ガールズちゃんねる

機械弱い人あるある

140コメント2019/10/07(月) 23:23

  • 1. 匿名 2019/10/06(日) 17:13:45 

    弱いくせに説明書を見ない。
    私がそうです。

    +193

    -0

  • 2. 匿名 2019/10/06(日) 17:14:09 

    とりあえずいじってみる。

    +118

    -0

  • 3. 匿名 2019/10/06(日) 17:14:47 

    めちゃくちゃいじって
    元に戻せなくなる。

    +128

    -0

  • 4. 匿名 2019/10/06(日) 17:14:51 

    説明聞いても分からない

    +121

    -1

  • 5. 匿名 2019/10/06(日) 17:15:22 

    電気屋の説明も右から左
    機械弱い人あるある

    +241

    -0

  • 6. 匿名 2019/10/06(日) 17:15:27 

    電源入れるスイッチがなかなか見つけられず疲れる

    +78

    -0

  • 7. 匿名 2019/10/06(日) 17:15:43 

    やってもないのに分からないと言う

    +97

    -0

  • 8. 匿名 2019/10/06(日) 17:15:54 

    「どのボタン押したらこうなったの?」と聞くと「どこも触ってない」と言い張る。

    +132

    -0

  • 9. 匿名 2019/10/06(日) 17:15:55 

    とりあえず電源おとす。

    +63

    -0

  • 10. 匿名 2019/10/06(日) 17:16:03 

    何度も同じことを聞いてくる

    そのメモしてる紙は飾りですか?

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2019/10/06(日) 17:16:10 

    爆発させる

    +0

    -1

  • 12. 匿名 2019/10/06(日) 17:16:17 

    機械弱い人あるある

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2019/10/06(日) 17:16:29 

    とりあえずイジってて、部品が取れて元に戻らずアワアワと焦る
    たまたま直ったときは感動する

    +32

    -1

  • 14. 匿名 2019/10/06(日) 17:17:21 

    >>1
    だって説明書読んでもわからないんだぜ?

    +78

    -0

  • 15. 匿名 2019/10/06(日) 17:17:31 

    壊れるまでの経緯を詳しい人に説明するとブフォwwwと吹き出される
    よりによって一番やっちゃいけないことをやってたりする

    +48

    -0

  • 16. 匿名 2019/10/06(日) 17:18:41 

    >>1
    自覚あるなら見ろよ
    感じ悪い

    +6

    -22

  • 17. 匿名 2019/10/06(日) 17:19:30 

    わかる
    ちゃんと読めって思う

    +5

    -4

  • 18. 匿名 2019/10/06(日) 17:19:39 

    何もしてないとか
    勝手に壊れることは無い
    無自覚で何か操作してるw

    +30

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/06(日) 17:20:04 

    作動しなかったらまず機械が壊れてると思う。

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2019/10/06(日) 17:20:22 

    何もしてないのに壊れた

    って言うけど、絶対何かしてる

    +56

    -1

  • 21. 匿名 2019/10/06(日) 17:20:28 

    >>1
    まず説明書が何言ってるか分からない

    +78

    -0

  • 22. 匿名 2019/10/06(日) 17:21:03 

    もう、世の中についていけません・・・
    皆、色々知っていて凄い。

    +49

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/06(日) 17:21:47 

    母親なんだけどこっちが説明しても聞かなかったくせに、後になって説明したことを何度も何度も聞いてくる。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2019/10/06(日) 17:22:41 

    >>12
    これも
    機械弱い人あるある

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/06(日) 17:22:46 

    パソコンは何でもできると思ってる

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/06(日) 17:24:12 

    >>12>>24
    機械弱い人あるある

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/06(日) 17:24:25 

    教えて
    っていうけど、知りたいんじゃなくて面倒な設定や作業をやって欲しいだけ
    説明しても聞いてない
    いいから早くしてよ、ってムードを出してくる

