ガールズちゃんねる

メリットで人と付き合う人

67コメント2019/10/01(火) 04:53

  • 1. 匿名 2019/09/30(月) 12:33:16 

    私の母親は、姉がなんでもしてくれると姉にべったりになります。娘なんだから同じじゃないかと思うのですが私には冷たいです。私の母親は何かをくれたり、してくれたりする人と付き合う傾向にあります。彼氏にたいしてもいいです。そういう人、そうされてる人、気持ちを教えて下さい。お願いします。
    メリットで人と付き合う人

    +19

    -2

  • 2. 匿名 2019/09/30(月) 12:34:52 

    トピ画がセルフボケw

    +59

    -0

  • 3. 匿名 2019/09/30(月) 12:35:05 

    智恵子だ智恵子

    +0

    -0

  • 4. 匿名 2019/09/30(月) 12:35:18 

    みんな自分に都合のいい人としか付き合わないでしょ…

    +75

    -23

  • 5. 匿名 2019/09/30(月) 12:35:24 

    トピ画が・・・

    +3

    -0

  • 6. 匿名 2019/09/30(月) 12:35:40 

    依存症の気が強いね

    +17

    -0

  • 7. 匿名 2019/09/30(月) 12:35:52 

    ある程度みんなそうなんじゃない
    例えばあなたと会うと楽しいし元気出るからというとも、ある意味メリット

    +86

    -0

  • 8. 匿名 2019/09/30(月) 12:36:21 

    トピ画ww

    +1

    -2

  • 9. 匿名 2019/09/30(月) 12:36:54 

    聖人君子でもない限り、みんな少しは計算して付き合う人を考えてると思うよ

    +38

    -0

  • 10. 匿名 2019/09/30(月) 12:36:58 

    大なり小なりみんなそうだと思う
    気づいてないだけで
    いいじゃん、お母さん年取ったらめんどくさいよ
    お姉さん大変そう

    +32

    -0

  • 11. 匿名 2019/09/30(月) 12:37:29 

    関係ないけどメリットって洗い上がりすっきりだけど翌朝フケだらけになるよね

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2019/09/30(月) 12:37:33 

    見えない善意、とか通じない人なのね。

    私なら、そういう人だとわりきって付き合う。

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2019/09/30(月) 12:37:39 

    ギブアンドテイクって事じゃないの?

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2019/09/30(月) 12:38:05 

    母ちゃんといえど
    無償の愛を求めるのは諦めたら気が楽になるよ

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2019/09/30(月) 12:38:26 

    程度の差はあれ皆自分にとって都合のいい人だからね
    露骨かどうかってだけでしょ

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2019/09/30(月) 12:40:08 

    ギブアンドテイクじゃない?

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2019/09/30(月) 12:40:31 

    みんな多かれ少なかれそんなもんだよ。
    あなただって冷たいお母さんは好きじゃないでしょ?

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2019/09/30(月) 12:40:52 

    老後、介護してもらいたいんじゃない?
    それより彼氏にベッタリの方が気になる。母親じゃなくていつまでも女という人?

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2019/09/30(月) 12:41:24 

    えっざぼいざ
    ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"えっざぼいざ

    メリットがあるからガルに書き込む。共感、称賛、叱責。皆、求めるものが異なるさ😏

    +4

    -4

  • 20. 匿名 2019/09/30(月) 12:42:11 

    誰しもが無意識にそうしてると思うよ。
    ただ、とピ主さんのお母さんは、メリットがある人に媚びるから、一緒にいて嫌だと思うんじゃないかな。
    普通の人も、メリットのある人(一緒にいて楽しい、新しい情報を知っている、美人イケメン、知識が豊富、一緒にいて安らぐ等)としか付き合わないと思うけど、媚びたりしないし、娘ならなおのことあからさまな贔屓はしない。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2019/09/30(月) 12:42:40 

    >>1
    母親に冷たくされてボヤいてるだけじゃん

    +1

    -6

  • 22. 匿名 2019/09/30(月) 12:42:50 

    私にとって夫の存在、収入は大きなメリットだから一緒にいるよ。そのかわり夫にとってもメリットのある存在でいようと心がけてるよ。

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2019/09/30(月) 12:42:54 

    旦那とはメリットありきで付き合った

    婚カツ中もメリットとデメリット計算してた

    結果はメリットありでつきあったのに首をかしげることもあるがぼちぼち幸せ

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2019/09/30(月) 12:43:00 

    そういう人はくれくればかりで相手に何も与えないんだよね。

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2019/09/30(月) 12:43:14 

    トピ画ボケ、トピ主はやらない方がいいよ。
    悩んでるとは感じられない。

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2019/09/30(月) 12:43:20 

    >>11
    そんなことない!メリットに限り、そんなことない!

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2019/09/30(月) 12:45:36 

    メリットデメリットは誰しもあると思うが、だからと言って冷たくはしない。変な母親だね…。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/30(月) 12:47:04 

    人間ほぼそんなのだらけやん なに今更w

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2019/09/30(月) 12:48:55 

    主さん寂しいんだね。
    たまに母親とランチにでも出掛けたら?

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2019/09/30(月) 12:49:09 

    パート先の53歳シングルマザー美魔女(笑)が「貯金もないし体も悪いから再婚して楽したい」と言っていた。
    相手のメリットはなんだろう。

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/30(月) 12:50:53 

    >>11
    そんな事ないですよ。私は愛用してます!

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2019/09/30(月) 12:53:13 

    損得考えて人付き合いすることの何が悪いんだ?

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/30(月) 12:55:29 

    親が子供に対してメリットなんか考えないよ。
    もし考えてるなら、もうそれは親も歳を取ったという事。
    自分の面倒を見てくれるのはコッチと目星を立てたんだね。

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2019/09/30(月) 12:59:27 

    何も考えず好きだからとか、いい人だからとかで付き合っていきたいなぁ~、なんてのほほんと生きてきたら、色んな人に騙されたり、裏切られた。
    前の職場で損得感情の人が多くそれを知ってから、ある程度自分にとってメリットデメリット考えて人付き合いしなくちゃいけないと学びました。

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/30(月) 13:03:26 

    >>1
    逆に何でもしてあげてる姉と主と全く同じだったら姉は不憫なように感じるけどなー。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/30(月) 13:05:38 

    みんなそうだと思うわ。してくれるだけじゃなく自分が居心地いいほうを選んでるんじゃない?

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2019/09/30(月) 13:07:51 

    メリットって昔は肌に優しいとかイメージあったけど意外と匂い残るよね
    こいつメリット使ってんなあてー発でわかるもん

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/30(月) 13:11:39 

    姉もしたくて何でもしてあげてるんじゃないの?
    あなたは何もしたくなくてしてないんでしょ
    そして母親は何かをしてもらう方を求めてる
    それだけじゃない?

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/30(月) 13:19:11 

    主のいうことすごくわかる!

    私の兄もそう。
    能力高い人やお金持ち、上司には
    媚び媚びに媚びて
    自分より下の者には目もくれない。
    父親には媚びて母親には暴言吐いてる。
    モラハラな父の背中を見て育つ息子は
    モラハラだよね。
    だから私は家族だけど関わるのをやめたよ〜

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/30(月) 13:28:16 

    他人に対してならわかるけど
    親子間でメリットとか…
    嫌だよねぇ

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/30(月) 13:31:58 

    さみしいけどその人にとってよりメリットのある人の方に心が行ってしまうのは、ある程度は仕方ないと諦めてる。
    でも最初から逃げられない様に囲い込んでおいて、ボロ雑巾みたいに最後まで利用するだけ利用して、都合良く使い捨てる気満々の人は許せないけど。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/30(月) 13:33:33 

    >>1
    むしろ姉の私が家事に雑務になんでもこき使われるけど、何もできない世間知らずの妹は「あの子は守ってあげなきゃ」ってめちゃくちゃ優遇されてる私の立場よ。
    むしろトピ主の努力で母親に好いてもらえるならラッキーじゃ無い?
    好き放題して無償で好意だけもらいたいって、そっちの方がモンスターだわ。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/30(月) 13:42:52 

    クレクレに好かれる方が嫌だ
    好かれない方が私はラクかな

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/30(月) 13:53:59 

    >>34
    みんなどこで見分けるのかね
    私は未だに解らないし自分にはそうした要素が無いと諦めたよ…
    害ある人の方が多くない?
    値踏みの段階でギブばかりになりそうだから付き合いたい人が居なさすぎて困る

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2019/09/30(月) 13:57:31 

    みんな利用しあって生きてるじゃん

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2019/09/30(月) 14:09:11 

    昔、同じ職場に そうやって言う人いたー。
    だから その人…地元で生まれて育って、結婚して そのまま そこに住んでるけど。友だち一人もいないって言ってた。

    やっぱ そういう人って分かるよね。職場離れたら一切 私も連絡してないし。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/30(月) 14:12:15 

    >>1
    逆に社会人になったらさよならできてラッキーじゃん!

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/30(月) 14:26:12 

    >>1
    毒親だね。
    主さん可哀そう。
    曲がらずにまっすぐ育って偉い偉い。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/30(月) 14:55:02 

    婚カツトピにはそれしかいない

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/30(月) 15:07:05 

    メリット考えないで八方美人やってたらメンヘラの女友達、取引先の禿げたおっさん、資格講座の教室が一緒だっただけのオタクに粘着されて精神病んで休職する羽目になったバカが私です

    やっぱり自分にとってメリットがあるかどうかで人間関係構築した方がいいよ、お互いの為にね

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2019/09/30(月) 15:33:52 

    >>1
    主さん!
    シンプルに笑いました🤣

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2019/09/30(月) 15:47:30 

    義母がそう メリットで付き合う義兄にべったり
    自分にメリットがない 私と旦那はシカト

    正直せいせいしてます、こちらも同じに接してますからw
    老後の世話は義兄宜しく

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/30(月) 15:55:34 

    「この人と一緒に居ると楽しいから」みたいな理由じゃなくて、「車を出してくれる」「情報だけ欲しい」みたいな感覚で全部自分軸な我が儘なママ友なら居た。
    すごい非常識だったから縁切ったよ。
    やっぱり利用されてる感じがしたし良い気はしないよ。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/30(月) 16:00:39 

    ごめん、むしろ何のメリットもないお付き合いって、何?

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2019/09/30(月) 16:00:47 

    >>24
    そんなひとって友達いるのかな?
    わたしはみんな離れていった

    男は搾取し続けても離れていかないのにね
    下心あるからだけど、ヤラせないよ
    でも男とは話してても共感性低いから楽しくない

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/30(月) 16:03:23 

    私は友達を使い分けているって公言した人がいたけど、徐々に人が離れていった。
    やっぱりいい気はしない。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/30(月) 16:03:30 

    >>46
    友達いないのに彼氏(旦那)は出来るんだ
    友達いない=難ありとは思わないけど、そのひと難ありなのに結婚出来たんだね
    旦那さんどんなひとなんだろう??

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2019/09/30(月) 16:40:56 

    そりゃみんな自分によくしてくれる人をより好きになるよ。逆の立場に立って考えればわかると思うんだけど。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/30(月) 16:50:44 

    お母さん、お姉さんに過干渉してるんじゃないですか?
    たぶん妹の主さんの方がずっと周りが見えてて大人だと思います。
    私は25年間過干渉親にいい子ちゃんし続けて病みました。
    主さんは寂しい思いをしてるとは思いますが、
    きっとお姉さんは後から気づいて後悔すると思います。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/30(月) 16:55:13 

    >>58
    最初から与えてくれる人なんていないし、どこで見極めるの?

    私は損得考えず自分と価値観合うかどうかが判断基準だけど大人になるにつれ他人と付き合っても良いこと無いから縮小気味だわ
    貰いたがる人ばかりだし、付き合うメリットがそれこそ無い
    自分の生活に必死なのは皆同じなのに余裕あるように見られるとくれくれか嫌がらせにしか合わない
    バックボーン関係なく個人見て付き合う人ってあまり居ないよね…

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/30(月) 17:11:30 

    世の中需要と供給が上手くいくばかりでもないから搾取ばかりされる人が産まれるのかも?
    ソースは私wだから今は人付き合いは極力避けてるよ…

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/30(月) 20:38:30 

    親の立場から言わせてもらうと、同じ私の子供でも手を抜きまくりサボりまくる子と、一生懸命努力したり周りを気遣う子と同じには扱えない。
    それは損得とかではなく、その子の為にならないと思うから。
    主さんがどんな人なのかわからないから何とも言えないけど、親を気遣うお姉さんに対しては親も気遣いで返すのは仕方ないというか、人間関係の基本だと思う。
    うちは逆に母親が私に対して暴言レベルを多発するけど自分は優しい言葉をかけられないと切れる。
    親子といえどもそんな人間関係は有り得ない。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/30(月) 22:22:43 

    >>61
    あなたみたいなひとは幸せになれると思う

    搾取なわたしは25歳くらいから周りに人がいなくなってボッチです
    独身彼氏も長年いない

    搾取出来るような人しか興味ないからです
    男も搾取タイプが多い

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/30(月) 22:58:55 

    女友達には損得抜きなんだけど
    ご飯ご馳走してくれる男、買い物してくれたりプレゼントしてくれる男、連れて歩く用の男って分けてた頃があった、エッチはしなくて利用してた
    心が寂しくて、ワガママ聞いてくれる人がいる事で心の平和を保っていたというか…病んでた

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/30(月) 23:00:58 

    >>30 無理だとわかっててもぼやきたく事もあるんじゃない?自分の人生に寂しさを感じてると思う

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/30(月) 23:32:09 

    >>64
    わたしもあったなー
    でもそんな男でも事件になるようなひとは絶対選ばなかった
    友達は気にせず沢山の男利用してたから事件になりそうなってたよ
    結婚した今もしつこく連絡先してくる男と繋がってるみたいだし
    よく怖くないよなー

    あなたは無事で良かった

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/01(火) 04:53:37 

    金銭的な事だけじゃなくて、誰しもがメリットで人付き合いをしてるんだと。癒されるから、優しいから...まさに、自分の都合良い相手=良い人、自分に都合の悪い人=悪い人。
    私はそんな人間関係が重くなりしんどいです。そんな事を思い思われ人付き合いをするなんて。
    でも、そうしないと生きていけない。全然楽しくない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード