-
1. 匿名 2018/06/30(土) 13:34:56
出典:amd.c.yimg.jp
関西のニュース | 関西テレビ放送 カンテレwww.ktv.jp30日未明、大阪市天王寺区で帰宅中の男性が2人組に頭などを殴られおよそ96万円の入ったカバンを奪われました。午前2時ごろ、天王寺区筆ヶ崎町のマンションの敷地内で帰宅途中だった不動産業経営の男性(41)が突然、何者かに鈍器のようなもので後頭部を殴られました。さらにもう一度、額のあたりを殴打されると、およそ96万円の現金や通帳などを入れていたカバンを奪われました。(略)男性は軽傷とみられます。
+5
-0
-
2. 匿名 2018/06/30(土) 13:35:41
96万もカバンに入ってるなんてすごいね+83
-1
-
3. 匿名 2018/06/30(土) 13:36:19
何でお金持ってるって知られたんだろ+50
-1
-
4. 匿名 2018/06/30(土) 13:36:53
すごい近所でびっくり!+3
-0
-
5. 匿名 2018/06/30(土) 13:36:58
襲われた男性が軽傷でよかった+14
-0
-
6. 匿名 2018/06/30(土) 13:37:03
怖!
96万も持ってた。+18
-0
-
7. 匿名 2018/06/30(土) 13:37:20
鈍器で殴られて軽症でよかったね+8
-0
-
8. 匿名 2018/06/30(土) 13:37:25
ひったくられるときって
なぜか大金持ち歩いていますね+28
-1
-
9. 匿名 2018/06/30(土) 13:37:27
また大阪教が現れる法則(笑)
不動産屋ってお金持ち歩くね
+2
-4
-
10. 匿名 2018/06/30(土) 13:37:34
行動把握されてたんだね+32
-0
-
11. 匿名 2018/06/30(土) 13:37:38
大阪の日常+3
-10
-
12. 匿名 2018/06/30(土) 13:37:42
ボーナス 現金支給だったとか?+8
-0
-
13. 匿名 2018/06/30(土) 13:37:48
多額の現金持ち歩く日があるって知られていたなら怖い。知り合いだよね。
ひったくりなら、犯人、額にびっくりだよね。+9
-0
-
14. 匿名 2018/06/30(土) 13:38:00
ヒント 大阪+1
-10
-
15. 匿名 2018/06/30(土) 13:38:10
8ですけどまちがった。ひったくられるときってなぜか大金、持ち歩いてますね。+2
-0
-
16. 匿名 2018/06/30(土) 13:38:26
職業とか調べられてるんだろうね。+0
-1
-
17. 匿名 2018/06/30(土) 13:38:34
これがもし性被害なら深夜に歩いてる方が悪いと言われる+9
-0
-
18. 匿名 2018/06/30(土) 13:38:38
経済格差が広がってきたせいなのか、この頃強盗が増えてきたように感じる+5
-0
-
19. 匿名 2018/06/30(土) 13:39:15
大阪こわい+2
-9
-
20. 匿名 2018/06/30(土) 13:39:22
鈍器で殴られて軽傷なんて凄すぎる+7
-0
-
21. 匿名 2018/06/30(土) 13:39:52
やっぱり民度低いな
+1
-9
-
22. 匿名 2018/06/30(土) 13:41:00
なんだ大阪じゃん
+1
-11
-
23. 匿名 2018/06/30(土) 13:41:42
>>9
それも早い時間帯にね
多分、煽り屋さんが待機しているよ(笑)
+4
-0
-
24. 匿名 2018/06/30(土) 13:42:03
数千円のひったくりならニュースにならないくらい頻発してるよ…+3
-0
-
25. 匿名 2018/06/30(土) 13:42:58
自分で稼いでよ
このクッソ暑い中蒸れ蒸れの電車毎日乗って自分で稼げやクソがああああ!!!+4
-0
-
26. 匿名 2018/06/30(土) 13:43:08
>>15
ATMで物色してつけて犯行する人いる。
だからATM帰りは気をつけた方が良い。+18
-0
-
27. 匿名 2018/06/30(土) 13:43:47
現ナマでそんなに持ち歩いてはダメだよ+5
-0
-
28. 匿名 2018/06/30(土) 13:43:56
天王寺地区は治安悪い地域あるからな。
+4
-4
-
29. 匿名 2018/06/30(土) 13:45:23
>>11
>>14
>>21
>>22
あなた達は何県の人?+8
-0
-
30. 匿名 2018/06/30(土) 13:46:09
大阪、福岡、名古屋の人はすぐ怒るけど、
実際ほかの地方都市じゃこんな事件ほとんど起きないからね+2
-11
-
31. 匿名 2018/06/30(土) 13:46:35
もう犯罪者だけ集めた国作りませんか?
そこで好き勝手やって下さい+13
-0
-
32. 匿名 2018/06/30(土) 13:46:44
被害者は夜の商売人で閉店後にその日の売上現金を持ち帰るのを犯人が知ってて狙われた、のかな?+1
-3
-
33. 匿名 2018/06/30(土) 13:47:44
>>32
ねぇ、読んでないの?
不動産業経営って書いてあるよ+13
-0
-
34. 匿名 2018/06/30(土) 13:50:52
旦那が不動産業を経営してるけど、大金の持ち歩きなんてほぼ無いよ。全て銀行を通すから+2
-0
-
35. 匿名 2018/06/30(土) 14:02:00
大阪 大阪って住んだ事あるの?
+6
-0
-
36. 匿名 2018/06/30(土) 14:13:00
隣の阿倍野区にいますが、あちこちに「ひったくりに注意!」という看板があります。
小1の子供が「あそこはひったくりが出ると書いてあるから通りたくない」と言って遠廻りする場面があり困ってます。
大阪の日常と言われても仕方ない。+4
-1
-
37. 匿名 2018/06/30(土) 14:31:12
天王寺ってたしか「あい〇〇地区」に結構近かったような・・・
やたらホテルが安いイメージがある
+3
-4
-
38. 匿名 2018/06/30(土) 14:41:51
>>36
看板は抑止力の意味合いがあるので、多く立てる事で役に立つ事があるのですよ。阿倍野区はそんなに多いとは思わないですよ。
繁華街が集中している中央区が起きやすい環境にはあると思います。東京なら新宿区なんかそうです。+1
-0
-
39. 匿名 2018/06/30(土) 14:46:03
>>30
そこ以外に地方都市あるの?+1
-0
-
40. 匿名 2018/06/30(土) 14:49:17
大阪 大阪って住んだ事あるの?
+1
-0
-
41. 匿名 2018/06/30(土) 14:52:00
>>37
天王寺って言っても色んなエリアありますよ。
この現場は上本町にほど近い、タワマン立ち並ぶようなとこですよ。+10
-0
-
42. 匿名 2018/06/30(土) 15:05:25
ボーナスかなと思ったけど経営側なら違うのかな?+0
-0
-
43. 匿名 2018/06/30(土) 15:27:31
「未明」に「マンション敷地内」で「鈍器」用意した「二人組」の犯人なんて、完全に計画的でしょ。
下手すれば防犯カメラに写るし、そんだけ手間かけて数千円しか手に入らなかったら割に合わない。+5
-0
-
44. 匿名 2018/06/30(土) 15:31:16
>>36
私も阿倍野区だけど、ひったくりに注意の看板とか見た事ないし、子供が通りたくない道とかもないけど…。+4
-0
-
45. 匿名 2018/06/30(土) 15:40:48
96万の現金なんて見たことない。
持ち歩くの怖くない?+1
-0
-
46. 匿名 2018/06/30(土) 16:12:19
天王寺ってあんま治安良くないと思う…
良くしてる途中のエリアというか…
+0
-1
-
47. 匿名 2018/06/30(土) 17:12:32
>>46
場所によると思う。天王寺駅近くならやはり繁華街だし人も多いから色々あると思うけど、この事件のあった筆ヶ崎町とか、近くに有名私立校があったり大きな家が多かったり落ち着いた場所だと思うのですが。+3
-0
-
48. 匿名 2018/06/30(土) 17:13:54
夜中に一人で、しかも大金持ってることがいかんよ。+0
-0
-
49. 匿名 2018/06/30(土) 17:22:15
大阪市に引っ越して来ました。
大阪府警の安心まちメールというものに登録してると、しょっちゅうメールが来て、ひったくりが出た、コンビニ強盗が出た、下半身露出魔が出た、とビックリしますよ。
車上荒らしにあったり、変質者にあったり…京都や奈良に住んでるときよりも気を引き締めて生活しないと怖いです。+0
-0
-
50. 匿名 2018/06/30(土) 18:50:41
経営側だと持ち歩いてるもんじゃない?
自営の経理なので、給料日とか銀行帰り怖いよ。
チャリだし前かごにバッグ入れて紐はハンドルにひっかけてるよ。
夜に持ち歩くのは飲み帰りとかかな?
物騒だね。
大金持ち歩く人は気を付けて下さい!
+0
-0
-
51. 匿名 2018/07/02(月) 09:58:58
この96万というのは自己申告だよね?
本当にそんな額持ち歩いていたのかなぁ?
本当ならなんのために持ち歩いていたんだろうか。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する