    +40

    -1

  • 28. 匿名 2019/10/06(日) 17:25:18 

    カタカナやアルファベットの用語に弱い

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/06(日) 17:25:40 

    すぐ人に聞く
    なぜググればすぐ出てくるのにまず人に聞こうとするんだろう

    +11

    -3

  • 30. 匿名 2019/10/06(日) 17:26:10 

    取説読むのがめんどくさいし、頭が上手く機能してくれないから覚えられない。誰かパソコンおしえて。

    +11

    -3

  • 31. 匿名 2019/10/06(日) 17:26:29 

    >>21

    だったら、機械を触らない。買わない。 がいいのでは?

    +6

    -8

  • 32. 匿名 2019/10/06(日) 17:26:42 

    あまりに使えなくてイラついてキーボードぶっ叩いて破壊する

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2019/10/06(日) 17:26:44 

    旦那が本当に駄目でよく喧嘩になる。こっちは出来ないの分かってるから最初からやってあげるって言ってるのに絶対譲らない。とりあえず一通り自分が触らないと気が済まないらしい。結局1時間格闘して私に丸投げ。

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2019/10/06(日) 17:27:04 

    国語能力やわからない単語調べようとかがない

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/06(日) 17:27:14 

    >>27
    そして何度も同じこと聞いてくる

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/06(日) 17:27:37 

    デジカメの取説がめんどくさくて読めなかった。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/06(日) 17:28:06 

    >>21
    今は紙の説明書よりググッて動画見た方が分かりやすいよ。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/06(日) 17:28:56 

    別に爆発するとか思ってないけど
    いけないことをしているんじゃないかって不安はある

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/06(日) 17:28:56 

    >>1
    こういう人、結構迷惑かも。
    分からないのに聞かない人とかね。
    うちの会社にもいるけど、消費税が上がった関係で仕事のやり方とか変わって、社員の人が説明してくれたんだけど、理解できない人。
    分からなかったら聞けば良いのに、聞かずにやらかして怒られたら反論してる。
    本人が言うには、ちゃんと理解はしてるみたいなんだけど。

    +2

    -16

  • 40. 匿名 2019/10/06(日) 17:29:30 

    使えないのに高いの買えば何でもできると思っていて凄いスペックのパソコンやスマホ買いたがるから説明説得が大変

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/06(日) 17:29:30 

    考えようともしないでまず聞いてくる

    その画面に「設定」「申し込み」
    て項目があるのに、なぜ

    「どうやって設定するの?申し込みするの?」て聞いてくるの??
    まずそこをクリックしてみようかなってなぜ思えないの?

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/06(日) 17:29:51 

    162センチ50キロの美人と呼ばれる者ですが、
    「◯◯ちゃんは美人だけど、とんでもない機械音痴だよねぇ~(笑)」と苦笑されるほど機械に弱いです‥
    パソコンとか絶対に慣れそうにない‥

    +0

    -19

  • 43. 匿名 2019/10/06(日) 17:30:15 

    >>23
    私母親に録画の仕方100回は聞かれたわwもう最近は無視してる。キレずに何回も何十回も毎回同じ説明してる息子尊敬するよ。

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/06(日) 17:30:26 

    とにかくバカにされる。とにかくバカにされる。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/06(日) 17:31:16 

    このトピ怖い

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2019/10/06(日) 17:31:36 

    >>42
    はあ?頭おかしいの?

