ガールズちゃんねる

【結婚式】のブーケトスで【独身】のみ名指しで呼び出し、強制参加

3782コメント2019/10/13(日) 08:34

  • 3501. 匿名 2019/10/01(火) 14:30:11 

    >>3483
    結婚報告した後に一人連絡つかなくなった人がいるわ…。
    他の友人がお祝い会やってくれたんだけど、何ヶ月も前にセッティングしてくれてたのに当日、登山があるからと断られた笑。それっきりになってしまった。
    見下されてはいなかっただろうけど、最後の砦的な妙な仲間意識は持たれてたんだろうなー。

    +2

    -6

  • 3502. 匿名 2019/10/01(火) 14:30:12 

    >>3488
    ⬆️
    病気???

    +9

    -0

  • 3503. 匿名 2019/10/01(火) 14:30:24 

    >>3496
    22かぁ
    大学行かなかったのかな

    +5

    -0

  • 3504. 匿名 2019/10/01(火) 14:30:55 

    >>3494
    身内だけで式をやって、必要に応じて披露宴
    これでいいのに何故か大大的にやりたがる人がいるよね

    +9

    -0

  • 3505. 匿名 2019/10/01(火) 14:31:02 

    >>3496
    釣りコメ丸出しで笑った

    +5

    -1

  • 3506. 匿名 2019/10/01(火) 14:32:15 

    >>3491

    独身普通っていう人って大体都会アピールするね
    うちは都会でも田舎でもないけど、30過ぎの独身少ないな~


    +2

    -1

  • 3507. 匿名 2019/10/01(火) 14:32:47 

    >>3488
    えーとね
    結婚式というのは、新郎新婦及び両家両親が
    結婚のお祝いにかけつけてくださったお客様をおもてなしする場です

    結婚式の最後に外出て両親とともに新郎新婦で出席者全員に「参列いただきありがとうございます」とお礼言ってお見送りしたでしょ?
    結婚式終わった後にも「来てくれてありがとう」の連絡したでしょ?

    根本的に思い違いしてると恥かくよ

    +26

    -1

  • 3508. 匿名 2019/10/01(火) 14:33:43 

    >>3501
    自分がそのお友達に何か言ってないかよく思い出してみた方がいいよ

    +11

    -0

  • 3509. 匿名 2019/10/01(火) 14:34:37 

    >>3496
    普通の人はブーケトスなんかで目くじら立てないからあなたが普通
    反発してる人は何かしら理由があるのよ
    指摘するとウキーて怒るけど

    +4

    -11

  • 3510. 匿名 2019/10/01(火) 14:35:02 

    >>3491
    地方都市にギリギリ電車通勤できるレベルの田舎だけど30過ぎの独身の女の子なんてざらにいるよ。
    大学行ってる人ね。

    +13

    -0

  • 3511. 匿名 2019/10/01(火) 14:35:42 

    >>3480
    山ほどいるでしょ

    年収が低い男、稼げない男、モテない男、ブ男、社会的地位の低い男、冴えない男、大した仕事をしてない男、つまらない男とか、大勢の人前で名前を呼ばれて並ばされたら、プライドが傷つく男のほうが多いんじゃないの。それに該当してるなら、尚更ね
    人の傷つくことをすれば、そりゃあ憎まれるし嫌われる

    +13

    -0

  • 3512. 匿名 2019/10/01(火) 14:36:01 

    >>3496
    うーん、多分あなたとはみんな住んでる世界というか周囲の人含めて環境が違うと思う

    +8

    -0

  • 3513. 匿名 2019/10/01(火) 14:37:11 

    >>3510
    大学進学率低い田舎だと未だに結婚早いんだよね
    高校卒業してすぐに18で結婚して19で出産とか珍しくなくてカルチャーショック受けるよ

    +10

    -0

  • 3514. 匿名 2019/10/01(火) 14:37:36 

    >>3388
    自作自演ってそんな面倒な事するかよw

    +1

    -1

  • 3515. 匿名 2019/10/01(火) 14:38:54 

    >>3496
    ⬆️
    ガル男の釣りか、煽ることでコメントを伸ばすバイト?とやらなのか

    +4

    -1

  • 3516. 匿名 2019/10/01(火) 14:39:17 

    ブーケトスというしょうもない演出さえなければ、
    こんな論争起こらないのにね

    +2

    -1

  • 3517. 匿名 2019/10/01(火) 14:39:53 

    >>3511
    そうかなー
    お金が稼げなくてブ男でつまらない人なんていくらでもいるし、そんなの突きつけて論っても、論った方が白い目で見られて終わる気がするけどなー

    +0

    -0

  • 3518. 匿名 2019/10/01(火) 14:39:54 

    >>3508
    何もしてないよ。
    他の人も何人か結婚してからその人に疎遠にされてるし、あー、私もかー。という感じだよ。
    私は晩婚だったし、彼女と同じ低賃金職種だし、仲間意識持ってたのに裏切られたと思ったんじゃない?

    あなたは何でそんなに既婚側を悪者にしたいのよ笑。

    +0

    -11

  • 3519. 匿名 2019/10/01(火) 14:40:03 

    >>3485
    38歳の私が高校生くらいの言葉遣いだな・・・

    +6

    -0

  • 3520. 匿名 2019/10/01(火) 14:40:56 

    ブーケトスくらいゲストは大人としての付き合えよ!とか、もじょとか言ってたり、自称22歳のアホなコメントは、スルーでいいんじゃないの

    釣りして大量に釣れたwwくらいな荒らしだろうし
    スルーでええやん

    +9

    -1

  • 3521. 匿名 2019/10/01(火) 14:41:57 

    あんな花束とごときで結婚だきたら苦労ねーよ

    +8

    -0

  • 3522. 匿名 2019/10/01(火) 14:42:15 

    >>3518
    別に結婚してそんな疎遠になった友達いないからな
    周囲でも聞いたことない

    あなたからちょっと性格悪そうな臭いがしてたから
    気づかずになんかしたんだろうなと思っちゃったわ

    +10

    -0

  • 3523. 匿名 2019/10/01(火) 14:42:41 

    >>3479
    30って一番結婚良い歳だと思う
    20代たっぷり遊んでたくさん恋したのちの結婚だもん一番満足度高いと思うけどな。

    +0

    -3

  • 3524. 匿名 2019/10/01(火) 14:43:06 

    >>3518
    ブーケトスすることを気にしないような人なら、
    気づかないだけで私がなんかしちゃったのかもー
    というと思うんだよね
    なんかすごいなー

    +1

    -4

  • 3525. 匿名 2019/10/01(火) 14:43:12 

    >>3518
    何もしてないと言い切れる傲慢さ
    最後の砦と思われていたという謎の確信

    +13

    -1

  • 3526. 匿名 2019/10/01(火) 14:43:25 

    >>3517
    あなたが、人の言ってることの中身をきちんと読んで理解出来ない人なのはよく伝わったので、あなたのレスは要らないから

    +1

    -0

  • 3527. 匿名 2019/10/01(火) 14:43:39 

    >>3518
    何もしてないって自信があるところがズレてるんだよ。
    無意識に何か言ってしまったかも、とは微塵も思わないその「私は悪くない」メンタル。。

    +14

    -1

  • 3528. 匿名 2019/10/01(火) 14:46:04 

    >>3351
    妊娠菌…?
    なんかキモイこの人

    +3

    -0

  • 3529. 匿名 2019/10/01(火) 14:46:56 

    3518だけど、式も披露宴もしてないから何もしようがないよ。
    皆から縁切りされたならわかるけど一人だけだし。

    +0

    -1

  • 3530. 匿名 2019/10/01(火) 14:47:06 

    >>3526
    残念ねー
    いろいろとー

    +0

    -0

  • 3531. 匿名 2019/10/01(火) 14:48:13 

    >>3523
    1番かどうかは人それぞれだけど、子供ほしい人は「30までには結婚したい」って人の方が多いよね

    +1

    -0

  • 3532. 匿名 2019/10/01(火) 14:48:15 

    >>3529
    え?だからなに?

    +1

    -1

  • 3533. 匿名 2019/10/01(火) 14:48:22 

    >>3529
    ここにいる人たちにはあなたがそのお友達から縁切りされた理由がよくわかるよ
    あなたもいつか気づけると良いね
    晩婚で浮かれてるのはわかるんだけど・・・

    +4

    -1

  • 3534. 匿名 2019/10/01(火) 14:49:39 

    なんかカリカリしてる人がいるね。
    結婚自体に恨みでもあるの?

    +1

    -2

  • 3535. 匿名 2019/10/01(火) 14:50:29 

    >>3534
    平日のこの時間にがるちゃんやってる層がどういう人たちか考えてみな
    学生も夏休み終わってほぼ主婦しかいないよ

    +1

    -1

  • 3536. 匿名 2019/10/01(火) 14:51:10 

    >>3535
    シフト制の仕事がどれだけあると思ってんの?

    +1

    -0

  • 3537. 匿名 2019/10/01(火) 14:51:29 

    >>3535
    同じ穴の狢w

    +0

    -0

  • 3538. 匿名 2019/10/01(火) 14:51:50 

    あーあ
    馬鹿な既婚者がブーケトスやプルズなんてやらなければ、こんな事にはならなかったのに

    +5

    -0

  • 3539. 匿名 2019/10/01(火) 14:52:24 

    >>3534
    なんかすごい人いるよね

    +2

    -0

  • 3540. 匿名 2019/10/01(火) 14:52:29 

    >>3515
    トピと関係ないことで申し訳ないんでけど
    「コメントを伸ばすバイト」ってたまに見かけるけど、
    なんの意味があってバイト雇うのかな??
    そもそも存在するのかな?

    +5

    -0

  • 3541. 匿名 2019/10/01(火) 14:52:50 

    >>3536
    ああ、そうか
    ごめん
    寝なくていいの?

    +0

    -1

  • 3542. 匿名 2019/10/01(火) 14:53:29 

    >>3457
    でも、とりあえずブーケとってたら、その後のくだりはないわけでしょ??
    "独身彼氏なし"に過剰反応し過ぎじゃない?
    少し違和感感じたとしても、結婚式だから、とりあえず楽しそうにとるふりも出来ないのかなと思う
    サービス精神がないというか‥
    誰かも言っててマイナス付いてたけど、やっぱり、そんな感じだから、コンプレックスになるくらい彼氏出来ないんじゃない?
    なんで人の結婚式でサービスしないといけないんだよって言われそうだけど。

    +3

    -11

  • 3543. 匿名 2019/10/01(火) 14:54:30 

    >>3542
    サービスってのは有料なんだよ

    +7

    -0

  • 3544. 匿名 2019/10/01(火) 14:54:38 

    >>3535
    仕事中だけど外回りの移動時間だから見てますw
    昼間=主婦かニートではないかと

    +3

    -0

  • 3545. 匿名 2019/10/01(火) 14:55:45 

    今は結婚したいかどうかとか、皆それぞれだと思うよね
    仕事に邁進したいから結婚は別にとか、毒親に育てられて結婚して子供も持ちたくない結婚もしたくない、とかいう人もいるだろうし
    結婚したいけれど、中々お付き合いがうまくいかないとか、彼と別れたばかりとか色んな状況の人がいる

    そこを「私達の結婚にあやかって、あなたも結婚出来るといいよね!はい!お裾分けー!皆の前で独身女のあなたたちを並ばせるから、ブーケをキャッチしなさいよね!私の結婚式での余興に華を添えてよね!」とかやられたら、無理矢理参加を強制させられて、しかも知らん人の前で独身独身て、ホスト側のお前らは何様だ?!にはなるわな

    ホスト側に、大人としての想像力がない

    +10

    -0

  • 3546. 匿名 2019/10/01(火) 14:55:51 

    >>3540
    ダメよ
    そうやって自分自身を信じ込ませてるんだから放っておいてあげないと

    +0

    -0

  • 3547. 匿名 2019/10/01(火) 14:56:02 

    そもそも、そんなクダラナイ式もをあげちゃう友人を持ったことを悔みなよ。

    +1

    -2

  • 3548. 匿名 2019/10/01(火) 14:56:33 

    >>3503
    友達は大学行ってないよ
    高校卒業して働いて学生時代に付き合ってた彼氏とそのまま結婚しちゃった

    +1

    -1

  • 3549. 匿名 2019/10/01(火) 14:56:46 

    >>3541
    シフト制って夜勤だけだと思ってるんだ・・?
    働いた事なさそうね

    +0

    -0

  • 3550. 匿名 2019/10/01(火) 14:57:33 

    >>3542
    こんなの楽しいイベントなのに何故かカリカリする人がいるのよね

    +2

    -6

  • 3551. 匿名 2019/10/01(火) 14:57:50 

    >>3510
    逆に今時大学行かない子っているの?
    田舎と進学とか関係なくない?

    +2

    -9

  • 3552. 匿名 2019/10/01(火) 14:57:50 

    >>3549
    今どき働きもせずにいきなり専業主婦になる人なんて滅多にいないでしょ

    +0

    -0

  • 3553. 匿名 2019/10/01(火) 14:59:33 

    仕事で遅めのランチの私も見てるけど、なんか変なのいますね
    薬を飲んでください

    +7

    -1

  • 3554. 匿名 2019/10/01(火) 15:00:29 

    うんなんか殺伐としてる

    +2

    -0

  • 3555. 匿名 2019/10/01(火) 15:01:53 

    >>3531
    30で結婚でも子供ひとりは普通に作れるよね?
    今は40でも産める時代だし、兄弟でも元気があれば全然いけるよね!
    不妊になる人は20でも30でもなると思うし、産める人は何歳でも産める。
    治療するなら30代からの方が働いてきた分お金あるし。
    ってトピずれしすぎた!ごめんなさい!

    +0

    -4

  • 3556. 匿名 2019/10/01(火) 15:04:04 

    >>3493
    ブーケトスくらいで羽目を外すって‥w

    +1

    -9

  • 3557. 匿名 2019/10/01(火) 15:04:16 

    >>3555
    なんか30過ぎで未婚の人を怒らせてしまった…

    +2

    -8

  • 3558. 匿名 2019/10/01(火) 15:08:17 

    >>3557
    年齢や未婚かどうかはわからないよ。
    自分の現状が不満な人達ではありそうだけど。

    +0

    -6

  • 3559. 匿名 2019/10/01(火) 15:08:42 

    プレ花嫁のみなさん!ゲスト選びは慎重にね!
    こじらせ女子を呼ぶと、えらいこっちゃよーw

    +0

    -12

  • 3560. 匿名 2019/10/01(火) 15:08:50 

    >>3540
    広告収入のためらしい

    +2

    -0

  • 3561. 匿名 2019/10/01(火) 15:09:31 

    とりあえずブーケトスやめたら?

    +7

    -1

  • 3562. 匿名 2019/10/01(火) 15:10:00 

    シフト休み、外回り、遅めのランチ中のブーケ欲しい未婚女子が一気に大量に押し寄せてきたの???

    +6

    -0

  • 3563. 匿名 2019/10/01(火) 15:11:12 

    >>3555
    うーん。30過ぎても産めるし、そんな人も多いけど、昔より発達障害やその他の障害は増えてるって話をきくと、やっぱり、30までに産みたいって思うけど…

    +1

    -1

  • 3564. 匿名 2019/10/01(火) 15:11:58 

    ブーケトスした人や縁切りされた人ってあれやな

    +11

    -0

  • 3565. 匿名 2019/10/01(火) 15:12:27 

    >>3563
    発達障害や知的障害は父親の高齢が原因で母親の高齢は関係ないよ
    母親の高齢が関係するのはダウン症、今は出生前検査でスクリーニングできる

    +2

    -2

  • 3566. 匿名 2019/10/01(火) 15:12:47 

    >>3557
    えっ
    全然怒ってないです!
    あと、結婚もしてます!
    30過ぎだけどw

    +5

    -0

  • 3567. 匿名 2019/10/01(火) 15:13:08 

    私が行った式は、独身の女性だけ名前呼ばれ、ブーケについたリボンを渡され…
    で、結局ブーケは新婦の妹に渡されたリボンに繋がってるってオチ。
    恥ずかしい上に、完全にサクラ。
    ひどい式だったな…

    +20

    -0

  • 3568. 匿名 2019/10/01(火) 15:13:22 

    >>3558
    不満はないけどちょっと今暇なだけですw

    +0

    -0

  • 3569. 匿名 2019/10/01(火) 15:13:43 

    >>3551
    うちの近所の高校、偏差値55くらいだけど、大学進学率60%だよ。

    むしろ、偏差値40代の私大付属高校の方が大学進学率高い。98%

    +0

    -2

  • 3570. 匿名 2019/10/01(火) 15:13:50 

    >>3551
    いるでしょ。
    大学進学率100%じゃないんだからw

    +2

    -1

  • 3571. 匿名 2019/10/01(火) 15:14:25 

    >>3562
    そうそうブーケトスなんかでいちいち切れないような年代の子が来たみたいよ

    +4

    -0

  • 3572. 匿名 2019/10/01(火) 15:15:04 

    >>3571
    22歳が一気に!?

    +6

    -0

  • 3573. 匿名 2019/10/01(火) 15:15:19 

    >>3567
    サクラなら、サクラって事前に言って欲しいよね。
    妹に渡したいんだけど、サプライズしたいから協力お願い出来ない?って言われたら喜んで、あー、はずれちゃったわー!って悔しがる演技するのにw

    +10

    -0

  • 3574. 匿名 2019/10/01(火) 15:16:12 

    >>3572
    未成年w

    +0

    -0

  • 3575. 匿名 2019/10/01(火) 15:16:59 

    >>3542
    司会の人が「独身の方は前に〜」って無難な呼びかけしてるのに
    花嫁がさらに「独身彼氏なしの人たち!幸せをうんたらかんたら」って悪意丸出しのこと言ってるから問題なんでしょ
    わからないの?びっくり

    +20

    -0

  • 3576. 匿名 2019/10/01(火) 15:17:08 

    >>3574
    今、授業の休み時間かなんかなのかしら

    +1

    -0

  • 3577. 匿名 2019/10/01(火) 15:17:11 

    >>3565
    30過ぎて結婚する人のパートナーが20代の男性ってパターン多い?むしろ少なくない?花嫁が30なら、花婿は30〜40じゃないの?

    +0

    -1

  • 3578. 匿名 2019/10/01(火) 15:18:01 

    トピズレ

    +0

    -0

  • 3579. 匿名 2019/10/01(火) 15:18:11 

    そもそも御祝儀3万円払ってつまらない余興に付き合わされるとか、今の時代に合ってないと思う。
    バブル期までの経済的に余裕がある時代ならわかるけどさ。
    自分は身内のみの結婚式と食事会にしたよ。

    +19

    -1

  • 3580. 匿名 2019/10/01(火) 15:18:22 

    >>3577
    マジレスすると花嫁30なら新郎のボリュームゾーンは28~33

    +1

    -1

  • 3581. 匿名 2019/10/01(火) 15:18:42 

    >>3487
    ブーケ取るつもりで普通に楽しみに参加したよ
    でも争奪戦みたいになってて、結局他の人が拾って私は受け取れなかった
    そんなにブーケ受け取るのって惨めなことなのかなぁ?

    +1

    -7

  • 3582. 匿名 2019/10/01(火) 15:20:02 

    >>3579
    サービスしなよとか言ってる人もいるしね。
    出席者は結婚式に出て普通に過ごすだけで良いかと思いきや、新郎新婦のせいでモヤモヤしたり不快な思いしたりしても笑顔でサービスしないといけないとは知らなかった。

    +15

    -0

  • 3583. 匿名 2019/10/01(火) 15:20:31 

    >>3581
    出身校の偏差値に影響されそうではある
    底辺校は結婚早いし、ヤンキーの結婚は早ければ早い方が上!みたいなマインドで楽しめそうだけど
    大学大学院進学当たり前の層はそういう茶番嫌う

    +8

    -0

  • 3584. 匿名 2019/10/01(火) 15:20:37 

    >>3567
    友人の式で、二人、名前呼ばれてもガンとして行かなかったのが居たの思い出した。
    急遽親族の方が二人参加した。
    場を乱すのもどうかと思ったな。

    関係無いだろうけど、その二人は未だ独身とバツイチだ。

    +4

    -13

  • 3585. 匿名 2019/10/01(火) 15:20:44 

    >>3575
    そのセリフを聞いて、なーんにも感じないのは親戚のおじさんだけだよね。そのほかの列席者はマーンな花嫁感じ悪っ!って思うよ。

    だからこそ、そこで鈍感力を発揮して、お、彼氏なしとは私の事か?では参戦しようかな。くらいの女の子だと感じよく見えると思うよ。少なくてもその場では花嫁から主役の座を奪還!

    +1

    -7

  • 3586. 匿名 2019/10/01(火) 15:21:30 

    >>3585
    あ、ごめん。傲慢な花嫁。でした。

    +1

    -0

  • 3587. 匿名 2019/10/01(火) 15:21:36 

    >>3575
    そこすっ飛ばして「私はブーケトスに参加するの好きです」とコメントしている不思議ちゃんの多いこと。
    新婦が余計なこと言わない通常のブーケトスなら参加するよ。

    +16

    -1

  • 3588. 匿名 2019/10/01(火) 15:21:44 

    >>3581
    ブーケトスって楽しいよね?

    +4

    -4

  • 3589. 匿名 2019/10/01(火) 15:23:05 

    ブーケいらない
    札束なら欲しい

    +7

    -1

  • 3590. 匿名 2019/10/01(火) 15:23:44 

    >>3575
    まあ、頭の中お花畑やなwとは思うけど、そんなムッキーーーー💢みたいにはならんけどなぁww
    しゃーないな😅ってなりません?!ならないから怒ってるのか😂

    +2

    -8

  • 3591. 匿名 2019/10/01(火) 15:23:56 

    >>3570
    田舎は進学率低いみたいな言い方する人いたからついw
    一般家庭育ちで普通の偏差値なら行くと思うけどね

    +0

    -1

  • 3592. 匿名 2019/10/01(火) 15:24:07 

    >>3589
    友達いらないじゃない。バイトでもしてなよ。

    +0

    -2

  • 3593. 匿名 2019/10/01(火) 15:24:09 

    >>3587
    通常のブーケトスならキャッキャ言いながら取り合うの?

    +1

    -1

  • 3594. 匿名 2019/10/01(火) 15:24:18 

    主賓が社会的地位の高い方だったりするとあまりそういう茶番的な余興はしないし
    ブーケトスする結婚式は新郎新婦ともに家柄悪いんだろうな・・・

    +12

    -0

  • 3595. 匿名 2019/10/01(火) 15:25:17 

    >>3591
    横だけど、田舎は旧帝大行けるような成績でも高卒で就職したりする子普通にいるよ
    特に女子

    +3

    -6

  • 3596. 匿名 2019/10/01(火) 15:25:35 

    >>3582
    披露宴の意味を履き違えてるからこういうトラブルが起こるんだよね。
    本来は「結婚しました。これからも二人を宜しくお願いします」ってお披露目をして招待客をもてなすもの。
    招待客を不快にさせる人は「結婚した私たちを祝ってね」「招待客のあなたたちが私たちをもてなしてね」って考えなんだよね。
    ズレてる。

    +16

    -1

  • 3597. 匿名 2019/10/01(火) 15:26:03 

    >>3593
    キャッキャ?がわからないけど、盛り上がる程度には。
    なんでそんなこと気になるの?(笑)

    +0

    -0

  • 3598. 匿名 2019/10/01(火) 15:26:06 

    >>3587
    ちゃんと読んでるよ!
    別にそれでもいいし、なんなら「幸せわけてー!!」って言ってあげるよw
    どうせ披露宴が進行すれば誰も覚えてないしw

    +1

    -3

  • 3599. 匿名 2019/10/01(火) 15:26:16 

    >>3594
    家柄きたw
    その発想はなかったw

    +2

    -0

  • 3600. 匿名 2019/10/01(火) 15:26:37 

    >>3583
    ブーケ受け取ったからって、何が何でもすぐ結婚したいってわけじゃないと思うけど…

    彼氏いない時期になんとなく縁結び神社にいって、大吉ひいたわ!程度かな。

    +1

    -4

  • 3601. 匿名 2019/10/01(火) 15:27:00 

    >>3581
    別に欲しくないのに強制的に参加させられたら手も伸ばさなくても普通じゃないの

    +8

    -0

  • 3602. 匿名 2019/10/01(火) 15:27:36 

    >>3597
    うんすごいw
    キャッキャ言わずに盛り上がるっていうのがわからなかったw
    すごいねなんか圧とか出す感じ?w

    +1

    -3

  • 3603. 匿名 2019/10/01(火) 15:27:42 

    >>3590
    身に覚えがあるの?
    多分許してもらえてないと思うよ

    +6

    -2

  • 3604. 匿名 2019/10/01(火) 15:28:13 

    >>3602

    +0

    -0

  • 3605. 匿名 2019/10/01(火) 15:28:28 

    >>3594
    社会的地位の高い方が挙式から列席するのは親戚くらい?

    会社の上司とかなら、披露宴からだよね。
    披露宴でトスしないよね?

    +2

    -0

  • 3606. 匿名 2019/10/01(火) 15:28:35 

    お祝儀3万っていう慣習、なくならないかな…

    +22

    -0

  • 3607. 匿名 2019/10/01(火) 15:28:37 

    >>3560
    ホントにいるんだ?!

    +0

    -0

  • 3608. 匿名 2019/10/01(火) 15:29:57 

    >>3602
    「新婦が余計なこと言わない通常のブーケトスなら参加するよ」って言ってるだけで、

    「キャッキャ言わずに参加します」なんて言ってないけど大丈夫?圧かけるとか妄想すごいね。

    +4

    -2

  • 3609. 匿名 2019/10/01(火) 15:30:28 

    >>3604
    そうそうそれそれw

    +0

    -3

  • 3610. 匿名 2019/10/01(火) 15:31:01 

    ママ友付き合いでも変なこと言って総スカン食らいそうな新婦さん。

    +17

    -0

  • 3611. 匿名 2019/10/01(火) 15:32:19 

    >>3587
    主はさておき、普通のブーケトスならなんら特別変な演出でもないと思ってる。

    なのに、ブーケトス自体を馬鹿にしてる人の方が多い印象よ?

    +4

    -6

  • 3612. 匿名 2019/10/01(火) 15:33:01 

    >>3610
    なんか夫の職業とか年収とか聞いてきて
    不満だと次に第二子妊娠の早さで勝手に競い合ってくるタイプになりそうだよね、この新婦

    +11

    -0

  • 3613. 匿名 2019/10/01(火) 15:33:01 

    >>3608
    うけるw

    +1

    -3

  • 3614. 匿名 2019/10/01(火) 15:33:17 

    >>3603
    え?そんなに恨むことなの?
    怖すぎる。
    参加しなければいいのに。

    +2

    -5

  • 3615. 匿名 2019/10/01(火) 15:34:09 

    >>3562
    >>3571
    外回り中って言ったの私だけど、ブーケほしいとかお花畑脳の花嫁擁護コメはしてないよ?
    ニートと主婦しかいないわけじゃないって言いたかっただけ~

    +2

    -0

  • 3616. 匿名 2019/10/01(火) 15:34:13 

    >>3603
    未婚既婚関係なく女性全員でブーケトスしましたよw
    独身以外にも楽しんでもらいたかったし。
    親族のおばちゃんとかまでノリノリで取ろうとしてくれて嬉しかった!

    +2

    -2

  • 3617. 匿名 2019/10/01(火) 15:34:31 

    >>3610
    ママ友以前に夫婦仲が…

    +7

    -0

  • 3618. 匿名 2019/10/01(火) 15:35:15 

    >>3613
    うけるw

    +1

    -0

  • 3619. 匿名 2019/10/01(火) 15:35:40 

    神前式で良かったとしみじみ思う

    +3

    -0

  • 3620. 匿名 2019/10/01(火) 15:35:55 

    今時貧乏だから子供も作らないってカップルも多いし、結婚式あげない人もたくさんいるから、妬まれてるんじゃないのかなぁ。

    田舎の方が、親のバックアップあるから、派手な結婚式してるけどね。

    +1

    -13

  • 3621. 匿名 2019/10/01(火) 15:36:07 

    >>3616
    そこがわからない
    トスでゲストが楽しめると思ったのは何で?

    +9

    -1

  • 3622. 匿名 2019/10/01(火) 15:36:54 

    >>3619
    神前式で折り鶴投げた花嫁を見たことがあります!(笑)

    +4

    -0

  • 3623. 匿名 2019/10/01(火) 15:37:20 

    まあ新婦が25超えてたら友達も同じくらいだろうからやめた方が良いね
    新婦が24以下だったら独身名指し呼び出しせずに普通に投げれば類友な友達が率先して奪い合ってくれるだろう

    +5

    -0

  • 3624. 匿名 2019/10/01(火) 15:37:36 

    >>3610
    この新婦はその後もいろいろやらかしかねないから
    既婚未婚関係なく警戒する人々もいるわけで(私もその一人)

    +6

    -0

  • 3625. 匿名 2019/10/01(火) 15:38:04 

    >>3622
    い、いったいあの神聖な挙式のどこで折り鶴を投げたんだ・・・笑

    +7

    -0

  • 3626. 匿名 2019/10/01(火) 15:38:40 

    結婚式って時代錯誤な演出が多いと思う
    バージンロードを父親と歩いて新郎に引き渡されるのとか、女は男の持ち物か?って
    御涙頂戴の母親への手紙も、なぜか新婦だけ
    嫁に行くっていう昔の名残から来てる
    今は同居が少なく、結婚は新しい世帯を作るっていう意識だから時代にあってない

    +17

    -1

  • 3627. 匿名 2019/10/01(火) 15:40:04 

    >>3621
    今まで私が参列した結婚式ではみんな楽しそうに取ってたし、私も楽しいって思ってるし、もらったら嬉しいです
    あと、ブーケとりたい!って言ってくれる友達もいたし、単純に投げてみたいって願望もあったから

    +2

    -8

  • 3628. 匿名 2019/10/01(火) 15:41:35 

    ブーケ投げたければ24歳までに結婚式挙げろってことで!
    現代のクリスマスケーキ

    +1

    -1

  • 3629. 匿名 2019/10/01(火) 15:42:24 

    >>3621
    あと、女性全員にしとけばやりたくない人は人混みに紛れてやらなきゃいいって思って。

    +7

    -0

  • 3630. 匿名 2019/10/01(火) 15:47:27 

    自分が25歳過ぎてるのにブーケトスしたい花嫁の皆さん!
    消費期限切れです!
    イタイです
    若い子のイベントと思って諦めましょう

    +2

    -7

  • 3631. 匿名 2019/10/01(火) 15:48:34 

    自分が25過ぎてるけどブーケ欲しいよ?という必死な独身女性の皆さん!
    花嫁に個人的にブーケくれるように頼みましょう

    +0

    -11

  • 3632. 匿名 2019/10/01(火) 15:49:50 

    自分の結婚式でブーケトスしてしまった既婚者の皆さん!
    過去は消せません
    心の中で参加者に謝り倒し、悔い改めましょう

    +7

    -3

  • 3633. 匿名 2019/10/01(火) 16:03:21 

    >>3630
    >>3631
    >>3632

    急にどうしちゃったの?
    なんか怖いんだけど・・・

    +9

    -2

  • 3634. 匿名 2019/10/01(火) 16:21:40 

    >>3346
    プランナーさんからブーケトス勧められたけどブーケは友達に分けてもらってもらい、ブーケトスの代わり?に和装の時に新郎新婦と親族でモチつきして列席の方達にモチ配りました
    自分が花とかもらってもあんま嬉しくないと考えたのと、自分がつきたてのモチが食べたかったからです
    ただ、純粋にモチが食べたかった…それだけ…

    +15

    -0

  • 3635. 匿名 2019/10/01(火) 16:28:16 

    挙式予定の子から「ブーケトスやろうと思ってるんだ」とか言われたら、
    「いいね!たのしみ」って言うしかないし、当日も盛り上がるように心がけるから、
    トスやった子は「みんな楽しんでくれた」って言うだろうね。

    +19

    -0

  • 3636. 匿名 2019/10/01(火) 16:29:29 

    >>3633
    さっきからここのトピに張り付いて、煽ってる荒らしでしょ
    荒らしガル男か、煽ってコメントを伸ばすバイトかしらないけど、ずっとなんか書いてるよ

    しようもない荒らしだから、スルーしたらいい

    +10

    -1

  • 3637. 匿名 2019/10/01(火) 16:32:11 

    >>3634
    モチが食べたくて、ってかわいいなw

    +8

    -0

  • 3638. 匿名 2019/10/01(火) 16:37:46 

    >>3370
    なんかもうブーケトスが「やっちまったイベント」認定みたいで笑う🤣
    (私たち元々ブーケトスきらい)

    +11

    -0

  • 3639. 匿名 2019/10/01(火) 16:38:13 

    ゲストの女性がブーケトスでキャッキャ出来るのなんて、せいぜい22、23歳くらいまでじゃないの

    24、5くらいから、女性も結婚や人生について悩むことも多いし、そういう状況の独身の女性たちに「結婚さいこー!私、ハッピー!さあ皆わたしにあやかりなさーい!」なんて、花嫁が頭パッパラパーに独身女性を名指しで強制参加させて、独身女性たちが大勢の知らぬ人の前で晒し者にされるなんて、ゲストの独身女性たちにはご祝儀までだして、どんな辱しめの罰ゲームか

    参加者が25歳以上の独身女性たちがいるなら、やらないほうが賢明だぁね
    人のそれぞれの立場や考え方、人生に対する想像力は、大人としての持っていないとね
    無知と無神経さは、ときに人を傷つける

    +11

    -1

  • 3640. 匿名 2019/10/01(火) 16:42:58 

    >>3626
    全部同意。父親とバージンロード歩くのは常々意味わからんと思ってた。
    感謝の手紙もなぜ新婦だけなんだろう。
    そう考えたら式って女性ありきのものだよね。新郎側って全然目立たない・・・

    +11

    -0

  • 3641. 匿名 2019/10/01(火) 16:53:28 

    >>2754
    そのうちプレ離婚もパワーワードになるよw

    +5

    -0

  • 3642. 匿名 2019/10/01(火) 17:01:52 

    母子家庭の子がバージンロードは兄と歩いて、名指しのブーケトスして、
    後日「今までで一番いいお式だったってみんなから言われる〜」って言ってた子が夫の不倫ですぐ離婚してたのを思い出したわ

    +17

    -0

  • 3643. 匿名 2019/10/01(火) 17:03:55 

    私調べでは、結婚でも妊娠でもハイの人はハイが過ぎ去ったあとは記憶喪失になってる。
    というか、不都合な部分だけ記憶を失っていて、記憶の改竄が行われてる。

    +16

    -0

  • 3644. 匿名 2019/10/01(火) 17:04:17 

    >>2743
    >>101さん参考にしつつ頑張りますよ!
    ソーレ!🏐💥

    +3

    -0

  • 3645. 匿名 2019/10/01(火) 17:10:57 

    >>3518
    最後の砦だの、晩婚の低賃金職種だの、勝手に妙な仲間意識持ってたのはあなたの方じゃない?
    結婚した途端に「これでもう私はあなたと違うから」的な感じで無意識に相手を見下すような言動してしまったからフェードアウトされたと思われる。

    +9

    -1

  • 3646. 匿名 2019/10/01(火) 17:11:42 

    >>3461
    まぁ頭も軽ければ尻も軽そうな女なら色んな意味でモテるかもね…

    かれしぼしゅ〜ちゅ〜★(失笑)

    +7

    -0

  • 3647. 匿名 2019/10/01(火) 17:13:47 

    >>3480
    案外男性の方がコンプレックスは強いし傷つきやすいもんよ

    +12

    -0

  • 3648. 匿名 2019/10/01(火) 17:14:51 

    >>3595
    少し前ならまだしも、今はもうそれはさすがにいないでしょ。奨学金もあるし。
    第一、旧帝大が一定数出るような進学校は就職斡旋してない。

    +2

    -1

  • 3649. 匿名 2019/10/01(火) 17:16:21 

    >>3518
    私の方が先に結婚しちゃったからよね〜と理由を決めつけ自分が何かしたかもという事は考えてないあたりが相手にとってもそこまでという踏ん切りをつけた理由の一つなのではないかと。

    +12

    -0

  • 3650. 匿名 2019/10/01(火) 17:17:06 

    >>3555
    それここで言うこと?

    +3

    -0

  • 3651. 匿名 2019/10/01(火) 17:19:30 

    >>3633
    でもここまでの流れをまとめてる所もある。

    +0

    -0

  • 3652. 匿名 2019/10/01(火) 17:33:37 

    >>3496
    22って絶対嘘でしょ。私も22だけど時代錯誤過ぎる。それとも大学行かなかった子の中には未だにこういう子いるのかな。
    今回新婦側がかなり嫌味で式を盛り上げる気ゼロなのに、なぜ参加者側だけに対して気を遣うように説教じみたこと言うのか分からない。独身の理由を考えろとか上から目線だけど、そもそも結婚したがってるとは限らないよね。主役ならいつ何時も周りに気を遣ってもらって当然だとでも?

    +16

    -0

  • 3653. 匿名 2019/10/01(火) 17:45:03 

    既婚者でも批判してる人沢山いるのに、「そんなんだから独身なんだよ」「独身の理由を考えろ」とか言ってどうしても独身が卑屈になってる事にしたい人がいるね。

    +43

    -0

  • 3654. 匿名 2019/10/01(火) 17:55:32 

    >>3502
    逆張り野郎?だっけ
    わざと逆を言ったり、無茶苦茶な事言ったりして、人を怒らせて楽しむのが快感な人だと思う
    テリー伊藤的な

    +8

    -0

  • 3655. 匿名 2019/10/01(火) 18:07:33 

    >>3648
    だね。旧帝大に毎年二、三十人入るトップクラスの進学校だと、専門学校に行く人がいても高卒就職はいない。昭和時代末期でも就職は学年二百数十人いて1人か2人だった。

    +3

    -0

  • 3656. 匿名 2019/10/01(火) 18:34:32 

    >>3577
    29で結婚したけど当時旦那22だった私が通りますよっと。
    30前だけど29も似たようなもんだよね??
    あと30前後の女の人は意外に年下と付き合って結婚する人も多いですよ

    +2

    -2

  • 3657. 匿名 2019/10/01(火) 18:36:24 

    >>252
    貴女の中だけではそうなんでしょうけど…

    +0

    -0

  • 3658. 匿名 2019/10/01(火) 18:37:20 

    >>254
    うそつくなよ

    +1

    -1

  • 3659. 匿名 2019/10/01(火) 18:38:58 

    >>266
    自分で自分にレスして恥ずかしくならない?

    +0

    -0

  • 3660. 匿名 2019/10/01(火) 18:40:14 

    新婦側のバカ女が必死に独身下げしてんのウケるw

    +10

    -0

  • 3661. 匿名 2019/10/01(火) 19:21:17 

    >>3595
    旧帝大行けるような成績出すってことは大学受験に向けての勉強それなりにやってるし模試も受けてるってことだよね?そうじゃなきゃそんな成績出せない。でも高卒で就職する予定の人が大学受験に向けての勉強そんなにするかな?
    大学受験する予定だったけど途中で親が亡くなって…とかならまだ分かるけど、それは普通にはいないし、男女関係無いよね。

    +3

    -0

  • 3662. 匿名 2019/10/01(火) 19:37:07 

    >>3234
    >>2025
    純粋に幸せを分け合いたいっていう気持ちなんて1ミリも無くて、単に晒し者にして優越感に浸りたいだけなんだよ。皆それを察したから誰も拾わなかった。そんな悪意の籠ったブーケ受け取らなくて正解。

    +28

    -0

  • 3663. 匿名 2019/10/01(火) 19:44:10 

    今でもやってるんだ…
    がるちゃんや小町でさんざん批判されてきたのに。
    全くネット見ない人なんだね

    +2

    -1

  • 3664. 匿名 2019/10/01(火) 19:58:09 

    招待した友達全員独身だったけど
    ブーケトスしたよ。15年前ね。


    今はやらないんだ。
    時代も変わったね。

    +2

    -1

  • 3665. 匿名 2019/10/01(火) 20:02:29 

    あー、ブーケトスじゃなくてブーケプルズというやつ(リボン渡してくじ引きするやつ)だと十人までの決まった人数でしか出来ないから名前呼び出しにしてくれって式場側に言われて困ったよ
    考えた末、うちは独身女性&既婚子なし女性&子供(既婚子あり女性の代わり)という形にしたよ

    +0

    -10

  • 3666. 匿名 2019/10/01(火) 20:14:07 

    >>3662
    ほんとそれ。

    +5

    -0

  • 3667. 匿名 2019/10/01(火) 20:18:36 

    一昔前は普通でしたが、今はかなり減ってると思います。
    アラサー時、私も同じ経験をしました。
    新婦に全く悪気は無いので誰も責めることはしませんでしたが、名前を呼ばれることで更に恥ずかしく晒し者扱いに感じ、その後疎遠に。

    +11

    -0

  • 3668. 匿名 2019/10/01(火) 20:26:35 

    >>1455
    めちゃくちゃ怖かったです。その花も演出も新婦の表情も・・・

    +11

    -0

  • 3669. 匿名 2019/10/01(火) 20:57:16 

    >>1466
    宗教団体かのような、みんな同じ微笑の中、恐怖感しかなかったです。薄気味悪いー
    そうやって笑ってくれる人いた方が救われたと思う

    +6

    -0

  • 3670. 匿名 2019/10/01(火) 21:19:10 

    >>3665
    何でそこまでしてブーケで何かやろうとするの?
    自分で持ち帰って思い出にとっておいたら?

    +12

    -0

  • 3671. 匿名 2019/10/01(火) 21:20:33 

    >>3665
    困った時にじゃあやめよっか、とならなかったの?それでもなお式場が強く勧めるものなんですか?

    +12

    -0

  • 3672. 匿名 2019/10/01(火) 21:26:28 

    仕方なしに式場に従ってブーケトスやプルズをやった人ってさ、
    トス・プルズをやらないと10万くらい罰金でも取られる契約でもしてるの?

    +17

    -0

  • 3673. 匿名 2019/10/01(火) 21:51:11 

    わちしが参加した結婚式は独身組で張り切ってブーケトスに参加して盛り上がったよー。
    この新婦の言い方とか普段の行いとかにも問題があったと推測。

    +3

    -5

  • 3674. 匿名 2019/10/01(火) 22:04:18 

    主はブロック後現れましたか?

    色々トピのコメントを見て考えただろうけど

    主は悪くないからね。

    +11

    -0

  • 3675. 匿名 2019/10/01(火) 22:08:53  ID:2guDoihTIo 

    職場の後輩の式でブーケプルズ
    名前を呼ばれて引き当てちゃいました
    ◯ニーがドレス着た大きい人形を
    アラフォーだってのにさ

    男友達バージョンのブーケプルズもあって
    ◯ッキーがタキシードをきた大きい人形引き当てた人とカップル成立!って思惑らしいが
    披露宴、変な空気になりましたとさ

    あぁいうのって事前に打診してくれないのかな
    許してほしいよー

    +13

    -0

  • 3676. 匿名 2019/10/01(火) 22:20:09 

    >>3675
    その後輩は某夢の国オタなのだろうか…?
    なんか、違うそうじゃない感が…

    +6

    -0

  • 3677. 匿名 2019/10/01(火) 22:25:31 

    >>3661
    進学校に通って上位にいれば高校の勉強してれば旧帝大いけるような成績とれるよ
    模試は学校で一斉にうけさせられるでしょ
    こればっかりは地頭の違いとしか・・・

    大学行かない理由は親の「女に大学は必要ない」とかだよ

    +2

    -1

  • 3678. 匿名 2019/10/01(火) 22:55:47 

    私今年結婚式したけどブーケトスは独身のみんな嫌がると思うからやらなかった。てかブーケ自体高すぎて私も特に要らないから造花にした。

    ただ、各テーブルに飾った生花はいる人は持って帰ってくださいってアナウンス入れたのに誰も持って帰ってなくて、旦那と大量の花を持って帰って家の瓶とかバケツにさしたよ。まぁ花なんか要らんわな。

    +2

    -0

  • 3679. 匿名 2019/10/01(火) 22:56:46 

    ブーケトス経験ないけど
    ある友人の結婚式の時に私が一番動いてたからか
    帰りにブーケくれたことある
    トスするより新婦が幸せになって欲しい友人に
    他者に見つからぬようそっと渡すのいいと思う

    +4

    -0

  • 3680. 匿名 2019/10/01(火) 23:02:10 

    >>3678
    こういうの地域性あるか分からないけど
    地元で出席した披露宴はどれも帰りにお花空っぽになってたよ
    うちも母に披露宴に行くと伝えると何より花の持ち帰り楽しみにしてた

    +2

    -0

  • 3681. 匿名 2019/10/01(火) 23:06:47 

    >>3653
    確かに。独身かもわからないのにね。
    予想だけで、そこしか反撃出来ることないのか?と思うよ。
    コメント見てると基地外みたいに結婚式自体を目の敵にしてるのは既婚者もいるよね。

    どちらにしろ非常識ばかりじゃないのに他人の幸せ大嫌い!というのを常識ひじあを大義名分に、カサに着て主張してるアホが居るのはわかる。

    +2

    -3

  • 3682. 匿名 2019/10/01(火) 23:08:25 

    >>3678
    花束にするためのセロファン紙とか紙とかリボンとか用意した?

    +5

    -0

  • 3683. 匿名 2019/10/01(火) 23:08:33 

    >>3681
    非常ひじあってw
    何かの煮物みたい!

    非常識の間違いですw

    +3

    -0

  • 3684. 匿名 2019/10/01(火) 23:11:00 

    >>3681
    え、基地外みたいに結婚式自体を目の敵にしてるコメントどこにある?例えば何番?
    他人の幸せが憎くてコメントしてる人なんて殆どいないでしょ

    +3

    -0

  • 3685. 匿名 2019/10/01(火) 23:11:43 

    >>3682
    あなた昼間から絡んでいる人でしょ。文面でわかる!
    いちいちウルセ〜!
    会社のお局の方が静かだよ!

    +1

    -5

  • 3686. 匿名 2019/10/01(火) 23:13:55 

    >>3684
    昼間のコメント辿ってみなよ。
    つーか、二人くらい間違い面倒なのいるけど、あなた、そのうちの一人でしょ笑

    +0

    -3

  • 3687. 匿名 2019/10/01(火) 23:14:50 

    >>3677
    あのさ、高卒で就職するならなぜ進学校に行く?進学校は就職斡旋してないから、高卒で就職しようとしてる人は進学校に行かないと思うの。
    何千人、何万人かに一人はいるかもしれないけど、普通にはいないでしょ。

    +2

    -2

  • 3688. 匿名 2019/10/01(火) 23:17:09 

    1.そもそもトスもプルズも否定派
    2.トス・プルズは否定だが、参加対象者や投げる物に配慮があればあり
    3.トス・プルズは肯定だが、>>1の新婦の暴言が酷いのがダメ
    4.トス・プルズ肯定派(>>1は読んでない)

    +0

    -0

  • 3689. 匿名 2019/10/01(火) 23:17:24 

    >>3686
    そんなコメントほぼ見当たらないけど。
    というか急に根拠もなく決めつけられてもさ…。思い込み激しいの?

    +2

    -0

  • 3690. 匿名 2019/10/01(火) 23:19:02 

    >>3687
    あんまり相手にしなくていいよ
    トピズレしてようが人の幸せが憎くて仕方ない人がいるみたいだよ。
    何言っても噛み付くから。

    +1

    -0

  • 3691. 匿名 2019/10/01(火) 23:20:14 

    独身不幸せ言われても仕方ないヤツがいるね

    +0

    -0

  • 3692. 匿名 2019/10/01(火) 23:23:43 

    1.そもそもトスもプルズも反対派
    2.トス・プルズは反対だが、参加者への呼びかけ方や物によってはアリ
    3.トス・プルズは賛成だが>>1の新婦の暴言が酷いのはだめ
    4.トス・プルズ賛成派(>>1は読んでない)

    +0

    -0

  • 3693. 匿名 2019/10/01(火) 23:27:21 

    >>3686
    頭大丈夫?さっきから誤字ばかりだし、少し落ち着いてから書けば?

    +2

    -0

  • 3694. 匿名 2019/10/01(火) 23:27:35 

    めちゃくちゃ粘着してまともな新婦までも叩いてる人いるね。
    本当に幸せな人はとっくにトピ離れしてると思うから、せいぜい喚いといて。
    このトピは嫉妬ガル民の隔離トピとして優秀ね。

    +1

    -0

  • 3695. 匿名 2019/10/01(火) 23:28:18 

    >>3693
    嫉妬大丈夫?

    +0

    -3

  • 3696. 匿名 2019/10/01(火) 23:31:18 

    >>3687
    田舎は公立校の方が偏差値上だから
    中学の時に自分の学力にあった公立校に進学すると必然的に進学校になるんだよ

    +0

    -0

  • 3697. 匿名 2019/10/01(火) 23:32:33 

    >>3695
    はい?私のどのコメントを読んだら嫉妬が出てくる…?

    +1

    -0

  • 3698. 匿名 2019/10/01(火) 23:32:53 

    >>3687
    あと、田舎なので高校は普通科の公立高校であればどこも受験対策も就職の世話も両方やります

    +0

    -0

  • 3699. 匿名 2019/10/01(火) 23:39:39 

    田舎の高校の話、しつこいよ?

    わたしもど田舎出身だけど、優秀なので私立進学校へ特待生で行きましたよ。
    田舎の公立高校の教師の学歴から考えたら、ちょっとね。笑

    だから黙ってトピズレやめてね

    +1

    -4

  • 3700. 匿名 2019/10/01(火) 23:41:19 

    >>3696
    中3にもなって将来考えず学力だけで高校選ぶか?高卒で就職するなら、就職斡旋してない進学校に行くよりも就職斡旋してるような高校行った方が就職に有利じゃん。女に大学は必要無いって思っていて娘を高卒で就職させたがっている親なら尚更進学校には行かせないでしょ。

    +1

    -2

  • 3701. 匿名 2019/10/01(火) 23:42:33 

    トスではなく、後でこっそりブーケもらってもさ、
    嵩張るし持ち帰る時に友達にバレるよね。

    てゆーか、いやだからなんで?
    なんで新婦はブーケをどうにか他人にあげるの?
    一生に一度の晴れ舞台だろうに、ブーケは新婦が大事に大事に取っておいたら?

    +6

    -3

  • 3702. 匿名 2019/10/01(火) 23:42:56 

    >>3700
    >>3698

    +0

    -1

  • 3703. 匿名 2019/10/01(火) 23:46:39 

    >>3699
    突然の自分語りどうした?

    +5

    -1

  • 3704. 匿名 2019/10/01(火) 23:48:27 

    >>3677
    >>3698
    私も田舎の進学校出身だけどそんな話一度も聞いた事ありません。何年前の話ですか?

    +3

    -3

  • 3705. 匿名 2019/10/01(火) 23:50:50 

    >>3704
    今もある話だけど

    +1

    -2

  • 3706. 匿名 2019/10/01(火) 23:52:10 

    >>3704
    今もある話だけど
    東大何人受かる進学校?

    +5

    -1

  • 3707. 匿名 2019/10/01(火) 23:56:26 

    >>3706
    今もある話ってなぜ分かるのですか?何歳なんです?あとなぜ東大が出てくるのですか?

    +1

    -2

  • 3708. 匿名 2019/10/01(火) 23:57:58 

    >>3707
    なぜ分かるかと聞かれても田舎だからわかるとしか
    なぜ東大が出てくるかって、だいたい東大合格者数で高校のランク測らない?
    東大合格者も出ない高校ならそりゃ授業だけで旧帝大とか無理でしょ

    +1

    -0

  • 3709. 匿名 2019/10/02(水) 00:04:09 

    ブーケの話どこいった?

    +14

    -0

  • 3710. 匿名 2019/10/02(水) 00:07:21 

    >>3709
    わからない

    なんか田舎に旧帝大進学出来る学力あるのに就職する女子がいると困る人が
    ここには多数いるみたいで
    やけに食いつかれて面食らってる
    どこにそんなに食いつきポイントあるのかわからん


    ブーケは老若男女に向けて投げれば良いだけなのにね
    欲しい方は前の方にどうぞくらいで

    +5

    -1

  • 3711. 匿名 2019/10/02(水) 00:10:30 

    >>3708
    いくら同じ田舎だからって下の世代の事も分かるのですか?東大合格者数は毎年大体十数名位ですね。

    +0

    -2

  • 3712. 匿名 2019/10/02(水) 00:12:59 

    >>3710
    ブーケトスをする新婦友人の年齢やら
    結婚平均年齢やら
    田舎都会やら
    そこら辺から派生しまくったんじゃなかったかな
    愉快犯も絡んでるかも

    +3

    -0

  • 3713. 匿名 2019/10/02(水) 00:15:55 

    >>3711
    そりゃわかるでしょ
    高校教師してる人も高校生の子がいる家も周りに多数いるんだから噂話入るし

    東大十数名なら私の母校とだいたい同じだけど
    高校の授業だけで東大行く人もいるし高校の授業だけで旧帝行ける子なんて50人くらいいるでしょ
    何をそんなに不思議がってるの?

    +2

    -2

  • 3714. 匿名 2019/10/02(水) 00:17:45 

    >>3712
    田舎といっても高校までは地域差あるんだから
    へー、そうなんだーと思わないで、なんでうちではあり得ない!嘘だ!となるのかな?というのが素朴な疑問

    +3

    -1

  • 3715. 匿名 2019/10/02(水) 00:23:09 

    >>3713
    いやあなたの身近に高校教師とか高校生の子供がいる人が多数いるとかこっちは知らないのでw あなたの年齢知らないし…。
    授業だけで東大旧帝大行く人がいるのが不思議なのではなく、今時旧帝大に行ける学力がありながら高卒で就職する人が本当にそんなにいるのかが不思議なんです。たった一人そういう人がいたっていう話聞いただけでは?

    +2

    -3

  • 3716. 匿名 2019/10/02(水) 00:27:29 

    >>3715
    全体で見ると多くなくても
    毎年数人くらいいるよ

    田舎にいれば高校教師の知人とかご近所知人親戚に高校生の子がいる家庭が多数あるとか当たり前だろって感覚なんですが、こっちは

    +0

    -0

  • 3717. 匿名 2019/10/02(水) 00:30:37 

    >>3715
    悪いんだけど、いい加減しつこいし、何がしたいのか分からないんだけど、あなた

    +2

    -2

  • 3718. 匿名 2019/10/02(水) 00:39:06 

    高校の話終了で!

    +18

    -0

  • 3719. 匿名 2019/10/02(水) 00:39:21 

    >>3716
    ええ、毎年数人って一学年でですか?"旧帝大行けるのに高卒就職"っていう人だけで毎年数人もいるなら、高卒就職全体だともっと多いですよね。進学校なのにそんなに高卒就職が多いなんてどこの高校かすごく気になりますね…。(聞きませんが)

    +1

    -5

  • 3720. 匿名 2019/10/02(水) 00:43:57 

    あまり顔が良くなくてモテて来なかった子ほど結婚したらマウンティングの嵐だったなあ…。

    +9

    -0

  • 3721. 匿名 2019/10/02(水) 00:46:24 

    >>3720
    他に取り柄のない子ほど結婚妊娠出産を人生の勝利!くらいに考えて
    「嫉妬されちゃう」という妄想にひた走るからな
    それまでよほど嫉妬だらけの人生送ってたんだろう

    +11

    -0

  • 3722. 匿名 2019/10/02(水) 00:54:31 

    >>3710
    田舎の進学校からガリ勉して旧帝入ったのにその努力を否定されたような気がしたとか

    +4

    -0

  • 3723. 匿名 2019/10/02(水) 00:58:36 

    新婦のウエディングハイはプランナーが止めて欲しいけど
    あっちは仕事だから金払ってくれるお客様のご希望に沿うのが第一ですってなるよね
    だれか結婚式はゲストをおもてなしする場ですと教えてやってほしい

    +21

    -0

  • 3724. 匿名 2019/10/02(水) 01:05:34 

    今時ブーケトス積極的にもらいたい人っているのかな?やるとしても自由参加でいいと思う。
    やりたくない人まで巻きこんだり、嫌な思いしてまでやるほどのものじゃないと思う。

    +8

    -1

  • 3725. 匿名 2019/10/02(水) 01:11:53 

    若かったからそういうものですとプランナーに言われればそのままやってたかもと思うから
    神前式でよかったとこのトピ見ながらしみじみ思ってる

    +4

    -0

  • 3726. 匿名 2019/10/02(水) 02:14:23 

    >>3496
    22なら、これからいろいろわかってくると思う。笑

    +4

    -0

  • 3727. 匿名 2019/10/02(水) 03:14:52 

    >>3724
    今は誰も参加しないんじゃない?
    要らないもんブーケなんか。
    金トスにしろよ。

    +3

    -0

  • 3728. 匿名 2019/10/02(水) 06:24:47 

    >>3706
    東大に友達がたくさんいたけど、公立校で塾にも行かず東大現役合格って結構いるんだね。
    私は都内で中学からの私立組なのでびっくりした。

    +2

    -0

  • 3729. 匿名 2019/10/02(水) 06:59:50 

    >>3720
    逆パターンもあったよ。
    あまり顔が良くなくてモテて来なかった子が結婚したらモテ子が式やドレスを貶しまくってた。

    このトピでも悪評高いのに、
    ブーケトスやらないの信じられない!とか言ってた。やったらやったでケチつけてたと思う。
    イチャモンつけたいだけじゃん。

    その後、非モテ子の家庭や家計にまで口出し始めて私に同意させようとしたから距離置いたよ。
    プロデューサーか何かのつもりなんだろうか?

    +3

    -1

  • 3730. 匿名 2019/10/02(水) 07:52:42 

    >>3729
    真に満たされている人は
    他者にけちつける気も起こらないから
    その人は実は満たされないものを持っているのでは、と個人的に思う

    +0

    -0

  • 3731. 匿名 2019/10/02(水) 08:18:59 

    >>46
    優しい人が鬱になるって発想もどうかと。。
    子供産めない、優しい私が鬱になるなんて、かわいそうでしょ?っていいたいのかなあ

    +2

    -2

  • 3732. 匿名 2019/10/02(水) 08:24:04 

    >>1652
    心を踏み躙られた人達に代わって怒る事の何が下品なのよ

    +6

    -0

  • 3733. 匿名 2019/10/02(水) 08:53:02 

    >>3706
    横だけど、都内の有名大いける力があっても金銭的理由や親が地元に残したくて都内より偏差値低い地元の国公立行かせて自宅から通わせるというのは今だにあるね。だけど勉強できるのに高校卒で就職は仮にあっても親が相当な毒親だろうね。

    +2

    -5

  • 3734. 匿名 2019/10/02(水) 08:54:53 

    >>3680
    名古屋?

    +1

    -0

  • 3735. 匿名 2019/10/02(水) 09:10:26 

    >>3734
    >>3680じゃないけど、私の地元も名古屋周辺で、お花は大体無くなります!
    じゃんけんが始まることもよくあるくらい!

    だからブーケももらったら嬉しい人はいると思う。
    あれ花嫁が持つのとは別にブーケトス用に作ってるけど結構値段するし。
    ブーケそのままドライフラワーにしたりするとめっちゃ可愛いよ!

    +1

    -1

  • 3736. 匿名 2019/10/02(水) 09:31:29 

    ブーケトスがダメなんじゃなくてブーケトスで阿保なことをする人がダメなんだよね。
    LGBTがどうとか言われてるんだから老若男女関係なく欲しい人が行けばいいのに。

    名指しとか未だにあることにビックリよ。

    +9

    -0

  • 3737. 匿名 2019/10/02(水) 10:05:01 

    新婦が金払ってまでやりたいブーケトスってどんだけ?
    新婦のブーケトスへの熱ってなんなの?

    +6

    -0

  • 3738. 匿名 2019/10/02(水) 10:06:17 

    ブーケトスのブーケ代って平均いくらぐらい?

    +2

    -0

  • 3739. 匿名 2019/10/02(水) 10:07:56 

    ブーケトスって茶番だよね
    楽しみにしてる感、欲しがってる感、新婦チヤホヤ、受け取った子への拍手とかさ

    面倒くさい。
    3万払って新喜劇やらにゃあかんのかよ。

    +12

    -0

  • 3740. 匿名 2019/10/02(水) 10:24:02 

    披露宴をドラマチックに締めくくりたくてやるんだろうけど、日本には馴染まない習慣だと思う
    式で、誓いのキスを見せられるのも気持ち悪くてきっつい
    米映画観ると、女性陣が喧嘩一歩手前の勢いでブーケ奪い合ってるけど、
    あれはフィクションなのか、実際もあの勢いなのか

    +11

    -0

  • 3741. 匿名 2019/10/02(水) 10:36:34 

    わかる笑
    theアジアな顔の新郎新婦の緊張したキスって見てられない笑笑

    +6

    -0

  • 3742. 匿名 2019/10/02(水) 11:04:52 

    >>3738 ブーケトス用ので、式場に用意してもらったら安くて5000円くらいじゃない?

    花嫁が持つやつはもう少し大きいし生花で普通の感じので1万くらい
    ちょっと前に流行ってたリースブーケ造花で3万〜って言われた!
    お色直しのときにブーケも変えたら、ブーケだけで金額すごいんだよ〜

    +4

    -0

  • 3743. 匿名 2019/10/02(水) 11:24:26 

    五千円かけてブーケトスしてるの?
    ますます疑問だわ
    現金で5000円もらえた方がはるかに嬉しいよ

    +6

    -0

  • 3744. 匿名 2019/10/02(水) 11:26:13 

    >>1
    旦那の義妹の結婚式に、義妹が私の妹にそれをやらかしましたよ。
    義妹は妹と同い年だからなにかと対抗心を燃やしてたみたいで。
    妹はブーケ受け取らず、二次会で義妹とその旦那の目の前で結婚決まったって発表してた。

    +5

    -0

  • 3745. 匿名 2019/10/02(水) 11:48:10 

    >>3728
    けっこういるよね
    塾行かなかった理由がまともな予備校が近くになかったからとか消極的な理由だけど

    +1

    -1

  • 3746. 匿名 2019/10/02(水) 12:48:03 

    ブーケトス始まる

    女が集まる

    とりあえず「綺麗」「いいなぁ」「ブーケも可愛い」という台詞をできるだけ声を張って届ける

    新婦、キメ顔で投げる

    みんなでキャーキャー言いながら、誰かが受け取る

    「いいなー!おめでとー!」とか声を張る

    司会が一言コメント求める

    「○○、結婚おめでとう!私も○○みたいな幸せな家庭を築けるよう頑張ります!」とか、適当にノリよく声を張ってコメントする
    外野も盛り上げてくれる


    これに五千円。
    新婦さぁ、これそんなにやりたいの?

    +12

    -0

  • 3747. 匿名 2019/10/02(水) 13:07:18 

    >>2007
    プルズもトスも、名指しで前に呼ばれてる時点で一緒だよ(笑)
    お花畑の新婦の結婚式、27でブーケプルズあったけど、嫌だと言ってる子多数だったよ。全然楽しそうじゃなかった。
    せめて20代前半までだよ。他のコメでも、前半でもしない子が多いって言ってるしね。

    +8

    -1

  • 3748. 匿名 2019/10/02(水) 13:23:13 

    プルズだからセーフと思ってそうな人いるもんね笑

    +10

    -0

  • 3749. 匿名 2019/10/02(水) 13:58:17 

    プルズが形式通り終わって受け取った子がコメントして。と一通り過ぎた瞬間に司会が
    「彼氏はいらっしゃいますか⁉︎え?居ない!独身男性の皆様!チャンスですよー!」
    とはしゃいだ式があった。

    受け取った子が真っ赤になって、まわりは苦笑い。
    新婦も信じられないという顔してたから司会の暴走だったと思う。
    女の司会だったから余計に感に触ったわ。

    +9

    -0

  • 3750. 匿名 2019/10/02(水) 15:21:19 

    なんか思い出しちゃった。第一次結婚ラッシュが27才位で、親友の花嫁が○○ちゃんに幸せになって欲しいからってブーケを個人的にくれたな(^^)
    凄く嬉しかった。次々周りが結婚したけど私もようやく38才で結婚した。

    +4

    -0

  • 3751. 匿名 2019/10/02(水) 15:22:21 

    >>3169
    泣くほど嫌なら、あなたが事前にスピーチする人決めておけば?

    +6

    -0

  • 3752. 匿名 2019/10/02(水) 15:47:01 

    >>3061
    だって投げるとなると
    狙った子の方になげちゃうし。

    ちなみに私が結婚式した26か27の時ブーケトスしない人はいなかった。

    この前33歳でいった結婚式で
    初めてブーケトスなかった。

    +2

    -3

  • 3753. 匿名 2019/10/02(水) 16:14:24 

    32のとき呼ばれた式では独身名指しで五人だけでプルズ引かされたなー。
    張り切って思いっきり引いたら当たりだったのか、紐が切れて大元からブーケ転落してしまって悪いことした。演技悪いし。
    新郎新婦が未だに恋人同士みたいに中良いのが救い。

    +14

    -1

  • 3754. 匿名 2019/10/02(水) 19:03:50 

    >>1497
    私の知る限り自称天気を変えられる、掃除をさぼれたり幸運が訪れる、信じない人は悪い霊がついているのがわかる、などの力があるそうです。
    トピすれ失礼しました

    +2

    -0

  • 3755. 匿名 2019/10/02(水) 19:05:41 

    >>1505
    ほんとです

    +0

    -0

  • 3756. 匿名 2019/10/02(水) 19:12:20 

    >>3746
    そんなこと言ったらいくらでもあるよw
    フラワーシャワーだって生花だと2万くらいするし、
    披露宴のキャンドルサービス人数にもよるけど、70人〜80人いたら3万くらいになるんだよ
    誰にも迷惑かけないからやりたい人はやればいいけどw

    +2

    -1

  • 3757. 匿名 2019/10/02(水) 19:18:38 

    >>732
    私もノリノリで前に出てく派w

    ガルちゃんとかネットの世界にいないだけで、ノリノリ派リアルでは結構いると思うよ

    +2

    -12

  • 3758. 匿名 2019/10/02(水) 20:58:00 

    わたしもガルちゃんではボロクソ言うけど、外ではちゃんとノリノリでやってるわ

    +8

    -2

  • 3759. 匿名 2019/10/02(水) 23:13:48 

    >>3756
    大丈夫?
    フラワーシャワーとキャンドルサービスは害がないけど、トス・プルズは嫌がるゲストもいるのにって話をしてるんだよ?
    花屋の回し者かよ

    +13

    -0

  • 3760. 匿名 2019/10/03(木) 19:42:54 

    プランナーの人に当たり前のように勧められたから
    ブーケプルズしたんだけど当方30代
    友達ももちろん30代
    最初にくばったウェルカムカードにシールを貼っておいたお客様を前に呼び出してプルズしたんだけど
    こんなに嫌がられるものだったとは思わなかった……
    子供たちに当たるかと思いきや参加者の中で1人だけ彼氏いなかった友達にあたってブーケあげたらすげー喜んでたから今の今までこんな迷惑なことだとは知らなかった……
    頭ん中お花畑だったんだなごめんよみんな

    +3

    -8

  • 3761. 匿名 2019/10/03(木) 21:11:52 

    他人事と思えない、、新入社員の女が入社した年に、社内の若手の男とその年に妊娠、翌年のはじめ結婚式。ブーケトスのときに30代後半の独身女性のお姉さまはさすがにまずいと思ったのか、当時27の私も名指しされて参加させられたよ。
    その女は一年も働かず、2年くらい育休で、男は翌年辞めて女は一度も復帰せずに2人目できたっていってそのまま出社せずに産休育休。
    あのとき結婚ラッシュでお祝儀貧乏だったんだけどな、、社会人なめんなよ!
    文章後半のトピずれごめんなさい。

    +14

    -0

  • 3762. 匿名 2019/10/03(木) 21:36:56 

    そもそも花嫁さんがブーケを投げる姿がなんとなく下品に見えて苦手。

    +8

    -0

  • 3763. 匿名 2019/10/04(金) 00:49:20 

    このトピも5ちゃんねるで晒されてた笑
    指原トピもだし、最近のガルちゃんは勢いがあるね。

    +3

    -0

  • 3764. 匿名 2019/10/04(金) 02:10:09 

    >>3763
    結婚式に縁がなさそうな5chのキモオタがこのトピ見てどうするんだろ・・・
    未来の結婚式の脳内予習するのかな

    +7

    -0

  • 3765. 匿名 2019/10/04(金) 07:19:37 

    >>3273
    サプライズだの、スピーチでも無くコメント求めるだのするのはやめてほしい
    そういうのは、自己満足だよ
    招待客に不快な思いさせないで

    +7

    -0

  • 3766. 匿名 2019/10/04(金) 07:20:10 

    >>1
    私も同じような事された。
    皆んなやりたくないから挙手しなかったら、まわりから囃し立てられて、それを見た新婦のお母さんに腕掴まれて無理やりやってあげてと言われて仕方なく…
    しかも彼氏もいない人という事でやらされた。
    まわりは何とも思ってないかもしれないけど、やらされた女の子達はドン引きな顔だったし、すごく不快だった。
    新婦も元々性格に問題ありだったから、この子にしてこの親ありだなと思った。
    盛り上がるための道具に人の事使うな!!!
    思い出すだけで腹がたつから主の気持ちすごくわかるよ。

    +15

    -0

  • 3767. 匿名 2019/10/04(金) 10:48:40 

    >>3759
    だから、誰にも迷惑かけないって書いてあるじゃん。

    +0

    -0

  • 3768. 匿名 2019/10/04(金) 20:23:37 

    >>3140
    ホントにコレ
    しかも、こういう夫婦に限って離婚するからね

    +1

    -0

  • 3769. 匿名 2019/10/05(土) 08:54:26 

    指名制ブーケトスもそうだけど、そもそも「(披露宴に)招待」なのに
    ご祝儀持って来いってどういう事?って思う(苦笑)

    +9

    -0

  • 3770. 匿名 2019/10/05(土) 09:19:23 

    ご祝儀返してもらって、縁を切る
    今後もうざそうだもん

    +9

    -0

  • 3771. 匿名 2019/10/05(土) 21:37:04 

    今更だけど、私はお母さんが謝ってきた時に
    「娘さんに伝えてください。二度と連絡してこないで、と」
    と言い
    共通の友人達(結婚式に出てなかった人達)にも
    今回の出来事を話しておき
    万が一年賀状送ってきても
    「受け取り拒否」投函する
    (やり方はネット検索すると出てくる)

    +12

    -0

  • 3772. 匿名 2019/10/06(日) 08:02:33 

    >>46
    そんな感じで性格悪いから結婚できないんだよ

    +2

    -3

  • 3773. 匿名 2019/10/06(日) 10:02:27 

    今まで参加した結婚式は幸せになりたい女性の皆さーん(既婚、独身関係なく)というアナウンスだったり、参加者全員集めて花嫁がぬいぐるみ投げたりしてた。
    トピにあったようなことはなかった。

    +3

    -0

  • 3774. 匿名 2019/10/06(日) 10:51:25 

    >>7
    私は既婚だけど、輪に入って拾わないよう(数合わせ)させられましたよー。

    +3

    -0

  • 3775. 匿名 2019/10/06(日) 17:53:15 

    そんな頭おかしいクソ新婦なんか
    離婚すれば良いのに

    +9

    -0

  • 3776. 匿名 2019/10/06(日) 20:04:53 

    わりとガチで、新婦は発達障害、ADHDかと思う。
    まず、(彼氏なし独身)発言。
    その場の凍り付いた雰囲気を察する事なく、次は(一生独身)発言。尚且つ、その後謝罪もしないほど場の空気が読めない、人に不快感を与えて気付かないあたり。

    +7

    -0

  • 3777. 匿名 2019/10/07(月) 12:43:20 

    >>3776
    アスペルガーじゃないかな。
    注意欠陥障害の人はそそっかしいけど結婚するような年になってここまで空気読めない発言は無いよ。

    +6

    -0

  • 3778. 匿名 2019/10/07(月) 16:45:29 

    新婦かなりムカつく
    自分ならその場で切れて帰る
    で、後から新婦の旦那を寝取る
    で離婚させて縁切るわ
    それくらいムカつく

    +3

    -0

  • 3779. 匿名 2019/10/07(月) 17:21:51 

    大人気ない宣戦布告したのどっちだよ
    どっちもどっちだわ

    +0

    -6

  • 3780. 匿名 2019/10/09(水) 21:33:57 

    >>368
    私なんかゴンドラから落下してケーキにダイブだったわよw
    もう大惨事w

    +0

    -0

  • 3781. 匿名 2019/10/11(金) 21:38:51 

    >>3777
    間違えた!そう!アスペルガーが濃いね

    +1

    -0

  • 3782. 匿名 2019/10/13(日) 08:34:56 

    結婚したくなくて独身な人もいるだろうに、、

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。