-
1. 匿名 2019/10/03(木) 00:00:43
2人目を出産して約2週間経ちました。
普段ラフな服装が多いのですが、妊娠前に履けたジーンズが全て履けなくなり困っています(T_T)
仕方なくマタニティ用デニムを履いていますが、ぶかぶかですぐ下がってきます。
上の子の幼稚園の送り迎えがあるため、悩みながらも同じ服ばかり着てしまっています…。
買い物に行く元気も余裕もまだないです。
正直、妊娠中より産後の方が着るものに困る気が…そんな人いませんか?
+164
-3
-
2. 匿名 2019/10/03(木) 00:01:34
+10
-5
-
3. 匿名 2019/10/03(木) 00:01:55
じきにもどるよ。捨てないほうがいい+149
-2
-
4. 匿名 2019/10/03(木) 00:02:13
私はすぐ授乳できるトップスと、帝王切開だったので、傷口にあたらない股上深めのズボンばかり履いてました。
+41
-4
-
5. 匿名 2019/10/03(木) 00:03:26
産後五年でもマタニティー用使ってます
+96
-10
-
6. 匿名 2019/10/03(木) 00:03:53
マタニティワンピースを継続してました。
授乳口もあるから+96
-1
-
7. 匿名 2019/10/03(木) 00:04:04
私はシャツワンピースをよく着てました。
前が開くから授乳もしやすいし。+78
-1
-
8. 匿名 2019/10/03(木) 00:05:05
ワンピースかマタニティ用のパンツにベルトしてしばらくは凌ぎました。
だいぶ痩せてきてから色々買いました(^^)+9
-2
-
9. 匿名 2019/10/03(木) 00:05:41
ウエストの戻りが中途半端なうちはレギンスに長めトップスがいいのでは?+62
-2
-
10. 匿名 2019/10/03(木) 00:05:58
もうすぐ11ヶ月なのに未だにマタニティーショーツ履いてる…+116
-3
-
11. 匿名 2019/10/03(木) 00:06:35
授乳用のトップスにウエストがゴムのパンツでどうにかしてます。
+10
-0
-
12. 匿名 2019/10/03(木) 00:09:53
ワンピースとマタニティ用の伸縮性があるレギンスばっかりでした
帝王切開で傷が痛いとか言って、あまり動かずに過ごしてたら本当に体型が戻らない
1年以上経った今も妊娠前の服は半分くらいは着れない
仕事復帰したら動くし戻るだろうと思ったけどまだ戻る気配無し
年齢かなあ〜+27
-0
-
13. 匿名 2019/10/03(木) 00:09:57
1人目の時はその時期ずっとパジャマだったけど、2人目だとあまり休めないよね...
質問の返答になってなくて申し訳ないけれど無理せず頑張って!
+64
-0
-
14. 匿名 2019/10/03(木) 00:10:02
全然痩せないよー
ま、運動もしてないけどさー
産後は自然と痩せるを信じすぎて
失敗したー+59
-0
-
15. 匿名 2019/10/03(木) 00:11:17
アジャスターをお勧めします。西松屋なら安いです。+8
-0
-
16. 匿名 2019/10/03(木) 00:12:28
2人目だと家にこもっている訳にもいかず大変ですよね。出掛ける時はもっぱら授乳服のワンピースにレギンスでした。お腹周りが中々戻らないから、赤ちゃん連れて無ければ妊婦か只のおデブに見える事はもうこの際気にしない。+30
-1
-
17. 匿名 2019/10/03(木) 00:22:00
私も産後、びっくりするくらい服が着れなくなっててとりあえず痩せるまで用でハニーズで何着か買いました。
その後やせて元の服に戻りましたが、産後服はまだ使えそうなので取ってあります。+15
-1
-
18. 匿名 2019/10/03(木) 00:26:50
昨年冬に出産し、未だに妊娠前の服はキツイ・・・
諦めて新しい服をユニクロで買いました。
けど、妊娠前のも捨てられない。+30
-0
-
19. 匿名 2019/10/03(木) 00:29:06
私も今まさに悩んでます。
もうすぐお宮参りなんだけど、キレイ目かつ授乳できる服がない!
