-
1. 匿名 2019/10/10(木) 12:07:26
主は昔、フジコヘミングさんのコンサートに行き、感動で鳥肌が立ちました。
クラシックは大盛り上がりする感じではありませんが、心が満たされます。
感動したクラシックコンサート、ありますか?+40
-0
-
2. 匿名 2019/10/10(木) 12:09:05
大盛り上がりするよ+18
-0
-
3. 匿名 2019/10/10(木) 12:09:50
ファイナルファンタジーオーケストラの
コンサート。+26
-3
-
4. 匿名 2019/10/10(木) 12:12:00
キタラコンサートホールっていうところで聞いたような気がするけど
覚えてないwwww+3
-0
-
5. 匿名 2019/10/10(木) 12:13:25
久石譲
なんで大阪は毎年大晦日なの…超忙しいから一回しか行けたことない+12
-1
-
6. 匿名 2019/10/10(木) 12:14:12
ユーリテミルカーノフ指揮サンクトペテルブルクフィルハーモニー交響楽団の悲愴
第三楽章で自己主張強いオケを導く指揮が最小限の動きですごく格好いいです!+10
-0
-
7. 匿名 2019/10/10(木) 12:15:13
機会あってウィーンフィルハーモニーのニューイヤーズコンサートを生で見ました。素晴らしかったの一言です。+40
-0
-
8. 匿名 2019/10/10(木) 12:17:48
何年も前にきた有名ではないベルリンのオケだったけど凄く感動した
東京フィルハーモニーなども何回か聞いたけど比べ物にならないくらい良かった
特にラフマニノフが良かったなあ+16
-0
-
9. 匿名 2019/10/10(木) 12:18:13
すぎやまこういち先生の
ドラゴンクエストの交響楽団聴きに行きたい+19
-2
-
10. 匿名 2019/10/10(木) 12:18:24
意地悪なこと聞いていい?
クラシック好きな人って本当に音楽に感動してるの?
クラシックが好きな自分に感動してるの?
+2
-35
-
11. 匿名 2019/10/10(木) 12:18:29
ゲルギエフとロンドン響のプロコフィエフチクルスすっごく楽しかった
爆音!+10
-0
-
12. 匿名 2019/10/10(木) 12:19:33
ファジル・サイのコンサート。熱情が素晴らしかった。あれを聴いたら他の熱情聴けなくなる+4
-0
-
13. 匿名 2019/10/10(木) 12:20:37
>>1
フジコ・ヘミングさんのピアノを生で聴かれたんですか?!うわ〜羨ましいです!!
私はカンパネラのCDがずっとお気に入りなんですが、実際に目の前での演奏となると全く別物なんでしょうね。想像するだけでドキドキします。
クラシックではないのですが、シルクドソレイユの公演のBGMも生演奏なので、やはり臨場感が違いますね。プロなので当たり前ですが、歌も演奏も別格な上手さで感動します。凄く贅沢な気分になれました。+18
-1
-
14. 匿名 2019/10/10(木) 12:21:19
国際フォーラムでバックトゥザフューチャーのコンサート見ました
映画に合わせて演奏してくれるやつです+7
-1
-
15. 匿名 2019/10/10(木) 12:25:47
コンサートの後なんだけど、マリス・ヤンソンスさんのサイン会に並ぶとすっごい行列で、やっとのことでたどり着いたら後ろの人に押し出される形になってしまって…
一人ひとりに笑顔を向けてくださるはずなのに正面から外れてしまいついてない残念と感じていたら、キョロキョロと見渡して見つけてくれての笑顔!
疲労もすごいはずなのに気遣いと空間認識能力に感動したよ!本当に嬉しかった✨
+11
-0
-
16. 匿名 2019/10/10(木) 12:27:30
>>15
勿論演奏も最高でした!+3
-0
-
17. 匿名 2019/10/10(木) 12:29:38
>>10
人それぞれの好みがあるよ。音楽全般が好きな人は何でも試すし。自分が、或いは身近な人が楽器に触れているとどれだけあの音を出すのに大変かわかっているから余計に好き、と言うよりは完成形を聴きたくなる。
クラシックファンだから押し売りはあるし、貴方の言いたい事わかるけれども、是非とも一度偏見持たずに素直に聞いてみて、必ず心のコトセンに響く箇所が出てくるから。+11
-4
-
18. 匿名 2019/10/10(木) 12:32:30
ドラクエコンサートに5回以上行ってる
来年のチケットも取ってある
超楽しみ!
+9
-1
-
19. 匿名 2019/10/10(木) 12:33:53
>>3
私もそれ行ったー!
あちこちで泣いてる人がw+2
-1
-
20. 匿名 2019/10/10(木) 12:35:16
>>17
琴線 キンセン+10
-0
-
21. 匿名 2019/10/10(木) 12:38:19
ドラクエや久石譲さんのコンサートは例えオーケストラ生演奏だったとしても、クラシックコンサートではないような+14
-3
-
22. 匿名 2019/10/10(木) 12:47:03
>>10
音楽が好きだから行ってるんだよ。
行ってる自分に感動してる、むしろそう言う表面的で薄っぺらい感覚だけの会話しか出来ない人嫌い。
一緒に聴きに行ってもつまんない。
+10
-0
-
23. 匿名 2019/10/10(木) 12:49:22
>>21
まあ、そうだけど楽団にとっては手堅く収益を得られるよね
なんせチケットはほぼ完売だから
客としても正当なクラシックコンサートよりチケットが安価だから行きやすい
私もクラシック大好きだけどドラクエコンサートには行くよ
間近で好きなコンマスがドラクエの曲弾いてるとテンション上がる+8
-1
-
24. 匿名 2019/10/10(木) 12:49:46
小澤征爾さんとユンディ・リのプロコフィエフピアノ協奏曲第2番、たしか新日本フィル
冒頭の一瞬で既にひんやりゾクゾクでした
忘れられなくて、夏の夜に電気消してCDで聴く習慣ができました+5
-0
-
25. 匿名 2019/10/10(木) 12:54:35
マゼール指揮のN響
やるきないN響しか当たったことなかったから衝撃
ルスランとリュドミラわくわくした+2
-0
-
26. 匿名 2019/10/10(木) 12:54:59
>>10
クラシックが好きな自分に感動て何‥??
映画で感動したら映画観てる自分に感動する人いるの??+23
-0
-
27. 匿名 2019/10/10(木) 12:56:57
行ってみたい!!+2
-0
-
28. 匿名 2019/10/10(木) 12:57:52
反田恭平さん。
彼のピアノを聞いてクラシックに興味を持ちました。+5
-0
-
29. 匿名 2019/10/10(木) 12:58:52
>>20
ありがとう。本気で今までコトセンだと思っていた。。。。勉強になりました。+11
-2
-
30. 匿名 2019/10/10(木) 13:00:32
サントリーホールで上野星矢さんのリサイタルを聞きに行った時
天井から音が降ってくるみたいで、本当に凄かったです!!+1
-0
-
31. 匿名 2019/10/10(木) 13:09:53
ヴァイオリニストの三浦文彰さんがソリストとして出演されていたコンサート、ツィゴイネルワイゼンがすごかった。
鳥肌が立った!
ちょうど大河ドラマで「真田丸」をやっていた年だったので、プログラムにはなかった「真田丸」のテーマ曲もソロで弾いてくださいました♪
+8
-0
-
32. 匿名 2019/10/10(木) 13:12:38
天満敦子さん!
15年くらい前だけど、忘れられない。+2
-0
-
34. 匿名 2019/10/10(木) 13:21:28
クラシックとは少し違うと思うけどズーラシアンブラス行ってみたい
けど子供もいないしなぁ…
アラサーの女1人で行っていいもんなのか悩む+8
-0
-
35. 匿名 2019/10/10(木) 13:30:13
辻井伸行さんのリサイタルです。
ピアノを聴いて涙が流れたのは初めての経験でした。+12
-0
-
36. 匿名 2019/10/10(木) 13:39:26
五嶋みどりさんのリサイタル
もう素晴らしい!の一言!+5
-0
-
37. 匿名 2019/10/10(木) 13:59:21
Vnパールマンのリサイタル
出てきただけでオーラに涙溢れた。
もちろん演奏も素晴らしかった。+6
-0
-
38. 匿名 2019/10/10(木) 14:05:41
>>1
私も彼女のコンサートを学生の頃に聞きに連れて行ってもらいました。鳥肌たちました。
父の趣味で他にも色々な人のに連れて行ってもらいましたが、誰のに行ったか覚えてないけど、彼女のはよく覚えてる。+1
-0
-
39. 匿名 2019/10/10(木) 14:42:49
両親が音楽家で国内外いろんなコンサートに行ったけど、感動したのはドイツに住んでた頃毎年行ってたベルリンフィルのヴァルトビューネとドラクエ。ヴァルトビューネは音はもちろん、小鳥の鳴き声が聞こえたり、キャンドルもって踊ってる人がいたり、夜空の下ピクニックしながらっていうのも最高。+6
-0
-
40. 匿名 2019/10/10(木) 14:52:16
>>14
いいなー!
応募したけどダメでした
うらやましいです+0
-0
-
41. 匿名 2019/10/10(木) 15:04:42
主さん、いいなぁ~
私もフジコ・ヘミング生で聴いてみたい!
好きなあまり、CD付きのDVD買っちゃったよ
私が行って良かったクラシックコンサートは、千住真理子さんのヴァイオリン!
ヴァイオリニストってね、腕だけでなく全身がバネみたいに筋肉が美しいんだよね
毎年一回だけですが、夫婦でクラシックを聴きに行くのが我が家の恒例
もう10年ほど続けています+6
-0
-
42. 匿名 2019/10/10(木) 15:11:44
>>36
いいなぁ!
一番好きなヴァイオリニストだよ
いつもチケット取れない…+4
-0
-
43. 匿名 2019/10/10(木) 15:39:02
久石譲さんのジブリの行きたいけどチケットやっぱ取れないのかな、、
YouTubeで映像見るだけでドキッとする+0
-0
-
44. 匿名 2019/10/10(木) 16:32:10
観に行ったんじゃなくテレビで見たんだけどこれは泣いた+2
-0
-
45. 匿名 2019/10/10(木) 16:50:09
ジルヴェスターコンサートかな。小さい頃から大晦日はいつもテレビで観ていて、大人になってやっとチケット取れて行けて感動しました。
純粋に音楽に感動っていうのとは少し違うかもしれないけれど、あんなに会場とオーケストラが一体となって盛り上がるクラシックコンサートは初めてで、鳥肌がたちました。また行きたいなあ。+3
-0
-
46. 匿名 2019/10/10(木) 20:17:58
>>40
他の映画でも頻繁にやっているみたいですね
さっき見たらハリーポッターやスターウォーズなどありました
もしお好きな映画で開催されていたらぜひ参加されてみてください+0
-0
-
47. 匿名 2019/10/10(木) 20:39:18
つけめん のミニコンサート さだまさしの息子さんよく似てます。
バイオリン二人 ピアノ一人 三人ともイケメンです。+1
-0
-
48. 匿名 2019/10/11(金) 03:56:44
>>18
えーー羨ましいΣ( ꒪□꒪)
私これからYouTubeで聴きに行きます〜+0
-0
-
49. 匿名 2019/10/11(金) 08:32:54
昨日、西本智実さん指揮のイルミナートフィルハーモニーオーケストラに行ってきました!
西本智実さんがものすごくかっこよくて素敵でした。
髪を振り乱すところなんか特に!
ラヴェルのボレロ、生で聴くと厚みと迫力があって、興奮しました。
エキゾチックだけど単調な曲だと思っていたので・・・
レスピーギのカタコンベ付近の松もとても美しい曲でした。+0
-0
-
50. 匿名 2019/10/11(金) 08:46:23
>>34
毎年行っています。ぜひ行ってみてください。
小さなお子さん連れの家族だけでなく、高校生?みたいな大きなお子さんファミリーとかもいらっしゃいますし、誰も気にしないと思います。
演奏はとても素晴らしいです。
子育てで辛いときに聴いて、本当に感動しました。
子供だけでなく、大人も楽しめるプログラムになってると思います。
ただ、やはり他のクラシックコンサートと違って、乳幼児もOKなので、客席がややにぎやかな感じ?なのは否定できません…。
+1
-0
-
51. 匿名 2019/10/13(日) 18:39:43
クラッシック枠にしてイイのかどうか。違うのも歌ってたけど
関西学院大学のグリー(男声合唱)です。日本一に何度もなってる名門だそうです。+0
-0
-
52. 匿名 2019/10/15(火) 11:57:35
サントリーホールだったかな
ゲルギエフ指揮マリインスキー管弦楽団でチャイコフスキーの交響曲第5番を聴いた時は感動したよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する