-
1. 匿名 2019/10/08(火) 13:55:33
まさに自分の職場の先輩がそれですぐ今のものや文化を悪く言い自分が学生の頃の物をやたら語るのにうんざりしてきます。
自分だけで楽しんでれば良いじゃないですか。
揚げ足とるようで悪いけど先輩だってスマホ触って、インスタのアカウント持ってるくせに。+128
-35
-
2. 匿名 2019/10/08(火) 13:55:58
事実じゃん+51
-78
-
3. 匿名 2019/10/08(火) 13:56:29
でもわたし20代だけど、正直昔が羨ましい+44
-49
-
4. 匿名 2019/10/08(火) 13:56:58
いずれ歳を取ったら言うようになるのよ
ってコメントさえも、ますます年寄りじみた嫌なコメント
+171
-10
-
5. 匿名 2019/10/08(火) 13:57:13
>>1
その先輩いくつの人なの?+31
-2
-
6. 匿名 2019/10/08(火) 13:57:25
そもそも「昔はスマホがなかったから学校で生きやすかった」とか言うやつがスマホいじってる時点でなんか痒く聞こえる。
大人でもネットでいじめしてるやついるけどあれはなんすか?+108
-11
-
7. 匿名 2019/10/08(火) 13:57:45
時代の流れについていけないんだ
と憐れみながら許してやって+56
-5
-
8. 匿名 2019/10/08(火) 13:58:00
いいことはすぐに忘れて
都合悪いことは拡大する人
いるよねー+95
-1
-
9. 匿名 2019/10/08(火) 13:58:05
おじいちゃんやおばあちゃんが言う「昔は良かった」が一番嫌
近所付き合いとか男尊女卑系とかパワハラ系とか現代人の嫌いなものばかり+151
-4
-
10. 匿名 2019/10/08(火) 13:58:06
はいはい、懐古厨ですね〜って白い目で見てる。しばらくしたら老害になるんでしょうね〜って。+13
-4
-
11. 匿名 2019/10/08(火) 13:58:20
典型的な人じゃん
昔はよかったいいながらスマホ使ってるやつ
ここによーいる+79
-3
-
12. 匿名 2019/10/08(火) 13:58:55
ガルちゃんにも上の世代には老がい言うくせに
自分だってなりかけてるのに気づいてない人多い+71
-1
-
13. 匿名 2019/10/08(火) 13:59:00
まぁ、振り返ればって話だから流しとけば?+7
-2
-
14. 匿名 2019/10/08(火) 13:59:12
絶対昔の方が
いいわ🤣😆
けど昔にも嫌なこと山ほどあったよ+13
-22
-
15. 匿名 2019/10/08(火) 13:59:16
今が充実してないとか、自由が無いからじゃない?
昔が今よりもいい時代だったというより、
自分が若くて毎日楽しい!友だちとも仲良し!人生これから!という時を思い出して懐かしいんだと思う。+87
-3
-
16. 匿名 2019/10/08(火) 13:59:27
私は20代で、子供の時は家の躾が厳しくて古臭くて嫌だったけど、
最近の子とかマナーがなってない人とか多いなーって思ってしまうよ。
喫茶店のソファーに平気で足乗せて寝たり。ゴミおいてったり。
厳しくてもちゃんと注意してくれる昔の方が良かったなって思うよ。+7
-27
-
17. 匿名 2019/10/08(火) 13:59:37
便利と言いいつつ複雑なものが多くてややこしいから現代についていけないのよ+17
-0
-
18. 匿名 2019/10/08(火) 13:59:46
うーん、たしかに昔は良かった良かったってうるさい人はうざいけど、主さんみたいな悪口トピを意気揚々とあげる人が一番うざいな。直接言えばいいじゃん。+17
-29
-
19. 匿名 2019/10/08(火) 13:59:47
>>3
だから20代だけどってやめよう
つくならもっと上手く嘘つけ+24
-15
-
20. 匿名 2019/10/08(火) 13:59:57
今の30代の女優を過剰に持ち上げてる人たち。
今の20代の女優をブサイクゴリ押しだの
下手なのに主役だの叩いてて
30代の女優はよかったとかいうけど、
実際その30代の人たちだって10代20代のときなんか下手な時期とかあったけどね。
SNSのない時代で叩かれずでよかったねってくらいにしか思わない。+48
-6
-
21. 匿名 2019/10/08(火) 14:00:02
「昔は大変だった」も
正直ウザい+54
-1
-
22. 匿名 2019/10/08(火) 14:00:17
昔はいい曲が沢山あった。
今の曲はダメだ!
みたいなやつ。
+81
-5
-
23. 匿名 2019/10/08(火) 14:00:27
またこの話題wこれにもうんざり。答え出ないよ+4
-10
-
24. 匿名 2019/10/08(火) 14:00:31
昔は駅にたんつぼが置いてたり、どこでもタバコ吸ってる人がいた
どう考えても今の方がいい+75
-2
-
25. 匿名 2019/10/08(火) 14:00:32
未来も悪くないっすよ+7
-0
-
26. 匿名 2019/10/08(火) 14:00:34
昨日のゴールデンなんちゃらトピとかまさにそう。
テレビしか見てないくせに。音楽どうこう言わないでほしい。+8
-0
-
27. 匿名 2019/10/08(火) 14:00:39
昔の方が犯罪の数は多かったのにね。
三丁○の夕日とかの時代だって、殺人やら窃盗やらも沢山あった。
父親が昔のこと話してくれたけど、いじめや差別もえげつなかったって。+66
-1
-
28. 匿名 2019/10/08(火) 14:01:01
>>12
ああ昨日のゴールデンヒットのトピすか?+0
-0
-
29. 匿名 2019/10/08(火) 14:01:01
>>19
じゃ10代+3
-10
-
30. 匿名 2019/10/08(火) 14:01:23
>>6
大人になってから攻撃されるのと子供の内に攻撃されるのでは、免疫も対処方法も逃げ方も違うんじゃない?子供の時に心を潰されたら余計ダメージ深そう。大人だったらどうにでもなるし。+8
-8
-
31. 匿名 2019/10/08(火) 14:01:30
>>19
は?ほんとだわ
懐古厨は年寄りばかりだと思うなよ
音楽に関しては特に昔の方が良い。+6
-16
-
32. 匿名 2019/10/08(火) 14:01:46
今のアイドルはブス
女優はパッとしない
モデルもオーラ無い
昔だって似たようなもんだろ
モー娘。、安室奈美恵、浜崎あゆみ、広末、エビちゃん
言うほどかぁ?+22
-21
-
33. 匿名 2019/10/08(火) 14:02:15
初老だけど昔より今が良いよ。しがらみなく自由で楽な時代だもの!
昔は良かったなんて言ってる人は現状に不満だらけなのかしらね、欲求不満としか思えない。+44
-0
-
34. 匿名 2019/10/08(火) 14:02:28
わかるわかる
ジジイババアはそうなんだよ
年寄りは仕方ねーなって聞き流しておけばいいよ+10
-3
-
35. 匿名 2019/10/08(火) 14:02:31
>>18
それいうならほかのトピでも言ってやれよ
自分達が銃口向けられたら正義ぶるのやめろ
懐古トピでけなしてるんでしょ?+22
-1
-
36. 匿名 2019/10/08(火) 14:02:35
>>5
30代+1
-0
-
37. 匿名 2019/10/08(火) 14:02:43
>>20
昭和のアイドルとかもそう
あれはあれで今みたいにネットがあったら叩かれてるよ+41
-1
-
38. 匿名 2019/10/08(火) 14:03:10
>>16
実は昔の人の方がマナーが悪かったりする。
おっちゃんとか平気で立ちションするし…わら+61
-2
-
39. 匿名 2019/10/08(火) 14:03:21
>>1
いや、普通にアラフォーだけど今の方が良いし、羨ましい。昔は何でも高くて、まだ普通の目の色を変えるカラコンしかなくて黒コン流行る前に黒コン買ったけど両目で17500円とかしたよ。当時のプリクラ出てきて書いてるの見てビックリした。笑
今はスマホがあって情報豊かで便利だし、何でも安くなってるし、本当に今の若い子が羨ましいかなー。+29
-0
-
40. 匿名 2019/10/08(火) 14:03:26
分かる。
昔をあげるために今を貶す人大っ嫌い。+25
-3
-
41. 匿名 2019/10/08(火) 14:03:57
昔は過去だし、人間の記憶なんてあてにならない。
今と未来だけしか無いんだよ。+17
-0
-
42. 匿名 2019/10/08(火) 14:04:18
バブル時代の就活とかは羨ましい+8
-2
-
43. 匿名 2019/10/08(火) 14:04:22
>>12
まさにそう+2
-0
-
44. 匿名 2019/10/08(火) 14:04:31
若い頃を美化する懐古主義も嫌だけど
当時を知らないのに若い人が「昔と違って今は大変なんだ!」とか怒ってるのも嫌だ
いや多分、不便すぎて生きていけないよ?って思う+15
-10
-
45. 匿名 2019/10/08(火) 14:05:01
>>38
今でもおるよ。
でもマナーを守らない子供でも大人でも誰も注意しないし無関心になった感じはする。
むしろ注意したらキレられるし。+3
-9
-
46. 匿名 2019/10/08(火) 14:05:07
>>38
中国人みたいな民度の人が多いイメージ+6
-4
-
47. 匿名 2019/10/08(火) 14:05:09
アラサーだから若者でも年寄りでも無いけれど、ジジイやババアと若い子なら若い子の方が全然良い。
可愛らしくて優しい子が多いと思う。
ネット虐めとかパパ活とか一握りだよ。
昔だって虐め自殺や少年犯罪、援助交際にテレクラ流行ってたけど本当にやっていたのはごく僅かでしょ。+39
-2
-
48. 匿名 2019/10/08(火) 14:05:22
>>1
何歳の人+3
-0
-
49. 匿名 2019/10/08(火) 14:05:30
お爺ちゃん世代の昔は良かった
そりゃそうでしょうよって感じ
男尊女卑は当たり前、上げ膳据え膳で何もしなくて文句だけ言っていればよかった時代だからね
今が正常に近づいたんだよ+31
-2
-
50. 匿名 2019/10/08(火) 14:05:34
>>12
タバコや酒やギャンブルしないならなに楽しみに生きてるの?というジジイ上司にはムカついてるくせに
前に若者のお菓子離れどうこうのトピでお菓子食べないなら何を楽しみに生きてるの?と若者叩きしたガル民
ブーメラン+7
-0
-
51. 匿名 2019/10/08(火) 14:06:15
>>35
どうせ毎月昔はよかったネタなん本もたててるしねw+7
-1
-
52. 匿名 2019/10/08(火) 14:06:33
昔の方が良かったって言ったって昔の生活に戻れるわけでもないし、今の時代に合わせていくしかないなーと思う
子育てにしろ消費税にしろ…+8
-0
-
53. 匿名 2019/10/08(火) 14:06:45
逆に、新しいものへの感度が高い人もいますね。
知り合いのアラフィフの人でミーハーだけど元気な人がいる。アップルウォッチをつけ、若者に混ざってバンドのライブに行きまくっている。人生パワフルに楽しんでいて、わたしの方が一回り以上年下なのに話すとこちらも元気をもらえるよ。
年を取ってもフットワーク軽くアタマが柔らかくありたい。+25
-0
-
54. 匿名 2019/10/08(火) 14:06:50
あなたもいずれ歳を取ったら言うようになるのよ
って返しも込みで嫌い+16
-0
-
55. 匿名 2019/10/08(火) 14:07:16
ジーさんは頑固+9
-0
-
56. 匿名 2019/10/08(火) 14:07:21
>>6
なんで痒いの?+3
-2
-
57. 匿名 2019/10/08(火) 14:07:28
今みたいに張り紙ばっかりで
○○禁止
○○は御遠慮ください。
ってのが昔は少なかったなーって思うこともある。
公園とかどんどん規制されてる。+4
-5
-
58. 匿名 2019/10/08(火) 14:07:33
戦中は除いて、だいたいの年代が自分が子供〜青春時代が一番良かったと思うんじゃない?その時期嫌だった人はともかく、その時の自分が好きな人が多そうだから。+8
-1
-
59. 匿名 2019/10/08(火) 14:07:54
ぶっちゃけここも人の事言えない人多いよね
お局とか姑とか上司のジジイにイラついてるけど
若者攻撃してるのはそちらでは?
てかお局じみたトピも多いし+11
-2
-
60. 匿名 2019/10/08(火) 14:08:22
>>16
えぇぇ〜
爺さん婆さんは煩いし、昔の子供なんて野放しだったよ
でも皆んな当たり前に結婚して子供がいて、同居も多かったから慣れていて、子供のする事だからお互い様で済んでいただけよ+11
-1
-
61. 匿名 2019/10/08(火) 14:08:44
>>42
でもその老害は嫌いなんでしょ?