使えそうなものはことごとく入らない!
(ウエストもだけど産後胸が張って服がピチピチ)
でも普段はカジュアルだし高い金出して買うのもったいない!笑
そして残された道はメルカリ一択…+36
-1
-
20. 匿名 2019/10/03(木) 00:32:58
>>17
どのくらいで痩せましたか?+2
-0
-
21. 匿名 2019/10/03(木) 00:34:33
私も産前は「産後もとりあえずマタニティウェアをゆったり着れば良いや」と考えていましたが、実際は帝王切開の傷口が痛いからジーンズとかのウエスト締める服は怖くて着れず、授乳の吐き戻しとかヨダレで私も何回も着替えたりしなきゃいけないからジャージにポロシャツとかトレーナーとか本当に楽で汚されてもストレスにならない服ばかり着てた。+15
-1
-
22. 匿名 2019/10/03(木) 00:47:35
産後って授乳問題と体型がおかしいから本当に着るものが限られてしまうよね。
家の中は授乳用のタンクトップとレギンス、ひっつめ髪が一番。出掛ける時は授乳服のワンピースで5ヶ月くらいまでは過ごしたよ。
胸がやたらとでかいし、顔も二の腕もパンパンだしお腹はポッコリだし、それまでの服が全く着こなせないと言うか垢抜けない感じは産後1年くらいは続いたかな。むしろ未だ抜け出せてないかもしれないけど。+50
-0
-
23. 匿名 2019/10/03(木) 00:59:57
私も産後2ヶ月ですが上の子の送迎があるので、
授乳服とGUで買った胸まで開けられるゆったりワンピースとレギンスの組み合わせが多いです。
久々に産前に来てたトップスを着てみたら二の腕がパツパツでやばすぎて泣きそうになった。痩せたい。+17
-0
-
24. 匿名 2019/10/03(木) 01:09:53
トピ主です。
皆さんコメントありがとうございます。
やっぱり授乳ワンピース買った方が良さそうですね。シャツワンピもいいですね。
ネットで探してみます。
1人目のときどうしてたっけ?と考えてみたら、買い物は夫と母に頼んでほぼ引きこもっていたので部屋着で済んでいた気がします。
ジーンズも捨ててしまおうと思いましたが、体型を戻すモチベーションとして取っておきます!
無理矢理履いてみたら、見事にお腹が乗っかっていてかなり衝撃でした笑+38
-0
-
25. 匿名 2019/10/03(木) 01:12:23
>>1
私も2人目を産んで今日で2週間です!
服装悩むの分かります!
妊娠中に着ていた、前開きのロングワンピばかり着ています!まだお腹が妊娠5ヶ月くらい出てるので、パンツスタイルは諦めてます!笑+16
-1
-
26. 匿名 2019/10/03(木) 01:21:07
わかる…私は一年くらいは、いつもより不細工でした。
体型おかしいし、髪の毛抜けてたのと疲労とか。
ネットでてきとーな服着てたけど
思い返すとよくあんはださい格好してたなと思う笑+21
-0
-
27. 匿名 2019/10/03(木) 01:35:03
普通のカシュクールのワンピースをよく着てます
授乳服はあんまり好みのデザインがないので…+5
-0
-
28. 匿名 2019/10/03(木) 01:50:49
産後半年が痩せやすい時期だから勝負だよ!
育児で大変だけど隙みて踏み台40分頑張ったら1カ月で戻ったよ!
昼寝するか体型戻すかどっちか!+9
-8
-
29. 匿名 2019/10/03(木) 02:00:33
私も子ども産んで体型戻らず服に悩むこと多いです。もともと姿勢が悪く、あまり運動しないため骨盤の歪みがひどく、腰や太ももまわりがぼってりしてるので、上下分かれた服は変な感じになるので着れないです。Aラインのワンピースか切り返しのないオールインワン?を5着くらいで着まわしています。+1
-0
-
30. 匿名 2019/10/03(木) 02:21:03
>>28
産後2週間だとまだ休んでた方が良いんじゃない?
まだ悪露が続いてると思うし。
という私も産後2週間。
1ヶ月経ったらダイエット開始する!+51
-2
-
31. 匿名 2019/10/03(木) 02:31:34
マタニティ用のを継続してた。
下着も。
そしてそのまま次の子妊娠中。+6
-1
-
32. 匿名 2019/10/03(木) 03:25:14
>>20
仕事復帰してからですね。家事育児仕事でご飯食べられない時期が続いたので、1年半くらいでしょうか+2
-0
-
33. 匿名 2019/10/03(木) 04:15:28
産後3週間です。
私も妊娠前のデニムはほとんどはけない。
これからダイエット頑張らなきゃー+4
-0
-
34. 匿名 2019/10/03(木) 04:22:00
産後1ヶ月でドンッと体重落ちてから残りの三キロが落ちません、今はワンピースとレギンスばかり着ています。
半年まで手持ちのもので凌いで、体型戻らなければ少し服を買い足すか悩み中、体重より体型がヤバい?三キロでこんなに違うなんて衝撃的です。
+12
-0
-
35. 匿名 2019/10/03(木) 04:47:18
>>1
私は1人目ですが、5ヶ月経ってもお腹が戻らず自分のお腹に唖然としている毎日です…。デニムはとうの昔に諦め、ワンピースばっかりです。完ミよりの混合なので前びらきではなく、ユニクロに売ってあるワンピースを着ていますよ。+2
-1
-
36. 匿名 2019/10/03(木) 04:47:46
>>1
骨格がかわったようで
妊娠前に愛用していたジーンズは
どうにもこうにも穿けなくなって
捨ててしまいました
マタニティーの服はいろいろ売ってるけど
産後に着る服はたしかに悩みますね+20
-0
-
37. 匿名 2019/10/03(木) 05:19:33
上の子いると幼稚園も大変ですよね。授乳服、やっぱり便利ですよ。幼稚園で授乳しなきゃいけなくなるし、上の子連れて授乳室入るときもささっと出せるので。ネットで買うの怖いですかね。これから寒くなるし、裏起毛のマタニティレギンス・タイツならズボンより安いし、お腹楽だし暖かいし体型戻ってもフィットして着やすいですよ。
あとはシャツワンピース。
頑張ってくださいね。+9
-0
-
38. 匿名 2019/10/03(木) 06:35:43
買ったよ
元々58~61くらい履いてたけど
急ぎで64~67買った。
そして2年後、58~61を捨てた。涙+17
-0
-
39. 匿名 2019/10/03(木) 06:41:56
半年経ったけど体重は戻りましたが(むしろ痩せた)お腹はでてるし足も顔も変わらない。
何処が落ちたのか本当に不思議笑+10
-0
-
40. 匿名 2019/10/03(木) 06:56:11
8月に出産しましたが、私も上の子が保育園なので生後2週間から送り迎えしてます。
近所に大きめのイオンがあるんだけど、その中に入ってるLIPSIMっていうショップはマタニティや授乳服扱ってるから、そこの前開きになるジャンパースカート?ばかり着てます。
赤ちゃん本舗の授乳服はなんかやぼったいよね😣+11
-0
-
41. 匿名 2019/10/03(木) 07:02:54
スエット素材とかウエストゴムのパンツはいたり、デニムのボタンまで数センチ届かない!ってときはヘアゴムでボタン繋いで丈長めのトップス着てました。
産後2週間じゃまだお腹も出てるし無理せずゆったりワンピにレギンスとかウエストゴムのパンツでどうでしょうか。
+0
-0
-
42. 匿名 2019/10/03(木) 07:25:13
今、妊娠後期でワンピースばかりなのでおしゃれなんてまるで出来ず、産んだら大好きだったスキニー履ける!という希望がこのトピで打ち砕かれました…!
そうだよね、骨盤の形から変わるもんね…。
ここで勉強していきます。+13
-0
-
43. 匿名 2019/10/03(木) 08:20:24
妊娠前のジーパン入らなくて産後の骨盤矯正に通ったら体重は減ってないのに履けるようになったよ!
だいぶ骨盤が開いたり歪んでたんだなーと実感したよ+9
-0
-
44. 匿名 2019/10/03(木) 08:26:46
>>34
全く一緒です!産前から13キロも太って、産後1ヶ月でどーんと体重減ったのに、あと3キロが継続中。戻るよ!という友人の話を信じてましたが…1年半後も産前の服が全く着られず、骨盤矯正通い出しました。+3
-0
-
45. 匿名 2019/10/03(木) 08:56:41
帝王切開で出産して1ヶ月
体重も妊娠前+2キロの状態まで落ちたけど
傷の上に脂肪が乗って二段腹のようになってます
妊娠前はデニムが好きで沢山持ってたけどまだ履けそうにないし
妊娠中着てたワンピばかり着てます
もう少し肌寒くなってきたら大きめパーカーにレギンスとか着れるけど、パーカーはまだ早いし季節的に服装が微妙すぎる+5
-0
-
46. 匿名 2019/10/03(木) 09:00:59
>>32
1年半か〜、一年くらいで痩せると思っていたが甘かった。+2
-0
-
47. 匿名 2019/10/03(木) 09:30:52
>>30
ちゃんと読んでる?
産後1ヶ月で戻したんじゃなくて、半年めくらいで1ヶ月で戻したって意味でしょ+1
-10
-
48. 匿名 2019/10/03(木) 09:31:39
もうすぐ産後6ヶ月でやっと普通の服が入るようになりましたが、産後履けるズボンがなくって、少しというかだいぶ年上の方が着るおばあちゃんが着るようなメーカーのいつもよりワンサイズ上がやっと入りました。同年代のワンサイズ上ですら入りませんでした。
ワンサイズ上にしても入らなかった人はかなり年上の服を狙うといいかも?デザインもシンプルなのならそんなに違和感がなかったです。+2
-0
-
49. 匿名 2019/10/03(木) 09:43:22
私も帝王切開から1ヶ月。体重は妊娠前プラス2キロ(ベスト体重まではあと5キロ)まできたけど、お腹のポッコリ具合やばい!妊娠5ヶ月くらい?もっと??
3人目だから幼稚園の送り迎えや買い物、外遊びと外出は免れられないからほんと着る服困る。
今のところ、ユニクロのレギンス(ちょっときついけど着られる)、ユニクロのブラトップ、適当な緩めのTシャツやシャツで過ごしてる。そして家帰ったら下は即リラコに履き替えてる。
妊娠中も食べ物制限あって、やっと自由になったのに産後もまたダイエットとかしんどいよー。ただでさえ授乳でいつも腹ペコなのに!
みんなどんなダイエットしてるんでしょうか。そしてこの腹はいつかちゃんとペタンコになるのでしょうか。。+6
-2
-
50. 匿名 2019/10/03(木) 09:46:25
>>1
10ヶ月、ユニク◯のウルトラストレッチ履いてます。よく伸びて履きやすいです。悪阻で5kg落ちたので分娩直後には元の体重に戻ってたせいかもしれませんが。。
とりあえずマタニティ用をベルトで調整がいいのではないでしょうか。サイズすぐに変わると思います。+1
-0
-
51. 匿名 2019/10/03(木) 09:53:16
>>44
おおぅ(>_<)
私も産後矯正通い中です、お互い数年後の授業参観までになんとかしましょう(笑)
+3
-0
-
52. 匿名 2019/10/03(木) 09:56:47
主さん私も2週間前に出産しました!!
奇遇!!服装ほんっと困りますよね(T▽T)
デニム入るかな・・・って昨日試したら
チャックが閉まりませんでした。笑
もうウエストがゴムの服とかしか
着れません。痩せないとぉー!!!+1
-0
-
53. 匿名 2019/10/03(木) 11:08:35
>>1
悩むよね。
さっさと合うの買って送迎だけでも余計な悩み抱えないようにね。+3
-0
-
54. 匿名 2019/10/03(木) 13:05:27
>>30
半年だから帰ってすぐじゃなくても大丈夫!
でも無理なさらない程度に!+4
-0
-
55. 匿名 2019/10/03(木) 13:44:38
主、もう少し様子見てから買ってもいいんじゃない?
私も産後すぐはお腹出てたけど、2ヶ月したら体重もウエストも完全に戻ったよ。
周り見てても産後数カ月で痩せてる人も結構いる。+7
-0
-
56. 匿名 2019/10/03(木) 15:33:16
今産後半年で完ミなので体重は1〜2キロ減ったくらいでほぼ変わらず。産前のデニムは何とか入るけどお尻周りがピチピチです。
UNIQLOやしまむらのロングスカートで誤魔化してます。
骨盤矯正行こうか検討中。+4
-0
-
57. 匿名 2019/10/03(木) 18:29:58
分かる!!!産後の方が服に困る!!
一人目のときにガッツリ授乳服&マタニティ服を
買って二人目、三人目にも使うようにしたら
よかった~!って思う。
結局、使うのは1年だけじゃないしね…+0
-0
-
58. 匿名 2019/10/03(木) 23:25:50
服というか、帝王切開した傷口にパンツのゴムがあたって擦れて痛い( ; ; )
でもマタニティ用のパンツだとデニムからはみ出て、ふとした瞬間に見えそうになって焦る…+2
-0
-
59. 匿名 2019/10/04(金) 03:29:22
3ヶ月経ちますが体型戻りましたよ。最初だけトコちゃんベルトしたり産後のエクササイズをYouTubeで見てしてました。
ただ1人目なので2人目となるとまた違うのかな💦
お宮参りの時はワンピースがパツパツでデニムも入らなかったりしたけど今は逆に妊娠前より痩せました。
上のお子さんがいると1人目よりも外に出る機会がきっと多いですよね。無難なワンピースを何着か購入してしばらく体型が戻るのを待ってみては?+1
-0
-
60. 匿名 2019/10/04(金) 06:27:57
妊娠で13kg太って産後6kg痩せたけど
50kgの壁が厚くて中々越えられない、、
同じく妊娠前のデニムすべて履けません。
妊娠中に、生んだら痩せるから!と買っておいたスキニーも履けない😭
妊娠中も産後も同じトップスは着れてるから
ほんと悩むのは下なんだよね~+0
-0
-
61. 匿名 2019/10/04(金) 07:03:30
>>1
私は産後太りが中々解消されないから、パンツスタイルはサロペット かゴム入りのパンツばっかり
+0
-0
-
62. 匿名 2019/10/04(金) 15:16:27
ママの集い的なのに行くと、皆さん結構おしゃれにしているので、見習わなきゃなと思います
私は体重は産前と変わらないものの、同じサイズのものは着られず、そもそもスカートしか持ってなかったので、仕方なくプチプラのパンツを何枚か買いました
トップスもすぐ洗濯できるのが良い、靴もヒールは履けないし、となり、前までのファッションはほぼ使えない状態で、困ってます
のんびり試着して買い物するのも難しいですし、悩みますよね+0
-0
-
63. 匿名 2019/10/05(土) 01:14:06
下っ腹腰回りが肉ついて戻らないー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する