ガールズちゃんねる

職場の上司に何て呼ばれますか?

96コメント2019/08/21(水) 23:55

  • 1. 匿名 2019/08/06(火) 12:02:06 

    彼氏がLINEで女の先輩に下の名前+ちゃん、くん呼びされていてモヤモヤしました
    私はまだ学生なので分からないですが、そういう職場も多いんですかね?

    +1

    -18

  • 2. 匿名 2019/08/06(火) 12:03:01 

    苗字+さんづけ!全員そうです。
    役職ある人は 苗字+役職

    +55

    -3

  • 3. 匿名 2019/08/06(火) 12:03:18 

    大企業か中小企業かにもよる

    +14

    -3

  • 4. 匿名 2019/08/06(火) 12:03:43 

    内田さんって普通に呼ばれてる。

    鈴木とか田中とか同姓の人が多い人は下の名前+さんで呼ばれてる。

    +59

    -1

  • 5. 匿名 2019/08/06(火) 12:03:43 

    大体苗字呼びかと思います。

    +35

    -0

  • 6. 匿名 2019/08/06(火) 12:03:50 

    それはバイト?

    正社員同士なら苗字が普通かなー。
    小さい会社ならわからないけど。

    +10

    -0

  • 7. 匿名 2019/08/06(火) 12:03:51 

    苗字+ちゃん
    同期からは異性同性含めて下の名前呼び捨て

    +15

    -5

  • 8. 匿名 2019/08/06(火) 12:04:08 

    >>1
    ともくん!とか、ゆうくん!とかって呼ばれてるの?なんか気持ち悪い職場だなって印象それともその女上司だけがそう呼んでるの?

    +58

    -1

  • 9. 匿名 2019/08/06(火) 12:04:10 

    +0

    -5

  • 10. 匿名 2019/08/06(火) 12:04:57 

    ちゃん
    うちはスタッフ全員ちゃん
    苗字もじったり、名前もじったりは人それぞれ
    ちゃんは全員つく

    +15

    -7

  • 11. 匿名 2019/08/06(火) 12:05:51 

    >>1
    私も後輩男子に下の名前で〇〇くんって呼んでるよ〜
    普通だと思う!

    +6

    -17

  • 12. 匿名 2019/08/06(火) 12:06:02 

    下の名前+ちゃん

    前の職場は下の名前呼び捨てされてた

    どこ行ってもあだ名か下の名前で呼ばれる、最初はビックリしたけど慣れた

    +11

    -4

  • 13. 匿名 2019/08/06(火) 12:06:12 

    職場の上司に何て呼ばれますか?

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2019/08/06(火) 12:06:23 

    同じ名字の人いたら
    名前を使うよ

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2019/08/06(火) 12:06:55 

    役職関係なく苗字プラスさん

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2019/08/06(火) 12:07:15 

    私は名字にさん付けされてます。
    バイトの時は名前+ちゃんとかたんとかはあったけど、バイトじゃないんだし…

    男性の場合同性同士だと名字もじってちゃん付けとかはあるかもしれないけど、異性で名前+ちゃん、くんとかはちょっと引く。
    まぁ先輩は上司じゃないけどそれでもないわー

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2019/08/06(火) 12:07:19 

    >>1
    職場携帯で?個人携帯でLINE交換してるならそれくらい仲良いってことじゃない?

    +15

    -2

  • 18. 匿名 2019/08/06(火) 12:07:35 

    >>1
    その女性は上司で年上なんだから下の名前で呼んだって問題無いと思う

    +7

    -10

  • 19. 匿名 2019/08/06(火) 12:07:54 

    >>11
    社風によるんだろうけどやっぱり気持ち悪い。その〇〇くんがあなたより出世したらなんて呼ぶの?

    +5

    -2

  • 20. 匿名 2019/08/06(火) 12:08:00 

    仲が良い人には苗字ちゃんや名前ちゃんや名前さん
    そうでもないなら苗字さんや名前さん
    仲良くても苗字さん


    まあ、
    上司でも人それぞれ呼び方が違う。

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2019/08/06(火) 12:08:22 

    職場の上司に何て呼ばれますか?

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/06(火) 12:08:31 

    苗字さん
    苗字くん かな
    ひとりだけ苗字が長いから○○さんってニックネームみたいのあるけど下の名前はないわ

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/06(火) 12:08:53 

    苗字呼び捨て
    お客様の前ではさん付けになるけど 笑

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/06(火) 12:09:55 

    >>18
    そう?下の名前より苗字にくん付けの方が良くない?

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/06(火) 12:09:55 

    なぜか一人だけ呼び捨て
    いや、いいけどさ
    相手は距離間ないと思ってるんだろうけど、こちらからはバリバリあるからね、
    統一は絶対必要だと思うわ

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/06(火) 12:09:59 

    在り来りの名字で何人もいるので
    下の名前で◯◯さんか、◯◯ちゃん
    今まで勤めた会社、全てがそう
    たまには名字で呼ばれたい!

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/06(火) 12:10:14 

    英会話教室なので
    外国人からは呼び捨て日本人同僚には名前にさん付け、社長からはちゃん付け
    なぜか1人からだけ苗字に先生
    職場によって色々でしょ

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/06(火) 12:10:54 

    全く堅苦しくない小さい会社ですが、苗字ちゃん、名前ちゃん、どちらも呼ばれてました。
    女の先輩はみんな、名前ちゃんと呼んできて、おじさん先輩は2つに分かれてました。

    みんな仲良かったですが、不倫恋愛関係は全く無かったです。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/06(火) 12:12:13 

    くん付けは全員くん
    ちゃん付けは全員ちゃん
    さん付け、以下同文
    男女で分けてる人いないのは時代かな

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/06(火) 12:12:24 

    私と同じ苗字が数人いるので下の名前で呼ばてれるよ。上司や先輩からは○○ちゃん、呼び捨て。後輩からは○○さん。
    100人程度の会社。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/06(火) 12:13:09 

    おいお前

    +3

    -3

  • 32. 匿名 2019/08/06(火) 12:13:42 

    90%以上が女性の職場です。
    後輩は『苗字+ちゃん』で呼ばれます。
    長い間続く慣習のようです。
    ただ面談や会議の時など改まった席では、ちゃんではなく『+さん』です。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/06(火) 12:14:11 

    鈴木さんが男女併せて6人ほどいらっしゃるので3番目に入った私は名前+さん。
    1番最初に入った鈴木さん以外は基本名前+さんです。

    結婚する前別の職場にいたとき私と男性の読み一緒の珍しい同姓同名(例:飛鳥と明日香)がいまして、そのときは飛鳥くん、明日香ちゃんで呼ばれていました。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/06(火) 12:15:17 

    >>12どこでもって凄いね
    業種や職場環境によるだろね

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2019/08/06(火) 12:16:53 

    >>1
    苗字にちゃん、くん付けならまだしも、下の名前にってのは無いなあ。
    でももし職場全体がそうなら仕方がないかもね。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/06(火) 12:17:53 

    >>18
    相手が年上なら問題無いの?
    嫌だなー。もし脂ギッシュな男性上司に「ガル子ちゃん」とか呼ばれたら、ストレスだな。

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2019/08/06(火) 12:18:54 

    って、なんで俺くんが!?

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/06(火) 12:19:24 

    上司と現在付き合ってるので、ぽんちゃんって呼ばれてます笑

    +0

    -3

  • 39. 匿名 2019/08/06(火) 12:20:03 

    (仮)山ちゃん
    みたいな、この苗字ならこの呼び方になるよね、っていうありがちなあだ名

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/06(火) 12:20:47 

    まぁまぁ大手の運送会社だけど、仲良い人は結構あだ名で呼びあってる。
    上司からも◯ちゃんって呼ばれてる。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/06(火) 12:21:43 

    職場ではさん付け

    上司と話してる時は、名前プラス役職名

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/06(火) 12:22:30 

    梅ちゃん

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/06(火) 12:22:36 

    前の職場の上司は
    ◯◯ちゃん!て呼ばれてた

    でも、ミスったときだけ
    苗字にさん付けで怒られてた。

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2019/08/06(火) 12:23:01 

    ちょいちょい個人情報さらしてる人大丈夫?(^_^;)

    +2

    -3

  • 45. 匿名 2019/08/06(火) 12:23:37 

    同じ苗字がたくさんいたから、1号、2号、3号って呼ばれてたw

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/06(火) 12:25:23 

    >>34
    飲食、携帯の販売、アパレル店員、事務で仕事しててどこ行っても下の名前でした。

    呼びやすい名前なのかも?と思います。

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2019/08/06(火) 12:25:46 

    ○○さん。
    まともな職場はこう呼ぶんじゃない?
    職場の雰囲気もあるんだろうけど○○ちゃんと呼ぶような職場は無理だね。気持ち悪い。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2019/08/06(火) 12:26:19 

    >>46
    名字が被ってるからじゃないの?

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/06(火) 12:30:00 

    女性には苗字+さん
    男性は苗字呼び捨て、自分より年上には
    苗字+さんで呼んでる。
    上司が好き嫌い激しい人なので、お気に入りの
    人のことはお前、とかこいつとか呼んでる。
    バカ扱いできない人は苦手なんだって。
    尊敬できる要素が見当たらない。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/06(火) 12:30:13 

    名前+ちゃん付けで呼ばれてるけどおっさんに呼ばれるのが気持ち悪くてやめてほしいと思ってる

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/06(火) 12:31:05 

    役職のなかった時は苗字にさん付け、役職上がってからは役職で呼ばれる

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/06(火) 12:31:06 

    苗字が同じ人が同じ部署にいるので下の名前で○○さんって呼んでます

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/06(火) 12:31:20 

    >>48
    被ってません

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2019/08/06(火) 12:32:54 

    主です、皆さんありがとうございます
    一般的ではないけどそういう職場もあるって感じですかね?
    彼氏の職場は中小企業だと思います
    個人携帯での先輩とのLINE交換は男女問わず結構してるみたいです
    飲み会の写真をチラッと見た感じだと仲もよさそうでした
    LINEを見せてもらった時、2人の女性の先輩とやりとりがありましたが、2人とも下の名前+「ちゃん」か「くん」で呼んでました
    こればっかりは彼氏にどうこう言っても仕方ないので言わないですがやっぱりモヤモヤします…

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/06(火) 12:33:49 

    「おい」

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/06(火) 12:34:45 

    >>55
    ブラック臭がするぞ…

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/06(火) 12:36:13 

    前に旅館で働いてた時は、女性は年齢関係なく
    下の名前+さん呼びだった。
    上司だけじゃなく、皆そう呼ぶのを慣習としてる
    職場だった。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/06(火) 12:38:21 

    社長→名前呼び捨て、名前+ちゃん付け
    他上司→名字+さん付け

    です。
    社長は小さい時から知ってる間柄なので。
    名字さん付けが一般的だと思います。
    LINEなら微妙ですね、気安い感じになるのかも。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/06(火) 12:39:36 

    >>1
    関係なくて申し訳ないけど
    仕事のLINEを彼女が見てるってこと?
    見えたとしても見ないようにするべきじゃないかな?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/06(火) 12:40:08 

    >>48
    2人いました。それって関係あります?

    +2

    -3

  • 61. 匿名 2019/08/06(火) 12:41:08 

    性別や年齢にかかわらず基本は 苗字+さん
    役付きの人だけ 苗字+役職名
    例外は若手の渡辺君だけ。みんなから ナベちゃん と呼ばれてます笑

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/06(火) 12:41:12 

    同じ名字の人がいるため下の名前+さん付けか下の名前+ちゃん付けで呼ばれています。
    大抵会社って苗字にさん付けが多いのに名前でさん付けは仕方ないとしてもちゃん付けは恥ずかしくなる…

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/06(火) 12:41:46 

    職場によるけど、先輩ってことは上司ってほどではないんだよね?
    なら名前呼びする人もいると思う。
    同じ苗字の人がいると特に名前で呼んだりするし。
    もちろん社外の人の前や会議ではみんな名字さん呼びだけど。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/06(火) 12:42:05 

    一人だけ可愛い女の人なので

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/06(火) 12:43:20 

    >>60
    横だけど
    うちの会社では仲間内なら同じ苗字の人は
    名前+さんorちゃん・くん
    仲良い人はあだ名
    です。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/06(火) 12:44:50 

    >>60
    成りすましして楽しいですか?
    下の名前で呼ばれる人がいたらムカつくんですか?

    トピずれになるので消えます失礼しました

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2019/08/06(火) 12:45:59 

    上司からは私だけ〜ちゃん!と呼ばれてます。
    なんだか特別扱いが嬉しいです。
    お昼もよくご馳走になり、ラッキーです!

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2019/08/06(火) 12:52:09 

    岡本だからおかもっちゃんって呼ばれてる。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/06(火) 12:53:21 

    鈴木さんって呼ばれてる。
    だけど、私の直属の上司も鈴木でお互いに鈴木さんって呼びあってる。
    役職名があったら課長とか呼べてよかったんだけど。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/06(火) 12:53:54 

    若い頃→下の名前◯◯ちゃん
    おばちゃんの現在→苗字◯◯さん
    に変化しました

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/06(火) 12:58:39 

    企業内の託児所に勤務しています。
    社長、副社長にも「○○先生」と呼ばれています。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/06(火) 12:59:39 

    >>66
    あなたがアイサレテル人気者だからって答えてあげないと納得できないよねw

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2019/08/06(火) 13:04:17 

    私の職場の上司は関西人でめっちゃフレンドリーだから、みんなそれぞれあだ名がついてて真面目な話し以外はあだ名で呼ばれてる。

    私は親が大工さんだと話したら、あだ名が大工の源さんになったw

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/06(火) 13:11:28 

    >>72
    この低次元なケンカ、なに😅

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2019/08/06(火) 13:14:40 

    >>3
    大小なのかなあ
    派遣で大手に行ってたけど、めちゃくちゃ美人二人は下の名前にさん付けだったよ

    まともな企業かどうかとかもあるけど、ブスって下の名前で呼ばれない気がする
    だって私はないもん、学生時代のバイトすら女で唯一名字だったから‥

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/06(火) 13:19:02 

    >>72アイサレテルw

    とにかく気に入らないの分かったよ
    ちゃんとした所、大企業ならそんなことありえません!って言いたいんだよね

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2019/08/06(火) 13:47:24 

    >>76
    横だけどまだいたんだ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/06(火) 13:54:17 

    女上司が若い男のスタッフのことを
    ちゃん付けで呼んでた

    後から入ってきた年配のスタッフに
    あの人たちって付き合ってるの?って
    言われてたw

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/06(火) 14:05:16 

    課長は女性社員のことは
    「(名字)っち」と呼びます。
    でも不満を言う人は今まで1人もいません。

    何故ならイケメンで仕事ができて性格も良く慕われてるからです。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/06(火) 14:14:44 

    >>79
    まあ、セクハラの8割はこれで解決するよね。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/06(火) 14:18:03 

    >>77あなたもね?

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2019/08/06(火) 14:26:54 

    >>1
    社風によると思うな

    うちが勤めてたとこでほぼ全員あだ名で呼びあってるとこあったよ

    上層部が既にそんな感じだったから下もそうなるみたいな

    たまにそういうあだ名で呼ばれてる人がいるのはともかく全体がそうなのは会社とは言っても何か違う気がしてしまいます、、学校みたいと言うかファミリー?みたいなのは違うと思う

    浮気とかされてるなら勿論嫌だけど、、関係性まで分からないから特に気にならないかな

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/06(火) 14:36:05 

    お前って呼ばれるのが普通の環境で働いていましたが、その職場は辞めました。笑
    苗字+さんが多数派?みたいで羨ましいです。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/06(火) 14:45:08 

    名字が被らない限りは名字にさん付け
    飲食業とかはフレンドリーな雰囲気の所あるかもしれないけど普通の会社ならまずないかと…
    下の名前でちゃん、君付けってよっぽど仲が良いか下心あるかじゃない?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/06(火) 14:48:35 

    >>81
    何言ってんのこの人

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/06(火) 14:52:11 

    >>11
    良好な関係なんだろうなとは思うけど、社会人として普通と言っていいことではない。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/06(火) 17:02:27 

    おい、146番!
    番号で呼ばれてます

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/06(火) 17:34:25 

    大企業

    なっちゃん

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/06(火) 19:13:37 

    おばさん。自分はおじさんと呼んでる

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/06(火) 21:43:36 

    ハルナという名前なんですが、
    気持ち悪い独身アラフィフデブ上司にハルちゃんって呼ばれます
    嫌な気持ちになるんですけどこれってセクハラの内に入りますか?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/06(火) 22:00:21 

    私は佐藤鈴木系のいく先々でほぼ必ずカブる苗字で、
    今の勤め先でも下の名前+さんで呼ばれることが多い。
    ただ、時間が経つとちゃん付けになっていったり、頑なに苗字呼びとかフルネーム呼びだった人も次第につられてなのか下の名前になっていく(笑)
    自分のキャラクターもあるのかもしれないけど、同僚や近めの上司ならまだいいけどそんなに親しくないかなり上の人にもそう呼ばれると正直ビックリしますね(笑)
    あと、なんか叱るときがもしあったらそのときはどう呼ぶのだろうとか(笑)
    でも親しくなりやすいとか頼りやすくなるとかメリットもあると思う
    その女上司がどういう感覚かとか職場の雰囲気わからないからなんとも言えないけど、
    そこにひっかかると色んなことに引っかかって不安かなと思うんで(出先で時間調整でお茶したりとか)あんまり彼の職場事情知らないほうが幸せかもね〜

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/06(火) 22:07:27 

    >>70
    若いとき下の名前で、いつから苗字になるのかなと思ってる30半ばです(笑)
    もう◯◯ちゃんてガラではないと思うんだが、
    ありがたいことに(?)目上の人はみんなそんなかんじで呼んでくれてる
    上の人が去ったら苗字になるのかしら

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/06(火) 22:36:24 

    女上司にあだ名+ちゃん付けで。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/07(水) 00:23:51 

    山崎(仮名)なので
    山ちゃんって呼ばれます

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/07(水) 01:18:59 

    やっぱり見た目や雰囲気もあるのかな
    美人·可愛い·愛嬌があるなら下の名前で呼ばれる場合もありそう、仕事が出来て信頼されてるとかプラスの感じがする
    容姿が悪くブスッとして仕事も出来ない人は無さそう

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/21(水) 23:55:32 

    役職が付いていても、さん呼び。
    逆に役職で呼ぶと怒られる。
    社長でも、さん呼び。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード