ガールズちゃんねる

会計ミス、伝えますか?

124コメント2019/10/07(月) 19:13

  • 1. 匿名 2019/10/06(日) 15:07:22 

    その場できちんと確認しなかった自分が悪いのですが、何度か後から会計ミスに気付いたことがあります。
    こういう場合、わざわざ店に戻って伝えますか?

    直近では、飲食店でクーポンを見せて割引適用になるはずが、割引せずに計算されていました。
    少し損をした気分になりましたが、レシート自体が間違っていたので、レジのお金と合わなくなることはないだろうし…と諦めました。

    +81

    -3

  • 2. 匿名 2019/10/06(日) 15:07:56 

    伝えない

    +16

    -28

  • 3. 匿名 2019/10/06(日) 15:08:03 

    増税後は何が軽減税率だか分からないしブーメランかもしれないから言えないかも。

    +63

    -2

  • 4. 匿名 2019/10/06(日) 15:08:07 

    普通に言う

    +211

    -2

  • 5. 匿名 2019/10/06(日) 15:08:21 

    10円でも伝える

    +168

    -6

  • 6. 匿名 2019/10/06(日) 15:08:45 

    家に帰った時に気づいたのなら諦める

    +244

    -9

  • 7. 匿名 2019/10/06(日) 15:09:36 

    レジを出てすぐだったらサービスカウンターに行って返金してもらうよ

    前に大体の金額を頭で計算して支払いでやけに高いなぁ…?と思ったらオレンジ2個が22個になってた

    +251

    -1

  • 8. 匿名 2019/10/06(日) 15:09:37 

    その場で気付いたら言うけど、帰宅してから気付いたら諦めるかな…レシート自体が間違ってたら証明しようがないしね。

    +67

    -3

  • 9. 匿名 2019/10/06(日) 15:09:49 

    スーパーだったのでカウンターに行き、後日付与してもらいました

    +7

    -2

  • 10. 匿名 2019/10/06(日) 15:09:57 

    金額と内容によるかな。

    +16

    -1

  • 11. 匿名 2019/10/06(日) 15:10:07 

    自分が損してるなら伝える
    得してるなら伝えない
    ごめんなさい

    +170

    -24

  • 12. 匿名 2019/10/06(日) 15:10:30 

    言ったら「あ〜難しいどうしよう?」って言われたから、まあいいですよって笑って許してあげた
    そんな私はいつもみんなに舐められ辛い人生を送ってます

    +9

    -12

  • 13. 匿名 2019/10/06(日) 15:11:31 

    お菓子を3つ4つ買ったら50円くらい安い値段だった
    一瞬迷ったけど50円で窃盗犯にはなりたくないと思ってその場で指摘した

    +64

    -5

  • 14. 匿名 2019/10/06(日) 15:11:48 

    スーパーとか物を買うときは、レジのスキャンをよく見てる。割引とかまとめ買いの割引表記がされてるか。
    それ以外の飲食店は、何となくいくらかって伝票で見て、サービス料10%とかそこで気付くことも多いかな

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2019/10/06(日) 15:12:19 

    ドラッグストアで気付いて引き返すも、すでにレジが行列で声をかけれず小心者なのでそのまま帰っちゃいました

    +35

    -1

  • 16. 匿名 2019/10/06(日) 15:12:43 

    伝えるわよ!増税もしたしさ!

