-
1. 匿名 2019/10/06(日) 13:55:41
口論になった時、私は反射神経が鈍いのか言い返せません。腹が立つより「なんでこの人はこんな事言うんだろう?」と驚く気持ちの方が強いせいもあると思うのですが。とっさに言い返せる人はいいが悪いかは別にして反射神経が良かったり、頭の回転が速いんだなぁと思います。皆さんはとっさに言い返せますか?+228
-2
-
2. 匿名 2019/10/06(日) 13:56:47
あまりにも腹立たしいことを言われるとショックで言葉が出てこない+245
-2
-
3. 匿名 2019/10/06(日) 13:57:05
納得できなければ言い返します。
関わりたくない相手だと黙って心の中で毒吐いてます。+48
-0
-
4. 匿名 2019/10/06(日) 13:57:16
あまりにも口の悪い人や底意地の悪いことを言う人が相手だと、普段聞きなれない言葉が出てくるから理解するのに時間がかかってしまう。+158
-0
-
5. 匿名 2019/10/06(日) 13:57:29
+44
-1
-
6. 匿名 2019/10/06(日) 13:57:32
後からになってああ言ってやればよかった!って後悔する。+340
-1
-
7. 匿名 2019/10/06(日) 13:57:50
言い返す。言われて黙ること出来ない。
でも言い返せない人の方が良いと思う。
結局きつく言う人は反論した所でさらに反論してくるし喧嘩になって終わる。+103
-0
-
8. 匿名 2019/10/06(日) 13:57:53
>>1
私も言い返せないです。
何を言おう?ともごもごしているうちに畳み掛けられて、結局後になってから「ああ言えばよかった」ってなることの方が多いです。+157
-2
-
9. 匿名 2019/10/06(日) 13:58:23
言う言う
口論になるってことは前々から
気に入らないことがあり、ストレスがたまりにたまってるから
なにか言われたらすぐ言い返すし言い返すシミュレーションしてる笑+13
-1
-
10. 匿名 2019/10/06(日) 13:58:32
だいたいの人が筋が通ってないこと言い返すか勢いだけで、頭の回転が早いとは思わないしただの負けず嫌いなんだろうなと思う+67
-0
-
11. 匿名 2019/10/06(日) 13:58:36
>>1
地頭の悪さじゃないですか?物事を瞬時に考える力がないだけ+2
-28
-
12. 匿名 2019/10/06(日) 13:58:52
咄嗟だと5倍くらいの威力で返しがちだからマイルドに変換するのが大変+15
-0
-
13. 匿名 2019/10/06(日) 13:59:06
言い返すことはできるけど後になって「こんな言い方すればよかった」「こう言ったほうが相手論破できたかも」といろいろ考える。
運良くその場で論破できたときは何度もそのこと思い出してニヤニヤ+60
-0
-
14. 匿名 2019/10/06(日) 13:59:19
言えないけど、本人のいない所でぐちぐちネチネチ言っている自分が大嫌いだよ。+25
-0
-
15. 匿名 2019/10/06(日) 13:59:36
たぶん向こうの言い分を全部聞いてあげちゃうからそうなるんだよね。感情的になってる時の言葉なんてしっかり聞いても意味ないのにさ。+8
-0
-
16. 匿名 2019/10/06(日) 13:59:36
全く、こちら側に非がなく、嫉妬や敵対心で一方的にやられたら、唖然としてビックリする気持ちの方が強くて、とっさに言い返せない。
それよりも、嫉妬でドロドロと見に醜い表情になってる姿を静観しちゃうかな。+52
-0
-
17. 匿名 2019/10/06(日) 13:59:58
言い返せないというか、その場では何も感じないから言い返す必要もわいてこない感じ。
帰宅してからモヤモヤしてきて、脳内で言い返しだす(笑)
この時間差が本当いや!+83
-0
-
18. 匿名 2019/10/06(日) 14:00:14
言い返せない才能に助けられてるってこともあるよ。
もしも思ってる通りのことが言い返せたとしても、
その場がおさまらなくなってオオゴトに発展することもあるから。
+27
-1
-
19. 匿名 2019/10/06(日) 14:00:20
本当に言うべきことか考えてから口にしたいからワンクッション置くかなー。無意味に口論したくない。+9
-0
-
20. 匿名 2019/10/06(日) 14:00:32
言い返せなくて後から凄くモヤモヤしたから言い返すようになった。+3
-0
-
21. 匿名 2019/10/06(日) 14:01:58
ショックなことを言われたとき、それ以上ダメージを受けないよう脳が思考停止する。
そのストレス反応のせいで、言い返すことができないんだって。
わたしも言い返せず、あとから「ああ言っておけばよかった」となります。+41
-0
-
22. 匿名 2019/10/06(日) 14:02:05
私の経験上、感じたままに言い返すと100%大問題に発展して余計に面倒な事になってたから、言い返さない事にしてる。
後からでも言いたくて言いたくてたまらなくなっても我慢してる。+18
-1
-
23. 匿名 2019/10/06(日) 14:02:16
私はすぐに言い返さないし、穏やかで物を言いやすいって評価される事が多いけど
一旦、腹が立つと執念深く会っても挨拶もしないモードになるな。
しかも、相手を見て対応を変えるから、私は性格が悪いと思う。+18
-3
-
24. 匿名 2019/10/06(日) 14:02:23
すぐに言い返せる人って日常的に暴言や汚い言葉を発してるからだと思う。+33
-4
-
25. 匿名 2019/10/06(日) 14:03:09
向こうは〝こう嫌味言ってやろう″って初めから考えて言ってくるからスラスラ言えるんだよ!
とっさに言い返せなくて腹立つし、損した気分?になるけど、人に嫌味ばっかり言うことをずっと考えてる奴の方が時間損してるから気にしないようにしよう!+22
-0
-
26. 匿名 2019/10/06(日) 14:03:51
>>1
悔しいかもしれないけど、いいんだよ。感情的になって言っちゃいけない言葉を言ってしまった時の後悔の方が大きいから。言ってしまった言葉は取り消せないし。傷つけられても傷つけることはないと思えばさ。+30
-2
-
27. 匿名 2019/10/06(日) 14:04:13
言い返せなくてちょうどいいかも。更なるトラブルの回避ができて身を守ることにつながる+7
-0
-
28. 匿名 2019/10/06(日) 14:04:16
相手がどんな受け取り方をするかな?っていうのを考えてしまう。特に口論の時は。ヒートアップしてきても、出来るだけ会話のドッジボールにはしたくないな。+2
-0
-
29. 匿名 2019/10/06(日) 14:04:44
言えないな〜。びっくりして固まっちゃう。若しくは、後になってからじわじわと腹が立ってきて、あの時あぁ言えば良かったーとか後悔する。
でも、その場で言い返さない方が周りから見た印象は良いんだよね。だから、特をする場合もある。+6
-0
-
30. 匿名 2019/10/06(日) 14:04:50
>>26
賛成+4
-1
-
31. 匿名 2019/10/06(日) 14:05:26
>>24
まさにこれ。
咄嗟に言い返せない、口喧嘩はとんと弱いって人は、だいたい優しくておだやかな人。+23
-2
-
32. 匿名 2019/10/06(日) 14:05:38
すぐには言い返さないで、その場は普通に過ごすよ。
本当に腹がたったら、後からでも言葉を選びつつ、こちらからキッチリと直接お話します。
そして必ず訂正か謝罪をしてもらいますよ。+9
-0
-
33. 匿名 2019/10/06(日) 14:06:39
>>1
その場では言わないけど時間とか内容をメモに残して何かあったときの証拠にしておくよ。+4
-0
-
34. 匿名 2019/10/06(日) 14:06:42
言い返せる時と言い返せない時がある。
痛いとこ突かれると言い返せなくて心の中で「ぐぅ‥」って言ってる。+1
-0
-
35. 匿名 2019/10/06(日) 14:07:11
後からになってこう言えばよかったってなる
言葉足らずで何も言い返せる言葉が出ない人って
どうしてもアホとかバカとかそういう言葉でしか
返せない
とっさに言葉がスラスラ出てくる能力が欲しい+2
-0
-
36. 匿名 2019/10/06(日) 14:07:30
言い返すよ。
ただ後で後悔する事が多い。
言い返さない人に憧れるわ。+4
-0
-
37. 匿名 2019/10/06(日) 14:07:51
言い返さないよ。
「言っておけば良かった!」と思うよりも「言わなくて良かった」と思う事の方が断然多いです+5
-1
-
38. 匿名 2019/10/06(日) 14:08:25
このトピ見て、過去のモヤモヤを思い出してる人続出してるはずw+22
-0
-
39. 匿名 2019/10/06(日) 14:08:33
言い返せるけど返さないときも多い
ここで言い返したら収束しないと思うと黙ってる
我慢できない内容だと言い返してしまうけど+2
-0
-
40. 匿名 2019/10/06(日) 14:09:19
そんな発言をして結局どうなりたいの?って言ってやんなよ。嫌味ばっか言ってたらあんたまじで取り柄なくなるよー?って嫌味ったらしく返してやんなよ。女なんだからそのくらい得意でしょ+1
-0
-
41. 匿名 2019/10/06(日) 14:09:19
言い返せません。
後から、あー言えば良かった、こー言えば良かったと思い返すタイプ。
咄嗟に出て来ないというのは頭の回転が悪いんだと自分で思ってます。
でも咄嗟にポンッと出てくる人は確かに居ますよね。
そういう人が羨ましい。
+2
-1
-
42. 匿名 2019/10/06(日) 14:10:05
喧嘩しても水に流しあえる人なら後先考えず思ったこと言ってもいいのかな〜
なんかもう全く噛み合わない一方的な人にはまともに返事もする気がなくなってしまう…腹が立つというか気疲れする感じ+2
-0
-
43. 匿名 2019/10/06(日) 14:10:15
>>31
私は言い返せないけど、優しくて穏やかというより、かなり執念深くて心の中は結構過激ですよ!
口と上手くリンクしてないだけで。+9
-2
-
44. 匿名 2019/10/06(日) 14:11:01
そういう場面になったこと無いけど、もしなったら言えるようにイメトレしてる!笑
幸いにも練習の成果は発揮できていません+1
-0
-
45. 匿名 2019/10/06(日) 14:11:58
>>38
モヤモヤ思い出してイライラを反芻してストレス倍増してますw
脳内で文句言いまくるのがはじまりました。+5
-1
-
46. 匿名 2019/10/06(日) 14:12:00
言い返せなくて後悔することが多かったから、一度思いっきり言い返して言い負かしてやったことがあったんだけど、まぁその後の仕打ちが凄かったよ。根も葉もない陰口や噂話に、舌打ちとか下らないことまで。慣れないことはするもんじゃなかったよ。+6
-0
-
47. 匿名 2019/10/06(日) 14:13:00
反射神経でも、頭の良さでもなく、
幼い頃から親に「自尊心」を育ててもらってるかどうかです。
虐げられバカにされ、ちょっとでも言い返そうとすると殺されるほどの制裁を受けていた私は、
頭の回転は速いが 抑圧化されてきた半生のせいで言い返せません。
よってすぐいじられキャラに転落です。+4
-1
-
48. 匿名 2019/10/06(日) 14:13:17
>>25
いい考え方だね
攻撃的な人より穏やかな人の方がずっと素敵+8
-0
-
49. 匿名 2019/10/06(日) 14:13:26
性格的にすぐ言い返してしまいます。
言い返さない方が、もめなくて良いと思います。
黙って流せるようになりたい。+4
-0
-
50. 匿名 2019/10/06(日) 14:13:57
疲れるから言い返さない、めんどくさい。
その代わりさりげなく疎遠になってるよ。
そしてアラフォーの現在は友達がほとんどいません(笑)+8
-0
-
51. 匿名 2019/10/06(日) 14:14:17
甘やかされて育ってきた子は
本当にすぐに言い返す。
自分が悪いかもって可能性を1ミリも考慮できない頭の仕組みになってる。+8
-0
-
52. 匿名 2019/10/06(日) 14:15:53
言い返したらそのまま悪者にされた事がある。
恋愛関係でね。
相手が悪いのに悔しかったー+0
-0
-
53. 匿名 2019/10/06(日) 14:17:08
言い返すスキルが無い。
後から思い出して怒りが込み上げる。
根に持つよねって旦那から言われる。+8
-0
-
54. 匿名 2019/10/06(日) 14:18:55
裁判になる紙一重な案件を扱う職の経験から、相手に一通り話させる癖がついた
その間は言葉の粗探しをしていたり、相手の言い分をしっかり聞いている
感情のまま直ぐに反論している方は、実は馬鹿にしている+7
-0
-
55. 匿名 2019/10/06(日) 14:21:03
バカな上にビビりだから反応できない
後からやっぱり言えば良かったなとか言わなくて良かったなとか考える+3
-0
-
56. 匿名 2019/10/06(日) 14:21:27
主の言う何でそんなこと言うんだろってくらい言ってくる人には言わないでそのままフェードアウト+5
-0
-
57. 匿名 2019/10/06(日) 14:21:44
相手が怒ってるとおかしくてたまらなくなるから言い返さない。
勿論笑ったりもしないですよ。+3
-1
-
58. 匿名 2019/10/06(日) 14:22:48
単に言い返すと感じ悪くなるから、角が立たないように無邪気に言い返すよ。
皮肉たっぷりに絡まれたら「もう、今日は体調悪いんですかー?なんか辛そう!いつもと違いますよー」(いつも皮肉っぽいけど)とかぼやかしつつ。+0
-0
-
59. 匿名 2019/10/06(日) 14:23:51
>>24
そう思う!とっさに言い返せる人って慣れてる人が多いよ
人に言い返したりすることが日常的に無い人は
穏やかな生活にいることが当たり前だからすぐに
言い返したりできなくてやり過ごしたりポカンとしがちだよね+14
-1
-
60. 匿名 2019/10/06(日) 14:25:04
とっさに言葉がでてこなくて後で悔しい思いが湧いてくる。
+4
-0
-
61. 匿名 2019/10/06(日) 14:27:37
言い返すというか「そういう言い方されるの好きじゃないんですけど。」て言ってるよ。+3
-0
-
62. 匿名 2019/10/06(日) 14:28:36
口は達者みたいで、販売員の時は、それを生かして売り上げ良かった。
人と口論、ケンカの時は相手が黙ってしまったり、口で負けるからと暴力ふるってきた。
相手の言い分、意見のわずかな矛盾も見逃さないので、そこをつつくのが得意。+1
-0
-
63. 匿名 2019/10/06(日) 14:28:59
私も言い返せない。咄嗟に言葉が出てこない。
自分は言えないから、スカッとジャパンの佐藤仁美や松下由樹をリピートして見てスカッとしてる。
拍手するときある(* >ω<)
+4
-0
-
64. 匿名 2019/10/06(日) 14:32:44
とっさに言い返してきそうな人には言わないのが多いでしょ
つっかかってくるのって人間より動物の血が濃い人だから
本能の部分で選んで分かってるというか(褒めてないよー)+6
-0
-
65. 匿名 2019/10/06(日) 14:33:29
話し合いから口喧嘩になったのなら、理路整然と言い返せる自信がある。
でも突然文句を言われるような時って、
相手は私を、叩きつぶしたいという感情だけで喋っているから、
言ってることがめちゃくちゃで、言い返す言葉がないって感じになる+7
-0
-
66. 匿名 2019/10/06(日) 14:33:40
>>40
頭良くていいね。
そこまでの感情+豊かな意見が浮かんでこないよ。+1
-0
-
67. 匿名 2019/10/06(日) 14:34:04
>>6
これです、これ
私も
でも、これくらいが普通じゃないのかなぁ
+2
-0
-
68. 匿名 2019/10/06(日) 14:36:41
>>40
こんなセリフ覚えてイライラしながら口からスムーズに発する事なんて私には無理だ。
バーカ
くらいしか私は浮かんでこないし言えないから言わない。
脳の仕組みが明らかに違うね。+1
-0
-
69. 匿名 2019/10/06(日) 14:38:28
ある友人から言い返されることが度々あります。
それ言い返す事?と思える事で言い返されるので、負けず嫌いなんだと思います。
最近は疎遠です+2
-0
-
70. 匿名 2019/10/06(日) 14:39:53
言い返す事自体が苦手です。
もっと言い返して来いよ!!
て怒鳴り散らす男と付き合ってた事があるけど、最後に相手が立ち直れなくなる程の言葉を吐き捨てて別れたよ。
噂によるとそのまま女性が怖くなってホモになったらしいです。
それ以来、言い返す事はしないようにしてます。+1
-2
-
71. 匿名 2019/10/06(日) 14:40:28
>>4
そして、家に帰ってから思いだし、相手にも言い返せなかった自分にも無性に腹が立つ。+19
-0
-
72. 匿名 2019/10/06(日) 14:42:41
>>71
すごーくわかります!+7
-0
-
73. 匿名 2019/10/06(日) 14:52:34
自称口だけは誰にも負けない女がいて、感情的にすぐ人に突っかかるわ必ず言い返すんだが、ある日またバトルって数人から正論言われたら、「こういう状況に慣れてないの!」て怒鳴って席離れてた
へ~そうやって逃げるんだ~なるほどねと思った。これ以上言い返せない時そうやって逃げるんだ? 私には思いつかない返しだわ+3
-1
-
74. 匿名 2019/10/06(日) 14:52:37
相手が間違ったことを言ってる時は言い返すよ。
感情的にじゃなく冷静に。
+2
-0
-
75. 匿名 2019/10/06(日) 15:00:50
なるべく公平な言い方を考えるのにしばらく時間おく+0
-0
-
76. 匿名 2019/10/06(日) 15:01:05
色々言ってはいけない事も言い返してくる人は地獄を見たことが無いのよ
自由な世界しか見たことが無いから相手の事を慮る事がない
+1
-0
-
77. 匿名 2019/10/06(日) 15:05:49
物心ついた頃から口げんか強くて、速攻で3倍返しぐらい言っちゃうタイプ。
本人にストレスたまらないのは良いけど、人には嫌われるよw
+1
-1
-
78. 匿名 2019/10/06(日) 15:09:06
>>26
本当にそうだ。
言い返すと後味が悪い。
こういう表情で見つめてやれば、それでいい。+10
-1
-
79. 匿名 2019/10/06(日) 15:11:48
>>6
私も同じです!+0
-0
-
80. 匿名 2019/10/06(日) 15:12:55
50歳過ぎると、言い返してたら痛いおばちゃん扱いされるだけ。+2
-0
-
81. 匿名 2019/10/06(日) 15:13:58
そんな事ないと思う。
とっさに言い返しても
辻褄合わない事が多いと思う。
+0
-0
-
82. 匿名 2019/10/06(日) 15:15:43
>>23
やだ…少し気持ちわかる。+1
-0
-
83. 匿名 2019/10/06(日) 15:15:48
言い返してるな。普段小学生の息子に怒鳴ってるから、まぁ大きな声で言い返してしまう。恥ずかしいなと自覚はしてます。+0
-1
-
84. 匿名 2019/10/06(日) 15:16:42
直ぐに言い返せなくて何日も引きずる。悔しい。+6
-0
-
85. 匿名 2019/10/06(日) 15:16:51
言い返すよ、持ち越して毒を体内に溜め込むのは嫌。
ただし自分に非がない時だけね。+3
-0
-
86. 匿名 2019/10/06(日) 15:17:47
>>83
息子かわいそう。怒鳴る親ってたち悪い+2
-1
-
87. 匿名 2019/10/06(日) 15:19:33
私29歳だけど言い返せないし気が弱いから精神病んでる、言い返したい、か、黙って睨むとか嫌な顔すらしない、、
言い返せる人羨ましい、、+1
-0
-
88. 匿名 2019/10/06(日) 15:20:39
B型の人は口が達者だからすぐ言い返してくる+0
-0
-
89. 匿名 2019/10/06(日) 15:29:18
アメリカとかわかんないけど、日本はあまり口が立つ人や好戦的な人は好まれないから、とっさに言い過ぎてしまう人より、後でああ言えばよかったと思うような人の方が周囲の好感度は高いと思う+1
-0
-
90. 匿名 2019/10/06(日) 15:40:45
>>1
私の場合は頭の回転悪いみたいでPTAでグループのリーダーなんですが、前年の方にリーダーとの理由ですべての仕事を振られ、やる羽目になりました。
バザーとかバザー回収作業以外…
今になればすぐに他の方もご協力お願い出来ますか?と言えば良かった。
自分から手伝いますよと言ってくれる方もおらず。
初めてで何も分からず、請け負ってしまいました。
毎日イライラしてます。+1
-0
-
91. 匿名 2019/10/06(日) 15:42:12
言い返しが上手な人に聞いたら、常に戦闘態勢で相手を敵視してるから、言葉がすぐに出てくるらしいよ。脳内シュミレーションが日常になってるんだって。
私、友人にだけは恵まれてきたから、職場やママ友社会で平気で人を傷つける言動する人がいることへのショックが大きかった。いい年して枕濡らすこともあったけど、咄嗟の切り返しはいまだに全然進歩しないわ。+3
-0
-
92. 匿名 2019/10/06(日) 15:42:25
>>77
あんた嫌い+1
-1
-
93. 匿名 2019/10/06(日) 15:45:03
なんだこいつ?と思って何も言い返せない。+2
-0
-
94. 匿名 2019/10/06(日) 15:55:46
普段内弁慶なんだけど、いつだったか車を運転してる時に危うく自転車に乗った高校生くらいの女の子と接触しそうになったの。
その時その子に「危ねぇババァ!」と言われたから
「うっせぇブス!!!!」って言い返してやったわ。
今思えばドブスデブスくそブスくらい言ってやれば良かった。+4
-0
-
95. 匿名 2019/10/06(日) 16:06:33
感情的になって思ったことを口に出すと取り返しのつかないことになることもあるので黙っていたことが多い。
けれど相手が言い返せない弱い人と勘違いして増長させてしまいがち。
こちらを舐めてかかって言って来る人には、言うべき時はその場で言い返さないといけないと反省中。
判断が難しい。+8
-0
-
96. 匿名 2019/10/06(日) 16:13:11
あまりに頭に来ると感情が邪魔をして言葉が浮かんでこないよね。+1
-0
-
97. 匿名 2019/10/06(日) 16:15:47
口喧嘩は得意なので普通にいい返します。
普段はトロいけど、口喧嘩になるとその時だけ頭フル回転するみたいです…+3
-0
-
98. 匿名 2019/10/06(日) 16:31:38
前はよく言い返してたけど
最近言い返すのも面倒だし
相手にするのもバカらしいから
「あー、はいはい、おつかれー」で解散
+0
-0
-
99. 匿名 2019/10/06(日) 16:37:37
聞こえるように悪口言われても言い返せない。
「あの時言い返してれば!」ってよく後悔してる。
クレームは数日経って気になるようだったら言う。
+1
-1
-
100. 匿名 2019/10/06(日) 16:40:51
まともな口論なら言い返すけど、言い返すスキを与えないように凄い勢いで攻撃してくる人いない?トーンダウンした頃に口挟もうとするとまた始るか、言い返される前に逃げて行く。
言い返されて自分が傷付くのを避ける為のテクニックなんだろうね。
こちらは人の話を遮ってがなり倒す習慣なんてないからそういう人には敵わないよ。
+2
-1
-
101. 匿名 2019/10/06(日) 16:42:35
言い返してくる友人に言い返さないでいたけど、その子が言い返すならと私も言い返してみたら、私ならそんなことは言えないと言われた。
どの口が言うの?
自分のことは棚に上がるんだなと呆れた。+3
-0
-
102. 匿名 2019/10/06(日) 16:51:09
>>10
ガルちゃんでもたまに見る。理路整然と反論する人もいるけど。+0
-0
-
103. 匿名 2019/10/06(日) 16:55:28
私は言われたら取り敢えず手荷物を地面に置き、首を回したり両手を握り指の間接を鳴らしてから、相手をガン見して『それで~』と言いながら間を詰める。
かなり相手はビビって態度を変えますよ。+4
-0
-
104. 匿名 2019/10/06(日) 16:58:22
言い返さない。
心のシャッターが即座に閉じその人との関係は終了します。+3
-0
-
105. 匿名 2019/10/06(日) 17:45:40
>>1
反射は関係ない
感情に支配されたらなにも言い返せなくなるだけ+1
-0
-
106. 匿名 2019/10/06(日) 17:47:02
>>10
そんな奴ばかりよ
気持ちとか言い出すのは全部それ系+0
-0
-
107. 匿名 2019/10/06(日) 17:50:25
>>2
そしてヘラヘラしちゃう。
そんな自分が一番腹立つ!+0
-0
-
108. 匿名 2019/10/06(日) 17:55:30
>>1
私は秒で返す言葉が止まらなくなる。相手の弱いとこ言い過ぎてしまう。発する前に3秒数えろと叱られる。自分はスッキリしても相手は忘れないから敵も多くなるよ。+3
-0
-
109. 匿名 2019/10/06(日) 17:58:29
>>1
私も全く一緒
なんでこんなこと言ってるの?ってなって、言われっぱ+4
-0
-
110. 匿名 2019/10/06(日) 18:07:01
出来ないので出来るようになりたい
ケースによるけどいきづりの奴とかには返せるようになりたい+0
-0
-
111. 匿名 2019/10/06(日) 18:13:49
私も言い返せないなー
「へ?」って感じで固まっちゃうよね。
でもそれで普通だと思う。
喧嘩売られて、瞬間的にフルボルテージで
言い返せる人のほうが怖いから💦
それでいいって思う。
もちろん、嫌な思いさせられるので嫌だけど
きょとん顔で無言でいるのが
実は一番 省エネで効くんじゃないかな、とも思う。
多分、相手「むきー。なんか言いなさいよ」とか
思ってると思うしw
相手の土俵は、醜く汚いし
乗ることないよ~。
相手の感情や相手のタイミングに
付き合うつもりないですよーのスタンスで。
+3
-0
-
112. 匿名 2019/10/06(日) 18:47:32
>>92
そう、人に嫌われることが平気だから、言いたいこと言うんだよ。+1
-0
-
113. 匿名 2019/10/06(日) 18:56:48
私も言い返せません。
頭がフリーズしちゃいます。
年齢的には図々しく厚かましいオバちゃん世代なのに…。
好き勝手言える人を密かに憧れます…。+1
-0
-
114. 匿名 2019/10/06(日) 19:05:07
ビックリして何も言えないときは
右京さん的に「はい?」って言ってやればいいんじゃないかな?+2
-0
-
115. 匿名 2019/10/06(日) 19:36:25
だってしょうがないじゃないか!+0
-0
-
116. 匿名 2019/10/06(日) 19:47:04
嫌味言う人ってたいていニコニコしながら
ビックリするような事言って来るから
表面上笑顔+裏メッセージ(悪意)の差で混乱して固まってしまい
言い返せない時ばっかり。
しかもこっちは敵とも思ってない、むしろ仲間だと思ってた相手。
私の場合は10年以上根に持つし、悔しくて恨んでしまう。
本当に苦しい。
今度嫌味を言われたら「それはどういう意味ですか?」とか言ってやりたい。+1
-0
-
117. 匿名 2019/10/06(日) 20:02:15
B型
口だけは達者+0
-0
-
118. 匿名 2019/10/06(日) 20:49:58
言い返せない。
上司に一年は子供作るなと言われた時も唖然としてなにも言えなかった。+0
-0
-
119. 匿名 2019/10/06(日) 21:22:39
言い返せない=負け
ではないし
言い返せない=図星
ではないし
言い返せない=同意
でもないからなー
対話が成立しないなら、言葉を返す必要もないかなって。+4
-0
-
120. 匿名 2019/10/06(日) 21:28:55
悔しい思いをすることが多いので「ちょっと待って下さい、それどういう意味ですか?」と相手の発言に引っかかってますという気持ちだけはせめて表すようにしてる。+3
-0
-
121. 匿名 2019/10/06(日) 21:36:55
>>95
すごくわかる。
今まで人に恵まれていたのか、あれこれ言われるのに慣れていなかった。
今の職場(パート)であれこれうるさい女が二人いる。その女たちは人の好き嫌いが激しい奴で、私が嫌いなんだわ。でもそれは嫌いで結構なんだけど機嫌が悪いとあれこれいってくる。
自分はスルーするのがいいと思っていたけど最近なめられているって気がした。
言い返さない、スルーがあだになっているようで、自分にもイライラしてきたところ。
言い返した方がいいのかな?+2
-0
-
122. 匿名 2019/10/06(日) 21:39:27
>>10
でもね、あれこれいってくる人が正しいことを言っていないときはどうなのかな?
明らかに好き嫌いや、機嫌の悪いおばさんだったら。+0
-0
-
123. 匿名 2019/10/06(日) 23:42:15
言い返せない
後になって〇〇と言って
やれば良かったと思う+2
-0
-
124. 匿名 2019/10/06(日) 23:52:42
>>1
いや、だってまさかそんなヒドイことを言ってくるなんて思わないから 言い返す言葉なんか用意してないよね。
意地悪な事言う奴は「こう言ってやろう、○○って言い返してきたら○○って言おう」って数手先まで考えてるんだもん。
勝てないよ。+2
-0
-
125. 匿名 2019/10/07(月) 01:11:02
>>23
言い返さないと言いやすいと思ってどんどん言ってくる人いるからね。
職場で何かと自分が中心にいて、持ち上げてくれないと機嫌損ねるタイプの人がいる。
もう10年近く一緒に働いて何かが切れた。
わたし、なるべく揉めたくないけどその人の事嫌いなので仕事で困ってても基本助けない。
それでかなり困ってたみたいだけど自業自得だわ。
向こうは口が立つタイプだけど、私に嫌味ばっかり言ってくる事に周りも気づき出して孤立してる。
若い人から支持されてないし。
もうすぐ50になるのに何やってるんだか。+2
-0
-
126. 匿名 2019/10/07(月) 01:23:49
言い返すよ。とっさに言葉が出で来ないときはにらむなりしてやり返します。+0
-0
-
127. 匿名 2019/10/07(月) 01:38:59
>>40
ダレノガレの声で再生された、彼女なら言いそう+0
-0
-
128. 匿名 2019/10/07(月) 02:07:35
私はとても丁寧に論理的に言い返すから、相手が子供のように狼狽えたりヒステリックになったりするけど、正直負けたことがない。
でもうちの弟は最強で、何人もうつ病にしているかなり異常な近所のクレーマーとやりあって、完膚なきまでに言い負かした。そいつに謝罪させたのは弟が初で、近所では救世主と呼ばれている。
最終的に、「落ち着こう?ねっ?お母さん呼んでくるから落ち着こうよ」となだめだしたクレーマーに対して「俺は落ち着いてるよ。あんたが落ち着いてなくてうちにいちゃもんつけてきたからこうなってるんだろ。落ち着いて自分の置かれてる状況整理してみろよ」と言い返したらクレーマー泣いたらしい。
その弟が、会社の先輩から宗教の勧誘に遭ってた時に、しつこいからめんどくさがって私に対応させたことがある。
「あなたにだって悩みはあるでしょう?救われたいでしょう?」とほんとしつこかったから、「私の悩みは、全く興味のない宗教の方が勧誘に来てしつこく粘っていることです。これが目下の悩みで他には特に思いつきません」と返したら二度と来ることはなかった。
長々とすみません。+4
-0
-
129. 匿名 2019/10/07(月) 02:39:49
とりあえず、「はぁ」ってため息ついたら、言い返すかもう相手にしないか判断できる+3
-0
-
130. 匿名 2019/10/07(月) 02:56:04
頭が悪いから反論の言葉が浮かばないし出来ない
あと嫌な事を言ってくるのは老若男女とわず十中八九ブスだった
だから反論したい気持ちよりもブスを見たくない気持ちが勝ってしまう
ブスから早く離れたいって思いばかり馳せてしまう+2
-0
-
131. 匿名 2019/10/07(月) 03:46:18
>>64
人として脳ミソが未熟なんだよね笑
理性で抑えられない、つまりはそういうこと+1
-0
-
132. 匿名 2019/10/07(月) 06:01:18
失礼な発言であまりにムカついたときは悪口言いふらす+1
-1
-
133. 匿名 2019/10/07(月) 06:03:31
>>130
ひくつなのも老若男女十中八九ブスだよね
やっぱりブスには関わってはいないんだって思う+2
-0
-
134. 匿名 2019/10/07(月) 08:26:24
つい先日、自分でもビックリしたけど、
横断歩道の手前を斜めに横断してきた自転車にビックリして急停車していたら、
その自転車の男の子が
「怖い! ボケッ!」
と窓を開けていた私に言ってきたんだけど、
その時、私ったら、自分でも驚くほど反射的に
「うっせぇ!!!!!!!」
と言ってた。
私は見た目では
そういうこと言うキャラじゃないと思う。+0
-0
-
135. 匿名 2019/10/07(月) 09:46:58
>>1
ある程度相手がいつてくる言葉を予測すれば
言い返せる。妥協しない+0
-0
-
136. 匿名 2019/10/07(月) 09:50:59
納得いかなかったら言い返します。
そのためには、相手の言ってることを絶対に聞き漏らさないことです。
そうしないと反論できませんから。
決して感情的になってはいけません。論理的に攻めるのです。+2
-0
-
137. 匿名 2019/10/07(月) 18:05:31
>>134
それは利害関係も無く、後々仕返しされる心配も無く、
向こうも単純なガキだったから言い返せたんだと思う。
私もそんな条件だったらいくらでも即座に言い返せる。
普段はフリーズするタイプだけど。
+1
-0
-
138. 匿名 2019/10/08(火) 17:52:37
子供に言い返したことでドヤるのもどうかと…。
ちょっと恥ずかしいよ。
そもそもこのトピは
対大人のトピでしょう。
+0
-0
-
139. 匿名 2019/10/08(火) 19:26:22
職場の人だと今後の関係を考えて言い返したくても言えなくなっちゃうな。でも向こうは平気で私が傷つくこと言ってくるんだよね…何でそんなことができるんだろ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する