ガールズちゃんねる

「先に死ぬと娘が一人に」母親を殺人容疑で逮捕

118コメント2019/10/16(水) 10:51

  • 1. 匿名 2019/10/07(月) 10:46:27 

    「先に死ぬと娘が一人に」母親を殺人容疑で逮捕 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    「先に死ぬと娘が一人に」母親を殺人容疑で逮捕 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    自宅で長女の首を絞めて殺害したとして、埼玉県警朝霞署は6日、朝霞市栄町、無職勝間田妙子容疑者(72)を殺人容疑で逮捕した。  発表によると、勝間田容疑者は同日朝、自宅マンションの寝室で、長女で職業不詳の智子さん(48)の首をひものようなもので絞め、殺害した疑い。 勝間田容疑者は智子さんと2人暮らし。同日午前9時頃、勝間田容疑者が「娘を殺した」と110番した。調べに対し容疑を認め、「自分が先に死ぬと娘が一人になってしまうので殺した」などと供述しているという。

    +51

    -7

  • 2. 匿名 2019/10/07(月) 10:47:18 

    1人にすると生きていけない40代娘って…

    +445

    -13

  • 3. 匿名 2019/10/07(月) 10:47:21 

    こんなんばっかり

    +72

    -7

  • 4. 匿名 2019/10/07(月) 10:47:30 

    普通、親が先に死にます

    +256

    -9

  • 5. 匿名 2019/10/07(月) 10:47:46 

    職業不詳ってどういう事だろう

    +83

    -1

  • 6. 匿名 2019/10/07(月) 10:48:00 

    娘、働いてなかったのかな?

    +195

    -6

  • 7. 匿名 2019/10/07(月) 10:48:03 

    娘って小さい子かと思ったら

    +248

    -2

  • 8. 匿名 2019/10/07(月) 10:48:12 

    この娘さん、重度障害者とか寝たきりとかだったの?

    +450

    -7

  • 9. 匿名 2019/10/07(月) 10:48:14 

    最近親が子供をってこういう事件が多発し過ぎ

    +47

    -9

  • 10. 匿名 2019/10/07(月) 10:48:18 

    娘、ニートかな?
    母親に寄生してたのかな?

    +109

    -10

  • 11. 匿名 2019/10/07(月) 10:48:19 

    自分のこと考えてしまいました
    情けないけど私、、親が亡くなったら私はもう、、とか。

    +158

    -3

  • 12. 匿名 2019/10/07(月) 10:48:23 

    娘さん何か病気患ってたのかな?

    +137

    -3

  • 13. 匿名 2019/10/07(月) 10:48:29 

    貫地谷と竹中直人のあれか

    +7

    -6

  • 14. 匿名 2019/10/07(月) 10:48:30 

    娘さんに障がいがあったのかな?

    +176

    -6

  • 15. 匿名 2019/10/07(月) 10:48:42 

    障害か病気か引きこもりな娘だったのかな…?

    +145

    -6

  • 16. 匿名 2019/10/07(月) 10:48:53 

    また娘が幼児とかで親が育児ノイローゼ?とかおもったら、まさかの40代後半...なんもいえん

    +36

    -1

  • 17. 匿名 2019/10/07(月) 10:48:59 

    一人で生きていけない40代娘・・・引くわ

    +12

    -29

  • 18. 匿名 2019/10/07(月) 10:49:10 

    殺すのはダメだが、これは母親に同情するかもしれない
    一概に責められない

    +259

    -5

  • 19. 匿名 2019/10/07(月) 10:49:20 

    娘さんはご病気だったとかかな?
    詳細が無いから分からないね

    +136

    -0

  • 20. 匿名 2019/10/07(月) 10:49:29 

    娘への依存か、または共依存とか…

    +11

    -11

  • 21. 匿名 2019/10/07(月) 10:49:35 

    1人になってしまうからと殺してしまうのはいかがなものかと
    子供でも分かりそうなことだが、70過ぎだし認知症かな

    +1

    -21

  • 22. 匿名 2019/10/07(月) 10:50:00 

    悲しい世界…

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2019/10/07(月) 10:50:03 

    娘さんが重い病気か障害があったっぽいね…。

    +109

    -6

  • 24. 匿名 2019/10/07(月) 10:50:10 

    中年の引きこもりとか最近多いもんね、、
    それかな?
    親も大変だよね

    +10

    -3

  • 25. 匿名 2019/10/07(月) 10:50:26 

    もし娘が病気とかだったとしたら、悲しい事件・・・

    +73

    -2

  • 26. 匿名 2019/10/07(月) 10:50:35 

    娘が重度の病気なら行政の力が及ばなかったかわいそうな親子の話
    でも実家に寄生して働かず…とかなら見方が180度変わるね

    +138

    -2

  • 27. 匿名 2019/10/07(月) 10:50:38 

    娘さんには障害か病気があったのかも知れないね
    健康だったら流石に殺そうとしないと思う

    +106

    -2

  • 28. 匿名 2019/10/07(月) 10:50:48 

    最近この手の話めっちゃあるけど、毎回子どもを犠牲にするなと思う
    親が死んだとて、命さえあればどうにでも人生転ぶよ

    +6

    -15

  • 29. 匿名 2019/10/07(月) 10:50:50 

    無職が親に殺される事件が多いね

    +3

    -6

  • 30. 匿名 2019/10/07(月) 10:50:50 

    介護疲れみたいなのかもね…。

    +22

    -3

  • 31. 匿名 2019/10/07(月) 10:51:58 

    こればかりは…
    お母さん責められない。辛かっただろう。
    泣けてくる。

    +93

    -1

  • 32. 匿名 2019/10/07(月) 10:52:07 

    職業不詳ってニュースで見るけど、どういう事?
    本人が「会社員です」と言っていたら自称会社員って報道されるし
    無職ともまた違うんだよね?

    +24

    -2

  • 33. 匿名 2019/10/07(月) 10:52:34 

    がるみんの将来。産んで育ててくれた親を犯罪者にするなんて。親不孝者だな。

    +4

    -6

  • 34. 匿名 2019/10/07(月) 10:54:14 

    事情が分からないから何とも言えないけどね。

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2019/10/07(月) 10:54:41 

    40の娘を寝てる間とは言え首締めるって相当の力が必要だよね…苦しくて起きるだろうし、抵抗するだろうし…
    障害があったのかな?

    +43

    -3

  • 36. 匿名 2019/10/07(月) 10:55:19 

    なんだっけ?
    引きこもり家庭内暴力の息子を元官僚エリートだった父親が殺害した時間を思い出した。
    そんな感じだったのかな?

    +23

    -2

  • 37. 匿名 2019/10/07(月) 10:55:21 

    なにげに大人の障害者ってなかなか施設に入れなくて大変なんだよね。子供用の施設なら18歳になれば退所していくけど、大人用は亡くならないと定員が空かないから…

    +87

    -3

  • 38. 匿名 2019/10/07(月) 10:57:42 

    悲しいニュースね。自分なりの最善方法を選んだと思うけど、母親は責められないよ。

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2019/10/07(月) 10:58:23 

    72歳なのに元気なお婆ちゃんだな👵

    +3

    -24

  • 40. 匿名 2019/10/07(月) 10:59:06 

    詳細がわからないから何とも言えないけど、娘さんは何かしらの障害を抱えていたなら思ってしまうのも仕方ないけどね

    でも実際は親が亡くなっても日頃から市などの担当者と連携を取っていれば、公的支援が受けられるからいくらでも生きてはいけます。これは入院などの場合も同じです。
    最初の数日~数週間は不自由な思いをするかもしれませんが、もう身寄りがないとなれば行政は早く動きます。
    あくまでもこれは知的障害や重度身体障碍の場合ですが。

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/07(月) 10:59:16 

    うちの母がシングルで育ててくれたけど、もうダメだと思う瞬間が何度もあったらしい。こういう話聞くと親側に同情してしまう。

    +65

    -3

  • 42. 匿名 2019/10/07(月) 10:59:32 

    主です😢

    皆さんの意見を聞いて奮い起ちたくなってきました。今から体力を付け、社会で揉まれたいと思います☺️

    +2

    -18

  • 43. 匿名 2019/10/07(月) 10:59:36 

    植松さんは障害者の家族を持つすべての人の希望の星だよ
    心から感謝します

    +6

    -23

  • 44. 匿名 2019/10/07(月) 11:00:23 

    こういった事件、母親を擁護する意見あるけど、そんな娘に育ててしまったのは母親だ。
    同情する余地はない。

    +3

    -29

  • 45. 匿名 2019/10/07(月) 11:01:32 

    >>42
    主さん、ファイト✊‼️

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2019/10/07(月) 11:01:49 

    もしだよ、もし娘さんが障害者とか重病人だったら人権という名の下生かし続けなきゃいけない現代って周囲の人だれも幸せにならないよね。
    昔なら大人まで生きられなくて自然淘汰されたり、生まれた直後に人知れず殺められてたのに。

    +12

    -3

  • 47. 匿名 2019/10/07(月) 11:01:54 

    >>8
    あたしも思った
    それなら有りえるし切ないな

    +244

    -3

  • 48. 匿名 2019/10/07(月) 11:02:07 

    >>13
    自分が余命宣告をされて、障害のある娘を一人残すのが不憫で殺しちゃうお話だったね。

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2019/10/07(月) 11:02:09 

    我が子を殺さなきゃいけないなんて辛すぎ

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2019/10/07(月) 11:02:33 

    >>44
    障害もってる娘さんかもしれないじゃん

    +33

    -1

  • 51. 匿名 2019/10/07(月) 11:03:36 

    障害持ってたら殺すの許されるなら植松さんも許してやって

    +3

    -17

  • 52. 匿名 2019/10/07(月) 11:03:44 

    地域差にもよるけど障害持ってる人でも生活出来る様になってるよ
    本人が何をどうしたら良いのか分からないなら、親が生きてるうちに福祉課で色んな事聞いとく事

    まぁ心中する程だから考える力も無くなってたんだろうけど

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/07(月) 11:04:30 

    引きこもりとか?
    これから増えそうな予感。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/07(月) 11:05:49 

    >>43
    通報ね

    +7

    -4

  • 55. 匿名 2019/10/07(月) 11:06:39 

    >>52
    生活できるだろうけど自分が亡くなり頼る人のいなくなった娘を不憫に思ったのかも。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2019/10/07(月) 11:08:08 

    ごめん、他人事ではないのよ・・・

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2019/10/07(月) 11:08:18 

    >>51
    許されないからね
    頭大丈夫?

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2019/10/07(月) 11:08:40 

    >>10
    ただ単にニートなだけだったら報道されてると思うし、ニートなら長女で無職の~と記述されてると思うんだけども、無職って書いてなく職業不詳とあるから違うんじゃないかな。
    >長女で職業不詳の智子さん(48)と書いてある。

    曖昧に書いてあるから、私は障害抱えた人か、精神疾患者で支援施設に通いで簡単な作業してるような人だったのかなと思った。
    (そういう人達に難しくない仕事を与えたり、ボランティア作業をさせて社会と関わらせようみたいな支援施設や団体があるので)
    仕事を支援してる施設だったなら少なくても収入はあるし。

    こういう人達に関しては人権に配慮するケースが多いからそうなのかなと。

    +52

    -1

  • 59. 匿名 2019/10/07(月) 11:09:36 

    ごめんだけど、私も健常者からストレスでおかしくなり障害持ちになり身近なことすら自分でできなくなり人ごとじゃない、、、今後この手の事件は間違いなく急増する

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/07(月) 11:09:48 

    >>52
    入所出来る所が無かったとか?
    詳細が知りたいわ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/07(月) 11:12:16 

    寝たきりの幼児を在宅看護してる私にはもしかして・・って思ってしまう話。
    今はまだ大丈夫かもだけど、歳を取って自分が死んだら子供生きていけないは事実だし、日常的にどうしようかと考えてる。そういう重症者施設は死んで空きがでるから本当になかなか入れられない。そういう事案じゃないと思いたい。

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/07(月) 11:13:22 

    家族間のことは、家族と残された親族だけが語られることだから、外野があれこれ言う話でもないよね

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2019/10/07(月) 11:14:37 

    自分が先に逝くのは最初からわかりきってることなのに、その時のことは考えずに来たのかな。

    それともいろいろ手を尽くしたけど、行政などの助けも得られなくて悩んだ末なのかな。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/07(月) 11:16:13 

    ガルちゃんにも高齢引きこもりニートがいるって聞くけど、親御さんはこんな気持ちになるだろうね
    今回の事件の娘さんはどうなのかわからないけど、一人にするのが心配になる娘ってところがね

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/07(月) 11:18:29 

    >>5
    引きこもりじゃない?
    30代前半とかならともかく、もう自分がいなくなったら無理だって思ったのかな?
    引きこもりだったとしたら介護に悩んで殺しちゃう人と同じくらい悲しい事件。

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/07(月) 11:21:25 

    残していけない理由があったんだろうね
    48歳が72歳に黙って殺されるわけない
    普通、力や体力は48歳のほうがあるんだから
    72歳で先が長くないのを悲観したか病気になったとか何か理由があったんだろうな。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/07(月) 11:21:53 

    ぐう聖

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2019/10/07(月) 11:22:11 

    子供部屋おばさんかな

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2019/10/07(月) 11:22:53 

    >>53
    この事件の長女が引きこもり二ートかどうかは現段階だと微妙かも。
    メディアによって職業不詳と書いてる社、職業については何の表記もない(48歳の娘って書き方のみ)社がある。メディアも調べ中なだけかもしれないけども。

    引きこもり二ートを親が殺めちゃった事件ならマスメディアがもっと読者を釣れそうな書き方しそうなのですがそういう感じがない。
    現代の引きこもり問題は~とか、過去に起きたその手の他事件について最後の行で触れるとか、大体そういうのが定番なんだけど今回それがない。

    だから私は娘が病気・障害・精神疾患のどれかを患ってたか、または想像力逞しくし過ぎかもですが…容疑者の母親のおばあちゃんが精神的に疾患あったもあったりしてとか考えた。
    各新聞社が何となく腫れ物に触れてる感じがあるような文脈だと思ったので。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/07(月) 11:25:55 

    でもさ、今インスタとかで障害児とか育ててる親御さんは子どもが大人になってからどうするつもりなんだろなとは思うわ
    甥や姪に託されても迷惑だし
    インスタの北国のカム君んだっけ?
    あそことか一人では生きていだろうし
    後見人なんてさほんとうに信用出来る人なんていなくない?

    今回殺された娘さんが障害者なのか知らないけど

    +4

    -3

  • 71. 匿名 2019/10/07(月) 11:26:06 

    障害者を持つ親なら分からなくないかもだけど、勝手に人の人生を終わらせられないのが普通。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/07(月) 11:28:57 

    引きこもりやニートじゃないでしょ
    もし72歳の母親が福祉に相談する術も知らず
    ただ一人思いつめて犯してしまったんなら悲しい

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2019/10/07(月) 11:32:38 

    >>11
    分かります。
    私も一人っ子で母親の存在支えで生きてる。
    一人で生きては行けるけど、精神的な面で無理じゃないかと思ってる。

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/07(月) 11:33:48 

    50近くて無職なら誰だって悲観する。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/07(月) 11:35:47 

    無職?障害系?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/07(月) 11:37:17 

    >>2
    一人になったら迷惑が掛かる感じの何か持ってる感じの娘さんだったんでしょ。

    +55

    -1

  • 77. 匿名 2019/10/07(月) 11:39:16 

    >>71
    そうだよね。
    けど昔は終わらせるのが認められてた時代が存在したらしいよ。
    どっちが良いのかとか、私には簡単には答えられないけどさ…

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/07(月) 11:44:39 

    判断・生活能力ない子を道連れにするのは許せないけど、こういう年取ったこども系はなんとも、、きっと苦労してたんだよね親。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/07(月) 11:48:04 

    子供が発達障害なのに受け入れられない親とか末はこうなりそう。
    適切な支援がされないまま大人になって引きこもり。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/07(月) 11:49:38 

    いや、自活できない人遺されても社会のお荷物でしかないでしょ。綺麗事じゃないよ。汚れ仕事してくれたこの母親に感謝するべきだよ。

    +2

    -4

  • 81. 匿名 2019/10/07(月) 11:56:26 

    72歳だとネットもやってる人が結構居るよね。
    今の世の中を知ってるんだと思う。
    あと娘さんのフォローをする苦労を誰よりも知ってるんだなと。
    おそらく精神的か脳に何か抱えてる娘さんかと。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/07(月) 11:57:34 

    >>8
    重度障がい者じゃなくても今だったら何らかの判定つく人ってアラサー以上には多そう
    私も32だけど小中学生の頃今思えば多動や軽度自閉症だったんだろうなって子でも手のかかる変わり者って先生でさえそんなあつかいしてたし

    +52

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/07(月) 11:59:57 

    将来何か問題を起こしても責任能力に問われないような状況の娘さんだとしたら、誰が責任とるのよって事では?
    産んだ親が責任とったんじゃないの?
    何十年も閉じ込めてた事件とかもあったよね。

    法律でも倫理的にも絶対にダメだけど、他人が立ち入っちゃいけない問題な気もするよ。
    健常者じゃない場合の話ね。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/07(月) 12:05:41 

    このお母さんには荷が重過ぎたんだよね
    ほんとは自分が消えちゃいたい、でも娘を残すことはできない、ならば…ってなっちゃったのかな

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/07(月) 12:06:34 

    >>47
    「あたし」とかドン引き

    +20

    -5

  • 86. 匿名 2019/10/07(月) 12:07:42 

    >>76
    知恵遅れとかね
    普通じゃない娘なら殺す気持ちわかる

    +17

    -6

  • 87. 匿名 2019/10/07(月) 12:15:50 

    >>66
    朝に寝室で殺害ってあるから寝てるときを狙ったのかもよ。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/07(月) 12:18:39 

    >>85
    この時間は還暦近いガル民たちばかりだからね。

    +5

    -5

  • 89. 匿名 2019/10/07(月) 12:19:17 

    >>86
    ばあーさんいくつですか?

    +1

    -8

  • 90. 匿名 2019/10/07(月) 12:22:47 

    >>85
    何でドン引き?そんなあなたは
    自分の事何て言うの?

    +10

    -3

  • 91. 匿名 2019/10/07(月) 12:24:07 

    >>90
    普通なら頭なら私じゃない?読める?

    +5

    -3

  • 92. 匿名 2019/10/07(月) 12:24:38 

    >>91
    普通の頭ならってこと

    +0

    -3

  • 93. 匿名 2019/10/07(月) 12:25:54 

    >>88
    ここって孫いるようなばーさん達が障がい者叩きしてるよね。老いぼれのくせに

    +2

    -4

  • 94. 匿名 2019/10/07(月) 12:26:49 

    >>91
    上からw
    いちいちうぜー
    読める?

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2019/10/07(月) 12:29:00 

    >>44
    仮にそうだとしても、娘さんももう40代後半でしょ
    いつまでも親のせいは通用しない

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/07(月) 12:33:12 

    大学行くだけの頭あってもその後挫折したりで引きこもりって沢山いるよ。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/07(月) 12:33:30 

    >>93
    言いたいことは分からないでもないけど、言葉の選び方が悪すぎない…?

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/07(月) 12:33:56 

    うちの親、精神的な病を持つ兄を私に押し付ける気満々だよ。
    私も精神病んで学校に行けなくなったりしたけど、兄のが酷くなった。
    どう考えても母親のせいなんだけどね。
    「私が死ぬ時、お兄ちゃん連れていきたいわ・・・」チラッ
    「お兄ちゃん一人ぼっちになったら可哀想・・・」チラッ

    私は離婚したけど娘がいるから、正直兄の面倒なんて見たくない。
    なのに「私たちが死んだらこの家残るから、お兄ちゃんと住めばいい」とか言ってる。
    なんで自分の世話も出来ない&散らかすだけの奴と暮らせるのさ。

    この方たちがどういう状況なのかは知らないけど、私はあんまり母親を責める気がしないな。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/07(月) 12:34:45 

    >>88
    じゃああなたもじゃんw

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/07(月) 12:36:06 

    >>93
    じゃあ来なきゃいいじゃん
    暇人

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/07(月) 12:40:11 

    >>91
    どうしちゃったの?興奮しすぎ、血圧上がってるんじゃない?
    「先に死ぬと娘が一人に」母親を殺人容疑で逮捕

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2019/10/07(月) 12:40:51 

    娘は障害かなんかがあったのかなぁ?(過保護過ぎる母親?ではないとは思うんだけど)
    痛ましい事件です…

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2019/10/07(月) 12:43:21 

    気持ちわかる

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2019/10/07(月) 12:43:44 

    親が若くて子供も小さいのかと思ったら…

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/07(月) 12:51:29 

    ここまで母親が追い詰められた事を考えると、何とも言えないな。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/07(月) 13:00:49 

    >>93
    ごめん、多分あなたより若い27歳だけど一人で生きれない障害者残されても困ります。
    氷河期世代なんて健常者でさえ普通に社会生活送れない人たくさんいるのに、、
    税金も人手も限りあるので、親が責任を持って対処してくれて良かったです。

    +4

    -12

  • 107. 匿名 2019/10/07(月) 13:05:08 

    娘さんが病気ならこの人のこと責める気にもなれない

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/07(月) 13:17:04 

    赤ちゃんを抱いて無理心中しようとした事件も殺人で逮捕されたね
    無理心中って言葉なくして殺人と言った方がいいよ

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/07(月) 13:18:50 

    >>51
    植松はただの大量殺人者だよ

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2019/10/07(月) 13:23:49 

    娘さんに障害があるとして
    植松なんかと一緒にすんな
    娘が40過ぎて自分も年老いてきてるのに思い詰めるほど世話してきたからこうなったんだよ
    娘をほったらかしにしてたら、悩むことすらせずこんなことにもならなくて、さっさと見捨てて自分の人生楽しんでたね。障害を持つ子を産んだ人にもそういう親もいるでしょう。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/07(月) 14:27:17 

    育児に悩んでたのかなぁ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/07(月) 14:30:56 

    >>98
    「そうだね、お兄ちゃん残していくの心配だろうから一緒に逝く選択も間違ってないと思うよ」
    って優しく肯定してあげて言ってみては?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/07(月) 14:49:58 

    そのまま餓死でもなんでも死なせればよかったのでは?
    ニート四十代とか面倒見切れないだろ

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2019/10/07(月) 16:44:35 

    >>101
    有難う♪

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/07(月) 20:26:41 

    こどおばかよw 婆ちゃん無罪!

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2019/10/08(火) 01:12:22 

    >>95
    自立できないくらいの障害かもしれない

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/08(火) 02:40:08 

    >>110
    植松別に悪いことしてなくない?

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2019/10/16(水) 10:51:26 

    専業主婦の引きこもりの調査も必要なのではないか。

    ひきこもる主婦の実態 内閣府試算の14万人は「氷山の一角」
    10/16(水) 6:05配信
    535


    実際に内閣府の調査では、専業主婦は無職の人と比べ、ひきこもりとみなされにくい。
    「自分の子どもが不登校で……、と電話相談を受けて家庭訪問をすると、お子さんだけでなく、40代以降のお母さんもひきこもり、というケースをよく目にします。ご本人は自覚していませんし、専業主婦という立場上、問題が表面化することもありません。いわば、“かくれひきこもり”なんです」

    そう話すのは不登校やひきこもりの自立支援を行う団体、関東自立就労支援センターの平岩健さん。内閣府は今年3月、中高年(40~64歳)のひきこもりを調査。全国に男女合わせて約61万人おり、女性は約14万人と推計した。

    「内閣府の試算のなかには、さっきお話しした“かくれひきこもり”の主婦はカウントされていませんから、もっと多くなるのでは」

    実際に内閣府の調査では、専業主婦は無職の人と比べ、ひきこもりとみなされにくい。また、一部の自治体の調査では、ひきこもりの定義で、“専業主婦を除く”としている場合も。そこで今回、中高年女性(40~64歳)のひきこもりを取材。すると、さまざまな理由でひきこもりになることがわかってきた。

    ■ひきこもった子どもに寄り添い自分も……

    前出の平岩さんが目にしたケースはこうだ(個人情報秘匿のため、相談内容を一部変更して紹介)。

    「前に、お子さんのひきこもりの相談を受けたBさんは47歳の専業主婦。以前は、小学校の先生をされていましたが、中1だった娘がひきこもりになったとき、『自分が仕事ばかりで、娘をほったらかしにしていたのでは』と思い、教師を辞めて、お子さんに寄り添うことにしたそうです」

    しかし、仕事を辞めても子どものひきこもりに変化はなかった。

    「寄り添っても、子どものひきこもりは改善しないし、職は失うしで、自信をなくされたんでしょうね。Bさんは次第に、『先生になるため努力してきたのに、自分の人生はなんだったのか』と、塞ぎこむようになったそうです」

    さらに、「あそこの子はひきこもりだ」という近所の目も気になり、外出も避けるように。現在は、週に1度、クルマで家から離れたスーパーに食材を買いに出かける程度だという。

    「10年以上、母子でひきこもっている家庭も少なくありません。仕事を辞めると、人と接する機会は急になくなる。さらに、子どものひきこもりを知られたくないので、外で友人に会うことも、ましてや家に呼ぶこともない。結果、社会と断絶してしまうのです」

    女性のうつやひきこもりに詳しいメンタルアップマネージャの大野萌子さんは、ひきこもりを長期化させないためのコツをこう話す。

    「市や区の行政の窓口には、市民相談窓口が設置されていますし、各地域には、ひきこもりの家族会などもあります。ちょっとした悩みでも、早めに相談することが長期化を防ぐカギです」

    ひきこもり、塞ぎがちになるきっかけはさまざま。まずは頼れる人に、気軽に相談することを心に留めておきたい。
    ここまで記事のコピペ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード