ガールズちゃんねる

小学校の学級担任、4人が一斉に「休養3か月」

232コメント2019/10/11(金) 00:26

  • 1. 匿名 2019/10/07(月) 20:10:33 

    担任4人、一斉に「休養3か月」診断書出し欠勤 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    担任4人、一斉に「休養3か月」診断書出し欠勤 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    奈良県大和郡山市の市立郡山南小学校で、2~3年生の学級担任を務める教諭の男女4人(20~50歳代)が2学期が始まった9月以降に一度も出勤していないことが、わかった。同僚とのトラブルが原因とみられ、市教委は「学校の聞き取り調査の結果、4人へのいじめやパワハラなどは確認されていない」としている。


    市教委によると、8月下旬、4人から同小の鍵本光弘校長に「厳しい接し方をする教諭がいる」との訴えがあり、名指しされた教諭5人から経緯を聞き取った。鍵本校長が話し合いの場を設けようとしたところ、始業式があった9月2日、4人から「体調不良で3か月間の休養が必要」との診断書と一緒に休暇願が郵送されてきたという。

    +493

    -16

  • 2. 匿名 2019/10/07(月) 20:11:00 

    またかよ!

    +474

    -2

  • 3. 匿名 2019/10/07(月) 20:11:10 

    何があったんだろう?ストライキ?

    +576

    -6

  • 4. 匿名 2019/10/07(月) 20:11:27 

    また?
    神戸の小学校のとは別件?

    +669

    -7

  • 5. 匿名 2019/10/07(月) 20:11:36 

    同僚いじめを面白おかしく生徒にも話してたらしいね

    +497

    -107

  • 6. 匿名 2019/10/07(月) 20:11:36 

    我慢する時代じゃなくなってきたな…

    +598

    -3

  • 7. 匿名 2019/10/07(月) 20:11:37 

    大人がこれじゃあね…

    +654

    -30

  • 8. 匿名 2019/10/07(月) 20:11:38 

    先生も夏休みが終わるのが怖くなる時代なんだね…。

    +784

    -6

  • 9. 匿名 2019/10/07(月) 20:11:44 

    診断書出てるなら何かあったんだろうね

    +638

    -13

  • 10. 匿名 2019/10/07(月) 20:11:44 

    もう教師は一切憧れない仕事になったね。
    時代は変わるね

    +763

    -3

  • 11. 匿名 2019/10/07(月) 20:11:53 

    うわー

    +33

    -2

  • 12. 匿名 2019/10/07(月) 20:11:56 

    おかしいでしょ?

    緊急で究明しないと!!

    +316

    -0

  • 13. 匿名 2019/10/07(月) 20:11:58 

    >学校の聞き取り調査の結果、4人へのいじめやパワハラなどは確認されていない

    うそこけ。ハゲ

    +819

    -2

  • 14. 匿名 2019/10/07(月) 20:12:00 

    神戸じゃなくて今回は奈良の話だね

    +283

    -1

  • 15. 匿名 2019/10/07(月) 20:12:14 

    パワハラとかあったのかな
    何にしても子供たちが可哀想だ

    +218

    -1

  • 16. 匿名 2019/10/07(月) 20:12:18 

    インターネット自宅学習で充分だと思う。

    学校なんかいらねーよ

    +135

    -99

  • 17. 匿名 2019/10/07(月) 20:12:21 

    あのいじめの小学校かと思ったら違った

    +333

    -3

  • 18. 匿名 2019/10/07(月) 20:12:38 

    真面目な先生が本当に大変そうで、可哀想

    +504

    -3

  • 19. 匿名 2019/10/07(月) 20:13:00 

    公務員は休めるのが羨ましい。守られてるよ。
    民間だったら直ぐに退職するしかないもん。

    +473

    -80

  • 20. 匿名 2019/10/07(月) 20:13:13 

    ふざけてる
    取り調べ受けたくないための言い訳よ

    +54

    -12

  • 21. 匿名 2019/10/07(月) 20:13:13 

    大人がこれだもんね!

    +124

    -10

  • 22. 匿名 2019/10/07(月) 20:13:18 

    4人も一斉に休養するなんて学校側に問題があるのでは

    +521

    -2

  • 23. 匿名 2019/10/07(月) 20:13:19 

    これは別件だけど、激辛カレーを押さえつけて無理矢理食べさす動画がニュースで流れて見てて不快だった。
    こんな幼稚な事を教師がやってるの?

    +468

    -1

  • 24. 匿名 2019/10/07(月) 20:13:40 

    ストいいじゃん
    日本人てバカみたいに我慢してる忍耐マンばっかだもんね
    こういうの増えてほしぃょ

    +493

    -6

  • 25. 匿名 2019/10/07(月) 20:13:44 

    子供を預けるのが不安になるわ。学校は閉塞すぎる。

    +139

    -17

  • 26. 匿名 2019/10/07(月) 20:13:49 

    子供の権利も守られるべきだけど
    教師の権利も守られないといけないし
    こればっかはなんとも言えない…

    +219

    -2

  • 27. 匿名 2019/10/07(月) 20:13:53 

    >4人から「体調不良で3か月間の休養が必要」

    四人みんな同じ診断だったの?
    よっぽどだったのかな?

    +252

    -4

  • 28. 匿名 2019/10/07(月) 20:13:55 

    神戸とは別件だよね。まだ休職以外どういった状況か真相はわかってない。

    +64

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/07(月) 20:14:06 

    しょうもない大人多すぎるわ

    +27

    -27

  • 30. 匿名 2019/10/07(月) 20:14:27 

    我慢しない大人を見てこういう風にしてもいいんだっていうメッセージは子供に伝わると思う。真面目に頑張りすぎて死なれるより遥かにマシ。

    +257

    -4

  • 31. 匿名 2019/10/07(月) 20:14:54 

    お城ある所か

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/07(月) 20:14:54 

    教育界も人手不足になっていくのかな。
    日本の将来が本当に心配。

    +149

    -1

  • 33. 匿名 2019/10/07(月) 20:14:57 

    教師の成り手がますます減る
    周りもだれも勧めない

    +165

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/07(月) 20:14:58 

    教育委員会は
    学校関係の闇は内々に収めたがってるからね。

    隠し立てをした場合、さらなる罰則でも作ったら良いのに。

    +159

    -2

  • 35. 匿名 2019/10/07(月) 20:14:59 

    先生がこれだもんね!生徒のためにも、虐めとかしないでほしい!

    +14

    -3

  • 36. 匿名 2019/10/07(月) 20:15:12 

    いじめはなくなりません

    +37

    -4

  • 37. 匿名 2019/10/07(月) 20:15:14 

    被害を訴えてる側が休養とったのね
    その後は被害届出して大事にしたいのかな?
    学校がいかに閉鎖的な場なのかってことね

    +108

    -3

  • 38. 匿名 2019/10/07(月) 20:15:14 

    授業は?子どもも親も動揺するけど。

    +81

    -2

  • 39. 匿名 2019/10/07(月) 20:15:20 

    >>16
    本当にそう
    学校は週1のオフ会程度で良いわよ
    スポーツはその時に全校体育にしてさ

    +28

    -37

  • 40. 匿名 2019/10/07(月) 20:15:23 

    職員同士のいざこざはあるし保護者対応大変だし仕事量半端ないし、教員不足は加速するね

    +154

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/07(月) 20:15:42 

    一般企業でイジメとか相性悪いってなると結局泣き寝入りで最終的に辞めるしかない。
    公務員は休職できたり異動できるのっていいよね。

    +174

    -13

  • 42. 匿名 2019/10/07(月) 20:15:50 

    訴えは、保護者から?
    にしても、4人の教諭達は話し合いに応じないとか、、、ダメじゃないですか?

    +15

    -17

  • 43. 匿名 2019/10/07(月) 20:16:14 

    4人で話し合って通院して休養願を書いたのかな。

    +133

    -3

  • 44. 匿名 2019/10/07(月) 20:16:24 

    >>29
    事情も知らないくせにこういうこと吐き捨てるやつが社会を悪くしていくんだよ

    +28

    -7

  • 45. 匿名 2019/10/07(月) 20:16:45 

    先生は忙しすぎる。
    最初はマトモだった人でもおかしくなることもあるくらい、仕事仕事で大変なのを人員増やして解決しなきゃだよ。

    +164

    -4

  • 46. 匿名 2019/10/07(月) 20:16:46 

    教育委員会の言う「いじめやパワハラは無かった」は信用してない

    +197

    -1

  • 47. 匿名 2019/10/07(月) 20:17:06 

    パワハラなのかモンペなのか

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/07(月) 20:17:07 

    学校も立派なブラック職場

    +110

    -1

  • 49. 匿名 2019/10/07(月) 20:17:12 

    >>29
    しょうもないコメントしか出来ないのね

    +9

    -3

  • 50. 匿名 2019/10/07(月) 20:17:20 

    3ヶ月で足りるわけないだろ。教員免許剥奪しろ!二度と教鞭に立てないようにしておけ

    +10

    -30

  • 51. 匿名 2019/10/07(月) 20:17:53 

    便乗かと思ったら8月とかからあった出来事なんだね

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/07(月) 20:18:10 

    >>5
    それはまた別の学校じゃなかった?

    +155

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/07(月) 20:18:11 

    私が中学校の時も(10年前)3人の教師がうつ病で闘病してたなあ。

    +52

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/07(月) 20:18:35 

    いじめって言葉をなくそう
    犯罪だよ

    +32

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/07(月) 20:18:57 

    >>24
    そうそう
    我慢するのも限度がある
    日本は我慢しなくていいことを我慢しすぎ

    +116

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/07(月) 20:19:26 

    >>19
    就業規則整備されてる普通の会社なら休めますよ
    そうじゃないならまともな民間なり公務員なりにぜひ転職を

    +112

    -9

  • 57. 匿名 2019/10/07(月) 20:19:34 

    >>46
    いじめやパワハラはされた側にしか分からないからね…
    だから、強い側の人間の言う「なかった」は説得力がない。

    +36

    -1

  • 58. 匿名 2019/10/07(月) 20:19:48 

    教育委員会は機能してるの?
    どこを向いてるのか
    いても他人事に見える

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/07(月) 20:19:59 

    >>5
    よく読もう…
    それは兵庫でしょ
    このトピのは奈良の学校だよ

    +182

    -1

  • 60. 匿名 2019/10/07(月) 20:20:35 

    私も診断書書いて休めばよかった。
    仕事辞めて5カ月、親にも言えず一人暮らし辛い。

    +60

    -1

  • 61. 匿名 2019/10/07(月) 20:20:58 

    同僚とのトラブルが原因とみられ、市教委は「学校の聞き取り調査の結果、4人へのいじめやパワハラなどは確認されていない」としている。
    ↑↑
    はぁ?トラブルあってもパワハラは無し?何だそれ?

    +58

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/07(月) 20:21:25 

    世の中先生と呼ばれる人種は割とおかしな人が多い。
    私の周りの先生と呼ばれる人達は結構な確率で痛い人や変わった人が多かった。
    中でも教員は昔みたいに聖職では無くなってきてる。

    +29

    -7

  • 63. 匿名 2019/10/07(月) 20:21:28 

    >>29
    この先生たちと同じ事やってから文句言え

    +9

    -6

  • 64. 匿名 2019/10/07(月) 20:21:35 

    公的機関でパートしてたけど、正規の職員の人はパワハラとかモラハラじゃなくて
    ただ単に何となく嫌いとか性格が合わないとかそれぐらいの理由で異動希望出して部署移る人沢山いた。

    +43

    -2

  • 65. 匿名 2019/10/07(月) 20:22:18 

    先生だって人間だからね
    最近だと「親だって人間」って主張沢山見かけるけど、その分家庭でやるべき躾や課題を先生に丸投げして先生を人間扱いしてない人も増えたと思うよ

    +48

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/07(月) 20:22:21 

    >>42
    「診断書と一緒に休暇願が郵送されてきた」
    校長が頼りないのか相手の味方なのか、いずれにせよ校長と話し合っても無駄だと思われてるんじゃないかな?

    +85

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/07(月) 20:22:27 

    各地で教師がイジメとか不登校とか

    そりゃ出生率も下がるわ

    +46

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/07(月) 20:22:48 

    生徒達も休みたいってなりそう

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/07(月) 20:23:02 

    4人からって異常事態だし、50代の人も含まれてるんだね
    これを見てここに通う生徒や親はどう思うんだろう

    +73

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/07(月) 20:23:38 

    >>44
    いや、パワハラした奴に言ってるんだけど。

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2019/10/07(月) 20:23:43 

    >>1
    関西はどうなってるの?
    関東ではあり得ないですよ

    by埼玉県民代表の私

    +1

    -37

  • 72. 匿名 2019/10/07(月) 20:25:05 

    公になってないだけで
    本当は色んな学校で
    おこってるんじゃないのかな…
    きっと…
    これから こんなニュースふえるよね

    +69

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/07(月) 20:25:42 

    誰かが言っていたけれど、白馬の王子様は来ない。

    担任が抜けると、その学級は今いる先生だけで持ちまわりで見る事になるから
    子供たちにとっては良くないんだよね。

    先生(上司)も保護者も…もうちょっとお互い信頼というか
    寛容性を持ってもらいたいと思うよ。

    +35

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/07(月) 20:25:59 

    先生も大変だね。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/07(月) 20:26:03 

    >>71
    知らぬが仏

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2019/10/07(月) 20:26:31 

    教育委員会は教師を守らない
    これでは生徒も守れない
    いつも有耶無耶で罰も受けない
    子どもたちも被害者!

    +58

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/07(月) 20:27:09 

    日本全体、他人に厳しすぎる。

    +21

    -1

  • 78. 匿名 2019/10/07(月) 20:27:51 

    前に奈良新聞に載ってた。神戸の件が出て続けて報道されたから、他県からも出てくるかも。

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/07(月) 20:28:10 

    >>71
    東京住みです
    だ埼玉は関東のクオリティーに達してないので数に入れてないよ

    +9

    -12

  • 80. 匿名 2019/10/07(月) 20:28:27 

    >>63
    パワハラした奴に対して言ってるに決まってるじゃん。
    なんでこの言葉聞いて被害者に言ってると思うのかが分からん。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2019/10/07(月) 20:29:42 

    教師のいじめは、本当にある。
    私が学生の時、新人の先生いじめられてたよ
    公になりにくいって思う。
    ホットライン作ってみて欲しい

    真面目で大人しい教師は狙われる

    +65

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/07(月) 20:29:42 

    真面目で優しい人が生き辛い世の中になってきたんだろうか

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/07(月) 20:29:43 

    >>13
    問題起こすと校長が天下れなくなるんだよね

    +91

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/07(月) 20:30:12 

    いじめ?
    パワハラ?
    豆腐メンタル?

    大人も何が有るか分からない時代

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2019/10/07(月) 20:31:08 

    怖い!自分の子供の学校というか学年の話だとしたら!
    背筋も凍る話だわ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/07(月) 20:31:18 

    >>80
    現にマイナスだらけじゃん。言葉が足りないんだよ。

    +0

    -4

  • 87. 匿名 2019/10/07(月) 20:31:28 

    体育祭の役割分担で揉めたんだって。それで1人が厳しい人だったのかな?休職らしいけど4人とも同じ診断つくのもよくわからない(本当は違うのかな)なんか神戸のとは少し違うような感じだね

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/07(月) 20:31:47 

    親が教師だからよく聞くけど一斉に休まないからニュースにならないだけでこんな教師はいてすてるほどいるよ。教師って休み続けてもクビにならないんだよね。話聞いてると明らかに教師に向いてない理由で簡単に長期的に休めてる。
    神戸の事件みたいなのならわかるけど、そもそもすぐ休むような体やメンタルの弱い人は教師向いてない。そのくせ長期的に何回も休むという図太さはあるからたちが悪い。

    +32

    -14

  • 89. 匿名 2019/10/07(月) 20:33:01 

    難しい…
    バカ親が数人結託すれば教師一人追い込むことなんて正直容易だと思う
    もちろん教師数人結託すれば生徒一人追い込むことも容易だし
    学校も会社も外部干渉を嫌うけど、外部干渉がないと駄目な時代だと思う

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/07(月) 20:33:23 

    情報なさ過ぎて判らないけど、揃って休む教師はどうなの?
    弁護士か誰か判らないけど権利屋か人権屋入れ知恵してそう。
    学校が事なかれで弱腰だからこんなことになるんだろう。
    ガツンと腰の入った熱血漢や経験豊かな人徳者は学校側にいないのかな。特権のある教育委員会に睨まれたり日教組が組織してるからあり得ないか。
    私立に望みをかける親の気持ちも分かる。

    +14

    -9

  • 91. 匿名 2019/10/07(月) 20:33:29 

    こんなんばっかりだもんね
    そりゃ子ども産みたくない人も増えるわな
    フリースクールでいいよ。学級崩壊、学校も崩壊してるし

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2019/10/07(月) 20:33:45 

    >>71
    埼玉…笑

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2019/10/07(月) 20:33:51 

    これだけではなんとも。だって最近って、弱いモン勝ち(言ったモン勝ち)みたいなとこあるし。

    +32

    -2

  • 94. 匿名 2019/10/07(月) 20:35:09 

    >>13
    知りもしないのにハゲ呼ばわりはどうかと思うよ?
    髪フサフサのデブかもしれないじゃん

    +15

    -5

  • 95. 匿名 2019/10/07(月) 20:37:23 

    子どもたちが不安になるだろうからかわいそう。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/07(月) 20:38:20 

    さんざん悪さして、お鉢が回ってきたら雲隠れかい!!

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2019/10/07(月) 20:38:42 

    体操パワハラとか日大危険タックルとかアマチャー()ボクシング協会会長パワハラとかいっぱいテレビでやって目覚めた人が多かったのかもね
    我慢ばかりしていても状況は好転しない

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/07(月) 20:39:40 

    中小企業とか派遣とかパートなら即辞めさせられる。
    休職しても復職できるんだからいいじゃん。多分異動させてもらって復職してお互い顔合わさずに定年まで居続けるでしょうよ。

    +22

    -3

  • 99. 匿名 2019/10/07(月) 20:40:09 

    突然3ヶ月休んでも教師って復帰できるの?

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/07(月) 20:40:49 

    この教師達に何があったのかはわからない。
    でも、このタイミングで4人一度にという事は示し合わせている可能性は高い。実際にトラブルがあったのかもしれないけど、実は大した事無いのに診断書取りましょう!→休職しましょう!→行動に出た者勝ち!という流れなら全く理解出来ません。
    私はメンタルクリニックで事務をしていますが、精神的な病気の場合、何ヶ月で治りますとはいえないので加療するにしても1ヶ月単位での診断書作成になります(1ヶ月休養してみたけど、もう少し休養が必要ですね→じゃああと1ヶ月休養が必要と書きましょう)
    まともな医師なら先が見えない病気に突然3ヶ月休養を要すると期間の定めを設けた診断書は書きません。診断書の効力はかなり強いので、4人の教師は同じ医師に相談して書いてもらった気がします。しかもコネで。4人とも症状は違うはずなのに同じ期間の休養なんておかしいです。

    +42

    -7

  • 101. 匿名 2019/10/07(月) 20:42:23 

    >>79
    書き込んでるやつ埼玉県民のはずないからむきにならないで。
    埼玉県のことだ埼玉とか言うのもやめてほしい。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/07(月) 20:43:56 

    >>71
    性根が腐ってるから、だ埼玉とか言われるんだよ!
    多分、ニュースになってないだけで全国各地で似たような事あるよ。これは氷山の一角だと思ってる。

    +3

    -5

  • 103. 匿名 2019/10/07(月) 20:44:56 

    >>71
    出た
    いつもの埼玉県民のなりすましさん

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/07(月) 20:44:58 

    >>88
    本当そう。公務員ってよっぽどの事がなければ辞めさせられないよね。
    軽犯罪とかでも停職でシレッと復職したり、月の半分以上謎の体調不良(診断書なし)でもクビにならないんだよ。民間では考えられない位甘々だよ。

    +35

    -4

  • 105. 匿名 2019/10/07(月) 20:46:26 

    >>13
    でもアラサーで仕事手抜きすぎて上司に叱られると帰っちゃう人知ってるからなんとも言えないわ

    +15

    -4

  • 106. 匿名 2019/10/07(月) 20:46:32 

    税金使って休んでるんだよね、この人たち

    +14

    -3

  • 107. 匿名 2019/10/07(月) 20:46:40 

    >市教委は4人が復帰後に改めて事情を聞く

    名指しされた教師を辞めさせるとか職場環境が改善されなきゃ4人は復帰しないんじゃないの?

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/07(月) 20:46:42 

    こんなニュースばかりになってマトモな人が教師を目指さなくなったら本当に困る

    +21

    -1

  • 109. 匿名 2019/10/07(月) 20:48:02 

    娘の学級担任も、2学期から学校に来てない。
    今、代わりの先生が対応してくれてるけど、正直今の先生の方が良い!

    +28

    -7

  • 110. 匿名 2019/10/07(月) 20:49:10 

    同僚にはパワハラ
    女子児童には痴漢

    教師にはプライドや信念が無いのか?

    +32

    -4

  • 111. 匿名 2019/10/07(月) 20:49:39 

    >>23
    しかも、その事を加害教師が児童に話したって…
    悪い事だとわかってないの?そんなわけないよね?
    「いじめ」って言葉自体をなくしてほしい
    「暴行」「傷害」その他…事件です
    有給使って休むなんて処分じゃない!
    認めてるなら即刻解雇!

    +45

    -1

  • 112. 匿名 2019/10/07(月) 20:50:29 

    学校て狭い世界だよね

    狭い世界でいじめって起こりやすい

    私は中学の頃先生にいじめられてた
    なぜか標的にされた

    あと、すごく共◯党多い


    +10

    -2

  • 113. 匿名 2019/10/07(月) 20:50:57 

    >>90
    この1人の先生が熱血漢の可能性もある
    子供の学校見てると一生懸命やってる先生とテキトーな先生で仕事量全然違うよねと保護者から見ても思う
    テキトーな先生ほどガツンと言ったら生徒放ったらかして休みそう

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2019/10/07(月) 20:51:52 

    うちの小学校も一学期最初に1人、一学期終わりに1人計2人来なくなった
    休養となってたけど最初の先生は結局辞めた
    どうなってるんだか

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/07(月) 20:52:11 

    小学校が成り立つならもうやめてもらっていいんでは?
    パワハラ先生も問題だけど、4人も一度にやめることにためらいがない教師もどうなんだろう。生徒のこと考えてないと思う。
    本当に体調悪いならもう休養と言わず辞めて、代わりをすぐ入れたほうがいい。

    +10

    -10

  • 116. 匿名 2019/10/07(月) 20:52:12 

    他の学校も同じような診断が出されて長期休む事が起きそうな予感

    生徒のイジメを解決出来ないのは自分たちもイジメをしてるからなんだな。

    教育現場の人間が終わってるわ

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2019/10/07(月) 20:52:14 

    >>66
    教育委員会も敵だろうしね
    体張って籠城するしか手はない

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2019/10/07(月) 20:52:15 

    >>50
    休養しただけで剥奪?ないわ。子どもへもいい反面教師なったんじゃない?
    まだ事実確認が出来てないから分からないけど、パワハラ受けたら仕事なんか我慢しなくていい、責任放棄していいって一見悪い影響しかなさそうだけど、仕事の為に生きてるんじゃないって本質に気づけそう。
    生きる為に仕事する、仕事は手段でしかない。
    その仕事で人格否定やパワハラ受けて精神的に病んで自殺を選ぶまで、大事な仕事なんか無い。

    教師やって病んで鬱になって働けなくなった人。
    過労でおかしくなって自殺した教員仲間いる。

    命よりも大事なものなんか無い。
    休養するのは悪じゃない、パワハラしたり人格否定する方が悪。免許剥奪されるべきは追い込んだ側の人間。

    +33

    -2

  • 119. 匿名 2019/10/07(月) 20:53:03 

    >>23
    うちの学校の先生やりそうって思った
    学生ノリで常にウェイウェイ言ってる

    +26

    -1

  • 120. 匿名 2019/10/07(月) 20:53:49 

    >>113
    それ思う
    職場でも古い体質の頭の固いおばさんが正義を振りかざして仕事増やすわ
    なまじやる気があるからタチが悪い

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2019/10/07(月) 20:54:04 

    子供たちも可哀想

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2019/10/07(月) 20:54:32 

    >>115
    パワハラ人間に子供見てもらう方が嫌なんですが
    子供も贔屓やイジメやらで潰されそう
    苛めする奴はターゲットいなくなると他のを見つけようとするしね

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2019/10/07(月) 20:54:39 

    >>115
    なんか引っかかるよね
    子供のこと思う先生ならとりあえず児童保護者に事情を説明しそうだけどそういうのもなく手紙送りつけて休むってやり方がおかしい

    +13

    -6

  • 124. 匿名 2019/10/07(月) 20:54:44 

    教師なんて昔からクソ。他の子依怙贔屓して辛い目にあった子が大勢いるはず。
    いじめの対象が子供から同僚に変わっただけだよ。

    +7

    -4

  • 125. 匿名 2019/10/07(月) 20:56:12 

    同小側が4人の自宅を訪問したが会えず、電話をかけても応答がなかった。


    人としてどうなの?無責任すぎる

    +36

    -4

  • 126. 匿名 2019/10/07(月) 20:56:35 

    イジメ教師は名前を公開した方が子供にも良い教育になるんじゃない?
    人を傷つけると相応以上のしっぺ返しが来るんですよーって良い教訓になるじゃん

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2019/10/07(月) 20:57:48 

    >>123
    それだけ追い詰められて精神的に参ってるとは考えられないの?

    +12

    -4

  • 128. 匿名 2019/10/07(月) 20:58:58 

    >>13
    私もおかしいと感じるけどハゲって言っちゃダメだと思う。
    それは悪口、中傷になるよ

    +7

    -3

  • 129. 匿名 2019/10/07(月) 20:59:43 

    子供が教師になりたいって頑張ってるけど、こういうニュースみる度に選択を応援していいものか考えるね。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/07(月) 21:00:42 

    休んだ教員4人とも傷害事件の確信犯じゃん

    +5

    -5

  • 131. 匿名 2019/10/07(月) 21:00:47 

    >>122
    パワハラ教師も嫌だけど途中で仕事放棄する教師も嫌

    +9

    -3

  • 132. 匿名 2019/10/07(月) 21:02:26 

    帰化した朝鮮人を先生なんかにするからだよ

    +5

    -3

  • 133. 匿名 2019/10/07(月) 21:04:09 

    小学校の先生は大変だと思います
    志望者も年々減少

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/07(月) 21:04:56 

    今思えば、ぬ~べ~は最高!(教師として)

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/07(月) 21:06:50 

    よっぽどの事がないと3ヶ月も休養取らないよね

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/07(月) 21:08:27 

    >>118
    単純にここでパワハラ教師達をなあなあに放置しておくと、世の中結局虐めたもの勝ちじゃーんって子供思っちゃうしね
    きっちり白黒つけて欲しいわ

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/07(月) 21:10:29 

    >>73
    寛容性=弱いものは我慢しろ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/07(月) 21:11:32 

    教師ってFラン大学でもなれるんだよね
    勉強できる頭のよさだけが大事ではないんだけど
    進学校にはいじめとかないからやっぱり頭悪いやつはそれなりで大人になってもいじめしたりするんだろうね

    +10

    -7

  • 139. 匿名 2019/10/07(月) 21:11:57 

    こういう教師間でのパワハラやいじめは表に出てないだけで氷山の一角で実はたくさんあるのかな。だとしたらやばいよね。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/07(月) 21:12:52 

    ただでさえ仕事量は多いし、部活の顧問はボランティアという名のただ働きだし、父兄の目を気にしなきゃいけないし、しかも中にはモンスターペアレンツ相手にしなきゃいけないし、児童生徒の間でいじめがないか気にしたりその他諸々やること多くて大変なのに更に教師間のいじめまであったんじゃ教師なんてなる人いなくなるよ。

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/07(月) 21:14:05 

    >>127
    1人ならそうも考えられるけど4人で結託できてる時点でね
    ストレスで休職した人も会社やめた人も知ってるけどとてもじゃないけど人と結託して何かできる感じではなかったし、申し訳なさそうで心配しかなかった

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/07(月) 21:17:03 

    >>86
    ごめんなさいね

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/07(月) 21:17:19 

    公務員はストライキ禁止なんじゃなかったっけ。診断書があるからいいのかな

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/07(月) 21:21:06 

    >>25
    閉塞感がすごいのは学校だけじゃなくて、民間の会社もたくさんあるでしょう。

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/07(月) 21:22:36 

    うちの子の学校もこの一年で二人休職してる。もう、教師って仕事は本当にヤバイ仕事なのだと思う。

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/07(月) 21:23:59 

    バレたら、ビビって逃げるんなら最初からするなよ! 小心者が!

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/07(月) 21:25:22 

    >>131
    途中で放棄したくてしたんじゃないでしょ。続けたかったのに、メンタル壊れて動けなくなったんだよ。

    +10

    -5

  • 148. 匿名 2019/10/07(月) 21:26:10 

    もうさ、真面目に小学校制度を根本から見直した方が良いと思う

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/07(月) 21:28:09 

    教員同士でいじめに勤しんでいるんだから子供のいじめが無くなるわけないな。

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/07(月) 21:32:01 

    始業式があった9月2日、4人から「体調不良で3か月間の休養が必要」との診断書と一緒に休暇願が郵送されてきたという。


    体調不良とか自己管理がなってない証拠。
    社会人失格だし、子供の見本にもなれないダメな大人。

    +6

    -12

  • 151. 匿名 2019/10/07(月) 21:32:03 

    >>104
    国家公務員の場合、パワハラやセクハラを庁舎内で上席に相談しても握りつぶされ、人事院に相談しても聞き流される。その場合、休むという事しか出来ない

    +13

    -3

  • 152. 匿名 2019/10/07(月) 21:33:00 

    でもいじめられて我慢してる必要はない
    大人も子どもも

    +47

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/07(月) 21:34:02 

    聞いた話だけど、学校の職場の話聞いてたら、今の新卒けっこーやばいよ。
    言われたことを忘れてたかなんかでしてなくて、帰ろーとして、
    これして帰ってねー?って再度言ったら
    泣きわめいて、
    その先生とは生理的に合わないって、ほかの先生にに泣きついて、悪口言って。

    この休養してるのが何歳かは知らないけど、かなり面倒くさそうだなっていつも思う。

    +16

    -7

  • 154. 匿名 2019/10/07(月) 21:35:40 

    >>113さん、120さん
    返信ありがとうございます。90本人です。
    そう思いたいところですが、何も分からずなから、揃って休むのはやはり職場放棄ですから子供が犠牲にする以上、正義感があると思えない。
    共産党系の労働組織(≒や日教組?)が糸引いて胆力の無い学校を脅してるんじゃないかなあ?!。想像ですよ。

    +14

    -8

  • 155. 匿名 2019/10/07(月) 21:35:45 

    診断書なんか、簡単にもらえるじゃんね、、、。

    +12

    -4

  • 156. 匿名 2019/10/07(月) 21:38:05 

    子供の通う高校でも女性教師3人が新任の先生を虐め、休職に追いやったんだよと教えてくれた。
    生徒が知ってるのに校長が知らないって事ないだろうと思ったら、日教組内の派閥で見て見ぬふりしてるって事らしく、腐ってるのは日教組なんだろうね。

    +23

    -1

  • 157. 匿名 2019/10/07(月) 21:38:39 

    どんどん出てくるだろうね、教師のいじめ。

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/07(月) 21:39:01 

    私の場合は私立の保育園だけど、上司のパワハラといじめに耐えかねて、同じ悩みを抱えてた同僚と一緒に今年の3月で退職しました。
    一斉に3番の2以上が退職したから今ごろどうなってるのか少し気になります。

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/07(月) 21:40:29 

    SNSも悪いことばかりじゃないなと思った。

    いじめが最近やっと表に出てくるようになってきた。

    SNSがいじめの抑制にならないかな?

    +23

    -1

  • 160. 匿名 2019/10/07(月) 21:42:48 

    教育委員会がまずクソなんだよね。
    保護者に殴られても警察に行かせて貰えない。
    かばっても貰えない
    上に、そこからも毎日家庭訪問しに行けっていうんだよ。
    毎日17時から21時ただ働きで、
    休日もも出勤して、バレーの審判やら
    市の陸上大会なんかにも無償で駆り出されて、
    こんなんじゃ、そりゃ先生達がストレス溜まりまくって頭おかしくなるわ。

    +43

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/07(月) 21:43:38 

    >>19
    民間も休めるよ。、

    +41

    -3

  • 162. 匿名 2019/10/07(月) 21:44:35 

    >>154
    今、労組関係はかなり弱くなってるから、その線は薄いかと…。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/07(月) 21:47:53 

    >>115
    パワハラ教師がいる限り次に来た先生もその次に来た先生も次々に辞めていくか休職に入るよ。
    それでもパワハラ教師が残った方が良いと思う?
    実際にそういう学校あるけど

    +7

    -2

  • 164. 匿名 2019/10/07(月) 21:54:24 

    わたさが中学んとき担任がクラス中からいじめられてたし 本人はあまりきずいてなかったけど だから学校の先生には絶対なりたくないとそんときこら思った。

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2019/10/07(月) 22:07:28 

    こいつらの体調不良なんか、仮病に決まってるやん。
    身体の仮病は調べたらバレるけど、精神面なら、辛そうな顔して演技やり通せば騙せる。
    (本当に精神を患ってる方々に言ってるのではない。念のため。)

    +20

    -7

  • 166. 匿名 2019/10/07(月) 22:15:15 

    子供のいじめ、大人のいじめ、
    学校って閉鎖的な空間だね〜〜〜

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/07(月) 22:22:47 

    やれやれ!
    公務員だから権利は保証されてるし。

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2019/10/07(月) 22:23:21 

    >>19
    普通の民間の方が休めるよ。

    良く公務員槍玉にあげる人いるけど
    一昔前ならいざ知らず
    良識ある普通の民間〉公務員〉ブラックの民間
    だと思うんだよなぁ。

    +61

    -6

  • 169. 匿名 2019/10/07(月) 22:33:22 

    まあでも、クソみたいな教諭もいてそのしわ寄せが優秀な先生に集中してたりするんだよね
    理解力のない担任がいたんだけど、保護者会でもみんなうんざりしていた
    わからないことや配布物が足りないと都度職員室に戻るの

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/07(月) 22:33:57 

    奈良でしよ、全国水◯社でしょ
    人権屋が強いところだよ

    +10

    -2

  • 171. 匿名 2019/10/07(月) 22:39:56 

    三ヶ月間休養中は家で過ごすのかな
    教師家庭の騒音ひどいんだけど

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2019/10/07(月) 22:41:25 

    学校は閉鎖的って言うけど、給食センターに比べたらまだマシよ。

    学校はなんだかんだ先生も多いし、生徒の目もある、保護者の目もある。

    給食センターは、職員のみの関係だからいじめが陰湿。
    第三者の目がないからね。

    新しく入る人入る人、みんないじめられて辞めていってしまう。

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2019/10/07(月) 22:49:12 

    また関西!!
    レベル低すぎ

    +4

    -5

  • 174. 匿名 2019/10/07(月) 22:52:33 

    >>115
    教師だって自分のこと大切にしないと。
    生徒のこと考えて自分のこと犠牲にするべきなんて、母性神話みたい。

    +6

    -2

  • 175. 匿名 2019/10/07(月) 23:07:20 

    先生4人 、自殺しないか心配だな。
    メンタルで、3カ月でしょ?。。。
    うーーん。

    何があったか、言えないんだろうな。

    元気になったら、裁判しちゃえ!

    +11

    -3

  • 176. 匿名 2019/10/07(月) 23:13:09 

    >>94
    ちよっとw
    ハゲでデブだったらどうすんのよ

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/07(月) 23:13:57 

    これは、校長が なんか、隠しとんな!
    絶対、なんか、あったんだよ。教師の中で

    +11

    -1

  • 178. 匿名 2019/10/07(月) 23:15:59 

    >>60
    戻るのもきつくない?
    辞めたの間違ってないから大丈夫。ゆっくりしたらまた新しい道に行くのがきっといいよ

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/07(月) 23:19:17 

    生徒の事を一切考えてない。
    教師って本当に常識がない。
    他者への思いやりや、相手に立場を想像するという、
    人間として一番大事な物が欠けている人が多い。

    +8

    -12

  • 180. 匿名 2019/10/07(月) 23:23:02 

    >>151
    横だけど、退職という手もあるかと

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/07(月) 23:24:34 

    >>179
    こういう保護者が、教師を鬱に追い込むんだと思うよ。先生も人間だよ。

    +10

    -5

  • 182. 匿名 2019/10/07(月) 23:25:51 

    うちのクラスもやばいかも。学級崩壊起こしていて先生のメンタルギリギリ。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/07(月) 23:26:18 

    教師じゃなくたって働いてたら色々あるのに…
    子供たちに無責任だと思って踏ん張れないのかね。

    +4

    -3

  • 184. 匿名 2019/10/07(月) 23:27:19 

    そんなに話し合いの場で聞かれちゃまずいことしてたのかね

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/07(月) 23:31:35 

    >>181
    ごめんなさい、これ私の家族の話ね。
    祖父、父、叔父、伯父教師に囲まれて生きてきた実感です。
    私の子供の頃からの夢は、会社員。
    うちの家族は非常識過ぎて息苦しかったから。社会に出たかった。
    教師一族は、視野が狭すぎる。

    +7

    -2

  • 186. 匿名 2019/10/07(月) 23:37:09 

    闇が深いね。。
    これとか須磨の事件を期に教師間のいじめ問題がぼろぼろでてきそう。。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/07(月) 23:37:16 

    学校って治外法権なの?警察も無能かしら証拠の動画も報道されてんだから刑事事件として捜査しなさいよ

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2019/10/07(月) 23:53:40 

    絶対に人権屋が入れ知恵してるよ
    休んでいるメンバーの中にBの人が要るんでしょう
    奈良はBの人権屋の総本山みたいなところだから

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2019/10/07(月) 23:59:07 

    多分管理職に訴えても、流されてしまったんだろうな…だからストライキの意味を込めて一斉に休みに入ったのかなと。
    SNSでは周りの先生はいい方ばかりだったけれど、モンペと管理職がタッグ組んでしまったせいで病んでしまい辞めたって話も上がってた。

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2019/10/08(火) 00:04:30 

    学校は本当に閉鎖的。
    基本的にクラスのことは一人で抱え込むしかない。何かあると確実に担任が叩かれる。だからなかなか相談できない。
    学級崩壊しかけていてもまわりはほぼ助けてくれない。上司も仕事多すぎてフォローできる余裕なし。
    学校や校長にもよるけど、学校のシステムは限界!!泣

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/08(火) 00:05:46 

    >>33
    この隙を狙って、在日がどっと教員になるからね。
    企業買収とかもそうでしょ?ある企業のイメージを落として、その企業が弱ってきたころに買収。
    元々ある製品は良いものなのに、在日企業になっちゃった、ちゃんちゃん

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/08(火) 00:13:03 

    記事読んで4人に同情したが、ここ読んで気持ちが変わった

    どっちも、我々の税金で給料もらって何やってんの?子どもを教える・育てる仕事をしてその姿勢は恥ずかしいと思う
    どっちもどっち

    +4

    -6

  • 193. 匿名 2019/10/08(火) 00:19:30 

    まさか、これがガルちゃんでトピになるとは…
    でも、私が知ったのは一ヶ月前なんだけど。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/08(火) 00:33:50 

    休職して給料満額でるのが、三ヶ月までらしいね。以後は減額。一斉に同じ期間って何だろうね。

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2019/10/08(火) 00:56:51 

    >>100

    同感です。一人ならまだしも四人一斉に診断が出るのはおかしいと思う。
    どんな事情なのかは本人達しか分からないけど、税金でお給金もらっておきながら、四人でストライキ。子ども達の事まったく考えてないと思ってしまう。
    しかも夏休み明けなんて、運動会の練習に遠足に…色々行事があって、子ども達も不安なのでは?
    いや、でももう1ヶ月経つし、ヘルプの担任の先生の方に馴染んでるかな?

    +10

    -3

  • 196. 匿名 2019/10/08(火) 01:10:25 

    私が子供の頃は教師や保育士は人気職業だったけどね、、、

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/08(火) 01:38:34 

    >>79
    東京生まれと書けず東京住みって。わざわざ他地域を貶める品のなさ、ほんとはどこ出身よ

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2019/10/08(火) 02:54:04 

    でも学校でも虐めはあったでしょう?

    虐めはあかんよ!!
    とか言ってたの?

    お前が言うな

    ってなるよね

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/08(火) 02:57:33 

    先生になる人もいなくなってるし、質も落ちてるのは、確か。
    こんなブラック企業なのに、なぜ辞めないの?と思ってしまう。
    先生もおかしい人が多い。
    福岡県だけど、一年中広報に教員募集中の広告が載ってる。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/08(火) 03:44:56 

    >>23
    でもがるちゃんのいじめトピで学生時代に自分をいじめてた人間が今教師やってるってコメ多いよね。
    今回の加害者もそんなかんじだったんじゃないの?

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/08(火) 06:22:36 

    加害者4人が一斉に休職したんだよね?

    +0

    -11

  • 202. 匿名 2019/10/08(火) 07:17:35 

    >>1
    4人が診断書もらえるなんて、全員で同じ病院に行ったのかな?
    8月下旬に相談して9月話し合いの場を設けたのなら、学校には行かなくても話し合いはした方が良いんじゃない?
    高圧的な教師が嫌なら、4人と校長だけでも。

    +27

    -1

  • 203. 匿名 2019/10/08(火) 07:22:13 

    >>169
    今は講師が担任とかよくあるからねー。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/08(火) 07:28:23 

    >>19
    民間だけど、休めるよ。
    結構守られてるなと思ってる。

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2019/10/08(火) 09:21:36 

    いじめ教師とはまた別件かよ…
    教師ガキっぽい人多すぎでしょ

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2019/10/08(火) 09:56:26 

    子供いないしこれからも持たない私は、こういった教育現場の話なんて他人事でどうでもよかったけど、最近もずっと何かあるしさすがに教師の問題多くない?

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2019/10/08(火) 10:59:47 

    子供は小学生ですが長くやってる先生はきつい人が多いよ。真面目で優しい先生は精神やられて結果的に気の強い先生が残るんだろうね。
    小学校はとくに学年事の連携があるから昔に比べてやること多いし社会科見学や運動会や学芸会などで人間関係複雑になって嫌になるんだと思う。中学や高校より先生同士複雑化してて気を病みそう。

    +11

    -1

  • 208. 匿名 2019/10/08(火) 11:12:46 

    >>164
    失礼しますが、おいくつの方ですか?
    おとなの文章とは思えないです。
    誤字が…それもひらがなでの

    トピが重いテーマなので
    気になりました。

    投稿前に(確認)がありますよね?

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2019/10/08(火) 11:41:38 

    教師って特殊な世界だから一定数変なのいるからな
    まともな先生がかわいそう

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2019/10/08(火) 12:17:39 

    >>41
    じゃあ公務員になればよかったのに

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/08(火) 13:23:42 

    教育委員会、的確な判断を。4人を潰そうとするより、パワハラ5人の責任追及を。自分達は正しいと親うけする教師が一番怖い。




    +2

    -0

  • 212. 匿名 2019/10/08(火) 13:32:26 

    >>30
    イジメにあった時の正しい対処方って何なんだろう。
    上司に言っても無かったことにされて診断書とって休むしかない。結局居場所を追いやられる…

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2019/10/08(火) 13:36:11 

    加害者4人有給だって。
    笑っちゃうよね

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/08(火) 13:54:33 

    教育委員会なんてもう正しく機能してないやんか
    解散してしまえ

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2019/10/08(火) 14:06:09 

    >>208
    酔っ払って書き込むとあんな風になるよw

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2019/10/08(火) 14:12:51 

    動画を見たけど、中学生が悪質な悪ふざけしてるみたい
    子どもたちに何て説明するのよ⁈

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2019/10/08(火) 14:14:26 

    厳しく指導しないと教育者は育たないんだよ…本当にメンタル強い人じゃないと担任は持てない
    担任が弱々しくてこどもになめられて、学級崩壊したクラスを見たことがある
    先輩教師はつきっきりで慰めたり、指導したり本当に親身になってあげてたけど…新人の先生はなにも変わらなくて休職してた
    ちゃんとした指導とパワハラ、いじめの区別をつけなければ、優しく指導するだけでは子どもたちをまとめる力もつかないし、強いメンタルは育たない

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2019/10/08(火) 14:16:19 

    >>217ですが、本件がパワハラやいじめじゃないと言ってるのではないです
    紛らわしく書いてしまってすみません

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2019/10/08(火) 14:29:47 

    小学校の学級担任、4人が一斉に「休養3か月」

    +0

    -3

  • 220. 匿名 2019/10/08(火) 14:30:41 

    教師がいじめしたり組体操強行して怪我人沢山出たり神戸終わってんな

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/08(火) 14:54:47 

    なんか神戸と奈良ごっちゃになってない?神戸のイジメの件とは別だよね

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2019/10/08(火) 15:15:54 

    たいして能力もない頭も良くないのに、根回しと政治力でのしあがった先生が上のポジションに居座ってるような学校はパワハラ凄そう。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2019/10/08(火) 15:43:50 

    >>6
    いい時代だよ。
    全員がこれをすれば一時的に日本の経済が止まったとしても、税金を減らしたり改革をするようになって行きやすくなるよ

    +8

    -1

  • 224. 匿名 2019/10/08(火) 15:44:57 

    >>7
    何かを訴えたいときには行動しなきゃいけないんだっていう姿勢を見せてるだけでしょ。
    文句言うだけじゃ変わらないんだから

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2019/10/08(火) 17:03:59 

    いじめ動画みたけど、とても教育者とは思えませんでした。

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2019/10/08(火) 17:06:14 

    兵庫県、何かとヤバくない?

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2019/10/08(火) 17:21:51 

    加害者側は、ずっと誰かをいじめ続けてきたんじゃないかな
    私が高校生の頃のいじめっこは(靴すてたり上履き捨てたり黒板に誹謗中傷書いたり)今は保育士してるわ…

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/08(火) 17:26:57 

    >>23
    うちの兄弟が中学教師だけど、やってるのわかる気がする。
    セクハラやパワハラがあっても上の人が加害者と同じような意識だから、それと認識されないみたい。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/08(火) 19:44:03 

    >>76
    被害者を守らないんだよ。
    自分たちの責任を問われたくないから。
    だから教師でも児童生徒でも加害者側を守る。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/08(火) 19:53:42 

    >>181
    いや、実際多いよ。
    知り合いの教師や同じ公務員で警察官なんてズレすぎてるもの。
    多いってだけでみんながそうじゃないけど、あんな閉塞感のある場所にいるからおかしくなってくるんだろうか、はじめからそんな性格だからなのか、あるいはその両方なのかは分からないけど。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/09(水) 08:34:40 

    教師は公休、休職に逃げれるからいいよね。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2019/10/11(金) 00:26:23 

    >>1
    郵送か
    内容証明郵便だね
    もう弁護士ついてるだろうな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。