-
1. 匿名 2019/10/01(火) 22:58:21
子供の頃から死ぬほど頑張るタイプでしたが、数ヶ月前から目に見えてやばくなってきました。
何も手につかない、休日出勤以外の休日は微動だにできない、意欲がゼロ、仕事が生きがいだったはずが仕事への関心ゼロ、死ぬことしか考えられない。
いくつかのプロジェクトのリーダーをしてるので、平日は息つく間なく動けてますが、家帰った途端、何をどうやっていたか途方に暮れます。
病院に行くくらいなら死んだほうが早いと思うし、家庭の事情で精神科にはいけません。
うつ予備軍だと自覚してる人、生活はどんな感じですか+274
-12
-
2. 匿名 2019/10/01(火) 22:59:30
日本人の3人に1人は予備軍かうつ病って言われてるよね+192
-2
-
3. 匿名 2019/10/01(火) 22:59:33
どうしてそこまでなったの?
頑張りすぎた?
+126
-5
-
4. 匿名 2019/10/01(火) 23:00:23
毎日ねむい
病的に寝てる+368
-1
-
5. 匿名 2019/10/01(火) 23:00:24
通院してないし病名もついてないけど、引きこもって死にたいと思い続けてる
久しぶりにストレスの元となった場所へ行ったけど、涙が止まらなかった+228
-2
-
6. 匿名 2019/10/01(火) 23:00:39
人に批判される妄想ばかりしてしまう…。日々妄想で疲れる泣 苦しい+172
-3
-
7. 匿名 2019/10/01(火) 23:00:46
+7
-16
-
8. 匿名 2019/10/01(火) 23:00:56
消えたい+156
-3
-
9. 匿名 2019/10/01(火) 23:00:58
>>1
家庭の事情てなに?
悪化する前に病院とゆっくり休んで+191
-4
-
10. 匿名 2019/10/01(火) 23:01:16
更年期と鬱のダブルス+150
-1
-
11. 匿名 2019/10/01(火) 23:01:22
わかる。
うつっぽくてとか言うと病んでるアピールと勘違いされるけど、マジでやばいと思う。
働けてる時点で鬱じゃないとか言われるけどそうなの?+230
-1
-
12. 匿名 2019/10/01(火) 23:01:36
今までやれたことが出来ない
それを普通にやろうとするには気力が必要
料理とか好きだったのに
本を読むのも気力が要る
今までしたことないミスの連発
ドツボの時はそうでした+229
-1
-
13. 匿名 2019/10/01(火) 23:01:39
ちゃんと寝れてる?
睡眠不足だと鬱気味になるみたいだよ!+100
-4
-
14. 匿名 2019/10/01(火) 23:01:39
私はコミュ障だけど
単発勤務で色んな現場で仕事をしてる
交通量調査や倉庫や工場に
1日のみで行ってる
生活のため週3日で行ってるから
無理してるのでその内うつ病になると思ってるよ
もう限界だわ結構キツイ+28
-13
-
15. 匿名 2019/10/01(火) 23:02:21
うつ病の家族の看病してます。
看病してる私も食欲が落ち、笑う事がなくなり、毎日疲れていて、動悸もします。朝も予定より早く目が覚めます。
ヤバイなと思ってるけど、どうしたらいいか分かりません。
薬を飲めば動悸は治るだろうけど、どんどん薬が強くなって増えていきそう。+137
-0
-
16. 匿名 2019/10/01(火) 23:02:22
旦那からのモラハラ、子供からの裏切り、会社でのパワハラ…
おかしくなります。+135
-2
-
17. 匿名 2019/10/01(火) 23:03:11
予備軍かどうかはわからないけど、あーダメかもって思う。
胃痛嘔吐
疲労感
倦怠感
眠気
これが酷い。寝ても寝ても眠たい。
休みたいけど休めないんだよね。
+158
-1
-
18. 匿名 2019/10/01(火) 23:03:18
全然頑張ってないけど鬱っぽい
別に鬱診断受けてそのまま怠けたいとかでなく
どうしたらここから抜け出せるのかわかんないから
誰か教えてほしい
やっぱ病院?+44
-3
-
19. 匿名 2019/10/01(火) 23:03:19
仕事でミスしたり人間関係うまくいかないとすぐ死にたい消えたいって家に帰ってぶつぶつ言うようになった。
休みの日は前は特に用事なくても街に出て買い物とかブラブラするだけでも楽しめてたのに今はずっとベッドで横になってるしか出来ない。一人暮らしだけど家事が手につかなくて部屋は荒れ放題、最低限の洗濯くらいしか出来ない、洗濯して干すだけで疲れはてる。+196
-0
-
20. 匿名 2019/10/01(火) 23:03:57
私は鬱になりましたが、
生真面目、完璧主義、人に指摘するのは苦手だし相手に恥かかせたらダメだと思いやんわりした言い回ししたりして生きてきました。結構我慢強い方でした、、、しかし
ある時期、著しく揚げ足取る人や、足を引っ張ろうとする方と接さないといけない状態になり完全に鬱になりました。+207
-0
-
21. 匿名 2019/10/01(火) 23:04:01
会社でパワハラにあって自殺未遂してから、ずっとそうだよ
組織ぐるみで誤魔化されたし、弁護士にメールしても、返信すらなかった
自殺未遂の現場を見たはずの父親も、何も不思議に思ってない振る舞い
もう誰も信じられないから、酒に逃げてるよ
人と上手く話せなくなったから、病院にすら行けない
+115
-5
-
22. 匿名 2019/10/01(火) 23:06:10
好きだった音楽聴いても何も感じない
めっちゃ面白いはずの海外ドラマみてても集中できず気づいたらスマホでメンタルヘルスについて調べてる
体がだるくてずっと疲れてる
化粧したりお風呂入るのが面倒でつらい
数ヶ月間こんな感じで見事に発症しました
有酸素運動とかサプリで予防してたのに
精神科行けないっていうけどマジで薬飲まないとどうにもならないことあるよ+158
-0
-
23. 匿名 2019/10/01(火) 23:07:04
>>10
更年期なのか鬱なのか自分でわからないよ私+84
-0
-
24. 匿名 2019/10/01(火) 23:07:35
お酒飲まないと笑えない。
+29
-0
-
25. 匿名 2019/10/01(火) 23:08:20
主の場合、そんなにたくさんリーダーやってたら絶対休めないと思う。
潰れちゃう前に逃げるのも手かもしれない。
凪のお暇みたいに数カ月逃避してみたらどうかな。
おんなじ業種への転職だってできるし、死んだり思いうつになったらもっと選択肢が減ってしまうよ+91
-2
-
26. 匿名 2019/10/01(火) 23:08:44
>>18
自分でできる対策としては一日20〜30分程度の有酸素運動、栄養バランスのとれた食事(特にタンパク質やビタミンB)やサプリメント、睡眠のリズムを整えて日光を浴びること、趣味などでストレスを解消すること
それができないくらいになったら服薬するしかない+61
-0
-
27. 匿名 2019/10/01(火) 23:09:17
叔母、叔父、母、兄が鬱病
遺伝するなら私もいつなっても不思議ではない
不安…+44
-0
-
28. 匿名 2019/10/01(火) 23:10:18
なんで生きるのってここまで頑張らなきゃいけないんだろうね...
予備軍って見て開いたら、みんな予備軍どころじゃないよ。休もう...+217
-1
-
29. 匿名 2019/10/01(火) 23:11:25
主さん心配だよ…
私も去年ガルちゃんでプチ鬱でトピ立てました。
食事の見直しとアルコールを辞めて
運動を始めました。
でも、そこに至るまでが大変だった。
心配事を減らすのも一つです。
仕事なのか家庭なのか自分の一番ストレスとなっているものを一度手放すのも大事ですよ…+70
-1
-
30. 匿名 2019/10/01(火) 23:12:15
気づいたら泣いてる。下痢。寝れない。なんで生きてるのかわからない。生きてるのが申し訳ない。感情がない。見た目に気を使わなくなった。明るいところに行きたくない。生活音が不快に感じるようになった。誰とも会いたくない。
これって予備軍ですか?+127
-1
-
31. 匿名 2019/10/01(火) 23:12:41
頑張ろうと思ってるのに、何もしたくなくなる+56
-0
-
32. 匿名 2019/10/01(火) 23:12:54
>>20
よく分かります。
自分を押し殺して、みんなに気を遣って、そしたらナメられて。
頑張っても、一体何が残ったのかな、悲しいなってなる。
まずは自分を大切にしてあげたいけど、それができないんだよね。+153
-1
-
33. 匿名 2019/10/01(火) 23:13:07
親も妹もうつだから予備軍。いやうつかも。やる気が全然出て来ない。命の母飲んでみる価値あると思う?+21
-0
-
34. 匿名 2019/10/01(火) 23:13:30
死にたい気持ちが定期的にくるけど今回は続いてる。
昨日、ひとり家で泣いて過呼吸になりかけた。
なんだろな、死にたいんだよね。
今日の朝も、死にたいと考えてしまった。
仕事中は切り替えられるけど、ふとした時に死にたいって思ってる。
楽しいことなんてない。
友達と遊んでても、本当の悩みなんて言えない。
誰も信用してない。+72
-2
-
35. 匿名 2019/10/01(火) 23:13:39
予備軍超えてる方がちらほら。+64
-0
-
36. 匿名 2019/10/01(火) 23:13:42
ほとんど原因人間関係だよね
それか自己嫌悪からくるやつ+91
-1
-
37. 匿名 2019/10/01(火) 23:14:04
>>30
予備軍でなくもう発症してると思う+72
-1
-
38. 匿名 2019/10/01(火) 23:14:13
病院行かずにうつを治すで、検索するけど、試す気力もないし、しんどくなる前に戻っても、おんなじことをこなすくらいならいっそこのままだめになっちゃいたいと思ってしまう。
いっつも頭の中で「何も考えたくない」ってワードだけがある。考えようとすると頭にブレーキがかかって、最近ものが覚えられなくなってきた。+39
-2
-
39. 匿名 2019/10/01(火) 23:14:17
毎朝満員電車に乗るなら職場に泊まった方が楽だなーとか、ホームに入ってくる電車に吸い込まれそうになったり(怖いとか感じない)したけど今思えば予備軍だったかも+50
-3
-
40. 匿名 2019/10/01(火) 23:14:28
玄関チャイムが怖い。モニターで宅配便や郵便局の制服を確認すると安心すりけど、そうじゃ無い人だったらもちろん居留守使うしその人が何者か気になってずっと眠れない。
ほっといたら死ぬ病にかかりたい。
死を逃れるために手術する人って気持ちが前向きなんだなって思う。+24
-0
-
41. 匿名 2019/10/01(火) 23:14:37
こう、鬱の時に結婚ラッシュとか、幸せの報告とか、もう暴力としか思えない自分が悲しい。悔しい。+77
-4
-
42. 匿名 2019/10/01(火) 23:15:08
>>1
いつか心がパンクするよ!頑張りすぎはよくない!!+58
-1
-
43. 匿名 2019/10/01(火) 23:15:14
明るく生きてるはずだけど
家に帰ると死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいって衝動が止まらない+20
-1
-
44. 匿名 2019/10/01(火) 23:15:24
薬飲んでるけど効果わからない、、、
人間70億人もいるのに治せないなんて...
どうかしてるぜー+39
-1
-
45. 匿名 2019/10/01(火) 23:15:52
>>13
私も、毎日ではないけどふいに自殺願望が出てしんどかったの。結婚して子供ができても変わらなかった。
けど、亜鉛を飲み始めてから無くなったよ。
亜鉛自体は、美容のために飲み始めたんだけど、そういえば死にたいって思わなくなったな、って気付いて亜鉛の効能読んだら、鬱にも効果があるって。
ガルちゃんのなんかのトピでもあったけど、思わぬところで好転することってある。
神童と呼ばれていたような女の子が、中学入って成績が振るわず、その原因が、生理が始まったことによる慢性貧血状態で、それを治療するとまた学力が上がったとか。
因みに私はセレン入りの亜鉛を飲むと性欲が出てしまうので入ってないやつ飲んでます笑+49
-1
-
46. 匿名 2019/10/01(火) 23:15:56
日本人の3人に1人は、一生の内にうつ状態を経験する。
病的なうつ状態を来すのが大うつ病(いわゆる普通のうつ病)+17
-1
-
47. 匿名 2019/10/01(火) 23:16:02
離婚
転職
減給
生活苦
試験勉強
これで最近体調悪い。
ストレスかな?
+47
-1
-
48. 匿名 2019/10/01(火) 23:17:49
>>1
あなたほどの能力のある方なら、この先、いつでも仕事のやり直しはできます。
だから、自分を大切にしてあげましょう^_^
あなたが仕事を辞めたら、困る人もいるでしょう。でもどうにかこうにか補えます、だから一度ゆっくり休んでもバチは当たりませんよ。+79
-1
-
49. 匿名 2019/10/01(火) 23:22:02
うちの職場、パワハラ系とか性格悪いやつめっちゃ元気で、優しくて仕事のできる管理職とか後輩がうつでバタバタ倒れてく。+81
-1
-
50. 匿名 2019/10/01(火) 23:22:05
最近集中力がなくて物忘れがひどい。物の置き忘れもひどくて置いた事すら忘れるしさっきも旦那にコンビニ着いたら電話してって言われてたのにすっかり忘れて電話せず帰ってきたわ。
若年性アルツハイマーも疑ったけどなんか違う感じだし。鬱の症状の物忘れっぽい。+42
-0
-
51. 匿名 2019/10/01(火) 23:23:02
明るく元気に過ごせるようになるのが面倒くさいです。死ぬのが1番だと思う。+36
-2
-
52. 匿名 2019/10/01(火) 23:23:19
地球に隕石が落ちてくれたらいい。
傷みを感じる事なくいけるだろう。+38
-2
-
53. 匿名 2019/10/01(火) 23:23:20
LINE消して人との交流を絶った
外出は道歩くとショーウィンドウに写った自分がブスで、恥ずかしいからほとんどしてない
ちょっとの物音で「死」を予感させる想像をしてしまう
希死念慮が止まらない
常にスマホ見るなりなんなりしてないと、色々とフラッシュバックしてくるから四六時中ガルちゃんしてる+44
-0
-
54. 匿名 2019/10/01(火) 23:23:33
私、最近ぐったりしてます
やる気が起きなくて
スマホとかは使えるけど、会話したりとか、出かけるのとかが辛い
何も食べないと気分が塞ぎ込みすぎて、死にたくなる
怠けてると思われてるんだろうけど、どうしようもないの
こうやって助けを求めることしかできない+60
-0
-
55. 匿名 2019/10/01(火) 23:25:18
精神科だって普通に行けばいいよ?
他の科は行けるの?+10
-2
-
56. 匿名 2019/10/01(火) 23:25:27
倦怠感・眠気がひどいのに、寝付き悪い&夜中に目が覚めたらそれきり寝れない。
死にたいと常に思ってる。常に落ち込んでる。常にネガティブ。
前なら当たり前に出来た家事や趣味がしんどい。何をしても楽しくない。
こんな状態が10年近く続いたけど、鬱病の友達を目の当たりにしたら、全然軽症だと思った。
周りの人から怠けてるダメな人としか扱われないことに、余計に落ち込んでたな。+28
-1
-
57. 匿名 2019/10/01(火) 23:27:24
職場の異動で、パワハラ受けてる。過呼吸起こしそうになってるけど、耐えてる。+12
-0
-
58. 匿名 2019/10/01(火) 23:28:29
>>52
地球に隕石はかなりじわじわ系の滅亡で相当きついらしいから隕石はやめよう+7
-1
-
59. 匿名 2019/10/01(火) 23:32:48
みーんな球体の上に足をつけてまーるい場所で生きてるだけの生き物だよ
今日も丸い星で生きてるなぁって思っておけばいいよ
かと、人間なんてタンパク質の塊
好かれるも嫌われるもタンパク質の塊が起こした化学反応だと思えば楽
精神的にって考えたらしんどいよ
何でも物理的に考えよ+55
-2
-
60. 匿名 2019/10/01(火) 23:33:10
とにかく体が辛い。気持ちも辛い。なにが?って聞かれたら答えるものがない。自分でもわからない。毎日疲れが半端ない。仕事嫌なわけじゃないのに朝行きたくなくてしんどい。日曜の夜は酷いサザエさん症候群。涙がすぐ出る。やらなきゃいけないことが常にありそうでそわそわしてしまう。でもできない。なんか焦る。何にもしないで寝てたいなぁ。でも外でると意外と明るく振舞ってふざけたりしちゃうタイプ。はぁ。疲れた。+49
-0
-
61. 匿名 2019/10/01(火) 23:33:23
最近胃が痛くて通院しても治らなくて頻繁に急性胃炎で救急病院行ってて。
ストレスの原因は仕事だけじゃないんだけど、本当に疲れちゃって今日は休んだ。
さっきも嘔吐して吐き気が酷くて眠れない。
1人暮らしで不安だからとりあえずテレビつけてる。明日も休むかもだし有給も無くなりそうだけど、もういいや。疲れた。+25
-0
-
62. 匿名 2019/10/01(火) 23:34:06
>>55
他の科も予約の電話するのが怖くて行けない…歯医者行きたいけど初めてのところに行くのが怖い。前に通ってたところも久しぶりすぎて行くのが怖い。
電話も会話もしたくない…+21
-0
-
63. 匿名 2019/10/01(火) 23:35:36
椎名林檎の本能の
「どうして歴史の上に言葉が生まれたのか?太陽酸素海風もう充分だった筈でしょ?」って歌詞があるでしょ?
太陽酸素海風が私の幸せだと思ったら、たくさん幸せが見つかって、鬱が少しずつ晴れたよ+14
-8
-
64. 匿名 2019/10/01(火) 23:36:18
>>63
そんなんで晴れるのは鬱でもなんでもない+47
-4
-
65. 匿名 2019/10/01(火) 23:36:29
旦那の親きょうだいと完全同居、
小さな子供4人、個室なし。
授乳もコソコソやらなきゃだし
夜泣きがどれだけ酷くても
毎朝早起きは当たり前。
小姑、姑、大姑が育児に口出しし放題。
元々完璧主義な自分の理想が
ガラガラ音を立てて崩れていくのに
恐怖心や、苛立ちが隠せません。
最近何も手がつかないです。辛い+33
-0
-
66. 匿名 2019/10/01(火) 23:37:03
>>62
あーあーあー、、、
でもいいから、いのちの電話手当たり次第かけてみ?練習台として
私の歯医者予約の練習に付き合ってくださいでもいいんだよ+16
-1
-
67. 匿名 2019/10/01(火) 23:37:16
鬱とまではいかないかもだけど、
感情の浮き沈みが激しくて自分でもしんどい。
ちょっとでも良い事あると、生きてて良かった!人生楽しい!!ぐらいまで盛り上がるけど、
ちょっとでも嫌な事があると死にたい、自分なんて生きてる価値ない…ぐらいまで落ち込む。+65
-2
-
68. 匿名 2019/10/01(火) 23:38:10
ちゃんとした心療内科に行って症状にあった薬をもらってください。話聞いてもらっておさまるならそれで良いし、それでも足りなかったら薬を服用して治療してください。
頑なに医療機関行くことを拒む人いるけど、行ってみれば良いと思います。何でそんなに拒むのかがわかりません。+8
-5
-
69. 匿名 2019/10/01(火) 23:41:07
>>64
言葉が足りなかった
鬱の診断がおりてから、薬とともに格闘して、長い期間経て、たまたまつけたアイフォーンからこの曲が流れて、その歌詞で「そうだ充分だ」って包まってた布団の中で思って、窓開けたら太陽と風が見えて
「やっと涙が枯れて外見れるようになったな」って思ったのが、私の鬱が晴れた始まりでした+14
-9
-
70. 匿名 2019/10/01(火) 23:41:43
心の病気と思うから抵抗があるんだろうな
脳内のセロトニンやノルアドレナリンが不足してるから抗うつ剤で補う、それだけの話なんやけどな+61
-0
-
71. 匿名 2019/10/01(火) 23:42:27
自分でなんかヤバイよなって気づいてるんだけど、心療内科に行って鬱と診断され、薬をもらうのが怖い。
自分で認めたくないだけだとわかってる。でも自分に病名ついたり、薬を飲んでしまうと気持ちが負けてしまいそうな気がして。きっとこういうとこがダメなのかなわたし。+28
-1
-
72. 匿名 2019/10/01(火) 23:44:53
躁鬱は甘えとか言われてるけど、躁鬱とか新型鬱をそのままにしてたら、マジで取り返しつかなくなるから、その時点で気づけるように病名つけるのはいいと思う+27
-0
-
73. 匿名 2019/10/01(火) 23:47:25
部屋が1日にして一気に汚くなって数日間そのままのときは自分であ~メンタルがついてかないんだなぁと思ってる。
そういうときは隙あらば休むようにしてるけど、最近そうしても復活しない日が続いてるからこれが進行するとそうなのかなと。+33
-0
-
74. 匿名 2019/10/01(火) 23:47:34
私高校時代に、不登校で
母親に行きたく無い理由説明できなくて、漂白剤まで走って手に持って自分の顔にかけたんだよね
本当に全部終わらせたかった+23
-0
-
75. 匿名 2019/10/01(火) 23:48:17
やばい時ぐらいあるじゃねーよ
ずっとやばいんだよ+44
-0
-
76. 匿名 2019/10/01(火) 23:49:54
寝よう+23
-1
-
77. 匿名 2019/10/01(火) 23:51:23
ある日、ホッチキス止めるのに失敗して、仕事中に涙が出てきました。
え?え?と思って、トイレに駆け込みました。
それから、事あるごとに仕事中、涙がふっと出てくるように。
なんだこれ?と思って、友人に相談したら、うつ病じゃないか?と。
・通勤時に、自分を奮い立たせる音楽が聴けなくなってた
・お金大好きなので、お金を稼げる仕事が好きだったのに、仕事が大嫌いになり、やる気も全くなくなった
・失敗ばかりする。学習しなくなった。
・朝起きると、吐き気がする
・眠れない。3時前になって、「あ、やばい。7時には起きないといけないのに」と思って寝る
・かと思えば、休日、ほぼ寝てる
・旅行好きなのに、調べるのすらめんどくさい
・人と話すことも好きだったのに、話すのすらめんどくさい。むしろ、話しかけないで、と思う。
・いろんなことに、興味がなくなってきてる。というか、どうでもいい、って思ってる。
・死ねばこの辛いことから逃げれるのに、死ぬ勇気すらない自分が悔しい。
会社で、とある失敗をして人格否定をされた上に、「◯◯さん(先輩)は会社にとって必要だけど、お前は、さ、、」と言われてからでした。
8月末に、"もう無理です。辞めます"と伝えたのに、人格否定してきた人とめっちゃくちゃ仲良しでフレネミーの先輩に「今、辞めるって逃げだと思う。それってズルいことじゃない?人間としても、社会人としても、最低な事だと思う。続けて、失敗を取り返しなさいよ」と言われて、身動き取れません。+79
-1
-
78. 匿名 2019/10/01(火) 23:53:51
中学生の頃に鬱を患い
社会人一年目まで治療していました。
現在、産まれたばかりの子を育てていますが
毎日泣かれて辛い。全然寝てくれない。ので
私も眠れない。旦那も激務で、ほぼ家には帰らず
自分ひとりで面倒を見ています。
もう疲れた。少し休みたい。今日は
泣いてる子どもの横で、私も泣きました。+16
-3
-
79. 匿名 2019/10/01(火) 23:54:48
全く眠れないようになってお酒で寝ていたけど…
体調も優れずありえない失敗をしたのでガルちゃんで相談
内科でも睡眠導入剤を処方してもらえると教えてもらう
薬で眠るようになって4ヶ月くらい経ったんですがだいぶ改善
導入剤で眠れなくなったら抗不安薬は心療内科に行ってと主治医から言われています
厚労省の今年4月からの方針で導入剤のような薬の処方も1ヶ月分のみ
抗不安薬は内科では処方できず心療内科や精神科でしか処方できなくなったと
一歩手前で踏ん張ってますが食事の準備を出来る日があったりなっかったりです+3
-0
-
80. 匿名 2019/10/01(火) 23:56:03
休みの日とか殆ど寝てる
思考が停止してる
これも鬱の予備軍かな...?+35
-0
-
81. 匿名 2019/10/01(火) 23:58:13
>>68
保険外治療が多くて金銭面のことを考えたら行けないとか
生命保険や医療保険の査定で引っかかったり
保険に入ろうとしても謝絶されることが多いから躊躇します
一回のカウンセリングが高いですよね+15
-0
-
82. 匿名 2019/10/02(水) 00:00:16
>>70
同意します。
薬のんで、ホントに良くなって(考え方、感じ方が違う)
行ってよかった!薬のんでよかった!と思えました。
今では薬は飲んでいません。
万が一、同じ症状が出たらその薬を処方してもらえばよいかと思うと気が楽です。
性格や環境なんてどうにもできないんだから、また似たような事があれば同じ症状が出るだろうなと思いますが笑、その時はその時です。+15
-2
-
83. 匿名 2019/10/02(水) 00:03:54
今まで仕事、出産、育児、職場復帰…
とがむしゃらにやってきたつもりだけど、
最近テンションの振れ幅がおかしいです。
子どもにも夫にも八つ当たりしたり、と思えばニコニコ接したり、自分の感情のコントロールが全くききません。
笑いたいけど顔の筋肉が硬直したみたいにえがおがつくれない。急に泣きたくなる。あとは胃腸の調子がずっと悪い。ずっと下痢してる。
疲れてるんだー頑張りが足りないんだーと思ってた矢先に、円形脱毛を2個発見…
私やっぱりおかしいでしょうか?
ただのストレスですよね?+8
-0
-
84. 匿名 2019/10/02(水) 00:04:22
一時期ずうぅっと寝てる時があった。うつっぽかったのかも+23
-0
-
85. 匿名 2019/10/02(水) 00:06:18
>>1
それ、予備軍じゃなくて、もう休んだ方がいい。
ちゃんと眠れてますか?
いろんな事情があるにせよ、早めに病院行った方が良い。精神科とか心療内科が抵抗あったりするなら、内科でいい。
対処が遅れるほど、長引くしリカバーに時間がかかる。
経験者より。
+69
-0
-
86. 匿名 2019/10/02(水) 00:08:01
>>59
セクハラしてきたジジイとジジイに味方したババアを加水分解したくなった(笑)
+10
-0
-
87. 匿名 2019/10/02(水) 00:08:24
思考が止まって手が動かずに仕事を終えた時の自己嫌悪感が強い。明日は今日できなかった分頑張ろうと思うけどまた頑張れない。周りが、私が仕事をサボっていると噂してる気がする。もうダメだ。+23
-0
-
88. 匿名 2019/10/02(水) 00:11:47
私は水商売をしてます
女の世界はドロドロしてて嫌になります
昼間の仕事を探してるけど
もう人と関わる仕事はしたくない
清掃の仕事でもしようかなぁ+31
-3
-
89. 匿名 2019/10/02(水) 00:12:51
多分1ヶ月くらい休職してひたすら寝れば治ると思う。+8
-2
-
90. 匿名 2019/10/02(水) 00:14:18
スピード離婚して病んで1人の生活が精神的にも金銭的にももう限界で副業も始めたら肉体的にも限界になり毎日死にたい消えたいと考えています
幸せになる糸口が見えない+25
-0
-
91. 匿名 2019/10/02(水) 00:15:40
>>83
頑張りが足りないとは思わない方がいいですよ。
既にがむしゃらに頑張ってこられたんでしょうから。+8
-0
-
92. 匿名 2019/10/02(水) 00:17:44
親・兄弟以外は誰も信用出来ない
他人にちょっとした言葉で傷付けられる
もうこんな生活は嫌
+8
-2
-
93. 匿名 2019/10/02(水) 00:18:28
>>78
ぐっすり寝てくれる時が必ず来るからね。
ワンオペ育児しんどいよね。もうちょいの辛抱だよ+6
-2
-
94. 匿名 2019/10/02(水) 00:20:20
昔から神経質で気にしいな性格です。
先輩や上司と会話する時に失礼な表現をしていないか、上手く伝えられているか気にかかり疲れます。
相手の反応が微妙だったり少し気にかかることがあればずっと引きずってしまいます。
休みの日はぐったりで外出するのが億劫です。+18
-0
-
95. 匿名 2019/10/02(水) 00:22:23
>>93
ありがとうございます。
旦那が早く帰るよ!って言ってくれたけど
結局、今日も泊まり込みです。
それだけのことなのに、すごくイライラして
怒りをコントロールできません。
自分を静める方法もわからず、辛いです。+13
-1
-
96. 匿名 2019/10/02(水) 00:23:33
>>81
保険外治療が多くて金銭面のことを考えたら行けない
→私は全て健康保険内の治療ですみました。
個人差はありますので、あくまでも私はということです。
生命保険や医療保険の査定で引っかかったり
保険に入ろうとしても謝絶されることが多い
→確かに聞きます。私は自然治癒を待つことや我慢はできませんでした。治療もせずこの症状が続いたり重症化して、休職など仕事への影響が出たら、生活がままなくなる、と思い天秤にかけました。
一回のカウンセリングが高いですよね
→私が行っていたところは臨床心理士さんと40分1500円?2000円位でした。私は2回受けましたが、話聞いてもらいたいわけではないな、と思い終了しました。その方は能力や性格的なところに不満はありませんでした。
+7
-2
-
97. 匿名 2019/10/02(水) 00:25:31
仮病で会社を休んでます。人の顔色を伺いながら仕事したくないし、傷付痛くないの。もう会社に行きたくない。
もう生活の為って割り切れなくなった。+36
-2
-
98. 匿名 2019/10/02(水) 00:27:01
睡眠薬を飲まないと眠れない
食欲もない+16
-0
-
99. 匿名 2019/10/02(水) 00:28:30
話を聞いてくれる人が欲しい
1人は辛い+30
-1
-
100. 匿名 2019/10/02(水) 00:31:29
>>98
大丈夫ですか?まだ寝れません+7
-0
-
101. 匿名 2019/10/02(水) 00:37:54
眠れない+9
-1
-
102. 匿名 2019/10/02(水) 00:51:54
寝れないよね?アイス食べちゃった(T . T)+5
-0
-
103. 匿名 2019/10/02(水) 00:54:34
>>88
私も水商売で鬱病になりました。何気ない言葉で傷付き何度も泣かされました。病院で先生に何があったのかを聞かれ答える時に泣きながら話してた…病院で働く店を変える様に言われ変えたけど、今の店の方が症状は悪化…生活の為に働いたけど水商売引退します。少し家族とゆっくりしたいです。+27
-1
-
104. 匿名 2019/10/02(水) 00:54:52
>>83
ただのストレスですよね?と念押ししているようで気になりました。うつだと困りますか?認めたくないところでしょうか?
体が疲れたと言っているのだと思います。
誰でも沢山頑張ったらその分疲れます。
きっとあなたは休む番です。
私の母が鬱で今入院しています。色々な意味で良い母ではありませんでしたが、母なりに心が壊れるほど頑張ってきたのだと私は今になって思っています。母は入院している1日がぼぉっとしているとあっという間に過ぎてしまうと話していました。
それはきっと今までの疲れを取り戻すには1日では全然足りないということだと思っています。
83さんもきっとお休みが必要でしょうから、少しでもその時間ができますように。
お体を大切にしてください。+10
-0
-
105. 匿名 2019/10/02(水) 00:55:04
>>1
わたしもそんな感じでした
死んだほうがはやいって思う気持ちも分かります。ぶっちゃけ診断もらって休みもぎ取るのが早いと思います。
どうしてもそれができないなら
食事だけは最低限確保してください。
特にタンパク質とってください。ツナやサバや焼き鳥の缶詰をコンビニで買い込んで駆使すればいけます。
ビタミンミネラルはサプリで補給して、野菜系は加熱せずに食べられるアボカドやトマト、バナナなど。
あとオートミール買ってインスタント味噌汁に入れれば簡易的なおじやになります
不眠があるならそれを理由に病院にかかった方がよいです。
内科でも相談はのってもらえると思いますが心療内科の区分かな…
食事は上記参考に2-3食は食べてください
睡眠と栄養状態が精神にかなり連動します。
※食事系は「養生サバイバル」で検索したらもう少し詳しく出ると思います
+45
-0
-
106. 匿名 2019/10/02(水) 01:00:34
>>101
睡眠薬を処方されてるけど飲まないで寝る努力をしてます
余計に色々考えちゃうから眠れない
寝てもすぐに目が覚めちゃう+3
-0
-
107. 匿名 2019/10/02(水) 01:04:39
自分が生きてるのが嫌になるので
人の死もなんとも思わなくなる。
人の死をすごく悲しむ人って
自分の死を怖がってる人だと思う。+11
-2
-
108. 匿名 2019/10/02(水) 01:06:21
精神科に行くと私より病状が悪い人を見掛けて、私は何を甘えてるんだろう、もっとちゃんとしないとって思ってしまいます。いつも病院へ行く度に自己嫌悪で押し潰されそうです。+8
-1
-
109. 匿名 2019/10/02(水) 01:06:55
>>101
私も… 元々寝るの大好きなのに、最近漠然とした不安で眠れない。寝起きの不安感もすごい。
薬処方してもらったけど飲んだら朝体が重いので(調べたら短時間で切れるタイプの導入剤だった)いま断薬してる。
昼間仕事中もめちゃくちゃ眠いです。+7
-0
-
110. 匿名 2019/10/02(水) 01:07:24
休日はベッドから動けなくて連休も何もできないのに仕事だと思うと風呂も入るし歯も磨く
鬱々しながら出勤するのにお客さんが来たらありったけの笑顔で接客できるしなんだ今日調子いいじゃんって思う
でも家に帰ると顔を洗うのも億劫になる
仕事できるし食欲があるから大丈夫だと思ってたけど鬱予備軍なのかな
数ヶ月休日寝たきりをして治ってまた動けなくなるのを何年もずっと繰り返してる
仕事はちゃんと行くから休日は動けないから何もしないって言っても信じてもらえない+35
-0
-
111. 匿名 2019/10/02(水) 01:07:45
自覚がある時点でもうすでにうつ病ですよ!+1
-0
-
112. 匿名 2019/10/02(水) 01:11:20
>>11
ガチの鬱になると家のドアを開けられなくなります+29
-0
-
113. 匿名 2019/10/02(水) 01:11:50
私は実家の近くに1人暮らしをしてます。1度ODとリスカをして親に迷惑を掛けました。両親を悲しませてしまったので今は両親の前では元気な振りをしてるけど、本当は凄く辛いし淋しいです。
誰かに助けて欲しいけど1人ぼっちです、+23
-2
-
114. 匿名 2019/10/02(水) 01:13:51
>>108
悪化させてからじゃ治療が難しいし
本当に辛いと通院もできなくなるから
108さんは自分でちゃんと通院できるまで安定しててえらいんだよ。大丈夫大丈夫
(怖くて精神科どうしても行けなかったマンより)+9
-0
-
115. 匿名 2019/10/02(水) 01:15:42
>>4
うつ病って寝るの?何で?+2
-11
-
116. 匿名 2019/10/02(水) 01:19:06
>>115
ベッドに横になることしかできないくらい無気力で体が重く動かない状態だから
マジで 寝るしかない時期はある+41
-1
-
117. 匿名 2019/10/02(水) 01:22:28
>>11
効率落ちてもちゃんと仕事を回せてたら一応軽症の範囲らしいよ
うつのために仕事へいけなくなると中度〜重度の判定っぽい
死にたいラッシュの時に調べたNHK健康チャンネルのHPに書いてあった
逆にいえば中度以上になると治療と社会復帰にガチで時間がかかってやばいのでは。
軽度でも年単位で持ち直しにかかったり、結構ぶり返して大変だからね+24
-0
-
118. 匿名 2019/10/02(水) 01:24:27
私は更年期なのか?鬱病なのか?
たまに携帯に電話があっても誰とも話をしたくない時があって電話に出ない時がある。今はラインのやり取りの方が楽。前はラインよりも電話をしたい人だったのに+10
-1
-
119. 匿名 2019/10/02(水) 01:25:46
>>61
大丈夫ですか?大丈夫ではないか…
私も胃にきて同じように急性胃炎で数回救急車呼んだ。ひたすら我慢してたけど仕事が辛すぎて結局1年休職してしまったよ。
最後に運ばれた時はほんとにこのまま立てないかもと思ったし、意識も朦朧として鍵あけにでれなさそうだったから救急車呼んだあと壁伝いに這うみたいにしてエントランスまで出てそこで座り込んだ。
万が一そうやってオートロック等で中に入れないとかあるかもしれないからほんともう休んだ方がいい。
折れるまでは表面張力みたいにタプタプの状態でなんとか保ってたけど決壊したら1年沼の底にいるみたいだった。
なんか同じような状況で思わず長文になってすみません、心配だよ。+14
-0
-
120. 匿名 2019/10/02(水) 01:28:56
>>118
私も誰からも着信ないし最近ではLINEも未読1000件超えた..公式からしかこないし見る気がしなくて放置してる+6
-0
-
121. 匿名 2019/10/02(水) 01:29:57
離婚してから
毎日思ってること
離婚までしなきゃよかった
孤独感
死にたい
何のために生きてるか分かんない
何食べても美味しくない
やる気ない
生きる希望が楽しみがない
人間不信
1日も早く死にたいと思う
後何年生きなきゃいけないのか
朝起きる度憂鬱+25
-1
-
122. 匿名 2019/10/02(水) 01:30:47
泣いて叫んで暴れないと、辛い気持ちを解消出来ない。家で必ず行います+7
-2
-
123. 匿名 2019/10/02(水) 01:33:19
働いていた会社が倒産し就職活動しなければいけない状況になるが、不採用ばかりで「自分は誰からも必要とされない」と考えては夜中に号泣…
無職で一人暮らしなので1日10時間くらい寝るけどパッと起きれない。
病院に行こうか考えるが、医者に自分の話をするのは苦痛だから何を聞かれるのか怖い。
貯金使い果たして死にたい。迷惑かけずに死ねる方法は無いかと考える。+18
-1
-
124. 匿名 2019/10/02(水) 01:37:10
毎日このまま死ねますようにと願いながらねること+9
-1
-
125. 匿名 2019/10/02(水) 01:37:55
>>76
GABAは口から食べても脳に届かない…+6
-0
-
126. 匿名 2019/10/02(水) 01:38:44
>>115
不眠になったり過眠になったりする+21
-0
-
127. 匿名 2019/10/02(水) 01:41:47
子供子供子供子供子供子供
流産して同じく流産を経験して辛さを知っている子からも自分が子供が出来たとたん子供子供子供
毎日子供子供攻撃で気が狂いそう
何もする気がおきずにテレビは見れなくなった
バラエティー番組などのテンションがキツイ+13
-1
-
128. 匿名 2019/10/02(水) 01:43:12
鬱じゃないと思うけど、外に出て人に会うのが苦手です。顔が引きつってる。友達に対しても引きつるので、会うのが怖いです。+9
-0
-
129. 匿名 2019/10/02(水) 01:43:23
音が大きく聞こえる
テレビとかNHKかけちゃう。
常に眠い。現実逃避らしい。+26
-0
-
130. 匿名 2019/10/02(水) 01:51:32
吐き気が襲ってきてる
食べ過ぎかなそれとも安定剤かな
吐きたくない+9
-0
-
131. 匿名 2019/10/02(水) 02:08:42
高熱とか咳とか体が風邪の人は休んでもいいのに、なんで心が風邪の人は休んじゃいけないの?みんな休みなよね。+21
-2
-
132. 匿名 2019/10/02(水) 02:14:20
婚活のストレスで追い詰められてる
頑張ってるのに結果が出ない
休みたいと思うけど、年齢的に崖っぷちだから休めない
結婚って一生の事だから、この人だと思える人じゃないと結婚できないよ
常に胃が痛くて食欲がなくなり、無気力な日々
芸能人の結婚報告もつらい
周囲からは結婚は?と聞かれるしもう嫌
結婚できない私は欠陥品なのかな
結婚願望を捨てられれば楽になれるのかな+10
-2
-
133. 匿名 2019/10/02(水) 02:18:29
わたしも主さんと同じ感じです。
原因は会社でのパワハラ。
もうすぐ1年になりますが思い返すと気持ちがザワザワして全身鳥肌が立つような感じで呼吸も苦しくなります。
毎日死にたいと思いながら、それでもまだ会社に行っています。きっと辞めたほうがいいんだろうと思うのですが、もう歳なので転職も望めないし生活のため1日も働くのを止めることはできないですから。毎日びくびくして、生きていて一時も明るい気持ちになれないし、少し調子のいい日も明日はまた辛いんだろうなと思うとまた死にたくなります。+12
-0
-
134. 匿名 2019/10/02(水) 02:26:41
仕事中も
帰り道も家でも、とにかく泣いてしまう。
死にたいと思う。比べられてつらい。
イライラすると言われてつらい。
物をドンっと置かれたり、ため息をつかれたり
ビクビクしながら仕事しています。
どうして、一生懸命仕事をしない子を褒めて
私には嫌悪感丸出しで接するの?
死んだほうがいいですか。
だれかたすけて+20
-2
-
135. 匿名 2019/10/02(水) 02:29:12
>>129
わかる!+1
-0
-
136. 匿名 2019/10/02(水) 02:40:18
前にそんな時ありました。
ほんとに辛かった。
無理しないでくださいね、みなさん。
無理しないといけない状況もあるかと思いますが、深く考えすぎないように。+4
-1
-
137. 匿名 2019/10/02(水) 02:41:07
鬱病チェックシートやってみたら鬱病の疑いありってなった
ずっと引きこもりででもお金がないし外に出ることすら辛いから病院に行かなかったけど、もう行かないとダメだろうな
でも病院に行くまでもその場に數十分いるのもかなりしんどいから通院なんてハードル高い
実家住まいで親が鬱病とか嫌がるだろうから行きづらいのもあるけどこのままでいいわけもないよな
頭が重い
今すぐ人生終わらないかな+9
-1
-
138. 匿名 2019/10/02(水) 02:44:42
>>115
寝逃げ+2
-3
-
139. 匿名 2019/10/02(水) 02:46:11
非定型うつ病(女性に多い、日内変動が大きい、病識がある、どちらかと言えば過眠傾向の例が多いなど)だと薬効きにくい+8
-0
-
140. 匿名 2019/10/02(水) 02:47:33
ご飯が喉を通らない。
無理に飲み込もうとするとオエってなる。
お風呂に入れなくなる。
めんどくさいというより、なんか怖い。+8
-0
-
141. 匿名 2019/10/02(水) 02:48:21
朝起きられない。+3
-0
-
142. 匿名 2019/10/02(水) 03:14:48
>>1
主さん、凄く心配です。
死ぬほど頑張って〜
死にたい〜
死ぬこと〜
って文章の中に死がたくさんで出来てる。
取り敢えずしっかり睡眠取りましょう。
本当のうつだと、薬局のドリエルなんて効きません。病院で処方してもらってください。そしてその方が結果的に安いはず。
あと、会社にそのような時の対応窓口等があれば活用してもいいかも、産業医さんとかもおられるなら。
+15
-0
-
143. 匿名 2019/10/02(水) 03:19:39
昨日は普通に仕事できていたはずなのに
帰宅すると線が切れたように、感覚過敏とか小さいストレスが密集していて、体もだるくなり気づけば叫び狂って泣いていた自分にびっくりしていた。+7
-0
-
144. 匿名 2019/10/02(水) 03:20:46
一度通院してからここからはヤバイなってのがちょっと分かるようになった。
ひとつの基準にしてるのは長生きしたいと思えるかどうか。+3
-0
-
145. 匿名 2019/10/02(水) 03:22:23
鬱だけど調理する気力がなくてツナ缶と鯖缶ばっかり食べてる
あとは野菜たっぷり入れて煮込んだだけのトマトスープ
プロテインは前は飲んでたけどこの具合の悪さだとつらい+8
-0
-
146. 匿名 2019/10/02(水) 03:22:51
>>97
うん、それもありだと思います。
わたしも行きたくないないのと、疲労感で、休んだことあります。
机の上を整理したり、布団を干せたりできて、スッキリしたことも。
無理しすぎる前にうまく息抜き、生き抜きしてね。+11
-2
-
147. 匿名 2019/10/02(水) 03:32:13
不謹慎だけど震災や災害で亡くなった人と変わってあげたい
台風が来るけど直撃しないしガッカリ
早く死にたい
死んだら楽になれると信じてる+31
-2
-
148. 匿名 2019/10/02(水) 03:38:22
私も予備群です
危険水域だって自覚ありです(もしかして、すでに鬱なのかも)
ネットで鬱に良い食べ物を調べて、積極的にとるようにしています
バナナとか牛乳、チーズ、肉、ヨーグルトが良いらしいですよ
眠れない時は市販の睡眠改善薬を飲んでます!
高齢独身なので、自分しか頼れません
なんとか倒れないようにしてます
休みの日はずっと寝てますが、多分、体と心がやすみたがってるんだと割り切ってます
+12
-0
-
149. 匿名 2019/10/02(水) 06:06:31
>>106
それは、余計な努力ですよ。
ちゃんと飲んで寝ましょう。
姪も眠れないとこから始まり、統合失調(遺伝要素もありますが、発祥したら一生薬が必要)幻聴、妄想が酷くなり現在入院中です。
出された薬は飲むように+2
-0
-
150. 匿名 2019/10/02(水) 06:13:06
>>148
母が今私が知る限り二回めの鬱ですが、ホントの鬱は自分が鬱ではないと言います。
まず、目が合いません。ぼーと斜め下をずーと見てます。
動けなくて、筋肉がへりヨロヨロしてる。
元々は、優しい人で他人に異常なくらい気を使う人。
今回は癌発祥による鬱。+0
-0
-
151. 匿名 2019/10/02(水) 06:21:48
>>149
睡眠は大事です。
+1
-0
-
152. 匿名 2019/10/02(水) 06:24:02
>>45
>>13
私も睡眠不足で、眩しくて眩しくて
ノニを飲んだら眠れるし、便秘も治ったよ。
ノニには亜鉛が入ってるって。
ジュースは激マズだから
ソフトカプセルにしてる。
ドラッグストアにも売ってるから
試してみても、いいかも。
病院も早目に行く方がいいよ。
何でも早目に行かないと長引くと大変だよ。
+1
-0
-
153. 匿名 2019/10/02(水) 06:32:11
>>1
病院に行くくらいなら死んだほうが早いと思うし…って病院や病気に抵抗あるのは分かるけど、その抵抗が更に自分を追い込んでしまうよ。
+11
-0
-
154. 匿名 2019/10/02(水) 06:47:19
よく寝る、過食のうつはいない+2
-12
-
155. 匿名 2019/10/02(水) 06:56:51
みんなのうつと感じる部分が朝刊違うかもだけど、私はニュースとか見ていて惜しまれながら亡くなった人を見ると、代わりに私が死んであなたが生きていれば良かったのに…とか思ってしまう。
アラフォー独身・子供無し・彼氏無しだと誰からも必要とされてないから別に存在しなくてもいいんじゃないかと思う。
だから、惜しまれながら亡くなる人は多くの人が必要としてるならその命代わってあげたら世の中もっとうまくいくのにと。+36
-1
-
156. 匿名 2019/10/02(水) 06:58:46
おはようございます
今日も会社を仮病で休み
お天気が良いから洗濯をしてるけどテレビを観る気にやらない
洗濯が終わるまでベットの上でゴロゴロ+18
-1
-
157. 匿名 2019/10/02(水) 07:14:40
何かあると「私なんて死ねばいいのに」って思うようになった+16
-1
-
158. 匿名 2019/10/02(水) 07:47:15
>>109
寝起きの不安感あるなぁ
今日一日やれなさそうな不安で身体を、起こせない
(泣)+7
-0
-
159. 匿名 2019/10/02(水) 07:57:01
>>155
>>157
そんなこと思わないで欲しい。。
つらいね。。
消えたい、人生からの休暇をとりたい、とは思うけどね。
似たようなもんか 苦笑+8
-0
-
160. 匿名 2019/10/02(水) 08:05:07
小学生の頃から、嫌な事があれば死にたいと思っています。嫌な事がない時でも「まぁ何かあったら死ねばいいや」と思っています。
今も幸せな日々ですが、生きることに対して欲がありません。子どもを残して死ねないので、地球が爆発してほしい。
両親も環境も友達にも恵まれているのに。原因はなんだろ?生まれつきこの世があっていないのかな?+24
-0
-
161. 匿名 2019/10/02(水) 08:13:16
>>156
何でマイナスつけられるの?
マイナスつけた人は何が言いたいの?+4
-4
-
162. 匿名 2019/10/02(水) 08:16:23
>>138
言い方意地悪ね
傷つく人いるからやめな+4
-1
-
163. 匿名 2019/10/02(水) 08:18:37
>>23
最近 昔の楽しかった思い出で泣いたり
年取ってからがモーレツに心配になったり
更年期のせいかなぁ?
なんか涙もろ過ぎて困ってる+10
-0
-
164. 匿名 2019/10/02(水) 08:41:09
>>161
天気がいいから洗濯というポジティブワードじゃない?+0
-0
-
165. 匿名 2019/10/02(水) 08:49:46
+0
-0
-
166. 匿名 2019/10/02(水) 08:52:28
>>77
あなた、そんな状態で良く頑張って来たよ。完全に鬱病だから、仕事辞めた方が良い。その先輩、心の中ではもっと落としてやろうと思ってるよ。+36
-1
-
167. 匿名 2019/10/02(水) 09:34:31
元々モラハラ思考の旦那が
精神病んで休職中
毎日家にいられるだけで苦痛なのに
何処に地雷が埋まってるかわからないから
話したくないのに放置されるのも嫌で
私の些細な言い方が気に入らなくて
八つ当たりで沢山暴言浴びて
私もご飯食べれなくて寝れなくなってきた
逃げたい+8
-1
-
168. 匿名 2019/10/02(水) 10:15:00
>>77
能力に合った仕事をみつけて、そちらでまた頑張ります♪ありがとうございましたって嘘も方便、先輩は無視していいよ。上司と人事で早く退職手続きしたほうが良い。+32
-0
-
169. 匿名 2019/10/02(水) 10:24:43
>>116 >>126 >>138
なるほどです! ありがとう
+3
-0
-
170. 匿名 2019/10/02(水) 10:25:04
主さん、相当追い込まれているよね。
病院に行くくらいなら死んだ方がいいやって考え、かなり危険だと思う。
せめてカウンセリングを受けた方がいいよ。
話すだけでも多少違うと思う。+9
-0
-
171. 匿名 2019/10/02(水) 10:27:42
>>119
復職した時は周りの理解や協力は得られましたか?ちゃんと元のポジションに戻れましたか?少し負荷の軽い仕事に変わりましたか?+1
-0
-
172. 匿名 2019/10/02(水) 10:54:30
>>1
わかります。
似たようなトピにも昨日書き込んだけど、わたしも【頑張ってないと死ぬ病】みたいに仕事頑張ってしまって、今心が疲れ果ててしまい療養中です。
わたしは体調面にかなり症状が出てたので、まさか心とは思わず、のちに本で見つけた仮面うつ病だったんだろうなぁと思いました。
その本は精神科の先生が書いててたまたま図書館で見つけて読んだのですが、私は職場の人が楽になるために!とか自分だけ甘えるわけには!とかそんな気持ちで頑張っていたのですが、それもまた周りの人を疲れさせてしまうと書いてあり、当時はもちろんそんなこと思ってなかったけど、今だったらそうだろうなぁとわかります。
その本には頑張りすぎない考え方の方法も書いてあってとても参考になりますので、古本屋とか図書館で立ち読みでもいいので気になったら読んでみてください。
だけど急に頑張らないようにするってすごく難しいですよね。
今療養中で早起き、運動とか読書をしてるのですが、気付かぬうちに療養を頑張ってしまっていました。
家で一日中ゴロゴロガルちゃんしたりするのも好きだけど、それじゃ良くならない!とか思って、インドア派なのに毎日外に出て何かやってしまいそれがまた負担になってきました。
頑張らないって難しい~~+7
-0
-
173. 匿名 2019/10/02(水) 11:27:52
>>160
私も似たような環境ですが、同じようにすぐ死にたい死にたいと思ってしまいます。
うつなのか、そういう性格なのか自分でも分かりません。+5
-0
-
174. 匿名 2019/10/02(水) 11:57:53
死にたい と言いたくなったら どすこい と言い換えるとちょっと良くなる+25
-0
-
175. 匿名 2019/10/02(水) 12:24:16
子供の頃からいつも
消えたい(死にたいじゃなくて) 何もやりたくない日が週に一度はあった
もちろん今もその状態なんだけど
でも不登校にもならなかったし学卒以来ずっと働いてる
それって生活変えるのすら面倒なだけ、実際に死ぬ勇気も仕事辞める勇気もないチキン
こういう人格なんだろうね、生き難いわ+7
-0
-
176. 匿名 2019/10/02(水) 13:13:45
人権擁護の会の小関さんの動画。精神系の病を調査している人
画像 人口10万人あたりの精神病床数。
一番左が日本で一番多い。
アメリカは右から2番目
日本が患者多いのは薬に頼ろうとしてるため。
アメリカは減ってる。
薬を減らす、辞めて地域周りとのコミュニケーション療法やったら治ったという
アメリカである薬の投与してたら自殺者が増えた。
薬に危険性がある、そして
売り上げが減ったので
日本に廻して日本の自殺者が増えた
それは前からわかっていた。メンタルクリニックへ行く前に!知らないでは済まされないクスリの話 - YouTubeyoutu.be2013年7月17日 「市民の人権擁護の会」 日本支部世話人 小倉謙氏による精神薬・精神医療についての講演です。 数々のデータをもとに精神医療大国日本の実像に迫ります。メンタルクリニック、心療内科へ行く前に!「知らなかった」では済まされない内容が一時間半に凝...
+5
-0
-
177. 匿名 2019/10/02(水) 13:32:43
>>176
小関 じゃなくて小倉さんでした すいません
+0
-0
-
178. 匿名 2019/10/02(水) 13:38:20
パワハラひどい職場を辞めて転職し2ヶ月、辞める事が目標だったから、適当な派遣の仕事についた。ストレスは減ったとおもったけど、仕事終わって家帰ってもお酒のんで寝てしまうだけ。シャワーを朝浴びて出掛けるのがやっと。休日は昼過ぎまで寝てて起きてもボーっとし、かろうじてたまった洗濯をするので精一杯。なんの為に生きてるかわからなくなってきた。仕事はこなせるけど、プライベートになると書類一枚読むのも億劫、タオルしまうのも面倒、何もしたくない。+27
-0
-
179. 匿名 2019/10/02(水) 13:45:08
主さんほど能力ないけど、簡単な仕事でも自分のなかではかなり気をはって頑張らないと出来ないから定期的に鬱っぽくなります。
職場の人には真面目すぎるといわれますが、真面目にならないとクズになるんです。
合わないのと思いながら頑張ってた仕事、一週間程度しかたってないけどクビになりました。
頑張っても駄目か。
疲れた。+13
-0
-
180. 匿名 2019/10/02(水) 14:00:02
人に言えないほどいい年なのに社会生活から
長いこと離脱しているし
自分は何やってもダメ・うまくいかないと思っている。
もう、世の中について行けない!自分は無能で
何もまともに出来ない!と毎日思っているけれど
十分睡眠し、食欲もあるから・・・鬱病とは言えない。
+12
-0
-
181. 匿名 2019/10/02(水) 14:18:50
>>119
ご心配ありがとうございます。
急性胃炎辛いですよね。
もう体調は落ち着かれたんですか?
今日も吐き気が酷かったのでお休み頂きました。
上司が電話に出るとあからさまに嫌な声を出されるので違う人が出てほっとしました。
少し休憩します。
+1
-0
-
182. 匿名 2019/10/02(水) 14:23:00
ご飯も食べれるし睡眠も取れるけど、基本死にたいってずっと思っててしんどい。生きてる限り解決しない悩みだし。なんだか髪が大量に抜けてきたよ。+13
-0
-
183. 匿名 2019/10/02(水) 14:45:22
急激に死にたくなったり何日もかけて死にたい死にたいって思ったり、思えば思うほど悲しくなって落ち込んで嫌になる。過去の嫌な思い出しか思い出せなくなって目の前が真っ暗になります。+9
-0
-
184. 匿名 2019/10/02(水) 15:12:28
仕事辞めてもいいんだよ。行かなくてもいい。私もうつ気味だったけど、病院は行きたくなくて。でも仕事辞めたら安定してきた。+7
-0
-
185. 匿名 2019/10/02(水) 15:21:33
>>150
?
何が言いたいのかな?
私148だけど、私が鬱じゃないって事?
+2
-0
-
186. 匿名 2019/10/02(水) 15:47:37
>>77
辞めるのなんて自由じゃん、別に!!
逃げなかったら誰か助けてくれるの!?
他人は好き勝手言うだけ!!最低とか言われる筋合いもない!!+25
-1
-
187. 匿名 2019/10/02(水) 16:00:52
>>65
文面読んでるだけで、がんばられてること想像できます。
小姑達に反抗するのも大事ですよ
でも味方がいてくれるといいんですが・・・
ご自分が倒れる前に何処かへ避難して欲しい。
ダンナさんに「もうしんどい」って言ってもわかってもらえないですか?
+4
-0
-
188. 匿名 2019/10/02(水) 16:53:32
>>164
横から
洗濯ってポジティブなの?
1人暮らしだったら当たり前の事じゃない?
体調が悪くても洗濯をしてるって文章でしょ+4
-1
-
189. 匿名 2019/10/02(水) 17:01:31
>>1
主さんそろそろ起き上がれなくなりますよ
(経験者より)+1
-1
-
190. 匿名 2019/10/02(水) 17:09:51
死ぬより病院に行く方が早いです
家族の事情とかどうでもいいのです
行政の色々なサポートもあります
うつになるーっつって休める人はうつになりません
主さんみたいな休めない人がうつになります
脳内のホルモンバランスが崩れています
自律神経がイカれています
自殺はうつという病気による寿命です
病院に行ってください
+8
-0
-
191. 匿名 2019/10/02(水) 17:20:46
正直病院行って治る人は行かなくとも治る人だと思う。
うつ病や精神病のお薬って危険が一杯なんだよ
その証拠に精神科医は薬をまず飲まない。
自分が危険を感じて飲まない薬を患者には簡単に処方箋出してる。
寧ろ飲んでる医者がいたら教えて欲しい。+3
-0
-
192. 匿名 2019/10/02(水) 17:26:31
私も鬱予備軍かも
何をするにも気力がわかない
心配してくれる人たちからの連絡すら「ちゃんと」返事しなきゃって思うと煩わしい
しなきゃいけない用事ができるとそれだけで気が重い
体壊すほど仕事してきたのにその仕事すら報われない事も多い
何やってんのかな〜馬鹿だな〜自分てって思う
体壊したせいでかなり厄介な病気になっちゃって将来もなくなった
自殺する気は無いけど、長生きせずさっさと死ねたらこの病気ともオサラバでき楽かな?
と思ってる自分にヤバイと感じてる
本格鬱に飛び込まないよう、今は思考停止させてるよ〜
+6
-0
-
193. 匿名 2019/10/02(水) 17:29:54
不安障害で薬飲んでるけど、転職した小さな小さな会社の社長に毎日の報告を強いられ、報告したら片っ端から否定され、毎日嫌になりなって帰宅する。入って1か月だけどもう辞めたい。+5
-0
-
194. 匿名 2019/10/02(水) 17:55:44
良いんじゃない、親や旦那に養ってもらうなら。
頼むから税金からだけはやめてくれ
これ以上社会保障だなんて増税されちゃあたまったもんじゃない今でもヒィーヒィー言ってるのに+3
-8
-
195. 匿名 2019/10/02(水) 17:58:47
>>156
お疲れさまです。
偉い!そういうことも大事。
自分の人生なんだから、心地よくすごさないとね。+2
-0
-
196. 匿名 2019/10/02(水) 18:13:39
>>77
気にせず逃げてください。
心身壊しても、その人も会社も責任なんてとってくれません。
私も似た経験があり、身動き取れず悪い方へ進むばかりでした。
しかし、ふと思ったんです。
これ、野生動物なら天敵に襲われたりしたら全力で逃げるよな?と。
怪我をしたら、敵に襲われない所でじっとして回復を待つ。
それと同じ!
最低の事ではなく、防衛のため当たり前。
そう思えたので、私は動きました。
あと、ズルいとか最低とか言う奴に限って、自身がそうなったら速攻逃げるよ。
+23
-1
-
197. 匿名 2019/10/02(水) 18:13:46
普通の人は死にたいとか考えたりしないもの?
死にたいみたいになるのはやっぱ普通じゃないのかな?+7
-0
-
198. 匿名 2019/10/02(水) 18:22:52
>>172
頑張らないって難しい。
わかる…
難しい…+7
-0
-
199. 匿名 2019/10/02(水) 18:38:13
食欲なくて体重どんどん減っている。笑えなくなった。無気力。出勤前胃痛、発熱。
仕事辞める予定。+4
-0
-
200. 匿名 2019/10/02(水) 18:42:25
仕事行くのが怖い。
職場では笑ってるけど、部屋の中はぐちゃぐちゃだし、お風呂入るのもゴミ捨てに行くのもつらい。
アラフィフで独り身で、貯金もなくて、どうやって生きていったらいいかわからない。
死ぬのは怖い。
でも生きてるのもつらい。+20
-0
-
201. 匿名 2019/10/02(水) 19:09:09
元々甲状腺低下症でダルいし眠いしキツイ
更に更年期に鬱が来てトリプルパンチ…
もう、どうしたらいいのかな
ずっと寝ていたいのに子育てはまだあるし無理
そろそろ親の介護も始まりそうで恐怖しかない
親より先に死にそう…+5
-0
-
202. 匿名 2019/10/02(水) 19:36:18
>>198
172です
普通に生きるって、どんなのでしょうね?
普通に生きてたつもりなんだけど…
仕事 頑張らずに 働くって、どういうことなんでしょう…
頭ではわかっても、実際どうすればいいのかわからないです(;_;)+6
-0
-
203. 匿名 2019/10/02(水) 19:43:03
>>202
198です。
わたしにもわからないです…
つらい…
生きづらい…+5
-0
-
204. 匿名 2019/10/02(水) 19:49:03
予備軍かはわからないけど、常に消えたいって思ってる。死にたいじゃなく、何故か消えたい。
嫌々ながらも仕事行ってるし、めっちゃ少ないけど友達も居るし楽しい時は笑ってる。
でも何故か常に消えたい。
自分が居た事を消したい。
+24
-0
-
205. 匿名 2019/10/02(水) 20:15:45
令和になるまでずっと楽しく頑張ってきたけど、急にこれまで好きだったことや努力してきたこと、お金をかけてきたことにまで関心が無くなってしまった。
どうやって死のうかばかり考えてる。
精神科に行きたいけど、なんかどうしても外へ出られない。ベランダが精一杯。
頭の中をずーーーっと過去の嫌な出来事や失敗の数々が、夢の中でまで延々と巡り続けてる。
楽しかったことたくさんあったはずなのに、半年くらいずっと辛いことしか思い出せなくなってる。
そして突然泣きたくなって青い空を見ながらビービー泣いてる。
もうこんな毎日いやだ。
なにかやること見つけたいけど、死ぬこと以外に意欲がどうしてもわかない·····+11
-0
-
206. 匿名 2019/10/02(水) 20:16:21
毎日お酒に逃げてる。
ここ数年心から笑えたことがない。
何をしても楽しくない。常に不安で仕方ない。
たまに狂ったようにキレてしまう+10
-2
-
207. 匿名 2019/10/02(水) 20:40:03
結婚出産後に10年ぶりに社会復帰して、1か月で適応障害→鬱になりました。
頑張りすぎて、自分のキャパを超えたのか、ある日突然何もできなくなりました。運転しようとしてもパニックで呼吸も浅くなりました。現在通院して半年、まだまだ波はありますが、頑張って仕事も行っています。ただ、このまま薬が辞められなくなるのか不安があります。ゴールが見えない。+5
-0
-
208. 匿名 2019/10/02(水) 20:41:07
2ヶ月で体重が7キロ落ちた。
胃が悪いのと夏バテで食べれない。
+4
-0
-
209. 匿名 2019/10/02(水) 20:42:07
>>20
おつかれさま、がんばりましたね。
まさに私も今同じようなことでモヤモヤしていて…気遣いや優しさや謙虚さを誰もわかってくれなくてナメられて、むしろ無礼な人の方が大事にされて評価されて…つらいです+8
-2
-
210. 匿名 2019/10/02(水) 21:00:31
子持ちの鬱や鬱予備軍の方ってどうしてるんでしょう。
私はまだ小さい子持ちなんです。
いっとき精神科に通ってましたが、お世話はしないといけないし、精神科の先生に辛さを訴えても、他人の先生に話すので多少気合いを入れてしっかり目で話をしてしまうので結局薬も出ないままダラダラ話しをするだけで毎月数千円かかる状態が続き、楽にならないし、何してるのか分からない状態になりました。+2
-0
-
211. 匿名 2019/10/02(水) 21:06:40
>>171
お返事遅くなってすみません!
以前からしていた同じ仕事に戻してもらえたのは有難かったのですが、所属部署を見当違いなところへ変えられてしまい復帰してからは仕事がすごくやりにくくなりました…(ノω・、)
自慢ではないのですが割と大きな会社で休職者もポツポツいるため「おかえり!待ってたよ!」と周りは明るく迎えてくださいました。
良く思っていない人もいるかもしれませんがあからさまにそういったことは無かったのでそこは本当に恵まれているな、有難いことだなと思います!
戻る際には産業医面談や復帰前の試し出社など、復職プログラムがありました。とにかく会社は再度休職になることを嫌がるため、1年間は「とにかく無理をしないで」と配慮してくれたと思います。
私の場合は場所を変えられたことで仕事自体が非効率的でやりにくくなったり、異動先で仕事内容に対して周りの理解がなかったりとかなり最初の1年はなんというか色々と辛かったです。
自分にはどうにもできない、諦めるしかないことに何度も悔し涙を流しました。
今はもう「そうはいっても休職してしまったことは事実だしな…」と置かれた状況にいろいろ諦めをつけ、仕事半分、自分半分とわざと仕事にかける情熱を減らしています。
やることだけやって定時ダッシュ!
でも結局やるからには全力でがんばりたいのが性根なので異動願いは出しています。
長い会社人生、3年くらいゆっくり適当に過ごしていいよと休憩時間を貰っている、今回の経験を踏まえて「これからは7割くらいの力加減で自身の心身の健康をいちばんに、でも地に足をつけてやることやりつついつかまた走り出す時のための助走期間だ」と捉え、あまり深く悩んだり考えないようにしています。
今日もなんとも言えずいやなことがあったのでまた長文になってしまいました、すみません…
でも本当に健康がいちばん、それがあってこそだということを学んだので、ここでギリギリで辛い思いをされている方が少しでも楽になってほしいと思います。
休んでしまうことを極度に恐れていましたが、身体の方が先に根を上げてしまい私は休みました。それから先のことはそこからまた考えれば良い、そこから先が辛いとしても今が無理なら無理なんだと、ここにいる方にもいい意味での立ち止まる勇気を持ってほしいなと思います。
長々失礼しました。ただ生きていればそれで大丈夫です。+2
-1
-
212. 匿名 2019/10/02(水) 21:32:01
>>181
大丈夫ですか?
私も休職になる手前は毎日胃痛と吐き下しで仕事にならず、ボコボコに休んでしまったのでわかります。無理しないでいいです!
上司がそういう方なのは辛いですね…上司は選べないからなぁ…でも人が辛いと言っている時にそんな態度で接する人や、大きくいえば会社のために自分の身体を壊しちゃいけません。休職制度があるなしに関わらず、結局本当の意味では何もしてくれないから。
一旦壊れてきってしまうと立て直すのにものすごく時間がかかります。
>>211で書いたのですが、私は休んだ分のツケ?はちゃんと今返ってきちゃっています(TдT)それは仕方ないです。
でも今が無理なら後で自分が元気になってからゆっくり巻き返せばいいと思います。
ほんとにまずは病院でちゃんと診てもらいつつ可能ならひとまず3週間とか休んでみるのもありだと思います。
私は表向きの診断は適応障害だったので、やはり離れると胃痛や吐き下しは割とすぐに回復しました。
だけどそこに至るまで無理が祟って半年以上は沼の中にいるように起きたくても起きれない、食べれない、声もなくただ横になって涙流すだけの廃人のような状態になってしまったので、そうはならないよう早めにブレーキを踏んで欲しいです。
たぶんここにいる人達の中には字を読むのがつらい、頭に入ってこないという方もいらっしゃるかもしれない中長々と申し訳ないです。
ストレス感じると身体が冷えるそうです。お白湯など口にしてあったかくしてくださいね。
読んでくれたら返信は不要です!+7
-2
-
213. 匿名 2019/10/02(水) 22:10:50
>>197
私も死にたい+4
-2
-
214. 匿名 2019/10/02(水) 22:16:49
>>200
同じくアラフィフです。近くに住んでいたらお友達になりたかったです。+6
-1
-
215. 匿名 2019/10/02(水) 22:33:40
>>210
私はシングルマザーで子供が小学生の時に精神科に入院しました。+3
-1
-
216. 匿名 2019/10/02(水) 22:37:21
>>214
200です。ありがとうございます。
私は親友達が海外に散っていて日本にあまり友人がいないのと、未婚の同い年くらいの友人は更にいないので、私もお友達になりたかったです。+4
-1
-
217. 匿名 2019/10/02(水) 22:48:00
>>77
気にしなくて良いと思います!
辞めて心身ともに休めるべきだと思います!+2
-0
-
218. 匿名 2019/10/02(水) 22:59:07
>>210
私はもともと精神障害2級で妊娠、出産、もうすぐ2歳になる子を育てています。
薬は最低限、睡眠薬や抗不安剤、鎮痛剤を処方してもらっています。妊娠前までは思い切り薬に頼っていたけど、薬を飲んでたら子供の世話も家事も仕事もできないからです。
ギリギリ綱渡りのように生きています。
一度授乳による睡眠不足が祟って再発し10日間ほど入院しました。その10日間は子の世話や家事から解放されて、三食昼寝付き大浴場付きで、隔離室という酷い環境だったのですがゆっくりと静かに過ごせて快方に向かいました。
その数ヶ月後には障害を隠して就活し1年以上フルタイムで働きました。(身体の病気になって最近退職しましたが)
色々と不安しかありませんが、なんとかなる。子も育ちます。今は子育て経験のある精神科の女医さんだけが相談相手になってくれています。子育てに焦点をあて、子育てに理解のある女性の精神科医を探すのはいかがでしょうか?
とにかくお互いに母親でありながら生きていましょう。+5
-0
-
219. 匿名 2019/10/02(水) 23:01:47
>>19
私、似たような状態になって
自殺未遂しました。
実家との関係は良かったので、
両親に協力してもらって、
休職させてもらいました。
同僚に仕事を押し付けてしまってる
罪悪感があるけど、
元の仕事場に戻って、
また死のう、消えようという
気持ちになるのがとても怖いです。
普通にやめたいと言えたらよかったんですけど、
死んだら全部解決するかなと
思ってしまうんですよね…
入院中に精神科の先生が話を聞いてくれたので、
気持ちが楽になりました。
最初は抵抗があるかもしれないけど、
一度心療科に行ってみてはどうですか?+3
-0
-
220. 匿名 2019/10/02(水) 23:03:20
>>7
馬鹿タレ(笑)
打つやろもん!+0
-0
-
221. 匿名 2019/10/02(水) 23:23:46
>>13
私は19時間寝ています。+1
-0
-
222. 匿名 2019/10/02(水) 23:36:00
>>30
下痢(笑)+1
-6
-
223. 匿名 2019/10/03(木) 00:45:56
職場でお客さんからめちゃくちゃ怒鳴られても休まずに勤務してにこにこしてメンタルすごいねって言われますがそんなことないです。
下痢と不眠が辛いし自宅では訳もなく涙が出るし仕事前に蕁麻疹出るし。
休まないのは1度休むともう二度と出勤できない気がして休むのが怖いからです。+10
-0
-
224. 匿名 2019/10/03(木) 02:04:56
>>213
返信ありがとう。
悲しいなー。生きるために産まれて来たのにね。+4
-1
-
225. 匿名 2019/10/03(木) 06:57:57
>>223
偉いね
私はずっと仕事休んでます
新しい仕事を探さないと+9
-0
-
226. 匿名 2019/10/03(木) 07:09:32
死にたい
寝たら目が覚めなければ良いのに毎日朝は来ちゃう+8
-1
-
227. 匿名 2019/10/03(木) 08:17:13
仕事がしんどくて、辞めたい。甘ったれた考えですけどもうやりたくない。
死にたいってずっと思ってます。真面目に会社行くのがなんかバカみたいに思えてきました。
でも手首切る勇気は出ない。でも死にたいな+10
-1
-
228. 匿名 2019/10/03(木) 10:31:19
マイナスしてる人は人の心に寄り添えない貧しい人だね…+6
-1
-
229. 匿名 2019/10/03(木) 15:06:35
仕事辞めたら生きていけないのはわかる
でも苦しい
辞めたい
休みたい+11
-0
-
230. 匿名 2019/10/03(木) 16:13:16
>>229
障害年金などは貰っていますか?
+1
-0
-
231. 匿名 2019/10/03(木) 17:03:23
季節の変わり目だからか、ここ2、3日は気分がどうしようもなく落ちてきてる。
ちょっと前までは、色々動けていたのにと思うとその反動がつらい。
楽になりたい。
+6
-0
-
232. 匿名 2019/10/03(木) 21:49:00
>>227
リストカットでは死ねないね
私の腕は傷だらけだからで弱い自分が嫌になります
こんな自分自身がかわいそう+1
-1
-
233. 匿名 2019/10/03(木) 21:56:02
>>230
もらってないです
働かなきゃ、と思っても会社休みがちですぐクビになって、また探して…の繰り返しです…
病院には不安障害・適応障害で通院しています+1
-0
-
234. 匿名 2019/10/03(木) 21:59:01
>>230
私も適応障害って診断されたけど
障害年金はもらってません
どうやったらもらえるんですか?+3
-0
-
235. 匿名 2019/10/03(木) 22:12:12
>>231
私も辛いです
仕事が接客業なので休んでます
笑顔で居られないし、急に泣きたくなるんです+4
-0
-
236. 匿名 2019/10/03(木) 22:14:42
書き込みを見て私だけじゃないんだって思えたよ
皆さんには支えてくれる人は居ますか?
私は1人暮らしで友達も居なく本当に辛いです+6
-1
-
237. 匿名 2019/10/03(木) 22:19:53
>>236
私も一人です。一人っ子で兄弟も居ません。アラフィフの私は子供の頃のイジメが原因で友達も居ません。仕事も続かず年齢的にも採用されず生活も辛くなって来ました。+6
-2
-
238. 匿名 2019/10/03(木) 23:22:25
>>236
私もです…
未来なんて何も見えない…+3
-2
-
239. 匿名 2019/10/03(木) 23:29:17
何が悲しいのかわからないけど些細なことで泣いたり涙が止まらなくなることがある+6
-0
-
240. 匿名 2019/10/04(金) 00:20:32
障害年金は役所のて続きや診断書が必要になって来ます。精神障害等があるのであれば恥ずかしいかも知れませんがオススメしますよ
+1
-0
-
241. 匿名 2019/10/04(金) 08:38:46
>>240
ありがとうございます。
調べてみます。+1
-0
-
242. 匿名 2019/10/04(金) 20:38:15
今日は3周り+@の誕生日
ろうそく吹き消す時子供に願い事してと言われ
とっさに浮かんだ「鬱が抜けますように」
なにやっても気分が晴れない⤵︎⤵︎
浮上したい。。
ちなみに心療内科行ってるけどまだ病名言われません+2
-0
-
243. 匿名 2019/10/04(金) 23:44:02
少し前に仕事がキャパオーバーだった時は、今考えると鬱予備軍だった気がします。
毎朝動悸で目が覚め、出勤の時に少しでも歌詞について思慮する余地のある曲を聴くと涙が出てしまうので内容が理解できない洋楽を聴くようにしたり。
あとは美容院などの予約時間や日にちを何回も確認してるはずなのに間違えることも多かったです。+2
-0
-
244. 匿名 2019/10/06(日) 11:29:13
>>212
根を上げて休んでまた復職してほどほど加減を探しながらも頑張れてる実体験を聞けてよかったとおもう。
次に思うのが自分みたいな高卒資格なし幼児含む子持ち派遣をここ3年転々にはそんな恵まれた環境でないことからくる恨めしさ
adhdを疑ったりで心療内科2回行ってますか未診断です
生きづらい。。辛い+1
-0
-
245. 匿名 2019/10/06(日) 19:33:46
よく、うつ病は日光にあたって運動をして。。みたいに言われますが、私は少し歩いたり立ったりするだけでかなり疲れてしまうんです。
ちょっと買い物に行くだけでフラフラして横たわりたくなります。+5
-1
-
246. 匿名 2019/10/07(月) 00:54:25
>>55
保険に入れなくなるって聞いて二の足踏んでる。
+2
-2
-
247. 匿名 2019/10/07(月) 01:07:06
>>61
私も数年前に原因不明の胃痛に悩まされました。
突然胃を鷲掴みされているような痛さが続いて、胃腸科で薬もらっても治らなくて。
胃カメラを撮っても全く異常がないから冷や汗流しながらも仕事してた。
藁をも掴む思いで漢方薬局に行ってもらった漢方飲んだらびっくりするくらい直ぐに治ったよ。
原因はストレスで内蔵の流れが悪くなってるんじゃないかって言われた。
61さんに効果があるかは分からないけれど、漢方に頼ってみるのもひとつの手かなと思ってコメントしました。
ただ漢方薬局だと保険がきかないから、出来れば漢方内科で診てもらったどうかな?
きちんとした内科の先生だし、勿論保険がきくからドラッグストアで買うより良いと思う。
ドラッグストアの漢方って病院で処方されるものの成分1/5しか入ってないから。
私も胃痛で本当に辛かったから、61さんが早く良くなるように祈ってる。
ちなみに今はストレスから別の病気になって漢方で治療してるよ。
+2
-1
-
248. 匿名 2019/10/08(火) 00:00:59
ワンマンの社長と毎日べったりで苦しい…
自分が全部やってると豪語する社長の尻拭いは疲れた…
でもなかなか次の仕事も見つからない…
貯蓄がないから、働かなきゃと思えば思うほど、出勤がつらい…+2
-1
-
249. 匿名 2019/10/08(火) 20:40:30
>>213
死にたい+2
-2
-
250. 匿名 2019/10/10(木) 23:45:13
体力はあるし眠たくないのに、起きているのが辛いし何も手につかない
ずっともやもやしてる
苦しい+1
-0
-
251. 匿名 2019/10/18(金) 20:33:49
氷河期世代、元教師。諸々が重なり、体調を崩し退職。最近の神戸市の教師による後輩への犯罪行為を見て以来、不眠がち。続報を目にする度、辛くなる。トピづれかもだけど、当時、疲れているのになかなか眠れず、毎日微熱と腹痛でだるくて、給食の匂いをかいだだけで吐き気を催して食べられず、喘息、蕁麻疹等々の症状が出て、動くのもしんどくなり、最終的には退職。
とある出来事がきっかけとなり、学年主任の嫌がらせを受けるようになり、子ども達の前で、毎日、馬鹿にされ罵られていた記憶はあっても、当時のことを振り返ろうすると、頭に霧が掛かったみたいになって、その学年主任にされたこと・言われたことだけは、あまり思い出せない。
ただ、その学年主任は頭のまわる人だったことと、私がSOSを出した頃には、教務、教頭始めとする管理職に「何を言っても、はあーはあーから返事して使えない!」と伝達していたこと、そのため相談すると、教務から「あなたに問題がある」、教頭から「あんたはどうしようないと、聞いている」と怒鳴られ、校長からは「辞めた人間味だ!辞めるまで休んでいていい!」と大声を挙げられた。
消えたいと思った。この世からいなくなりたいと思った。思い出すと今も苦しい。そして、自分が悪いから辞めることになったのに、まるで被害ようなつもりでいると、こうして書き込みをする自分を自分で責めしまう。
神戸の被害に遭われた先生は、加害者教員が障害のあるお子さんの物まねをした際、笑わなかったそうだ。それがきっかけで、嫌がらせやいびり標的になってしまったと聞く。私も似たようなことがきっかけで学年主任の逆鱗に触れてしまい、嫌がらせやいびりを受けるようになった。被害に遭われた先生への仕打ちは理不尽だと憤れるのに、自分に対しては自分を責め、非ばかり探してしまう。本当に辛い。
その学年主任が原因ではないかもしれないが、その学年主任が転勤した先したその年、1学期の内に3人の教師が退職したという話を、人づてに聞いた。やがて、その学年主任は教頭となり、おかしな人事をしたせいで、新採の教師が退職するか自殺するかのところまで追い込まれ、療休者が4人程でたとか。そして、今年の春、その学年主任は校長となった。
普段は、教師をしていた頃のことは考えないようにしているが、熱を出すと謝りながら、教師の仕事をしている夢をみてうなされてしまう。一日も早く神戸の事件が解決することを切に願っているし、被害に遭われた先生の心身の回復を祈っている。加害者教員がきちんと裁かれることが、私の救いにもなるような気がしている。
本当に疲れたので、早く、ゆっくり休みたい。+1
-0
-
252. 匿名 2019/10/20(日) 01:58:43
>>251
よくわかりますよ
私も似たような経験をして教師を辞めました
その後貯金を崩しながらの生活で
今はもう…
全てはあの世界にいたことから狂ったんだと思ってます
味方になってくださる良い先生も何名かいらっしゃいましたが
それより厄介な「権力者」達がのさばる世界でした+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する