矛盾してない?+1
-4
-
62. 匿名 2019/10/08(火) 14:08:46
どっちも勝手にやってろw+4
-4
-
63. 匿名 2019/10/08(火) 14:08:46
>>51
昨日も同じようなトピ立ってたよ+4
-0
-
64. 匿名 2019/10/08(火) 14:08:49
でも今の時代最高トピってなんか立たないよね。+9
-3
-
65. 匿名 2019/10/08(火) 14:09:02
客観的に見ても自分はほぼしてないけど
SNSな世の中を考えると昔の方が良いなと思う。
いじめも昔からあるけどカーストとかいう言葉を
聞くのも見るのも嫌だよね。
でもスポーツとか若い選手が強くなってるし礼儀正しく熱い人や本当に良い人もいっぱいいるしね。その両極端のギャップにしんどい感じはする。昔も悪い人は結構いたんだけど平均的な常識を持ってる人のが多かったもんね。
ガルちゃんやネットで見る、目を疑うような事は
身近で触れる事も無かったしね。
ネットの影響で裏がある人が増えた気がするからね~、人を単純で純粋に信用するのが難しくなって来たのは現代だと思うな……。+3
-5
-
66. 匿名 2019/10/08(火) 14:09:27
バブル世代の人を老害と叩いといて
若者をひとくくりにしてぶつくさ言うがるおばさん+11
-0
-
67. 匿名 2019/10/08(火) 14:09:33
愚痴なら他所でやっとくれ。
あたしゃアンタみたいな人もうんざりだよ。+2
-7
-
68. 匿名 2019/10/08(火) 14:10:29
>>57
その規制の原因にガルちゃんの自意識過剰な男嫌いの子連れもいるじゃないすか+2
-4
-
69. 匿名 2019/10/08(火) 14:10:47
昔は良かったって言ってる人も、若い頃は周りから同じことを言われて育ったと思うよ?+11
-3
-
70. 匿名 2019/10/08(火) 14:11:01
あの校長女だったんだ+0
-1
-
71. 匿名 2019/10/08(火) 14:11:06
>>16
マナーに関しては明らかに昔の人のがなってないでしょw
今の中国みたいな感じだったって良く言われてるよね?+21
-3
-
72. 匿名 2019/10/08(火) 14:11:18
ガルちゃんもそろそろ年代別に棲み分けたらいいんだよ。私はついて行けそうにないトピは覗かない。+25
-0
-
73. 匿名 2019/10/08(火) 14:11:42
昔のどこがいいのかなぁ不便じゃん+4
-0
-
74. 匿名 2019/10/08(火) 14:12:15
>>18
主のは悪口とは違うような…+12
-1
-
75. 匿名 2019/10/08(火) 14:12:33
>>50
タバコ酒ギャンブルがお菓子に変わっただけ+2
-0
-
76. 匿名 2019/10/08(火) 14:12:51
時代時代に一長一短あるはず。
+4
-0
-
77. 匿名 2019/10/08(火) 14:12:55
>>67
いや出ていけよ+6
-2
-
78. 匿名 2019/10/08(火) 14:13:03
老化現象だから仕方ないと思ってる+2
-0
-
79. 匿名 2019/10/08(火) 14:13:18
あなたも言うようになるのよおばさんが昔あげに必死です+5
-0
-
80. 匿名 2019/10/08(火) 14:14:05
>>65
昔だって言葉がないだけでカーストないわけないし
Snsのせいにするななんでも
てかガルちゃんやってるのは何???+10
-2
-
81. 匿名 2019/10/08(火) 14:14:40
>>37
今の方が便利だし、恵まれてることも多いと思うけど、ネットでの個人叩き、これだけはなかった昔の方が良かったかな。+11
-2
-
82. 匿名 2019/10/08(火) 14:14:45
ネットで便利になったけど、
便利になりすぎて、ちょっと検索すればに剥き出しに見える。ヘイト投稿も探せばいくらでも出てくるし、マスゴミがゴリ押ししてる記事もあるし。
煽り運転とかも、テレビやネットで過剰に取り上げるから減らないんだと思う。+4
-3
-
83. 匿名 2019/10/08(火) 14:15:05
夏の暑さは昔の方が良かった
ここ数年暑すぎる+9
-1
-
84. 匿名 2019/10/08(火) 14:15:15
ガルちゃんのガラケートピと
スマホ批判トピが理解不能+5
-0
-
85. 匿名 2019/10/08(火) 14:15:34
>>1
>今のものや文化を悪く言い
ここが一番うざいんだよね
「昔はこうだったの、懐かしいな~」ぐらいの思い出話ならいいのに、こういう人は今のを悪く言わないと気が済まないから嫌われる+26
-0
-
86. 匿名 2019/10/08(火) 14:16:01
結局、上の世代にジジイばばあうるせえくせに
自分が叩かれるとでも昔の方がーと言い出す
コントかな?+6
-0
-
87. 匿名 2019/10/08(火) 14:16:06
>>72
明らかに特定の年代(ババちゃんとか)は見なけりゃいいんだけど、音楽やドラマ、アニメみたいな趣味のトピだと無理だよね
特に音楽番組の実況とかはひどい+10
-1
-
88. 匿名 2019/10/08(火) 14:16:08
>>68
は?その男嫌いな人とか話に出されても知らんけど。+4
-3
-
89. 匿名 2019/10/08(火) 14:16:11
シュレッダー買おうと思うけどどういうのいいのかな。ハサミのは手疲れそう+0
-1
-
90. 匿名 2019/10/08(火) 14:17:03
>>4
言うよねここでも
自分が嫌なばあさんになってるのに+8
-1
-
91. 匿名 2019/10/08(火) 14:17:45
>>84
ガラケー世代のアラフォーだけど、もう持ちたいとは思わないww
スマホめっちゃ便利だもん、もうスマホない生活なんて無理だわー+6
-0
-
92. 匿名 2019/10/08(火) 14:17:57
>>16
カフェじゃなくて喫茶店なんだ…+4
-1
-
93. 匿名 2019/10/08(火) 14:17:59
そもそもババちゃんというネタが寒い
自分勝手な人ら+1
-1
-
94. 匿名 2019/10/08(火) 14:18:24
時代の流れについていけない人たちが言う台詞だよね。主に田舎人。
都会人は文明人だから常に日に日に進歩を続ける文明にしっかりついていき、さらなる発展を遂げるため日々努力し前に進む。
常に未来へ目を向けている都会人とは反対に『昔は良かった』などと過去ばかり振り返るのが田舎人。目まぐるしく変化を続ける時代において昔の産物なんて何の役にも立たないのにね。+2
-8
-
95. 匿名 2019/10/08(火) 14:19:45
>>80
ガルちゃんなんかしょっちゅう昔のいじめトピたってるしね
Snsない時代でもあるじゃないか+4
-1
-
96. 匿名 2019/10/08(火) 14:19:52
>>11
それ言う人いるけど幼稚なんだよね
その返しは
誰でも子供の時があるでしょ
子供→大人
じゃあ子供時代に戻ればいいじゃんって言ってるのと同じ
子供の時はそれはそれで楽しい
でも子供時代に戻りたいわけじゃない+1
-4
-
97. 匿名 2019/10/08(火) 14:20:13
>>3
そう思うのは自由ですがトピずれです。
20代にもなってるならトピタイくらい読みましょう。+6
-1
-
98. 匿名 2019/10/08(火) 14:21:02
>>86
早めのボケ+3
-0
-
99. 匿名 2019/10/08(火) 14:21:12
ババちゃんに加えてジジちゃんもいるし、ふぅ+6
-0
-
100. 匿名 2019/10/08(火) 14:21:45
>>71
それいつの時代の日本ですか?+2
-4
-
101. 匿名 2019/10/08(火) 14:22:00
>>3
このプラスのなかに20代いるのかな?+8
-1
-
102. 匿名 2019/10/08(火) 14:22:17
>>4
でも事実だからな~
それが全てだよ
同じ事を言うようになるよw+6
-10
-
103. 匿名 2019/10/08(火) 14:23:33
昔は夕方にアニメ放送がーとか言うけど
それ東京とかの話であってテレ東ない地域やそれ以外もない地域からしたら格差はあったから
Dアニメとかある現代の方がむしろ恵まれてる+10
-2
-
104. 匿名 2019/10/08(火) 14:24:12
>>102
あなたみたいないやな大人をいやほどみたら、やり返す気になんねーよ+5
-4
-
105. 匿名 2019/10/08(火) 14:24:58
あなたも年取ったら言うようになるって言う人は悪い意味でやられたらやり返すタイプの残念な人なんだね+5
-1
-
106. 匿名 2019/10/08(火) 14:25:29
昔は良かった〜ってネットで愚痴る人、最大の矛盾過ぎて本当に笑う。お前が今触ってるのなんなんだよ。+17
-1
-
107. 匿名 2019/10/08(火) 14:25:41
>>103
地方に住んでる者からしたら、今の方が絶対に良いよね
例えばママレードボーイとか赤ずきんチャチャとか、うちの地域は放送してなかったし+5
-0
-
108. 匿名 2019/10/08(火) 14:26:52
>>50
うわ、人の事言えない+1
-2
-
109. 匿名 2019/10/08(火) 14:27:07
>>1
人の自慢話が嫌だって事だよね
スポーツ選手とか俳優とか昔凄かったとか言われてもピンとこない感じ
+3
-1
-
110. 匿名 2019/10/08(火) 14:29:07
>>103
東京だけの話だよね、夕方アニメそして深夜アニメ放送の件
地方はテレ東がないどころかフジがなかったりテレ朝がなかったりでそのバラエティの録画放送やるからアニメつぶれるなんて当たり前なのに。
自分の地元は昔からちび丸子が見れない
もっと言うなら日本にはニチアサが見れない地域がある。+3
-0
-
111. 匿名 2019/10/08(火) 14:29:36
>>94
すごい偏見だね
あと「昔の産物なんて何の役にも立たない」って言い方は良くないと思うけどな…
べつに私は「昔はよかった」なんて言わないけども+4
-2
-
112. 匿名 2019/10/08(火) 14:29:57
>>106
ガルちゃんよくネット批判するけど、まずお前どこで何してんだよ!って気持ち+6
-0
-
113. 匿名 2019/10/08(火) 14:31:57
昔の方がlineないから生きやすかった~
ガルちゃんの過去のいじめトピめっちゃあるけど?+3
-1
-
114. 匿名 2019/10/08(火) 14:33:47
>>1
バリクソ現代人じゃないですか。
どうせ今年一度だとしてもタピオカミルクティー絶対のんでそう+1
-2
-
115. 匿名 2019/10/08(火) 14:35:39
でもやっぱり、昔が羨ましい+0
-3
-
116. 匿名 2019/10/08(火) 14:36:10
>>59
挨拶しない近所の子girlschannel.net挨拶しない近所の子近所の小学校中学年の女の子たちが最近挨拶してくれないときがあります。 1対1だったりその子たちの親がいるときは挨拶するし、1対1のときはあちらから話しかけてくることもあるんですが、子どもたち複数でいるときなどはこちらが挨拶しても...
