-
1. 匿名 2018/08/09(木) 11:11:10
出典:lpt.c.yimg.jp
山形の高校入試採点ミス、教員計1037人処分|BIGLOBEニュースnews.biglobe.ne.jp山形県の2015〜18年度入学の公立高校入試で、全52校中47校で計1202件の採点ミスがあったとして、県教育委員会は8日、採点ミスに関わった校長や教員計1037人を減給や厳重注意などの処分にした。処分を受けた教員は、全高校教員の約55%に当たる。受験生1140人に影響し、18年度入学で1人が追加合格となった。 発表によると、追加合格があった高校の校長を減給10分の1(2か月)、同校の教頭と県教委の次長・課長の計4人を戒告の懲戒処分とした。
採点ミスってどんなミスだったんでしょうね…+215
-4
-
2. 匿名 2018/08/09(木) 11:14:04
処分教員数多過ぎ!
何やってんだ。+348
-2
-
3. 匿名 2018/08/09(木) 11:14:25
80度 15度 70度+269
-3
-
4. 匿名 2018/08/09(木) 11:14:47
すんごい大規模だけど、何がどうなってそんな採点ミスが起きたんだろ+257
-1
-
5. 匿名 2018/08/09(木) 11:14:52
甘すぎる処分だこと。+48
-2
-
6. 匿名 2018/08/09(木) 11:16:07
1037人が処分される採点ミスってどんなのだろう+297
-2
-
7. 匿名 2018/08/09(木) 11:16:38
処分教員の多さにビックリした+202
-1
-
8. 匿名 2018/08/09(木) 11:16:38
あと、生徒にセクハラして責任を逃れようと自殺した教員のことも徹底して追及しろ。+44
-3
-
9. 匿名 2018/08/09(木) 11:16:46
ミスと云う名の意図的な加点減点では?+180
-2
-
10. 匿名 2018/08/09(木) 11:17:29
大量に処分者が出てるのに学長は辞任すらしない俺様商売
学校法人様+10
-1
-
11. 匿名 2018/08/09(木) 11:18:03
軽い処分を大量に!
スーパーマーケットかっ!+104
-1
-
12. 匿名 2018/08/09(木) 11:18:08
公立だから先生が採点してるからこの人数か+15
-1
-
13. 匿名 2018/08/09(木) 11:18:16
これって、採点ミスしてないか、
すべての答案用紙のチェックしたってことだよね。
いやー、日本の高校はしっかりしてるね。+6
-13
-
14. 匿名 2018/08/09(木) 11:18:29
謝って済ませようという魂胆+24
-1
-
15. 匿名 2018/08/09(木) 11:19:08
大学での不正問題みて、バラされるまえにやっつけで処分したのでは?と勘ぐりたくなる。+191
-2
-
16. 匿名 2018/08/09(木) 11:20:31
>>13
しっかり?
してないから+8
-1
-
17. 匿名 2018/08/09(木) 11:20:38
1000人を超える処分者が出た大不祥事と取るか
1000人を超える処分をしたから許してあげようと取るか
で話はだいぶ変わってくる+84
-2
-
18. 匿名 2018/08/09(木) 11:20:58
ってことは、世の中ちゃんと採点して入れる高校なんって少ないのかもね。+10
-0
-
19. 匿名 2018/08/09(木) 11:21:03
内心はこういう気分やぞ+80
-2
-
20. 匿名 2018/08/09(木) 11:23:13
山形が杜撰なのか他の県もあるけど出てないだけなのか+16
-0
-
21. 匿名 2018/08/09(木) 11:23:24
こんなんばっかり
世の中にうんざりする
大人って汚い+43
-1
-
22. 匿名 2018/08/09(木) 11:24:46
全52校中47校って凄いな
でもミスが分かってよかった+104
-0
-
23. 匿名 2018/08/09(木) 11:24:55
地元じゃん……。
今年度ならまだ編入可能かもしれないけど、2015年とか取り返しつかないし人生変わっちゃった子たくさんいただろうな。しっかりしてくれよほんとに。他人の人生かかってる自覚もって。+145
-0
-
24. 匿名 2018/08/09(木) 11:25:09
そんなに処分されるとかどんなミス?受けた人たち納得いかないだろうな+14
-0
-
25. 匿名 2018/08/09(木) 11:25:49
フサフサが一番頭下げてる
やっぱハゲてる人はテッペン見せたくないのかな
無意識に+91
-0
-
26. 匿名 2018/08/09(木) 11:26:27
>県教委によると、1231人は、答案の一斉点検をした2015年度から18年度までに採点ミスが確認された公立高校全日制、定時制、県立中学で採点に携わった教員の人数。「実際にどの程度ミスに関与しているか、各校に確認をさせている」
まだ各教員がどの程度のミスをしたか分からないみたいだし
処分は未だしてないという事かな?
なのになぜか関与した人数は判明してるという怪+44
-1
-
27. 匿名 2018/08/09(木) 11:26:29
処分が軽い先生達って上の指示に従っただけだよね?
採点方法を定めた元の人のミスが悪いんじゃない?
その人を処分しなきゃ。
+55
-1
-
28. 匿名 2018/08/09(木) 11:27:52
おなじ山形(置賜)なんだけど、むかしは公立だと合格発表後に希望出せば答案返してもらえたんだよね。今ってできないのかな。確認したいよね。+43
-1
-
29. 匿名 2018/08/09(木) 11:32:16
1000人超え!?山形県の教員足りるの???+19
-1
-
30. 匿名 2018/08/09(木) 11:34:50
人が採点するからミスは起きるよ。これはどの仕事でも一緒
そういう時に2重3重にチェックすることでミスを減らしていくといい。入試の採点ミスは受験生達の人生がかかってるんだから時間と手間を惜しんだらいかん+27
-0
-
31. 匿名 2018/08/09(木) 11:35:24
>>28
今は答案は返してもらえません。ただ、受かった高校で自分が何点だったか聞くことができます。+12
-1
-
32. 匿名 2018/08/09(木) 11:36:32
>>26
組織ぐるみの意図的な何かを感じる+7
-0
-
33. 匿名 2018/08/09(木) 11:37:51
受験生かわいそうだわ
しっかりしろよ大人!+7
-0
-
34. 匿名 2018/08/09(木) 11:37:52
>>29
足りるも何もちょこっと口頭で注意するだけだから余裕+3
-0
-
35. 匿名 2018/08/09(木) 11:39:43
処分ってクビじゃなくて、減給とかでしょ。+4
-0
-
36. 匿名 2018/08/09(木) 11:40:09
いずれバレてるのに何やってんだろ。
重い処分にしてほしい。
内部でリークしたの?+9
-0
-
37. 匿名 2018/08/09(木) 11:41:32
緩い仕事をしてるからそうなる。
処分が甘い。+6
-0
-
38. 匿名 2018/08/09(木) 11:46:23
採点用の模範解答が答間違ってたのにそのままにしたとか…?+9
-0
-
39. 匿名 2018/08/09(木) 11:46:41
他の県でもやってそうだなぁ
東医の件で、山形で指示したやつが焦ったな+9
-0
-
40. 匿名 2018/08/09(木) 11:54:20
やっぱり男ってクソだわ!
+1
-5
-
41. 匿名 2018/08/09(木) 12:02:43
採点ミスじゃなくて、東京医大みたいに点数ごまかしたんじゃないの?+21
-3
-
42. 匿名 2018/08/09(木) 12:07:50
教師なんて一番甘ったれて職場だよ。夏休みは生徒休みで行事や授業計画立てる時間が沢山あるのに自分達はブラックだの言い訳がましく悲劇のヒロイン・ヒーローを演じている。夏休み生徒いないからってブーたれて金貰って他の期間やばいと思って多忙になって今回の件。+7
-18
-
43. 匿名 2018/08/09(木) 12:08:39
自宅の雪かきと仕事の同時進行で頭おかしくなっちゃいましたか~ww+3
-0
-
44. 匿名 2018/08/09(木) 12:09:29
>>33
まさにあのキャラが此処で言ってもいい台詞。+1
-0
-
45. 匿名 2018/08/09(木) 12:16:53
日本の学力低下の原因がわかるね+2
-0
-
46. 匿名 2018/08/09(木) 12:17:05
>>10
日大か+2
-0
-
47. 匿名 2018/08/09(木) 12:17:19
>>42
それはないよ。中学の先生なんて土日長期休みは部活顧問で忙殺されてるよ+11
-4
-
48. 匿名 2018/08/09(木) 12:27:09
教育関係者です。
入試の答案は何度も何度も違う人間がペンの色を変えたりして採点するので、タダのミスではなく意図的なものかな?と思いました。
また、夏休みも補修や自主学習、部活等で生徒は学校にきています。+40
-1
-
49. 匿名 2018/08/09(木) 12:33:37
どこの高校かわからないけどさあ…
県立落とされて滑り止めの私立じゃお金も何倍も違って大変な家庭もあっただろうし
進学校、例えば東高や西高落とされて他の高校行ったりした子は将来がだいぶ変えられてしまったと思う
ジジイ達はそれわかってんの?+45
-0
-
50. 匿名 2018/08/09(木) 12:36:01
>>42
兄が教師だけど夏休みも補講や部活はあるからね?
やらないといけないことたくさんあるよ
知ったかすんな+5
-6
-
51. 匿名 2018/08/09(木) 12:55:51
これ処分じゃないじゃん
10分の1の減給とか処分になってない
生徒たちの方がもっとつらいよ+9
-0
-
52. 匿名 2018/08/09(木) 12:56:42
大規模な処分と見せかけて、ほぼお咎めなしやん
見出しに騙されるな〜
山形ってイジメも多いし隠蔽体質だね+18
-1
-
53. 匿名 2018/08/09(木) 12:57:20
これだけ多いと責任を分担してぼかしてる
直に採点ミスした人の責任が重いよ+3
-0
-
54. 匿名 2018/08/09(木) 13:32:16
処分されてる人の大部分は
普段通り仕事を指示通りにきっちりこなしていたら急に処分されることになって「は!?!?!?!?」って状況の気がする+6
-0
-
55. 匿名 2018/08/09(木) 13:33:12
採点ミスであれば模範解答を作った人間の責任
指示通りに採点した人に責任はないと思うけど・・・+5
-0
-
56. 匿名 2018/08/09(木) 13:34:03
全52校中47校で計1202件の採点ミス。
何でかなりの他校に渡ってまで採点ミスが起こるの?
+4
-0
-
57. 匿名 2018/08/09(木) 13:34:37
地元のニュースだね。このニュース聞いたときに母校にいた先生方を思い浮かべた。その中にも処分者がいるかもしれないなって。実際どうなってたのか知らないけど、私が高校受験の年に今よりも採点ミスが多かったかもしれないことを考えるとゾッとする。+4
-0
-
58. 匿名 2018/08/09(木) 13:40:55
隠蔽されても困るし改善してほしいしふざけんじゃねえって感じだけど、もしわたしがこの3年のあいだに公立受けて落ちたうちの1人だったらこんなニュース絶対知りたくなかっただろうなとも思う。
彼らは落ちたときとこのニュースを聞いたとき、2度も理不尽に傷ついたのかと思うとつらい。ほんとに実力足りてなかったなら仕方ないけどね。+5
-0
-
59. 匿名 2018/08/09(木) 13:42:10
確かに処分が甘過ぎる。山形県は高卒採用が主で、高卒で地元に残る人にとっては大学受験ぐらい人生に関わること。どこの高校出身者かによって時に人間関係のヒエラルキーにも影響を及ぼすこともある。+10
-1
-
60. 匿名 2018/08/09(木) 13:44:30
教師やってるけど、大量の答案を短期間で少ない人数で見るんだからミスはでるよ…。採点の期間を余裕持ってとるとかさないと。
というか外部に委託したらいいのに。+7
-0
-
61. 匿名 2018/08/09(木) 13:51:27
私が携わっていた入試問題では複数教員が半年以上かけて作成しました
その過程でさらに複数の教員が解いて、正解が複数出たりあるいは正解がない、ということがないか確認し、問題文そのものも一言一句間違いや解釈の揺れが生じないよう検討されます
タタキ台が出来上がった時点でさらに新たな複数の教員が加わって最終チェックを行います。
当然模範解答もその都度確認されます
そして試験が実施され、採点の時は一つの問題につき最低3人の教員でチェックします。
採点ミスだと言うのであれば、はたしてどのように起きたのか、
今になって発覚するというのは正直どのような経緯をたどって発覚したのかが気になります
そもそも本当に採点ミスだったのか?というのが正直な印象です
採点後の何らかの人為的な操作があったのではと疑わずにはいられません
+7
-0
-
62. 匿名 2018/08/09(木) 13:58:35
>>42いえ、超絶ブラックです。+2
-0
-
63. 匿名 2018/08/09(木) 15:12:11
千人?+1
-0
-
64. 匿名 2018/08/09(木) 17:41:33
>>59
だからじゃないの?
東京医大の問題と同じようなもんでさ+1
-0
-
65. 匿名 2018/08/09(木) 17:43:55
うちの家族山形の高校教員なんだが処分受けた55%に入ってるのかな…+1
-0
-
66. 匿名 2018/08/09(木) 19:30:32
私は卒業した後のことだから関係はないけどほとんどの学校でミスしてるんだね
多分母校もやってると思う+0
-0
-
67. 匿名 2018/08/09(木) 23:38:45
表向きは『処分減給』だけど
名前を換えて支給される+1
-0
-
68. 匿名 2018/08/10(金) 06:34:18
マークシートで機械判定すればいいのに。ボケ中年達で採点するから。+2
-0
-
69. 匿名 2018/08/10(金) 09:46:39
変態教員にパワハラ教授に山形は終わってますね+1
-0
-
70. 匿名 2018/08/10(金) 20:56:24
たった4年で1037人が採点ミスをするなんてありえないw
点数の水増しやらを黙認してたって事やろ
ミスとか言い逃れすんな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する