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2019/10/06(日) 17:31:37 

    「この機械とは相性が悪い」とぬかす

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/06(日) 17:31:52 

    聞いても聞かなくても怒られる

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2019/10/06(日) 17:32:34 

    パソコンのたまに出てくる表示。意味不明。もっとわかりやすい言い回しできないかなあ。ヘルプ画面見ても素人には何一つ理解できる単語がないんだけど。

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/06(日) 17:32:40 

    機械音痴の人は実際美人が多いみたいだね
    だから機械音痴じゃないくせにこのトピに乗り込んで批判するブス女に妬まれる(笑)

    +1

    -17

  • 51. 匿名 2019/10/06(日) 17:32:41 

    未だに録画できず電話くる
    録画機能ついて早何十年だぜ
    しかも電話じゃわからないやってと2時間かけて来いとかむちゃくちゃ

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/06(日) 17:32:55 

    機械音痴の母には洗濯機の使い方など、わかりやすく紙に書いてます。
    毎回聞かれるの面倒だし。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/06(日) 17:33:46 

    3週間くらい前、増税前にと意気込んで新しいパソコン買ったけど箱から出してない

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/06(日) 17:34:06 

    >>50
    ここ、機械弱い人集まれ!トピじゃないですよ。
    機械音痴じゃなくても書き込んでOKなんですよ。トピタイ読めますか?

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2019/10/06(日) 17:34:18 

    例えばメールに画像を貼り付ける方法はいくつかあるけど、1つしか知らないから凄く面倒なやり方してたりする

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/06(日) 17:34:57 

    >>53
    機械音痴以前の問題w

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/06(日) 17:35:06 

    >>54
    叩きトピでもないけど

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2019/10/06(日) 17:36:13 

    DVD借りても見方わからないw
    数年前ぶりにTSUTAYAでDVD借りて見ようとしたとき見れなくて「あ、私わからないんだったw」って思い出した。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/06(日) 17:36:13 

    >>54
    トピ主の文章見て空気読めってこと
    そんなこともわからん?(笑)

    +3

    -8

  • 60. 匿名 2019/10/06(日) 17:37:01 

    >>41
    母親がそうだわ。
    まずやってみたら良いのに、全部私に丸投げ。
    何回も同じ事を、聞いたそばからまた聞くから嫌になる😣

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/06(日) 17:37:05 

    メインの使い方しか使えない
    オプションの使い方やアプリなど知らない

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/06(日) 17:37:17 

    機械に対して良くない使い方?をしてるのか、機械音痴の旦那はパソコンをよく壊す。
    またパソコン調子悪い!とパソコンのせいにしてるけど、自分の使い方だよと思う。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/06(日) 17:37:37 

    >>54
    だから叩いていいとでも?
    言い方もっと考えなよ

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2019/10/06(日) 17:37:47 

    機械強いって一種の才能みたいなものだと思う。友達は説明書とか見なくても大抵の機械はパパっと攻略してしまう。私はそこまで機械音痴ではないけど隅から隅まで取説読んでからでないと取り掛かれない。

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2019/10/06(日) 17:39:45 

    >>53
    景気上げてくれてるから感謝はする

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/06(日) 17:40:52 

    >>64
    好きだと調べるもんね

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/06(日) 17:40:56 

    >>63
    美人だブスだ意味不明な荒らしみたいな書き込みになんでそんな気を遣った返信をしなきゃいけないのか

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2019/10/06(日) 17:43:11 

    >>67
    その前のあなたがコメントしたやつに言ってるんでしょ?

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2019/10/06(日) 17:43:43 

    >>58
    まじかなんか平和だなw
    うちの近所ネットフリックスやAmazonプライムにおされてTSUTAYA閉店したよ
    ネット通じて見るようになるからもっとハードル上がるかもよ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/06(日) 17:45:24 

    >>68
    私50にイラっとしてつい書き込んだ54が初書き込みなので、IDもないのに決めつけられても困ります

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/06(日) 17:46:30 

    買ったばかりなのにスイッチ入れても動かないなと思ったらコンセント入れてなかったことが人生で3回ある

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/06(日) 17:47:30 

    義母がよくテレビが映らなくなったと騒ぐ
    たいがい掃除の時後ろのカードに手が当たってしまい奥まで差し込まれてなかったり、アナログやBSボタンを間違えて押してしまったり簡単なミスで呼び出される。
    リモコン説明してもよく分かってない

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/06(日) 17:53:12 

    >>49
    それやったら多分なかなかの長文になるんじゃないかな。機械弱い人は単語の説明読んでる途中でイヤになると思う

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/06(日) 17:54:39 

    コンセントって抜いてすぐ差したらいけないって知ってましたか?
    私は知りませんでした
    皆いつその知識を得たんだろう

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/06(日) 17:57:42 

    >>42
    機械弱い人あるある

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2019/10/06(日) 17:57:47 

    同じ操作しても、何故か上手くうごかなかったり、
    最悪、故障させる。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/06(日) 17:59:40 

    テレビはテレビのアンテナさえ繋げば映ると思っていた人は私だけでしょうか?
    コンセントも繋がないといけないのは常識らしいです
    あんな太いアンテナなんだから電気も一緒に通るかと、、、
    いえいえなんでもありません

    +3

    -4

  • 78. 匿名 2019/10/06(日) 17:59:59 

    >>64
    色んな機械に触るのに慣れてるから、機械に対して勘が働くんだよね。才能もあるけど、経験が作る勘じゃないかな。

    ゲーム好きが新作ゲームをやる時に、とりあえずあれこれ触ってみてすぐ慣れてくのと似てる。英語読めなくても海外ゲームばんばんやったり。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/06(日) 18:02:00 

    昔pc買ったとき、シャットダウンせずコンセントぶち抜いてたら壊れた。それこそ「何もしてない」って思った。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/06(日) 18:02:47 

    正直パソコンが嫌い
    ずいぶん前に買ってついにネットに繋いでない
    プロバイダーのあれこれがめんどくさいから
    ワードとエクセルの初級あたりだけ習って後は放置
    やらなくていいならもうやりたくない

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/06(日) 18:03:04 

    訳もわからず、ポチポチ押しまくる。
    動作が途中なのに、待ちきれずポチポチする

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/06(日) 18:03:28 

    >>25
    パソコンさわらない人ほど、パソコンは何でも出来ると思ってたりね‥。
    エクセルで、関数教えたら「パソコンなのに何でこんなに殺らなきゃいけないの?」って言われた。
    パソコンは脳内転写じゃないよー

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/06(日) 18:04:22 

    現金派

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/06(日) 18:05:21 

    とにかく配線関係が見てるだけでストレス
    ケーブルテレビだけど、地デジと固定電話だけで何でこんなに配線だらけなのか

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/06(日) 18:06:50 

    エンジニアの人に聞いた
    「何もしてないのに、急に動かなくなっちゃって」と言う人は100%何かしてる

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/06(日) 18:08:25 

    振ったりたたけばなんとかなる

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2019/10/06(日) 18:10:06 

    カスタマーセンターに電話しまくる

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/06(日) 18:14:54 

    >>41
    ひとりでやるのがこわいっていうのもあると思う
    機械音痴の人の独特の心理かも

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/06(日) 18:17:31 

    パソコン教室でブラインドタッチの練習したけど習得できませんでした

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2019/10/06(日) 18:17:54 

    >>5
    返事だけはしっかりするよ 笑

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/06(日) 18:24:59 

    そっ閉じトピ

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/06(日) 18:39:12 

    説明書の通りに操作しているのに、なぜか違う動作になっている。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/06(日) 18:39:49 

    家によく分からないコードの予備やらがうじゃうじゃとあるけどどれがいるのか要らないのかさっぱり分からず、またもとの場所に返す

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/06(日) 18:45:49 

    機械壊れます
    絶叫マシンや飛行機のトラブルも一度や二度じゃないです
    パウリ効果です

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/06(日) 18:53:16 

    >>77
    私逆でコンセント繋げばなんとかなるのかと…
    アンテナなんて存在自体忘れてた。
    ネットがあるからどうでもいい気もする。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/06(日) 18:54:13 

    トラブル発生で慌てて、原始的な方法で止める

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/06(日) 18:54:53 

    本当ーに苦手すぎて
    発達障害だと思うわ‼️
    説明所みてもわからない

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2019/10/06(日) 18:55:43 

    >>8
    家の夫も言うよ。
    どこも触ってない、って言うんだけどチューナーの配線抜いて元に戻したつもりで別の所に差してたり、電源ボタン長押しするとリセットされるタイプだとその気はなくてもリセットされてたりする。
    本人は『どこも触ってない』つもりだから、悪気はないんだろうけど。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/06(日) 18:56:28 

    >>77
    アンテナは電波を受ける装置だから…

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/06(日) 18:57:27 

    >>96
    最たるものが電源コードを引っこ抜くという電子機器にとってはヤバイ行為。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/06(日) 18:58:49 

    端子、って言われても何の事かわからない。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/06(日) 18:59:47 

    CSとBSの切り替えがわからなくて、コールセンターに電話して切り替えに30分かかる。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/06(日) 19:00:57 

    >>59
    そんな空気知らんわ。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/06(日) 19:02:27 

    >>100
    パソコンやられた時には泣いた!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/06(日) 19:02:53 

    「これ、変に押したら爆発しない?」って、
    うちの母がたまに言うんだけど、
    そんな物騒な家電があるか!?

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/06(日) 19:03:04 

    試行錯誤を繰り返し何とかなり、その達成感から「私けっこう機械出来るじゃん」と勘違いして学ぼうとせず、また同じように行き詰まり試行錯誤を繰り返し…。
    って人いるよね。私も。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/06(日) 19:03:51 

    >>79
    ひえぇ・・・

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/06(日) 19:16:07 

    >>8
    オカンがよくやる行為

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/06(日) 19:18:21 

    うちも母親あるあるだなー
    スマホの通知が来ないように設定したり、アプリインストールしてあげたり
    説明書を読まないから、家電のいろいろな機能も使いこなせないのに上位機種を買うからもったいない

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/06(日) 19:20:43 

    >>42
    機械音痴から前の文章はいらん

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/06(日) 19:26:00 

    >>62
    調子悪いと言って電源を直接切ったり、本体叩く人がいるよね笑

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/06(日) 19:30:28 

    >>79
    ワイルドだぜぇ笑

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/06(日) 19:32:41 

    >>85
    酔った人が、まだ酔ってないよ!と言うのと似てる

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/06(日) 19:34:26 

    >>89
    チャットしまくるのが覚え早そう

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/06(日) 19:38:18 

    >>102
    父がCSとBSの切り替えボタンに触れて、地上波が映らないとよく騒ぎます

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/06(日) 19:51:01 

    >>82
    パソコン触らない人から言わせたらあんな中途半端な機械を便利な道具とか言うなタコ!って感じ。もっとわかりやすく使いやすくできるでしょう?途中からワザと進化とめてるよね?

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2019/10/06(日) 20:26:24 

    >>85
    エンジニアではなくサポートやってるけどだけど、まさにそれwwww
    今こうなってるのよ!
    その前に何しました?
    何もしてない!!急になってた!
    で、仕方ないから一個ずつ聞いていくとやっぱりやってるww
    ただし原因探るだけで2、30分かかったりする
    こっちの聞いた通りに素直に答えてくれればいいのに毎回必ず、知らない!何もしてないわよ!?って言ってなかなか本当のことを答えないから無駄に時間ばかりかかる

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2019/10/06(日) 20:28:12 

    機械に弱いんじゃなくて、頭が弱いんだと思うわ。

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2019/10/06(日) 20:36:16 

    ここ読んでると機械に弱い人に使われる機械は寿命が短そうだなと思った。
    比較的機械に強い私は人より何倍も物持ちがいい。

    +2

    -3

  • 120. 匿名 2019/10/06(日) 20:59:54 

    オーブンレンジとか機能が複雑すぎ。アイリスオーヤマとかのジェネリック家電って言う類い?機能がシンプル化してるやつ良い。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/06(日) 21:01:26 

    >>8
    だってスイッチ意外には触ってないんだもん 笑っ!

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2019/10/06(日) 21:32:37 

    とりあえず手当たり次第ついてるボタンをポチポチ全部押していく。壊れるって!って言っても、こんなぐらいで壊れるか!って逆ぎれされる。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/06(日) 21:34:48 

    取り扱い説明書の説明書が欲しい。イラストなんかで分かるかぁ!(怒)

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2019/10/06(日) 21:43:08 

    諸々面倒くさいからスマホは壊れるまで機種変しない

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2019/10/06(日) 21:52:28 

    うちの母!!

    説明書も読まずに「分からんから見てー」って言うけど、こっちだって説明書見ながらじゃないと分からんのに!

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/06(日) 21:53:52 

    >>111
    それです、それです。
    普段見ないようにしてるけど、たまにパソコン使ってるところ見ると酷い使い方で驚きます。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/06(日) 21:57:55 

    主です。

    皆さんコメントありがとうございます。
    この前もPCの操作が分からずスマホで調べても調べ方が悪いのか答えが見つかりませんでした。機械に強くなりたいです。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/06(日) 22:20:13 

    子供に聞かないとー子供にしてもらうー、って言ってる婆達より、がるちゃん民の方が頭いい!と思う

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/06(日) 22:32:26 

    機械弱い人って、説明書読む→理解できないその時点で頭悪い。
    今時スマホとかあるんだから調べればわかるやん!って思うけど、頭弱い人は調べる事すら出来ないんだよね。
    どうやって調べればいいのかすら出来ない。

    で、簡単に人に聞く。で、解らなかったらもう少し分かりやすく教えて!と。
    こっちだって知らないんだよ。調べながら教えてやってるのにその態度。頭弱い人って本当に無理。

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2019/10/06(日) 23:21:30 

    分解するけど元に戻せない

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/06(日) 23:42:14 

    機械は嫌いなだがアニメは好き

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/06(日) 23:44:57 

    >>42自慢ですか?

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/07(月) 00:12:25 

    正に私です。
    十年ぶりに仕事を始めました。パソコンが怖いです。教えてもらっても、メモしても、ちょっとしたことがわからないんです。
    さっきの画面に戻ってなんだっけ⁉️とか、
    何でフリーズしたのとか、

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/07(月) 03:48:56 

    うちの母親未だにB-CASカードが何なのか、どこに差し込まれてるのか理解できてない。しょっちゅうTV映らない壊れたって騒ぎ立ててリモコンめちゃくちゃに触りまくるけど大抵カードが外れてるだけ。自分が掃除の時触ってんだよ。その説明をもう嫌というほどしてきたけど本当に機械音痴な人って機械の話右から左だから説明しても意味ないって思う。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/07(月) 08:04:39 

    >>129
    後半同意
    調べもしないで聞けばいいや!ってのが腹立つ
    まだ、調べてやったはずなのに何故かできない…だったら一緒に調べて教えてあげるけど

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/07(月) 08:06:04 

    >>134
    あのカード、外れたりするの??
    確かに昔はあんなカードなかったから気持ちはわからないでもないけど…
    そんなに何度もやってるなら覚えそうなのにね

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/07(月) 08:20:55 

    私の手から何か出てるのか、電化製品に限らず触るものが次々と壊れていく。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/07(月) 16:47:36 

    あーわかったわかったもういいよって説明を打ち切る癖に後で同じこと聞いてくる
    分かってないから最後まで聞け

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/07(月) 19:05:58 

    >>136
    掃除の時に当ったりして、少しズレたり接触が悪くなりして右下に指し直して下さいと文字がでるよ。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/07(月) 23:23:30 

    >>139
    なんだ、文字出るならそれでわかるよね?
    ああ、カードのことがそもそもわかってないから画面の指示を見たところで意味ないのか!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード