-
1. 匿名 2019/10/10(木) 19:53:57
私の職場は7人で私はちょうど真ん中。上司が3人います。
ですが、3人とも全く頼りになりません。下がしている仕事にとにかく無関心。
明らかに困っていても知らん顔です。
私も今の仕事は長いのでだいたいはひとりでこなせますがたとえ会社の大きな事業でも責任は私ひとりにかかってきます。
助けて欲しいと言ってもうまい事言って逃げます。
頼れる上司の下で働いてみたいです。
皆さんの上司はどうですか?
+64
-0
-
2. 匿名 2019/10/10(木) 19:54:39
なりません。
まったくなりません!!!
+128
-2
-
3. 匿名 2019/10/10(木) 19:54:48
なんで転職しないの?+2
-15
-
4. 匿名 2019/10/10(木) 19:55:01
+8
-3
-
5. 匿名 2019/10/10(木) 19:55:04
全然ならん
鼻ほじってばっかで
そのくせあれやれこれやれ
デスノートが欲しいよ+62
-1
-
6. 匿名 2019/10/10(木) 19:55:06
イラッとする時が多いけど、まぁ頼りになる方だと思う+6
-2
-
7. 匿名 2019/10/10(木) 19:55:12
親身になって相談も聞いてくれます。すっごく頼りにしています!+23
-3
-
8. 匿名 2019/10/10(木) 19:55:18
ウザイだけです。早く異動してほしいといつも願ってます。+32
-0
-
9. 匿名 2019/10/10(木) 19:55:32
貴女は未来の社長だ+2
-0
-
10. 匿名 2019/10/10(木) 19:55:57
旦那の上司が私がお産で入院してる時「次の飲み会で奢ってくれ」って言って仕事長時間残業してまで旦那を病院に返してくれてめっちゃ理想の上司やなって思った+34
-1
-
11. 匿名 2019/10/10(木) 19:56:07
頼れる上司なんて出逢えてる方が奇跡!+69
-1
-
12. 匿名 2019/10/10(木) 19:57:12
頼りになりますよ
直属上司が有能すぎてとんとん拍子で出世して
無能の私もそれなりに出世コースです+5
-3
-
13. 匿名 2019/10/10(木) 19:57:14
+0
-17
-
14. 匿名 2019/10/10(木) 19:57:19
全く。
ホテル勤務だけど土日、上司は家から出たくないって理由で連休。
私は台風でどうせ電車止まって帰れなくなるから強制的に泊まり勤務。
休むなとは言わないけどこの職業で、そんな理由で休むかよって思った+35
-0
-
15. 匿名 2019/10/10(木) 19:57:21
>>3
簡単に言うね+12
-0
-
16. 匿名 2019/10/10(木) 19:58:26
>>1
3人も上司がいるの?+4
-0
-
17. 匿名 2019/10/10(木) 19:58:37
>>3
極論
主さんはやめたくないから悩んでるんでしょ+14
-0
-
18. 匿名 2019/10/10(木) 19:59:21
心臓に毛が生えていて仕事上は頼りになる。ピンチに燃えるタイプ。ビジネス相手とも社内でも闘ってくれる。
が、独身女性と社内不倫をしてるので、人としては信用はしていない。+30
-1
-
19. 匿名 2019/10/10(木) 19:59:34
1番使えない 気配りできない 覚え悪い みんなイライラ+15
-0
-
20. 匿名 2019/10/10(木) 19:59:58
ぜーんぜん頼りになりません★
毎日言ってることがコロコロ変わるので振り回されるこっちが大迷惑です(-'д-)y-~+45
-0
-
21. 匿名 2019/10/10(木) 20:00:00
温厚で気遣いが出来る、頼れる上司です。
ベテランなので仕事も出来るし、社内外でも評判いいです。+8
-0
-
22. 匿名 2019/10/10(木) 20:00:02
全くならない
自分の出世しか考えていないから問題が発覚するとすぐ揉み消そうとして自分を守る+9
-0
-
23. 匿名 2019/10/10(木) 20:00:23
ならん
クソハゲガッパ
制服が緑だから余計にカッパ
セクハラパワハラ野郎
是非地獄に落ちて欲しい+12
-0
-
24. 匿名 2019/10/10(木) 20:01:23
基本的に2人の男の上司と仕事するけど、1人は仕事できない癖にうるさいし言ってること無茶苦茶でクソ人間と思って接してる。
もう1人は尊敬してる。好き。結婚してほしいくらい。+4
-2
-
25. 匿名 2019/10/10(木) 20:01:35
助けてほしい時に助けてくれない。
まとまってる時にいらない口出ししてくる。
仕事押しつける。
仕事教えてくれない。
嫌いです。+36
-0
-
26. 匿名 2019/10/10(木) 20:03:20
頼りになります。ちなみに介護職ですが+2
-0
-
27. 匿名 2019/10/10(木) 20:03:30
なりません!給料泥棒だと思います+24
-0
-
28. 匿名 2019/10/10(木) 20:03:44
長は恐ろしい程に役立たずのくせにプライド高いくそ
No.2が一番仕事も出来て人望もある+15
-0
-
29. 匿名 2019/10/10(木) 20:03:51
私は上司が頼れなさすぎて辞めました!
クレーマー対応を全て知らんぷり、助けてくれない。(隣の部屋で声だけ聞いてる)
交通事故にあった時、労災の手続きが分からないと言いなにも力になってくれなかった。
お客がなにも買わず帰ったら、どうして?なんで?とわざわざ聞いてくる。だが自分は接客に行かない。
そして怒っているとご機嫌とりをしてくる。
本当うんざりでした。+9
-0
-
30. 匿名 2019/10/10(木) 20:03:55
頼れる上司って
どんな上司なんだろう
私にはよくわかりません。+7
-0
-
31. 匿名 2019/10/10(木) 20:06:32
全くならない。
自分から話しかけるのダメなんだってさ。
だから業務指示もできない。
誰だこんなやつに役職つけたの。
このバカ会社が。+13
-0
-
32. 匿名 2019/10/10(木) 20:06:45
一人はなる もう一人はならん気持ち悪い豚+6
-0
-
33. 匿名 2019/10/10(木) 20:07:25
主です。
こんなにも無能な上司はそうそういないだろうと思っていましたが皆さんの上司もなかなかですね...
そうか、できる上司の方が貴重なのか...
田舎な小さな会社なのでよそはてっきり頼れる上司であふれていると思っていました。
ちなみに上司のことはいつも心の中で「役職手当泥棒」と呼んでいます。
引き続き、無能上司のこと愚痴りましょう!!+7
-0
-
34. 匿名 2019/10/10(木) 20:07:34
土日祝の出勤について一部の子持ちが、何だかんだ理由付けて入らないから、他の人の負担が大きいって話したら、今まで所長は休日出勤のシフトに入ってなかったのに入ってくれるようになった。
けど、本当は所長が入るんじゃなくて根本的な解決もして欲しかった。
そういうとこがあるから、優しい人なんだけど頼りになるとはちょっと違うかな。+5
-0
-
35. 匿名 2019/10/10(木) 20:08:19
>>17
え?頼れる上司の元に行きたいんじゃないの?+1
-4
-
36. 匿名 2019/10/10(木) 20:08:35
ならん。でも相談相手もいないからどうしようもない。+4
-0
-
37. 匿名 2019/10/10(木) 20:09:42
うちも店長、副店長ホントに頼れない。
仕事もフォローもしてくれないし、クレーム対応もパート任せだし。
何より2人の仲が悪いから指示が曖昧、言ってること違うし。
+3
-0
-
38. 匿名 2019/10/10(木) 20:09:57
パートのお局様にヘコヘコして全然役に立たん!+8
-0
-
39. 匿名 2019/10/10(木) 20:10:21
>>30
私みたいなの。
+0
-1
-
40. 匿名 2019/10/10(木) 20:10:56
無能を許せないと今徹底抗戦中
味方はいらない
このまま辞めることになっても構わないと思ってるけど
何故か相手が逃走+4
-0
-
41. 匿名 2019/10/10(木) 20:11:15
頼りになるけど、性格が悪い+1
-0
-
42. 匿名 2019/10/10(木) 20:11:24
上にヘコヘコ
下に偉ぶる
自分の考えや意見が正しいと思ってて
自分より上でない人の意見には一切耳を貸さない
誰一人思ってないのに
『自分は出来る男』と堂々と言い張る
そして
さらに上からの、自分への評価を何よりも気にしてる
器のちっせーオトコだよ(°᷄൧°᷅ )けっ+12
-0
-
43. 匿名 2019/10/10(木) 20:13:09
まさに私も今日、くそ上司にイラつきすぎて頭おかしくなるかと思いました!
なんなのあいつら?下の事フォローするのもあんた達の仕事でしょ。
全部任せっきりにして責任も取らない、外では自分が全部やってるみたいなら顔して。
あーくそ腹立つ+8
-0
-
44. 匿名 2019/10/10(木) 20:14:27
法律事務所なので、上司は弁護士です。
先生は頭キレッキレで頼りになります。頭脳は冴え渡っていますが、性格は穏やかで優しい先生です。職場はろいろゆるーくて働きやすいです。+14
-0
-
45. 匿名 2019/10/10(木) 20:14:44
頼りにならないっていうよりも、尊敬出来ないと本当に辞めてしまいたくなる。
尊敬って大事。+16
-0
-
46. 匿名 2019/10/10(木) 20:16:10
二人いる上司、どっちも根はいい人なんだよ。面接時、いい人だなと感じたから入社決めたのに。
ただ、一人(2番手の上司)は散々私の嫌いな女の事悪く言ってたのに今では表向き雑談しまくりの仲の良さを見せつけてくるし、配置のことで大事なことで普通は上司から話すであろう話なのにどちらからも話してくれないし、不信感募る一方。+3
-0
-
47. 匿名 2019/10/10(木) 20:16:43
>>45
すごくわかります。尊敬できないと相談もできないし頼ろうとも思いませんもんね。+8
-0
-
48. 匿名 2019/10/10(木) 20:19:01
ならない。
パートのお局に完全に負けてる。見ててイライラする。+5
-0
-
49. 匿名 2019/10/10(木) 20:19:23
>>3
ホントそれ!
自主的に探してかないとねー+0
-2
-
50. 匿名 2019/10/10(木) 20:21:19
一人の上司は頼りになるけど、もう一人の上司が頼りない。質問しても質問が返ってくる。
+3
-0
-
51. 匿名 2019/10/10(木) 20:21:49
>>49
面接でそんなとこまでわからんでしょ+3
-0
-
52. 匿名 2019/10/10(木) 20:22:24
全然頼りにならない。1日ネットサーフィンとか遊んでばかりの人に遠慮して、注意するどころか気を使って偉そうに言われっぱなしのヘタレ。+4
-0
-
53. 匿名 2019/10/10(木) 20:23:41
なりません。
仕事の事相談しても動きなし、
お局に明らか理不尽なこと言われてても
なーんにも言わない、見てみぬふり。
わかってるみたいだけどね。
こんな奴がほとんどだよね。+8
-1
-
54. 匿名 2019/10/10(木) 20:25:05
ずっと性格がきつい女の上司の下で働いていて、もう限界…辞める!って思っていた頃上司が変わりました。
朗らかな優しい女性で辞めるのは思い直したのですが最近新事実を発見。
言葉は優しいしなんでも引き受けてくれるんだけど、とにかく仕事は遅く、やると言った事を覚えておらず尻拭いが大変。
前の上司は性格に難ありだが仕事は出来て頼りにはなったけど性格がキツすぎて苦痛だったけど、今の上司は性格は良いけど仕事が出来なくて頼りにならない。
+5
-1
-
55. 匿名 2019/10/10(木) 20:25:06
>>49
どうやって探せるの?教えてほしい。+1
-0
-
56. 匿名 2019/10/10(木) 20:30:45
頼りになりません
「俺に聞かれても分かんない」って言われました+16
-0
-
57. 匿名 2019/10/10(木) 20:31:26
そりゃ仕事もバリバリできて頼りになる上司が理想だけど、そこまでは求めないからせめてお願い、もう少し部下がやってる仕事に興味関心を持ってください。
明らかに困ってるのに知らん顔しないでください。
俺がなんとかするよ、までは求めません。
せめて、一緒に考えるよ、くらい言ってほしいです。+6
-0
-
58. 匿名 2019/10/10(木) 20:31:36
先日退職したんだけど
直属の上司から許可を得てやっていたことが
その上の上司は許可してないと
誰の許可を得て行ったのかと言われ
私は自分の判断ですと言ったら
首になった。その旨直属の上司に
伝えたら何も言わず
その上司の悪口を言ってきて
挙句それを言うなよと口止めされた。
この期に及んで保身に走る
こんな人を庇った自分が情けないよ。
+7
-0
-
59. 匿名 2019/10/10(木) 20:33:36
>>30
個人的には言うべき事は言い、アメムチ上手い八方美人でない人ですね
うちの上司は自分が嫌われたくないから誰にも強く言えない+4
-0
-
60. 匿名 2019/10/10(木) 20:43:14
普段頼りにならない上司もいれば常に気にかけてくれて困ってたら助けてくれる上司もいる。
親身になってくれる上司の言うことは素直に聞ける。+5
-0
-
61. 匿名 2019/10/10(木) 20:51:41
今の上司は頼りにならないけど、
前の上司は頼りになった。
何が違うかって、
部下思いの気持ちもそうだけど
前の上司はいろんな人に信頼されてて、
その上を動かす力があった。
相談したらすぐ上に掛け合ってくれて、行動に移してくれた。
今の上司は、自分の上司と仲悪いからと
上の人に頼ろうとしない、自分で全部やろうとする。
結果、皆を巻き込んでいる。
はやく皆に迷惑かけてること、気づいてと思う+9
-1
-
62. 匿名 2019/10/10(木) 20:57:38
ぜーんぜん頼りになりませーん+11
-0
-
63. 匿名 2019/10/10(木) 20:58:08
基本的に言ってる事がクルクル変わるので全く信用できません!何かを指示されても「これって今のノリで言われたこと?それとも本気??」と考えないといけない笑
でも部下を見捨てたりはしないです。ものすごい見栄っ張りだから!+6
-0
-
64. 匿名 2019/10/10(木) 21:00:08
既婚者で子供いるのに、不倫して隠し子がいて机の上が汚い上司がいます。毎日あなたが飲んだ空のペットボトル片付けてあげてんだからねー!⇦社内美化のために
社内のみんなに言いたいよー!+1
-0
-
65. 匿名 2019/10/10(木) 21:06:29
有能のフリをしている無能って感じ
困っている時に何もしない
後で「あの時見てたんだけどさー、~~だったよねwお疲れww」って言ってくるタイプ
見てたんだけど?はあ?その時に言えよ馬鹿野郎+9
-0
-
66. 匿名 2019/10/10(木) 21:09:54
2ヶ月前に異動してきた上司が頼りになりません。全く違う部署から来て(そもそも人事がアホ)、私も入社1年未満なのに、事務二人きり。
上司が仕事一人でかかえてるから、仕事振ってくださいって言ったらなんかキレてる。
部下に上手に仕事振るのも、できる上司だなぁと思う。
+5
-0
-
67. 匿名 2019/10/10(木) 21:11:54
コメント読んでて、全部うちの上司のことかと思ったw全部同期が書いてるのかとw+6
-0
-
68. 匿名 2019/10/10(木) 21:12:08
店長です。
部下が作ってくれた売場は気付き反応するようにしてます。
相談受けたらなるべく早くに答えを出すようにしてます。
悩みを打ち明けられたらゆっくり話を聞くようにしています。
でも、このトピのように早く異動しろって思われてたら悲しいなぁ。+6
-0
-
69. 匿名 2019/10/10(木) 21:22:13
皆さんのコメント読んで、私は恵まれてるのかなとびっくりしています。私の上司(男)は若いのに仕事が出来ます。自分の意見をしっかりもっているし、部下の気持ちも考えてくれるし落ち込んでいると、声をかけてくれ話しを聞いてくれます。
今凄く仕事が忙しいのですが、会社の為というか上司の為に頑張っています。役に立ちたいなぁと凄く思います。これからも色んな仕事が出来るようになって上司が喜んでくれたら嬉しいなと思います。+7
-0
-
70. 匿名 2019/10/10(木) 21:36:53
3人しかいませんがめっちゃ頼りになります
人としてもそうですが上司としても
仕事もできますが対人スキルが半端ない!!
ああなりたいと思い日々そのスキルを盗もうと頑張ってます+1
-0
-
71. 匿名 2019/10/10(木) 21:38:56
全然ならない。
ただ、有能すぎる上司の下も、求められるもののレベルが高すぎて辛かったから、本当にバランスって大事だと思う。+0
-0
-
72. 匿名 2019/10/10(木) 21:39:17
癖が強い、一日中俺自慢と癇癪しててまじうっざ+1
-0
-
73. 匿名 2019/10/10(木) 21:42:24
クソ会社と思ってる+5
-0
-
74. 匿名 2019/10/10(木) 21:59:40
自己評価ばかり高い仕事できないタイプ。
+5
-0
-
75. 匿名 2019/10/10(木) 22:00:09
上司はゴミクズ
+6
-0
-
76. 匿名 2019/10/10(木) 22:02:03
すぐ思いどおりにならないと、パワハラセクハラするタイプ。
だから、上に立つなんて向いてない人。
+4
-0
-
77. 匿名 2019/10/10(木) 22:03:10
びっくりするくらい仕事できない上司だから。
早く辞めたら良いのにね。
+5
-0
-
78. 匿名 2019/10/10(木) 22:04:28
ストーカーする変態男だからキモい。
+2
-0
-
79. 匿名 2019/10/10(木) 22:04:35
いま最高の上司2人です
フットワーク軽いし、知識豊富だし、リーダーシップ半端なくとれるし、明るくて優しくて…
初めてこの人たちについていきたい!!がんばる!って思えた+4
-0
-
80. 匿名 2019/10/10(木) 22:10:01
まったく頼りになりません!
いかに楽をしながら生きるか、願わくばヒモとして生きたいとか思ってるような人だから超絶能無しで無責任極まりないです。
おかげでお局クソババアがやりたい放題!
気に入らない子がいると上司にすぐチクります。
それも、周りが困ってるからぁ〜と如何にもみんなのためを思ってる風を装って。
無能上司はまんまと間に受けてお局の支配下に置かれて、おかげで優秀な人がどんどん辞めたりクビになったり。
そもそも社長自体が能無しだからその下も能無ししかいない。
こんな会社よく続いてるなと毎日毎時間毎秒思っています!
+3
-0
-
81. 匿名 2019/10/10(木) 22:12:55
有能に思われたいんだろうなと見受けられますが残念ながら全く頼りにならない上司(40代男)です
実際は「駄目な上司」の見本みたいなヤツ
他人の陰口悪口ばかり、人を見て態度を変える(特に正社員か非正規かの区別はしっかりしている)、就業中にスマホ弄り・爪切り、他人同士の話を盗み聞きした挙句それを言いふらす、他人同士の話は盗み聞きしているくせにマンツーマンだと相手の話を全く聞いていない、自分の経験からこれはこうだと決めつけている(実際は大体間違っている)、飲み会はほぼ強制参加を強いる、たまに「女はこうだから~」など男尊女卑、自覚のないモラハラ連発、たまにセクハラも併発している、等々+2
-1
-
82. 匿名 2019/10/10(木) 22:13:39
こっちは下手に丁寧に対応してるのに、同じ人間なのに何の勘違いか、やたら舌打ちする上司❗️
マジ腹たつ‼️オマケに意地悪な女と仲良し❗️
二人の会話に毎日イライラ💥
会社のストレスチェックで鬱一歩手間だって。こいつらのせいで鬱になってたまるかっ❗️
+3
-0
-
83. 匿名 2019/10/10(木) 22:38:24
仕事サボってるくせに忙しいふりばかりする上司。
早く辞めてほしいな。
税金の無駄。
+2
-0
-
84. 匿名 2019/10/10(木) 23:09:23
頼りにはならないけどミスしても仕事おわんなくても怒らん。優しすぎるせいかめっちゃ舐められてるけどまぁ優しいからいいとする+0
-0
-
85. 匿名 2019/10/10(木) 23:55:44
見た目は真面目で誠実そうだけど、中身は自己中心のお子ちゃまな上司がもう最悪。
何かしてもらって礼を言う相手とそうでない相手をきっちり分けている。
もちろん私は後者w
お気に入りと敵に回したくない相手だけを選んで仕事してるんだよね。
早く異動しろ。+5
-0
-
86. 匿名 2019/10/11(金) 00:25:32
それ以前に、人として信用してない。+5
-0
-
87. 匿名 2019/10/11(金) 00:52:02
>>85
うちの上司もそう
謝罪もそう、謝る相手と謝らない相手がいる
私も後者ですw
お気に入りにはすぐに謝る
異動もいいけど辞めてくれ~迷惑~+5
-0
-
88. 匿名 2019/10/11(金) 04:12:43
うちの所頼りになるよ。
元々事務じゃなくて現場仕事して出世したから私がやってる仕事のスペシャリストです。
本当助かってます。
まぁひとつ言うならうちの会社、女性の社会進出を推進してて女性管理職や女性上位を掲げてる会社なのでリーダーは絶対女性で男性はサブリーダーにしかなれない。
なので仕事が遅れたら女性の上司に言っても手伝ってくれるのは男性上司になるので…
男性と女性の仕事は少し違ってて衣類の出荷の仕事ですが、男性は箱物で女性はバラを集荷するのでサブリーダーの男性が来てもあまり役に立ちません!
最終的にはリーダーの女性が来てくれて手伝ってくれますが男性のサブリーダーはアゴで使われてます(笑)
+1
-0
-
89. 匿名 2019/10/11(金) 04:42:04
なんない。
パートの仕事は手伝わないし残業もしないで帰るので
何のための社員なのか分からないので
パートのみんなで上に言うつもり。+3
-0
-
90. 匿名 2019/10/11(金) 08:05:56
頼りにはなるけどたまにかなりムカつく+0
-0
-
91. 匿名 2019/10/11(金) 10:02:22
全然頼りにならないし信じてない
ヒラ社員の悪口をヒラ社員に言う事が日課で
沢山残業してる割には仕事進まないし、人のせいばかりしてるから+3
-0
-
92. 匿名 2019/10/11(金) 10:15:12
めちゃくちゃ頼りになります!だから店長だと思ってる。尊敬しかない+0
-0
-
93. 匿名 2019/10/11(金) 10:52:40
春から新しい上司になったけど微妙。
仕事はそれなりにできるんだけどキャパオーバーっぽくなっててピリピリしてて、相談とかもしにくい。人によって態度も変わりやすい。
あと結構虚言癖がある。何か約束などしても忘れさられてたり、誤魔化されてることがある。+0
-0
-
94. 匿名 2019/10/11(金) 19:43:26
年下だけど頼ってばかりです。
慣れない頃も、何かあっても責任は全部取るから安心してと何度も言われ
実際仕事面では尊敬しています。
私生活は、どうかなとは思うけど、仕事はいつも言うことないです。+3
-0
-
95. 匿名 2019/10/11(金) 22:15:03
いじめられていたとき、辛かったとき、私の気付かないところでたくさん助けてくれてました。
今では仕事に行くのが楽しいくらい人間関係も良くなり、仕事もやりやすくなりました。
その上司に恩返しできるように明日も仕事頑張ってきます!+3
-0
-
96. 匿名 2019/10/12(土) 14:04:23
めちゃくちゃ頼りにならない
39℃の高熱が出て代わりに出勤してくれるスタッフがいなくて上司に電話したらシカト、メールしたらシカトされました
イレギュラーが発生して指示仰ごうと再度たらとても不機嫌
電話切る間際に「どうせ腹だして寝てたんでしょ?」と。+1
-0
-
97. 匿名 2019/10/12(土) 14:12:09
>>56
貴方様、私のフロアの方?
私は、人事に電話しろ☎️
と言われた
結果他の方に聞いてなんとかなった😦
+1
-0
-
98. 匿名 2019/10/15(火) 12:39:35
上司が2人いるのですが
私の席の向かいに座っている女上司は、10時半に出社して、ネットサーフィンしながら、居眠り。
子供が帰ってくるからって15時30分に帰る。
これで月収70万円‥‥
自分の士気が下がるのを日々感じている‥‥+3
-0
-
99. 匿名 2019/10/17(木) 22:02:16
>>42
うちの上司のことかと思った!+0
-0
-
100. 匿名 2019/10/20(日) 08:22:22
自分が責められないようにミスしてもよく説明しない同僚がいて、上司があの人の説明よくわからないと憤ってる事がよくあるのだけど、上司も上司で物分かりが悪いんじゃないかと思ってきた。結局全体像が理解出来ないから誰々が悪い!と誰か一人のせいにして溜飲を下げてる。それじゃあ何も改善しないよね。+0
-0
-
101. 匿名 2019/10/21(月) 23:23:09
小さい営業所で所長が頼りなくて、仕事も増えて辛かったけど、ここを読んでたらまだマシな気がしてきた。+0
-0
-
102. 匿名 2019/10/26(土) 13:11:52
なりません!!
仕事ができない、だったらまだマシで
間違ったことを堂々という上に
余計なことをして二度手間にさせ
何回言っても小学生レベルのミスが治りませんでした。
人間性は悪い人ではなかったのですが
正直、発達障害だったと思います。
体調崩したのでもう限界ですと上司の上司に相談したら
あっけなく上司を変えてくれました。
こういうこともあるので
あまりにも酷いなら言って見るのはアリ+1
-0
-
103. 匿名 2019/10/27(日) 21:04:10
頼りになります。上司が居れば安心します
優しいし、尊敬できるし人間的にも大好きです。+1
-0
-
104. 匿名 2019/11/08(金) 23:05:05
>>50
凄くわかる!
聞いてるのにどう思う?って毎度返してくるから質問しない事にした
分からない事を分からないと言えないんだと思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する