-
1. 匿名 2019/09/30(月) 13:08:55
仕事や育児などで趣味を一時やらなくなった方、その後復活しましたか?+5
-1
-
2. 匿名 2019/09/30(月) 13:09:37
しなかった
集めてた趣味のグッズとか本当にもったいない+7
-0
-
3. 匿名 2019/09/30(月) 13:09:40
暇になって何となくしてみたら、またハマることはある+21
-1
-
4. 匿名 2019/09/30(月) 13:10:23
育児でライブに行かなくなったけど、手が離れたのでまた行くようになりました。+11
-0
-
5. 匿名 2019/09/30(月) 13:17:08
子育て落ち着いたら、またゴルフ行きたいなー+16
-2
-
6. 匿名 2019/09/30(月) 13:22:59
セルフネイル
子供が少し大きくなったので、寝た後に塗るのが楽しみになっています+4
-0
-
7. 匿名 2019/09/30(月) 13:23:22
子供が産まれて幼稚園卒園までずっと読んでなかったけど、最近読書にはまってます+3
-0
-
8. 匿名 2019/09/30(月) 13:26:24
すると思う
元々好きだった訳だし、忙しくて離れてもまたやりたくなるよ
ちなみに私の場合はテニスとセルフジェルネイルです
編み物や手芸系も時々復活する
だから色々捨てられない+16
-0
-
9. 匿名 2019/09/30(月) 13:28:30
オタ活。
子供のお受験終わったらライブいきまーす!+4
-0
-
10. 匿名 2019/09/30(月) 13:31:48
復活した。
コスプレしてて数年辞めてた期間があったのだけど、とあるゲームにハマったらコスプレ復活した。+3
-0
-
11. 匿名 2019/09/30(月) 13:45:30
小学生の時、これのセミプロだった。
今この趣味を復活したいのだが、そもそも
駄菓子屋さん自体がどこにもな~い (一一")
※しょうわわ駄菓子屋さんの店先にこの新幹
線ゲームあったのよ。知っている人いない?
特に最終最後の博多にINさせる技術がプロと
アマチュアの違いなのよ!! (^^;+4
-0
-
12. 匿名 2019/09/30(月) 13:45:56
高校の時にやめたピアノを再開してかれこれ10年。
ヘタだけど毎年発表会にも出ている。+9
-0
-
13. 匿名 2019/09/30(月) 14:04:44
ヨガ
1年間お休みしてて復活、スタジオ閉鎖で半年間やめてまた別のスタジオに通ってる。ゆるゆると続いてる。+6
-0
-
14. 匿名 2019/09/30(月) 14:14:54
使ってた物全て大切だったから、梱包して倉庫に取っておいたけど、再燃した時はもっと良い物、新しい物が出ていてそっち買ったから、結局倉庫の物には手を付けていない…+0
-0
-
15. 匿名 2019/09/30(月) 14:26:43
いいね+1
-1
-
16. 匿名 2019/09/30(月) 14:31:06
無茶になれる趣味を求めて色々やってみたけど、どれもそこそこでもういいやってなる。
物理的にできなくなったわけではなく、心理的にもういいやってなったものは復活もしない。+2
-0
-
17. 匿名 2019/09/30(月) 14:39:33
子供が生まれる前に旦那とよく釣りをしていた。大分大きくなって今は家族で釣りしてるよ。+0
-0
-
18. 匿名 2019/09/30(月) 14:56:01
>>12
私も!
ブランクめちゃくちゃ長いけど、少しずつ思い出してきた。+0
-0
-
19. 匿名 2019/09/30(月) 16:08:23
私の場合仕事や育児ではないけど復活しました。
やはり好きな趣味は一段落着くとまたやり始めたくなります。
ちなみに自分は物作りが趣味なので、裁縫や手芸、DIYなどです。+2
-0
-
20. 匿名 2019/09/30(月) 17:04:05
20年位、宝塚ファンやっていたけど好きなスターさんの
退団と同時に足を洗って、10年位舞台を見ない生活して
たけど、昨年、突然、俳優さんにハマり、また、東京ま
で遠征したり、一つの公演を何回も観たり、たまに出待
ちしたり、ということを始めた。楽しい!+0
-0
-
21. 匿名 2019/09/30(月) 18:24:44
小さい頃に習っていたジャズダンスをアラフォーで再開した。
運動不足解消のために何が良いかといろいろ考えたとき、ふと思いついた。
昔のとは別物のおばちゃんダンスだけど、周りもみんなおばちゃんだから平気。
楽しくやってます。
+3
-0
-
22. 匿名 2019/09/30(月) 22:58:39
時間が経過すると、新鮮な気持ちで取り組めることもある+3
-0
-
23. 匿名 2019/10/01(火) 03:03:21
>>11
私も最近コレやりたくて仕方ないんだけど何処にもおいてないのな。
てか私上手い人の隣で見ていたいw+0
-0
-
24. 匿名 2019/10/01(火) 10:11:57
中学・高校の部活で楽器をやってたんだけど、進学で地元を離れ楽器は卒業。
でも24歳の時に勤務先の近くに教室を発見。通い始めた。
36歳まで教室通って、結婚・出産・育児で3年ほど離れてたけど、子供が幼稚園入ってから再開。
今は免状と芸名貰って、演奏家の端くれとして人前で弾いたり・歌ったり・教えるを活動してる。
+0
-0
-
25. 匿名 2019/10/03(木) 14:01:31
復活したよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する