これとかもうここで叩かれるいやなお年寄りまるだし+4
-0
-
117. 匿名 2019/10/08(火) 14:36:44
またいつものガル民叩き大好きマンが立てたトピか
よく飽きないねえ+4
-3
-
118. 匿名 2019/10/08(火) 14:37:13
昔の俳優はかっこいい人しかいない!今は華がないしごり押し!!みたいな人って
昔の相手役が赤井英和だったり布施博だったりギバちゃんだったり高嶋兄弟だったり
謎人選がたくさんあったの忘れてない?って思う+10
-0
-
119. 匿名 2019/10/08(火) 14:38:21
時代に乗れて、若者と積極的にコミュニケーションをとっている年配の方は好感+4
-0
-
120. 匿名 2019/10/08(火) 14:38:38
>>106
昔はよかったと言いながら
エアコン効いた部屋でテレビでネトフリかアマプラつけて、スマホいじって、クレカで支払ったお菓子をつまみ、アマゾンの荷物待つ
それがここ+7
-0
-
121. 匿名 2019/10/08(火) 14:40:55
ドラえもんやクレしんに対しての「昔の声優の方が良かった」もうざい
クレしんはまだしもドラえもんに関しては声優変わって15年も経ってるのに
時間と曜日変更に関しては前に戻して欲しいとは思う+8
-1
-
122. 匿名 2019/10/08(火) 14:45:21
あいのりやテラスハウスのトピたつけど
あれって今テレビで見れないはずだよねえ?嫌いなはずの近未来のネット配信じゃないと見れない奴しゃないですか!+1
-0
-
123. 匿名 2019/10/08(火) 14:48:20
ガルも懐古厨多い。もうそれだけで懐古厨はいかに冗談が通じなくて嫉妬深い面倒臭い奴か分かるわ。
おばさん(自分たち)を批判されると目くじら立ててこれでもかってくらい怒るけど、若い子を一括りにして批判するのはOKな人達ばっかりだからね、ここは。+7
-0
-
124. 匿名 2019/10/08(火) 14:50:40
スマホがない時代はよかった
iPad proいじりながら、レッドブルのんでタバコ吸って、ケタケタ笑ってる101歳のおばあさんが言うなら説得力ある。+3
-0
-
125. 匿名 2019/10/08(火) 14:53:21
義父がよく言います。
昔は良かった = 子供は親の言う事を聞いてさえいればいい、ということらしいです。
正に義父は学校も仕事も結婚もそうして生きてきた人です。
なので、私達にもそれを求めるので大嫌いです。
住む所、親戚付き合い、行事、子育て、食べ物や食べ方まで義父の思う通りにさせようとしてきます。
結婚式は旦那も私もしたくなかったけど義両親の希望でやってあげたのに、当日うちの親にずっと文句を言っていたそうです。
「結婚式は近くの貸会場でするように言ったのに、言う事を聞かなかった!」と。
その貸会場って、公民館みたいな所で義両親も披露宴をした所らしいです。
旦那にきいたら、建て替えもしていなくてかなりボロボロで、あんな所で披露宴とかありえん!と言っていました。
アル中の義父は、家から近くて思う存分飲める会場が良かったらしいです。
その他諸々あり、そ園にしています。
+4
-0
-
126. 匿名 2019/10/08(火) 14:53:48
>>音楽は昔の方が良かったと思うけど、そういうのはうざいね!+2
-1
-
127. 匿名 2019/10/08(火) 14:55:24
ガルちゃんにも昔の女優は華があった、本当の美人しかなれなかったとかいうコメントよくあるしすごいプラスついてるから、ガルちゃん民の年齢層がよくわかる。
本当の美人しか…ってコメント付きで画像貼ってあるけど、どこらへんが美人なのかさっぱり…。
顔デカいし田舎くさい顔だし。
年寄りが、自分が若い頃の女優さんを美人だと思うのは、自分が若い頃の理想の顔だからだよ。
現代人が見たら理解不能。現代には現代の美人像があって、50年前とは変化してるから、年寄りには現代の美人像が理解できないだけ。+10
-0
-
128. 匿名 2019/10/08(火) 14:56:09
>>123
違う違う
おばさん(自分たち)を批判されると目くじら立ててこれでもかってくらい怒るけど、若い子を一括りにして批判するの「と歳上の世代を一括りにして批判するのは」はOKな人達ばっかりだからね、ここは。+1
-1
-
129. 匿名 2019/10/08(火) 14:56:55
>>127
まだデヴィばあさんとか上沼の白黒貼るからビックリ+4
-0
-
130. 匿名 2019/10/08(火) 14:58:27
こういうタイプ?+5
-1
-
131. 匿名 2019/10/08(火) 15:00:34
>>130
うわバカッターだこいつ+4
-0
-
132. 匿名 2019/10/08(火) 15:01:53
>>102
あのさ、自分と今の1000万くらいいる若者を同じと考えるのやめなよ+1
-2
-
133. 匿名 2019/10/08(火) 15:01:55
>>6
でも実際、このSNS時代の中高生は大変だと思うよ。
既読スルーだのいいね押さなきゃだの、裏アカだのっていうプレッシャーとストレスは私の頃にはなかった。+11
-3
-
134. 匿名 2019/10/08(火) 15:02:39
>>133
でもっていうなら
そのトピでもたてとけばいいじゃん
どうせ立つんだから。+2
-1
-
135. 匿名 2019/10/08(火) 15:03:59
>>121
声優さん自身を叩くつもりはないけど、マスオさんはここ近年の声優交代で一番違和感がある
なぜあの人にしようと思ったのだろう…
いずれは慣れるのだろうか…?+0
-0
-
136. 匿名 2019/10/08(火) 15:05:00
少し前に小中学生のスマホ完全規制とかした地域があったときガルちゃんで称賛してたけどなんかすっごく変な気持ちになった。
そういう考えは否定しないけどなんかあの反応はおかしい。まさに現代を過剰に迫害してるガルちゃんの大人がそれを言う?
てか子持ちもいるよね?+2
-0
-
137. 匿名 2019/10/08(火) 15:07:54
無人コンビニとかセルフレジ批判するくせにバイトに容赦ない人(主はホテル勤務だかデパート勤務だか知らんけどコンビニにも同じものを求めるクレーマーさん)バイトの店員に求めすぎてはダメ?girlschannel.netバイトの店員に求めすぎてはダメ?先日夫と買い物をした時に学生さんかな?という若い店員さんがあまりにも無愛想で気怠そうにレジ打ちをしていました。 後から夫に「さっきの店員さん態度悪すぎじゃなかった?」と言うと「悪かったね、でもバイトだから仕方がない...
+4
-0
-
138. 匿名 2019/10/08(火) 15:10:01
>>69
だからって自分が年取ればやってもいいという免罪符にはならないけどね+4
-0
-
139. 匿名 2019/10/08(火) 15:11:10
漫画アニメのトピの懐古厨が嫌い( •´д•` )+11
-0
-
140. 匿名 2019/10/08(火) 15:13:53
やたらテレビはオワコン言うわりに年寄り臭いテレビ見てるしね。てか実況たつし。
昨日のゴールデンヒットって絶対ガールズ向けじゃないし見てる人も年齢層高いやつだよ。
ガールズ言う人種で音楽興味ある人はこの前のHEYHEYNEOの方とかシブヤノオト見てる+5
-0
-
141. 匿名 2019/10/08(火) 15:15:30
若い子も言うよね。
バブルの頃はよかった、今は大変…って。
+1
-3
-
142. 匿名 2019/10/08(火) 15:17:40
>>69
それしつこいくらいきいたけど
じゃあ繰り返してもいいんすか?そういうの良くないと思いますが?+4
-1
-
143. 匿名 2019/10/08(火) 15:19:15
昔のどんな所がよかったのか具体的に聞きたい。+3
-0
-
144. 匿名 2019/10/08(火) 15:19:28
あと10~20年経てば今もその昔。どうせ昔が良かった言うんでしょ。+1
-1
-
145. 匿名 2019/10/08(火) 15:20:02
>>102
事実になるのはその若い人が若くなくなるまでわからないから。
なんで懐古のくせに未来仮定の話するの?w+2
-2
-
146. 匿名 2019/10/08(火) 15:20:16
>>135
私はワカメとフネの方が一向に慣れないけど慣れたの?
マスオさんはのぶドラみたいにモノマネする人が多いからじゃないかな>違和感
しかしたかだか1ヶ月で違和感もクソもないと思うわ+1
-1
-
147. 匿名 2019/10/08(火) 15:21:28
>>128
思想が基本的にヤフコメと同じ
自分等の世代が正義+一括り思想主義
+2
-0
-
148. 匿名 2019/10/08(火) 15:22:12
若い頃の思い出は美化されるものだからね はハイハイって聞いてればいいんだよ笑+2
-1
-
149. 匿名 2019/10/08(火) 15:25:15
アラフォーだけど昔を懐かしむ番組や風潮にはもう飽きてるよ+4
-0
-
150. 匿名 2019/10/08(火) 15:25:45
「高度成長化してしまった現代とは違い、昭和20年代の日本は、人にはエネルギーと、人を想うハートがありました」
漫画家・藤子不二雄Aさん+1
-2
-
151. 匿名 2019/10/08(火) 15:26:46
>>103
ドラえもんしんちゃんの放送時間の問題は別として
ネット配信でアニメ地方格差をほぼ解消してるのは昔よりもいい時代
ウィキでちゃんと昔のアニメのページの放送局見てごらん?
平日夕方アニメがってよくみんな言うけど日本全国ではやってないから。+5
-0
-
152. 匿名 2019/10/08(火) 15:28:22
>>150
またでたよククラーさん+1
-0
-
153. 匿名 2019/10/08(火) 15:32:23
世界がきな臭くなってる現在よりは浮かれてた過去の方が良かった気がする。
生まれてないけど。+1
-6
-
154. 匿名 2019/10/08(火) 15:34:17
>>153
浮かれてるお年寄りを嫌ってる癖に?なんか勝手すぎない?+0
-2
-
155. 匿名 2019/10/08(火) 15:42:45
祖母も母も昔話好きですよ。うんざりな気持ちわかりますー。きっと歳を取るとそうなるんだと思います。+1
-2
-
156. 匿名 2019/10/08(火) 15:43:29
アラフィフだけどトータルでは今の方が絶対いい
ガルちゃんでよくつまらなくなったと言われる音楽だって今の方が選択肢が多い
つまらないという人はむしろ多すぎて見つけられていないだけだと思ってる
アイドルトピとかで昔は選ばれた人しか芸能人になれなかったと書かれてるのを見るけど
昔だって可愛くもないしスキルもない芸能人なんていくらでもいた
そういうことをいうのは売れてる人しか見えていないんだろうと思う
昔の方が良かったと思うのは見えない部分が多くて鈍感なまま過ごせたこと
知らないことは無かったこととしてスルーできる
多感な時期にLINEやTwitterなどで他人と関わらなければならない今どきの若い人は大変だと思ってる+5
-2
-
157. 匿名 2019/10/08(火) 15:45:40
そもそも昔はよかったにうんざりなのに
なんで昔の方がーとかコメントするんですか?
Sns批判トピでもたてて盛り上がってろよ+5
-0
-
158. 匿名 2019/10/08(火) 15:46:53
バブル世代の上司とかは嫌いなくせに
バブル世代に憧れるがるおばさん矛盾してると思う。
自分だっていやなお年寄りになりたいと自己紹介してるじゃん。
+0
-3
-
159. 匿名 2019/10/08(火) 15:47:21
>>153
米ソ冷戦の時代は今よりキナ臭かったと思うよ
ただそれが周知されてなかっただけで
というかいつの時代でも国の対立がある以上
平和なのは一時的な状態と思った方がいいと思う+2
-0
-
160. 匿名 2019/10/08(火) 15:47:39
>>153
だから嘘について勉強しないとな+0
-0
-
161. 匿名 2019/10/08(火) 15:49:48
そもそも今も昔も色々あるのに括ってる時点でね
その口でまた渋谷のばか騒ぎ指差して最近の若者はとか現代人はとか叩くんでしょ?ククラーさん+0
-0
-
162. 匿名 2019/10/08(火) 15:51:47
>>146
いや期間は関係なくない?
最初からそこまで違和感ないこともあるじゃん(個人的には波平がそうだった)
あとモノマネはもっと関係ない+0
-0
-
163. 匿名 2019/10/08(火) 15:52:36
>>130
これドラえもんのトピで何個か貼ってる人いたな
本気で頭がおかしいんだと思ってる+10
-0
-
164. 匿名 2019/10/08(火) 15:52:48
序盤であなたもおばさんになればいずれ言うようになるのよを封じられたので
sns批判、ネット批判するの良いけどじゃあガルちゃんやめれば?平野ノラモデルの携帯持ち歩いてれば?+0
-1
-
165. 匿名 2019/10/08(火) 15:53:52
ファッションが多様化しているのが羨ましい。えびちゃん世代なんだけど、あの茶髪巻き髪に白とピンクみたいなモテファッションばっかりだった時代はキツかった。私はカジュアルが好きだったからしなかったけど、非モテとか女らしくないとか言われたよ…。+3
-1
-
166. 匿名 2019/10/08(火) 15:56:40
上の世代批判するけど
多様化する今の世代を受け入れられない人たちはいい加減気づいてください
しかもあなたらは趣味の多様化を認めない上、個性がないと抜かすんでしょ?
頭おかしい+2
-1
-
167. 匿名 2019/10/08(火) 15:57:34
音楽はネットやサブスクで探せばいいし
アニメは公式配信見ればいいのに
ずっとテレビな人たち
ここ+2
-0
-
168. 匿名 2019/10/08(火) 15:57:46
>>100
昭和〜平成初期くらいは本当に今の中国人くらいのマナーだったよ。+8
-2
-
169. 匿名 2019/10/08(火) 15:59:48
>>50
こういう真実にはふれないあたり
ここも普通に老害ばっかりじゃん。ババアじゃん。
ババア言うな言うけどムカつく年上にババアジジイ言ってるし、言われても怒る権利ないはずじゃないですか?
+1
-1
-
170. 匿名 2019/10/08(火) 16:02:15
昔はよかったと言う人が嫌いだってんのにsnsで若者がーっていうおばさんは話聞いてないのか+6
-0
-
171. 匿名 2019/10/08(火) 16:02:43
老害予備軍なのでハイハイそうですね~で終了でよし+0
-0
-
172. 匿名 2019/10/08(火) 16:05:08
>>4
今までの懐古厨許さないトピの序盤にあったから
こうやってちゃんと先にいってんのか+4
-0
-
173. 匿名 2019/10/08(火) 16:06:24
>>102
マジレスすると今日本の15歳から29歳までは1000万はいるんだよね。
あなたが1000万の指標とは思えないけど?
反論はよ+2
-1
-
174. 匿名 2019/10/08(火) 16:09:17
昭和の歌手やアイドルのYouTubeのコメ欄は懐古厨ばっかりだし、今を貶して昔をあげるやつばっかり。別に今がいい時代とも思わないけど、否定ばっかりするやつもどうかと思う+8
-0
-
175. 匿名 2019/10/08(火) 16:11:47
ガルババア
音楽
Mステ紅白レコ大だけで邦楽がー
アニメ
世界名作至上主義
まだアニメはテレビでやるべき論をおしこんでる。
支払い
小銭ジャリジャリジジイばばあは批判するくせに
Qrコードは許さない
バラエティ
水曜日のダウンタウンの炎上は警察が来ようが、おっさんが家に侵入して誠子が腰を抜かそうが、小峠のバイクがゴミ扱いされようが許すけど、youtuberは炎上しなくても全否定
いい加減ババアなの認めろよ。
お前らみたいなのが、お前らが叩いてるババアなんだよババアオラ+6
-0
-
176. 匿名 2019/10/08(火) 16:12:31
昔の方が今よりいいって事はないけど、昔ながらの良さが消えていくのは寂しい
お婆ちゃんの知恵袋的な事が効かなくなったりいい意味のご近所付き合いがなくなったり歌謡曲聞いてたら古っwwって笑われたり+0
-2
-
177. 匿名 2019/10/08(火) 16:12:34
最近の人は冷たいとか言うけど昔の人の方がおおらかを理由にいろいろ無関心無頓着な様に見える。発達障害や鬱を理解出来ないのが良い例。出来ない人を受け入れてるならまだしも大体根性なしや変なヤツって馬鹿にしがちだし。+4
-0
-
178. 匿名 2019/10/08(火) 16:19:20
笑+3
-0
-
179. 匿名 2019/10/08(火) 16:25:02
>>162
色んな人にモノマネされるってそれだけイメージが頭に刷り込まれてるってことだと思うけどな
ドラえもんのモノマネするひとってみんなのぶよバージョンじゃん(わさびバージョンあったらごめんw)
で波平は分かったけどフネとワカメはどう?+0
-1
-
180. 匿名 2019/10/08(火) 16:25:05
昔の感情かな。例えば携帯なんてないから家電で電話して好きな人に繋がったりとかのよろこびとか、なかなか会えないからモヤモヤして帰ったり。そういう感覚は今は無いのかなって思う。とにかく不便だったし校則で化粧も勿論できなかったとか。コンビニ今はあるから何でも手には入るけど昔そんなん無かったしなってやつ。もはや気持ちの問題。+0
-0
-
181. 匿名 2019/10/08(火) 16:29:51
>>118
話は面白そうだけど相手役で萎えることが多い>90年代前半のドラマ
キョンキョンのドラマでカッシー当て馬でギバちゃん本命のやつがいまだに納得いってない笑
+3
-0
-
182. 匿名 2019/10/08(火) 16:30:11
レバ刺しとユッケが食べたい
昔はよかった+0
-1
-
183. 匿名 2019/10/08(火) 16:35:46
>>175
何歳か知らないけど、人にババアとかジジイばっかり言わない方がいいよ。これぞまさにだけど、その思ってるババアの年齢になったときに自分自身が何もかも受け入れられなくなるよ。+1
-1
-
184. 匿名 2019/10/08(火) 16:45:22
私は氷河期就職で、おまけに不況のダメージがとても大きかったアパレルへの就職だったから、バブル時代を知ってる先輩や上司がバブル時代のことを、昔はよかったんだよって話してて、不景気と比べたら信じられなかったことたくさんあったし何よりうらやましかったけどなあ。+0
-3
-
185. 匿名 2019/10/08(火) 16:49:26
昔は良かったって何歳くらい?アラフィフ位?アラフォーだけど地獄みたいだったけど。+3
-0
-
186. 匿名 2019/10/08(火) 16:49:55
自分の好きな芸能人の全盛期をやたら貼る人
その人もうテレビで見掛ける事はありませんよ+2
-0
-
187. 匿名 2019/10/08(火) 17:02:20
>>38
運転マナーが悪いのもだいたいじじい。+4
-0
-
188. 匿名 2019/10/08(火) 17:06:42
>>134
意味不明+0
-2
-
189. 匿名 2019/10/08(火) 17:28:06
>>53
その生き方は羨ましすぎる。若くないのに、というバッシングがあっても耳に入ってないのか、聞いても平気な人か、言わせないような人なのかわからないけど。+7
-0
-
190. 匿名 2019/10/08(火) 17:32:57
ネット、youtubeがある現代のほうがいいかもー!+4
-0
-
191. 匿名 2019/10/08(火) 17:43:59
賛同待ちのクソスレ+0
-1
-
192. 匿名 2019/10/08(火) 17:50:11
>>1
自分が昔なんかよりいまがいいに決まってるって思ってるなら別に腹立つこともなくない?
昔には戻れないんだから、昔の方がよかったなんて言ってる人は可哀想だなーと思ってればいいのに。
20代30代の子って時代に恵まれてないからか余裕がない人が多いわ。
ムキになって、いまの方が便利じゃんとか、なんだか不憫。
私は昔も今もずーっといいと思ってるけど。未来も楽しみ。+4
-4
-
193. 匿名 2019/10/08(火) 17:56:57
>>12
老女ちゃんねるできるよ+1
-0
-
194. 匿名 2019/10/08(火) 18:09:38
昔が良いって言ってるおばさんたちは勿論お茶汲みやお酌を進んでやってるんでしょ?女の仕事だもんね笑。キモイおじさんにセクハラされても勿論訴えることなんてしないよね。笑って許してあげなきゃ。だって、そんな昔が良かったんでしょう?+3
-0
-
195. 氷河期世代 2019/10/08(火) 18:10:11
私は氷河期世代だけど団塊世代やバブル世代が若い頃の話を聞いてると本当に羨ましいくらい豊かで右肩上がりの時代だったから、そういう人達が昔が良かったって愚痴をこぼす気持ちはわからなくはないかなぁ。
まぁ、私達、氷河期世代にももう少しお金を稼がせて欲しいのも山々だけどね。+1
-1
-
196. 匿名 2019/10/08(火) 18:10:12
昨日の明らかに若者が見なそうな番組の実況トピが一位になる辺り
ほんとここは自分は中心だと錯覚してるババアしかいない
年上ババアジジイも年下も悪のクソババア+2
-1
-
197. 匿名 2019/10/08(火) 18:12:06
>>35
人に老害言うくせに
自分がそれに近いことしても指摘すれば逆ギレ
それがここのいやなおばさんら+1
-1
-
198. 匿名 2019/10/08(火) 18:12:45
序盤のsnsがー言うおばさんはまたまたインスタ叩きトピでもたててシコってろ
+3
-0
-
199. 匿名 2019/10/08(火) 18:14:15
なんでsns叩きに発展するのかわからなかったけど
『あなたも年を取れば言うようになるのよ』攻撃封じられてるからそうなったのか
でもあんたら若者みんな間違った使い方してるように見えるんだ
またお前ら害悪ババアのククラー発症してんじゃん+0
-1
-
200. 匿名 2019/10/08(火) 18:15:19
>>6
大人は濁して逃げるからな
+3
-0
-
201. 匿名 2019/10/08(火) 18:16:32
>>192
で、2030が日本に何人いるかわかんのかお前
ククラーはネットやめろボケ+1
-1
-
202. 匿名 2019/10/08(火) 18:21:11
自分達に銃口が向けられたら黙るか反撃するガルババアはちょっとだまっとけ+2
-2
-
203. 匿名 2019/10/08(火) 18:33:44
>>199
そうやって若者をひとくくりにして批判するのがSNSの正しい使い方なんですね!勉強になります!
加齢臭くさいのでそろそろ巣にお帰りくださいませ^^+4
-1
-
204. 匿名 2019/10/08(火) 19:06:28
ちょいトピずれだけど昨日の前髪ありなしのトピすごく面白かった。普段若い女の子の韓国メイクやらシースルーバングはダサいだの貧乏くさいだの勝手にディスってるくせに、おばさんの前髪は若作りって言われたら鬼のようにギャーギャー怒っててww
いつもはなんの罪もない相手にさえ容赦なく銃弾放ってるくせに、いざ自分に銃弾放たれたら急に正義ぶったり怒ったりする人多すぎ。+6
-0
-
205. 匿名 2019/10/08(火) 19:20:50
>>38 この前百貨店で痰吐いてるジジイいて引いた
+4
-1
-
206. 匿名 2019/10/08(火) 19:22:48
>>87
岡田あーみん、キャンディキャンディ、中森明菜とかアラフィフ?+1
-0
-
207. 匿名 2019/10/08(火) 19:22:49
北朝鮮ミサイルの脅威が無かった昔の方が絶対に良い!!+2
-4
-
208. 匿名 2019/10/08(火) 19:35:57
犯罪においても無知な人がもう日本は安全じゃない、どんどん治安悪くなってる!ってよく言うけど、戦後認知件数はどんどん減ってるのにね
殺人だけでみたら昭和30年ごろなんて現在の3倍くらい事件が起こってる
猟奇的な殺人も昔からたくさんあった
今は情報網が発達しただけ
+6
-3
-
209. 匿名 2019/10/08(火) 19:44:19
>>168
へー、ちょうどいまの子連れの親年代じゃん。
親も親なら…笑+2
-2
-
210. 匿名 2019/10/08(火) 19:45:22
過去がよかったと言う人は、進化の止まった人。
今を生きるって幸せだよ、恵まれてる。
水も出るし、クーラーもある。
生け贄、饑餓、飢饉、戦争とか無いし
私しあわせ😊🎶ありがとうって良く思う🍀
+4
-1
-
211. 匿名 2019/10/08(火) 20:24:58
どちらにも一長一短あるよね。少なくとも自分が思うのは、子供のときにスマホやらパソコンやらが無くて良かったってこと。
適当な感じが良かったし、情報が少ないから幽霊やらUFO、都市伝説に夢を持てた。
感受性豊かな時期にスマホなんて色々な意味で有害だと思うし、そもそも時間の無駄。+2
-2
-
212. 匿名 2019/10/08(火) 21:12:11
時間には逆らえない。+1
-0
-
213. 匿名 2019/10/08(火) 21:15:38
昔がいいのは当たり前
だって自分が若いんだもん、それだけだよ。
いくつになっても今を楽しむ人は懐古厨にならない。+2
-0
-
214. 匿名 2019/10/08(火) 21:25:47
昔は良かった。って考えは分からんでもないけど、
それを口に出すのは、過去にしがみついてるみたいでカッコ悪いです。+4
-0
-
215. 匿名 2019/10/08(火) 21:36:42
昔を懐かしむのは良いと思うけど、今を叩くのはちょっと違うよね+4
-0
-
216. 匿名 2019/10/08(火) 21:41:51
いるよね今の流行りをなんでもネガティブにとらえる人
インスタはリアルが充実してない人がやってるとか、本当の美人や金持ちはやらないとか言うけど、よく知りもしないのにねちねち文句言ってる人よりかは、明るい趣味だと思うよ(マナーの悪いのとかは除くけど)+4
-0
-
217. 匿名 2019/10/08(火) 21:46:35
私のおばあちゃん、最近キャッシュレス決済を覚えて(私が教えてあげた)買い物が楽しいって生き生きしてるよ。あと、地元の子供達とも定期的に触れ合ってるからか若々しいし。
昔はよかったってわざわざ口に出して愚痴る人なんてほっとけばいいよ。時代に取り残されて損するのはその人なんだから。+4
-0
-
218. 匿名 2019/10/08(火) 22:05:50
アラフォーだけど、総合的に今のがいい
何が良いって選択肢が豊富なこと、あらゆるものに多様性があること
趣味でも生き方でも
昔は王道からちょっとでも外れたら変な奴扱いされて相手にされなくなった
趣味で昔のドラマをたまに観るけど、今じゃ放送できないような差別的表現がばんばん出てくる(批判するつもりはなく、そういう時代だったんだなぁって思うだけ)
+0
-0
-
219. 匿名 2019/10/08(火) 22:28:21
職場でよく聞く「昔は良かった」「私が若い頃はね…」が無理。そりゃバブルで物が売れまくったでしょうよ! 今何時代だと思ってんだよ! 手書きアナログ管理やめろや!と思ってる。
古すぎて非効率、やる気ばかり求められ辟易としている。転職したい。+0
-0
-
220. 匿名 2019/10/08(火) 22:35:17
昔は良かったという事は今現在に満足していないから言うのでは?+0
-0
-
221. 匿名 2019/10/08(火) 22:45:28
昔の方がマナーが良かったとかは幻想
うるさいしゴミはポイ捨てするし理不尽な大人多かった
爺婆は意地悪だったし
昔の方が良かったと思うのは
子供が外で遊べた
意地悪な爺さんとかいたけど
公園で遊んでうるさいって怒られる事はなかった子
(今はある)
公園であれが禁止これも禁止って事もなかった
時代はその時の大人が作るからね
今が良くも悪くも色々言われるなら
今の大人が駄目なんでしょう
+2
-1
-
222. 匿名 2019/10/08(火) 22:56:51
続編ドラマを見て
昔と違う、前のキャストの方が良かったとか
ずーっとドラマ実況で言う人が嫌
+0
-0
-
223. 匿名 2019/10/08(火) 22:58:10
統計とかと比べてあまりにトンチンカンなこと言ってると腹立つけど
例えば昔の方が給料が良かったとかならそうだよねって感じ+1
-0
-
224. 匿名 2019/10/08(火) 23:35:46
昔は~とかの育児論やらも大嫌い
昔は昔、今は今
着いていけないなら一人でその昔に縋りついてればいい+0
-0
-
225. 匿名 2019/10/08(火) 23:51:55
クレヨンしんちゃんの大人帝国観たら昔も良いなぁって思う時ある。+0
-1
-
226. 匿名 2019/10/09(水) 00:52:34
昔は良かったって言いながら何のために生きてるんだろと会うたびにでかい溜息とセットで言ってくる人はうざい
こっちも色々疲れてるのにさらにドッと疲れる+0
-0
-
227. 匿名 2019/10/09(水) 02:38:24
専業主婦になるのが当たり前だった昔がよかったって言ってる人昨日いた
+0
-0
-
228. 匿名 2019/10/09(水) 03:28:46
ヤツらの言ってる昔、はバブル限定ね。あと、だいたい男が言う。昔は、女を都合のいいように扱えて良かった、って意味+0
-0
-
229. 匿名 2019/10/09(水) 03:54:20
ガル民じゃんw
「昔は、女性が専業主婦、になれてよかった時代、母親世代が羨ましい」。
って、「がるでは何回の聞いたし、その時の+の量がの時には、これも感良いでしよ。+0
-0
-
230. 匿名 2019/10/09(水) 03:59:37
ガル民じゃんw
「昔は、女性が専業主婦になれてよかった時代で、母親世代が羨ましい」。
って、ガルでは何回も聞いたし、その時大量の+がついてたよ。+0
-0
-
231. 匿名 2019/10/09(水) 04:02:59
バイト先のおばちゃんが、ルーズソックス履いてたギャルは個性も元気もあってよかった!あんたたちの世代は個性がなくて大人しくてダサすぎる!って言うのがうざい。
こういうおばさんにならないように気をつけようと思う。+1
-0
-
232. 匿名 2019/10/09(水) 04:10:23
ファッショントピで若者ファッションを否定して、えびちゃん?のファッションをやたらと推してくるのやめてほしい。
昔のファッションを推すのはまだいいけど、わざわざ否定しなくてもいいのに。+2
-0
-
233. 匿名 2019/10/09(水) 04:12:16
>>20
ってか、正直昔の人って演技下手な人多いよね+3
-0
-
234. 匿名 2019/10/09(水) 04:14:55
現代は晩婚化や未婚率が高くなっているから昔の方がよかったとうちの祖母が言うけど、好きでもない人と結婚させられた祖母が言っても説得力が無い……+1
-0
-
235. 匿名 2019/10/09(水) 04:20:22
昔を懐かしむのは構わないけど、今を否定するのはやめてほしい!!+2
-0
-
236. 匿名 2019/10/09(水) 05:09:52
若い人を目の前にして言う話題ではないよね。
+2
-0
-
237. 匿名 2019/10/09(水) 06:53:23
何が公園が昔よりなんでも禁止されて息苦しいだボケ
ババカス、その口で深夜アニメ規制しろだのyoutuber規制しろだの、エロ本規制しろだのいい抜かすからお前ら罰されろよ
正式に名前をアバズレかクズに改名の刑になれよ+0
-0
-
238. 匿名 2019/10/09(水) 06:56:28
絶対に許してないからな
昔からあんたらのアニメや音楽叩き+1
-0
-
239. 匿名 2019/10/09(水) 09:35:30
今の年寄り世代の方が若い時反発しまくりだったと思うけど
今の若い人なんて真面目でおとなしいと思うわ+0
-0
-
240. 匿名 2019/10/09(水) 10:07:44
散々中国人の悪口言ってるけど40以上の世代って中国人みたいなうるさくてマナー悪くて成金思考の人多い
高いものが正義みたいな感覚面倒+0
-0
-
241. 匿名 2019/10/09(水) 11:30:02
>>80
>てかガルちゃんやってるのは何???
という風に書く人結構いるけど、逆に聞きたい
どういうものなの?
ガルちゃんやってる人皆がそういう
考えでやってないし。
ガルちゃんを固定観念にしてるよね。
叩きトピ悪口トピでやってない人も少なからずいるからね。
私もそうだしガルちゃんを悪い位置付けで
利用は一切していないしね。+1
-0
-
242. 匿名 2019/10/09(水) 11:33:28
50代だけど、昔がいいなんて一個もないよ。
不便を美化している人もいるけど、とんてもない。
40年前は川とか側溝とか汚水で臭ったし、ゴミも放置されてたし、衛生観念違うから、中年以上の
男性はほんと臭かった。
今の方がずっといいわ。+3
-0
-
243. 匿名 2019/10/09(水) 11:39:53
>>241
そうそう、芸能人叩きや何かの叩きとか
主さん叩きになってると擁護したり
庇ってるコメントには
マイナス大量だからね。
あのマイナスの多さ見たら怖い。
大人のいじめだよね。
叩きトピは止めた方が良いし、それに嫌悪を感じてる人も大勢いると思うよね。+2
-0
-
244. 匿名 2019/10/09(水) 12:20:47
ガルババアは音楽オタクの地雷を踏むからネチネチ死ぬまで言われる+0
-0
-
245. 匿名 2019/10/09(水) 12:44:46
ただ自分が若くて楽しく生きてたからその時代もよく見えてるだけでは?
+2
-0
-
246. 匿名 2019/10/09(水) 13:18:09
>>7
いや絶対に許さん+0
-0
-
247. 匿名 2019/10/09(水) 13:45:22
30代だけどLINEやスイカやvisaデビッドのない時代なんかもう戻れないよー+0
-0
-
248. 匿名 2019/10/09(水) 13:50:09
昔の日本って公害とか学生運動からのテロとか明らかに今よりヤバいよな
経済的には豊かだったかもしれんけど
そして今もそれらで育ってる世代の奴ら基本ヤバいのばっか+0
-0
-
249. 匿名 2019/10/09(水) 13:59:52
>>1
昔はよかった系のトピ画こればっかり。新しいのに更新して+0
-0
-
250. 匿名 2019/10/10(木) 00:04:12
ドラえもんの懐古中ホンットにうざい!!!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する