-
1. 匿名 2019/10/05(土) 10:37:55
稲刈りやってっか〜?
新米食ったが〜?+57
-4
-
2. 匿名 2019/10/05(土) 10:38:31
仙台の誇り+200
-20
-
3. 匿名 2019/10/05(土) 10:38:32
+80
-3
-
4. 匿名 2019/10/05(土) 10:38:46
+72
-2
-
5. 匿名 2019/10/05(土) 10:39:37
東京民だけど見物させてもらうわよ
うふふ+28
-29
-
6. 匿名 2019/10/05(土) 10:39:58
+55
-2
-
7. 匿名 2019/10/05(土) 10:40:03
上京アラサー
地元は岩手です!
甲子園で地元県が負けても
他の、東北の学校を応援する。
東北民あるあるw+290
-0
-
8. 匿名 2019/10/05(土) 10:40:48
宮城県民です!結婚して関東に住んでるけど、夫の長期出張で実家に帰省中です!涼しくて過ごしやすくて宮城県本当最高!!!+122
-1
-
9. 匿名 2019/10/05(土) 10:41:04
+27
-2
-
10. 匿名 2019/10/05(土) 10:41:29
+125
-0
-
11. 匿名 2019/10/05(土) 10:42:23
+38
-0
-
12. 匿名 2019/10/05(土) 10:43:38
+113
-1
-
13. 匿名 2019/10/05(土) 10:43:48
さっきから竹田明子さんばっかりwww+30
-0
-
15. 匿名 2019/10/05(土) 10:44:23
>>5
ははー!東京様、座布団でございます!+21
-14
-
16. 匿名 2019/10/05(土) 10:44:50
関東だけど、山形が大好きでたまらない。+80
-3
-
17. 匿名 2019/10/05(土) 10:44:59
えっざぼいざ
ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"えっざぼいざ
みんな集まれ、今日は宴だべ\(^o^)/+13
-14
-
18. 匿名 2019/10/05(土) 10:45:08
14
冗談でも笑えないから+22
-1
-
19. 匿名 2019/10/05(土) 10:45:26
とうかいりんさんですか?
しょうじさんですか?+20
-1
-
21. 匿名 2019/10/05(土) 10:47:04
CSはじまりますね。則本、岸で2勝願います+28
-1
-
22. 匿名 2019/10/05(土) 10:48:54
東京住みですが東北出身をバカにする人(軽く見る人)・出てこなくてもいいよ~みたいなことを言うがいまだ一定数いる。
で、そういう発言する人の親とか祖父母が地方出身だったりする。+110
-1
-
23. 匿名 2019/10/05(土) 10:50:42
山形といったらあき竹城とこちらの二大巨頭😚💕+86
-0
-
24. 匿名 2019/10/05(土) 10:50:47
>>7
東北勢優勝したことまだないもんね!
ダルビッシュ、菊池雄星、大谷翔平は誇りです!!+105
-0
-
25. 匿名 2019/10/05(土) 10:50:55
芋煮会のコピペ見たくなった+32
-0
-
26. 匿名 2019/10/05(土) 10:51:07
>>19
私秋田県の、しょうじだよー!
山形に行ったらとうかいりんの確率上がるんだよね!笑+67
-1
-
27. 匿名 2019/10/05(土) 10:52:19
>>2
やめれ
+14
-9
-
28. 匿名 2019/10/05(土) 10:52:29
山形グルメ大好き宮城県民です!
冬は雪で峠超えてくの怖くていけないから今のうちに行っておかなきゃ!+74
-0
-
29. 匿名 2019/10/05(土) 10:53:09
宮城「秋だな、芋煮会しようぜ」
山形「あ、ちょうど実家から牛肉送られてきたから提供するよ」
宮城・秋田・福島・岩手「ちょwwwww牛肉ってwwww」
山形「なんだよ、わかったよ。じゃあ里芋買ってくる」
三陸「なに里芋って。じゃがいもだろ」
秋田「とりあえず比内地鶏入れるよ」
宮城・山形・福島・岩手「ねーよwww」
三陸「魚は何入れる?貝は?」
宮城・山形・福島・岩手・秋田「寄せ鍋かよw」
朝日町「魚介は棒鱈だけでいいよ」
宮城「三陸とか朝日町とか、マイノリティーは口を出すなよ」
岩手「・・・おい山形!何しょうゆ入れてんだよ!」
宮城・秋田「うわぁぁぁ・・・最悪だこいつ」
福島「まぁいいじゃん、味噌もブレンドしようぜ」
秋田「とりあえず、きりたんぽ入れるね」
宮城・山形・福島・岩手「ねーよwww」
青森「お前ら何やってんの?」
宮城・山形・福島・岩手・秋田「芋煮しないヤツは黙ってろ」+137
-10
-
30. 匿名 2019/10/05(土) 10:53:53
東北住みだけど東北の訛りって日本全国で群を抜いてダサいよね
田舎感凄くない?+89
-22
-
31. 匿名 2019/10/05(土) 10:54:21
>>30
んだずね+69
-2
-
32. 匿名 2019/10/05(土) 10:54:54
>>29
まぁ1番美味いのは山形のだけどな。
宮城のはただの豚汁+11
-29
-
33. 匿名 2019/10/05(土) 10:55:26
岩手は一番不倫してる県らしいんだけど本当ですか?+13
-5
-
34. 匿名 2019/10/05(土) 10:55:39
>>30
んだね+52
-1
-
35. 匿名 2019/10/05(土) 10:56:26
仙台の放送局の人が
本当に謙虚で裏表がない芸能人はサンドの二人とウドちゃんと言っていた
多少の地元贔屓はあるにせよなんか嬉しくなった
どちらも大好きな方なので。+127
-2
-
36. 匿名 2019/10/05(土) 10:56:30
>>30
悟空のおかげでちょっと誇りに思ってる+23
-0
-
37. 匿名 2019/10/05(土) 10:57:00
どごだがのトピで「青森県民だけど訛ってないよ」って書いたっきゃ、大量マイナスくらっだじゃ。都会人おっかねぇ~。+102
-3
-
38. 匿名 2019/10/05(土) 10:57:01
両親は東北からの上京組です。まだ上野駅にしか新幹線が止まらなかった時代です。しばらく帰っていないのでまた行きたい。めかぶと秋刀魚のたたき、かもめのたまご、南部煎餅が好きです+66
-1
-
39. 匿名 2019/10/05(土) 10:57:53
>>33
確かに。本社岩手の会社だけど不倫の話ばっか。
暇なのかね。+20
-1
-
40. 匿名 2019/10/05(土) 10:58:02
>>30
関西弁とか博多弁とか西の方の方言てカッコいいよね
東北のはほんと「農民!」て感じの喋り+70
-7
-
41. 匿名 2019/10/05(土) 10:58:06
>>31文字で書いてあるだけでも、んだず、で興奮する私は病気でしょうか…ありがとう🤤+21
-0
-
42. 匿名 2019/10/05(土) 10:58:46
新米の季節だ~+27
-0
-
43. 匿名 2019/10/05(土) 10:59:15
訛りに関しては茨城栃木、九州なら鹿児島とかも独特だよー+29
-1
-
44. 匿名 2019/10/05(土) 10:59:36
>>37
手拭い頭に被ってそうw+14
-0
-
45. 匿名 2019/10/05(土) 11:00:07
五所川原出身だけどみんななまるから私も抜けない+51
-0
-
46. 匿名 2019/10/05(土) 11:02:47
>>32
山形とか、里芋入った劣化すき焼きじゃん+5
-17
-
47. 匿名 2019/10/05(土) 11:03:08
どんだけあき竹城が好きなんだよガル親父。
守備範囲広いなあ。+18
-0
-
48. 匿名 2019/10/05(土) 11:04:05
ディズニーランド行った時東京の電車で話してたら周りの女子大生っぽい子達に物凄く分かりやすくクスクス笑われたなー
訛りを笑われてるんだって気付いて一瞬悲しくなったけどその子達の顔見たら顔面偏差値では圧勝してたので元気出た+161
-2
-
49. 匿名 2019/10/05(土) 11:05:03
>>16
う、嬉しい!!
私山形県出身なのでそう言ってもらえると嬉しいです。
沢山山形に観光にきて下さい。+52
-0
-
50. 匿名 2019/10/05(土) 11:05:42
>>40地味な見た目なら素朴で可愛いなあ、
派手な見た目ならギャップが可愛いなあ、
アドバンテージがうらやましい+29
-0
-
51. 匿名 2019/10/05(土) 11:05:58
食いてえなー+38
-1
-
52. 匿名 2019/10/05(土) 11:08:07
>>51
横手焼きそばも良いけど秋田なら稲庭うどん真っ先に思い浮かべる+27
-0
-
53. 匿名 2019/10/05(土) 11:08:36
>>40
東北でも港町のほうは印象違うよ
荒っぽくて早口で言葉も悪い
内陸の人と話すとテンポが違っていて調子狂う+66
-0
-
54. 匿名 2019/10/05(土) 11:09:39
>>44
アラサー2児の母だすけ、お洒落なほっかむり被ってらよ。手拭いはさすがに被らねぇじゃ。+27
-0
-
55. 匿名 2019/10/05(土) 11:10:26
埼玉なんだけど、東北の子とお知り合いになりたいわ…。
+30
-0
-
56. 匿名 2019/10/05(土) 11:11:01
三上大和くんを思い出した…+16
-0
-
57. 匿名 2019/10/05(土) 11:11:20
>>13
それであき竹城なんだ?!+17
-0
-
58. 匿名 2019/10/05(土) 11:12:31
じゃじゃ麺食べたい、俺のじゃじゃいきたい+8
-0
-
59. 匿名 2019/10/05(土) 11:13:09
私は関東ですが東北大好きです。
福島 宮城 山形の人すごい親切だったんでまた東北行きたい。
てか東北移住したい。 生まれ変われたら関東の地元に生まれたくないから東北に生まれたい。
山形 秋田 東北新幹線の発車メロディ好き。
高校野球も東北贔屓してます。
個人的には大曲 新庄 寒河江 郡山 気仙沼大好きだからそこらへん住みたい。+72
-0
-
60. 匿名 2019/10/05(土) 11:14:09
東京とか神奈川の人に田舎イジリされるのはしゃーないけど埼玉とか栃木あたりが上から目線でイジってくるとブスにブスって言われてる気分になる+68
-0
-
61. 匿名 2019/10/05(土) 11:14:57
>>20
通報+7
-4
-
62. 匿名 2019/10/05(土) 11:15:07
転勤で福岡に引っ越したんだけど、夏の日差しと暑さで死にそう
東北育ちには関西以南の夏はきびしーい+24
-0
-
63. 匿名 2019/10/05(土) 11:15:34
>>14
通報+11
-1
-
64. 匿名 2019/10/05(土) 11:17:38
>>12
すごいクセになるよね。
同じ東北だから言ってること何となくわかるけど、南の人だちはわがんねぇべな+27
-0
-
65. 匿名 2019/10/05(土) 11:18:00
上京長いと夢とか心の中の声とかがだんだん標準語になったりしない?+7
-0
-
66. 匿名 2019/10/05(土) 11:18:03
>>30
んだんだ+37
-0
-
67. 匿名 2019/10/05(土) 11:19:24
>>30
だからだからー!+37
-0
-
68. 匿名 2019/10/05(土) 11:19:59
>>59
わぁ、是非住み着いて欲しい!
大曲は花火が有名だね+15
-0
-
69. 匿名 2019/10/05(土) 11:20:23
>>29
人間性が見えた。差別的なのがよく分かる。ありがとう。+2
-18
-
70. 匿名 2019/10/05(土) 11:20:29
>>45
ここで五所川原出身者を見るとは…+31
-0
-
71. 匿名 2019/10/05(土) 11:20:36
>>19
同級生にとうかいりん君としょうじ君がいてややこしやーだった。+8
-0
-
72. 匿名 2019/10/05(土) 11:20:40
>>63
福島に住んでるから言うんだよ。毎日毎日原発のニュースばっかりやってる+1
-7
-
73. 匿名 2019/10/05(土) 11:23:33
うちから新幹線が見えるんだけど、この前かがやきが走ってて興奮した!
ちなみに仙台なんだけど、たまーにつばさも走ってて見れた時は占いで一位になるより嬉しい笑
つばさは福島駅でしか見られないから。+38
-0
-
74. 匿名 2019/10/05(土) 11:25:22
>>30
方言可愛い女子には東北は入ってないもんね笑
あれは西日本に限る。
やんだな。+61
-3
-
75. 匿名 2019/10/05(土) 11:26:27
おら東京さ来て15年以上のシティーガールだっちゃ!
今でも東京23区外と埼玉県からは「いなががら出できて頑張ってっちゃな」って小馬鹿にされっけど、おら負けねえど。
東京さ来て東京外大出だど!
自慢の都会育ちでおらよりアホなやづら、おめーら何してだっけや?
いながだがらって馬鹿にして、おめーら地方蔑視がや。差別しておだずなよ?
と思っている私ですが、日頃はコンサバ気取りのいけ好かないツンケン女やってる。
ほでも、一人暮らしの家さけったらササニシキ食ってっから!
好きな芸能人はエドシーランとが言ってっけど、
本命はサンドウィッチマンだがらよ!
忘れでねーがらな。地元のごど。+93
-0
-
76. 匿名 2019/10/05(土) 11:26:39
古米でもまずぐはねども、新米なったっけおかわりしてしまうな!
んな、なんの米くってだ?
おらだば昔から秋田育ちであきたこまちだ!
買ったごどなのねぇな。+22
-0
-
77. 匿名 2019/10/05(土) 11:27:57
>>30
おばあちゃん達訛ってんの見ると可愛いよ+41
-0
-
78. 匿名 2019/10/05(土) 11:29:48
昨日まで岩手県の実家帰ってた。
田んぼが日に日に黄金色が濃くなってってきれいだったよ。稲刈りも進んでて、あちこちはぜ掛けしてあったり、農家の家の前にはきのこの無人販売あったりして、なんかやっぱり地元もどりたくて悲しくなっちゃった。笑+37
-0
-
79. 匿名 2019/10/05(土) 11:30:20
東北で生まれ育って、今年結婚して関東に行きましたが、不馴れな夏の暑さが本当辛かった(´Д`)
今月結婚式を宮城で挙げるので行きます(°▽°)
やっぱ東北いいよね~。なんか優しくて好き。
夫の家族もみんなずっと東京の人だから、なんか東北の人の温かさが恋しい~
そして牛タンが食べたい(笑)+74
-0
-
80. 匿名 2019/10/05(土) 11:33:39
>>54
南部弁ですか?+8
-0
-
81. 匿名 2019/10/05(土) 11:34:39
埼玉の川越、大宮、和光の人は意地悪だった。
女限定だげっと。
所沢の男は恐ろしいほど優しいど。
なんだべな、あれ+18
-1
-
82. 匿名 2019/10/05(土) 11:42:05
>>24
大事な人忘れた!!
地元出身の吉田輝星!!!+44
-0
-
83. 匿名 2019/10/05(土) 11:42:45
今の時期芋の子汁美味しいよねー
秋田です+12
-0
-
84. 匿名 2019/10/05(土) 11:46:39
関東の田舎から東北の田舎に来た者です。
東北の田舎は、イメージと違ってまともな人が多いです。昔からの和風な日本人って感じ。人付き合いもそこまで濃くないし、自由です!
むしろ関東の田舎は頭おかしい人が多いから犯罪も多い。+40
-0
-
85. 匿名 2019/10/05(土) 11:48:39
>>12
これ1.25倍速で聴くとめちゃくちゃカッコ良くなるんだよね♪(YouTube)+19
-0
-
86. 匿名 2019/10/05(土) 11:50:45
山形市民だけど、若い人は秘密のケンミンショーに出てくるみたいな方言は使わないよ!+35
-0
-
87. 匿名 2019/10/05(土) 11:53:52
ままどおる食ってくなんしょ+46
-0
-
88. 匿名 2019/10/05(土) 11:55:13
冬に雪がなかなか降らないと不安にならない?
降ったら降ったでめんどくさーって思うんだけどさ(笑)+20
-1
-
89. 匿名 2019/10/05(土) 11:56:11
>>69
差別的なんじゃなくて、青森は東北で唯一いも煮をしない県なんだよぉー。
+43
-1
-
90. 匿名 2019/10/05(土) 11:56:49
>>88
雪がなかなか降らないとラッキー♡と思う
+7
-0
-
91. 匿名 2019/10/05(土) 11:58:13
秋田は美人の宝庫!
藤あや子、佐々木希、加藤夏希、生駒里奈
育ちは違うけど生まれで言うと壇蜜と鳥居みゆきも!+37
-1
-
92. 匿名 2019/10/05(土) 11:58:51
>>91
浅香光代と内館牧子も忘れずに!!+8
-0
-
93. 匿名 2019/10/05(土) 12:00:33
仙台人は宮城出身って言わない+38
-0
-
94. 匿名 2019/10/05(土) 12:00:56
>>75
石巻?+1
-1
-
95. 匿名 2019/10/05(土) 12:08:26
関電と同和の事件がらみで
震災直後の松本復興大臣も助役と同じような背景持ちだったのに
東北放送はその恐ろしさを知らないから普通に放送したんだろうな
って言われてた
まぁ確かに東北産まれ東北育ちだとあんまり関わることないし
怖いって言われても分かんないよね+30
-1
-
96. 匿名 2019/10/05(土) 12:09:04
>>54
んだしゃ☆+2
-0
-
97. 匿名 2019/10/05(土) 12:09:35
求人サイトみても回転求人ばっかりだなや・・・
いつマトモな会社でてくるんだべが・・・+11
-1
-
98. 匿名 2019/10/05(土) 12:10:50
今晩は芋の子汁にしよう…
里芋だけ地元で買って帰ってきたんだけど、あとは白菜、ネギ、きのこ、鶏肉、油揚げ、豆腐とかかな。
人参とごぼうはいれるんだっけ
ちなみに二子の里芋知ってる人いますか。おいしいよ〜。煮崩れしなくて。+21
-0
-
99. 匿名 2019/10/05(土) 12:11:06
お天気良くて
でかけたい気分でも
紅葉はまだ早いかな?+5
-0
-
100. 匿名 2019/10/05(土) 12:12:39
>>75
おめ、なんか好ぎだど。頑張っぺな。+34
-0
-
101. 匿名 2019/10/05(土) 12:14:12
時々、神戸や横浜と同等と勘違いしてか、仙台住みと誇らしげに言うイタイ人いるよね?
大宮住みの私からしたら、チャンチャラ可笑しいんですけど🤭+3
-35
-
102. 匿名 2019/10/05(土) 12:21:19
大宮って🤣🤣🤣🤣
目糞鼻糞🤣🤣🤣🤣🤣+32
-2
-
103. 匿名 2019/10/05(土) 12:23:01
>>29
芋煮会話来たぁ!
これ本当好き(笑)+44
-1
-
104. 匿名 2019/10/05(土) 12:24:06
芋の子汁に限らず、里芋大好き!!
地方で違うのか分からないけど、トン汁ってどの芋入れますか?里芋高いから、里芋農家さん近くにあれば安く買えそうだけどいないのでちょっと贅沢品。
あるあるだと思いますが米は買ったことないですw+10
-0
-
105. 匿名 2019/10/05(土) 12:24:39
>>30
やがましこの😄
田舎で悪がったな〜〜😙
新幹線から在来線の乗り換えがめんどぐってよお〜
ながなが帰らんにぃの!+31
-0
-
106. 匿名 2019/10/05(土) 12:25:14
>>101
秋田の田舎育ちからすれば、仙台大都会だやバガにすんなー!!
我らが仙台!!笑+57
-0
-
107. 匿名 2019/10/05(土) 12:25:48
ほら昼まんまの時間だからし!昼飯(ちゅうはん)!
みんな何食うの?
まんま食ったらお茶碗を水さうるがしておいてね!+10
-1
-
108. 匿名 2019/10/05(土) 12:26:31
釣とはわかっていても大宮の人うけるw
わかるよ、仙台は大都会。だけど行きやすい親近感。大好きです!
牛タンたべたーい!!+38
-0
-
109. 匿名 2019/10/05(土) 12:29:57
>>101
大宮って文化はあるんですか?
わたしも仙台はよく知らないけど、街の雰囲気だけ見てると大宮は人口は凄いんだろうけど、大宮は街が文化的じゃないから憧れない…。
仙台は街路樹がいい。大きな大学も有してるし、城跡もあるし+43
-1
-
110. 匿名 2019/10/05(土) 12:33:42
>>101
煽ってんだかしらないけど
大宮ってなんの特徴も無いまちだよね+37
-0
-
111. 匿名 2019/10/05(土) 12:36:24
>>107
おらはわらすこらの残したそーめんの残り食ったよは。そーめんまだ食ってんのおらいだげだいんが+10
-0
-
112. 匿名 2019/10/05(土) 12:44:33
紅葉がみたい。里山もちらほらだけど色付いて来てるんだよね。山は高いとこは真っ盛りだし、低いとかもそろそろ。あーーー帰りたい+4
-0
-
113. 匿名 2019/10/05(土) 12:45:22
>>59
すっごく素敵な場所だけど東北は冬が長いですからね!
その覚悟は必要ですよ!
+16
-0
-
114. 匿名 2019/10/05(土) 12:49:00
洗濯物もう乾いたよ😀
気持ちいいくらい😊+5
-1
-
115. 匿名 2019/10/05(土) 12:49:09
>>29
元宮城県民だけど、リアルにこのリアクションしてしまいそうだわ。
宮城のはまぁ所謂豚汁なんだけどさw+36
-0
-
116. 匿名 2019/10/05(土) 12:50:53
帰りたくなってきたな。
40代で仕事ありますか?デスクワーク系で。+3
-1
-
117. 匿名 2019/10/05(土) 12:51:37
青森県代表アイドル
津軽 王林
南部 山口真帆
この二人の対決見たい
+20
-2
-
118. 匿名 2019/10/05(土) 13:12:00
>>29
宮城県民だけど、芋煮会って山形県の方が印象強いな。+44
-0
-
119. 匿名 2019/10/05(土) 13:13:27
>>94
石巻っぽい。だっちゃとかおだずなよとかね。+12
-0
-
120. 匿名 2019/10/05(土) 13:16:40
>>111
そーめん、んめべした〜。
おらえもきんなそーめん食ったがらし!
寒ぐなってきたら煮麺もんめべした!
白石温麺もんめな〜😋+12
-0
-
121. 匿名 2019/10/05(土) 13:18:31
>>7
優しいね
青森出身だけど、地元の高校応援したことないやw+6
-11
-
122. 匿名 2019/10/05(土) 13:20:25
地元は岩手、今は宮城に住んでいます
+11
-0
-
123. 匿名 2019/10/05(土) 13:22:49
東北民ではないですが...今年のゴールデンウィークに神奈川から車で宮城→秋田→青森の旅をしました!初めての東北、最高でした!仙台で食べた牛タンが美味しすぎて来月1泊2日で牛タンを食べるだけの為に行きます♪+29
-0
-
124. 匿名 2019/10/05(土) 13:25:29
青森出身だけど訛ってる人が羨ましい
東京出てきて出身言えば、方言喋ってよって言われるけど対応できないから余計疲れる+14
-0
-
125. 匿名 2019/10/05(土) 13:27:15
>>117
対決?意味わからない+9
-1
-
126. 匿名 2019/10/05(土) 13:28:34
>>123
仙台出身都内在住だけど、牛タンは荒が美味しいわよ。
都内に店舗あるよ。+7
-0
-
127. 匿名 2019/10/05(土) 13:28:52
>>123
なんとすた!嬉しい事言ってくれっこだ!!ございんございん!+7
-0
-
128. 匿名 2019/10/05(土) 13:30:32
>>124
分かるわ〜。カラオケさ行くと勝手に吉幾三の東京さ行くだ入れられる、、、、+7
-2
-
129. 匿名 2019/10/05(土) 13:30:51
>>81
埼玉住みだげど、嫌な思いしたならゴメンね😰 でも、私の周りは皆んな優しいよ😅
東北、大好きです。宮城出身より+19
-1
-
130. 匿名 2019/10/05(土) 13:35:35
>>48
おらも修学旅行さ行って笑われだっけ。せづねぐなったども、友達が「ほじなしさなかもな!」と励ましてけだがら元気でだ。
やっこださは「んがだ、ガモ毛えんた頭してしょしぐねなが?おらだじぇんご者だがら分がらねは」と、一言言ってけで気持ちコスカーッとしたなや。懐かしな+20
-0
-
131. 匿名 2019/10/05(土) 13:38:36
>>29
宮城だけどこれネタでも理解出来ない
芋煮の発祥は山形だったはずだし、こんなことで言い合いしないよ
実際は、
マジ?知らなかった〜!
それも食べたいな!
全部の種類試してみたい!
牛肉あるならせっかくだから今年は本家山形バージョンでやってみよう!
来年違うのにしよ〜!
そうしよ!
的なので終わると思うw+25
-5
-
132. 匿名 2019/10/05(土) 13:39:36
>>106
んだんだー!+13
-0
-
133. 匿名 2019/10/05(土) 13:39:41
稲ワラ焼く匂い、好ぎだなぁ
家さ帰りてぐなる+6
-0
-
134. 匿名 2019/10/05(土) 13:40:57
昼間のまま食いすぎで、ねぷてじゃ。ながまるがな+9
-0
-
135. 匿名 2019/10/05(土) 13:42:32
牛タンもいいけど、今ならハラコ飯!
鮭の煮汁で炊いたご飯にイクラがキラキラ…+26
-0
-
136. 匿名 2019/10/05(土) 13:45:34
芋煮とバーベキューはセットですよね?!+10
-0
-
137. 匿名 2019/10/05(土) 13:47:36
>>124
ネイティブ民からすると、本気だしたら通訳必須でポカーンとされるからまた辛い。
何しゃべればいいか分からなくなるから、け。く。こ。と、どさ?ゆさ。を伝授してる。+14
-0
-
138. 匿名 2019/10/05(土) 13:48:14
最近カメムシが大量発生してる!+14
-0
-
139. 匿名 2019/10/05(土) 13:48:18
>>29
青森県民だけどほんとコレwwwww
宮城も山形も住んだけど、先入観がないからどっちの芋煮も美味しくて大好きだよ~~~+30
-0
-
140. 匿名 2019/10/05(土) 13:50:30
天気良いがら、皆外さ行ってんのがい?寂しねー+4
-0
-
141. 匿名 2019/10/05(土) 13:52:07
>>30
田舎だがら仕方ねーべした+14
-0
-
142. 匿名 2019/10/05(土) 13:56:25
わらしが、やんだー!を覚えてしまた+7
-0
-
143. 匿名 2019/10/05(土) 13:59:01
>>142
おおー!もう少し発展して、やんだおらー!も覚えてもらおう(笑)+5
-0
-
144. 匿名 2019/10/05(土) 14:06:04 ID:VR9K42yNEF
東北って震災以降結束力みたいなのができたと思う。
東北が1つの県みたいになった気がする。+45
-1
-
145. 匿名 2019/10/05(土) 14:06:19
今日暑ぐねが?おらほだば27度だどや。洗濯乾いで助かるなあ+6
-0
-
146. 匿名 2019/10/05(土) 14:07:01
地元ではらこ飯が売られはじめると秋だなって思う+39
-0
-
147. 匿名 2019/10/05(土) 14:07:30
六魂祭、地元に来ても混みすぎてて見れない。あんなに人を見たの初めて+11
-0
-
148. 匿名 2019/10/05(土) 14:08:36
青森のせんべい汁食べてみたい+8
-1
-
149. 匿名 2019/10/05(土) 14:10:34
>>146
眩しい…イクラちゃん眩しい…
ホッキ飯もおいしいよね!+6
-0
-
150. 匿名 2019/10/05(土) 14:11:20
地元のナンバープレートを見つけると嬉しくなる。+12
-0
-
151. 匿名 2019/10/05(土) 14:14:58
>>146
美味しそう〜!
生まれから今も仙台市民だけど、秋になると必ず亘理のほう行きたくなるw
仙台でも食べられるけどやっぱり亘理で食べるのが醍醐味だと勝手に思ってるw+21
-0
-
152. 匿名 2019/10/05(土) 14:16:53
>>117
田舎の人って何でか「対決」って言い出すけど、なんなの?絶対すべるし寒いから対決なんてすべきじゃない。茶番寒いよ+9
-0
-
153. 匿名 2019/10/05(土) 14:21:57
お笑い芸人のねじの動画がYouTubeのオススメに出てきて、笑い死にしかけた。県外にいるから、親戚の会話を聞いてるようだった。+8
-0
-
154. 匿名 2019/10/05(土) 14:24:12
>>153
クララのひじゃかぶ、がじゃめぐやつw+5
-0
-
155. 匿名 2019/10/05(土) 14:24:25
>>109
ほっといたほういいよ😗
大宮にだって良い人良い所あるだろうし、単にこの人の人柄の問題だろうから🙃+20
-0
-
156. 匿名 2019/10/05(土) 14:25:14
YouTubeで映画を津軽弁で吹き替えしてる動画あんだげどおもしぇがら他の人にも見てほしいなぁ+7
-1
-
157. 匿名 2019/10/05(土) 14:25:59
青森の海沿い出身なので、福島とか南東北の訛りにカルチャーショックを受けた。全然違うよね+16
-0
-
158. 匿名 2019/10/05(土) 14:26:40
>>156
リンクはてけれ!見にいぐど!+4
-0
-
159. 匿名 2019/10/05(土) 14:31:54
>>33秋田に住んでたけど周りの人不倫だらけ。はい、我が家も秋田県民の旦那の不倫が原因で離婚しました。岩手はまだ誠実。
+9
-1
-
160. 匿名 2019/10/05(土) 14:33:54
【東北の人が東北弁で話すトピ】
このトピにいた[おれ]です!
鼻水使いはいっかな?
芋煮会やりでなー+2
-3
-
161. 匿名 2019/10/05(土) 14:37:20
>>29岩手県民だけど芋煮したことない。芋の肉が入った汁はとん汁。芋煮とは呼ばなかった。今は違うのかな?
+7
-0
-
162. 匿名 2019/10/05(土) 14:44:06
田舎ってでかい家が多いじゃん?
東京にきて実家が何LDKなのか聞かれて初めて気づいたよ。
部屋数なんて、数えたことない。
東京の友達に田舎っぺって馬鹿にされたけど、
小平のその子の家はうちの物置より小さい。
口が裂けても言わないけどね。+33
-1
-
163. 匿名 2019/10/05(土) 14:47:26
>>135
ハラコ飯あるあるだけど
大量に作って
親戚や知り合いにお裾分け。
+7
-0
-
164. 匿名 2019/10/05(土) 14:49:50
楽天の試合観てた~。
浅村、今日2本ホームラン打ったよ。オコエは1本。
Softbankとの試合で、今3対3。
これ終わるまで、どこにも行けないわ(笑)+17
-0
-
165. 匿名 2019/10/05(土) 14:50:04
芋煮会って言っても、
豚汁のあるバーベキューみたいなイメージ。
焼きそばあったり、肉焼いたりだったな。+8
-0
-
166. 匿名 2019/10/05(土) 14:52:34
福島県民です
再放送でケンミンショーやってます
芋煮合戦です
それぞれに美味しそうですよ
テレビのヤラセ感がありますね
福島県民でも私地域は
宮城寄りの味付けですから
どこが一番とか無いと思います
みんな食べてみたいですよね+23
-0
-
167. 匿名 2019/10/05(土) 14:54:02
芋煮ってさ、どこのも美味しいよね。
それぞれ良さがあるし、
根っからの東北民は尊重しあってるよ。
ケンミンショーの茶番はやめてほしい。+31
-0
-
168. 匿名 2019/10/05(土) 14:58:15
芋煮は夕食のメニューに本当に助かってる。メインになるから!
この季節ヘビロテだよ。
でも味噌×豚バージョンと醤油×牛バージョンで変化はつけてるよ笑
+8
-0
-
169. 匿名 2019/10/05(土) 14:59:46
宮城県民だけど、ケンミンショーは「違うなぁ」と思うことが何度かあったなぁ。
「麻婆ラーメンが宮城のソウルフード」とか言ってたけど、食べたことないし(仙台市民です)+47
-0
-
170. 匿名 2019/10/05(土) 15:06:14
めちゃネイティブな津軽弁話せます+9
-0
-
171. 匿名 2019/10/05(土) 15:15:30
東京に嫁いでる宮城県民です。
子供達が「はらこめし」大好きでうれしい。
私も大好きな故郷の味!
+16
-0
-
172. 匿名 2019/10/05(土) 15:29:16
>>4
素朴で可愛いなあ+6
-0
-
173. 匿名 2019/10/05(土) 15:44:08
じさまとばさまがいたので、地元民にもどこ出身?と聞かれる程のネイティブです+3
-0
-
174. 匿名 2019/10/05(土) 15:58:00
>>4
本当かわいい!大好き!+4
-0
-
175. 匿名 2019/10/05(土) 16:06:45
春の東北も素敵だけど秋の東北を旅行したい。なんか醍醐味って感じがする+6
-0
-
176. 匿名 2019/10/05(土) 16:09:05
楽天勝ってる+11
-0
-
177. 匿名 2019/10/05(土) 16:17:37
>>101
大宮駅前のデッキは、仙台駅のペデストリアンデッキをモチーフにしてるからね。+21
-1
-
178. 匿名 2019/10/05(土) 16:19:36
楽天勝ったね!このまま頑張れ!+14
-0
-
179. 匿名 2019/10/05(土) 16:22:45
>>175
銀山温泉なんか、素敵だよね+16
-0
-
180. 匿名 2019/10/05(土) 16:29:31
暑かった
今夜は何食べようか+2
-0
-
181. 匿名 2019/10/05(土) 16:31:20
よばったすか?+1
-1
-
182. 匿名 2019/10/05(土) 16:39:02
>>141
んだがらw
+8
-0
-
183. 匿名 2019/10/05(土) 16:43:30
>>101
大宮住みだげど恥ずかしいからヤメテ! 確かに駅周辺は都会だしビックターミナルだけど、少し離れると畑もあって、のどかだよ! 私は仙台の街並みの方が好き! 仙台は美味しいものも、たくさんある。+16
-0
-
184. 匿名 2019/10/05(土) 17:03:24
えー!
楽天今日勝ったの?
テレビみでながったー+2
-0
-
185. 匿名 2019/10/05(土) 17:40:30
ふー
暑かったね
明日は日曜日
休みだよ+3
-0
-
186. 匿名 2019/10/05(土) 17:58:00
みんな何ペイ?
私はまだ現金派
ナナコカードにチャージしてるくらい
ペイが信用出来なくてね+15
-0
-
187. 匿名 2019/10/05(土) 19:02:58
>>2
わざとらしくて逆にはずかしい。+7
-3
-
188. 匿名 2019/10/05(土) 19:32:29
近所で稲藁燃やしてるから、稲アレルギーつらいー+1
-0
-
189. 匿名 2019/10/05(土) 20:10:23
>>101
大宮だって鉄博と超進化研究所しかないじゃん
(わかる奴だけわかればいい)+4
-0
-
190. 匿名 2019/10/05(土) 20:14:42
>>12
南部生まれだけどだいたいわかる。だいぶわかりやすい津軽弁だよね。+4
-0
-
191. 匿名 2019/10/05(土) 20:17:29
祭りとかでミス◯◯ってよく登場するけど、あれってどう思う、、、??+2
-0
-
192. 匿名 2019/10/05(土) 20:38:18
>>160
また馴れ合うの?+0
-0
-
193. 匿名 2019/10/05(土) 21:02:33
>>191
どごがの議員どが、土建屋の娘がだべが?って思ってみでる+4
-0
-
194. 匿名 2019/10/05(土) 21:07:06
>>75
がんばれや
応援してっかんな+5
-0
-
195. 匿名 2019/10/05(土) 21:10:12
>>189
大宮すごい
茨城とか栃木とか、北関東に対してちょっとした仲間意識を持っています…+1
-1
-
196. 匿名 2019/10/05(土) 21:10:41
>>193
あれって美人なの?????+1
-1
-
197. 匿名 2019/10/05(土) 21:19:13
楽天、今日ホームラン祭りで凄かったよね。
Softbank相手に、勝利。
いい試合でした。
+5
-0
-
198. 匿名 2019/10/05(土) 21:20:55
東北ナンバーワン美人は橋本マナミだと思う。後は殿堂入り(笑)の仙台出身モデルにめっちゃ綺麗な人一人いたけどあれ誰かな?
+0
-6
-
199. 匿名 2019/10/05(土) 21:25:42
先週の土曜日、セキスイハイムスーパーアリーナにキンプリがコンサートで来たので行って来ました。
結構牛タンの事ネタにしてくれましたー。
平野紫耀君は、自分の舌を指さして「しょうタン!!」ってやってたし、岸くんは「1、10、100、せんだーい❗️」って何度も言ってました。
ダンスもキレッキレで、皆カッコ良かったです。
宮城に来てくれて有り難う~\(^o^)/+4
-0
-
200. 匿名 2019/10/05(土) 21:33:13
>>196
あれはミス忖度だべ+3
-0
-
201. 匿名 2019/10/05(土) 21:33:53
仙台の人って東京の人より東京好きね~(笑)
なしてだべ~なしてだべ~何でだ何でだろう…
+2
-2
-
202. 匿名 2019/10/05(土) 21:34:31
私は宮城出身だけど、
「3大ブスの?!」っていわれたことある。
上京するまで、3大ブスというもの自体知らなかったよ。+8
-0
-
203. 匿名 2019/10/05(土) 21:35:18
>>201
仙台って大学少ないし、
大学進学で離れる人多いからねー+1
-0
-
204. 匿名 2019/10/05(土) 21:37:35
>>202
水戸、仙台、名古屋が日本三大ブス産地と言われている(笑)勿論、あくまでも都市伝説レベルだと…
で、あなたの顔面偏差値は?
やっぱりなの?+1
-4
-
205. 匿名 2019/10/05(土) 21:39:10
>>200
ミス忖度wwwwwww+5
-0
-
206. 匿名 2019/10/05(土) 21:39:35
>>204
性格悪いなー+1
-0
-
207. 匿名 2019/10/05(土) 21:40:44
>>205
田舎のミスコンはお見合いの箔付けでしがねーど思ってだど?
んだがら地元のバカ短大卒のゴジラどがジャガイモみでーなのがミスになってっぺ?+2
-0
-
208. 匿名 2019/10/05(土) 21:41:53
>>206
そこは鈴木京香って返してよ(笑)
+6
-1
-
209. 匿名 2019/10/05(土) 21:45:27
>>173
おらも!ばさまとも暮らしったから、演歌詳しいし
ディープな方言も知ってっぞ〜(笑)+1
-0
-
210. 匿名 2019/10/05(土) 21:48:49
>>204
顔の事はやめっせー。
むずせーがら言わんによー。+4
-0
-
211. 匿名 2019/10/05(土) 21:51:35
>>207
箔付けにすらならねぇほどな気ぃすっけども、おめはんはどう思う????wwww+1
-0
-
212. 匿名 2019/10/05(土) 22:25:02
>>106
オイオイ秋田を踏み台にするな。同じ東北だんべ。
秋田もいいし、仙台も住んでたから大好きな街だよ。広瀬川沿いに住んで植物園もよく行ってたよ。自然はいい。
+7
-0
-
213. 匿名 2019/10/05(土) 22:33:35
>>170
多分聞き取れる私は秋田県北出身。私もバイリンガルだよ。+2
-0
-
214. 匿名 2019/10/05(土) 22:51:03
津軽と南部は言語が違うって言うけど
南部寄りの岩手県民だけど、「TSUGARU」は言いたいこと分かるよ!
新山千春の「せばだばまいねびょん」とか好きだよ!!+4
-0
-
215. 匿名 2019/10/05(土) 22:52:55
東北弁で一番ヒアリング難しいのは何処の県?+1
-0
-
216. 匿名 2019/10/05(土) 23:05:06 ID:eYs8FCzt5n
>>198
そこは佐々木希でしょ(笑)+1
-1
-
217. 匿名 2019/10/05(土) 23:05:28
せばだばまいねびょん+3
-1
-
218. 匿名 2019/10/05(土) 23:08:16
>>216
いやいや(笑)
確かに佐々木希は凄いけど色気が無い。ある意味お人形さん的な美人。橋本マナミはリアルな美人。
街中で投票したら分かる。勿論、男性と女性では結果は違うけど…
+3
-2
-
219. 匿名 2019/10/06(日) 00:00:35
以前1年だけ東京に住んでた時、店員と一言二言交わしたら「東北の方ですか?イントネーションがなんとなくそう思ったので。その、東北好きで!」と言われた
私は完璧な標準語を話してると思ってたからショックで、関東関西の人ばかりの会社の人に訛ってるか聞いたら「え?訛ってるよ?」と当たり前のように言われたよ~
ちなみに福島県の会津です
本気で全く自覚がなかったから正直衝撃だったw+14
-0
-
220. 匿名 2019/10/06(日) 00:21:23
>>35
え?ウドちゃんって昔歌舞伎町でトラブル起こしてなかった?別にウドちゃんが悪い訳では無いけど、強いってイメージがあるわ。+1
-0
-
221. 匿名 2019/10/06(日) 00:34:30
東京生まれ東京育ちなんだけど、中学の時に1年半だけ父の仕事をの都合で、東京から仙台に引っ越しました。
「〇〇してるから」っていうのを仙台の人は「〇〇してっから」とか「〇〇やってるから」も「〇〇やってっから」って言うので、ふざけてそういう話し方が学校で流行ってると本気で思って、真似してました。
それが方言?訛り?と知ったのは、社会人になってからです。職場に仙台出身の子がいて「あ!私も中学生の時にその話し方、流行ってたよ」って話したら、普通に「???」って顔されてしまいました。
今思うと、東京からちょこっと来たような人間が仙台弁を使おうとして恥ずかしい思い出です。+1
-0
-
222. 匿名 2019/10/06(日) 01:47:20
>>208
そういう薄ら寒い東北ノリな。+2
-2
-
223. 匿名 2019/10/06(日) 01:55:36
>>219
弊社でもイントネーションが丸々直らない福島県の子。取引先の人に何度も聞き返されてるのに何で直さないのかと思ったら、標準語を話せてると思ってたらしい。+2
-2
-
224. 匿名 2019/10/06(日) 01:56:32
>>204
それ聞いてどうするの?笑+1
-0
-
225. 匿名 2019/10/06(日) 02:35:48
>>215
秋田人が本気だして会話してるの聞いたけど、全く理解できなかった。
本人たちも「わからなくて当然ですよ笑」って言ってて清々しかった。+4
-0
-
226. 匿名 2019/10/06(日) 03:06:14
>>198
仙台出身の美人モデルといえば、葛岡碧じゃない?旦那の千葉さんもイケメンでお似合い!名取の桜坂に住んでるのかな?+0
-0
-
227. 匿名 2019/10/06(日) 03:13:53
元NHK盛岡の上原アナ、朝のニュースで渋い声でポエムのように盛岡の天気を語るアナウンサー、知ってる方いますか?
退職してから議員さんになられたことを知りました。
盛岡に住んでたから懐かしいです+3
-0
-
228. 匿名 2019/10/06(日) 06:21:10
おはよう
雨だわ+0
-0
-
229. 匿名 2019/10/06(日) 06:52:43
>>199
私も行きました!初ジャニコンです。
楽しかったですよね~。
スタンドでしたが、トロッコで凄く近くまで来てくれて感動しました。
しかし、ダンスナンバーが何曲も続くんですね。
若いとはいえ、「ダンスさせ過ぎ!」と少し可哀想になっちゃった。
あんなに続くと、疲れちゃいますよね。
+1
-1
-
230. 匿名 2019/10/06(日) 06:55:39
傘をかぶる って訛りなんだね。
傘をさす が正解だとこの間教えて貰った。
+1
-0
-
231. 匿名 2019/10/06(日) 07:58:07
しまむらのトピあるけど
やばいの?
近所にしまむらしかないから
無くなると困るわ〜+1
-0
-
232. 匿名 2019/10/06(日) 07:59:43
>>146
美味しそう〜!
うちきりたんぽだな…。出来立ての温かいのがスーパーにうってるとつい買っちゃう(by秋田)+0
-0
-
233. 匿名 2019/10/06(日) 08:57:35
>>232
きりたんぽ好きだな
稲庭うどんの店にも連れてってもらった
秋田は第二のふるさと
+2
-0
-
234. 匿名 2019/10/06(日) 09:00:17
>>207
ミス○○○だべ
忖度だよ
+3
-0
-
235. 匿名 2019/10/06(日) 10:28:32
>>219
おおー私も会津です!嬉しい!+1
-0
-
236. 匿名 2019/10/06(日) 10:37:31
>>215
個人的には青森の津軽弁+1
-0
-
237. 匿名 2019/10/06(日) 10:40:59
涼しくなってきたなし+2
-0
-
238. 匿名 2019/10/06(日) 10:53:06
>>7
去年、金足農業が勝ち進んでいった時に、吉田君が秋田じゃなくて「東北に優勝旗を」的な事言ってくれてて嬉しかった。+14
-0
-
239. 匿名 2019/10/06(日) 11:30:17
>>223
それはイントネーションの問題じゃない
発音の問題
今時若い人で聞き取れないほど訛ってる人なんていないよ
嘘つかない方がいい+3
-2
-
240. 匿名 2019/10/06(日) 12:38:03
昼の時間!
みんな何食ったのー?+1
-0
-
241. 匿名 2019/10/06(日) 14:31:45
>>59
自分の市が住みたい地域に入っていて嬉しいです!
食べ物美味しいし、人ものんびりしてるからおすすめです
あと沿岸部なので意外に冬はあまり雪が降らないし寒くないのよ~
+0
-0
-
242. 匿名 2019/10/06(日) 14:34:51
>>239
怖い、なにこの嘘認定。。
嘘つく必要がどこにあるのか教えてほしい。+3
-1
-
243. 匿名 2019/10/06(日) 14:37:24
>>239
東北の中ではそうかもしれないけど、関東関西の人とかは本当に聞き取れないんだよ。
嘘はつかない方がいいって根拠なくドヤる前に、
外の世界を知った方がいい。+4
-2
-
244. 匿名 2019/10/06(日) 14:38:04
>>239
井の中の蛙感がthe東北だな+3
-2
-
245. 匿名 2019/10/06(日) 15:19:23
休みは早く終わるねー
もう明日の準備しないと
朝が大変になるわ+2
-0
-
246. 匿名 2019/10/06(日) 16:29:53
今日は寒いね
カレーにしようかな
+2
-0
-
247. 匿名 2019/10/06(日) 16:34:51
カレーいいべした!
うちは何にすっかな〜+1
-0
-
248. 匿名 2019/10/06(日) 16:59:17
>>243
関東だけど、関西弁よりは全然聞き取れたなー
関西弁はそもそも言葉自体違うことが多いから何言ってるかまじで分かんなかった
東北はたまにイントネーション違うだけ
年取った人は全く分からなかったw
でも東北の若い人でも年取った人は聞き取れないらしいね+2
-0
-
249. 匿名 2019/10/06(日) 19:04:50
日テレの始まった
くだらないから面白い+0
-0
-
250. 匿名 2019/10/06(日) 19:16:32
日テレトピで騒いでくるね+0
-0
-
251. 匿名 2019/10/06(日) 20:27:13
おばんですー+0
-0
-
252. 匿名 2019/10/06(日) 20:51:30
寒い
お風呂にしよう+2
-0
-
253. 匿名 2019/10/07(月) 00:29:43
>>239
間違ってプラス押した。
訛りの強い若い子も居るよ。
イントネーションが訛ったままだといくら方言を正しく変えても訛りは消えないし。
標準語のイントネーションで話してるつもりで方言使ってる子も居るし。+2
-0
-
254. 匿名 2019/10/07(月) 06:07:58
おはようございます
急に寒くなった感じ
厚手の長袖にしないと+0
-0
-
255. 匿名 2019/10/07(月) 06:48:57
おはよう
寒いけど元気だそうね+0
-0
-
256. 匿名 2019/10/07(月) 18:55:27
こんばんは
また台風らしいです
週末ごとにおお荒れなお天気で
やんなりますね+1
-0
-
257. 匿名 2019/10/08(火) 00:47:05
3連休、宮城さ行ぐすけ晴れでけで!+1
-0
-
258. 匿名 2019/10/08(火) 05:40:59
訛ってたって
いいじゃないか
東北だもの
+0
-0
-
259. 匿名 2019/10/08(火) 17:45:44
おばんになりました〜。
寒いから煮込み系が食いっちーねえ。+0
-0
-
260. 匿名 2019/10/08(火) 18:54:54
こんばんは
煮込み良いですね
温かい食べ物で体の中から温まりたいですね
家はリクエストにお応えして
シチューになりました
シチューの時はサラダとライ麦パンなのですが変ですかね?+0
-0
-
261. 匿名 2019/10/08(火) 19:31:16
>>260
ライ麦パンいいね〜。テレビのCMっぽくて素敵!
ライ麦パンの酸味がシチューのまろやかさと合いそう。うちは家族がご飯食べないと力出ないと言われるのでシチューでもご飯だよ。今度1人のお昼にでも合わせてみようかな、ライ麦パン。+2
-0
-
262. 匿名 2019/10/08(火) 19:37:27
こんばんはー 日、月と福島に行きたいんだばって、やっぱり台風で天気悪いんだがー?+0
-0
-
263. 匿名 2019/10/09(水) 06:47:37
>>261
おはようございます
子供達はパンなのですが
主人はやはりご飯です
なのでおにぎり作ります
私は簡単にパンになりますね
+1
-0
-
264. 匿名 2019/10/09(水) 19:36:28
こんばんは
今日は暑かったのに
明日の朝は冷え込むみたいですね
ファンヒーター掃除して用意しました
明日の朝は使うようになるのかな?
寒いの苦手です
+1
-0
-
265. 匿名 2019/10/11(金) 13:35:18
>>258
おめぇさん、みつをか?+0
-0
-
266. 匿名 2019/10/11(金) 19:41:17
>>265
んだな🤣🤣🤣+0
-0
-
267. 匿名 2019/10/12(土) 06:57:03
いよいよ台風🌀
みなさん気をつけて下さい🌀
怖すぎますね+1
-0
-
268. 匿名 2019/10/12(土) 10:43:09
山形県。
静かに雨が降ってるだけなんだけど、これがこれから暴風雨になるのかな😭+1
-0
-
269. 匿名 2019/10/12(土) 11:43:00
>>234
ミス◯◯◯ってもはやブスの代名詞だべ+1
-1
-
270. 匿名 2019/10/12(土) 12:40:17
東北南部から徐々に危険になりますね
何より命が大事です
被害の出ない事を願いたいです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する