) 02:04:52 

    >>5221
    「死ぬ気で行く」と書いてるので何かあっても自己責任ですね

    +16

    -0

  • 5240. 匿名 2019/10/12(土) 02:04:59 

    西日本の端
    九州寄りだけど
    すごい強風

    +7

    -0

  • 5241. 匿名 2019/10/12(土) 02:05:03 

    >>5169
    ハリウッド映画の新作ポスターみたい

    +9

    -0

  • 5242. 匿名 2019/10/12(土) 02:05:17 

    静岡県西部です
    雨はぽつぽつ。風は普通。
    そろそろ風呂洗って水でも貯めようかな?
    外で虫の声がきこえる

    +1

    -0

  • 5243. 匿名 2019/10/12(土) 02:05:20 

    いつもは何もしてない人も、今回だけはやった方がいいよね

    +4

    -0

  • 5244. 匿名 2019/10/12(土) 02:05:33 

    山口です。めちゃくちゃ風が強くて怖すぎて寝れない。

    +7

    -0

  • 5245. 匿名 2019/10/12(土) 02:05:36 

    >>4323
    15号の時、窓ガラスが若干たわんでた。
    あれギリだったのか…

    +5

    -0

  • 5246. 匿名 2019/10/12(土) 02:05:37 

    沖電の台風ノウハウが他地域の電力会社にも伝わっているといいな
    停電長引くと本当に不便だしつらいし

    +4

    -0

  • 5247. 匿名 2019/10/12(土) 02:05:43 

    仕方なくGLAY見とる

    +4

    -0

  • 5248. 匿名 2019/10/12(土) 02:05:43 

    >>5211 今の隅田川が昔の荒川、荒川を鎮めるために今の荒川と呼ばれる荒川放水路が出来た。人工の川だよ。

    +7

    -0

  • 5249. 匿名 2019/10/12(土) 02:05:46 

    何でこんなに日本ばっかり台風起きんの?
    おかしいね。

    +4

    -1

  • 5250. 匿名 2019/10/12(土) 02:05:54 

    >>5214
    知りたいよね
    誰か回答プリーズ

    +2

    -0

  • 5251. 匿名 2019/10/12(土) 02:05:58 

    >>5212
    雨が降ると古傷が傷むぜみたいなノリなをなん

    +2

    -7

  • 5252. 匿名 2019/10/12(土) 02:05:59 

    台風の目消えたってほんと?
    レベル1にまで勢力下がるってさ!

    +6

    -19

  • 5253. 匿名 2019/10/12(土) 02:05:59 

    2時時点です
    台風19号上陸前日・準備対策トピ

    +24

    -1

  • 5254. 匿名 2019/10/12(土) 02:06:03 

    外でお犬様飼ってる人は玄関でいいから室内にいれろよ!!お犬様も家族だぞ!

    +83

    -0

  • 5255. 匿名 2019/10/12(土) 02:06:08 

    >>5172
    なんか納得して全てを受け入れた

    +36

    -1

  • 5256. 匿名 2019/10/12(土) 02:06:11 

    >>1951
    宅配会社含め、良い判断だと思います。

    +30

    -0

  • 5257. 匿名 2019/10/12(土) 02:06:13 

    >>5188
    九州、暴風域じゃなくて強風域じゃない?

    +8

    -1

  • 5258. 匿名 2019/10/12(土) 02:06:23 

    “荒川静香”は、ある意味キラキラネーム?

    +9

    -1

  • 5259. 匿名 2019/10/12(土) 02:06:34 

    寝れなくて起きてるんだけど、こんな夜中なのに下の階の人がドタバタすごいうるさい(´;ω;`)台風対策を何かしてるのかもだけど時間考えてほしいな…

    +36

    -0

  • 5260. 匿名 2019/10/12(土) 02:06:39 

    結構風強いな…@福岡

    +9

    -0

  • 5261. 匿名 2019/10/12(土) 02:06:49 

    >>5236
    wwなんだっけ、阿部寛のドラマだっけ?

    +0

    -0

  • 5262. 匿名 2019/10/12(土) 02:06:51 

    >>5174
    あなたがたカップル
    角田光代の短編小説に出てきそう

    +9

    -1

  • 5263. 匿名 2019/10/12(土) 02:07:06 

    >>5224
    23区です
    風も雨もなし。
    なんか不気味だよね
    土曜日毎朝やってるランニング、当然休むつもりだったけどできそうだわ

    +29

    -5

  • 5264. 匿名 2019/10/12(土) 02:07:06 

    >>5252
    それTwitter情報だから鵜呑みにしない方がいい

    +20

    -0

  • 5265. 匿名 2019/10/12(土) 02:07:10 

    >>5172
    ちょっとこんな時は日本にいてよー(´;ω;`)

    +13

    -0

  • 5266. 匿名 2019/10/12(土) 02:07:11 

    >>5169
    日本列島が台風に立ち向かってく光る龍に見える

    +15

    -1

  • 5267. 匿名 2019/10/12(土) 02:07:23 

    カムイ パパイヤ アホーイヤ

    ....アホーイヤ......アホーイヤ.....。

    +9

    -2

  • 5268. 匿名 2019/10/12(土) 02:07:27 

    静岡中部、雨風凄いです。
    今でこれって…怖い。

    +8

    -0

  • 5269. 匿名 2019/10/12(土) 02:07:28 

    >>5198
    ほんとだー、札幌も光ってるね

    +11

    -0

  • 5270. 匿名 2019/10/12(土) 02:07:40 

    静岡は逸れる気がする

    いつもここから急に曲がるから、関東コースかな
    千葉の皆さん、気を付けて下さい

    +7

    -3

  • 5271. 匿名 2019/10/12(土) 02:07:43 

    ほんとチンカスみたいな台風だわ
    あれだけイキってたのに日本上陸寸前で熱帯低気圧化とか一番ダサいから

    +2

    -20

  • 5272. 匿名 2019/10/12(土) 02:07:44 

    名古屋市。
    家の中にいる限りはなんともありません。とりあえず入り逃した風呂に今入ってる。

    +7

    -0

  • 5273. 匿名 2019/10/12(土) 02:07:45 

    >>5193
    業者の人が持って行きやすいように外に出してるんじゃない?

    +0

    -0

  • 5274. 匿名 2019/10/12(土) 02:07:54 

    >>5225
    今の予報進路のままなら静岡から上陸するっぽいね

    +7

    -0

  • 5275. 匿名 2019/10/12(土) 02:07:57 

    >>5224
    東京の降ってないエリアはこれから雨が降り始めるよ

    +3

    -3

  • 5276. 匿名 2019/10/12(土) 02:08:01 

    >>5207

    昨日から三重県含めて暴風警報出てる県あるけどまだ強風域なのに暴風域レベルって事だもんね
    怖いね

    +4

    -0

  • 5277. 匿名 2019/10/12(土) 02:08:08 

    >>3925
    >>3851
    >>3791
    みなさんありがとうございます!
    勉強になりました、早速やってみます!

    +1

    -0

  • 5278. 匿名 2019/10/12(土) 02:08:18 

    台風の目消えたってのはどこ情報??

    +3

    -0

  • 5279. 匿名 2019/10/12(土) 02:08:26 

    >>5252
    誰かが目をつぶしたって言ってた

    +6

    -1

  • 5280. 匿名 2019/10/12(土) 02:08:29 

    娘がかわいい( ˘•ω•˘ )
    台風19号上陸前日・準備対策トピ

    +3

    -17

  • 5281. 匿名 2019/10/12(土) 02:08:30 

    >>5267
    なんすか?それ

    +2

    -0

  • 5282. 匿名 2019/10/12(土) 02:08:32 

    60m/sって電柱吹っ飛ぶだとー?!
    今テレビでやってるけど、本当に怖い

    +9

    -0

  • 5283. 匿名 2019/10/12(土) 02:08:35 

    こっちは土砂降りなんだけどそっちは?

    +3

    -1

  • 5284. 匿名 2019/10/12(土) 02:08:36 

    >>5172
    最早、晴天の生き神様状態だね
    でも何か納得した

    +8

    -0

  • 5285. 匿名 2019/10/12(土) 02:08:45 

    静岡中部

    23時頃ガソリン入れに行ったら
    レギュラー売り切れ!
    ハイオクいれました…
    しかたないけども(> <。)

    +7

    -4

  • 5286. 匿名 2019/10/12(土) 02:08:46 

    >>4900

    ありがとうございます!!
    1時間早く上がれたら間に合うかもしれませんね…(´・ω・`)
    帰りは最悪線路沿い歩いて行くか、
    タクシー使います!

    +1

    -0

  • 5287. 匿名 2019/10/12(土) 02:08:47 

    なかなか眠れませんな

    +19

    -0

  • 5288. 匿名 2019/10/12(土) 02:08:51 

    >>5266
    ほんとに龍の形に見えるね

    +16

    -0

  • 5289. 匿名 2019/10/12(土) 02:08:56 

    >>1490
    普通の窓なら貼らないのが良いみたいだよ
    貼ると窓のしなりがなくなり
    より割れやすくなるようです
    はめ殺しの窓は割れやすいからテープ推奨みたい
    テープ貼るなら通気口にしっかりど
    貼る方がよいかと

    +2

    -0

  • 5290. 匿名 2019/10/12(土) 02:08:58 

    台風の目が消えてるのは本当だよ。
    消えたと言うことは、風の被害は免れたということ。

    +4

    -9

  • 5291. 匿名 2019/10/12(土) 02:09:07 

    静岡今めっちゃ強風なんですけど
    まだ暴風域じゃないのに怖い

    +14

    -1

  • 5292. 匿名 2019/10/12(土) 02:09:12 

    養生テープ買ったけど貼ると逆に窓の強度を弱くすると書き込まれていたのでそれはやばいとまだ貼ってない
    と、いうかもう貼らなくていい。割れたら割れた時のことだ。

    +3

    -0

  • 5293. 匿名 2019/10/12(土) 02:09:23 

    今年の梅雨長過ぎてずっとワンコを家に入れてたら可愛過ぎてもう外飼いやめようとと思ってずっと中にいる
    前は絶対しなかった腹見せごろーんがたまらん
    明らかにリラックスして野性を忘れてるわw
    家飼いイイよ!

    +54

    -0

  • 5294. 匿名 2019/10/12(土) 02:09:31 

    葛飾住みですが明日の事を考えて浸水したら動けなくなるし避難したくなってきた。子どももいるし猫二匹いるし。でもペット連れを受け入れてくれるホテルなんてあるのかな…

    +5

    -0

  • 5295. 匿名 2019/10/12(土) 02:09:38 

    >>5047
    そうそう、コントロックス!
    吉川晃司が災害復旧支援にカレー作りに来たら嬉しい

    +3

    -3

  • 5296. 匿名 2019/10/12(土) 02:09:38 

    >>5270
    ありがとう

    +1

    -0

  • 5297. 匿名 2019/10/12(土) 02:09:43 

    神奈川です

    雨風強いです

    +5

    -0

  • 5298. 匿名 2019/10/12(土) 02:10:09 

    >>5283
    そこそこ降ってる

    +0

    -0

  • 5299. 匿名 2019/10/12(土) 02:10:12 

    寝れない…。
    明日は避難所に行こう。

    +8

    -0

  • 5300. 匿名 2019/10/12(土) 02:10:15 

    >>5250 風が弱くなる。掃除機のスイッチが切れた状態で周りの空気を吸わなくなるから風が弱くなる。雨は変わらず降るよ。

    +4

    -1

  • 5301. 匿名 2019/10/12(土) 02:10:21 

    >>5252
    え?

    +1

    -0

  • 5302. 匿名 2019/10/12(土) 02:10:24 

    いつもの台風になりそうね、よかった

    +6

    -14

  • 5303. 匿名 2019/10/12(土) 02:10:24 

    個人的に犬猫は家の中で飼ってほしいな、、

    +62

    -2

  • 5304. 匿名 2019/10/12(土) 02:10:28 

    >>5273
    うちの近くのスーパーでもあったのよ
    強風でどんどん道路に飛んで行って車の通行妨害だったから電話したら
    店員たちが白箱を追いかけまわしてた

    +15

    -1

  • 5305. 匿名 2019/10/12(土) 02:10:37 

    >>5254
    犬は必ず室内へ!犬も怖いんだから!

    +58

    -0

  • 5306. 匿名 2019/10/12(土) 02:10:54 

    >>5297
    うち全くだよ。
    逆に怖いけど…

    @都筑区

    +17

    -1

  • 5307. 匿名 2019/10/12(土) 02:10:54 

    うち食べ物何もないどうしよう…と食品庫見たら、
    もったいなくて食べられなかった頂き物のお菓子類
    お盆帰省で大量に持って帰らされた缶詰
    ハマって箱買いしたけどデブって消費を諦めたカップ焼きそば
    が出てきた!
    これで1週間くらい生きれそう!
    ありがとう 友達!お姑さん!食い意地はってた私!

    東海地方、雨止んで鈴虫?鳴いてます
    でも溝の流れが速くてゴーゴーいってる

    +43

    -3

  • 5308. 匿名 2019/10/12(土) 02:11:12 

    >>5204
    荒川氾濫は確か北千住、綾瀬とかあのあたりがやばかった気がする

    +11

    -0

  • 5309. 匿名 2019/10/12(土) 02:11:15 


    +0

    -1

  • 5310. 匿名 2019/10/12(土) 02:11:31 

    >>5291
    静岡県のどこ?私は西部だけど風あんま無いよ。虫の音がきこえるくらいだよ。

    +8

    -0

  • 5311. 匿名 2019/10/12(土) 02:11:36 

    >>5214
    回転が遅くなって絶対が弱まったということ
    ところで目が消えたって本当の情報なの?

    +1

    -3

  • 5312. 匿名 2019/10/12(土) 02:11:40 

    平成三年のりんご台風って覚えてる?

    940ヘクトパスカルで長崎の佐世保に上陸した台風。
    長崎市内に住んでて、その頃の事覚えてるんだけど、台風の目に入るまでの数時間、とにかく風がすごかった。
    目に入った後の吹き返しも。
    家が飛ばされそうでその時の恐怖は今でも覚えてる。

    今回それくらいの勢力だからね…。

    +28

    -1

  • 5313. 匿名 2019/10/12(土) 02:11:45 

    多摩川の側の軽量鉄骨のアパート住みです。
    一人暮らし。
    本当に怖いです。

    +28

    -0

  • 5314. 匿名 2019/10/12(土) 02:11:51 

    >>5208
    私もZERO見てたけど、窓がもし割れたときに霧散するのを防止するためだよね
    更にカーテンの端を壁に養生テープで固定して、割れた窓を室内に入れないための処置って説明してた

    +24

    -0

  • 5315. 匿名 2019/10/12(土) 02:11:51 

    >>5260
    同じく福岡ですが、台風並みの強風
    窓閉めてるのにビュービュー風の音がすごいです

    遠い九州で暴風域外なのにこの強風、怖いです
    どうか被害が最小限で済みますように

    +15

    -1

  • 5316. 匿名 2019/10/12(土) 02:11:52 

    >>5249
    だって日本の南に熱帯の海があって1年中台風が出来やすいんだから仕方ないじゃん

    +8

    -0

  • 5317. 匿名 2019/10/12(土) 02:11:54 

    坂の上の住宅街のど真ん中で周りが家なんですがビル風みたく家と家の間の風は坂の上ということもあり強いでしょうか?

    主人は周りが家だし真ん中だからうちは被害が少ないといっているのですが…

    +2

    -0

  • 5318. 匿名 2019/10/12(土) 02:11:58 

    オリンピック中止にならないかな

    +11

    -5

  • 5319. 匿名 2019/10/12(土) 02:12:00 

    カムイパパイカアホーイヤ
    カムイパパイカアホーイヤ
    カムイパパイカアホーイヤ
    カムイパパイカアホーイヤ
    カムイパパイカアホーイヤ
    カムイパパイカアホーイヤ
    カムイパパイカアホーイヤ
    カムイパパイカアホーイヤ
    カムイパパイカアホーイヤ
    カムイパパイカアホーイヤ

    +4

    -17

  • 5320. 匿名 2019/10/12(土) 02:12:05 

    >>5287

    同じく

    +4

    -0

  • 5321. 匿名 2019/10/12(土) 02:12:10 

    名古屋市まだなーんも普通の小雨(降ってるか降ってないか分からないくらい)で風もなし。
    事前に知れて色々用意できたり心の準備出来るのはいい事だとは思うけど台風来る前に気疲れしちゃいそうだわ

    +18

    -0

  • 5322. 匿名 2019/10/12(土) 02:12:17 

    >>5294
    最近は犬だけじゃなく猫や小動物okなところ多いですよ。

    +7

    -0

  • 5323. 匿名 2019/10/12(土) 02:12:17 

    >>5280
    何が可愛いの?全くわからない

    +19

    -0

  • 5324. 匿名 2019/10/12(土) 02:12:18 

    935なのに、目消えるとかありえる??

    +9

    -0

  • 5325. 匿名 2019/10/12(土) 02:12:20 

    こっちは弱雨だよ。そっちはどう?

    +0

    -0

  • 5326. 匿名 2019/10/12(土) 02:12:23 

    不謹慎かもしれないけど
    停電が1番怖い❗

    倦怠期の旦那と
    2人きりで沈黙とか
    恐怖でしかないわ😫
    最悪や〜〜〜

    +60

    -4

  • 5327. 匿名 2019/10/12(土) 02:12:25 

    超暑がりだから、窓閉め切ってる状態で停電したら困る、、、
    夏じゃないだけ相当マシだけどさ
    冬ならダウンきて毛布にくるまるとか出来るし

    +14

    -1

  • 5328. 匿名 2019/10/12(土) 02:12:27 

    >>4911
    ペット飼ったことがなくてトイレシートの存在知らなかったから、これ見て買っておこうと思ったよ。教えてくれてありがとうございます。

    +5

    -0

  • 5329. 匿名 2019/10/12(土) 02:12:31 

    会社午後から帰宅OKになったので色々買い物出来た
    定時までいたら品切れになってるところだった
    土曜日はお店が休業になるし電車も動かないからって上司が判断してくれた
    外資で一人暮らしの20代外国人が多いんだけど皆きっとなんの備えもしてなかったと思う
    お水も買えたしパンとお菓子もたくさん買えた
    トイレットペーパーもティッシュも買っといた
    一人だけど少し安心
    上司ありがとう

    +48

    -0

  • 5330. 匿名 2019/10/12(土) 02:12:33 

    >>4322
    停電になった後、避難などで長期家を空ける時に
    落とすんだって
    電気が通った時に不在だと火災になっても気づかないから

    +7

    -0

  • 5331. 匿名 2019/10/12(土) 02:12:46 

    >>5310
    サボテン公園の近くです。

    +5

    -0

  • 5332. 匿名 2019/10/12(土) 02:12:55 

    >>5311
    ごめん絶対じゃなく勢力が弱まった
    でした

    +1

    -0

  • 5333. 匿名 2019/10/12(土) 02:12:55 

    >>4963
    お子さんにとってはお母さんが命綱ですねw

    +5

    -0

  • 5334. 匿名 2019/10/12(土) 02:12:59 

    >>5207
    わたしも三重県南部だけど、雨が怖いなあ。
    今の所風はたいして吹いてないけど、もう雨はかなり降ってるよ。

    +4

    -1

  • 5335. 匿名 2019/10/12(土) 02:13:17 

    静岡横に長いから西部中部東部で全然違うかもね
    ちなみに今中部はけっこう雨風強いよ
    ビュービュー言ってる

    +7

    -0

  • 5336. 匿名 2019/10/12(土) 02:13:18 

    >>5172
    最近思うことがあって、彼は日本の気象を事前に察知できる能力があるから悪天候前に移動してるのではないかと。

    +24

    -0

  • 5337. 匿名 2019/10/12(土) 02:13:23  ID:VJP14reHUm 

    明日花キララみてる

    +2

    -4

  • 5338. 匿名 2019/10/12(土) 02:13:26 

    >>5325
    誰と喋ってんだい?w

    +0

    -0

  • 5339. 匿名 2019/10/12(土) 02:13:28 

    みんななんでそんなに隣の部屋のベランダ見えるの??

    +10

    -0

  • 5340. 匿名 2019/10/12(土) 02:13:36 

    福岡なのに風つよい!!


    被害が最小限でありますよーに!

    +13

    -0

  • 5341. 匿名 2019/10/12(土) 02:13:44 

    台風の威力弱まってるのに、それ系のコメにすごいマイナスつく。
    無駄に大袈裟に書いたり、本当悪質だよ、何でそんなに煽りたいの?
    フェイクニュースだって言われてる画像貼ったり、正確な情報伝えようよ。
    騒ぐのが好きな人達なのかな?

    +10

    -8

  • 5342. 匿名 2019/10/12(土) 02:13:46 

    てか台風って目が消えた方が危険なんじゃないの?

    +5

    -0

  • 5343. 匿名 2019/10/12(土) 02:13:54 

    >>5292
    強度が変わるのなんて本当に多少だよ
    ガラス屋さんのコメ見た?

    養生テープ貼らずに割れた時ってささがきみたいに割れるから本当に危ないよ
    まあ自己責任だから窓にどこかの植木鉢が飛んできて割れた時に鋭利なガラスに襲われていいならそのままで

    +10

    -1

  • 5344. 匿名 2019/10/12(土) 02:14:00 

    >>5249
    アメリカのハリケーンとどっちが良かったんだろうね

    +2

    -0

  • 5345. 匿名 2019/10/12(土) 02:14:09 

    >>5304
    5193さんは「風が強まりはじめたら」って書いてるから、まだそんな強風吹いてない地域なんじゃない?

    +0

    -0

  • 5346. 匿名 2019/10/12(土) 02:14:09 

    なんかお腹すいてきた

    +16

    -0

  • 5347. 匿名 2019/10/12(土) 02:14:10 

    >>5325
    こっちは雨だよ!あっちは?

    +1

    -0

  • 5348. 匿名 2019/10/12(土) 02:14:15 

    目消えたってどこ情報よ
    気象庁の1時45分時点の情報だとまだ中心気圧935hPa、中心付近の最大風速 45m/s 、最大瞬間風速 65m/s で23時時点と変わってない

    +28

    -0

  • 5349. 匿名 2019/10/12(土) 02:14:26 

    >>5326
    ネットでドラマでも見てたら?
    充電器いくつも満タンにしといて

    +1

    -0

  • 5350. 匿名 2019/10/12(土) 02:14:27 

    >>5324
    こんばんは!久美子だよ

    +2

    -1

  • 5351. 匿名 2019/10/12(土) 02:14:41 

    >>5322
    そうなんですね。ありがとうございます。
    ちょっと調べてみます!

    +2

    -0

  • 5352. 匿名 2019/10/12(土) 02:14:47 

    夜は台風の目が見えにくいんだってさ

    +18

    -0

  • 5353. 匿名 2019/10/12(土) 02:15:02 

    >>5226
    大阪在住です。洗濯竿やスリッパなど外に置いているものは全て中にしまいました。
    明日の朝、近所の実家(住宅街にある一軒家)に帰るつもりです。
    植木鉢や自転車など色々外に置いているものがあるので、ちゃんとしまっているかの確認も兼ねて。
    親もそうですが高齢の方がほとんどで、意識が低いのか植木鉢やゴミ箱出しっぱなしで凄く怖い。

    +22

    -0

  • 5354. 匿名 2019/10/12(土) 02:15:07 

    >>4652
    トイレのタンク用にお風呂に水を張って準備してください。

    +10

    -0

  • 5355. 匿名 2019/10/12(土) 02:15:11 

    >>5310
    5291です
    中部住みです

    +6

    -1

  • 5356. 匿名 2019/10/12(土) 02:15:22 

    >>5324
    ないよ。海水温もこの時期では高いし、上陸しないでわざわざ海の上を長時間いるコースだよ?

    +5

    -0

  • 5357. 匿名 2019/10/12(土) 02:15:30 

    やっと眠くなってきた。
    明日に備えてしっかり寝ておこう。
    おやすみー!

    +20

    -0

  • 5358. 匿名 2019/10/12(土) 02:15:36 

    なんか昼間からテープの話で言い争ってる人いるよね、感じ悪い

    +15

    -0

  • 5359. 匿名 2019/10/12(土) 02:15:37 

    台風19号上陸前日・準備対策トピ

    +1

    -58

  • 5360. 匿名 2019/10/12(土) 02:15:40 

    台風弱まってないからね。本当に油断させてなにがしたいの?

    +8

    -2

  • 5361. 匿名 2019/10/12(土) 02:15:48 

    >>5307
    うちも東海です。今は静かなもんだけど朝に向けて雨風強くなっていくのかな?食料確保できて良かったですね(^-^)

    +8

    -0

  • 5362. 匿名 2019/10/12(土) 02:16:03 

    >>5348
    ウェザーニューズ予想じゃ明日の昼まで普通にくっきりだよ。

    +9

    -0

  • 5363. 匿名 2019/10/12(土) 02:16:15 

    ハギビスって素早いって意味なんだねー
    もっと太平洋のほうを素早く去っていってくれんかのお

    +21

    -0

  • 5364. 匿名 2019/10/12(土) 02:16:15 

    台風の目が消えたってYahooとかにも情報ないんだけど
    ぬか喜びかな・・・

    +10

    -1

  • 5365. 匿名 2019/10/12(土) 02:16:16 

    >>5315
    熊本ですが雨風なく静かです。福岡まで車で1時間ぐらいの距離なのに不思議。

    +3

    -0

  • 5366. 匿名 2019/10/12(土) 02:16:32 

    大阪は今のところ雨の音だけ
    風の音は全く聞こえない

    +11

    -0

  • 5367. 匿名 2019/10/12(土) 02:16:38 

    山口県中部。
    雨は全く降ってないけど風が強い!
    風の音が強くなってる。

    +6

    -0

  • 5368. 匿名 2019/10/12(土) 02:16:48 

    >>5247
    私もGLAY見ながら、上に出てくる注意事項も確認してる

    +15

    -0

  • 5369. 匿名 2019/10/12(土) 02:17:01 

    大阪の人も浴槽に水はってる?

    +1

    -0

  • 5370. 匿名 2019/10/12(土) 02:17:04 

    気疲れしちゃって肝心の明日の午後にはぐったりしてそう...

    +24

    -0

  • 5371. 匿名 2019/10/12(土) 02:17:25 

    935で目が消えるなんてないよ。海上で目が消えるなんて今の海水温知ってればないってわかる。
    みんな理科やってたよね?なんで知らないの?

    +5

    -3

  • 5372. 匿名 2019/10/12(土) 02:17:30 

    >>5227
    いやいや、あのトピに自身の結婚式の人もいっぱいいたし
    出産控えてる人もいるし、ずっと楽しみにしてた旅行のひとも
    愚痴というか行き場のない残念って気持ちを話し合いたかっただけだと思うよ
    掲示板なんだしそれぐらい許してあげなよ

    +52

    -1

  • 5373. 匿名 2019/10/12(土) 02:17:31 

    >>4140
    酒饅頭におしょうゆ塗ってトースターかレンジでちょっと焼くと美味しいよね…

    +1

    -1

  • 5374. 匿名 2019/10/12(土) 02:17:33 

    来週からCM全部ACになるな

    +2

    -12

  • 5375. 匿名 2019/10/12(土) 02:17:42 

    >>4895
    富士山抉れるんちゃうかなw

    +2

    -0

  • 5376. 匿名 2019/10/12(土) 02:17:53 

    >>5350
    は?

    +2

    -0

  • 5377. 匿名 2019/10/12(土) 02:18:04 

    台風が来ない待ち受け画像です。
    台風19号上陸前日・準備対策トピ

    +34

    -1

  • 5378. 匿名 2019/10/12(土) 02:18:04 

    婆ちゃんが
    窓ガラスに養生テープ貼ってるの見て
    戦時中みたいだと懐かしんでた
    戦時中がどれだけ悲惨だったか
    想像したら胸が痛くなった
    婆ちゃん生きててくれて
    ありがとう

    +111

    -4

  • 5379. 匿名 2019/10/12(土) 02:18:10 

    静岡東部、雨戸してるけどビュービュー風の音が聞こえてきたよ。
    雨はそうでもなさそう。

    +3

    -0

  • 5380. 匿名 2019/10/12(土) 02:18:15 

    夜だから目が見えなくなったのを消えたと喜んでるだけか
    ぬか喜びだね
    体感台風が弱まった感じしないよー
    雨が強く、風がゴーゴーしてる

    +13

    -0

  • 5381. 匿名 2019/10/12(土) 02:18:18 

    旦那の炭酸水が25本くらいあるけど私炭酸水飲めない…いざとなれば飲むけど…振るしかない

    +10

    -1

  • 5382. 匿名 2019/10/12(土) 02:18:29 

    >>5319

    +1

    -0

  • 5383. 匿名 2019/10/12(土) 02:18:30 

    >>5374
    不謹慎すぎやしないかい

    +23

    -0

  • 5384. 匿名 2019/10/12(土) 02:18:34 

    >>5326
    暗くて飽き飽きした旦那の顔見ずに済むじゃなーいw

    +9

    -0

  • 5385. 匿名 2019/10/12(土) 02:18:37 

    地震対策に買った二箱分のミネラルウォーター、期限が去年5月までだった

    気づかせてくれたハギビス

    +41

    -0

  • 5386. 匿名 2019/10/12(土) 02:18:47 

    >>5293
    ワンコもあなたと一緒に居られるのが嬉しいんだよ

    +29

    -2

  • 5387. 匿名 2019/10/12(土) 02:18:51 

    >>5324
    普通ならありえない。
    目が消えるのは熱帯低気圧になる直前だよね。
    言葉は悪いけど画質の悪い衛星写真で消えたかどうか判断してるのはどうかと思うし、935hpaあるのにいきなり熱帯低気圧に変わったら神的な力が働いたのかと思う。陰陽師みたいな?(中二病)

    +5

    -1

  • 5388. 匿名 2019/10/12(土) 02:18:57 

    東京都小金井市(東京都の真ん中)
    静かですね〜〜

    +5

    -1

  • 5389. 匿名 2019/10/12(土) 02:19:14 

    揺れてる気がする。
    地震?

    +1

    -4

  • 5390. 匿名 2019/10/12(土) 02:19:18 

    高知県高知市
    滅茶苦茶暴風です
    直撃地域じゃないのにいつもの台風より風凄い

    +8

    -0

  • 5391. 匿名 2019/10/12(土) 02:19:20 

    特に惹かれなかったふぞろいどら焼きが最後の1パックだったので買ったら今食べたくてしょうがない…これが備蓄の魔力…

    +28

    -0

  • 5392. 匿名 2019/10/12(土) 02:19:21 

    >>5259
    うちもいつも上の階が煩いんだけどなぜか今日は一段とドンドンガタガタやっててイライラがMAX
    今も物干しのバー下ろしたりベランダでがちゃがちゃやってるわー
    夕方帰った時にはガタガタしてたからずっと居たはずなのに早くやっとけよ!とキレそうですι(// `-´///)/

    +16

    -1

  • 5393. 匿名 2019/10/12(土) 02:19:26 

    千葉県民ですが、先月台風がくる直前まで鈴虫の音が響き渡るほどほんとに静かでした。

    うっすら、嵐の前の静けさなのかしら。なんて思ってたけど本当にその通りだったな。

    +7

    -0

  • 5394. 匿名 2019/10/12(土) 02:19:39 

    みんな台風がなんで反時計回りに回転するか知らなそう。目が消えたとか書いてる人ほど理科弱そう。

    +3

    -3

  • 5395. 匿名 2019/10/12(土) 02:19:48 

    雨雲レーダーの今後の予想を見て、外に出るのは無理だなと思った

    +11

    -1

  • 5396. 匿名 2019/10/12(土) 02:20:00 

    大分だけど、強風で家が揺れてあたりがガタガタ言ってる!皆さん気をつけて!

    +7

    -0

  • 5397. 匿名 2019/10/12(土) 02:20:05 

    >>5341
    安心できるくらい勢力弱まってるならうれしい!
    正確な情報しりたいからソース教えて!

    +18

    -0

  • 5398. 匿名 2019/10/12(土) 02:20:14 

    停電したらテレビも見れないしスマホもたくさん触れないし真っ暗闇の中なにして耐えればいいんだろう。

    +4

    -2

  • 5399. 匿名 2019/10/12(土) 02:20:32 

    今回は雨と風どちらがひどいのかしら

    +0

    -0

  • 5400. 匿名 2019/10/12(土) 02:20:40 

    660hPaは無いってw
    伊勢湾台風ですら890とかでしょ
    660だと爆撃地状態で人っ子一人生きられないよ

    +13

    -1

  • 5401. 匿名 2019/10/12(土) 02:20:49 

    >>496
    過去に被害がなくても異常気象で何があるか分からないのに、よく河川の近くに住んでるのに水害保険付けなかったね...
    変な所でケチっても意味ないよ(笑)

    +15

    -4

  • 5402. 匿名 2019/10/12(土) 02:20:53 

    大阪です。雨がしとしと降ってます。
    直撃はないみたいですが、去年の台風で停電になったので、それなりに準備はしてます。

    +27

    -0

  • 5403. 匿名 2019/10/12(土) 02:20:55 

    台風の日のセックスってなんかいいよね

    +6

    -39

  • 5404. 匿名 2019/10/12(土) 02:20:56 

    福岡に暴風警報出てるんだ
    円にかすってないのにね

    +32

    -0

  • 5405. 匿名 2019/10/12(土) 02:21:09 

    NHKやっとニュースやってる

    +3

    -2

  • 5406. 匿名 2019/10/12(土) 02:21:09 

    都内 静かすぎる
    いつもこの時間でも何らかの音はしてるのに
    周りも今日は静か
    雨が今丁度降り始めた

    +60

    -0

  • 5407. 匿名 2019/10/12(土) 02:21:10 

    >>5359 え、なにこれ。私今、鳥肌すごい。しかもサウナ?寝る前に変なの見ちゃった。

    +10

    -3

  • 5408. 匿名 2019/10/12(土) 02:21:23 

    >>5369
    奈良よりの大阪です。タンク3個ペットボトルで54リットルの水は確保してるけど怖くてためれる物には水いれまくってます。

    +2

    -0

  • 5409. 匿名 2019/10/12(土) 02:21:38 

    台風の目消えたように見えたんだけど
    見えにくい、もしくは小さくなったとかなのかな?
    台風19号上陸前日・準備対策トピ

    +19

    -1

  • 5410. 匿名 2019/10/12(土) 02:21:40 

    ハザードマップで1〜3mの浸水指定されている場所のマンション2階に住んでいるのですが、避難すべきか悩みます。。

    備蓄品の準備等をした家にいた方がよいのか…ハザードマップ予想を越える浸水も大いにあり得るのでしょうか。。詳しい方がいらしたら教えてほしいです。
    こわい…

    +13

    -0

  • 5411. 匿名 2019/10/12(土) 02:21:45 

    >>5381
    振ったら噴水みたいにならない?

    +12

    -0

  • 5412. 匿名 2019/10/12(土) 02:22:14 

    埼玉南部

    至って静かだけど明日は荒れるんだろうな
    首都圏外郭放水路を信じてるよ!!

    +8

    -0

  • 5413. 匿名 2019/10/12(土) 02:22:22 

    記録的暴風?

    +0

    -0

  • 5414. 匿名 2019/10/12(土) 02:22:30 

    静岡の海すごい事になってるね

    +4

    -0

  • 5415. 匿名 2019/10/12(土) 02:22:34 

    今福岡がすごい強風なんですね。
    大阪は雨は降ってるけど風はそんなに酷くないです。 
    これからだろうけど、進路から外れてる九州まで風が強いなんて台風の大きさを痛感しますね。

    +20

    -0

  • 5416. 匿名 2019/10/12(土) 02:22:41 

    今から米とぐか寝てしまうかどうしようかな

    +6

    -0

  • 5417. 匿名 2019/10/12(土) 02:22:44 

    衛星ひまわりの映像か画像か、リアルタイムで見れなかったっけ?

    +0

    -0

  • 5418. 匿名 2019/10/12(土) 02:22:50 

    マンションで機械式駐車場の地下にとめてる方、車どうしましたか?
    うちは地下2階なんだけど、
    水没に備えて、どこかのパーキング停めておこうか、
    でも強風も怖いし、、
    近くに建物の駐車場はないんです、
    どーしよ、埼玉住みです。

    +5

    -0

  • 5419. 匿名 2019/10/12(土) 02:23:27 

    三重の方が結構降ってるなら名古屋はもう少しで雨激しくなるくらいかな?
    1人暮らしで大して普段から誰とも連絡とらないからここだけが心の支えだわ…
    私の人生つら…

    +6

    -1

  • 5420. 匿名 2019/10/12(土) 02:23:30 

    去年の大阪の台風もえ?余裕じゃんって思ってたらあれよあれよとえらいことなったから油断大敵

    +30

    -0

  • 5421. 匿名 2019/10/12(土) 02:23:41 

    >>5409 目あるじゃん。どこ見てんの?

    +1

    -13

  • 5422. 匿名 2019/10/12(土) 02:23:43 

    さいたま市だけど、なんかすごく静か。雪でも降ってんの?ってくらい。
    嵐の前の静けさって感じですごく怖い・・・

    +38

    -0

  • 5423. 匿名 2019/10/12(土) 02:23:58 

    3時台までは降ったりやんだりでその後が降り出すんだね@東京城南

    +3

    -0

  • 5424. 匿名 2019/10/12(土) 02:24:02 

    >>5391
    旦那は我慢できずにすでにカップラーメン2個食べたよ。
    備蓄の物に手つけるな!って言ったら「体の中に備蓄してる」らしい。

    +52

    -4

  • 5425. 匿名 2019/10/12(土) 02:24:06 

    >>5409
    雲もまとまってるから消えてないと思うんだけどなぁ、、

    +6

    -0

  • 5426. 匿名 2019/10/12(土) 02:24:24 

    >>496
    過去がどの範囲かだよね
    戦後からの調査記録しかないとかザラだし
    広島豪雨では役場関係の住むアパートだけ綺麗に避けて土砂崩れ起きてたし
    一番安全なところはお役所が独占してるかもしれない
    危険なところは庶民に、川と海と山の近くには家を建てるなと母に言われた

    +3

    -0

  • 5427. 匿名 2019/10/12(土) 02:24:40 

    935hPaから急に目が消えるとかないから

    +17

    -2

  • 5428. 匿名 2019/10/12(土) 02:24:49 

    >>5413
    この前のですら家が浮いてしまうんじゃないかと思ったのに
    それよりすごかったらと思うと怖い

    +8

    -0

  • 5429. 匿名 2019/10/12(土) 02:24:58 

    >>5369
    風呂場の換気がわるいのでまだ張ってません(>_<;) 朝に貯めようかと思っています。
    今の大阪雨しとしと降ってるけどまだ風は強くない。市内です。

    +6

    -0

  • 5430. 匿名 2019/10/12(土) 02:25:22 

    >>5226 大阪市内在住です。20時頃雨の前に自転車で帰宅したけどゴミ箱やら植木やらどこも出しっ放し。夜中のごみ収集なのか空ダンボール積んであったり、三角コーンとか簡単に飛びそうなものもそのままで営業終了してる商店やら会社多数。それて行ってると思うと去年のアレ経験しててもやはり意識低くなってしまい私も反省。

    +9

    -0

  • 5431. 匿名 2019/10/12(土) 02:25:26 

    このうっすら見えるのって台風の目?
    台風19号上陸前日・準備対策トピ

    +9

    -0

  • 5432. 匿名 2019/10/12(土) 02:25:26 

    速度が早まったりきゅうに太平洋側行ったり
    雨量も少なくなることはもうないの?

    +2

    -0

  • 5433. 匿名 2019/10/12(土) 02:25:32 

    山口県の方どんな対策されてますか?
    思ってたより風が強いです。
    前回停電したので心配してます。

    +9

    -0

  • 5434. 匿名 2019/10/12(土) 02:25:47 

    29年生きてるですが過去に945で上陸した台風は記憶にない

    +9

    -0

  • 5435. 匿名 2019/10/12(土) 02:25:49 

    >>5381
    コップに入れて掻き混ぜたら炭酸抜けやすいよ。

    +2

    -0

  • 5436. 匿名 2019/10/12(土) 02:25:50 

    >>5421
    これだとはっきりあるんだけど、
    さっき私が載せたやつだと消失してるように
    見えませんか?
    台風19号上陸前日・準備対策トピ

    +6

    -0

  • 5437. 匿名 2019/10/12(土) 02:25:53 

    >>5353
    ですよね。
    結構、去年を経験してるのに
    呑気な方が多い
    一応自分の身内には言ってますが
    我が家がしてても周り何もしてなければ
    してる我が家が周りのお宅の物で被害に遭った時最悪って思ってしまう。

    +6

    -2

  • 5438. 匿名 2019/10/12(土) 02:26:12 

    >>5339
    私も思った!
    のぞいてるって事?
    わたし怖くて出来ないんだけど
    こんな時ならベランダ付近で何かしてるかも知れないし目あったら気まずいよね?
    みんな普段から壁挟んでおしゃべしたりとかして仲良しなかんじなのかな?

    +7

    -1

  • 5439. 匿名 2019/10/12(土) 02:26:16 

    >>5391
    わかる
    パン売ってなかったからカステラ買ってきたけど
    2個食べちゃった

    +13

    -1

  • 5440. 匿名 2019/10/12(土) 02:26:17 

    会社帰りにコクミン寄ったら個数規制してたせいで菓子パン1個カップ麺4個しか買えなかった。72時間もたねー

    +0

    -0

  • 5441. 匿名 2019/10/12(土) 02:26:29 

    今日は日本の人口の3分の1くらいは引きこもりになるね、てへ( *・ω・)ノ

    +18

    -0

  • 5442. 匿名 2019/10/12(土) 02:26:30 

    コタツの上
    PCの横にはコーヒー、クッキー、グミ、チョコレートがスタンバイ完了!
    さあ来い!という感じで気象映像とガルちゃんを交互に監視中!

    でも今んとこ普通に雨が降ってるだけ@愛知 豊橋

    +19

    -0

  • 5443. 匿名 2019/10/12(土) 02:26:38 

    人間も写真撮る時、タイミング悪く目をつむっちゃう事あるけど、
    台風もたまたま目をつむっちゃったんじゃない?

    +4

    -2

  • 5444. 匿名 2019/10/12(土) 02:26:48 

    寒くなってきた

    +1

    -0

  • 5445. 匿名 2019/10/12(土) 02:26:51 

    ひどい頭痛で目が覚めた…気圧の変化で頭痛が来るけど、同じような人居るかな?

    +39

    -0

  • 5446. 匿名 2019/10/12(土) 02:27:09 

    埼玉県南西部
    雨が降っています。
    今日から明日が終わるまでずっと雨です
    水道管が心配で心配で

    +4

    -0

  • 5447. 匿名 2019/10/12(土) 02:27:11 

    >>5281
    横ですが
    ネット上で広がる台風がそれるおまじないです。

    もとはアイヌ語だけど一部間違えて広まってるんだと思います。

    +4

    -0

  • 5448. 匿名 2019/10/12(土) 02:27:30 

    >>5420
    マンションはめちゃくちゃ揺れるし、ベランダにある室外機は風に持っていかれそうになるし、停電するしで大変だった。
    正直、地震もそうだけど大阪は大丈夫だろうと舐めてたよ。
    どこに住んでいても自分は関係ないなんてあり得ないよね。
    いつ何が起きるか分からないから、対策は本当大事だわ。

    +6

    -0

  • 5449. 匿名 2019/10/12(土) 02:27:33 

    神奈川西部です。
    風が強くなってきました…
    今からこんなで、本格的にきたらどうなるの…

    +0

    -0

  • 5450. 匿名 2019/10/12(土) 02:27:34 

    冠水した地域なんかで、じいさんが「ここに50年以上住んでるけどこんなの初めてだ」とか言うのよく見るから、どこにいたって安全ではないよね。

    +6

    -0

  • 5451. 匿名 2019/10/12(土) 02:27:56 

    静岡やばいね。

    +2

    -2

  • 5452. 匿名 2019/10/12(土) 02:28:06 

    >>5381
    私も強い炭酸が苦手なんだけど、ペットボトルのままじゃなくて飲む時にコップとか飲み口が広い所に入れてたらシュワシュワましになるよー振ったら中身減るよw
    とりあえず飲まないで何事もなく過ぎ去ることを願おう!

    +3

    -0

  • 5453. 匿名 2019/10/12(土) 02:28:27 

    >>5391
    私も気づいたらやっと手に入ったサンドイッチ用パンにヌテラ塗って食べてた

    +24

    -0

  • 5454. 匿名 2019/10/12(土) 02:28:34 

    上陸しないうちからわーい弱まった\(^^)/と油断して良いことはない気がする

    +18

    -1

  • 5455. 匿名 2019/10/12(土) 02:28:34 

    >>5433
    何もしてませんでした
    さっき自転車とバケツなど中にしまいました

    +4

    -1

  • 5456. 匿名 2019/10/12(土) 02:28:36 

    みんな、13日の夜には笑ってがるちゃん開けるように、生き抜こうね。ふざけてないよ。今日は大変なことになるかもしれないから、体力温存しないと。だからみんな、早めに休んでね。私は寝るよ。また会おう!

    +116

    -3

  • 5457. 匿名 2019/10/12(土) 02:28:39 

    去年の台風の話だけど、タワマンの高層階も飛来物が、当たって何枚もガラスが割れてるのを見た。だからタワマンの人も念のためガラスの養生テープ補強はしといたほうがいいかも!既出でしたらごめんなさい。

    +19

    -0

  • 5458. 匿名 2019/10/12(土) 02:28:42 

    >>5398
    頼りになるのは携帯ラジオ。
    避難場所、給水所、復旧状況などの地元の情報がわかるよ。

    あとは寝るかLEDランタンで漫画読むかかな。

    +8

    -0

  • 5459. 匿名 2019/10/12(土) 02:28:45 

    新潟県下越です。
    新潟の方何か対策してますか?

    +3

    -0

  • 5460. 匿名 2019/10/12(土) 02:28:54 

    衛生写真Yahoo天気から見れた
    確かに台風の目が見えないね
    台風19号上陸前日・準備対策トピ

    +15

    -1

  • 5461. 匿名 2019/10/12(土) 02:28:59 

    福岡ですが、想定外に風強いです

    +15

    -2

  • 5462. 匿名 2019/10/12(土) 02:29:01 

    台風の日は国民の休日にしようぜ!!!

    +18

    -0

  • 5463. 匿名 2019/10/12(土) 02:29:11 

    >>5198
    何か関西辺りの光り方が違うw

    +4

    -0

  • 5464. 匿名 2019/10/12(土) 02:29:16 

    >>5409
    気象庁から正式な発表があるまで判断は出来ないよ
    台風の目は小さくなったり大きくなったりするし

    +21

    -0

  • 5465. 匿名 2019/10/12(土) 02:29:24 

    みんな備蓄食べ過ぎてウケる 笑

    連休明け太って出勤かもね!

    +55

    -1

  • 5466. 匿名 2019/10/12(土) 02:29:39 

    >>5436 いや小さいけど見えますよ。で、その画像は多分前の画像でしょ?そりゃもっとはっきり見えますよね。

    +1

    -1

  • 5467. 匿名 2019/10/12(土) 02:29:41 

    >>5371
    理科の授業で習ってる時点でもうすでに全く分からず。
    分からないまま今に至るのよ!!!!!

    +15

    -0

  • 5468. 匿名 2019/10/12(土) 02:29:44 

    気象庁ちゃんと予報してくれる?
    いきなり暴風警報ですか?

    +2

    -0

  • 5469. 匿名 2019/10/12(土) 02:29:53 

    >>5418
    そういった方々の為に役所などの駐車場を開放している場合があるので市区町村のHP確認してみるといいかもしれません

    +0

    -0

  • 5470. 匿名 2019/10/12(土) 02:29:54 

    ニュースゼロ終わったら見たくないNHKしかないやん。関西の皆様どうするの。

    +6

    -1

  • 5471. 匿名 2019/10/12(土) 02:29:56 

    昨日近所の小学生が「さっきのおうち、なぜか窓の下枠にテープ貼ってた!あれって何の意味があるのかなー?」
    ってクスクス笑いながら言ってたけど、
    さっき調べたら雨の浸水を防ぐ技なんですね!
    ちゃんと教えてあげられたらよかったな

    +17

    -1

  • 5472. 匿名 2019/10/12(土) 02:30:14 

    こういう時、ずっと台風のニュースしてて欲しいね。
    特に進展なくてもいいから。
    この時間心細いから、生で出てるキャスター見てるだけでも落ち着くし。

    +54

    -0

  • 5473. 匿名 2019/10/12(土) 02:30:14 

    >>4570

    今日は買い物がてら立体駐車場をチェックしたから、明日の朝停めにいくよ!私の借りてる駐車場は10台以上停められるのに、なぜか我が家の車しか停まってなくて、まさしく吹きっさらし。先月の台風の時はいろんなものが散乱してた。近所のお家のカーポートの屋根が車の隣に落ちてて、当たってなくてほっとしたよ。お金がかかっても、車の心配しないでいいから、停めにいく!ちなみに東京都下です。

    +4

    -0

  • 5474. 匿名 2019/10/12(土) 02:30:15 

    強風域に入って数時間、
    朝くらいには暴風域入るのに、
    まだ台風感ないから意外と大丈夫なんじゃないかと思えてきてしまう。

    +2

    -0

  • 5475. 匿名 2019/10/12(土) 02:30:15 

    >>5431
    画質とかの問題ではなくて?

    +1

    -0

  • 5476. 匿名 2019/10/12(土) 02:30:16 

    >>5442
    おおー豊橋!
    実家が田原だから家が飛ばされないか心配だよ。。

    +5

    -0

  • 5477. 匿名 2019/10/12(土) 02:30:26 

    都内、急に降り出した
    明日の朝に物干し竿を仕舞うのじゃ遅い??

    +8

    -4

  • 5478. 匿名 2019/10/12(土) 02:30:29 

    >>4811

    奈良です。
    給食のメニューにはお茶で炊いた「茶飯」もあったし、茶粥も美味しいので、安心してお茶で炊いてください。

    ほんとは、茶っ葉で炊きますが非常事態ですので、ペットボトルのお茶でも大丈夫だと思います。

    +6

    -1

  • 5479. 匿名 2019/10/12(土) 02:30:41 

    >>5438
    ベランダもそうだけど窓もよく見てるよね
    窓に養生テープ貼ってないとかよく見てるなーって思った

    +5

    -0

  • 5480. 匿名 2019/10/12(土) 02:30:50 

    >>5465
    台風太りw

    +8

    -0

  • 5481. 匿名 2019/10/12(土) 02:30:55 

    >>65
    すごい!ありがとう!

    +2

    -0

  • 5482. 匿名 2019/10/12(土) 02:31:04 

    仕事行きたくない

    +3

    -0

  • 5483. 匿名 2019/10/12(土) 02:31:04 

    >>5331
    サボテン公園ってどこ?
    って思ったら伊豆・シャボテン公園なのね

    +1

    -0

  • 5484. 匿名 2019/10/12(土) 02:31:08 

    >>5438
    ベランダが面一とは限らない

    +0

    -0

  • 5485. 匿名 2019/10/12(土) 02:31:09 

    山形ですが、明日から明後日まで、片道2時間かけて義実家へ用事のため行かなければいけない。ずらせる用事なんだから家を空けたくない!なのに私にはそんな発言権もない…。
    実家に居座っている小姑が大丈夫でしょって言ってるみたいで、完全に軽蔑したわ

    +12

    -0

  • 5486. 匿名 2019/10/12(土) 02:31:24 

    雨降ってきた

    +2

    -0

  • 5487. 匿名 2019/10/12(土) 02:31:29 

    知恵袋で悪いけど、台風の目ってデカい方が威力弱いらしいし、消える時に目が拡がるらしいから小さいとか見えないって方がやばそう…
    台風の目ですが - 目の大きさと強さは関係あるのですか?やはり遠心力がか... - Yahoo!知恵袋
    台風の目ですが - 目の大きさと強さは関係あるのですか?やはり遠心力がか... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    台風の目ですが 目の大きさと強さは関係あるのですか?やはり遠心力がかかるので目が大きいほうが強いって事でしょうか? 台風の目の大きさは直径20~200kmで、台風の発達の段階によって異なります。普通台風の初期に大きく、...


    台風の目が大きい時はたいしたことないんですか? - 小さくくっきりとした... - Yahoo!知恵袋
    台風の目が大きい時はたいしたことないんですか? - 小さくくっきりとした... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    台風の目が大きい時はたいしたことないんですか? 小さくくっきりとした目(ピンホールアイ)=最強、大きくくっきりとした目(環状台風)=強い、大きくぼやけた目(鍋型台風)=弱い。ただ、雨をもたらす力は変わらないので、要...

    +10

    -1

  • 5488. 匿名 2019/10/12(土) 02:31:39 

    不謹慎だけど備蓄の食料代を我慢出来ず食べたって人が何人かいて笑ってしまった。
    気持ちは痛いほどわかるけど明日がすぎるまで我慢しよ!

    +51

    -0

  • 5489. 匿名 2019/10/12(土) 02:31:56 

    うちの前のアパートの駐輪場屋根あるだけの建物と一体になった感じ(伝わらないかな?)なんだけど誰1人自転車何もしてないいつも通り停めてあるだけなんだけど大丈夫かなぁ?
    名古屋の比較的若めの単身用のアパートだけど、あまり台風影響受けた事なくてどの程度用意すればいいか私含めみんな分かんない感じがする…大丈夫だろうか…
    それ以外も何かと不安で寝られないや

    +3

    -0

  • 5490. 匿名 2019/10/12(土) 02:31:56 

    大阪の去年の台風、高層マンションの18階の人、ずっと揺れてて船酔いみたいになったらしい。

    +8

    -0

  • 5491. 匿名 2019/10/12(土) 02:31:56 

    >>5395
    目がチカチカする位赤い…
    明日は家から出れないね。

    お仕事の方大変だと思うますが、がんばってくれてありがとうございます 🙏

    +3

    -0

  • 5492. 匿名 2019/10/12(土) 02:31:58 

    ベランダはサンダルも全部室内に入れたよ
    なのに隣の家はまだ椅子と植木鉢出てるよー!
    もうしまう気ないな…
    うち風下、最悪

    +6

    -0

  • 5493. 匿名 2019/10/12(土) 02:32:00 

    こちら東京目黒区です。雨強まってきた。
    今も結構降ってるのにまだ序章なんだよね。

    目黒川大丈夫かな。゚(゚´ω`゚)゚。

    +6

    -0

  • 5494. 匿名 2019/10/12(土) 02:32:11 

    旦那、危機感なくて帰宅後そっこー爆睡
    窓の養生、ベランダの物を撤去、車を立体のコインパーキングへ移動、おにぎりやおかずの作り置き
    ペットボトルへの水溜め、全部1人でやってこんな時間に、、、そして怖くて寝られない
    どんなに苦労して対策したって、もしこの行動が無駄になったって、被害が少なくて良かったねって
    一緒に作業したかった もう完全に冷めつつある

    +80

    -1

  • 5495. 匿名 2019/10/12(土) 02:32:13 

    目消えたね!てことは上陸する頃には勢力1だからただの雨になるよ。

    +1

    -3

  • 5496. 匿名 2019/10/12(土) 02:32:23 

    >>5480
    不安すぎてついつい食べていまうw

    +5

    -0

  • 5497. 匿名 2019/10/12(土) 02:33:00 

    関西の皆様、生活用水に使う物ためてるんですか?必要なのかすごく悩んでます。

    +9

    -0

  • 5498. 匿名 2019/10/12(土) 02:33:15 

    東京は石原都知事時代に治水対策はしてるはず。
    というか今回でその結果が出るって感じよね。

    +10

    -0

  • 5499. 匿名 2019/10/12(土) 02:33:21 

    >>5490
    見栄張って高層マンションなんかに住むからよ(笑)
    自業自得(笑)ざまあみやがれってんだ。

    +1

    -20

  • 5500. 匿名 2019/10/12(土) 02:33:25 

    大阪です。昨年の台風を経験してから不安で眠れません・・・一応できる限りの用意はしましたが。
    今は雨がしとしと位で風はないです。木も揺れてません。夕方~夜は雨がなくて風があったんですが。
    今晩寝れないかも。ここにいさせて下さい(;д;)

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。