- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/09/30(月) 22:19:27
実家を出て、大阪市内で母と2人で暮らすことになりました!近隣県に住んでいますがなんばか梅田くらいしか行かないので、大阪市内で治安が良く住みやすい地域があれば教えていただきたいです!+190
-4
-
2. 匿名 2019/09/30(月) 22:20:35
荒れるで〜?!+35
-84
-
3. 匿名 2019/09/30(月) 22:20:43
大阪はやめた方が‥‥
by埼玉県民代表の私+31
-624
-
4. 匿名 2019/09/30(月) 22:20:53
+44
-113
-
5. 匿名 2019/09/30(月) 22:20:58
治安で言えば、阿倍野区や西区がいい。
だけど、家賃は高い。
+327
-184
-
6. 匿名 2019/09/30(月) 22:20:59
城東区に住んでたけど、便利だし住宅街だしよかったよ。+408
-27
-
7. 匿名 2019/09/30(月) 22:21:18
もう少し北に来て吹田市とか豊中市の方が住みやすいかもしれないです。
御堂筋線で梅田まで10から15分くらいでいけますし、おススメですよ!+684
-40
-
8. 匿名 2019/09/30(月) 22:21:34
生野区+10
-207
-
9. 匿名 2019/09/30(月) 22:21:43
+5
-164
-
10. 匿名 2019/09/30(月) 22:21:43
本町あたり。
キタにもミナミにも行きやすい。
ビジネス街だから治安もいいし。+76
-103
-
11. 匿名 2019/09/30(月) 22:21:55
〉実家を出て大阪市内で母と2人で暮らすことになり
??+411
-39
-
12. 匿名 2019/09/30(月) 22:21:56
岸和田+11
-175
-
13. 匿名 2019/09/30(月) 22:21:58
南森町住みやすかったな〜+453
-8
-
14. 匿名 2019/09/30(月) 22:22:09
鶴見区とかもいいかもね。+297
-28
-
15. 匿名 2019/09/30(月) 22:22:11
四天王寺前夕陽ヶ丘。お寺が多くて警察署も近くて消防署もあって谷町筋だから便利。高台にあるので津波の心配もなし+445
-11
-
16. 匿名 2019/09/30(月) 22:22:12
港区、治安そんなに悪くないけど、
安い。しかもめっちゃ便利!
梅田、難波、天王寺、どこも電車で20分!+45
-72
-
17. 匿名 2019/09/30(月) 22:22:40
西成区
+14
-130
-
18. 匿名 2019/09/30(月) 22:22:44
>>13
商店街あるし住みやすいよね+119
-4
-
19. 匿名 2019/09/30(月) 22:22:53
何処も 怖い+14
-105
-
20. 匿名 2019/09/30(月) 22:23:07
梅田遊び行く人なら新福島や福島かな?
+246
-10
-
21. 匿名 2019/09/30(月) 22:23:07
>>16
港区は良くないよ…
安いには理由がある。+242
-29
-
22. 匿名 2019/09/30(月) 22:23:22
どこも無理(><)+11
-58
-
23. 匿名 2019/09/30(月) 22:23:30
中崎町良かったよ〜。あと都島も色々あって便利。自転車で梅田まで行ける+290
-15
-
24. 匿名 2019/09/30(月) 22:23:33
>>3
両方住んだことあるけど、大宮より豊中のほうが住みやすいよ+250
-9
-
25. 匿名 2019/09/30(月) 22:23:35
>>19
住んだことないからやって!
住んでみたら普通やで。+97
-12
-
26. 匿名 2019/09/30(月) 22:23:45
東三国
御堂筋線で便利
けっこう静か+247
-21
-
27. 匿名 2019/09/30(月) 22:23:46
平野区+10
-69
-
28. 匿名 2019/09/30(月) 22:24:14
子育てしないなら断然大阪市内が便利でいいよ
四天王寺夕陽丘とか本町とかいいんじゃない?
本町はスーパーが少ないかも?+280
-7
-
29. 匿名 2019/09/30(月) 22:24:22
値段書いてないけど、お高くてもいいのかな?
それによって変わってくるよ。+79
-1
-
30. 匿名 2019/09/30(月) 22:24:33
谷六とか、谷九とか住みやすそう。+200
-12
-
31. 匿名 2019/09/30(月) 22:24:35
昔江坂に住んでたけど住みやすいよ
梅田まで10分くらいで、新大阪まで2駅+255
-11
-
32. 匿名 2019/09/30(月) 22:24:42
家賃の予算とかないのかな?+65
-1
-
33. 匿名 2019/09/30(月) 22:24:45
市内限定なん?
吹田とか池田はだめなん?+131
-22
-
34. 匿名 2019/09/30(月) 22:24:54
通学?高校?大学?
学校の近くが何より+1
-6
-
35. 匿名 2019/09/30(月) 22:25:09
住吉区は?
住み良しって意味って聞いた事あるよ
気をつけないとB地区もあるけど、帝塚山の万代池公園の近所は素敵よ
+151
-58
-
36. 匿名 2019/09/30(月) 22:25:29
城東区に住んでた やたらドラッグストアが多い場所だったけど地下鉄ですぐ梅田行けるし自転車で京橋余裕だった、近くに千林商店街があって便利だったよ
+257
-14
-
37. 匿名 2019/09/30(月) 22:25:33
>>19
ネットない時代の関東人か+34
-8
-
38. 匿名 2019/09/30(月) 22:25:43
大阪メトロ中央線の阿波座~森ノ宮の間
市内の中心でも家賃が御堂筋線谷町線堺筋線より安くて住みやすい+136
-7
-
39. 匿名 2019/09/30(月) 22:25:43
城東区民である私が城東区をおすすめします+233
-11
-
40. 匿名 2019/09/30(月) 22:25:45
帝塚山のマンションにでもおとなしく住んだらええ。
新参者でもマンションならまだ大丈夫やわ。
交通の便は良くないけど、高級住宅街だけに治安重視ならと言う事で。
ちょっとずれたら、薄暗いし、言うても隣は西成区やし、住之江区やしな…+19
-51
-
41. 匿名 2019/09/30(月) 22:26:08
>>30
めちゃ高い。+87
-4
-
42. 匿名 2019/09/30(月) 22:26:14
>>23
中崎町はおしゃれなカフェや古着屋さん、雑貨屋さんはいっぱいある。
でも、スーパーがない!!!+135
-4
-
43. 匿名 2019/09/30(月) 22:26:26
主の年齢や家族構成、予算聞かないと進めたところでw+10
-2
-
44. 匿名 2019/09/30(月) 22:26:32
家賃はお高めですが、西区はおススメ!
四ツ橋線、御堂筋線使えるのが大阪では便利過ぎる。
梅田も難波も自転車で行けるし、治安も良いですよ!+201
-8
-
45. 匿名 2019/09/30(月) 22:26:41
>>31
江坂って吹田市じゃない?+162
-4
-
46. 匿名 2019/09/30(月) 22:27:57
上新庄
楽しかった!いいとこよ+42
-54
-
47. 匿名 2019/09/30(月) 22:28:10
玉造
今は県外にいるけど、また大阪に戻ることになれば玉造周辺に住みたい。+65
-50
-
48. 匿名 2019/09/30(月) 22:28:32
福島区オススメです!
治安も良いし、スーパーも沢山あり、
交通も梅田に一駅で、
ただ家賃が少し高めです^_^+202
-7
-
49. 匿名 2019/09/30(月) 22:28:40
お母さんとともに実家を出るの?
離婚てこと?+5
-22
-
50. 匿名 2019/09/30(月) 22:28:45
阿波座は?+61
-6
-
51. 匿名 2019/09/30(月) 22:28:58
>>1
前は田舎に住んでましたか?
市内で治安がかなりいい所て少ない気がする
都島区とかかなぁ?
私は田舎から越して大阪市に住んでますが今の所何事も無いけど区単位で見たら結構物騒な事件があったりで治安がいいとは言いきれません+22
-20
-
52. 匿名 2019/09/30(月) 22:29:11
大阪市内って言ってるから絶対無いとは思うけど
東大阪市だけはだめ!税金で生活の全てを根こそぎ持っていかれる!!!+39
-19
-
53. 匿名 2019/09/30(月) 22:29:13
住之江区+33
-16
-
54. 匿名 2019/09/30(月) 22:29:15
大阪市 に限定せず近隣の市も候補に入れよう+33
-7
-
55. 匿名 2019/09/30(月) 22:29:29
福島区かなぁ。下町の雰囲気も残しつつ、梅田まですぐ。治安も悪くないです。家賃は高いけど…+120
-7
-
56. 匿名 2019/09/30(月) 22:29:36
大人二人なら福島とか野田あたりも住みやすそう
飲食店多い!
四天王寺夕陽丘は良いけど家賃は少し高めなんじゃないかな
こっちは飲食店は少ないし上本町や天王寺も近いっちゃ近いけど微妙に遠いw+143
-1
-
57. 匿名 2019/09/30(月) 22:29:36
>>3
前も居たよね+26
-4
-
58. 匿名 2019/09/30(月) 22:29:43
大正区
家賃安いよ+10
-23
-
59. 匿名 2019/09/30(月) 22:29:57
>>9
西成っぽい+28
-0
-
60. 匿名 2019/09/30(月) 22:30:10
>>31
知らんと聞くけど、江坂の駅近で2人住めるとこやとそこそこ高ない?+85
-0
-
61. 匿名 2019/09/30(月) 22:30:15
旭区に住んでます
地下鉄谷町線、京阪線、今里筋線が通っていて
梅田と天王寺は地下鉄で1本で行けて京都には京阪で行けます
割と何処でも出やすいです。+120
-11
-
62. 匿名 2019/09/30(月) 22:30:48
>>1
関目や都島あたり、治安いいと思います。+143
-12
-
63. 匿名 2019/09/30(月) 22:30:58
いつレイプされるか分からないよね
+5
-94
-
64. 匿名 2019/09/30(月) 22:31:03
昔、西区の本町に住んでました!
ファミリー層多くて公園多いし、スーパーやコンビニも多い。ビジネス街だからご飯屋さんやチェーン店カフェも多く、平日はこみあってるけど土日のスタバとかガラガラでかなり落ち着く。
御堂筋、四つ橋筋線も通ってるし、心斎橋へは歩いて15分、梅田にも歩いて35分くらいですごい便利だった。家賃は1K共益費込みで6万だった。おすすめ!+89
-2
-
65. 匿名 2019/09/30(月) 22:31:11
都島区城東区旭区
ここらへんは良い感じに都会じゃないしスーパー多くて住みやすい+158
-9
-
66. 匿名 2019/09/30(月) 22:31:11
>>52
なんのこっちゃw
住民税のこと?+11
-0
-
67. 匿名 2019/09/30(月) 22:31:28
大阪市といえば
スーパー玉◯+10
-39
-
68. 匿名 2019/09/30(月) 22:31:39
>>16
前に港区住んでた!
弁天町。普通に住みやすいよ。
チャリでミナミ行けるし、ミナミにも梅田にも直通のバスもあるし。
北港とかに行くとちょっとアレだけど、弁天町から大阪ドームまでの市岡あたりは普通に住宅街だよね。+88
-35
-
69. 匿名 2019/09/30(月) 22:31:48
>>47
マイナスついてるけど、そんなに悪くなくない?+63
-8
-
70. 匿名 2019/09/30(月) 22:32:01
東淀川区って治安どうですか?+3
-39
-
71. 匿名 2019/09/30(月) 22:32:27
東三国+10
-12
-
72. 匿名 2019/09/30(月) 22:32:29
>>63
大阪のことバカにしてる?
てか大丈夫。あんたはされないよ。+127
-4
-
73. 匿名 2019/09/30(月) 22:32:30
>>12
岸和田は堺市内ならともかく大阪市内行くには別に便利ちゃうで+80
-0
-
74. 匿名 2019/09/30(月) 22:32:32
>>61
旭区って、治安いいとこと悪いとこ両極端ですよね。+98
-5
-
75. 匿名 2019/09/30(月) 22:33:30
中津かな!梅田までも近いし!+23
-11
-
76. 匿名 2019/09/30(月) 22:33:37
>>69
隣鶴橋だし、結構住むとこ限られるよ。
真田山とか住めるところになると高いし。+28
-8
-
77. 匿名 2019/09/30(月) 22:33:56
>>63
どんな田舎住んどんねん+60
-0
-
78. 匿名 2019/09/30(月) 22:34:02
>>42
それが満を持してできたんです…!
小さいしあまり特売なんかはないけど少し便利になりました
昔からのおうちも多いし夜は静かで住みやすいです+29
-3
-
79. 匿名 2019/09/30(月) 22:34:06
環状線の玉造桃谷寺田町の内側
間に鶴橋さえ無ければもっと良いのに+71
-10
-
80. 匿名 2019/09/30(月) 22:34:12
>>15
なんてったって上町台地ですね!
文京地区で大阪NO1の学校ばかり。+140
-7
-
81. 匿名 2019/09/30(月) 22:34:58
北区中崎町あたりオススメです。
歩いて梅田まですぐなのに、静かなマンションが並んでます。
家賃は2桁以上する所が多い順ですが、セキュリティーや景観が良いマンションが多いですよ。+45
-5
-
82. 匿名 2019/09/30(月) 22:35:16
大阪府じゃダメ?
もう何年も前だけど、守口市、住みやすかった。
大阪市内まで京阪電車ですぐだし、物価も家賃も安かった。
コロッケなんて5個で100円で、「食べ放題か!」と思った。
今ではすっかり変わってたらごめん。+18
-44
-
83. 匿名 2019/09/30(月) 22:36:18
>>1
車はある?+6
-2
-
84. 匿名 2019/09/30(月) 22:36:59
治安いいってなると市外だけど北急線が一番オススメかな!
一本で梅田、ミナミ、天王寺に行ける!
それか阪急吹田〜豊津あたり。
JR、阪急、地下鉄の駅が近いから通勤に便利やし、イオンもあるし他のスーパーとかドラッグストアも多い。
コンビニは少ないけどね笑+15
-7
-
85. 匿名 2019/09/30(月) 22:37:10
住んでみたいのは天神橋商店街の近所
たくさんの飲食店があるし、梅田へすぐタクシーでもワンメーターで大丈夫じゃないかな?
+70
-8
-
86. 匿名 2019/09/30(月) 22:37:43
>>79
寺田町も阿倍野区側ならそんなに悪くない(でも阿倍野区ってだけで家賃高くなる)+29
-2
-
87. 匿名 2019/09/30(月) 22:38:02
すみません、住之江って治安はどうですか?昔一度行ったことがあり、駅の回りが不思議な雰囲気だったので気になりました。+12
-14
-
88. 匿名 2019/09/30(月) 22:38:44
>>3
……で?
このトピに何しに来たの?+67
-2
-
89. 匿名 2019/09/30(月) 22:38:55
平野区オススメですがマイナス多いですね。
ゴチャゴチャしてなくて都会では無く、田舎でもない住みやすい街だと思います。+17
-37
-
90. 匿名 2019/09/30(月) 22:38:58
住吉大社から長居公園にかけてを歩くのが好き
道が広くて、店が多くて雰囲気が良い
でも家賃は高そうかな+84
-5
-
91. 匿名 2019/09/30(月) 22:38:58
緑橋スーパーも何件か有るし物価もそんなに高くないしオススメ~
日本でこれから住みたい土地10位に去年ランクインしてたよ。+32
-5
-
92. 匿名 2019/09/30(月) 22:39:41
生保が多い地域は荒れてるね。ゴミやカラスが多くて障害者が多い+28
-4
-
93. 匿名 2019/09/30(月) 22:40:24
>>87
住之江区は広いよ。+33
-0
-
94. 匿名 2019/09/30(月) 22:41:25
今住んでる場所の治安にもよるな
荒れてたら生野西成浪速等大阪でも治安悪くて有名なところだけ外せばどこでもいける
そうじゃなければ家賃高めの場所から梅田天王寺難波どこを拠点にするか決めて物件の条件を見る+22
-0
-
95. 匿名 2019/09/30(月) 22:41:49
>>91
10位以内にランクインてすごい!
知らなかった
近くに住んでるけどたまにスーパーたこ一は行くよ+7
-3
-
96. 匿名 2019/09/30(月) 22:42:16
>>39
ご近所さん発見!
でも城東区って広いから同じ区内でも良し悪しあるよね。+77
-1
-
97. 匿名 2019/09/30(月) 22:42:20
お母さんと二人暮らしなら2DK以上の広さがいるね。家賃をいくらまで出せるかで住める所が絞られるけど、一般的には環状線の内側は家賃高い。交通機関だと地下鉄の駅近は他のJRや私鉄より高いよ。周りの相場よりなぜか安い物件は気を付けた方がいいと思う。+9
-0
-
98. 匿名 2019/09/30(月) 22:42:21
>>3
凄い、埼玉ごときが大阪をくさすとは。+235
-14
-
99. 匿名 2019/09/30(月) 22:42:52
>>67
最近引っ越してきた近くにスー玉あったから、どんな場所なんだろうってワクワクして覗いたのに案外普通だった。そこまで激安でもないし目新しいのもないし。電飾も一部は消えてるし期待はずれだったー!+10
-2
-
100. 匿名 2019/09/30(月) 22:43:21
>>49離婚かどうかどうでもいいだろ+31
-0
-
101. 匿名 2019/09/30(月) 22:43:43
>>70
東淀川区の某男子校&女子校があるA駅で1年ぐらい一人暮らししたことあるけど痴漢に4回あったよ。
露出狂←同じ奴2回、背後から抱きつかれて胸揉まれる、公園に引きずられる。
あの地域だけは本当オススメしない。
家賃は安かったけどね。+56
-1
-
102. 匿名 2019/09/30(月) 22:43:59
>>52
中小企業の工場がどんどん潰れてて市民の負担が増えてるから東大阪は高いと聞いたことある+52
-0
-
103. 匿名 2019/09/30(月) 22:44:02
>>3
久しぶり+16
-4
-
104. 匿名 2019/09/30(月) 22:44:06
福島区かな
梅田の隣やけど住宅街やし、警察のパトロールも毎日やってるし、商店街もあって住みやすいと思います。+77
-3
-
105. 匿名 2019/09/30(月) 22:44:22
西成はやめとき〜。中国人が土地を買い占めてるから治安悪い。庭で犬飼っててリードつけてなかったり非常識な馬鹿ばかり。マレーシア系も多いし移民の街と化してる。あと精肉店やら多い所は◯落だから日本人少ない。とにかく安いから住んだけど失敗+83
-3
-
106. 匿名 2019/09/30(月) 22:44:49
>>1
希望の家賃と間取りってどれくらいですか?+11
-3
-
107. 匿名 2019/09/30(月) 22:44:50
>>101
男子校と女子校なんてあるっけ?
+3
-0
-
108. 匿名 2019/09/30(月) 22:45:16
スマホの位置情報ゲームで、大阪市の区役所を24区全部訪れるっていうミッションをやってみたんだけど東淀川区と鶴見区の印象が良かった。
どの区も電車の便はそこそこいいから、それい加えてバスの路線がしっかりしてる区は住みやすそうに感じるな
平野区も区役所近辺は賑やかで楽しかった。でも平野区は場所によってはものすごく治安が悪いので物件探すのが難しそう+22
-15
-
109. 匿名 2019/09/30(月) 22:45:22
>>47
私も玉造住んでいました
商店街もあり、駅の周りも充実していてもしまた引っ越すなら玉造かなと思っています+58
-7
-
110. 匿名 2019/09/30(月) 22:45:33
>>96
蒲生あたりは栄えてるから、色々とあるかな?
大阪市の防犯メール登録してるけど、結構蒲生近辺で事件発生のメールが多い気がする
それでも大阪市内では一番安全な気がする笑+33
-17
-
111. 匿名 2019/09/30(月) 22:46:03
都島区(京橋以外)、旭区、北区(天神橋筋六丁目周辺)、城東区、鶴見区に住んだことあるけど、普通に生活する上で治安悪くて生活しにくいと思ったことはないよ。
都島区の京橋はさすがに飲み屋街だから治安重視なら避けた方が無難かと思うけど。
天神橋筋六丁目も同じく飲み屋が多いけど、商店街やスーパー、ドラッグストアも多いから生活はしやすい。
前述の場所なら梅田や天王寺、ミナミへのアクセスも便利だし悪くないと思うな。
鶴橋周辺とか西成とかそういうレベルでないなら大阪はどこも似たりよったりだと思う。+46
-3
-
112. 匿名 2019/09/30(月) 22:46:07
南森町は関西でも住みたいところのトップクラスみたいよ
一時期、西区の堀江に働きに行ってたんだけど心斎橋が近くて住みやすそうでした+87
-1
-
113. 匿名 2019/09/30(月) 22:46:20
なんで市内限定なんだろう?
職場とか学校が市内なのかな?
+2
-1
-
114. 匿名 2019/09/30(月) 22:47:02
>>67
玉出よりライフか万代の方が見かける+81
-1
-
115. 匿名 2019/09/30(月) 22:47:02
天王寺の北側。
北河堀町〜夕陽ヶ丘付近。+29
-0
-
116. 匿名 2019/09/30(月) 22:47:17
天神橋筋六丁目だけど、韓国人、中国人、歩きタバコめっちゃ多い。+29
-2
-
117. 匿名 2019/09/30(月) 22:47:31
鶴見区は鶴見緑地公園があり、のんびりした環境で良いですよ。地下鉄一本で心斎橋まで行けます。
都島区も梅田から地下鉄一本で3駅と、便利でオススメです!+64
-4
-
118. 匿名 2019/09/30(月) 22:47:35
上新庄は下町で学生の町+10
-2
-
119. 匿名 2019/09/30(月) 22:48:08
都島区、旭区とかは?+13
-5
-
120. 匿名 2019/09/30(月) 22:48:17
>>16
弁天町は弁理です。駅の近くならスーパーとかあるしおすすめです。+26
-3
-
121. 匿名 2019/09/30(月) 22:48:36
福島区推します。
野田イオンも近いし、下町風だし、住みやすかったです。+63
-1
-
122. 匿名 2019/09/30(月) 22:48:56
西淀川区も最近は空気がマシになった+8
-4
-
123. 匿名 2019/09/30(月) 22:49:42
>>111
めっちゃ転々としてるね笑+6
-0
-
124. 匿名 2019/09/30(月) 22:50:02
>>95
横だけどたこ一って超ローカルなスーパーを知ってるとは…ご近所さんかな?
たこ一は生鮮食品が安くて量が多いしお寿司がすっごく美味しい
皆におすすめしたいけど店舗が少ないのがネック+19
-2
-
125. 匿名 2019/09/30(月) 22:50:10
中津と本町はないわ。
本町ってビジネス街よ。大きいスーパーなんて近くにないし、住むとなると不便だと思うよ。物件自体も少ないし、交通量も多いし。中津はごちゃごちゃしているし、ここも大きいスーパーなんてないし、あってもしょぼいスーパー。
+131
-5
-
126. 匿名 2019/09/30(月) 22:50:18
>>39
私もです
鴫野です、京橋周辺よりは平和な気がする+43
-2
-
127. 匿名 2019/09/30(月) 22:50:54
>>87
北加賀屋とか住之江公園はまだいい
南港とか平林は止めとけ!ニュートラム乗らなあかんから不便+101
-0
-
128. 匿名 2019/09/30(月) 22:51:59
北加賀屋って、よくラバーダックが来るから楽しいよね+10
-2
-
129. 匿名 2019/09/30(月) 22:52:49
>>87
南海粉浜辺りは駅前スーパーあって住吉大社も近くて地下鉄四ツ橋線もあって便利だと思う。学校も多いから不動産屋が住之江区は粉浜が1番高く売れると言ってた+29
-3
-
130. 匿名 2019/09/30(月) 22:52:50
阿倍野区民です
西成に近い所でなければ治安も悪くないですし天王寺が近くてとても便利でオススメです
各区の家賃相場がイマイチ分からないのですが、他の方が言うように少し家賃高めかもしれません+37
-2
-
131. 匿名 2019/09/30(月) 22:53:17
>>15
長年住んでいたけど坂がつらい
まあ、移動手段を自転車をメインとしてたからだけどね
冬場のお寺前付近を寝床にする人が減ったことは
喜ばしいです+43
-2
-
132. 匿名 2019/09/30(月) 22:53:25
新今宮〜西九条 は全部交通の便の割には
家賃安いけど、住むのはちょっと
恥ずかしいかな。+3
-15
-
133. 匿名 2019/09/30(月) 22:53:36
>>3
また、お前か!+36
-2
-
134. 匿名 2019/09/30(月) 22:54:48
南堀江+15
-4
-
135. 匿名 2019/09/30(月) 22:55:16
そりゃ、靱公園周辺とかに住みたいけど高いよねー。+83
-0
-
136. 匿名 2019/09/30(月) 22:55:44
夕陽ヶ丘人気なんだな
落ち着いた雰囲気だけど、スーパーとかそんなにないイメージ 上本町あたりは賑やかだけど+45
-1
-
137. 匿名 2019/09/30(月) 22:56:11
>>130
追記です
阿倍野区は地盤も硬く地震が起きても液状化現象になることはほぼ無いですし、津波が来る心配も少ないですよ+22
-1
-
138. 匿名 2019/09/30(月) 22:56:43
>>123
一人暮らしの頃引越し好きだったのw
全部職場を中心にうろうろしてた。+8
-1
-
139. 匿名 2019/09/30(月) 22:57:02
実家を出て母と二人って、訳ありみたいな香りがするなー
身バレしない程度にもう少し状況を詳しく教えてもらえない?
そしたら、もっと役に立つ情報が集まると思う+2
-24
-
140. 匿名 2019/09/30(月) 22:57:21
家賃高くても大丈夫なら中崎町+1
-0
-
141. 匿名 2019/09/30(月) 22:57:22
天六はいい所だけど、場所選ばないと飛行機の音うるさいよ。
+21
-0
-
142. 匿名 2019/09/30(月) 22:57:33
>>138金持ちだな(笑)+10
-0
-
143. 匿名 2019/09/30(月) 22:57:39
城東区けっこういますね(^^)
わたしも城東区民です!
最近はファミリー向けマンションがばんばん建っててどんどん人口増えてますよね!
スーパーやドラッグストア、病院も充実してると思うのでおススメです!
京阪地下鉄JR色々あるので交通の便もいいですよ〜
家賃も高すぎないですし!+57
-4
-
144. 匿名 2019/09/30(月) 22:57:45
>>82
守口は治安がちょっと…主には関係無いけど教育水準も低いし
物価は安くて京阪も便利だけど場所を選ぶ
門真よりはダメでなるべく西側が良いby守口市民+51
-4
-
145. 匿名 2019/09/30(月) 22:58:20
大阪市内と言っても広いから、職場書いたらアドバイスしやすいと思うよ+9
-0
-
146. 匿名 2019/09/30(月) 22:58:27
>>7
茨木どう?+15
-13
-
147. 匿名 2019/09/30(月) 22:59:13
>>30
風俗、ホテル街+48
-15
-
148. 匿名 2019/09/30(月) 22:59:42
豊中や吹田や高槻おいでよ~北の方は無理?+21
-12
-
149. 匿名 2019/09/30(月) 23:00:17
>>87
前に住之江に住んでた
海側はマジで何も無い昨年の台風で酷い目に遭ってた
住之江公園側に住んでたけど駅前にちょこちょこ店があるくらいでファミリー層が多かったでも車が無いとちょっと不便かも
堺まで近いしイオンすぐ行けるし
IKEAやユニバも近いから悪くは無かったよ
産婦人科が少なくて困ったけどね
治安は競艇あるから大丈夫かとよく聞かれたけど警備員が立ってるし警察署も近くにあるから特に不安にはならなかった
でも大通りは暴走族がよく通るのでオススメしない+31
-1
-
150. 匿名 2019/09/30(月) 23:00:29
>>124
自転車で10分くらいで行けるかな?
初めて行った時は鮮魚の新鮮さと種類の多さにびっくりしたよ!お寿司も美味しいよね🍣
ほかのスーパーのお寿司食べたくなくなるw+8
-1
-
151. 匿名 2019/09/30(月) 23:00:48
何回か出てるけど福島区おすすめ!!
住みやすいと思う!!
ご飯やさんもたくさんあるし!+39
-1
-
152. 匿名 2019/09/30(月) 23:01:18
天満はいいよ〜+45
-0
-
153. 匿名 2019/09/30(月) 23:01:49
>>9
ハルカスが見えるって事は
あいりんだね。+24
-5
-
154. 匿名 2019/09/30(月) 23:02:04
>>31
江坂いいよね。飲食店やスーパーもたくさんあって生活完結できるのに割りとのどかだし、梅田にも近い。
もし江坂で高いなら東三国がいいよ。
繁華街ある分安いけど、普通に暮らすには問題ない。自衛はしてほしいけど。+12
-8
-
155. 匿名 2019/09/30(月) 23:02:36
西区新町に住んでいます。
難波や梅田に出やすいのでとても便利です。
+36
-0
-
156. 匿名 2019/09/30(月) 23:03:02
天王寺便利だよ 阿倍野区側の。御堂筋線、谷町線、JR、近鉄、阪堺線と5線が利用出来て、ショッピングセンターもハルカス(デパートも入ってる)も、映画館も複数のスポーツジムも、大学病院なんかも全部徒歩で暮らせるよ+63
-0
-
157. 匿名 2019/09/30(月) 23:03:14
>>101
相川?+23
-1
-
158. 匿名 2019/09/30(月) 23:04:09
>>42
高架下にスーパーできてましたよ〜+5
-0
-
159. 匿名 2019/09/30(月) 23:04:55
>>129
昨年物件見に行ってたけど駅前の煩い家でもそこそこしてたなぁ+1
-0
-
160. 匿名 2019/09/30(月) 23:05:16
ある程度候補しぼったらだけどスーパーライフがあるところが良いよ便利で品質が良いし+25
-4
-
161. 匿名 2019/09/30(月) 23:05:29
>>126
あらあらあら〜
奇遇ですね、私も鴫野ガル民です
梅田、難波、そして新大阪や奈良方面にも出やすい
便利だよね〜
でもファミレスとかはないよね〜
早く駅下お店できるといいね
+30
-1
-
162. 匿名 2019/09/30(月) 23:06:16
旭区で一人暮らしです!
治安悪くみえるけど
怖い思いしたことない!
京阪も谷町線もあるから便利♪
でも私なら家族と市内は住みたくないかな。
豊中とか守口とか都会から少し離れたい。
+18
-3
-
163. 匿名 2019/09/30(月) 23:06:16
江坂以外で江坂みたいな街って大阪市内には無いのかな?程よく綺麗でスーパーがたくさんあったり+8
-0
-
164. 匿名 2019/09/30(月) 23:06:27
都島、野江、関目あたりおススメです。
梅田や京橋にも行きやすいし、スーパーや飲食店も程よくあります。+67
-6
-
165. 匿名 2019/09/30(月) 23:06:30
西区
難波も心斎橋も梅田も近いし
美味しいご飯屋さん、スイーツ屋さんなど
たくさんあります♪+26
-1
-
166. 匿名 2019/09/30(月) 23:06:58
>>26 下水のにおいと露出狂がひどい
+13
-4
-
167. 匿名 2019/09/30(月) 23:08:46
都島は、ファミリー層が多くて、治安がいいよ。
単線での利用者数は都島駅が一番舘多いらしい。
少し歩けば桜ノ宮たし、オススメです+52
-3
-
168. 匿名 2019/09/30(月) 23:08:47
>>135 デモが月1くらいで行われると警官が言ってた。
+1
-4
-
169. 匿名 2019/09/30(月) 23:08:51
下町が好きなら東淀川区の淡路もオススメ 商店街やスーパーもあるし梅田京都もすぐ行けるよ
最近JR淡路駅もできた+3
-13
-
170. 匿名 2019/09/30(月) 23:09:40
>>147
それは谷九〜天王寺で谷六は大丈夫+31
-2
-
171. 匿名 2019/09/30(月) 23:09:44
>>124
生鮮品とお寿司が良いって噂よく聞くけど本当やったんや~
近いからまた行ってみよ!+7
-0
-
172. 匿名 2019/09/30(月) 23:10:23
>>161
>>126
ふふ、私も鴫野ガル民(笑)
何もないところだけど、それがいい
コノミヤがあればそれでいい
駅下の総合施設は来年5月にできるんだよね?+14
-5
-
173. 匿名 2019/09/30(月) 23:10:39
>>91
昔に彼氏が住んでたけど1DKで8万位だった
たっかーと思ったけど普通なんかな
中央線でアクセスいいし住みやすそうではあったけど+4
-1
-
174. 匿名 2019/09/30(月) 23:11:03
>>3
絶対埼玉県民じゃ無いやろw
+30
-2
-
175. 匿名 2019/09/30(月) 23:11:15
>>95
捕捉~
関西で住みたい場所やったかも。
ちなみに上位に尼崎が入ってたw+5
-1
-
176. 匿名 2019/09/30(月) 23:11:18
福島 野田 中津
梅田まで自転車圏内+17
-1
-
177. 匿名 2019/09/30(月) 23:11:22
谷町四丁目、上町1丁目あたりどうでしょうか?
昔は市営?府営住宅とかもありました。+17
-0
-
178. 匿名 2019/09/30(月) 23:12:20
>>168
それ!近くに中国総領事館があるからいつも警備員がウロウロしてるから防犯面では良さげと思いきやデモがうるさい
あと公園近すぎると虫と鳥の害にも悩まされるから靱公園の側はおススメしない
+14
-1
-
179. 匿名 2019/09/30(月) 23:13:19
>>98
同じ大阪人でも大阪のこういうやられたらやり返す感じが恥ずかしくて苦手だ
+23
-35
-
180. 匿名 2019/09/30(月) 23:13:46
鶴見は昔は田舎でよかったけど、子育て世帯や市営住宅多いしヤンキーだらけだよ。+6
-4
-
181. 匿名 2019/09/30(月) 23:14:45
谷町は良いと思う。
一丁目の方だと梅田行けるし九丁目の方だと難波に行ける。+25
-0
-
182. 匿名 2019/09/30(月) 23:15:22
吹田や豊中勧めてる人いるけど、子育てしないのなら梅田などの中心地まで徒歩圏内の所が断然オススメ+30
-1
-
183. 匿名 2019/09/30(月) 23:15:50
大阪市内ではなく高槻あたり+6
-14
-
184. 匿名 2019/09/30(月) 23:16:09
>>1
もうちょっと主の詳細記したほうがアドバイスしやすいと思うよ。
因みに私は生まれが堺市でその後西成(天下茶屋)→天王寺(勝山)
→北区(中崎町)と引っ越しましたが、深夜に一人で歩いて何か怖い
目に遭った事は一度もないし、見かけた事もありません。
昔はケンカしてる風景はたまに見かけましたけど。
大阪は犯罪件数では各部門ワースト1位ですが、一体いつ起きてるのか!?
って思うほどです。
その街に溶け込めば大阪に限らず今の日本で治安に気をつけなけ
ればいけない街なんてないと思いますよ。
まずは余計な先入観を捨てて考える事から始めたほうがいいと思う。+58
-14
-
185. 匿名 2019/09/30(月) 23:17:15
福島
本当にご飯が美味しい
毎日飲み歩いてた
梅田で飲み会あっても歩いて帰られるから電車を気にしなくていい+65
-3
-
186. 匿名 2019/09/30(月) 23:17:36
>>70 働いてたけど大通り以外は道くねくねしてる所と一方通行多いし梅田~東淀川区~吹田と通り抜けなので毎日道路はうるさいと思う方がいい。土地的に色々あるのか大島てるにも沢山掲載されてて霊感ある人は心霊現象に遭った話を何度かしてた。
+4
-3
-
187. 匿名 2019/09/30(月) 23:18:05
天満橋の辺りとかは?+22
-0
-
188. 匿名 2019/09/30(月) 23:19:08
中津グッディもライフもあるやん+7
-0
-
189. 匿名 2019/09/30(月) 23:21:05
西淀川区オススメ
東西線空いてるし、北新地で大阪駅付近まで行けるし、JR尼崎経由したら神戸線乗れるし、家賃は大阪市にしては低めだと思う
+13
-10
-
190. 匿名 2019/09/30(月) 23:21:40
大阪市とぎりぎりだけど大○薬品株式会社のそばは薬のにおいがひどい。50M位前からにおってくる。+5
-1
-
191. 匿名 2019/09/30(月) 23:21:56
>>187
あんなところに賃貸マンションとかアパートあるの?
あっても高そうだけど+5
-4
-
192. 匿名 2019/09/30(月) 23:22:10
大正区は❓
難波も梅田も天王寺も行きやすい。
JRも地下鉄も近鉄阪神線もあるし住みやすいと思うけどなー。+8
-26
-
193. 匿名 2019/09/30(月) 23:22:16
主さんは大阪市内って言ってるのに高槻やら豊中やら薦める意味がわからない
北摂も大阪市内も住んだことあるけれど大人になったら大阪市内の方がずっと便利で良かった
子育てなら北摂だけどさ+119
-2
-
194. 匿名 2019/09/30(月) 23:22:47
>>15
直下型の地震はやばいって聞くけどね+39
-0
-
195. 匿名 2019/09/30(月) 23:23:05
西長堀いいよ!
電車でなんばも心斎橋も一本で行ける
自転車あれば梅田あたりも行ける
近くに京セラドームのイオンもあるし大きい図書館もある
そしてスーパーがコーヨー、関西スーパー、もうすぐライフも出来るので3つあることになる
治安も良いし女性にはおススメ!+54
-0
-
196. 匿名 2019/09/30(月) 23:23:32
>>144
そうなんですか。
電車の音がうるさいくらい駅のそばに住んでたので、治安に気づきませんでした。
+6
-0
-
197. 匿名 2019/09/30(月) 23:24:32
>>105
西成と言っても場所によるかと地下鉄の北加賀屋駅の北側がすぐ西成区だけど比較的新しい住宅街だったよ
不動産屋がここら辺は治安も良く人気エリアと言っていた
+13
-4
-
198. 匿名 2019/09/30(月) 23:24:48
ずっと大阪に住んでますが、子供の頃大阪で危ない目にあったことあります。
夜道は男一人で自転車で追いかけられたり、ヤンキーだらけ。
都会は空気悪くて住みにくいから不便でも主要駅から離れた方がオススメ+4
-19
-
199. 匿名 2019/09/30(月) 23:24:51
20代ならよく友達と集まる所(梅田?天王寺?)から徒歩圏内が断然便利よ+15
-0
-
200. 匿名 2019/09/30(月) 23:25:42
本町
靭公園近くに住んでます。
めっちゃ便利。
自転車で梅田まで通勤してますが、バスも便利。
遅くまでやってるスーパーあるし、夜は非常に静かだし、美味しいご飯屋さんやカフェも多い。ヘアサロンと、ケーキ屋さんも多いです。
ただ、某国領事館が近くにあり、たまにデモがあって、警察と喧嘩してたりするのを見たりします。たまに。
風俗関係(パチンコとか)がないから、近くの小学校、子供が多いらしいです。l
ただ、家賃高いかと思います。
分譲賃貸で家賃7万(低層階1K)が、破格の安さ。ありえない。 って言われましたから。
+24
-1
-
201. 匿名 2019/09/30(月) 23:25:45
>>192
梅田(大阪駅)まで時間がかかる+10
-4
-
202. 匿名 2019/09/30(月) 23:27:09
女性だけ、大阪に知り合いなしなら災害を考慮して上町台地内に住むべきかな。
大阪市内は津波、河川氾濫したらほぼ水に浸かる地域ばかり。
何十年か前にも大和川が氾濫して大変な事になったらしいし。男手がないなら余計に安全な場所に住むべきかと。+48
-4
-
203. 匿名 2019/09/30(月) 23:27:32
>>5
ないわ〜w+107
-16
-
204. 匿名 2019/09/30(月) 23:27:46
布施とか石切あたり閑静でいいんちゃう+0
-27
-
205. 匿名 2019/09/30(月) 23:27:46
大正区って沖縄人多いけど治安どうなんだろ? 京セラドームがあるからイベントある日は大変そう。+25
-0
-
206. 匿名 2019/09/30(月) 23:27:48
中津、福島、中崎町に住んだことあるけど怖い思いなんてしたことないわ
私は逆にここで人気の豊中北部に住んでた時に襲われかけたことある
たまたまよ+44
-1
-
207. 匿名 2019/09/30(月) 23:28:19
>>197
実際に勤務先でもあったし住んでもいましたが、私は勧めない。
治安は決してよくないよ。
自転車何台買っても盗まれるし、通りすがりに「こ○すぞ!!ぼけ!」と突然怒鳴られたこともある。
あの辺り工場だらけだからガラの悪い人もたくさんいるし、何よりマチの匂いが臭い。
たくさん住宅作って新しい街の雰囲気作ろうとしてるらしいけど、やっぱり染み付いた何かが漏れ出てる。
+21
-5
-
208. 匿名 2019/09/30(月) 23:28:21
能勢町は?+2
-7
-
209. 匿名 2019/09/30(月) 23:28:28
>>197
西成ってけっこう広いのにあいりん地区しか知らないステレオタイプ
の人だからスルー+20
-2
-
210. 匿名 2019/09/30(月) 23:29:11
私も城東区民です(^ ^)
城東区は、政令都市区の中で最も人口密度が高いとのことですw
比較的治安が良いから、人も集まりやすいんですかね?
実際 住みやすいですよー!+46
-2
-
211. 匿名 2019/09/30(月) 23:29:58
>>148
最近そっちの方で事件相次いでるやん+8
-5
-
212. 匿名 2019/09/30(月) 23:30:04
高槻こそ職場の近くとかでなければわざわざ住む意味がわからないわ
高槻に住むなら大阪市内選ぶ+71
-3
-
213. 匿名 2019/09/30(月) 23:30:06
>>105
完全なリサーチ不足じゃんw
安いには理由あるんだよ+5
-2
-
214. 匿名 2019/09/30(月) 23:30:31
大正駅とドーム前千代崎はやめといた方がいい
ドームの客で電車が本当に乗れないレベル
ジャニーズのライブとかぶった時とか人がすごすぎて泣きたくなるよ+94
-0
-
215. 匿名 2019/09/30(月) 23:31:02
最寄りの阪急駅まで徒歩数分。
そこから電車に乗って乗換なしで
キタ(梅田)まで7分
ミナミ(日本橋)まで14分
自転車に乗って新大阪駅(JR・御堂筋)まで7分、梅田へも20分強で行けるよ。
家賃は2LDKで7万円前後とかが相場かな?(うちは2DK駐車場込みで8万円)治安悪いと言われるけど、10年住んでて怖い思いとかしたことないな。夜中も女1人で全然歩けるし、スーパーもあるし、都会に近いのに栄えて無いから落ち着いて暮らせる。
オススメです。
+3
-4
-
216. 匿名 2019/09/30(月) 23:31:16
大阪市内って言ってるのに
高槻とか豊中とか、能勢なんて論外だわ
私全部住んだことあるけどね+75
-2
-
217. 匿名 2019/09/30(月) 23:32:19
>>215
それは何処ですか…+14
-0
-
218. 匿名 2019/09/30(月) 23:32:31
>>101
大高は10年以上前に共学になった
痴漢には一度もあったことないけど田舎で不便だからお勧めはしない
+16
-0
-
219. 匿名 2019/09/30(月) 23:33:15
梅田で飲み会多かったから、福島やら中崎町はやっぱり便利だったよ
+25
-1
-
220. 匿名 2019/09/30(月) 23:33:34
大淀+7
-1
-
221. 匿名 2019/09/30(月) 23:33:41
>>5
本気で言ってる?
西区なんてまあまあ危ないよw
+151
-15
-
222. 匿名 2019/09/30(月) 23:34:04
>>1
・独身or既婚?既婚の場合は子供は?(数と年齢)
・家賃の予算は?
・勤務先の場所は?
これくらいは教えてくれないとアドバイス出来ないよ+10
-7
-
223. 匿名 2019/09/30(月) 23:37:39
>>155
ご近所さん発見(^^)
西区は住みやすいですよね!+24
-1
-
224. 匿名 2019/09/30(月) 23:37:57
>>217
ごめんなさい、バカにする人多そうだから地名だしたくない…
本当に興味がある方は地図見たら大体わかると思います。(ヒント:難読地名)+2
-17
-
225. 匿名 2019/09/30(月) 23:38:04
茨木に住みたい+1
-11
-
226. 匿名 2019/09/30(月) 23:38:51
>>47
私も玉造オススメします。18年も住んでたけど
梅田も天王寺もミナミも近いし、今はおしゃれな飲食店も多いです。私もまた大阪に住むことがあれば玉造がいいです+55
-5
-
227. 匿名 2019/09/30(月) 23:38:57
母親と2人でもしも教育環境とか考えないで利便性重視なら、難波や梅田にいっぱいマンション出来てるからそこに入ったら?
お金ないなら環状線沿線か
+8
-0
-
228. 匿名 2019/09/30(月) 23:39:19
横堤駅かな+15
-0
-
229. 匿名 2019/09/30(月) 23:39:38
旧解放会館の無い区は
基本的に住みやすい
解放会館の意味がわからない人は自分で調べてね
オススメは
天王寺区と阿倍野区+28
-4
-
230. 匿名 2019/09/30(月) 23:41:20
城東区民です!
交通の便もよく、住みやすいですよ〜!+25
-1
-
231. 匿名 2019/09/30(月) 23:41:26
>>224
柴島でファイナルアンサー+12
-2
-
232. 匿名 2019/09/30(月) 23:41:53
>>224
十三?
+8
-0
-
233. 匿名 2019/09/30(月) 23:42:44
>>225
市内ですら無い
新快速すら無視
+16
-0
-
234. 匿名 2019/09/30(月) 23:43:03
中津も福島も家賃安いし治安悪くないと思うよ
スーパーもある+13
-2
-
235. 匿名 2019/09/30(月) 23:43:06
>>79
ほんとうに。韓国人さえ住み着かなければね。今や鶴橋は在日がすごく多いし、コリアンタウンあって、治安悪い。+17
-11
-
236. 匿名 2019/09/30(月) 23:44:19
西淀川区、福島区、谷町、玉造に住んだことあり。
福島区はとても便利。自然は少なく家賃高い。
谷町は静かでキレイな印象。坂が多いので高齢者や自転車利用は辛い時がある。
玉造は鶴橋が近いですが特に不安に思ったことなし。普通。
西淀川区は工場が多い。場所によっては駅が遠く、不便になりがち。家賃は安めです。
+22
-0
-
237. 匿名 2019/09/30(月) 23:44:23
前トピでも書いたけど天六〜扇町〜南森町は住みやすいよ
天六は下町って感じだけど物価は安い
南森町は治安がいいけど家賃はお高め、扇町は天六と南森町の真ん中くらい
どこも梅田から近いし、安くて美味しいご飯屋さんも多いし、商店街もあるから楽しい街です+31
-0
-
238. 匿名 2019/09/30(月) 23:46:59
福島はご飯が美味しくて太った
良い所だった+23
-1
-
239. 匿名 2019/09/30(月) 23:48:12
>>205
大正区は治安より
高潮と地震の液状化の可能性のほうがヤバいから
根っからの大阪市民は生まれ育った人以外は絶対に住まない
実際阪神大震災で大阪市内で被害が多かったのは大正区
沖縄出身者が多いというのは大阪市民が住みたがらなかったから+45
-0
-
240. 匿名 2019/09/30(月) 23:48:27
>>46
上新庄便利だけど、治安悪いよね。
北大阪朝鮮学校が駅の近くにあるから在日も多いし、生活保護も多いよ。
住むだけならいいけど、子育てはしたくない町。+50
-2
-
241. 匿名 2019/09/30(月) 23:50:08
>>26
東三国に7年くらいいたけどすごく住みやすかった〜
梅田に近いし新大阪すぐだから旅行の行き帰りも楽。
でも御堂筋線の西側に住んだときは昼間の飛行機の音が結構うるさかったかな。
日中はほとんど仕事でいないし夜は飛行機飛ばないからそんなに気にしなかったけど、音に敏感なタイプで昼間家にずっといる人だとちょっとしんどいかも。
住民の生活音とかは全然大丈夫でした。+43
-2
-
242. 匿名 2019/09/30(月) 23:51:56
玉造は住むのには便利なんだけど、外国人が多いのがな…
民泊が多くて恐ろしい事件があったでしょ?
治安は良くないよ+15
-1
-
243. 匿名 2019/09/30(月) 23:52:41
松屋町~谷六あたりが住みやすかったな~
戻れるなら住みたいとこだわ。+25
-0
-
244. 匿名 2019/09/30(月) 23:53:07
>>224
尼崎?+2
-1
-
245. 匿名 2019/09/30(月) 23:53:15
>>105
アナタ、西成イコールあいりん地区と思ってるでしょ?
こういう事言う人って全然西成を知らない人よ
川崎や尼崎に高級住宅街があるのと同じで
西成区の南部(阿倍野区の隣接地域)は
戦前からの高級住宅街で治安も良い+65
-2
-
246. 匿名 2019/09/30(月) 23:53:19
>>218
相川、井高野、田舎すぎて何もない。
地下鉄通ってるのに田んぼあるしのどかすぎる…痴漢はたまに出てた。梅田出るにも遠いしお勧めしないかなー
個人的には関目、都島がお勧めです。
+17
-1
-
247. 匿名 2019/09/30(月) 23:53:46
西区新町においで^_^
治安が良くてスーパーもいろいろあるし、どの駅にも徒歩5分くらいで行けるし、心斎橋はもちろん難波も梅田もチャリで行けるよ!+28
-1
-
248. 匿名 2019/09/30(月) 23:54:59
>>244
大阪府ですら無い+14
-1
-
249. 匿名 2019/09/30(月) 23:55:34
>>42
自転車があれば本庄や太融寺のライフが便利だよー。
中崎町に住んでもう20年になるけど、こんなおしゃれな街になるとは思わなかった。+23
-1
-
250. 匿名 2019/09/30(月) 23:55:46
東淀川はチャリがパクられると聞いた。+11
-1
-
251. 匿名 2019/09/30(月) 23:55:48
>>1
福岡から就職で大阪に来て約15年になります
福岡も修羅の国とか言われるし大阪も同じくだけど
自らアンダーグラウンドな世界に飛び込まない限り
治安なんて全く気にする必要なんてないよ
大阪って梅田を中心としても30分圏内に色んな街が
あって賃貸の相場も色々だから信頼できそうな不動産
屋さんに相談したらいいと思うよ。+69
-1
-
252. 匿名 2019/09/30(月) 23:56:05
>>235
今や鶴橋には在日多いし…?
昔から在日の方は住んでますよ。歴史をもう少し知ったほうがいい。
昔から鶴橋、玉造、真田山周辺に暮らす地元民は皆、当たり前のように在日の方達と共に生きてきましたよ。新参者が差別的なだけ。
天王寺区生まれ 天王寺区育ちの日本人より。+50
-12
-
253. 匿名 2019/09/30(月) 23:56:44
>>248
ワロタ+6
-0
-
254. 匿名 2019/10/01(火) 00:00:31
大阪市内だから+2
-0
-
255. 匿名 2019/10/01(火) 00:01:13
大阪市内の地名なんて他県から見たら半分以上難読+26
-0
-
256. 匿名 2019/10/01(火) 00:01:31
>>73
急行25分でいけますよ、難波。
特急も停まります、特急なら20分
+3
-13
-
257. 匿名 2019/10/01(火) 00:03:59
最初はどこも怖そうに思うけど
大阪はどこに住んでも住めば都やで
ただ、、、、
すでに出てるけど
吹田や豊中のほうが
落ち着いた住宅街っぽいけどな+57
-7
-
258. 匿名 2019/10/01(火) 00:04:01
>>13
いいよね!南森町から北浜、中之島辺りの雰囲気が好き
久しぶりに中村屋のコロッケ食べたいな〜+102
-0
-
259. 匿名 2019/10/01(火) 00:05:04
結局子どもいなくて20代30代だと買い物やら友達と梅田でご飯、飲み会となった時、電車使わずに行ける所は便利なんだよな
特に帰りに有り難みを実感する
終電気にしなくていいし+14
-1
-
260. 匿名 2019/10/01(火) 00:05:28
>>26
御堂筋線は朝のラッシュが凄そう+29
-1
-
261. 匿名 2019/10/01(火) 00:05:39
谷六いいですよ^^
美味しいカレー屋さんがいっぱいあってスーパーも近くにあって一人暮らしですけど住みやすいです!心斎橋も徒歩20分くらいですし、谷町線で梅田も天王寺も行けちゃいます!+29
-1
-
262. 匿名 2019/10/01(火) 00:06:06
>>46
金髪豹柄の親子多数+18
-1
-
263. 匿名 2019/10/01(火) 00:06:24
>>250
東淀川区に10年住んでいたけど、本当に自転車パクられる!サドルだけパクられるのも何度もあった。
車のタイヤもイタズラで全部パンクさせられたことあるし、二度と住みたくない!
+23
-0
-
264. 匿名 2019/10/01(火) 00:07:15
阿倍野区ってどうですか?
中学とか。+10
-0
-
265. 匿名 2019/10/01(火) 00:08:16
>>110
そうなんだ!?
酔っ払って帰る事が多いから気をつけよう、、+1
-0
-
266. 匿名 2019/10/01(火) 00:08:44
>>256
岸和田は大阪府内であって市内ではない+31
-0
-
267. 匿名 2019/10/01(火) 00:10:24
実際大阪に住んでたらなんばとか梅田そんなに行かないよね?
ライブとか友達と集まる事ははあっても、たまに行くと人が多すぎて必要以上にウロウロする元気がない笑+14
-18
-
268. 匿名 2019/10/01(火) 00:12:08
尼崎出てきたのでじわるw
アマは関東でいうと
川崎みたいなとこやで
大阪市内にはむっちゃ近いけど、、、
雰囲気も川崎にちかいで
+37
-2
-
269. 匿名 2019/10/01(火) 00:12:19
福島区 野田阪神のあたり結構いいなと思ってます
便利だし、自転車で街中までいける
夜も割りと静か+35
-2
-
270. 匿名 2019/10/01(火) 00:12:42
>>172
私も鴫野らへんです!
鴫野ガル民が多くてびっくりしてる(笑)
この瞬間にも近所で同じようにガルちゃんやっている人がいるのかと思うと不思議な感じ(笑)+30
-0
-
271. 匿名 2019/10/01(火) 00:13:05
>>221
>>5
西区に住んでますが、場所によります。
堀江界隈は、住みやすいですよ。+75
-13
-
272. 匿名 2019/10/01(火) 00:14:28
>>39
私の実家と職場が城東区です。
自宅は鶴見区です。
ご近所にお住まいの方けっこういますね!+51
-0
-
273. 匿名 2019/10/01(火) 00:14:50
>>117
一本だけど10駅くらいない?
遠いよ+2
-3
-
274. 匿名 2019/10/01(火) 00:17:34
長居公園の近くに住んでるけどいいよ!御堂筋あるし便利!+22
-1
-
275. 匿名 2019/10/01(火) 00:18:17
十三いいですよ!商店街あるし物価安いしチャリで梅田10分!+0
-18
-
276. 匿名 2019/10/01(火) 00:19:31
>>155
同じく!ご近所さんですね!
心斎橋まで徒歩でも行けるし、
住みやすいですよね。
+20
-0
-
277. 匿名 2019/10/01(火) 00:19:38
上新庄!
駅近くにスーパー、ちょっと離れてもスーパーがいっぱいあります。
私はまた住みたい!!+10
-5
-
278. 匿名 2019/10/01(火) 00:20:13
>>195
ご近所さんだ!
南堀江に住んでるんですけど治安も良いしスーパーも多いし電車使わなくても難波や心斎橋でほとんど事足りるのですごく住みやすいですよね+26
-1
-
279. 匿名 2019/10/01(火) 00:20:46
>>1子供が、小学校に上がる前に離婚をし、女だけの生活。子供がお留守番ができるような
治安がよい所を探しまくりました。
安全はお金で買うものだと思います。
家賃は少し高くてもがんばろと探しました。
昼間に、みるだけではわからないので、夜も見に来ました。洗濯物も、チェックしました。
高級住宅街と言われる北畠、帝塚山も見に行きました。
探せば手が届く家賃の賃貸はありました。、
結局、千里中央付近にしました。
主さんはお母さんと住まれるとのことで、ちょっと違うかもしれないけど
近くに、そろばん教室、習字、塾などがあると、夜遅くてもお迎えのお母さんたちがいたりして、人の目が多い場所が治安がよくなるのかなと思います。
+57
-7
-
280. 匿名 2019/10/01(火) 00:22:04
鶴見区横堤周辺おすすめですよ!
お店も多いし梅田も難波も電車やバスで1本でいけますよ。+21
-1
-
281. 匿名 2019/10/01(火) 00:23:16
しょうじき全ての区に治安がイマイチってとこはある
路線から選択するのが一番かも
なん駅かピックアップして、そこからググれば地元の情報でてくる
色んな区に家族、親戚、友人居てるが
どこにでも訪日外国人がいてる
+21
-0
-
282. 匿名 2019/10/01(火) 00:29:18
>>279
千里中央は市内ちゃうやろ+47
-1
-
283. 匿名 2019/10/01(火) 00:30:45
>>282
千中は豊中やね+28
-0
-
284. 匿名 2019/10/01(火) 00:31:03
主さんが学生か社会人なのか判らないのでアドバイスしづらい。
自分は阿倍野区民ですが治安も良いし物価も安く、便利な場所なので気に入ってます。
去年の地震の際も殆んど揺れなかったし、高台だから浸水被害の心配がないですよ。
+25
-0
-
285. 匿名 2019/10/01(火) 00:31:16
>>264
天王寺高校向かいの中学校は人気あったけど
高校に学区が無くなってからは行く意味がなくなった
+10
-0
-
286. 匿名 2019/10/01(火) 00:31:26
>>15
私1度歩いてビラ撒きしたことあるんだけど意外と治安の悪い地域に近いよね。
歩いて行ける距離にある。
なんであのへんだけ高級なんだろ。
寺があるから?+33
-0
-
287. 匿名 2019/10/01(火) 00:32:19
旭区って書いてる人、本気??
仕事で担当していたけれど、わざわざ出身でもない人が住みたいエリアではないでしょう。。+18
-10
-
288. 匿名 2019/10/01(火) 00:37:33
>>252
書き方が悪かったですね。だけど、スルーできないあなたも揚げ足とりですね、
+3
-10
-
289. 匿名 2019/10/01(火) 00:38:06
>>46
出身だけど、飲食店はたくさんあるから飲み歩きはたしかに楽しい。
子育てするには微妙。
+11
-0
-
290. 匿名 2019/10/01(火) 00:38:20
>>271
え?本気で言うてんの?
この前マンションに刃物男現れたり、ナチュラルに堀江危ないやん。
大したスーパーもない電車もない、オレンジストリートはオワコンのくせして家賃高すぎ
いつまでおしゃれぶってんのあの街。+54
-9
-
291. 匿名 2019/10/01(火) 00:39:31
>>286
>意外と治安の悪い地域に近い
天王寺区と阿倍野区は
周りの区が元々あまりにドツボ過ぎるので
相対的に良くなっただけ
てか
阿倍野区の場合は区が出来たときに問題の多い地域を全部回りに押し付けた
+23
-2
-
292. 匿名 2019/10/01(火) 00:40:56
西区住みやすかったよ。
土佐堀とか阿波座。
ファミリー多いし、公園あるし。+17
-0
-
293. 匿名 2019/10/01(火) 00:42:25
森ノ宮に住んでましたがJR環状線、地下鉄は中央線と鶴見緑地線が通っていて心斎橋にも梅田にも天王寺にも1本で行けます!大阪城も近くてお花見にも自転車で行けてとても良かったです。+34
-0
-
294. 匿名 2019/10/01(火) 00:42:42
>>64
本町は中央区‥‥+12
-6
-
295. 匿名 2019/10/01(火) 00:42:57
>>279
文盲?+2
-1
-
296. 匿名 2019/10/01(火) 00:44:57
>>252
何故在日の方が多いのか歴史教えてほしいです+6
-0
-
297. 匿名 2019/10/01(火) 00:45:09
>>50
15、6年前阿波座駅付近に女性のホームレスが居たのを知ってる人居ないかな、
2ちゃんにも書き込みしたことがあるんだけど
大学生みたいな格好をしていて年齢は中年ぽい、
決してお婆さんでは無かった
はじめのうちは人の目を気にしながら道端のゴミ置き場を物色していたのだが、
そのうちセブンイレブンのゴミ箱にも手を突っ込むようになっていた
+1
-5
-
298. 匿名 2019/10/01(火) 00:46:41
>>61
私も旭区
城東区(飲食)も都島区(病院)も近くて便利。
京阪も地下鉄もあるから枚方や梅田にも出れていいよね。+33
-1
-
299. 匿名 2019/10/01(火) 00:47:50
>>15
素敵な場所だけに高い!!+22
-1
-
300. 匿名 2019/10/01(火) 00:51:21
>>163
平野!谷町線なら四駅分あるから広いし、
すぐ近くは八尾と東住吉もあるから住宅街&川。
JRも通ってるし、住みやすいよ+10
-8
-
301. 匿名 2019/10/01(火) 00:52:00
>>85
治安は良くないよ。
+3
-11
-
302. 匿名 2019/10/01(火) 00:53:37
>>290
確かに
堀江に住んでいたけど痴漢が多かった、何度も怖い思いをした
帰りが遅くなった自分も悪いけど
若い子が多そうで狙いに来るんだろうな
+28
-4
-
303. 匿名 2019/10/01(火) 00:55:30
私は玉造に住んでたけど良かったよー隣の今里と鶴橋は怖かったけど、玉造は平和だった。+11
-1
-
304. 匿名 2019/10/01(火) 00:58:15
>>252
生きてきましたよとありますが、もとは鶴橋、玉造、真田山に住んでいたのですか?
お詳しいみたいなので、教えてください。+7
-0
-
305. 匿名 2019/10/01(火) 00:58:51
豊中とかがいいんじゃない
大阪って北部に行く方が治安いいっていうよ+5
-14
-
306. 匿名 2019/10/01(火) 01:01:05
>>305
大阪市内だから豊中は考えてないと思う。+17
-0
-
307. 匿名 2019/10/01(火) 01:02:06
>>275
十三出身ですが、女性にはあまりおすすめしません。
露出狂、痴漢がとても多いです。
学生の頃は自転車で追い掛け回されたり、すれ違いざまに胸を触られたりがしょっちゅうでした。(友達からも良くそんな話を聞きました)
社会人になった今でも「お金あげるから触ってくれへん…?」などと声を掛けられます。
交通の便はいいし、美味しいお店も多いし
それさえ無ければ本当に住みやすい街なのですが…
生まれた街をお勧めできないって寂しいですね。+38
-1
-
308. 匿名 2019/10/01(火) 01:02:09
>>305
それでも北部にもよくない場所はあるからしっかり調べるのが大切+20
-0
-
309. 匿名 2019/10/01(火) 01:08:28
大阪市内は東京都内よりも狭いから割と
自転車で梅田かミナミに簡単にアクセスできるよね。
梅田周辺が良いなら都島区/旭区/淀川区/東淀川区は便利。
ミナミ周辺が良いなら西区/浪速区(やや治安悪め)/大正区。
距離的にどっちもにも便利なのが福島区。+20
-4
-
310. 匿名 2019/10/01(火) 01:09:11
関東出身ですが仕事の関係で数年大阪市内に住んでました!
天満橋と四ツ橋に住みましたが、どちらも梅田に出やすくてスーパーもあり、家賃もそこそこ高いエリアなので治安もいい方だったと思います。
休日お散歩するには天満橋〜中之島付近は最高に気持ちよかったですし、おしゃれなカフェや雑貨屋さんに行くには西区は便利でしたし、どちらもおすすめです!
主さんにとってよい物件に出会えますように!+21
-0
-
311. 匿名 2019/10/01(火) 01:09:54
>>15
平川まこちゃんの幼稚園あるで
+3
-0
-
312. 匿名 2019/10/01(火) 01:10:35
東淀川駅の東側
開かずの踏切が解消されたけど
まだのんびりした状態
梅田までのアクセスもいいし
意外といいかも+5
-6
-
313. 匿名 2019/10/01(火) 01:14:06
>>26
南方から東三国までの西成感。。
治安も。。だから家賃が突然安くなります
by 隣の吹田市民
+31
-14
-
314. 匿名 2019/10/01(火) 01:14:07
>>312
あ近くの低い高架下を通ってジャンカラにバイト行ってたな〜。
懐かしい。+5
-0
-
315. 匿名 2019/10/01(火) 01:15:14
>>313
南方(東中島)から崇禅寺のあの道は夜は怖くて仕方がない。+23
-0
-
316. 匿名 2019/10/01(火) 01:17:54
>>315
だいぶ昔だけどあの辺通ったら瓶かなんかのガラスの破片いっぱい落ちてた+5
-0
-
317. 匿名 2019/10/01(火) 01:19:20
>>201
環状線で12分ぐらいやで+5
-0
-
318. 匿名 2019/10/01(火) 01:22:08
>>101
大阪に点在している部○地域が多い事で有名ですよ。
三国とか淀川と地名につく地区は。。
全部ではないけどところどころバラックのような建物ありますから
すぐわかります。
生まれた時から住んでいる人しかいない。。
下町というか西成と思った方がいい。
+21
-7
-
319. 匿名 2019/10/01(火) 01:22:53
千林 商店街すぐの所のマンションに住んでたけど便利だった、谷町線も京阪もあるからよかったよ
おばちゃんばかりだけど
夜は暗いけど、商店街は電気ついてるし業者の出入りがあるから常に人がいた
難点は道路に出ると食べる所が少ないのと閉まる時間早い+10
-0
-
320. 匿名 2019/10/01(火) 01:23:30
>>205
環状線大正駅が近いだけで、ドームは大正区じゃないよ。
イベントの時は大正駅付近だけが混雑するけど、大正区の端っこやから大正区が大変って事は無いよ。+10
-0
-
321. 匿名 2019/10/01(火) 01:32:08
上町台地は地震の活断層通ってなかった?+7
-0
-
322. 匿名 2019/10/01(火) 01:32:33
何回も出てますが西区!本当に便利でした!他へ引っ越したばかりですが西区に帰りたくてしょうがないです笑+12
-0
-
323. 匿名 2019/10/01(火) 01:34:38
>>286
上町台地で一番標高が高いからかな?(20m)
友達がその辺りの億ション買ってた。(親の金で。)+11
-0
-
324. 匿名 2019/10/01(火) 01:36:10
南森町〜天満橋らへん。
あとは福島〜阪神の野田エリア。
両方住んでたけど治安もいいし、住みやすいよ。
家族で住んでました。+17
-0
-
325. 匿名 2019/10/01(火) 01:37:15
>>323
あの辺億ションで済む??+3
-1
-
326. 匿名 2019/10/01(火) 01:38:53
私淡路!淡路おいでよ~東淀川区+5
-7
-
327. 匿名 2019/10/01(火) 01:39:02
>>63
それは大阪に限った事じゃない。
お互い気をつけようね。+19
-0
-
328. 匿名 2019/10/01(火) 01:44:33
>>239 >>205です。陸の孤島で橋が壊れたら大変だなとは思ってたけどそんな条件の悪い場所でしたか。地震の時のことは知りませんでした。ありがとうございます。
+7
-0
-
329. 匿名 2019/10/01(火) 01:45:46
>>320 ずっと大正区だと思ってました^^; 教えてくれてありがとうございます
+2
-0
-
330. 匿名 2019/10/01(火) 01:49:35
>>280
あら、ご近所さん!鶴見区でも門真市寄りになると夜とか暗いけど横堤駅周辺はわりと栄えてますよね!!+8
-0
-
331. 匿名 2019/10/01(火) 01:51:31
北浜駅は高層マンションが立ち並ぶビジネス街で変な感じの人は特段見なかった。お洒落な店も飲食店も多いから一日つぶせる。便利だから家賃は多分高くて水辺のそばで地震の面に関しては怖いかも。+14
-0
-
332. 匿名 2019/10/01(火) 01:53:10
>>315 東中島は童話で南方駅はお水系の店が駅すぐだから勧められない。
+26
-0
-
333. 匿名 2019/10/01(火) 01:55:26
生まれた時からでないと暮らし難そう+0
-3
-
334. 匿名 2019/10/01(火) 01:56:38
>>39
同じく城東区に先日まで住んでいました。
今福鶴見駅超おすすめです!
ほぼ鶴見区との境なんだけど、地元だけで何でもあって便利!
ファミリーが多く治安もいいし小綺麗だし、マンションたくさんあります。
大きなイオンモール、イズミヤ、関西スーパー、万代、ヤマダ電機に、カラオケとかほんといろいろ、病院も美容院もいろいろ。心斎橋は1本17分くらい、梅田も30分くらい、京橋にも電車で4分程度なので便利。
+42
-3
-
335. 匿名 2019/10/01(火) 01:57:35
>>20
福島は高いが小綺麗な小料理やさん、スーパー、おしゃれなカフェ多い。本町も高いね。
住む場所は、仕事場をどこにするかにもよる。
大阪の北と呼ばれる地域は、
阪急電車梅田駅や、JR大阪駅があり、特にJR大阪駅は大人で上品なお店が多い。百貨店も3つあり降りてすぐでいきやすい。(阪急・大丸・阪神百貨店)阪急梅田付近は若者多め。
南は、地下鉄御堂筋の心斎橋駅あたりで、
道頓堀などのTHE、大阪で、観光客でがやがや安くてうまい、賑やかなイメージ。(一部だけね)
主が30代以上なら阪急沿線よりJRの方が、大阪駅降りてすぐ落ち着いたお店多いからおすすめ。
大阪駅から1~5駅くらいの範囲で不動産へ探してもらえば?
住んでる身としては、南より、梅田が一番華やかだよ。
大人の街。出会いも多い。ないものはない。
JR沿線がおすすめ。
阪急梅田駅は、若者多いから、阪急沿線よりJR沿線がおすすめかな!
(JR大阪駅と阪急梅田駅はほぼ同じ場所。電車が違うだけです。)
+9
-2
-
336. 匿名 2019/10/01(火) 01:58:31
私も東京から大阪市内に最近引っ越しましたが、色々な町を検討して決めた、昭和町おすすめです。
御堂筋線でなんばも梅田も1本。ほとんどのメインの駅に行きやすいですし、少し歩けば谷町線の文の里もあります。
あと、家賃がまあまあ安い。駅近、45平米以上、築浅で9万くらい。
本屋とかTSUTAYAがないのが残念です。+23
-3
-
337. 匿名 2019/10/01(火) 02:01:04
>>315
めっちゃわかる。雰囲気ガラッと変わるよね?+6
-0
-
338. 匿名 2019/10/01(火) 02:03:52
>>310
あー天満橋いいかもね。+8
-0
-
339. 匿名 2019/10/01(火) 02:07:24
>>260
御堂筋朝のラッシュすごいよ。
東京ほどじゃないけどね。
ラッシュは痴漢多いから気を付けて!!!
+18
-0
-
340. 匿名 2019/10/01(火) 02:10:50
まだ出てないけどコスモスクエア駅はやめよう。スーパーはトレードセンター駅しかないし同人イベントが行われる日の15時半位は改札口で行列できるひどさ。+21
-2
-
341. 匿名 2019/10/01(火) 02:10:56
>>275
十三はすすめるなw
下町の昔都会だった街ね。小さな美味しい店おおいけど、風俗街も多いし。わざわざそこにすることない。やめとこ。+33
-0
-
342. 匿名 2019/10/01(火) 02:12:17
新大阪駅は? 西ならビジネス街でまだまともかと。+1
-10
-
343. 匿名 2019/10/01(火) 02:12:19
>>307
うわぁ。
ガル民なんかお金もらっても触りたくないだろうに。+3
-7
-
344. 匿名 2019/10/01(火) 02:14:07
京阪森小路に住んでいました。
住宅地で高速も近く、物価も安い。
距離感もほどよくおススメです。+10
-0
-
345. 匿名 2019/10/01(火) 02:14:21
>>234
中津はあんまりいいイメージないな
危ないイメージだわ。+4
-2
-
346. 匿名 2019/10/01(火) 02:16:19
>>342
新大阪住んだことあるけど町に緑は少ないし交通量多くて空気悪いし、うるさいしなんか疲れる町だよ。
落ち着いてない。
ビジネス街だけど上品でもない
スーパーも鮮度低い店が多かった。
+19
-0
-
347. 匿名 2019/10/01(火) 02:16:58
中津駅は便利でロフト方面にも大阪駅方面にも徒歩で行けるけど童話で十三にも近いしなあ・・・。+9
-0
-
348. 匿名 2019/10/01(火) 02:18:25
>>151
ミスド一号店があるよね
福島は人気で家賃高め+5
-3
-
349. 匿名 2019/10/01(火) 02:20:04
>>221
うん。西区は雰囲気は悪くはないけど、マンションが密集してて、日当たりが悪かったりは我慢できたとしても、不審者の侵入が外から見えづらいのはこわい。
つい先月も、マンションの5階のベランダから侵入あって、お母さんと娘さん刺されてたよね。
+20
-4
-
350. 匿名 2019/10/01(火) 02:22:46
>>56
野田は最近人気らしいよ。
不動産の人が言ってた。+18
-2
-
351. 匿名 2019/10/01(火) 02:23:22
>>346 ニッセイビルあたりはお洒落っぽいのに意外でした。本場のビジネス街である本町や南森町には敵わないのですね。ありがとうございます!
+3
-1
-
352. 匿名 2019/10/01(火) 02:25:00
>>261
大阪で生まれ育ちちょこちょこ引っ越しましたが、谷6は本当にいいところで一番好きです!
古民家再生カフェやらハンバーグやらいいお店もたくさんあるし、新しくライフもできたみたいですね。
スーパーもあるけど、商店街の八百屋さん魚屋さんも栄えてていい街ですよね!
物件が豊富にあるからか家賃も意外と高くない印象です。+23
-0
-
353. 匿名 2019/10/01(火) 02:32:01
中央区(本町や淀屋橋)は治安いいけど高すぎる
かと言って浪速区はゴチャゴチャしてるし
淀川区辺りがいいんじゃない?
梅田まで出やすいし+19
-0
-
354. 匿名 2019/10/01(火) 02:32:39
塚本に住んでたよ
よく尼崎の塚口と間違えられるけど…
大阪から1駅で、周りは工場だらけだけど塚本だけ
住宅街なのよ。そして家賃が凄く安い。スーパーも多い。
周りが淀川、工場、十三という強烈すぎて忘れさられてる街(笑)+29
-2
-
355. 匿名 2019/10/01(火) 02:34:40
>>315
東中島からライフに行く道が
地味に長くてしんどかった!
懐かしいです。夜は人ほぼ歩いてませんよね?+10
-0
-
356. 匿名 2019/10/01(火) 02:35:03
>>80
そーなの?知らなかった
確かにお寺いっぱいあるなぁって思ってた+10
-2
-
357. 匿名 2019/10/01(火) 02:35:18
>>324
私も福島区オススメです!市内では治安良い方だと思います。
前に住んでたのはスカイビルの近くの福島区で、梅田まで徒歩圏内でした。家賃は高めですが、便利です。スーパーもありますよ。
家賃を抑えられたいなら、福島区の阪神野田駅がオススメです。商店街が栄えていますし、イオンモールもできるらしいので、日常のお買い物が便利です!梅田へも電車で二駅です。+24
-1
-
358. 匿名 2019/10/01(火) 02:35:54
治安の悪さに慣れたので、あんまり気にしないんだけど
大阪市内でということなら、天王寺区の真法院町のあたりは良かった
自転車で上六も天王寺も行けるし
ライフとか阪急ストアによく行ってた
家賃相場は高いんだろうけど
+9
-0
-
359. 匿名 2019/10/01(火) 02:36:34
昔淡路に住んでた時は良かった
今は知らんけど+2
-2
-
360. 匿名 2019/10/01(火) 02:42:34
西淀川、東淀川と同等にされガチですが、
淀川区オススメです!
新大阪駅があるところです。
十三は治安悪いですが、
三国、新高辺りはガラッと雰囲気変わります。
住宅街で治安良いです。
なにより淀川警察は丁寧にパトロールしてます。
サイレン鳴らしたパトカーで信号通る時とかすごく丁寧にお礼の一言添えながら走っていくのは淀警だけだと思うくらいです。
でも子どもがすごく多い地域なので、子ども嫌いな人には厳しいと思います。高齢者と子連れ、同等の数見かけます。+6
-6
-
361. 匿名 2019/10/01(火) 02:42:35
天満とか飲み屋さん多いけど人通りも多いので夜まで明るく賑やかなので、夜道などはそういうところの方が私は安心できます。
例えば天王寺駅にほど近い阿倍野区松崎町などは閑静な住宅街として人気ですが、そういうところは暗いのであんまり好きではなかったです。
駅5分、大通り沿いマンション5階以上を常に選んでました。+20
-0
-
362. 匿名 2019/10/01(火) 02:43:28
乃が美の食パンが売ってる上本町?
あの辺りいいよね〜
雰囲気が好き
+19
-0
-
363. 匿名 2019/10/01(火) 02:46:40
長居公園周辺か帝塚山だね。みなさん南森町とか福島勧めてるけど人が多いしビルが多くて都会すぎて落ち着かないよ。+19
-6
-
364. 匿名 2019/10/01(火) 02:50:29
あまり賛同されないかと思いますが、御堂筋線ならあびこ駅周辺もおすすめです。難波まで約15分。
スーパー・ドラッグストアが豊富で、商店街も賑わっています。とにかく生活は便利。家賃もお安め。
柄はそんなに良くないかもしれませんが、駅10分以内なら治安はそんなに悪くないと思います。
大学〜7年ほど住みました。+8
-7
-
365. 匿名 2019/10/01(火) 02:50:43
個人的に環状線付近には住みたくない
分かる人いるかな?
天満とか飲み屋多くて便利なんだけどね+10
-0
-
366. 匿名 2019/10/01(火) 02:54:12
本町や北浜はオフィス街でタワマンとかあるけど高すぎて庶民は無理だし手頃な物件ないでしょ。近くはネクタイサラリーマンだらけだし普段の買い物に困る。+18
-0
-
367. 匿名 2019/10/01(火) 02:59:29
>>360
淀川区に住むなら
三国本町、新高、三津谷かな。
三国本町が高級住宅街多目、新高は平和、三津谷は最近綺麗なマンションできたね。
十三、中島辺りから少し距離あるからいいのかねぇ〜+9
-1
-
368. 匿名 2019/10/01(火) 03:02:52
>>224
阪急で乗り換え無しで梅田、ミナミエリアまで行けるのは千里線ですね。
便利な路線ですよね。
淡路とかも便利でいいと思います。+8
-1
-
369. 匿名 2019/10/01(火) 03:07:54
>>290
確かに、堀江って夜は暗かった気がする。南堀江あたりは特に人がいなかった。+27
-2
-
370. 匿名 2019/10/01(火) 03:08:00
住吉区、阿倍野区はおススメ!
中でも北畠〜帝塚山は住みやすいですよ。
人気の学校もあるし、天王寺、難波、梅田にも行きやすいです。チンチン電車沿いにオシャレなご飯屋さんもあるし。夜も平和で静かです。
万代池の桜も綺麗だし、帝塚山音楽祭が毎年楽しみでもある。+19
-1
-
371. 匿名 2019/10/01(火) 03:14:32
帝塚山&北畠は高級住宅街だから豪邸が多かったはず。ちょっと離れればマンションもあったけど。まぁ~あの辺りは確かに良いよね。+24
-0
-
372. 匿名 2019/10/01(火) 03:14:43
ガチめのオススメは、都心に近い所でURに住む!
世帯収入や親の年齢によっては家賃が割引されるし、礼金や仲買手数料がタダ!敷金はとられるけど適正に判断され残りは返ってきます。リノベ済みで綺麗な所もあるよ!+13
-1
-
373. 匿名 2019/10/01(火) 03:57:10
>>169
将来的には大化けしそうだよね。
道路も整備されてアクセスは最高。+5
-2
-
374. 匿名 2019/10/01(火) 04:03:51
>>249
住んでる街が華やかになってくの羨ましい~
しかもあの辺りは急速にドッカンドッカン工事して発展させたとかでなく 緩やかに良いお店が増えていきましたね+4
-0
-
375. 匿名 2019/10/01(火) 04:05:06
>>23
都島本通りはめっちゃよかった!
京橋の方とか、旭区に近くなると治安良くない+43
-4
-
376. 匿名 2019/10/01(火) 04:06:53
上本町は交通の便がよくグルメもスーパーもあり住むにはオススメ
江坂もめっちゃよくなってる
靭公園辺りは高いけどとても癒される街+9
-0
-
377. 匿名 2019/10/01(火) 04:07:57
>>39
私も都島から最近鴫野東に引っ越してきましたー!
川に挟まれてるので不安です、、
鴫野あたりはあまり栄えてないですよねー+16
-0
-
378. 匿名 2019/10/01(火) 04:09:27
>>62
京橋の駅からより離れてるほうが治安よくて安心だね+24
-0
-
379. 匿名 2019/10/01(火) 04:12:38
>>20
友達が福島区に住んでて(駅は野田阪神)よく遊びに行くけど落ち着いてて住宅結構多いのに美味しいお店がいっぱいで良かったよ!+44
-2
-
380. 匿名 2019/10/01(火) 04:16:29
>>36
千林商店街めっちゃ長いけど何気に何でもあって便利だよね!商店街自体が全部休みの日があるから気を付けないといけないけど+25
-0
-
381. 匿名 2019/10/01(火) 04:18:24
>>348
ミスド一号店は、箕面にありますよ🍩+6
-0
-
382. 匿名 2019/10/01(火) 04:19:24
>>12
岸和田治安わるい
わたしの友達が、岸和田だんじりひいてる男友達にレイプされたし、わたしの岸和田にいる男友達も女たらしでやりまくってる+15
-11
-
383. 匿名 2019/10/01(火) 04:20:02
伯母が北浜に住んでるんだけど、オフィス街だから治安はまじでめっちゃいいよ!ただ飲食店はいっぱいあるけど土日開いてないしスーパーもドラッグストアも少ないけど+1
-2
-
384. 匿名 2019/10/01(火) 04:20:36
>>6
城東区。
1号線から蒲生四丁目の間には、
ユニクロ、ライフ、コーナンが集まっているエリアがあり
いつも人で賑わっている。
あまりこだわりなければ
衣食住大抵揃う感じ。+58
-3
-
385. 匿名 2019/10/01(火) 04:21:37
都島区出身で28年住んでるけど本当に治安いい
よく夜遅くに歩いて帰るけど明るい。もちろん後ろ確認したり気をつけること前提で!!!
+22
-1
-
386. 匿名 2019/10/01(火) 04:26:01
>>172
総合施設ってなに?ショッピングモールてきな?
あと、放出にニトリできる噂があったけどできるのかなあ+2
-0
-
387. 匿名 2019/10/01(火) 04:27:11
>>172
コノミヤ高いー!なんか暗いし+4
-4
-
388. 匿名 2019/10/01(火) 04:27:23
>>107
大阪高校と成蹊女子の事じゃないの?+9
-0
-
389. 匿名 2019/10/01(火) 04:46:19
西区九条に住んでる。あの松島があるところ。
家賃の予算と駐車場の空きがここしかなくて住んだけど…まあよろしくはないですわ。
松島があるからなのか毎日パトカーは見かけるから変なやつはいないけど不便。
スーパーは玉出か商店街の中にある商店くらい。
玉出は買った全部の野菜に虫が盛り沢山で信用してない。肉も臭いし。
ミナミに行くのに堀江通るけど夜は暗いし車の通りも少ないから良くないよ。
昼間は外車が泊まってたりで良さそうに見えるだけ。
やっぱり福島がいい( ;ᯅ; )+8
-4
-
390. 匿名 2019/10/01(火) 04:54:52
>>178 ついでに言うと靭の辺りは適当な駅がない。梅田、ミナミ行くのに自転車あればいいけど雨の日とかめちゃくちゃ不便。
+2
-2
-
391. 匿名 2019/10/01(火) 04:56:05
大阪は治安全体的に悪い
京都ほどではないけどあちらの国の人が多い、在日も然り
図々しくて自分の非を認めないし、口の利き方も鼻に着く
住むのはやめたほうがいい+0
-24
-
392. 匿名 2019/10/01(火) 05:00:30
淀川区はイメージが悪い。木川東に住んでる人が去年の大地震では食器がすごい散乱してたと言ってた実際土地自体が地盤緩い。+4
-1
-
393. 匿名 2019/10/01(火) 06:08:30
>>348
ミスド1号店は箕面では?+5
-0
-
394. 匿名 2019/10/01(火) 06:13:58
生まれて約40年、ずっと大阪市内で住んでいますが10回以上引っ越しています(全て大阪市内)
若い人だけなら梅田などのオフィス街に住むのもありですが、お母様もご一緒とのことなので、、
ファミリー向けだと城東区、鶴見区、都島区
南のほうはやはり治安が悪いところも多いので、南であれば住吉区(家賃比較的安い)ですかね
これから活性化していく!
て感じなのは城東区鶴見区あたりですが、都島区あたりはドンドンさびれていきそうではあります。
上記の区で地下鉄かJRから徒歩10分以内であれば、スーパーなども近隣にある可能性が高いです
どこでもそうですがLDKは家賃が跳ね上がるので、2DK,3DKにするのも手かと思います。
長文失礼しました、ご参考になれば、、+13
-2
-
395. 匿名 2019/10/01(火) 06:15:05
近鉄今里駅前の商店街辺り+1
-7
-
396. 匿名 2019/10/01(火) 06:17:59
>>365
ガチャガチャしてる感じはあるよね
雑多な感じって言ったほうがいいかな?+4
-0
-
397. 匿名 2019/10/01(火) 06:21:38
全国・全地域の韓国人・朝鮮人比率ランキング
順位 自治体名 韓国人・朝鮮人比率 韓国人・朝鮮人 人口総数
A÷B 2010年(A) 2010年(B)
1 大阪市生野区(大阪府) 15.486% 100% 20,753人 134,009人
2 大阪市東成区(大阪府) 5.667% 37% 4,547人 80,231人
3 神戸市長田区(兵庫県) 4.633% 30% 4,708人 101,624人
4 京都市南区(京都府) 4.106% 27% 4,054人 98,744人
5 新宿区(東京都) 3.063% 20% 9,996人 326,309人
6 大阪市西成区(大阪府) 2.640% 17% 3,220人 121,972人
7 大阪市天王寺区(大阪府) 2.458% 16% 1,715人 69,775人
8 大阪市(大阪府) 2.064% 13% 55,012人 2,665,314人
9 東大阪市(大阪府) 1.935% 12% 9,858人 509,533人
10 荒川区(東京都) 1.857% 12% 3,775人 203,296人
+3
-1
-
398. 匿名 2019/10/01(火) 06:24:38
>>62
マジで都島最高!!
梅田も近いし大川沿いの桜も綺麗だし、スーパー、コンビニも余る程ある
淀川河川敷公園は散歩にもってこいだし、お金があればマンション買いたいくらい+45
-7
-
399. 匿名 2019/10/01(火) 06:26:42
全国・全地域の韓国人・朝鮮人比率番付 - 都道府県・市区町村ランキング【日本・地域番付】area-info.jpn.org全国・全地域の韓国人・朝鮮人比率ランキングです。竹島をめぐり対立が深まる日本と韓国。両国の歴史の中で、多くの韓国・朝鮮の人々が日本に住み、ともに歩んできました。和解の道はないものでしょうか。
+0
-0
-
400. 匿名 2019/10/01(火) 06:26:47
>>383
あそこは住む所じゃないわ
落ち着けない+3
-1
-
401. 匿名 2019/10/01(火) 06:33:38
西成区も聖天下ならまだ大丈夫かと思われる。+6
-0
-
402. 匿名 2019/10/01(火) 06:41:09
なるべく高台。
大阪はほとんど平地だから南海トラフで死んじゃうよ。+11
-1
-
403. 匿名 2019/10/01(火) 06:50:26
>>192
大正駅の近くならいいと思う。ディープな大正エリアは陸の孤島でバスしか移動手段がないからだいぶ不便。沖縄料理屋多くて美味しいけど。+14
-1
-
404. 匿名 2019/10/01(火) 06:51:18
>>354
塚本は美味しいラーメン屋多い+4
-0
-
405. 匿名 2019/10/01(火) 06:57:03
和泉市にある場所に転勤になりそうなので、三国ヶ丘駅周辺を検討しているのですが治安や子育て環境などどのような感じでしょうか?
泉北高速沿線良さそうですが、あまり賃貸物件がない上にあまりにも南すぎかな?と思い…+0
-0
-
406. 匿名 2019/10/01(火) 06:59:53
>>5
阿倍野区は御堂筋線が通ってるのが便利ですね。大きい公園あるし。+64
-4
-
407. 匿名 2019/10/01(火) 07:14:48
阿倍野区オススメです。
西成や生野の横で良く懸念されますが、大きな坂や線路挟むので生活圏が違うと思います。+12
-7
-
408. 匿名 2019/10/01(火) 07:20:38
ちなみに阿倍野区から西成区側(大正、港、住之江など)は南海トラフ危険エリアです。地盤に関しては、大阪城周辺。
天満も文教地区でおすすめです。+9
-4
-
409. 匿名 2019/10/01(火) 07:21:41
城東区が一番時間が少ないと昔聞きました、
私は北堀江四丁目は便利で治安も悪くはなかったです。
どの街にも大丈夫なところとそうでないところがありますので自分の性格に合ったところがオススメです。
予算と乗りたい電車の路線にもよると思いますが、どの街でも安すぎる家賃の地区は問題のある可能性が高いことだけはご了承を。+8
-0
-
410. 匿名 2019/10/01(火) 07:22:41
平野区と東住吉区しか住んだことがないけど、評判の良くない区だけど、実際は悪いと思ったことはない。和歌山県御坊市出身で、神戸市北区しか住んだことないけど、神戸市に比べて大阪市のレベルが低いことは無いし、田舎だから比較するの難しいけど、神戸市、大阪市、御坊市ともに住みにくいと思ったことはないよ。+6
-0
-
411. 匿名 2019/10/01(火) 07:25:56
城東区民、結構いるね!スーパー多いし、便利。京橋も近いし、鶴見区寄りに住んでたら、自転車でイオンモールにもいけるし、住んでるからこそオススメです。区内のどこに住むかにもよると思うけど、JR野江駅ができて、新大阪まで乗り換えせずに行けるようになりました+21
-1
-
412. 匿名 2019/10/01(火) 07:30:49
>>15
横に活断層あるよ
松屋町筋が断層+8
-0
-
413. 匿名 2019/10/01(火) 07:38:35
>>294
ウツボ公園の近所は西区本町。
正確には西本町ですよ〜+17
-1
-
414. 匿名 2019/10/01(火) 07:39:48
>>401
天神ノ森もいける
+4
-0
-
415. 匿名 2019/10/01(火) 07:40:46
>>250
たしかに盗難、パンク、サドルだけ盗難あったわー!+1
-0
-
416. 匿名 2019/10/01(火) 07:43:38
弁天町は住みやすいし治安もそんなに悪くないけど、地震(というか津波)がめちゃくちゃ心配。近くに海あるし絶対沈む。+11
-2
-
417. 匿名 2019/10/01(火) 07:45:58
>>7
吹田はやめておいたほうがいい。毎日、一日何回
痴漢とか子供への声かけとかの、情報メールが警察からくるか。
吹田ばっかりだよ。+26
-19
-
418. 匿名 2019/10/01(火) 07:50:28
>>30
子供いるなら辞めといた方がいい。
+12
-1
-
419. 匿名 2019/10/01(火) 07:54:29
>>14
鶴見区は広い。
茨田大宮の地域は悪い。
+34
-1
-
420. 匿名 2019/10/01(火) 07:55:19
>>411
蒲生四丁目の交差点に銀行が集まっていて
ドコモショップがあって・・。
てべんりやわ。
+14
-0
-
421. 匿名 2019/10/01(火) 07:58:20
此花区に1票+1
-7
-
422. 匿名 2019/10/01(火) 07:59:02
>>363
長居は御堂筋よりの住吉区必須。
東住吉区よりは隣に矢田があるあそこは部落地域。
+21
-0
-
423. 匿名 2019/10/01(火) 08:00:00
西天満住んでるけど梅田まで歩いて行けるし、治安いいし、静かで快適。
もう5年住んでる。+11
-0
-
424. 匿名 2019/10/01(火) 08:00:12
>>373
今阪急京都線が線路を二階建てにする工事をしてるから完成したら大化けするのかな?
JRもできて新大阪や鴫野へのアクセス良くなったよね+3
-0
-
425. 匿名 2019/10/01(火) 08:03:33
>>354
塚本って雨の日の焦げ臭い匂い漂ってるエリアがありますよね。火事かなと思ったくらい。
噂によるとどっかの工場で雨の夜に何か燃やしてるらしいです。+4
-1
-
426. 匿名 2019/10/01(火) 08:04:02
梅田の隣の御堂筋線の駅の辺りは?
名前忘れたけど+0
-1
-
427. 匿名 2019/10/01(火) 08:09:17
>>290
刃物男は捕まったよー!
犯人は同じマンションの住人で場所の割には相場よりだいぶ安いマンションだったから土地というよりマンションの人種だと思う
ちなみにそのマンションは大正区と西区スレスレな感じの場所でギリギリ堀江って感じの場所。
堀江も広いからね…+14
-4
-
428. 匿名 2019/10/01(火) 08:17:52
四條畷周辺は?+1
-3
-
429. 匿名 2019/10/01(火) 08:23:22
自分は南大阪在住で仲の良いいとこがが泉尾にいるけど商店街は近くて安いしドームも近い交通も便利だし普通に暮らす分には問題なくいいなーと思ったけど
+0
-1
-
430. 匿名 2019/10/01(火) 08:32:20
>>53
粉浜辺りがいいんちゃうかな?
南海本線粉浜駅あるし地下鉄玉出もあるし+10
-1
-
431. 匿名 2019/10/01(火) 08:32:32
>>410
平野は下町な感じだよね
地下鉄方面はちょっと栄えてるけど
でも治安に関しては住んでみて思うけど良いとは言えないな
当て逃げやひき逃げが多いのか警察署からの目撃情報求む看板をよく見かける
祭りがある地域だから血気盛んな人が多い
実際腕までびっしり刺青入れてる人を稀に見かける
飲み屋が多く歩きタバコが非常に多い
前は住之江に居たけど近いのにこんなに違うんだなぁと思ったよ
直接被害に遭ったことは無いけどね
治安が悪いよりガラが悪いとはたまに思う
+13
-1
-
432. 匿名 2019/10/01(火) 08:50:21
>>44ベンツのゲレンデ見る確率異様に高い!+6
-0
-
433. 匿名 2019/10/01(火) 08:51:03
>>370
横ですが、もうすぐ阿倍野区へ引っ越します。いつも車でいける外食店が少なくて困ってたんですが、ちん電沿いにあるんですね!開拓してみます。+5
-0
-
434. 匿名 2019/10/01(火) 08:58:04
此花はヤンキー学校しかないよ+5
-2
-
435. 匿名 2019/10/01(火) 08:58:58
>>136
その通り。実際に住んでる者ですが、文教地区ということもあるのかスーパー・コンビニは少ないです。近所の方を見ていても生協ユーザーか、最近開発が進んでいる桃谷寺田町あたりのスーパーまで出向いている人が多いです。
初めて大阪に住まれる方は、いきなり市内の南部に住むのではなく、まずは北部寄りの地域を選んだ方が無難に思います。エリアにもよりますが、南部に行くほど大阪色や地の人達のコミュニティが強くなるので。+15
-0
-
436. 匿名 2019/10/01(火) 09:09:04
庄内付近てどうですか?+2
-0
-
437. 匿名 2019/10/01(火) 09:10:18
鶴見区出身です。
結婚して鶴見区どころかもう大阪も出て何年も経つのですが、鶴見区めっちゃ人気と聞きます!
確かに住みやすいけどなんでそんなに人気なんですか?+8
-0
-
438. 匿名 2019/10/01(火) 09:19:18
何度も上がってるけど都島、福島、南森町あたりは本当におすすめ。家賃がお高めだけど便利で治安もそこまで悪くない。+8
-3
-
439. 匿名 2019/10/01(火) 09:21:25
>>390
四ツ橋線なかった?+2
-0
-
440. 匿名 2019/10/01(火) 09:25:51
関西だとベイエリアはあまり人気ないのかな?
此花区とか梅田にも難波にも出やすくてUSJにもすぐ行けて便利そうなのに+0
-4
-
441. 匿名 2019/10/01(火) 09:32:07
都島にしとくべき!
間違いない!+12
-3
-
442. 匿名 2019/10/01(火) 09:37:25
阿波座、本町、京町堀等の、靱公園周辺。
+13
-0
-
443. 匿名 2019/10/01(火) 09:41:15
>>440
南海トラフ地震で津波が来たらほぼ沈みます
+28
-0
-
444. 匿名 2019/10/01(火) 10:01:47
>>26
同感。新大阪駅より北側が良い感じ。
ただ西三国に近い東三国~阪急三国駅のあたりは、飛行機がかなり低空で頭上を飛ぶから、できるだけ御堂筋線に近い東三国エリアが良いと思う。
夜も人通りはある割に静かですし
梅田にも近いし(8分)乗り換えも無いから便利ですね。
+18
-0
-
445. 匿名 2019/10/01(火) 10:21:24
>>440
絶対ヤダ
津波が来たら一発アウト
海沿いは治安が悪いし+19
-0
-
446. 匿名 2019/10/01(火) 10:23:39
南森町
地下鉄、JR大阪天満宮
ちょっと歩けば天満橋で京阪と地下鉄
自転車で天満駅、梅田まで行けちゃう
落語の繁昌亭やもちろん有名な天満宮
スーパー沢山あるし商店街もナイス
夜中歩いてもちっとも怖くないよ
1号線から淀川寄りの地域限定だけどね
+7
-0
-
447. 匿名 2019/10/01(火) 10:25:19
>>296
大阪と半島の交流は古くは5世紀にさかのぼります。
百済、恩智、高麗橋
などの地名の由来を調べてみてください。日本人が地名にしてしまうほど、この頃は両国いがみあったりせず、人と人として尊敬しあえていたことがわかります。
鶴橋周辺に半島出身者が多く渡ってきたのは大正の頃だときいています。
私の幼なじみには在日3世が多いのですが、その子たちの、祖父母の代です。
亡くなる最期まで『助けてくれた日本人への感謝しかないよ』といっていたそうです。済州島の方が多いそうなんですが、自国でかなり迫害を受け、貧しく、いまでいう難民のような立場で、日本に渡ってきたそうです。
この頃の日本人のほうが、今よりも懐が深かったのかなと考えさせられます。
そんな方たちの子孫が、いま鶴橋周辺に暮らす在日の方たちです。+18
-11
-
448. 匿名 2019/10/01(火) 10:26:33
>>16
港区は治安よくない。
深夜に車のナンバープレート盗まれ、かわりに盗難車のナンバープレートに交換されてて、本当に大変だった。海が近いし外国人の犯罪者グループが多い。+23
-0
-
449. 匿名 2019/10/01(火) 10:29:16
グランフロントに住めばいい
便利だよ+21
-0
-
450. 匿名 2019/10/01(火) 10:30:14
西区の堀江や新町周辺に住んでいましたが、南海トラフを考えて中央区本町に引っ越しました。
御堂筋線で梅田も難波も行きやすく、車や自転車があればスーパーも近くなのですごく便利です。西区より本町が気に入りましたよー!+8
-0
-
451. 匿名 2019/10/01(火) 10:39:14
>>16
港区は在日だらけだから荒れてるよ
小学生中学生がシンナー吸ってる
+9
-17
-
452. 匿名 2019/10/01(火) 10:42:00
>>5
阿倍野区のあの丘がいいな。
+2
-0
-
453. 匿名 2019/10/01(火) 10:45:20
夫婦2人です。
大規模マンションなら(タワマン含む)
どこが便利ですか?+1
-0
-
454. 匿名 2019/10/01(火) 10:54:50
>>194
断層真下なんだよね+8
-0
-
455. 匿名 2019/10/01(火) 10:57:51
>>405
堺市は家賃高いから和泉市周辺の方がいいんじゃないでしょうか+0
-2
-
456. 匿名 2019/10/01(火) 10:58:08
>>107
大阪高校は今共学だけど、昔は男子高+9
-0
-
457. 匿名 2019/10/01(火) 10:58:36
>>7
江坂までかな。その先に行くと坂道多いし、車がないとどこにもいけないよ。とくに千里中央。+34
-4
-
458. 匿名 2019/10/01(火) 11:02:44
桃谷駅周辺ってどうでしょう?
コリアンタウンが近いとかは特に気になりません
商店街や小さなスーパーがあるし、天王寺や大阪駅にも近いから住みやすそうな感じしますが…+2
-12
-
459. 匿名 2019/10/01(火) 11:07:02
>>30
谷九(上本町)周辺はガチャガチャしてるけど谷四〜谷六の辺りは良いよ。大阪城も近いしオフィス街じゃないから休日は結構静か。西区とかのオシャレ感を求めないならおススメ。難波梅田も近い割に家賃も東京に比べたら安いもんだよ。+26
-1
-
460. 匿名 2019/10/01(火) 11:08:46
>>10
ビジネス街だからこそ昼間昼休みはサラリーマンで溢れてて何処も混んでる
禁煙の会社が増えてるからか、コンビニでたまって煙草すってるし、本当にウザい
土日は静かです笑+18
-0
-
461. 匿名 2019/10/01(火) 11:19:22
平野区ってどうなんでしょうか?+1
-6
-
462. 匿名 2019/10/01(火) 11:23:37
>>300
平野区は、教育大付属付近は資産家が多くて、教育熱心ってイメージ。谷町とJRが通るから、交通面は便利だね。+10
-0
-
463. 匿名 2019/10/01(火) 11:25:38
主です。
トピ立ってるの気付きませんでした…!
沢山のコメントありがとうございます(^^)
福島と都島、西区が人気みたいですね!
予算は8〜9万円代で、間取りは1LDK、2K、2DKで考えています。
職場は梅田で、電車があまり得意ではないので市内で募集させて頂きましたm(__)m+21
-0
-
464. 匿名 2019/10/01(火) 11:31:56
>>463
職場が梅田なら福島辺りがベストかな
+14
-1
-
465. 匿名 2019/10/01(火) 11:38:11
新大阪の北側がオススメ
買い物にも便利だし交通の便もめちゃくちゃいい
南側と東側の西中島南方側の方は突然雰囲気変わるからオススメできない+8
-0
-
466. 匿名 2019/10/01(火) 11:42:03
>>465
新大阪は単身赴任のサラリーマンが多く住んでるイメージ
+9
-0
-
467. 匿名 2019/10/01(火) 11:48:51
梅田によく行くなら、隣のJR福島駅とか。
一人暮らしでしたが治安も悪くないと思う。
自転車や歩きで梅田行けるし、美味しい飲食店やスーパーもちゃんとあるし住みやすかったよ。
ただ家賃が少し高いかな。+9
-1
-
468. 匿名 2019/10/01(火) 11:50:56
東淀川区って治安悪いですか?昔住んでました笑+4
-1
-
469. 匿名 2019/10/01(火) 11:58:02
職場が梅田か〜〜
絶対にハザードマップをみて選んだ方がいい!
淀川を渡らないエリアの方がいいと思う。
去年の地震の時淀川の橋を歩いて渡るハメになってしんどかった。+13
-0
-
470. 匿名 2019/10/01(火) 11:59:09
>>449
たしかに便利やけども!!!!w+20
-0
-
471. 匿名 2019/10/01(火) 12:03:56
>>169
西宮北口や 崇仁みたいに立地だけはいいからこれから化けるかもしれないね
+6
-0
-
472. 匿名 2019/10/01(火) 12:20:35
>>442
昔、京町堀に住んでた~
人気店もたくさんあるし、靭公園も近いし、梅田なんばにも電車ですぐ。ごちゃごちゃせず静かですごく気に入ってた。スーパーもライフがあるしね!+8
-1
-
473. 匿名 2019/10/01(火) 12:24:44
治安が悪くても真顔で「神が舞い降りた!」って言ってれば大丈夫(*•̀ᴗ•́*)👍+3
-0
-
474. 匿名 2019/10/01(火) 12:26:34
東住吉区の長居らへんに住んでたけど便利だったな
JRも地下鉄も近いし、飲食店も多い+13
-1
-
475. 匿名 2019/10/01(火) 12:33:27
何区がいい、悪いのおおまかな印象あるけど、同じ区内でもエリアによって全然雰囲気違うし、区同士が隣接してる境目エリアとか近所なのに、悪いイメージかかれたりしててモヤる。+7
-0
-
476. 匿名 2019/10/01(火) 12:38:21
>>7
市外はやっぱりすごい田舎で不便ですよー!電車もぎゅうぎゅうだし、タクシーをアプリで呼んでもなかなか来ないし。車があると家賃も安いしいいんだろうけど、そうでないなら市内に住んでフットワーク軽い方がいいな。ファミリーならイオンがあるから大阪ドームら辺、1人なら梅田や南森町や靱公園辺りや北堀江かな。+7
-8
-
477. 匿名 2019/10/01(火) 12:38:23
>>7
豊中、学校でのカーストがすごいよ
うちの子の学年、子どもが親の職業聞いてカーストつけたりしてるらしい+26
-3
-
478. 匿名 2019/10/01(火) 12:39:56
府内なら大阪市内の方が補助がすごい額だからオススメ!!
かなり助かってる+8
-0
-
479. 匿名 2019/10/01(火) 12:50:22
谷町四丁目よかったですよ。
オフィス街だけどオシャレなカフェやカレー屋さんの名店があり、スーパーも増えてた。
隣の駅の天満橋寄りだと、中之島にも近くて、落ち着いていて住みやすかったです!+9
-1
-
480. 匿名 2019/10/01(火) 12:52:24
>>6
城東区おすすめ
3月にJRの新駅出来て新幹線乗るのに乗り越えなしで新大阪まで行ける+46
-1
-
481. 匿名 2019/10/01(火) 12:53:27
東住吉区に住んでたけどよかったよー!駒川商店街も近くて、天王寺も近い。程よく栄えてきてるけど、そこまで都会過ぎない天王寺おすすめ!でも周り西成とかあるし住吉や平野は少し治安悪そうだから東住吉区が私にはベストだった!+6
-2
-
482. 匿名 2019/10/01(火) 12:53:39
豊中から福島に引っ越したけど、便利過ぎてもう郊外には住めないわ
梅田まで電車必要とか無理+13
-1
-
483. 匿名 2019/10/01(火) 12:55:15
北摂はここで人気だけど服やら生活用品を揃えようと思ったら車が必要なんだよね
あと特筆する程治安が良いわけでもないし、いい地域は駅から遠い+14
-0
-
484. 匿名 2019/10/01(火) 12:57:54
>>186
霊感wwwwwwwww+0
-0
-
485. 匿名 2019/10/01(火) 12:58:45
野田オススメだね
あれくらいの距離なら梅田へも普通に自転車で行ってたよ+17
-0
-
486. 匿名 2019/10/01(火) 12:59:55
子育てなら北摂と言われてたけど、これからは庶民にとっては子育ても大阪市内の方がし易いと思う
地域は選んだ方が良いけどね+13
-0
-
487. 匿名 2019/10/01(火) 13:03:12
維新の覇権の今なら大阪市内のほうがいいのでは?
二人くらしなら物価の安いスーパーが近くにあるところがよさそう
それと治安を考えれば交番か警察署が近くにあること+7
-0
-
488. 匿名 2019/10/01(火) 13:03:57
若いうちは飲み会の最中みんなが電車を気にし出した時「私徒歩なんで〜」言える距離が便利+7
-0
-
489. 匿名 2019/10/01(火) 13:04:42
あと一応ハザードマップでとくに水害に要注意
南海トラフで地下街水浸しになるらしいから、やっぱ川沿いや海抜の低い場所はリスクある+8
-0
-
490. 匿名 2019/10/01(火) 13:05:20
枚方にーさんは?+1
-2
-
491. 匿名 2019/10/01(火) 13:07:58
逆に絶対やめといた方がいい地域は?+6
-0
-
492. 匿名 2019/10/01(火) 13:10:37
>>405ですがトピタイを大阪府内と勘違いしておりました。失礼しました。+0
-0
-
493. 匿名 2019/10/01(火) 13:13:09
>>453
予算あるなら梅田、福島、都島あたりのタワマン探せば不便ってことは無いと思う。+13
-1
-
494. 匿名 2019/10/01(火) 13:13:50
>>124
近所の猫カフェに行った時に行ってみました!
お寿司がおいしいんですか?
その時は暑くて保冷バッグもないから、買えなかった。
また行ってみます!+2
-0
-
495. 匿名 2019/10/01(火) 13:28:59
>>36
お母様と住まれるなら、大きな病院も近い方が将来的にも安心かと。
千林は関西医大近いし。
都島なら医療センターも近いし。
まあ、市内なら大きな病院はあちこちあるかな。+25
-0
-
496. 匿名 2019/10/01(火) 13:42:24
>>475
分かる、5ちゃんとかでも、~区というだけで決めつけられていたらモヤる
家を探すときは余裕があれば実際に近所を歩いてみるのがいいよね
環状線の内側と外側では雰囲気が違ったりするし、同じ区内といえども広ーいものだよ+6
-0
-
497. 匿名 2019/10/01(火) 13:42:50
>>364
朝鮮人学校がありますね?
朝鮮人学校がある地域は、よくないです。
昔から、朝鮮人学校や朝鮮人がいる地域は、大阪では避ける地域です。理由はググるとわかります。+7
-1
-
498. 匿名 2019/10/01(火) 13:47:08
>>98
くさす??+9
-1
-
499. 匿名 2019/10/01(火) 13:50:52
>>215
キリスト教病院近いし
淡路は商店街あって便利ですね。
新大阪も近いし。
+3
-3
-
500. 匿名 2019/10/01(火) 13:52:47
>>215
キリスト教病院近いし
淡路は商店街あって便利ですね。
新大阪も梅田もすぐ。
阪急京都線だから京都へも一本で行けるから観光にも便利。+2
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する