    +36

    -2

  • 17. 匿名 2019/10/06(日) 15:13:18 

    店内で気付いたら
    伝える 家で気付いたらめんどくさいかも

    +84

    -2

  • 18. 匿名 2019/10/06(日) 15:13:29 

    証明できないことは難しいよね…

    +0

    -5

  • 19. 匿名 2019/10/06(日) 15:13:41 

    レジでレシート貰ってすぐに指摘する

    +45

    -0

  • 20. 匿名 2019/10/06(日) 15:13:48 

    店的には伝えてもらった方がありがたい。
    今後の教育のために

    +48

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/06(日) 15:13:55 

    >>12
    いつか返ってくるよ、きっと。
    いい人は報われていいんだよ。

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2019/10/06(日) 15:14:08 

    スーパーで会計終わったらその場で必ずレシートチェック +
    家に帰ってから、もしくはしない -

    +28

    -20

  • 23. 匿名 2019/10/06(日) 15:14:34 

    5000円出したのに、1万円で計算しようとしてた。手打ちのレジだったから、その場で「5000円だよ!」と指摘した。

    こういう時って咄嗟に声が出てしまうんだなと思いました。

    +88

    -2

  • 24. 匿名 2019/10/06(日) 15:15:10 

    レジに戻って修正していただいたけど、いったん返品してから再度の処理らしく時間がかかってしまい私のせいでレジが混んでしまって肩身が狭かった。

    +5

    -5

  • 25. 匿名 2019/10/06(日) 15:15:49 

    レジ中に気が付いたら言ってるけど
    離れて、混んでたりまた戻ってその返金の作業の時間がもったいないし
    その人もパニックになってかわいそうで見てられないときあったから
    いいやってなる

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/06(日) 15:15:52 

    伝えます。お店もお金合わなくなるし。

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/06(日) 15:15:52 

    その場で気付けば言うけど
    後から気づいた場合は言わないかな

    スーパー行って1週間後にレシート見直したら、有料のレジ袋を買ってないのに買ったことになっていた
    時間経っていたから言えなかった

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2019/10/06(日) 15:15:58 

    クーポンなら諦める。 次からしっかり見るだけ

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2019/10/06(日) 15:16:16 

    気が弱いから言えない

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2019/10/06(日) 15:17:18 

    後で確認するのが面倒だから、打つ時に通った金額を確認するようにしてるけど、たまにアレ?っ金額が違うって時がある
    その場で言えばいいけど勘違いだったら恥ずかしいから一度精算してから売り場に確認に行く
    私の勘違いの時もあれば店側のポップかレジが間違ってることもある

    +34

    -1

  • 31. 匿名 2019/10/06(日) 15:17:48 

    >>12
    間違えた責任はとってもらう。甘やかしたらあかんのやで

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2019/10/06(日) 15:20:24 

    バイト君がオロオロしちゃって、チーフ呼んだりと大ごとになってしまった…
    ほんの数ポイントごときで申し訳ない

    +4

    -9

  • 33. 匿名 2019/10/06(日) 15:21:00 

    かなりの金額なら伝えるかもだけど、数十円は言ったことない。

    +4

    -3

  • 34. 匿名 2019/10/06(日) 15:22:02 

    基本的に割引されてるかどうかは必ずその場で確認する
    後から気づいても戻れる距離なら戻って言う
    家に帰った後に気づいたなら諦める

    クーポンで客呼び寄せてんだから、客がそれを使ったら店が責任を持って割引するのは当たり前

    +26

    -2

  • 35. 匿名 2019/10/06(日) 15:22:08 

    ホームセンターのサービスカウンターで働いてるけど、電話での問い合わせはほぼなくて、今会計したんだけどってその場にいる人はくるよ!

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/06(日) 15:22:13 

    客側が店内で解ってる上で持ち帰ったら窃盗じゃなかった?

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/06(日) 15:23:37 

    こっちが多くもらいそうになっちゃった時は言う!後からモヤモヤしたくない。でも間違ってるっていうとむすっとする店員さんもたまにいて、それもまたモヤモヤw

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/06(日) 15:25:44 

    その場で気付けば絶対言うけど
    帰宅後だと泣く泣く諦めるかな…

    でもお釣りとかも本当はちゃんと確かめないと
    間違って渡されてることとか結構ありそう

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/06(日) 15:26:43 

    その場でなら言うかも知れないけど、家に帰ったら言わない。

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2019/10/06(日) 15:29:19 

    >>24
    混んでる時は面倒だけどサービスカウンターに行くよ
    周りの人に迷惑かけそうだから

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/06(日) 15:30:37 

    +41

    -1

  • 42. 匿名 2019/10/06(日) 15:32:04 

    理.g.g

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2019/10/06(日) 15:35:26 

    >>1
    えっ?怒鳴り散らすのが普通だと思うけど
    泣き寝入りはよくないしはっきり言うと迷惑

    +2

    -22

  • 44. 匿名 2019/10/06(日) 15:37:54 

    伝える
    返金処理に10分以上かかるとなんだかなぁってなる

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/06(日) 15:38:22 

    さっき!!購入した物と少し違う物(少し高い)をレジで打たれて、それ違いますよと伝えたら
    大丈夫です!と。
    増税したしシステム上名前が違うのかなと思って支払いしたんだけど、あとから見たらやっぱり違った。高くなってた。何が大丈夫なのか、。

    +24

    -1

  • 46. 匿名 2019/10/06(日) 15:42:36 

    セルフでやるのが確実だよね

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/06(日) 15:47:11 

    レジの場合はサッカー台でレシート見ます
    病院の場合どこで確認したら良いのかなぁ…
    間違えられた事あるけど家帰ってからだから言えなかった(泣)目の前の椅子で確認気まずくて…


    +3

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/06(日) 15:47:26 

    ディスカウントストアで結構なまとめ買いしたときに、なんか今回めちゃめちゃ安かったなーと思ったら全品50%オフで会計されてたことがあった(6,000円が3,000円、くらいの)
    翌々日レシートで気がついて、仕事帰りに店に寄って追加支払いしてきた
    最初、お店の人も「こちらのミスですし、もういいですよ」って言ってくれたけど、さすがに金額が大きいのでレジが空いたタイミングで清算してもらった
    近所でよく行くお店だったのもあるけど、これが遠くの店だったら同じようにできたか自信ない

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/06(日) 15:48:14 

    SEIYUでコロッケ1個のはずが2個で会計されてて、伝えに行ったら「お待ちください」って言われて、返金されるのかと思いきやコロッケ1個持ってきた。

    新手の営業方法かもしれない。

    +63

    -2

  • 50. 匿名 2019/10/06(日) 15:48:20 

    セットで699円の品を買ったんだけど購入した覚えのない同じシリーズの品799円もレシートに記載されててその日の夜に気付き、間違って買ったのか?と思ったけどないし、とりあえず店に電話したら確認すると言われて翌日連絡あり
    セット品の透明の箱に入ってた単品のバーコードを間違えてスキャンしちゃったみたいで返金してもらった。
    私は大型スーパーでまとめ買いをよくするからその店ではレジミスが多いです。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/06(日) 15:49:32 

    飲食店でバイトしてた時、定時でレジの中のお金を計算するけど合わないと
    いつどこの会計で、どう間違えたかとかランチのピーク時の伝票を一枚一枚チェックしたり
    お金何回も数えたり大変だったから、多分そう言う時にちゃんとお店の人に言うと、後で大変になるよりはいいと思う。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/06(日) 15:51:21 

    デパートに勤めてた時に先輩がしょっちゅうレジ間違いしてた
    マダムなお客様なんか確認もせず小指立ててサインするもんね

    ホント買い物したら直ぐ金額確認した方がいいよ!

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/06(日) 15:52:22 

    自宅でレシートを見直したら、当日が賞味期限で割引されてたから買った商品が割引になってなかったのですぐに電話したところ次回対応しますということで、割引シールが貼ってある商品の写真とレシートを持って後日の買い物時に返金してもらいました。少額だけど割引になってなければ買わなかったものだし言わなければしばらくモヤモヤしてたと思う

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/06(日) 15:52:45 

    前、飲んでもない生ビール2杯がついてて、さすがに言った。
    できたばかりの店だったし
    1200円返してもらったよ

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/06(日) 15:55:00 

    若い頃友達とコテージに泊まって自炊するのに買い出ししたら結構な金額に。
    「5人いるし食費結構かかるね」
    と話しながらレシート見たらもやしが100個で打たれてて慌ててスーパー戻った(実際は1つしか買ってません)。
    100個はないわ…

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/06(日) 15:56:50 

    前スーパーで5個買ったパンが打ち間違いで55個になってて、予想してた会計より大幅に高くて確認してもらった事ある。
    さすがにここまでのは指摘して直してもらったけど、だいたい300円くらいまでの損なら諦めるかな。レジ通してる最中ならそれ以下でも言うけど

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2019/10/06(日) 15:58:14 

    こっちに否がないのに又足運ぶのが面倒
    良く行くお店なら連絡しといて次回対応してもらう
    金額にもよるけど

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/06(日) 15:58:39 

    >>43
    怒鳴り散らすことが迷惑

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2019/10/06(日) 16:00:35 

    一円でも伝える。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/06(日) 16:01:14 

    伝えるのが店の為にもなる。同じミスされたら他にも被害者出るし私は言うよ。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/06(日) 16:02:17 

    店内にいたら会計したレジに言いに行くけど、10円や20円ぐらいなら面倒だから言わないかな笑

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2019/10/06(日) 16:03:17 

    薬局で化粧品を購入したら
    やけに高かったとおもって
    レシートみたら一個しか購入してないのに
    二個の値段になってた


    すぐ気付いたから
    言いに言ったけど

    …金額にもよるかな

    家に帰宅して気付いたら
    電話ぐらいはするかもしれない

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/06(日) 16:06:47 

    >>54
    私もあるよ!2人で飲みに行って生ビール頼んでないのに2杯頼んだことになってた!もちろん返金してもらったけど、頼んでないものが伝票につけられてるとそこのお店をちょっと疑ってしまう笑

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/06(日) 16:06:57 

    >>47
    病院は間違えてましたって電話きたことあるよ。掛かりつけなら次に行ったときに払うなり返金なりになると思うけど

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/06(日) 16:07:40 

    3個で1000円のものを6個買ったのに1000円しか
    取られてなかったんで指摘したら、お店に行くたび
    店長さんが深々と挨拶されるようになった。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/06(日) 16:08:37 

    歌舞伎町のうさんくさいバーみたいな店で会計の時
    友達が「なんか高くない?」って言うから「明細ください。」って言ったら店側が間違えた注文分のも会計に足されてた。
    注文してないのが来たから下げてもらったやつ。

    明細出すのも全部手書きで時間かかってたしめんどくさかった。
    女二人だから払わしてしまえって思ったのかな。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/06(日) 16:09:21 

    >>1
    10円くらいなら言わない
    50円違うなら言う

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/06(日) 16:09:53 

    >>49
    ごめん、ちょっとクスッとしてしまった!そうじゃないだろ〜とツッコミ入れたいね

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/06(日) 16:12:39 

    >>23
    まさに、バスセンターで同じ事が。
    1万円だしたのに5千円と間違えられた。
    同じ人に2回もだからちょっと疑ってしまった。
    もちろん指摘しました。

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2019/10/06(日) 16:13:05 

    特売の品が売変されてないことあるから気をつけてる
    サッカー台で必ずレシート確認する

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/06(日) 16:21:42 

    一万円渡したら五千円お預かり…と言われた時は流石に指摘したけど、その他は気づいた事がない。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/06(日) 16:23:29 

    普段ほとんど気づく事がないんだけど、前の人のお会計がなぜか足されてた時はさすかに気づいて言いましたよ(笑)
    驚いた。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/06(日) 16:24:12 

    きのう、ローソンでアイスカフェラテMサイズ買ったらメガサイズの方でレジ打たれてた。車に戻ってから気付いて言いに行ったら、店員さん返金方法分からないみたいであたふた、次のお客さん数人後ろに並んでる状態。言ってしまったからには「もういいです」と言っても店側はそうはいかないだろうし、なんかこっちが申し訳ない気分になってたら、カフェのメニュー表に「メガはMの2個分」みたいな事書いてあったから、Mサイズをもう一個貰って帰ってきた。気合いで飲んだけどお腹壊したわ。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/06(日) 16:30:26 

    私のいつもいくマックはドライブスルーの時、高確率で入れ忘れが多い。ソフトクリームと飲み物を頼んだ時に、バーガーだけきた時はさすがに笑った(笑)
    会計もバーガーの会計だったので、ちゃんと再会計してもらいました。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/06(日) 16:30:28 


    お会計終わりに微動だにせずレシートをマジマジとチェックしてる人、正直怖いですww
    合ってるはずだけどドキドキしちゃう

    +6

    -7

  • 76. 匿名 2019/10/06(日) 16:34:53 

    その場で気付いたら自分が損しても得しても言う。
    得してても、あとからこの人レジチェック合わないと思うとモヤモヤしちゃうし。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/06(日) 16:44:12 

    以前働いてた某ベビー用品店では売り場の値段とレジでの値段が違っているのに気づいたら、値段間違いで買ったお客さんを調べて返金作業してた。(店側が損している場合はそのまま。)
    ポイントカードから購入履歴、名前等がわかるから連絡して返金かポイントとしてカードに戻すか選んでもらってたよ。
    返金となると書留だし、たとえ一円だろうが送金するのにお金がかかるから、金額の間違いがあれば伝えてもらえてとても助かってた。なので私も10円だろうがサービスカウンターなりに行って言うようにしてる。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/06(日) 16:48:09 

    コストコでレジに並んでいたら外国人のレジ打ち係の人がなんだか不慣れな手つきだったので注意深くみて確認していたら、明らかに金額がおかしくてレシート確認すると前の人の分まで24本のミネラルウォーターx3個を払わされていました(笑)
    すぐ返金してもらえたけど、その人はすでにゲートを通過。なんのためのレシートと購入品チェックなの?すごく適当だなぁと思った

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/06(日) 16:50:23 

    言いますよ
    大分前家族4人で食事に行ったら
    会計時20000
    え?っとレシート確認したらドリンク40になってた
    普通分かるやん?
    小学生の子供2人だよ

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/06(日) 16:50:57 

    医療費が
    3割負担なのを
    10割負担にされてた時は
    あんたら恥ずかしくない?くらいのスタンスで、ものすごく笑顔で申し出た。

    どんだけのミスおかしたらそんな間違いにたどり着く??

    +2

    -5

  • 81. 匿名 2019/10/06(日) 16:51:15 

    夏のセールで2点買ったら更に10%オフだったので2点購入したのですが、普段お会計の時にレジ表示をじっと見るタイプではない私が、その日はたまたまぼーっと見てて、一瞬10%オフではなく10円引きになった気がしました。

    見間違え?と疑問に思いつつも、ひとまずお会計。

    お店を出てからレシートをガン見。笑

    やはり10円引きになってました。

    戻って指摘するか迷いましたが、7000円分購入してたので700円浮いたらなにかデザート食べれるなと思い戻りました😂

    店員さん総出でかなり謝られ、こちらが悪いことをした気分になりました。笑

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2019/10/06(日) 16:56:39 

    レジ合わせたときに合わないと大変だから言う

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/06(日) 17:04:47 

    みんな、スーパーでも毎回
    レシートをチェックしてるの?

    私は普段は全くしない。
    レジしてる人もプロだから
    基本的に信用してる。

    昨日、ペイペイの還元で
    ドラッグストアで買い物して、
    20%還元と、お店のポイントで
    どのくらい得したのか、
    うきうきしながらレシート眺めてたら、
    2個買った商品が
    3個になってたから返金してもらった。

    レジ間違いされる事って
    けっこう確率高いのかな?


    レシート毎回チェックする→+
    基本的にチェックしない→−

    +14

    -7

  • 84. 匿名 2019/10/06(日) 17:06:24 

    レジ閉める時に合わないと大変だろうから言いますよ。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2019/10/06(日) 17:26:57 

    98円のキャベツを買ったら、598円のトマトで打たれてた。
    家に帰ってから気付いたんだけど、近くのスーパーだし500円は…と思って電話して、後日精算してもらったよ!しかも、電話代だと20円ポチ袋に入ったのも渡されました😅

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/06(日) 17:28:45 

    売価がポップの価格と違うときは聞きます。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/06(日) 17:29:03 

    焼きそばの麺を3個買ったのに、33個に間違われた時は
    レジでお金払いながら、おかしいなあと思ってた。
    サッカー台でレシートを確認したら、33個になってたので
    すぐに伝えたよ。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/06(日) 17:31:34 

    >>63
    もう2度と行かないですよねwわたしは行ってません!

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/06(日) 17:33:50 

    >>83
    毎回必ずチェックする人はレシート渡されたらすぐ必ずチェックするんだろうけど
    私はたまにしかしない、サッカー台で荷物詰める時に早くしなきゃってなっちゃう

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/06(日) 17:36:55 

    間違いに気づいてすいてたら利用したレジの人に言えばいいけど混んでるときはサービスカウンターの人に言えばいいんだよね?

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2019/10/06(日) 17:42:07 

    この前果物をいくつか買った時に、シャインマスカットだけ反応しなかったのか会計されてなかった。
    レジのお姉さんがいい人そうで後で怒られるのはかわいそうと思って言ったよ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/06(日) 17:43:56 

    >>79
    私と子どもで
    牛⚪行って

    車だからお酒は飲まないのに
    ボトル一本付いてた

    いい加減だよ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/06(日) 17:52:53 

    彼氏とお寿司やさんで食事した帰り道。「お会計、思ったよりお得だったよね!すごいなー、コスパのいいお店だね」と言いながら、「でもさすがにちょっと安すぎない??」っていう話になってレシート見直したら明らかにおかしい。

    慌ててお店に戻ってレジの人に確認したら、計算間違い発覚。本当のお会計は倍額くらいだった。きちんとお支払いできてスッキリしました。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/06(日) 18:04:02 

    スーパーで買い物する時いつも計算しながら買うから早めに気付くよ
    漬物1個しか買ってないのにレシート見たら2個になってて、レジ並び直して指摘したら買ったもの全部出してください、これで買ったもの全部ですか?って言われた
    返金してもらえたけどなんか感じ悪いなーと思ったし恥ずかしかった

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/06(日) 18:06:48 

    多くても、少なくても伝えます。
    飲食店で、メニューを間違えられた挙句、会計も多く提示されたので、その時はイラつきました。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2019/10/06(日) 18:07:40 

    特売の小松菜99円を買ったのに、198円のほうれん草でレジを打たれてた。
    もちろん言いましたよー。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/06(日) 18:10:49 

    その場でレシートを確認したら1つだけ商品が二重で計算されてたので指摘してマイナスしてもらった
    レジの人の記憶が新しく、その場に商品があったからできたけど一旦家に帰ったら面倒
    再度店にいくのも面倒だけど、違うと説明するのって気力いるんだよね

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/06(日) 18:58:26 

    以前、心斎橋のチェーン店のお鍋屋さんにいったとき、食べ放題(一人3050円)を友達と二人で行ったとき、お会計が12000円とか言われました。
    いやいや、食べ放題だし、お肉も食べ放題か聞いて注文したので絶対に1万円超えないしってことで「間違っていますよ」っていうと謝りもしないでまた持ってきたお会計が20000円超だった、っていうことがありました。
    3回目でやっと正当なの会計が来ましたが、一切謝罪がなかったです。
    まさか日本の日本人の店でボラレルとは思わなかったのでそれからその店には行っていません。

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2019/10/06(日) 18:59:36 

    100円ショップで同じものを6個買ったのに5個で計算されてた
    1個少なく買ったかなとレジを通って袋の中を見たらやっぱり6個あったから支払いに戻った
    こういう時にスルーしたら罪悪感でずっと嫌な思いするから完全に自分のため
    そのかわり余分に支払っている時もちゃんと申告する

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/06(日) 19:17:35 

    100円以上なら基本伝える。

    アルバイト先に「1円多く店にとられた!1円返せ!」ってクレームがあって、翌日1円取り返しにくるとういうことだった。

    ↑こういう人にはなりたくないわ。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/06(日) 19:27:35 

    >>1
    電話で伝えるよ。
    取りに行く行かないは別。
    近くじゃなければ取りに行かない可能性のが高いけど

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/06(日) 19:37:41 

    >>98
    対応した店員がアルバイトの中○人とかじゃない?
    飲食店とか人手不足で、外国人雇ってるとこ最近結構あるし。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/06(日) 19:55:27 

    >>15
    律儀に列に並び返して打ち間違いを伝えたら、
    レジのアルバイトらしき子に面倒くさそうに「あー、、こっちじゃなくてサービスカウンターです」と言われて、クレーマーの気持ちが少しわかった気がした。

    あなたのミスで、こちらは気を遣って時間をかけて並び直して、忙しいだろうと下手にお願いしたのに謝罪もなしかい!と笑
    そのサービスカウンターもどこにあるのか教えてくれなかったし。

    謝って欲しい訳じゃなかったんだけどさ、、、こんな気持ちになるなら数十円くらい無視して帰ればよかった。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/06(日) 20:06:29 

    主人のタバコカートンとアイコス本体をコンビニで買った時、何か安いと思いつつも帰宅。
    帰ってレシート見たらタバコ1個しか打たれてなくてすぐに電話して後からお金払いに行きました!

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2019/10/06(日) 20:10:04 

    言うでしょ。お弁当1つしか買ってないのに2つ分打たれてたときは帰ってから気づいたけど、電話連絡してから返金してもらいに行ったよ。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/06(日) 20:50:22 

    今日100均であった、本当は410円なのに310円
    家計簿書いてる時に気づいたけど車で行かないといけない距離だし言わないかな

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/06(日) 20:54:48 

    レジの会計で、預り金の打ち間違えを誤魔化す人いるよね?お釣りさえ合えばいいと思っているだろうけど、不正だからね。

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2019/10/06(日) 21:03:40 

    この前、コンビニで1円少なく返されたけど面倒で言わなかった。気づけば1円でも多い時は言う。コンビニもスーパーも経験あるけど、レジの過不足って面倒なのは分かるけど、1円少ないっては言い出せない。あとで足りなくて悔やんだりするけど。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/06(日) 22:14:47 

    >>63
    そういうのわざとですよ!
    居酒屋はわざとそうするの多いです!

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/06(日) 23:30:31 

    >>109
    居酒屋のお会計時は、私も特に気を付けるようにしてる
    酔っぱらってるから気付かんだろーとか思うのか、注文してないものを伝票につけたり、お釣りをごまかそうとする手癖の悪いバイト店員がたまーにいたりするんだよね…

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/06(日) 23:43:52 

    すぐ気付いたら伝える。ちょうど今日買ってない150円くらいのミョウガがレシートに入ってて返金してもらった。
    日が経ったら向こうも??って感じだろうし確認も難しいからしない。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/07(月) 00:14:19 

    コンビニでお釣りが50円多かったことがあった
    渡された瞬間気付いたから返したけど
    POS管理の自動レジ普及させたほうがいいよね。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/07(月) 00:18:15 

    カラオケボックス
    やけにたかいなぁと思って
    レシート見たらフリータイムの利用人数が
    3人から4人になってて
    1500以上高かった。
    電話して差額もらった。
    それ以降気を付けてたら
    しょっちゅう会計ミスしてた。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/07(月) 00:20:52 

    100均で1つレジで打たれてなかったことに
    会計終わって気づいてレジ混んでて面倒だし
    悪魔の心が勝ちそうだったけど
    そのまま帰るのも気が引けて
    もう一度レジに並んで支払いした。

    でも気づいたのが家だったら
    そのままにしちゃったかも

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/07(月) 00:23:11 

    >>98
    そんな時は店長を呼ばないと。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/07(月) 00:33:46 

    100円らへんなら言うかな。

    レジでも働いてるんですが、返品操作はめんどくさいけど実際やらないと覚えないのでそれも含めて気づいてくれてありがとうと思います。
    間違いがない事が一番なんですけどね!!

    ただ、値段違いはレジのせいじゃないので私達にキレないで欲しいです。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/07(月) 00:54:02 

    マックはミス多いね
    セット、単品、クーポン、ポイント、電子マネー等々大変なのはわかるけど…
    レシートもらったらすぐチェックするが見にくい~
    必ず多く取られるんだよね

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/07(月) 01:48:37 

    >>117
    マックは会計ミスだけじゃなく、オーダーミスも多いからねぇ。。。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/07(月) 04:51:45 

    言う時と言わない時がある、その時気分で。
    クーポン渡して値引きされていなかったけど、わざと値引きしなかったっぽかったから言わなかった。

    集団嫌がらせに遭っているからそう言う事は頻繁にある、不特定多数の見知らぬ人達から虐められているからね。
    お疲れ様です。m(__)m

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/07(月) 06:52:22 

    お店のためにも言った方がいいよね。
    黙ってても最後のレジ締め作業で違算はわかるんだから。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/07(月) 09:35:58 

    >>1
    最後の三行はいい人でしょアピールにしか聞こえなーいw私ならとっとと行って返金してもらう。それでスッキリするし。

    +1

    -3

  • 122. 匿名 2019/10/07(月) 13:17:33 

    伝えたいけど、お店を出てからだと買ってない物の証明って難しいかも。
    対策としたら荷物詰める前にレシート確認するくらいかな?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/07(月) 15:16:38 

    昨日の買い物
    30円
    言う?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/07(月) 19:13:05 

    >>123
    言わない。
    帰る前に気づいたら言うけど、昨日だしねー。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード