ガールズちゃんねる

人から無視、スルーされやすい人

325コメント2019/10/14(月) 04:12

  • 1. 匿名 2019/10/08(火) 10:09:24 

    私は大勢の人の中に入ると
    何故かいつも最初からいないような扱いを受けたり忘れられてたりします。
    普通に挨拶しますし、常にニコニコするよう心がけています。
    身なりにも気を使っており容姿を褒められることが多いので地味で目立たないというわけでもないと思います
    何か第一印象雰囲気が悪いのでしょうか。

    同じような人いませんか?

    +428

    -10

  • 2. 匿名 2019/10/08(火) 10:10:04 

    どうでもいい人って思われてるんじゃない?
    私もそうだからわかるよ
    当たり障りないんだろうね

    +586

    -5

  • 3. 匿名 2019/10/08(火) 10:10:23 

    人から無視、スルーされやすい人

    +182

    -15

  • 4. 匿名 2019/10/08(火) 10:10:29 

    間違いなく舐められてるからだと思う

    +440

    -7

  • 5. 匿名 2019/10/08(火) 10:10:41 

    >>1
    容姿を誉められること以外一緒ですww

    +284

    -2

  • 6. 匿名 2019/10/08(火) 10:10:42 

    ニコニコしてるのに
    となると謎だよね
    ニコニコして雰囲気いい子は構いたくもなるのに

    +206

    -7

  • 7. 匿名 2019/10/08(火) 10:10:45 

    人として、つまらないんじゃない?

    +186

    -57

  • 8. 匿名 2019/10/08(火) 10:10:47 

    優等生タイプは結構そうなるよね。
    問題児の方が先生の印象に残る、みたいに。

    +350

    -2

  • 9. 匿名 2019/10/08(火) 10:10:55 

    おとなしいタイプ

    +256

    -3

  • 10. 匿名 2019/10/08(火) 10:11:15 

    ただの人数合わせだから

    +59

    -6

  • 11. 匿名 2019/10/08(火) 10:11:18 

    私です~。
    でも気にしない!
    そういうのって、大抵悪口とかで徒党組んでる人たちだから。

    +376

    -6

  • 12. 匿名 2019/10/08(火) 10:11:25 

    >>1
    幼稚園のボスママとか?たぶんかわいい主のこと妬んでるんだよ。気にすんな。

    +137

    -25

  • 13. 匿名 2019/10/08(火) 10:11:26 

    容姿を誉められることも多いので地味で目立たないこともない←こういう性格じゃない。

    +122

    -37

  • 14. 匿名 2019/10/08(火) 10:11:33 

    話題や教養に興味を惹かれるものがないのだと思う。

    +144

    -1

  • 15. 匿名 2019/10/08(火) 10:12:13 

    響かなそうな人はそうなっていくと思う

    +47

    -1

  • 16. 匿名 2019/10/08(火) 10:12:13 

    人懐っこい雰囲気がわかりにくい
    話しかけられるの待ち
    話しかけても会話が続かない

    +198

    -1

  • 17. 匿名 2019/10/08(火) 10:12:16 

    >>1 「自分で容姿を褒められることが多くて地味で目立たないわけじゃない」って言えてしまうくらいだから周りから話しかけると面倒な人と思われてるんじゃない?

    +217

    -21

  • 18. 匿名 2019/10/08(火) 10:12:17 

    そっちの方がいいよ
    目立つと良いことも悪いことも三倍くらいの速度で広まり、三倍くらい誇張されてクソめんどくさいよ
    忘れ去られるくらいが楽ちん

    +201

    -3

  • 19. 匿名 2019/10/08(火) 10:12:18 

    軽んじられてると感じてしまう時もあるけどそもそも人に構って欲しくないから何も問題ないや

    +111

    -1

  • 20. 匿名 2019/10/08(火) 10:12:29 

    声が通らない。滑舌が悪い。

    +126

    -2

  • 21. 匿名 2019/10/08(火) 10:12:40 

    >>1
    私は主の第一印象ニコニコしてるつもりになってるだけで、容姿が~とか書き出してるあたり、いい第一印象ではなかったよ。

    +212

    -27

  • 22. 匿名 2019/10/08(火) 10:12:47 

    2人でいるときは話せるけど3人、4人となってくるとなぜか私だけ話に入れない

    +243

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/08(火) 10:12:51 

    声が小さいとか?

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2019/10/08(火) 10:13:01 

    自分から話しかけてる?口数少ないと話しかけてもらえなくなるよ。私がそうです。

    +89

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/08(火) 10:13:11 

    私もそうです。でも私は自分からも積極的に絡みに行かないのでそれも原因かな…と思ってます

    +103

    -3

  • 26. 匿名 2019/10/08(火) 10:13:21 

    私はあのお母さん誰だっけくらいでサラーッと過ごしたい

    +156

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/08(火) 10:13:39 

    挨拶とニコニコだけだったら、どう触れたらいいか分からないのかも。美人で大人しいタイプの人なら、なおさら

    +66

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/08(火) 10:13:47 

    どことなく独特なのでは。
    会話しづらいとか。

    +76

    -1

  • 29. 匿名 2019/10/08(火) 10:13:55 

    たまに私もスルーされるとかあるけど、
    そのときは繰り返し同じこと言う
    相手が聞いてないんだと思ってって

    +15

    -3

  • 30. 匿名 2019/10/08(火) 10:14:29 

    >>13
    自信識過剰な性格ってことね…

    +34

    -12

  • 31. 匿名 2019/10/08(火) 10:14:43 

    私ですがうまく話せないので仕方ないと思っています
    微笑みは絶やさないようにはしています
    スルーされてラクな時もあるのでトントン

    +62

    -1

  • 32. 匿名 2019/10/08(火) 10:14:44 

    当たり障りがなくて大人しいから話が続かないんじゃないかな。大勢の中でワイワイ楽しくするにはほんの少し毒吐いたりするのも必要だし。会話を長続きさせるのは2割の否定と8割の肯定だよ。

    +79

    -3

  • 33. 匿名 2019/10/08(火) 10:14:47 

    私もそうだけど自分で思ってるより印象が薄いんじゃないかな?

    +64

    -1

  • 34. 匿名 2019/10/08(火) 10:14:54 

    そこまで好きと思われてないんじゃない?おとなしくても、可愛くなくても、あの人と話したい、一緒にいたいと思われてる人もいるんだから。小綺麗にして容姿をよく誉められることは関係ないよ。

    +79

    -2

  • 35. 匿名 2019/10/08(火) 10:15:05 

    結局は上手いこと言う人の方が好かれるよね

    +55

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/08(火) 10:15:13 

    なんかズレてるのかもね
    後、計算高さが透けて見えるのかも

    本人は上手くやってるつもりでも周りには意外とバレてたりする

    +84

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/08(火) 10:15:14 

    面倒なことにまき込まれず済むからいいじゃん
    自分がやることしっかりやってりゃいいんだよ

    +59

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/08(火) 10:15:46 

    話題がないとか

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/08(火) 10:15:47 

    >>1
    無難すぎるんじゃ?印象に残せるかどうかだと思う。
    例えば「主さん、おはよう」これはみんなと同じだから忘れられる。でも、「主さん、おはよう、ブッ!あっ私ったら」これなら忘れられないと思うよ👍

    +44

    -13

  • 40. 匿名 2019/10/08(火) 10:15:54 

    無視やスルーとは違わない?

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2019/10/08(火) 10:16:11 

    他人の心の目を通したとき存在価値が見えてないんじゃない?
    人から無視、スルーされやすい人

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2019/10/08(火) 10:16:20 

    >>1
    美人だから嫉妬だねー

    +14

    -26

  • 43. 匿名 2019/10/08(火) 10:16:21 

    害がないただの良い人で集団になった時インパクトが足りないと優先順位が低くなりがちだよね

    +49

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/08(火) 10:16:38 

    >>35
    打てば響く会話ができるといいよね

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/08(火) 10:16:55 

    >>13
    >>17
    容姿のスペックを説明してるだけで
    自慢してるわけじゃないでしょ。
    ちょっと過剰に反応しすぎじゃない?

    +84

    -37

  • 46. 匿名 2019/10/08(火) 10:17:01 

    >>39
    ちょっと待ってwwガストで一人朝食してるのに笑いがとまらない。

    +49

    -2

  • 47. 匿名 2019/10/08(火) 10:17:02 

    挨拶だけじゃなぁ、世間話はされているのかな?

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2019/10/08(火) 10:17:13 

    私はその立場のほうが心地よいので気にならない。小学生のときからそうだから、慣れた。目立つよりいいよー。

    +45

    -1

  • 49. 匿名 2019/10/08(火) 10:17:25 

    >>1
    文章読んでて、面倒くさそうな人だと思った。

    ▷身なりにも気を使っており容姿を褒められることが多いので地味で目立たないというわけでもないと思います

    自分で言う事じゃないし、それかつまらない人だから容姿を褒めるしかないのかもね、お世辞で。

    +130

    -33

  • 50. 匿名 2019/10/08(火) 10:17:32 

    >>45
    すぐこういう人いるよね。主かと思うわ。

    +21

    -27

  • 51. 匿名 2019/10/08(火) 10:18:09 

    話がつまらない
    ノリが悪い
    全部自分の話に持っていく

    こういうところない?
    なければそこまで重要視されてないだけだよ
    他に主と話したいと思ってる人もいるかもだしあまり気にしない方がいいよ
    私も主みたいだったけど自分と合う人と仲良くなってからすごく楽になったよ

    +57

    -1

  • 52. 匿名 2019/10/08(火) 10:18:14 

    良くも悪くも普通の人なんじゃない?
    存在感ないタイプって言うの?
    出勤して、だいぶ経ってからその人が休んでる事に気付くって事あるじゃん?そんな感じ

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/08(火) 10:18:20 

    いつもニコニコしてると舐められるよ。
    たまに笑う愛想悪い人の方が貴重がられる。

    +29

    -2

  • 54. 匿名 2019/10/08(火) 10:18:30 

    えー、下手に地雷な人に気に入られるより全然いいよ!

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/08(火) 10:18:34 

    >>1 容姿を褒めておけば満足すると思われてるのでは?

    +38

    -4

  • 56. 匿名 2019/10/08(火) 10:18:38 

    >>45
    その容姿のスペックも当てにならないし。私なら書き出さないから不思議。自意識過剰と思われても仕方はない。

    +53

    -19

  • 57. 匿名 2019/10/08(火) 10:18:40 

    いつもそうです。私は透明人間かも知れません。

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/08(火) 10:19:19 

    若い時はそれが辛かったけど、
    今となっては、目立たないのが武器。
    面倒な事に巻き込まれなくてサッパリといいや。

    +59

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/08(火) 10:19:22 

    興味持ってもらうの待ちしてたらそうなるよ。自分に話題が無いのなら、せめて自分から相手に興味持って質問とかしたらいい。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/08(火) 10:20:22 

    >>1
    容姿はブスでもほめてしまうし、本人が小綺麗にしてると思ってても、他人の中の一人だと思う。主を中心に世界が回ってるわけではないし、他人は注目したい人に注目してるだけだと思う。

    +36

    -2

  • 61. 匿名 2019/10/08(火) 10:21:32 

    話しかけたらニコってしてくれたら好印象だけど常にニコニコしている人は何考えてるかわからないからちょっとこわいかも

    +41

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/08(火) 10:21:35 

    美人で派手な人なら
    近寄り難いかも

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2019/10/08(火) 10:21:42 

    なぜかこのトピを思い出した
    職場でランチやご飯に誘われない
    職場でランチやご飯に誘われないgirlschannel.net

    職場でランチやご飯に誘われない私はよくしゃべる方でよく笑います しかし職場の人にランチに誘われたりしません。仲のいい人はいますがその人とだけ誘い合ってお食事に行きます その仲のいい人はいろんな派閥の人からお誘いがあるようです 薄々は勘付いていまし...

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/08(火) 10:21:52 

    >>30
    意地悪ってことね

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2019/10/08(火) 10:22:00 

    話すことに意味がないというか、なんで今それ言うの?みたいな場違いなこと言ったり、しょうもないことしか言わない人がいるんだけど時間の経過と共に周囲の人からスルーされがちになっていくのがありありとわかる

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2019/10/08(火) 10:22:25 

    >>1
    不要な人なんだよ

    +4

    -20

  • 67. 匿名 2019/10/08(火) 10:22:26 

    >>13
    これぞガル民

    可愛い人も沢山いると思うよ。ここ。

    +11

    -8

  • 68. 匿名 2019/10/08(火) 10:24:26 

    人になめられている、とか、無視されているとか、自分が感じることだよね?

    そういうのを気にして何十年も生きてるの?

    私は自分のことで精一杯だから、そんなのを気にしない。

    心底どうでもいいことじゃん。

    +12

    -5

  • 69. 匿名 2019/10/08(火) 10:24:28 

    >>1
    《容姿を誉められることも多く、身なりにも気を使ってる》と思ってるのって、顔に出てるのよ。だから言うことないから場繋ぎで誉めてるだけで、第一印象は私も良く思わなかったよ。

    +33

    -12

  • 70. 匿名 2019/10/08(火) 10:24:29 

    個性が無い。
    見た目も中身も無難で悪く無いんだけど覚えられない人いる。

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2019/10/08(火) 10:25:11 

    >>67
    私は可愛くても可愛いって書き出さないよ。

    +5

    -3

  • 72. 匿名 2019/10/08(火) 10:25:50 

    >>1
    そこまでではないけどスルーされることは多い。多分、私の声が小さいせいだと思う。大声で話したら、話してる途中に喉がヒリヒリして来て100%むせるから、もう仕方ないって思ってる。

    +47

    -1

  • 73. 匿名 2019/10/08(火) 10:25:56 

    >>67
    人間性のことを言ってるんでしょ。べつにブスとか言ってないんだし。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2019/10/08(火) 10:27:02 

    常に笑顔だと人が寄ってくるとかいうけどそんな事無い。舐められる。

    +48

    -1

  • 75. 匿名 2019/10/08(火) 10:27:51 

    >>61
    うんうん、TPOにあわせて笑ってるならいいけど、張り付いたように人によく思われたくて、ニコニコしてる人のことはみんな好きじゃない。

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/08(火) 10:29:16 

    そういう人がネット弁慶になるよね

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2019/10/08(火) 10:30:48 

    横だけど、普段ニコニコしてない人は普段どんな表情でいるの?
    チベスナ的な?

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/08(火) 10:32:03 

    みんなでいるときは一応輪に入ってるけど、じゃあ移動しようってなると、1人になってる…

    +31

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/08(火) 10:32:29 

    >>1みたいな扱いって私的には理想なんだけど笑
    当たり障りなく、毒にも薬にもならず、邪魔にされないけど重宝もされないみたいな
    どうせその程度の集まりなんでしょ?
    別に良くない?
    本当に大切にされたい所で実力発揮してれば
    どうでもいい多人数の集まりでは深入りせずに壁の花って最高じゃん

    +84

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/08(火) 10:33:19 

    >>56
    当てにならないから、自称ではなく「褒められることが多い」と
    人から見た容姿を書き出してるんでしょ。
    人に無視される話なら容姿を解説しても別に自然だと思うけど。

    +36

    -3

  • 81. 匿名 2019/10/08(火) 10:34:21 

    年齢が離れてるとか?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/08(火) 10:34:29 

    >>1
    私もそう。
    全然話し掛けられない。
    自分からグイグイ行く方ではないので孤立する。
    こちらから挨拶すれば応じてもらえるしシカトされてるわけではない。
    人から嫌われるような見た目ではないけど、取っつきにくいのかな。
    面白味のないやつと思われてるのかも。

    +106

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/08(火) 10:34:40 

    容姿の良さを自覚してるとなぜか性格悪い扱いする人いるけど意味わからない
    自分の容姿が良いか悪いか誰でもわかるでしょ
    褒められることもあるっていうのもただの事実じゃん

    +41

    -1

  • 84. 匿名 2019/10/08(火) 10:37:15 

    >>80
    それこそ私だって人から容姿のことをよく誉められるけど大衆の中では並みだよ。飛び抜けて芸能人クラスじゃないと容姿をよく誉められるって書くことに抵抗あるの分かる。

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2019/10/08(火) 10:37:42 

    >>77
    無。話しかけられたら笑顔になる。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/08(火) 10:39:14 

    誰構わずスッと自然に話せる人って特技だと思います。

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/08(火) 10:39:14 

    >>83
    うん、お世辞でよく誉められてるのに私が可愛いのは事実て思ってるタイプかもね。私もブスだから嫉妬してるわけではないけど、自分が透明人間みたいに扱われることは人間性の問題だと思ってるから、容姿のスペックが云々とか言ってる人は浅いと思う。

    +11

    -2

  • 88. 匿名 2019/10/08(火) 10:40:24 

    >>83
    容姿がいいのに実際スルーされてるんだから、たいしたことないってみんな思ったんだよ。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/08(火) 10:40:30 

    >>69
    普段から思ってないと思うよ。
    トピ立ててわかりやすくするために身なりを説明しただけじゃない?

    +8

    -2

  • 90. 匿名 2019/10/08(火) 10:41:00 

    気にするということは承認欲求が強いんだと思う

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/08(火) 10:41:11 

    共通点が少ない

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/08(火) 10:41:46 

    >>56
    というか、ガルちゃんだと直ぐ容姿が見た目が
    努力してないからとか、言われそうだから、
    最初に書いてあるんじゃない?
    書かなければ書かないで、後出しだって叩かれのもよく見るし。
    何でも逆手に取るガルちゃんの特徴だと思った。
    意地悪な揚げ足取り。

    +81

    -3

  • 93. 匿名 2019/10/08(火) 10:42:28 

    >>80
    よほどのブスではない限り女の人は見た目よく誉められると思うよ。相手にしなくてもいいと思われるくらいの容姿レベルなんじゃない?とてつもなく綺麗な人ならスルーされにくいよ。

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2019/10/08(火) 10:42:40 

    >>1
    話しかけられるのをずっと待つ人っているよね
    そういう人って話がなかなか広がりづらい

    +17

    -1

  • 95. 匿名 2019/10/08(火) 10:42:54 

    >>87
    さすがガルちゃん
    拗らせブスが多いからこういう捻くれたこと思うんだろうね。

    主は単に他人からうわぁ…って避けられるような風貌じゃないよってことを伝えたかっただけでしょうに。

    +18

    -4

  • 96. 匿名 2019/10/08(火) 10:43:02 

    容姿なんてブスだろうが美人だろうがどうでもいいのよ
    ニコニコもどうでもいい


    私は雰囲気の方が大事
    陰気な空気の人やピリピリしてる人には挨拶以外のちょっとした話ですら話す気にならない

    おおらかな空気、明るい空気をまとっている人には話しかけるし何か言われたら話を広げる言葉を返すよ

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2019/10/08(火) 10:43:17 

    >>88
    あなた人の容姿で会話変えるの?

    +0

    -3

  • 98. 匿名 2019/10/08(火) 10:44:09 

    >>92
    私なら印象余計悪くするから書かないな。あなたがどう思おうと一定数の人は自分が容姿をよく誉められて目立たないと書くことを印象よく思ってないよ。

    +7

    -17

  • 99. 匿名 2019/10/08(火) 10:44:11 

    嫌な言い方になっちゃうけど、『容姿は気を使ってて褒められること多い』
    って書いてあるけど、前後の文とで解釈すると、『容姿をひと通り褒めたらもう他に話すことがない』んじゃないかな。
    リアクションが薄いとか、ちょっと的外れな答えが返ってくるとか、話が止まる、続かないとか。
    褒められたら相手を褒め返したり会話を膨らます姿勢を見せたりてる?
    仲良くならないうちに数回そんな感じだと、話振る方も心折れるから他の人がいるなら他の人に振るよ。

    +15

    -1

  • 100. 匿名 2019/10/08(火) 10:44:32 

    >>92
    意地悪だよね。
    ガルちゃんでこの手の相談は主さん
    叩かれがち。

    +32

    -2

  • 101. 匿名 2019/10/08(火) 10:44:33 

    主がニコニコしてても、話が合わないんじゃない?
    私は頑張ってるのに〜って思ってるけど、ぶっちゃけ恩着せがましい。
    主が、ブスだろうが可愛いだろうがかんけいないよ。

    +10

    -3

  • 102. 匿名 2019/10/08(火) 10:44:54 

    >>97
    主は変わると思ってるから書き出してるんでしょ?

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/08(火) 10:45:26 

    悩んでる人にアドバイスそっちのけで襲いかかるガル民たち…ww

    +37

    -1

  • 104. 匿名 2019/10/08(火) 10:45:54 

    >>95
    そうだよね。
    前もって風貌を書かないと
    「ブスだから」とか決め付ける馬鹿出るからね。

    +33

    -1

  • 105. 匿名 2019/10/08(火) 10:46:01 

    人間味が無いとか、なんかうさんくさい感じに思われてるとか…。
    いっつもニコニコしてて、こちらの話を肯定する人って話しててもつまんないんじゃない。
    自分の意見がない人もつまらないよ。
    相手にばかり話させようとする人とかね。人が離れていく。

    +26

    -2

  • 106. 匿名 2019/10/08(火) 10:46:37 

    とは云っても本当に無視やスルーして欲しいことは目敏く見付けられて盛大に睨まれる・攻められる

    無視って相手を意識してないとなかなか出来ないよ
    意識してるからこそ無視するんだから

    +2

    -3

  • 107. 匿名 2019/10/08(火) 10:47:43 

    あ~、わかるな。

    自分としては愛想よくして、ハキハキして
    身なりも整えているのに・・・だよね。
    嫌われもしないけれど、好かれもしないっていう位置だな。
    存在感がない。もっと言うと、人を惹きつける雰囲気がない。

    物静かで容姿ごく普通でも、人が寄ってくる人っているよね。

    +56

    -1

  • 108. 匿名 2019/10/08(火) 10:48:01 

    >>95
    「さすががるちゃん、拗らせブス」とか書くあたり主を擁護してる様で自分のあなたの性格の悪さ晒してるだけよ。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/08(火) 10:48:40 

    >>104
    なんかこの主めんどくさ

    +1

    -12

  • 110. 匿名 2019/10/08(火) 10:49:03 

    主と同じようにその場にいてもいいタイミングで話を振って貰ってる人がいるよね。
    私は主と同じタイプ。
    経験的にママ友の集まりだったらボスママにとって一見利用価値がないように見える人は無視されてた。地味で無愛想でもタワマン住まいの人はパーティールームを借りられるからとか、キツイ性格の人でも復職のコツ詳しい人、コストコ会員など、、
    本当に嬉しくないならニコニコはやめても大丈夫だと思うよ。つらいよね。

    +27

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/08(火) 10:50:10 

    主も、主を擁護してる風の人(主かも?)いい印象で話したいタイプではないわ。

    +3

    -6

  • 112. 匿名 2019/10/08(火) 10:50:52 

    人の目ばかり気にしてるからじゃない?そういう人といてもつまんない。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2019/10/08(火) 10:51:23 

    主の容姿をよく誉めてくれる人達といればいいじゃん、そんな絶賛してくれてるなら。

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2019/10/08(火) 10:52:09 

    容姿をよく誉めてくれる人達はどこにいったの?誰といるの?その人達は容姿を誉めてくれないの?

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/08(火) 10:52:30 

    好かれてないんでしょ

    +7

    -3

  • 116. 匿名 2019/10/08(火) 10:52:48 

    性格が実はよくないとか?

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2019/10/08(火) 10:53:13 

    人の事ブスって見下してない?

    +2

    -4

  • 118. 匿名 2019/10/08(火) 10:54:18 

    >>102
    あなたの話してるんだけど。
    主は特別目立たないわけじゃないって伝えてるだけじゃん。

    +0

    -3

  • 119. 匿名 2019/10/08(火) 10:55:54 

    >>117
    多分、これだろうね
    がるちゃん見すぎて容姿史上主義になってそう

    見た目より話すの楽しい人といるわ

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2019/10/08(火) 10:57:11 

    性格悪くても周りに人がいる人もいる

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/08(火) 10:57:15 

    人数合わせというかなんというか
    こちらが提案したものが、なぜか集団のボスが提案したことになるんだよね
    影が薄いから仕方がない

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/08(火) 10:58:00 

    でも容姿について何も書かないとブスだからじゃない?って突っ込むガル民が必ずいるよね。

    +21

    -1

  • 123. 匿名 2019/10/08(火) 10:58:32 

    >>108
    ブスが拗らせてんな、と思うことは性格が悪いってことなの?
    へー
    お顔の造形が残念なお方が卑屈になっておられるのですねって書いたら良かった?

    +1

    -5

  • 124. 匿名 2019/10/08(火) 10:58:32 

    >>111
    「容姿を褒められることが多い」にわざわざ噛み付いてる人のほうが
    大袈裟で面倒くさそう。嫉妬してるかな?
    主じゃないですよ。

    +38

    -5

  • 125. 匿名 2019/10/08(火) 10:59:31 

    >>121さんのコメント見て思ったけど、主さんはその場のボスに好かれてないのかも。
    他の人は空気読んでつかず離れずでいるのかもね。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/08(火) 10:59:44 

    でも居るよね、よくよく見たら可愛いじゃん!こんな子学年に居たんだって子。
    でも目立つグループには入ってないんだよね。

    たいして可愛くないけど中心のグループに居て友達たくさん寄ってくる子もいるし、なんだろね?持って生まれた性格っていうかなんていうか…

    +33

    -1

  • 127. 匿名 2019/10/08(火) 11:00:38 

    美人は美人同士
    ブスはブス同士
    地味な人は地味な人同士で仲良くなってる

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/08(火) 11:00:48 

    意味もなくニコニコしてると不気味じゃない?
    それかニコニコじゃなくニヤニヤ、ニタニタに見えてるのかも?

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/08(火) 11:01:27 

    >>1
    ほら、主! いま会話に入ってきなよ!
    そういうとこだよ。

    +7

    -10

  • 130. 匿名 2019/10/08(火) 11:04:05 

    表情に自信のなさが現れてそう

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/08(火) 11:04:40 

    >>98
    そうかな。謙遜するのは日本の良いところだけど
    自分の長所を言うことは全然悪い事だとは
    思わない。最近そういう子多いしね。
    この頃は、"違うよ"待ちの謙遜が過ぎるより好感が持てるからね。

    +11

    -2

  • 132. 匿名 2019/10/08(火) 11:06:58 

    主の気持ちわかる。
    人の輪の中ではスルーされがち。

    でも道で知らない人からめちゃくちゃ道聞かれる。
    あと写真撮ってくれませんかもわりと言われる。

    +57

    -1

  • 133. 匿名 2019/10/08(火) 11:07:04 

    同じような人いませんか?って聞いただけなのに
    決め付けで容姿をボロクソに言われる主かわいそう。。

    +29

    -1

  • 134. 匿名 2019/10/08(火) 11:08:02 

    >>129
    こういう人怖いよね。

    こんな事言われたら余計出にくいんじゃない?

    +20

    -1

  • 135. 匿名 2019/10/08(火) 11:08:38 

    >>1
    ニコニコしてるとなんか気持ち悪いとおもうわ

    +6

    -9

  • 136. 匿名 2019/10/08(火) 11:09:15 

    >>134
    怖いよね。笑
    引っ張り出して晒し者にしたいんだろうなー。

    +17

    -1

  • 137. 匿名 2019/10/08(火) 11:09:21 

    近所のお葬式を手伝いに行ってそこの娘に挨拶もされなければお礼も言われなかったのは私が嫌われていただけなのか?とここを見て不安になったw常識がない娘だなとずっと思ってたんだけど。嫌いだとしても挨拶くらいは大人ならしないといけないよね

    +15

    -1

  • 138. 匿名 2019/10/08(火) 11:09:53 

    容姿は褒められないけど主さんとだいたい一緒。
    幼稚園の送り迎えや職場でも挨拶は自分から積極的にするし、人のこと悪く言わないような心がけてるんだけどなぜかいつも空気になる。
    大勢でわいわい話している時に私が話題ふってもスルー。
    なんでだ?
    でもたまーに本当に気配り上手な人がいてスルーされたと気づいた時は上手くもう一回話題に上がるようにしてくれるけど「なんか、ごめんありがとう」と申し訳なくなる。

    +47

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/08(火) 11:10:00 

    話しかけてもニコニコしてるだけで打っても響かない人には話しかけなくなるかな

    ちょっと話しかけたら、話しかけられ待ちみたいにニコニコっていうかニヤニヤした感じでこちらを見られた時はちょっと怖かった

    主さんもニコニコしてるだけじゃなくて自分から発信していったら?

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/08(火) 11:11:14 

    >>111
    こういう人も困るよね。

    主さんを擁護してますが主さんではありません。

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2019/10/08(火) 11:11:20 

    >>39
    ちょっとw
    ブッて何?!ww

    +26

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/08(火) 11:12:30 

    目立つとろくなことがない。
    人生の経験上...

    +11

    -2

  • 143. 匿名 2019/10/08(火) 11:12:31 

    >>109
    主じゃねえし

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2019/10/08(火) 11:12:58 

    >>79何なの、この最高な考え方。

    +48

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/08(火) 11:13:04 

    綺麗でもおとなしいと舐められがちだと思う

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/08(火) 11:13:38 

    >>140主と友達になってあげな

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/08(火) 11:13:41 

    悪意の無い無視、無関心なら全然O.K.だけどなあ。隅っこでヒッソリしてたいよ。
    主は実はチヤホヤされたいのかなあ??

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/08(火) 11:13:48 

    容姿だけでは飽き足らず、ニコニコしてるところまで叩き始めたか…

    +12

    -1

  • 149. 匿名 2019/10/08(火) 11:15:05 

    >>138
    悪口言わない様に心がけてる人とは、みんなあまり話さなくなるよね。

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/08(火) 11:15:25 

    >>142
    だよね。
    目立てば必ず妬まれる。

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2019/10/08(火) 11:16:52 

    >>148
    そういうことじゃないと思うよ。仏様みたいにニコニコ顔のいい人オーラ前回な人っているけど、だいたいが他人からどう思われてるか考えながらニコニコしてる人が大半だから、三船美佳みたいに腹では何考えてるか分からないと思われてるだけ。

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/08(火) 11:17:28 

    >>149
    たしかに!!
    悪口好きな集団だと、聞き流してるだけの人は空気にされがちかも。
    でもそれって人間としては良いことだよね。

    +28

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/08(火) 11:17:36 

    >>151全開だった

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/08(火) 11:17:51 

    >>140
    たぶん叩きたかった主が擁護されて悔しいから
    捨てゼリフ吐いたんだと思うw

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2019/10/08(火) 11:18:24 

    >>94

    ごめんなさい、間違って-押しちゃった😅

    分かります
    これって以前の私だったんだけど新人の頃ニコニコしながら声かけられるの待ってたタイプ
    もともと話し下手で輪に入っていくの苦手なんだけど
    今もかもなく負荷もない話しか出来ないでいますよ
    たまに疎外感感じてます









    +15

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/08(火) 11:19:59 

    これわかる!私も存在感欲しい。
    たぶん主が容姿のこと書いたのは「ブスだから」で話を終わらせないようにだよね。

    +10

    -2

  • 157. 匿名 2019/10/08(火) 11:20:20 

    主叩き怖いわ

    +15

    -1

  • 158. 匿名 2019/10/08(火) 11:20:34 

    >>123こういう人って己こそブスだろうに、匿名をいいことによく他人をブスブス言えるな、といつも感心してる。

    +8

    -2

  • 159. 匿名 2019/10/08(火) 11:22:50 

    がる民によくいる人との接し方がおかしかったり興味持てなくて自分のことしか考えてないからだと思う。気遣いなんて知らない人間がこんな多くて驚いた。

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2019/10/08(火) 11:23:25 

    仲間外れされているほどでもないし女は居ない人の悪口を言いがちだから目立たない方が無難でいいけどね

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/08(火) 11:23:47 

    私もスルーされがちだけど、何か最近その方が

    楽だな~と思っちゃう笑

    +22

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/08(火) 11:25:54 

    >>134
    無視されて悩んでるんでしょ?
    ガルちゃんで会話のシミュレーションすれば
    現実に生かせるじゃん。匿名なんだし

    +2

    -4

  • 163. 匿名 2019/10/08(火) 11:28:45 

    喋ってても面白くない、見当違いな返しをしてる、会話のテンポが悪い

    嫌いじゃなくてもあえて話を振ろうとは思わない
    テンポが悪くて上手く会話に入ってこれない
    こんなところじゃない?

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/08(火) 11:29:18 

    >>148
    www
    容姿と愛想がいい女叩きには貪欲だよねw

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2019/10/08(火) 11:31:40 

    主さんは個性を外に出せてないんじゃないかな?
    集団で話をする時って、みんなどんな話題が無難か探りながら話してると思うのね
    その時に「これに興味ある」とか「この話は絶対タブー」って分かりやすい人って話しやすいんだよね
    主さんはいつもニコニコしてるけど何を思ってるか分からない、何話せばいいか分からない人になってるのでは?
    ちょっとずつ自分を出してみるといいと思うよ!
    ただ主さんは身なりにも気を遣って浮かないようにしてるみたいだから、そういう人が少し我を出しただけで嫌悪する人も中にはいるから難しいよね~🤔

    +15

    -1

  • 166. 匿名 2019/10/08(火) 11:32:13 

    主みたいな人が好かれもしないけど嫌われもしない友人いた。でも実際は計算高くて自分がいかに損しないかを考えてたから主にもそういう所があって鋭い人は見抜いてるとか?

    +15

    -1

  • 167. 匿名 2019/10/08(火) 11:37:38 

    >>1
    お世辞を間に受けて会話の節々に
    自慢とか挟み込むタイプとか?
    悪気はないんだろうけどね。

    +12

    -1

  • 168. 匿名 2019/10/08(火) 11:37:59 

    3人で歩いてたら大体後ろに下がってる

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/08(火) 11:41:28 

    ノリが悪い
    話し下手な人なのかな

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2019/10/08(火) 11:42:45 

    まさか容姿をよく誉められて~とか目立たないタイプではないんだけど~とか言ってないよね?

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2019/10/08(火) 11:44:40 

    べつに仲良くないのにニコニコして付いてくる人いるよね
    話しかけてくるわけでもなく

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2019/10/08(火) 11:45:14 

    >>171
    いるいる。話しをしなくて、ニコニコしてるだけのやつが

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2019/10/08(火) 11:53:15 

    >>7
    グサッ!!刺さる。どうしたらいいかわからない。つまらない人間やめたい…。

    +65

    -2

  • 174. 匿名 2019/10/08(火) 11:55:48 

    見た目は華やかかもしれないけど中身が地味すぎて一緒にいる人たちと合わないんじゃない?
    わざとハブろうとは思ってないけど主から離れてくれたらいいのにって思ってるとか?

    +11

    -1

  • 175. 匿名 2019/10/08(火) 12:02:13 

    >>1
    自虐や相談をしながらちょくちょく自慢が入るんじゃない?
    私の周りにはめちゃくちゃ多い

    給料高いけど本当に激務なの~
    痩せてていいねって言われるけど胸は欲しい~
    彼氏からの連絡頻度高くてうざい~
    年齢より下に見られてバカにされる~

    挙げたらキリがないけど、堂々とした自慢じゃなくこういう自慢の仕方の方が腹立つね

    +30

    -4

  • 176. 匿名 2019/10/08(火) 12:03:37 

    こういう悩み相談する人ってなぜか「容姿は褒められます」「見た目には気遣ってます」を必ず織り込むよね

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2019/10/08(火) 12:05:24 

    ・とっつきづいら
    ・見た目がむかつく
    ・いい子と思ったのに逆で理想を壊された

    私を嫌う人は大体こんな感じ。あと

    ・他の人は悪口だらけ
    ・仕事をちゃきちゃきしてて押しつけがましい
    ・自分の意見は一切言わない(人によっては面倒ごとを他人まかせ)

    という感じの人があまり好かれなかったりどうでもいいと思われあまり人から相談されない人だった。

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/08(火) 12:07:09 

    ボソボソしてて1発で聞き取れない
    あれ知らないこれ興味ないで話を続ける意思がない
    ちょっとした自慢がいちいち入る
    本当はグループにいてほしくないのになぜかいる

    クラスで同じ状況の人の特徴あげるとこんな感じ

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/08(火) 12:07:54 

    主が既婚か独身か知らないけど既婚なら独身の前で
    「朝数時間だけ働いている」
    「無趣味で学歴もないけど結婚できた」
    「旦那は旅行に行ってもいいと言ってる」

    など何気に自慢入ってるかもしれない。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/08(火) 12:09:34 

    ちゃんと意見出してる?
    自分の意見言わない人って本人としては相手に合わせてあげてると思ってそうだけど、実際は相手に面倒を押し付けてるだけだよね
    遊ぶ約束しても日時や場所、何するかに至るまですべて「なんでもいい」
    まるで「あたしが首を縦に振るような意見出してみなさい」と言わんばかり

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/08(火) 12:11:04 

    主さんAB型だったりする?
    私そうなんだけど、ちょっと独特な雰囲気らしい
    しゃべると話やすいんだねって打ち解けるんだけどね
    身だしなみも雰囲気も柔らかくしようと心掛けても、いつも誰かに囲まれてる人にはなれない…
    ああいう太陽みたいな人憧れる

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/08(火) 12:11:29 

    >>39
    爪痕残したいがために毎朝屁こくんかいwwwww

    +36

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/08(火) 12:12:22 

    無趣味で没個性
    他人なんかどうでもいいで話す気ない空気漂わせてる

    がる民は後者が多いけどそういう節はない? そういう空気伝わってるのわかってないか旦那さえいれた他人なんかどうでもいいと言う人って決行いるけどわかるんだよね。私なんかどうでもいいんだって。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/08(火) 12:14:14 

    私も主さんと同類です。
    私から話しかけたら答えてくれるけど、相手から話しかけてくる事は少ないです。
    たぶん会話した時に「この人なんかずれてるな」「頼りないな」と思われてるんだと思う。
    最初、優しく話してくれた人が徐々に目も合わしてくれない事があって、とても切ないですね。
    相手に悪気はないと思います。

    +29

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/08(火) 12:14:41 

    耳が痛いけど勉強になるな…

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/08(火) 12:15:01 

    もう少し人との会話内容を書いてほしい。これじゃあその所属してる場の雰囲気と違うのか主の付き合い方がおかしいか不明。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/08(火) 12:16:42 

    >>80
    誰に褒められるのか知らんが、女が女に言う可愛いなんて呼吸と変わらんよ

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2019/10/08(火) 12:18:17 

    会話の中に入れてないのに近くで話だけ聞いてニコニコ笑って、さも話しかけてくださいみたいな受け身な態度取られると意地でも話しかけたくなくなる

    +5

    -4

  • 189. 匿名 2019/10/08(火) 12:20:56 

    天然が酷い人
    頭悪すぎて人の会話についていけない人(横から質問連発して人の会話を妨げまくりとか)
    なんでも自分の話に持っていく人

    一対一ならともかく数人で会話中に一切空気読まない発言されても聞こえないふりしてしまう時がある
    他の人もみんなスルーしてる

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/08(火) 12:22:03 

    >>73
    そんだけでなんで人間性までわかるのよ(笑)

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2019/10/08(火) 12:26:27 

    スルーされやすくても、もうそういう運命だと受け入れるしかないよ。
    友達が多い人は楽しそうに見えるけど、面倒な事もたくさんあると思うし。
    友達欲しいって焦って積極的に話しかけても、相手にその空気が伝わって余計避けられたりする事もあるし。
    あんまり気にしてないわ~とのんびり構えた方が方がいいと思うよ。

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/08(火) 12:26:59 

    スレ主じゃないけど、私自身そんなに他人に関心ないから、他人から興味持たれなくても仕方ない
    容姿はあんまり関係ないかも

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/08(火) 12:32:40 

    >>79
    けど誰も話さないし、いたの?て扱いの人なら言わないだけで邪魔扱いじゃない?
    そこにいるからには全く無視とはいかないから、誰か話しかけなきゃとか、一応呼んどかなきゃ、でもあの人いなくていいのになーとか思われてるなんて辛いわ

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/08(火) 12:33:41 

    一回話してつまらなかったら
    次からスルーする。
    話の中身がないから印象にも残らない。
    頭の中からその人のことは
    周りの壁とか家具とかと同じになっちゃう。いつのまにか。
    そんな感じじゃない?

    +3

    -3

  • 195. 匿名 2019/10/08(火) 12:37:09 

    こればっかりはしょうがない。
    華のあるなしってどうしてもあるし。
    意地悪で見ないんじゃなくてやはり魅力的な人の方を本能的に見てしまう。性別とか関係なく。

    +18

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/08(火) 13:12:37 

    下手にきれいだからじゃないだろうか
    嫉妬を買うタイプ

    +6

    -2

  • 197. 匿名 2019/10/08(火) 13:15:07 

    幼稚園のママ達からそういう扱いされてる。
    でも行事の時とかだけすり寄ってきたりする。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2019/10/08(火) 13:22:34 

    何考えてるかわからないって言われたことあるし、とっつきづらいんだろうな〜

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/08(火) 13:33:23 

    女の敵って本能で感じちゃう人は、スルーとか嫌われたりするかも。
    この人は自分の旦那の浮気相手になりそうだ、とかモテるんじゃないか、とか、そうゆうの。
    超絶美女じゃなくて、なんか男が好きになりそうな感じの。見た目で女の敵!ってやつ。

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/08(火) 13:51:37 

    私は旦那以外の人と会話出来ん。
    特に義家族。
    発言権が無いと言うか。
    何か腹立つ…。

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2019/10/08(火) 13:54:16 

    悪口言わない性格良い人でもさ

    周りと話が合わない、盛り上がらない、常に受身で人に話題ふらせて周りにばかり気を使わせる人とかなら、周りも誘うメリットないし誘わないかもね

    別に嫌ってるわくではなくても、つまらないから。

    +16

    -1

  • 202. 匿名 2019/10/08(火) 13:56:26 

    >>6
    本当にニコニコしてるだけだったりして

    それなら周りも戸惑うかもね

    +17

    -1

  • 203. 匿名 2019/10/08(火) 14:02:07 

    >>1
    おとなしそうだけど嫌われてそうな感じ
    身なりしか興味がなく、マナーも自分自分だし
    話しても自分の話だけして、合わせてくれそうな人にだけはいい反応する選ぶ立場にいたい人っていう感じがする

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2019/10/08(火) 14:07:11 

    >>11さんみたいに

    「自分を仲間に入れない人達≒性格悪い、悪口ばかり」みたいに思える人ってある意味おめでたいよね

    自分だけは善人って思ってそうなそのポジティブさとか羨ましいわ

    +12

    -6

  • 205. 匿名 2019/10/08(火) 14:08:55 

    むしろ性格悪い人の方が友達多い

    +11

    -3

  • 206. 匿名 2019/10/08(火) 14:28:33 

    >>1
    毒にも薬にもならない人は面白くないからスルーしがち。
    いじめとかシカトしたいわけじゃなくて、話すメリットがないというか。
    毒にも薬にもならないから、ただの空気というか。

    +28

    -2

  • 207. 匿名 2019/10/08(火) 14:42:52 

    >>7あなたひどいな。

    +20

    -5

  • 208. 匿名 2019/10/08(火) 14:44:39 

    >>120
    そういう人は自分に自信があって話し上手

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2019/10/08(火) 15:01:03 

    容姿がいい人でそんな扱いを受ける人見たことない。容姿を褒められるとは具体的にどんな感じでどんな人たちから誉められてますか?

    +4

    -2

  • 210. 匿名 2019/10/08(火) 15:15:35 

    本当に容姿良くて性格良けりゃなかなかスルーとかされないよね。むしろ味方してくれる人もいるはず。「周りが嫉妬してるから、周りが性格悪いから」みたいに都合の良い解釈する人もいるけど、小学生とかならともかく、周りが全員性格悪い、嫉妬して容姿の良い性格の良い人をスルーとか現実じゃなかなかない。

    +4

    -2

  • 211. 匿名 2019/10/08(火) 15:21:17 

    私もです。
    最初何度から話してから、無視されるので私に問題があるんだと思います。
    三人ほどいるので何かやってしまったのかなと思っています。
    でも挨拶しても無視されるのでキツイですが。


    ただ、何年か経つとあちらから話しかけてくるので、いやです。そのまま無視しておいて欲しい。
    もう挨拶もしなくなったのに、あちらから挨拶して話しかけてくる。

    もうコッチが無視したいです。

    +9

    -2

  • 212. 匿名 2019/10/08(火) 15:25:05 

    >>1
    なんかコミュ障なのかな、って言う印象
    ニコニコしてるから話しかけてね、みたいな受け身の考え方が
    自分は動かないけど相手から話しかけられる人になりたいってこと?
    周りに人が寄ってくる人なんてそうそういない
    最初のきっかけを積極的に頑張ってるから関係が作れるしその後も相手が来てくれると思うんだけど

    +17

    -0

  • 213. 匿名 2019/10/08(火) 15:43:34 

    周りが誰も仲間に入れてくれない!みたいな事言いつつ、自分からはいっさい周りに何もメリットになる事もせず、歩み寄ってもない受身すぎる人とかたまにいるよね

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2019/10/08(火) 15:51:28 

    若いギャルママは避けられてた

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2019/10/08(火) 15:52:23 

    >>210
    自分と違うタイプなら
    友達にはならないかな

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2019/10/08(火) 15:55:57 

    >>201
    逆に性格悪くても、話面白くて場の空気を回すような人だと、中心的な人になり目立つよね
    リーダー格になる

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2019/10/08(火) 15:57:25 

    人って自分にメリットのある人が好きだからしょうがない。メリットっていうと打算的に感じるけど「一緒にいて楽しい、笑わせてくれる♪」とかも大いにメリットだし。
    容姿が良くて眼福~とかもメリットだし。

    容姿が良い、一緒にいて楽しい人、などは人から軽んじられることはない。人が集まってくる。

    +22

    -0

  • 218. 匿名 2019/10/08(火) 16:00:26 

    >>210
    たしかにそうだね
    容姿良くて性格も良いのならば、本来は会社や学校で目立つし人気出るだろうからね
    スルーされたり周りから相手にされないってことは、そうじゃない人ってことなのだろう
    目立たない存在なんだよ

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2019/10/08(火) 16:00:54 

    >>209
    本気で褒めてないと思ったよ
    むしろメンタル崩してるなと思われるような服装とメイクしてる気がするんだよね
    いないかのように扱われるパターンは腫物的な扱いされてる人、幼稚な大人もそうされてしまうよ

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2019/10/08(火) 16:05:52 

    いつも人が集まってくる太陽みたいな向日葵🌻みたいな人もいれば目立たない人もいるのはしょうがないこと。もうこれは天性の素質みたいなものだから変に足掻かない方がいい。真似しても空回るだけ。空回ってる人職場でも幼稚園でも見かける(私はぼっち上等タイプだから真似する気はない)

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/08(火) 16:06:51 

    >>217
    頼みごと聞いてくれるからって
    一緒にいる人もいる

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2019/10/08(火) 16:07:32 

    モテるのと同じように
    持って生まれた天性がある

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2019/10/08(火) 16:08:01 

    主さんの気持ち痛いほどわかる…。
    人の悪口や愚痴も言わないし、口角あげて会話も相づちだけじゃなく膨らませるように気を付けてる、昔から容姿は誉められることが多かった、でも人に好かれない。このグループでこの人と特に仲良し!って相手もできない。
    市の育児講習会の初対面同士とかでもなんか浮いてる気がするから、第一印象も微妙なんだなと…。魅力がないのは十分感じてるけどどうしたらいいんだろう?

    +20

    -1

  • 224. 匿名 2019/10/08(火) 16:12:48 

    受け身なのかも。自分で話す気がないとなかなか場に馴染めないのかも。この人は主張しない人なんだなって。
    ちなみに私はアスペ気味で人の気持ちを逆撫でする癖があるのでできる限り当たり障りのない会話に徹してるよ。
    誰ともまんべんなく接するけど仲良くしたくはないオーラを発するようにしてます。

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2019/10/08(火) 16:15:21 

    不潔とかでなければ容姿は別に関係ないかな
    美人でも話がつまらない人とは仲良くしたいと思わないし

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2019/10/08(火) 16:17:28 

    >>219
    そう、それなんだと思うんですよね。
    腫れ物扱い。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2019/10/08(火) 16:18:06 

    >>223
    あなたはそのままでいいと思う
    人の悪口や愚痴は言わず、困っている人がいたら助けてあげたり、場を明るくするよう話を盛り上げたり
    いつもそんな風にしていたら、周りから嫌われることはまずないよ
    特に仲良しって人がいなくても、特に仲の悪い人もいなければ良いじゃん
    敵ばっか作っちゃうような人よりはマシだよ

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/08(火) 16:53:29 

    >>42
    お世辞を本気に捉えてるけどね。
    主は嘘を疑わない真面目な人なんだな。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/08(火) 16:56:57 

    >>215
    うん、だから、一部とはタイプが合わなかったり嫉妬から反感かってるとしても本当に「容姿が良くて性格も良くて」なら、なかなかぼっちとか完全にスルーされるような人は現実にはなかなかいないよねって話です。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/08(火) 17:06:09 

    本人は容姿が良いつもり、ニコニコしてしっかり挨拶してるつもりでも、周りにはそう映ってない場合もあるのでは?

    人の顔ジーっ見てニコニコしてるだけで蚊の鳴くような声で何言ってるかわからなくて会話にならないような人とかたまにいるし。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/08(火) 17:07:33 

    相手に合わせ過ぎていてつまらないのかも
    八方美人というか

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2019/10/08(火) 17:11:29 

    >>22
    わかるわ~😢
    私も一対一なら話せるけど、それ以上になると輪に入れずポツン😢

    +45

    -0

  • 233. 匿名 2019/10/08(火) 17:14:54 

    常にニコニコがよくないかも
    ずっと作り笑顔や営業スマイルだとちょっと怖い

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/08(火) 17:18:01 

    >>216
    >話面白くて場の空気を回すような人
    >リーダーシップ

    そうそう、↑こうした魅力もあるから、結果的に「性格良いけどコミュ症で一緒にいてもつまらない人」とかよりは人気があったりするんだろーね。

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2019/10/08(火) 17:20:48 

    >>234
    性格悪くて攻撃的でも仲間には優しかったりするしね
    犯罪者でもコミュ力高ければ仲間多かったりする

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2019/10/08(火) 17:21:52 

    性格悪くなくても
    一緒にいてメリットなしって思われて、つまらなければスルーされる

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2019/10/08(火) 17:23:49 

    スルーって言ってもいろいろあるよね
    一緒にいるのに目も合わせてくれないとかだと嫌われてる可能性があるけど、遊びに誘われないくらいだったらそもそもあんまり仲良くなれてないのかも

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2019/10/08(火) 17:30:16 

    「私は悪口言わないのに誰も話かけてくれない」とか言ってる人は、自分と付き合う事で周りが何か得する事はあるのかも考えてみるといいかもね。

    楽しいトークを提供できるのか、気のきいた相づちができるのかとかね。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2019/10/08(火) 17:34:49 

    相手もスルーしてるつもりない可能性も

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/08(火) 17:38:17 

    >>1
    主っていい人に見られたくて頑張ってるね

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2019/10/08(火) 17:39:55 

    >>239
    あー、そっちもあるかもね

    そもそも周りからしたら、一緒に行動したり、遊びに誘ったりするのが当たり前の仲間だとも思ってない的な・・・

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2019/10/08(火) 18:23:31 

    >>32
    わかる。嫌いなわけじゃないけど、話してもつまらないからわざわざ話そとは思わない人っている。

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2019/10/08(火) 18:28:39 

    良い人を過剰に作りすぎた人は演技してんのかな、胡散臭い奴って思う。人ってそんな良い人いないから、人間らしい人の方が信用できる。

    皆一生懸命女捨てて仕事頑張ってる中、良いぶりたいが為に無駄な行動してるとイラッとする。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2019/10/08(火) 18:56:41 

    大人しい
    存在感がない
    暗い
    なんか絡みにくい近寄りがたい雰囲気が出てる

    とかこの辺りだと思う。私は近寄りがたいって言われること多いから集団でいると話しかけられないこともあるよ。

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2019/10/08(火) 19:11:20 

    >>69
    分かりやすく説明しただけじゃん。
    意地悪ネット姑だな

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2019/10/08(火) 19:54:02 

    私は逆で目立つ。悪目立ちするんだと思う。でも主みたいな人も周りにいるけど容姿も含めてね。単純に私から見ても影薄いんだよね。ただそれだけのことじゃない?重要な話は回ってこないとかない?気にすらしない人って感じ。印象がないっていうかいてもいなくても変わらない。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2019/10/08(火) 19:58:41 

    美人でもキツそうな人なら話しかけない

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2019/10/08(火) 20:03:02 

    >>223
    昔の自分みたいだなと思ったんだけど、頑張りすぎが伝わってまわりがしんどく感じてしまうのでは?
    もっと自分のいいところを見て、例えば優しいとか。自信をもった方がいいよ。

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2019/10/08(火) 20:15:39 

    読んでて、メリット乞食多いんだなって思った。
    私は単純に好きかどうかで決めるから、損得で動く人達にスルーされても別にいい。

    +9

    -2

  • 250. 匿名 2019/10/08(火) 20:27:53 

    >>92
    でも想像では容姿について書かなかったら地味だからじゃない?っていうレス書く人いるよね絶対。

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2019/10/08(火) 20:28:22 

    学校の先生とかクラスメイトとか親とか旦那にも私の発言をよくスルーされた。
    なんかもう私は本当に存在感ないんだと思った。
    もしくは本当にみんなからどうでもいい存在だと思われているのかも。
    自分の存在意義が分からない。悲しい。

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2019/10/08(火) 20:48:40 

    世の中には美人すぎて、もしくはブスすぎて、他人から嫌な思いをさせられまくってメンタル病んで自宅とデイケアしか居場所がない人も多いから、目立たないくらいがちょうどいいよ。

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2019/10/08(火) 20:58:38 

    >>129
    松岡修造で再生したよ

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2019/10/08(火) 21:01:49 

    >>30
    主のは自意識過剰じゃなく事実なんじゃない?事実をありのままに書いてるだけで突っかからなくても。

    +8

    -3

  • 255. 匿名 2019/10/08(火) 21:03:37 

    いつもニコニコして、仕事も進んで引き受けてたし、面倒な仕事や当番も1人でもしてる。
    しかし、体調が悪いときに一方的に押し付けられたので、一言何でもしてもらって当たり前だと思って欲しくない的なことを言ってしまった。
    それから、職場の何人かに、笑顔の挨拶も無視されたから、会釈だけにして、その人達のフォローを辞めた。
    不思議そうな顔してたけど、何故嫌なことをされてもニコニコ笑顔で助けてもらえると思うのか謎。
    陰口言ってる暇あったら仕事したらいいのに。

    +24

    -0

  • 256. 匿名 2019/10/08(火) 21:08:46 

    >>108
    実際ガルちゃん民は容姿についてコンプレックス持ってる人多そうだから、容姿について言及してなければ「ブスだからじゃない?」「垢抜けてないからじゃない?」ってコメが来ることもあったと思うし、>>95の書き方はあれだけど内容は真っ当だと思う、、

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2019/10/08(火) 21:28:16 

    >>13
    見上げたひがみ根性だぜ笑笑

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2019/10/08(火) 21:56:09 

    別にいいやん。
    他人などどうでもいい。
    こっちも知らん顔してればいいんだよ。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2019/10/08(火) 22:04:50 

    グループ授業が大学であるけど、私はコミュ力ないから相手の話を聞くことしか出来ないから苦手な先生にいちゃもん言われるのが辛い。
    毎週あるし苦手な人と一緒やからストレスたまる…
    ※ちなみに必須😭

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2019/10/08(火) 22:04:58 

    私もそうなる。容姿を褒められるのも一緒。たぶん関わり合いになりたくないんだと思う。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2019/10/08(火) 22:25:19 

    友達がそんな感じだわ。まー高校の同級生で集まる時に「ベリーパワーガールズ集合!!やっぱりこのメンツにはいつもパワーもらえる!」みたいな感じでSNSにあげてるけど、誰もそんな名前で自分たちのこと呼んでないし、ましてや、なぜその名前になったのか誰一人としてわからない。話も辻褄が合わなくてあまり突っ込めないかな。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2019/10/08(火) 22:49:51 

    私の事だけど、無理してるのが伝わるのかなと最近思う。普通に話しかけてるつもりだけど、不自然だったり挙動不審に見えたり。自信がないから挨拶しても声が小さいのか認識してもらえなくて、二回くらい挨拶してやっと返してもらったり。近くに誰かいる時とかすごく恥ずかしい。無視されてるみたいになるから。

    +10

    -1

  • 263. 匿名 2019/10/08(火) 22:50:27 

    容姿で目立ちたいのがみえみえで
    面倒なヤツと思われてるんだよ。

    私も無理だわ

    +1

    -3

  • 264. 匿名 2019/10/08(火) 22:51:23 

    この前退職したけど、寄せ書きもなかった
    同じ時期に移動した上司には立派な寄せ書き作ってるのを目の当たりにしたから落ち込んだな。

    たしかにそんな長く働いてないからわかってたけど、すごく寂しいってみんな言ってくれてたのに、寄せ書きついでに書かないの?ってだれも言わなかったことが怖いと思った。

    +12

    -0

  • 265. 匿名 2019/10/08(火) 22:54:31 

    見た目の自意識過剰で仕事は続かない。
    会話はネットに出てくる知ったかぶりだけで
    自分の経験談も自分の言葉も無い人。
    誰でも出来るパートしか出来ないのに
    容姿で目立ちたがりとか
    最低にスルーされるぱたーだから。

    中身無いなら大人しく目立たなくしてた
    ほうが、まだ似たような人達から
    声が掛かるよ。

    +2

    -4

  • 266. 匿名 2019/10/08(火) 23:23:57 

    凪のお暇のOL時代の凪ちゃんって感じだね

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2019/10/08(火) 23:32:31 

    主が容姿はって話を書いたのは、状況を分かりやすくする説明じゃないの?
    自慢とかじゃなくて、それを書かなかったら容姿が地味だからもっと身なりに気をつけては?とかの返信が書き込まれることを見越して説明したんじゃないの

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2019/10/08(火) 23:35:39 

    >>265
    私だったらこういう他人を見下す人のほうが嫌だわ。

    +7

    -1

  • 269. 匿名 2019/10/08(火) 23:47:00 

    そういう星なんだと思う。
    私もそうなんだけど、もう他人に期待して悩んだりするのやめた。
    自分の好きなことを見つけて、没頭するといいよ。
    そしたら仲間が自然と出来るから。

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2019/10/08(火) 23:47:08 

    この人、不細工だけどオシャレしてるから
    褒めとこうと話題として容姿を褒めるのは
    あるあるだよ。
    そんなのみんな社交辞令としてサラッと流して
    次の話題に行くのが普通でしょ。
    社交辞令を間に受けて、次の話題も無いような
    人には空気扱いになっていくよね。

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2019/10/09(水) 00:02:18 

    そういうタイプの人って喋ってるとき人に話遮られがちだよね。まあ私なんだけど。笑

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2019/10/09(水) 00:19:56 

    >>1
    ためしに無愛想になってみ。
    嫌われる奴には嫌われるけど向こうの扱いが丁寧になるで。

    リトマス試験紙みたいに嫌いな奴は排除できるからいいで。

    ニコニコ、愛想よくしても舐められるだけ。
    その愛想のよさも保身の為でしょ?

    足元みられてるよ。

    こんだけ愛想よくしてるんだからお前も丁寧に扱えって事よね?

    他人に期待しないためにも無愛想をおすすめする。
    無愛想というか心にもない事をしないようにする。
    良い意味で無愛想になる。

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2019/10/09(水) 00:28:46 

    容姿の部分以外は自分かと思ったわ。

    自己分析だけど、いつもニコニコしてて柔和な雰囲気だと、安全パイ扱いされるのかも。
    「この人はイジメやったり悪口言ったりしなさそうだから適当な扱いしても大丈夫だな」って舐められる。気を遣う労力がもったいないって、平気で放っておかれる。
    逆に、意地悪そうな人や気が強そうな人は、みんなターゲットになりたくないからご機嫌伺いやゴマすりが寄ってきて人の中心にいる構図が出来上がる。

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2019/10/09(水) 00:31:32 

    >>1
    私も容姿で第一印象では目を引くんだけど、大人しく空気読むタイプだからキャラクターの薄さで人の印象に残ってかないんだと分析してます。

    長期の人間関係ではよっぽどの美女でない限り、キャラクターでアピール出来る人の方が大切にされる。

    合わせ過ぎると空気みたいな存在になっちゃう。私もスルーされたりして悲しくなる。

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2019/10/09(水) 00:41:16 

    ・いい事しか言わない
    ・相手がつらいのに寄り添わない
    という人は第一印象は良くても話のネタが段々なくなるしこの人に話しても無駄かと思って近寄らなくなる。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2019/10/09(水) 00:45:07 

    私はスルーされるのに頼みごとされやすいよ
    どうせスルーするなら頼みごとして欲しくない
    頼みごとやっても感謝されないし、図々しいお願い断ったらムッとされるし、ストレスたまる
    頼みごとは仲良い友達には頼まないの?って
    思ってしまう

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2019/10/09(水) 01:05:32 

    >>22
    すごくわかる!
    人数増えると空気になる

    +13

    -0

  • 278. 匿名 2019/10/09(水) 02:14:43 

    怒らなさそうだから
    弱そうだから
    怒っても怖くなさそうだから

    ようするに舐められてる
    舐められてるしいじめられやすい
    いいこぶりっこに見えてとくに同性からは反感を買いやすいのでハブられやすい
    毒舌になってみてもいいこぶってても攻撃を食らうから要するに無視されたりスルーされるのは性格の部分じゃないと思うよ

    もしくは全部自分の話に持っていく人とかもスルーされやすいと思う

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2019/10/09(水) 02:16:23 

    幼稚園の送り迎えで挨拶しても無視?スルー?きっといない人扱いされてるんだろうな。
    でももうこの人ともあと何年の付き合いと思って頑張って挨拶してる。
    幼稚園のママの世界自分と合わない人なんていっぱいいるし、逆に合う人なんて1、2人。
    1、2人いるだけでも幸せだよなーと自分に言い聞かせる。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2019/10/09(水) 03:11:29 

    >>255
    こういうひとが嫌な思いをする意味がわからない

    生きてる意味がわからないくらいに

    +2

    -2

  • 281. 匿名 2019/10/09(水) 04:17:28 

    >>45
    そう思います。
    もしそれを書かないと容姿のことを突っ込まれそうだから、先に説明したのもあるのかと思います。
    褒められるのはお世辞含めてよくある事だと思ってたけど、自慢になってしまうのかな。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2019/10/09(水) 04:53:01 

    >>279
    挨拶返さない人なんかにする必要ないと思うけど?
    たぶん返してないのに挨拶してくるのもさらに嫌われる一つの原因だと思うよ
    まずお互いに近寄らない触らないのが一番いい

    韓国と日本、分かりあえるか?
    無理でしょ?
    お互いに正しいと思ってる部分が違うんだからいつまでたっても平行線
    あなたは日本、相手は韓国と思えばいい

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2019/10/09(水) 05:14:48 

    >>280
    その人、思い上がってる部分があると思うよ

    >仕事も進んで引き受けてたし、面倒な仕事や当番も1人でもしてる

    注目したいのはここね↑

    たとえば周りの人達は面倒な嫌な仕事は交代でやればいいと思ってたことを
    >>255が進んで率先してやる
    周りの人の中にも次は私がやろうみたいに思ってたかもしれないのに255は率先してやる
    だんだん周りの人たちのやる気もなくなり、
    255さんがやるでしょ
    255さんが毎度やりたがってるし
    イライラするのもいやだからあきらめて255さんにやらせとこ!嫌な仕事しなくてラッキーじゃんとなっていく
    (これが255の周りの人が思ったであろう大人の対応であると仮定してみる)

    そもそもその状況を招いたのは自分では?と私は言いたい
    始めから皆に仕事を分散させてれば良かっただけの話だと思う

    周りの人は始めは頼んでないとおもうよ
    でも一人だけで沢山の仕事を抱えてやりたそうにしてるから仕事を渡してただけかもしれない
    255は周りの人をバカにしすぎてたんだよ
    もしかしたら暇そうにしてる人の仕事を奪ってでも一人だけ忙しく仕事をしていたタイプかもしれないよ255は
    自分は頑張ってる~!じゃなくて皆と頑張って自分が抱え込みすぎたなら頼らなきゃ不穏な空気が流れるんだよ
    周りがどういう状況かちゃんと見てましたか?
    たぶん255はみてなかったと思う
    そこに気づけない限り同じ事を繰り返すし嫌われ続けるよ

    一番いいのは仕事は一人で抱えず人を頼り分散させること
    一人で抱えてるやつは仕事ができないのと一緒
    255の職場じゃ255のことを良く評価してる人はどれだけいるんだろう?
    地味に静かに働いている周りの人の心情を理解した方がいいと思うよ

    スポーツでも個人プレーは嫌われる
    大人数でチームプレーを必要とする競技でも個人プレーするやつは嫌われるんだよ
    本当の天才以外の個人プレーは嫌われる

    +2

    -7

  • 284. 匿名 2019/10/09(水) 06:31:16 

    >>203
    めっちゃ敵意しか感じないw
    見方一つの問題じゃない?
    自己開示出来ることはして相手の話も聞くけど余計な突っ込みはせず、身なりも容姿も悪くない
    逆に隙が無さすぎるのかもよ?

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2019/10/09(水) 06:34:43 

    >>7
    これ言う人って多分つまらない人だよ
    自分が一番言われたくない事を人に言うやつ

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2019/10/09(水) 07:05:36 

    >>283
    あーわかる 

    してあげてる!と思ってるのは本人だけで、周りから見ればする必要もないことを勝手にやってるだけ
    それで「してもらって当たり前だと思わないで」なんて言われても青天の霹靂過ぎてポカーンだと思う
    軽く扱われてるんじゃなくて、真面目で気の利く自分が好きでいそがしがってる人だと思われてただけじゃないかな

    +1

    -3

  • 287. 匿名 2019/10/09(水) 08:07:05 

    タイムリーだ。私もそう。
    この間の台風で被災した故郷に、関東から物資を届けに行きました。まだ早い段階で。信号機も消えていて恐怖だった。
    同級生のグループLINEが少しざわついていたので、私も心配だから、物資を届けたよ、大丈夫?とLINEしたのに見事に全員からスルー。
    誰も物資を届けに行ってなかったから、私がした事が気に入らなかったみたい。
    こんな大変な時に、みんな心が狭いなと思ってしまった。でもこれで吹っ切れたかも。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2019/10/09(水) 08:39:21 

    なんでも大丈夫とか言って、いつも人に合わせちゃう人。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2019/10/09(水) 08:42:10 

    自分の話をしない。どんな人かわからないし人の同調ばっかりする。
    または 自分から話しかけない人。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2019/10/09(水) 08:57:33 

    私もです。
    発達障害かもと悩んでいます。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2019/10/09(水) 08:58:43 

    4人組のグループLINEでAちゃんが悩み相談して、みんな同じような内容で当たり障りなく励ましたんだけど
    A「Bちゃんありがとう、Cちゃんありがとう」
    え、私は・・・
    BもCもそのことにスルー。だったら私をはぶいたグループLINE作ってそっちでナカヨシコヨシすれば?と思いながらも言えず。春の出来事だけどまだひきずってる

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2019/10/09(水) 09:09:56 

    容姿が良い
    いつもニコニコ
    何かしてあげた

    こういうのはスルーされる、されないに関係ないような
    本人的には「自分はこうしてるのになんで?」って思ってしまうんだろうけど

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2019/10/09(水) 09:26:51 

    魅力のあるなしです。
    花が太陽の方を向くように人って魅力のある人の方を無意識に見てしまうようになってる。本能。

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2019/10/09(水) 09:51:26 

    >>270
    ひねくれ過ぎてる

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2019/10/09(水) 09:54:45 

    がるちゃんにいる不細工なお局達は怖いね~。主が別に容姿は悪くないかもみたいなのかいてそこ一点だけもちだして、主を叩いてさ。 本当にいじめる側ってすんごい些細なことでかんにさわるんだね。 

    主さんきにしちゃだめよ。 美人とか可愛い子が凄い大人しかったりすると気の強い性格悪い女子達は嫉妬するもんだよ。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2019/10/09(水) 10:14:11 

    独身のころは全然スルーされることなんかなかったのに、なぜか母親になってからはママ友からスルーされるようになった
    ラインも私が発言したらスルーですw

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2019/10/09(水) 10:14:17 

    >>1
    だいたいどこでもされてます。
    控えめ、おとなしい、真面目 、優しいと言わる事がとても多く、容姿はブスです。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2019/10/09(水) 10:18:25 

    >>22
    私も! それされた事が辛くて泣いた事多数あります。
    いつも3人以上は空気圧扱い。いてもいなくても一緒。 だからだいたい1人で行動してます。

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2019/10/09(水) 10:46:48 

    これだけ沢山の人がアドバイスしてるのに主が今度は皆をスルーしてるんだね。家族とか体調を理由に言い訳するんだろうけど自分の都合ばかり考えてたり「無視されてる」とか結果論のみ気にして原因考えてないからなんじゃないの?

    +0

    -3

  • 300. 匿名 2019/10/09(水) 11:25:06 

    >>54
    地雷な人に好かれるのも辛いよね
    頻繁に遊びに誘われるのも辛い

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2019/10/09(水) 11:33:00 

    >>1
    経験上、好かれても、嫌われても面倒だから気配を消すのが精神衛生上一番良い

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2019/10/09(水) 11:41:33 

    >>234
    悪口言って性格わるくなれば好かれるのかもだけど、それなら黙って存在消しとくわ。

    帰ってから自分が嫌な気分になってブーメランだから

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2019/10/09(水) 12:04:48 

    好かれず嫌われずっていいポジションなのに

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2019/10/09(水) 12:54:48 

    実際に根暗だから、昔から暗い、暗いって言われてきて
    頑張って明るくふるまってるけど絡みづらいらしい(泣)
    こっちから話しかけても、向こうから話しかけてこない。

    不自然なのがダメなんだろうねー。

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2019/10/09(水) 14:27:52 

    >>286
    だよね
    これがわからないとこの先きついと思う
    私が255と似たようなタイプでよくよく周りの事を考えたらそういうことだったんだなって府に落ちた
    それからは力を抜いて仕事ができてる
    体調悪いときはできませんは通用しない境地に自分から踏み込んだんだよ

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2019/10/09(水) 14:49:03 

    >>304
    私がいる…

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2019/10/09(水) 17:28:37 

    >>283
    255です。
    周りを見て動いていたつもりだったし、所属長からもできたらフォローしてほしいと言われ頑張っていました。
    今回、断ったのは今までとは違う仕事を押し付けられた時でした。自分が良い格好をしたいが為に仕事の期日を勝手に変更し、その集約と編集をさせられそうになったので、何でも〜に繋がりました。了承なく、◯◯さんまで提出と言われたので困惑しました。
    色々な考えの方がいらっしゃるので、もう簡単に仕事を引き受けないようにして、フォロー加減も少しずつ見直していこうと思います。
    それで嫌な態度に出る方は、それなりの関係だと思うことにします。

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2019/10/09(水) 19:51:16 

    >>280
    貴方みたいな人が嫌われてると思う
    人の好意を当たり前に思ってるし、決めつけて嫌らしいと思う
    私は貴方みたいな人の方が嫌い

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2019/10/09(水) 19:53:01 

    >>308
    >>283宛だった
    ごめんなさい

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2019/10/09(水) 20:06:47 

    三人以上でいると絶対私じゃない人と目を合わせてる。悲しい。自分から声かけないとめったに誘われないし。
    人から好かれる人になりたい。

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2019/10/09(水) 21:59:30 

    >>310
    そこまでして好かれる必要あるの?
    目を合わせない人とか無理じゃない?

    そんな愛想振り撒いて仲良くなっても楽しくなさそう。

    無理しなくてもいいんじゃないか。
    少々無愛想でも。

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2019/10/09(水) 22:04:35 

    三人以上でいると絶対私じゃない人と目を合わせてる。悲しい。自分から声かけないとめったに誘われないし。
    人から好かれる人になりたい。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2019/10/09(水) 22:04:55 

    >>255
    一言何でもしてもらって当たり前だと思って欲しくない的なことを言ってしまった

    これでいいんだよ。
    ニコニコ仕事を引き受けるからって押し付ける奴にはいい薬になったと思う。

    主はどちらにしてもその人たちからは利用されるか、嫌われるんだから。

    バッサリやったほうがいいよ。

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2019/10/09(水) 23:56:45 

    >>235
    いじめ加害者もそんな感じ
    コミュ力あって人によって態度ころころ変えてる

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2019/10/10(木) 00:45:10 

    >>307
    >所属長からもできたらフォローしてほしいと言われ頑張っていました

    あなたの仕事ぶりはらないけど
    所属ちょうからそう言われてたのを知ってるのはあなたと所属長だけなのでは?
    所属長からはあなたの仕事ぶりは買われてるのはわかったけど
    他の人達は?
    同じくらいのレベルの同僚(もしくは自分よりできないのに!)としか思ってないかもしれないよ

    人の立場によって評価する部分って違うからね

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2019/10/10(木) 10:55:14 

    >>314
    基本、利己主義だよね。
    イジメられる人は博愛主義。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2019/10/10(木) 18:19:37 

    >>315
    社交辞令かもしれませんが、
    上司からは
    居てくれて助かる、安心して任せられる
    同僚からは
    チームにいてほしい、頼りになる
    後輩からは
    尊敬する、見習いたい
    と言って貰うことが何度もありました。
    仕事ができるのではなく、弟妹が多いので、フォローやサポートの癖が付いているのだと思っています。
    新人の時の指導の方が丁寧にしっかり教えて下さったのも大きいと思います。
    人間なので、合う合わないはありますね。
    私が不快な思いをさせていたのかもしれませんし、色々褒めていただいても実際には仕事が出来ていないかもしれません。
    ちょっと呟いてみたけれど、勉強になりました。

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2019/10/11(金) 03:30:02 

    うん、わかったよ
    でも片方の意見だけでは全くわかりません

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2019/10/11(金) 06:20:19 

    めんどくさっ
    職場で挨拶無視するような社会人としてのマナーもない低脳を相手する必要ないよね
    それでも会釈してあげてるのに、その人攻めて低脳の味方してるのは、同じように、他人のせいにして揚げ足とろうとするばかりのバカなんだろうね
    手伝ってもらってることを、勝手にし出したから具合悪くてもしろ、させてやってるとか思考が有り得ない
    うちの職場の仕事しない、できないバカの考えってこうなんだとわかったよ
    人間として気持ち悪いし、社会人失格

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2019/10/12(土) 02:49:06 

    >>283
    だったら人に頼みごとするのやめればいいのに

    +2

    -1

  • 321. 匿名 2019/10/12(土) 07:23:10 

    >>193
    関わると面倒そうだなと思われるのが辛い

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2019/10/12(土) 07:24:53 

    >>163
    あまり知らない人達の中だと気を遣い過ぎて返しが変になるからきっとそれだと悟った。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2019/10/12(土) 07:28:15 

    >>93
    とてつもなく綺麗な人なんて一般人でいる?主に厳しいよね、ハードル上げすぎ

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2019/10/12(土) 07:30:38 

    >>208
    自己愛のパターンもある

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2019/10/14(月) 04:12:32 

    >>314
    騙される見る目無い人が多いんだよ
    その手の人に惹かれる人は私達みたいな人を必ず傍に置いてバランスをとってる
    当たられるばかりだと辛いから自分が良いように出来る相手を傍に置いてストレス発散してるから信じたり相手をしない方が良いかも
    結局見下し要員、都合の良い人扱いでしかないし、圧力強い人に惹かれているから何かあればそちらに行く、信用出来ない人だよ、八方美人なの

    長年付き合うなら情緒安定して孤独体制強い人が一番良いと気付いたから私は自分と似た人見つけて長く平和に穏やかに付き合いたいと思ってる
    長年付き合っている友人もそうした人だし安定と平和が一番だわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード