-
1. 匿名 2019/10/04(金) 15:38:52
年中いつ食べても美味しいうどん。
これから秋冬になるにつれ、家での登場回数も増えてきますよね!
みなさんが普段 家で作るうどんを教えてください。
これ、うちだけかも〜!っていう変わり種の具とかありますか?
主は、余った豚汁にうどんを入れて食べる美味しさを最近知りました。+118
-11
-
2. 匿名 2019/10/04(金) 15:39:41
もちろん、 肉うどんよ!+101
-5
-
3. チャイニーズタイペイ 2019/10/04(金) 15:39:47
冷凍の饂飩。+14
-9
-
4. 匿名 2019/10/04(金) 15:39:57
+142
-58
-
5. 匿名 2019/10/04(金) 15:40:18
ごぼう天はめったに揚げないよね+58
-1
-
6. 匿名 2019/10/04(金) 15:40:26
>>4
私のムダ毛より太い+21
-4
-
7. 匿名 2019/10/04(金) 15:40:44
どっさり野菜も乗せる+21
-0
-
8. 匿名 2019/10/04(金) 15:40:50
+52
-6
-
9. 匿名 2019/10/04(金) 15:40:54
これからの季節はうどんすきですわね+211
-5
-
10. 匿名 2019/10/04(金) 15:40:57
鶏肉と舞茸を一緒に煮たうどん大好き!
ネギだくで。+68
-2
-
11. 匿名 2019/10/04(金) 15:40:58
コンビニで売ってた釜玉うどんのタレで作っても美味しかった!+12
-0
-
12. 匿名 2019/10/04(金) 15:41:05
シンプルにきつね+52
-0
-
13. 匿名 2019/10/04(金) 15:41:07
明太うどん+36
-2
-
14. 匿名 2019/10/04(金) 15:41:09
ラーメンのほうが好き+6
-15
-
15. 匿名 2019/10/04(金) 15:41:12
シンプルにたぬきうどんが好き!
それかたまに気合いを入れて作る鍋焼うどん!+40
-2
-
16. 匿名 2019/10/04(金) 15:41:31
>>6
比較するとこそこかい!(笑)+11
-1
-
17. 匿名 2019/10/04(金) 15:41:34
かき玉うどん+15
-0
-
18. 匿名 2019/10/04(金) 15:41:37
ヒガシマルの粉末スープが基本だな。
普通が一番。
わかめ、天かす、小ネギ、とろろ昆布あたりかな~+132
-1
-
19. 匿名 2019/10/04(金) 15:41:40
ヒガシマルのうどんだしは常備してる+95
-0
-
20. 匿名 2019/10/04(金) 15:41:42
あんかけうどんが好き!+24
-1
-
21. 匿名 2019/10/04(金) 15:41:42
夕飯がカレーだった日の私の昼食はカレーうどん+67
-0
-
22. 匿名 2019/10/04(金) 15:41:44
肉とキムチと揚げ玉入れたら美味しかったです。+8
-2
-
23. 匿名 2019/10/04(金) 15:41:53
>>4
これ三重のうどんじゃない??+93
-0
-
24. 匿名 2019/10/04(金) 15:42:02
>>1
わかる!うちも入れてみたら美味しくてびっくりした!!+14
-0
-
25. 匿名 2019/10/04(金) 15:42:06
たまに焼きうどん食べたくなって作る
鰹だしに薄口醤油、少しだけ濃い口
隠し味に砂糖ほんの少し+21
-0
-
26. 匿名 2019/10/04(金) 15:42:12 ID:L18sPzfRQ6
うどんうまいよね!!必ずストックしてるわ+18
-0
-
27. 匿名 2019/10/04(金) 15:42:24
キムチ納豆うどん+9
-1
-
28. 匿名 2019/10/04(金) 15:42:24
だし汁と梅干しで食べる+16
-0
-
29. 匿名 2019/10/04(金) 15:42:26
ヒガシマルのうどんスープ使う。
+82
-0
-
30. 匿名 2019/10/04(金) 15:42:28
ごはん作りたくない時は出番の冷凍うどん!
チンして生卵とネギ、めんつゆぶっかけて食べます!+37
-0
-
31. 匿名 2019/10/04(金) 15:42:29
冷凍といえば、テーブルマークかなぁ。+49
-1
-
32. 匿名 2019/10/04(金) 15:42:58
カレーうどん+12
-1
-
33. 匿名 2019/10/04(金) 15:43:13
>>4
伊勢うどん?
マイナス沢山だけど歩き疲れた体で食べると、すごくおいしいらしいよ+130
-9
-
34. 匿名 2019/10/04(金) 15:43:21
うどんにパスタソースかけても美味しいよね!+33
-1
-
35. 匿名 2019/10/04(金) 15:43:47
煮込みうどん
めんつゆ、溶き卵、冷凍小松菜、揚げ玉、スライス九条ねぎ+22
-1
-
36. 匿名 2019/10/04(金) 15:44:07
鍋焼うどんに卵を落としてまわりの白身が固まって黄身がとろとろ半熟状態になったところで食べるのが好き+40
-1
-
37. 匿名 2019/10/04(金) 15:44:08
温冷問わずオクラ入れます+15
-0
-
38. 匿名 2019/10/04(金) 15:44:18
冷凍うどんをチンして生卵と醤油。あればネギを散らす讃岐うどん風。ってズボラなだけ 笑+10
-0
-
39. 匿名 2019/10/04(金) 15:45:08
カレー作ったら、お玉2杯分くらい残してカレーうどんにする
鍋も洗いやすくなって一石二鳥+20
-0
-
40. 匿名 2019/10/04(金) 15:45:41
固形の麻婆豆腐の素とうどん混ぜて、黄身を最後に乗っけるとめちゃくちゃ美味しい。+5
-0
-
41. 匿名 2019/10/04(金) 15:46:08
レンチンか茹でた冷凍うどんに永谷園のお吸い物をかけて温玉乗せて釜玉風で食べる+9
-0
-
42. 匿名 2019/10/04(金) 15:47:00
炙った厚揚げを乗せる。+7
-0
-
43. 匿名 2019/10/04(金) 15:47:25
残ったカレーを出汁で伸ばして作るカレーうどんは絶品!+45
-0
-
44. 匿名 2019/10/04(金) 15:47:28
ソーキそばの素(粉末)を常備しておくと、具はあってもなくても美味しい!+8
-0
-
45. 匿名 2019/10/04(金) 15:47:57
市販の冷凍カレーうどんを水じゃなくて牛乳で作る。
まろやかになっておいしい+4
-0
-
46. 匿名 2019/10/04(金) 15:48:15
+78
-1
-
47. 匿名 2019/10/04(金) 15:50:39
梅豚という名の 肉うどんに梅干しをinしたのが好き+15
-0
-
48. 匿名 2019/10/04(金) 15:51:26
+45
-1
-
49. 匿名 2019/10/04(金) 15:51:35
昼はめんつゆと卵
夜はお鍋+5
-0
-
50. 匿名 2019/10/04(金) 15:52:41
>>4
伊勢うどんだよね?
マイナス多くてびっくり。めちゃくちゃ好きだよ。+85
-5
-
51. 匿名 2019/10/04(金) 15:52:44
揚げ玉、山菜、鶏肉、卵入れるうどんが大好き😍+6
-0
-
52. 匿名 2019/10/04(金) 15:53:40
結婚して一年だけどうどんってやったことない(汗)
麺だけのは安いからメニューに加えられたらいいなと思うけど、あれってつゆは付いてないよね?
普通の麺つゆだとうどんっぽくないかな?と思ったり、具をどうしたらいいのか分からなくて手を出せない・・+4
-2
-
53. 匿名 2019/10/04(金) 15:53:44
鍋のシメにはうどんが一番好き!
ふやけ過ぎないから。
冷凍うどん使ってます。+9
-0
-
54. 匿名 2019/10/04(金) 15:54:26
もう少し寒くなったら煮込みうどんかな。
具材を炒めてから煮込みます。
野菜たっぷり、きのこ、肉を入れて大鍋で作ります。
あ~楽しみ!+15
-0
-
55. 匿名 2019/10/04(金) 15:55:31
作ると言うか火にかけるだけだけど、アルミの容器に具材もスープも入って冷凍されたうどんを風邪の時に食べたらおいしかった+16
-0
-
56. 匿名 2019/10/04(金) 15:55:34
お店で食べたのをまねして作ってみた。
「冷やし肉ナスうどん」(お店での品名)
だしはお酢、めんつゆ、お水を合わせたもの(冷たいもの)
だし、うどん上に麻婆ナスを乗せて出来上がり。
さっぱりして美味しいよ。
+5
-0
-
57. 匿名 2019/10/04(金) 15:58:54
キムチ鍋に味噌を入れて、クタクタに煮た白菜や豚肉と一緒に食べるうどんが好き+6
-1
-
58. 匿名 2019/10/04(金) 16:00:02
>>4
ちょっとぎゅーとら行ってくるわ+17
-0
-
59. 匿名 2019/10/04(金) 16:04:51
>>52
そんな深く考えずにざるうどんにして天ぷらや茶碗蒸しも出したらいいじゃん笑
これからの時期はけんちんうどんもおすすめよ〜+7
-1
-
60. 匿名 2019/10/04(金) 16:05:06
野菜をたくさん入れた
焼きうどんにハマっています+4
-1
-
61. 匿名 2019/10/04(金) 16:05:18
シーチキンのせて
マヨネーズかけて
冷たい麺つゆかけてたべる。+9
-0
-
62. 匿名 2019/10/04(金) 16:07:13
>>13
うちでは刻んだ青じそと海苔も入れてる。+5
-0
-
63. 匿名 2019/10/04(金) 16:08:52
冷凍うどんチンして、沸騰したお湯少し注いで、粉末だしの素溶いて、生姜チューブつけて即席讃岐うどん。
これ以上ないズボラメニュー!+10
-0
-
64. 匿名 2019/10/04(金) 16:10:52
>>1
残ったおでん汁にいれても美味しいよ
私は、ごぼう天とかちょこっと後日のうどん用にとっておく 笑+14
-0
-
65. 匿名 2019/10/04(金) 16:10:58
夏は大根おろしと納豆のぶっかけ
冬はけんちん汁や豚汁にin
冷凍5P¥198が常に冷凍庫にありまする!+7
-1
-
66. 匿名 2019/10/04(金) 16:11:20
かき玉うどんも美味しいよ。胃に優しい✨+3
-0
-
67. 匿名 2019/10/04(金) 16:13:20
肉うどんいいですよねー
私はお昼に一人で食べることが多いけどネギは必須、あと卵と天かすかな+5
-0
-
68. 匿名 2019/10/04(金) 16:14:00
>>52
麺つゆでも大丈夫だよ
好みの濃さに調整するだけ
具はうちはネギ、鶏肉、卵入れたり買ってきたてんぷらのせたりするよ+8
-0
-
69. 匿名 2019/10/04(金) 16:14:20
>>52
肉うどんにしたら?肉をいっぱい炊いてたら、冷凍して、牛丼にも出来るよ。
出汁は、ヒガシマルうどんスープでいいよ。
ヒガシマルうどんスープは、チャーハンにも和風パスタにも使えるよ。+27
-0
-
70. 匿名 2019/10/04(金) 16:14:41
納豆と卵を混ぜて、アワアワになったものを
卵とじうどんにすると、めっちゃフワフワになって美味しいよ
柚子胡椒、刻み海苔とかトッピングするだけで包丁いらず+3
-0
-
71. 匿名 2019/10/04(金) 16:15:01
>>1
ほぼ乾麺です。するの具材はしめじとか油揚です。まぁ、おいなりさんとか油揚が好きではないんだけど、せっかく母が作ってくれたものなので我慢して食べています。でも、うどんサイコー+7
-1
-
72. 匿名 2019/10/04(金) 16:15:42
焼きうどんも美味しいよね+16
-0
-
73. 匿名 2019/10/04(金) 16:16:11
長々と鶏肉を切って甘めの出汁で
お肉が柔らかくなるようにゆっくり火を入れて
うどんと生姜入れて煮込みうどんを作る!
子供達が風邪ひいて食欲ない時は
いつもこれ作るんだけど
おいしい…!って食べてくれる。+4
-0
-
74. 匿名 2019/10/04(金) 16:17:02
鍋焼きうどん 肉うどんです。麺は北海道限定のマルナカのうどんです。+4
-0
-
75. 匿名 2019/10/04(金) 16:17:29
>>73
ごめんなさい、長々じゃなくて長ねぎです…(笑)+5
-1
-
76. 匿名 2019/10/04(金) 16:17:39
>>59
けんちん汁にうどんを忍ばせたもの?+2
-0
-
77. 匿名 2019/10/04(金) 16:20:27
冬は「けんちんうどん」にする事が多いです
材料を鍋に入れて、大根とかがやわらかくなったら
味付けして、冷凍うどんを入れてグツグツ煮込んで
麺に味が染みた感じのうどんが好きです+4
-0
-
78. 匿名 2019/10/04(金) 16:23:12
コシがあるうどんも、煮込んで柔らかいうどんも好き!
久しぶりに手打ちうどんしようかな~+6
-0
-
79. 匿名 2019/10/04(金) 16:27:15
耳をすませばで、雫が食べてる鍋焼きうどんが美味しそうだよね~☺️+27
-0
-
80. 匿名 2019/10/04(金) 16:29:40
>>52
うちは普通の麺つゆを使うよ
素うどんだと、つゆにもこだわりたくなるかもしれないけど
天ぷら、油揚げ、揚げ玉などのトッピングをすると
油がいい具合につゆをまろやかにしてくれるから
凝ったつゆじゃ無くてもおいしく食べれると思う+12
-1
-
81. 匿名 2019/10/04(金) 16:30:27
一人の時は永谷園のお吸い物で釜玉うどん。
うどんとネギや水菜を一緒に茹でてお吸い物と卵を乗せて混ぜるだけ+9
-0
-
82. 匿名 2019/10/04(金) 16:30:43
とろろ昆布とゆずの皮入れるのが好き+7
-0
-
83. 匿名 2019/10/04(金) 16:31:32
シチュー2日目はうどんにかけて食べます+5
-0
-
84. 匿名 2019/10/04(金) 16:35:51
>>58
うちの近くにもぎゅーとらあるよ
山口製麺とマルキのタレが好き
伊勢の人にしかわからない どうでも良い情報(笑)+5
-0
-
85. 匿名 2019/10/04(金) 16:38:57
>>83
カレーにはするけどシチューですか!
今度挑戦してみます
ちなみにさぬきの人間なのでお昼面倒なときは冷凍うどんで釜玉です。
京都の七味やの山椒七味唐辛子振ってます
釜玉は一味より山椒七味が合うと思ってます!
お試しあれ
+4
-0
-
86. 匿名 2019/10/04(金) 16:41:27
焼うどん簡単だし美味しい!キムチを入れても美味!+0
-1
-
87. 匿名 2019/10/04(金) 16:50:46
鍋焼きうどん大好き!今日暑いけど鍋焼きうどんにした〜+5
-0
-
88. 匿名 2019/10/04(金) 16:51:19
>>76
堂々と入れなさいよw+5
-0
-
89. 匿名 2019/10/04(金) 16:53:30
>>81
薄くないですか?
細いうどん?+0
-0
-
90. 匿名 2019/10/04(金) 16:53:48
油麩入れる!
お肉なくても美味しい!+1
-0
-
91. 匿名 2019/10/04(金) 16:53:56
釜玉!+2
-0
-
92. 匿名 2019/10/04(金) 16:56:09
>>4
大好きです+9
-0
-
93. 匿名 2019/10/04(金) 16:57:24
おでんの残った汁にうどん入れるの好き。+8
-0
-
94. 匿名 2019/10/04(金) 16:59:05
豚汁うどん
本場讃岐にならって(?)、少し甘めの味付け+5
-0
-
95. 匿名 2019/10/04(金) 17:12:38
>>89
薄くないよ
濃い味が好きならちょこっとお醤油や麺つゆかけたらおいしそう+0
-0
-
96. 匿名 2019/10/04(金) 17:19:30
>>29
ヒガシマルのちゃんぽんのヤツ美味しいかった!
シーフードミックスと野菜ミックスを炒めた物を乗っけて食べてる♡
最高に簡単で美味しい!+4
-0
-
97. 匿名 2019/10/04(金) 17:21:00
福岡で食べるうどんはおいしいけどね。+4
-0
-
98. 匿名 2019/10/04(金) 17:24:59
今年の夏はすだちうどんばっかり食べてたな+4
-0
-
99. 匿名 2019/10/04(金) 17:28:12
>>13
我が家ではキムチとバターも一緒にいれます
青じそもあれば最高+0
-1
-
100. 匿名 2019/10/04(金) 17:29:15
夕飯でたまに出す。必ずコロッケもつける。
うどん食べると揚げ物も食べたなる。+4
-1
-
101. 匿名 2019/10/04(金) 17:32:50
かけうどん系はあまり作らない。
夏はめんつゆぶっかけに温玉とネギ乗せをよくやるよ。
冬は味噌焼きうどん。
今年はすき焼きの割下をたくさんもらって消費したかったから割下ぶっかけをしました。ちなみに昨日の晩ごはんは初めて明太クリームうどんを作ってみた。+0
-0
-
102. 匿名 2019/10/04(金) 17:33:20
茹でたてに鰹節と醤油だけで美味しい。+3
-0
-
103. 匿名 2019/10/04(金) 17:41:35
>>84
山口製麺もぎゅーとらもわかるよw
他県住みだけど、出店あったら買って帰るよ+3
-0
-
104. 匿名 2019/10/04(金) 17:42:56
引かれるかもしれないけど…
冷凍のうどんを麺つゆで表示時間よりも長めに煮て、
うどん+茹でてた麺つゆほんの少量、
その上に電子レンジで温めるタイプのレトルトカレーをかけて、
カレーうどんにして食べてます。+14
-0
-
105. 匿名 2019/10/04(金) 17:46:33
パスタソースをうどんに使ったりします!
簡単にいろんな味のうどんが楽しめてオススメです+3
-0
-
106. 匿名 2019/10/04(金) 17:49:25
湯切りしたうどんに永谷園お吸い物の素、卵黄。
明太子など和風系パスタソースもよく使います。+3
-0
-
107. 匿名 2019/10/04(金) 17:53:15
家族も親戚も関東にずっと住んでるけど、旦那も子供達も、もちろん私も関西風の味付けが好きで、我が家のうどんは必ず関西風です+5
-0
-
108. 匿名 2019/10/04(金) 17:54:08
>>104
引かないよ
イマイチだったレトルトカレーで真似しようと思った+8
-0
-
109. 匿名 2019/10/04(金) 17:58:38
土鍋で、最後に鰹節投下
まだ足りないなら
切り餅
ご飯と卵で、おじや
+2
-0
-
110. 匿名 2019/10/04(金) 18:05:40
週末のお昼は旦那がうどん食べたいと言うので、ほぼ毎週うどん作ってます
麺は乾麺 4束入り100円のを常備
昆布と鰹節で出汁をとって醤油みりんで甘めのうどんつゆです (九州なので・・〉味を調えるのにめんつゆと顆粒だしも少し入れます
具はオタフクの天かす・ネギ・うどんに入れるだけのきつねあげは常備 お惣菜コーナーでかき揚げをたまに買っておいて冷凍したり、肉じゃがとかする時に肉を取り分けて甘辛く煮て保存したり
で、食べる時には柚子胡椒😊
+6
-0
-
111. 匿名 2019/10/04(金) 18:08:07
東丸スープで作った肉うどんにワンタン入れるとめちゃくちゃ美味い
豚汁うどんも美味い
暑い時期は作らない…+4
-1
-
112. 匿名 2019/10/04(金) 18:20:11
いつものめんつゆに、キムチの素と、ゴマドレッシングを好みで足してぶっかける
まろやかな辛さ!幾らでも食べられる!
海苔もあればなお良し〜+0
-0
-
113. 匿名 2019/10/04(金) 18:22:51
38円ぐらいで売ってる麺を湯がいて湯切りしたら丼へ
ポン酢をかけて出来上がり!
誰よりもずぼらな自信あるwww+3
-1
-
114. 匿名 2019/10/04(金) 18:28:52
ヒガシマル美味しいよね
私はヤマサの白だしがお気に入り
瓶はすぐに使い切ってしまうので、1リットルの紙パックを買ってます
+6
-0
-
115. 匿名 2019/10/04(金) 18:29:39
麺は冷凍の讃岐うどん、汁はヒガシマルうどんスープ、この組み合わせが一番す好き。
具は甘く炊いた油揚げにするか、お惣菜屋のかき揚げにするかその日の気分で変える+4
-0
-
116. 匿名 2019/10/04(金) 19:08:24
>>4
伊勢神宮の近くで食べた。
コシは全くなくて、柔らかいんだよね。
+10
-0
-
117. 匿名 2019/10/04(金) 19:21:51
関東人だけど黒いおつゆ好きじゃないので、
いつも白だしで作る!+0
-0
-
118. 匿名 2019/10/04(金) 19:27:06
>>59
なるほど!素麺みたいなもんだと思っておかずを別に出してもいいんですね。+1
-0
-
119. 匿名 2019/10/04(金) 19:31:44
>>68
天ぷらのせるだけなら手軽だし麺つゆとも合うしいいですね!+2
-0
-
120. 匿名 2019/10/04(金) 19:31:46
肉じゃがを汁だくで作って翌日のお昼ご飯にうどん煮込んで食べます
おでんのお汁でも作る
一袋50円ぐらいのラーメンスープで作っても美味しいよ~
味噌、醤油、塩どれもいける
これを鍋スープの素の代わりにして〆をうどんにすることもあります+1
-1
-
121. 匿名 2019/10/04(金) 19:39:15
>>69
写真のお出汁超おいしそうですが
そのヒガシマルうどんスープっていうのは単品で売ってるんですか?
あと肉を炊くというのはフライパンで火を通す?ということでしょうか?全然分からなくてすいません(汗)+2
-1
-
122. 匿名 2019/10/04(金) 19:56:41
冷凍うどんをチンして桃屋のキムチの素とごま油で和えたものが大好き。
刻みネギがあればより最高!
簡単だし何玉でも食べられる。+2
-2
-
123. 匿名 2019/10/04(金) 19:59:24
>>80
つゆのまろやかさ、それを求めてました!
油を多く含んだものを入れればいいんですね。
麺つゆでもOKだと聞けて良かったです。+1
-0
-
124. 匿名 2019/10/04(金) 20:05:52
私しかやってないだろうけど麺を茹でる時に一緒に挽き肉(豚肉)を入れる
(挽き肉には味は付けない)
普通の肉うどんも美味しいけど挽き肉入れるとスープにコクが出て好き
あとはそれに玉子と天かす、ネギ、七味で完成+0
-0
-
125. 匿名 2019/10/04(金) 20:09:41
>>121さん
>>69です。
肉うどんの肉は、玉ねぎとか長ネギと牛肉を、砂糖と醤油で甘辛く煮付けます。
肉じゃがや、牛丼の甘さのイメージです。
これは、たくさん作ると冷凍出来ます。
うどんは湯がきます。
ヒガシマルうどんスープは、売ってますよ。
無ければ白だしでも良いと思いますよ。
+4
-0
-
126. 匿名 2019/10/04(金) 20:15:48
小田巻蒸しが好き。+0
-0
-
127. 匿名 2019/10/04(金) 20:16:40
>>15
たぬきって、どのたぬき?
+0
-0
-
128. 匿名 2019/10/04(金) 20:26:44
>>127
たぬきうどんって東西で意味が違うらしい。+3
-0
-
129. 匿名 2019/10/04(金) 20:27:40
讃岐うどん!
うどんはコシ!+2
-1
-
130. 匿名 2019/10/04(金) 20:35:11
あんかけかき玉に梅肉やおろし生姜を入れたの。
冷蔵庫にあるもので、若芽やえのき茸もいれる。+1
-0
-
131. 匿名 2019/10/04(金) 20:42:13
>>104
普通にうどん作って
赤缶大さじ二杯と
青ネギと玉ねぎを追加でプロの味
うどん食べ終わり
ご飯投下で和風カレー擬き
熱い辛いなら卵投下
+1
-0
-
132. 匿名 2019/10/04(金) 22:08:43
これからの季節に作る
うどんは鍋焼きうどん
野菜もたくさん入れて
作る+0
-0
-
133. 匿名 2019/10/04(金) 22:11:57
すき焼きにうどんを入れて
食べるのが好き+4
-0
-
134. 匿名 2019/10/04(金) 22:18:18
>>125
説明して頂いてありがとうございます!
肉には味をつけるんですね、味無しでやるところでした、、冷凍できるのはすごく便利ですね。
うどんスープは液体かと思ってましたが粉末なら高くなさそうだし、絶対買います(^。^)
おかげさまでレパートリーが増えそうです。ありがとうございます。
+3
-1
-
135. 匿名 2019/10/04(金) 22:39:10
カレーうどん好き!
+3
-0
-
136. 匿名 2019/10/04(金) 22:42:02
煮詰めてくたくたにしたうどんが好き
+4
-0
-
137. 匿名 2019/10/04(金) 22:53:54
+3
-0
-
138. 匿名 2019/10/04(金) 23:16:22
>>1
うちだけかぁって食べ方は無いと思う。私がうどんする時は釜揚げうどんか明太釜玉うどん。うどんは生麺でやります。+0
-0
-
139. 匿名 2019/10/04(金) 23:40:21
うどんはいつだって優しい+4
-0
-
140. 匿名 2019/10/04(金) 23:59:33
風邪かな?ってときは、かき玉+しっかりめとろみ+大量のネギとおろししょうがを煮込んだ柔らかめうどんが家の定番。
味付けはめんつゆでも白出汁でも美味しい。私は鍋キューブの濃厚パイタンがイチ押し!+0
-0
-
141. 匿名 2019/10/05(土) 01:04:03
では焼きうどん
鉄板プレートが良い
ベーコンと玉ねぎにチーズ+1
-0
-
142. 匿名 2019/10/05(土) 09:45:57
スープは、いつも白だしをうどんを茹でてる中に入れるだけです。+0
-0
-
143. 匿名 2019/10/05(土) 10:31:45
>>21
カレーを出汁入れずにそのままうどんにかける人いるのよね
だってカレーうどんだし・・って言われた
+1
-0
-
144. 匿名 2019/10/05(土) 11:59:43
久原のあごだしつゆ美味しいよ
うどんも素麺もこればっか
惣菜の半額の天ぷら類を鍋焼うどんにして卵おとして食べるのが好き+1
-0
-
145. 匿名 2019/10/05(土) 12:09:45
>>1
余った豚汁にカレー粉入れてカレーうどんにしても美味しいですよー!!+1
-0
-
146. 匿名 2019/10/05(土) 12:16:18
>>4
これ、人生で一番許せなかったうどんだわ+0
-3
-
147. 匿名 2019/10/05(土) 13:40:39
ほうとうですねー。季節の野菜とかぼちゃいれてほんのりとした甘みが美味しいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する