ガールズちゃんねる

【結婚式】のブーケトスで【独身】のみ名指しで呼び出し、強制参加

3782コメント2019/10/13(日) 08:34

  • 1001. 匿名 2019/09/30(月) 15:52:15 

    >>964
    同い年
    私もまだ楽しく参加できる
    何歳からイラつくようになるんだろう

    +5

    -6

  • 1002. 匿名 2019/09/30(月) 15:54:05 

    >>12
    この企画は結構あるよ、
    今まで10回ほど式に参加して半分以上は同じ企画してた

    +64

    -1

  • 1003. 匿名 2019/09/30(月) 15:56:01 

    35歳の去年名指しブーケトスに参加したよ
    社会人入学した専門学校時代の7歳年下の同期
    見た目で明らかに私が一番な年上だったので、真ん中に配置されて、全員の忖度で見事キャッチ!
    明らかに忖度する空気がありつつも、キャッチするときは全員必死で取ろうとする感じを演出していて見ている人たちも盛り上がっていたと思う
    同期はさっぱりしてて人望があるタイプだから式もこんな風に温かい雰囲気になるんだな〜とほのぼのとした
    もちろん私も忖度を感じつつも必死で取りに行ったよ
    意外と嫌じゃなかったな
    ちなみに来年の夏ついに結婚予定ですー!

    +45

    -11

  • 1004. 匿名 2019/09/30(月) 15:56:11 

    >>733
    ブーケトス自体が外国の文化だしなぁ

    +4

    -0

  • 1005. 匿名 2019/09/30(月) 15:57:15 

    主達、前に呼ばれた皆さんはとても賢い判断をしたと思うよ。
    独身がブーケトスに参加するは一般的だけど、あんなアナウンスする非常識な人は普通いません。

    私はブーケトスしませんでした。

    +60

    -0

  • 1006. 匿名 2019/09/30(月) 15:57:33 

    名指しのブーケプルズで見事当選したことならある
    29歳で、当時プロポーズを受けたばかりだったけど、当選後の一言で「早く幸せになりたいでーす!」と答えておいた
    恥ずかしがるよりも振り切ってサービス精神出した方が感じいいかと思って

    +30

    -2

  • 1007. 匿名 2019/09/30(月) 15:58:26 

    新婦のお母さんが常識ある人で、よかったね

    +52

    -0

  • 1008. 匿名 2019/09/30(月) 15:59:33 

    これは打ち合わせの時点で助言しない式場スタッフも変だよね?
    こんな非常識な提案、プロならおかしいと諭して欲しいわ(ーー;)

    +62

    -0

  • 1009. 匿名 2019/09/30(月) 15:59:35 

    あったわー33の時。男友達の結婚式だったけど、新婦も同じ33。新婦と友達でもなんでもないのに、マジで殺意抱いたわ。思いやりのない奥さんなんだな、と思った。

    +55

    -0

  • 1010. 匿名 2019/09/30(月) 15:59:43 

    >>65
    そういう、ある友達だけ特別に扱うような企画はプライベートでやっといてって正直思う。

    友人にプレゼントとか手紙読むとかも…

    親への手紙は親しかいないからいいのであって。。。

    なんか友達同士格差感じちゃうじゃん…

    +188

    -1

  • 1011. 匿名 2019/09/30(月) 16:00:07 

    友達少な過ぎて結婚式あまり出た事ないんだけど、 >>1 読んだだけで恐ろしくて震えるわ。
    絶対そんな結婚式行きたくない!って思ったのに、皆さんのコメント読んでると独身女性行けって言われるのは結構ある事みたいで怖い。
    なんでお祝いに行ってそんな目に合わないといけないの。

    +224

    -1

  • 1012. 匿名 2019/09/30(月) 16:01:32 

    >>1
    地域柄?年齢?分からないけど自分アラフォーだけど、私の周りで結婚ブームだった20代後半、ブーケトスは貰った人が次の花嫁になるって事だから独身女性が前に呼ばれるのは普通だったよ。今は違うの?

    ただ自分が結婚した時はもう周りも適齢期だったし嫌かなと思ってブーケトスしなかったわ。独身が若い子ばかりの時は普通に盛り上がったけど。

    +59

    -3

  • 1013. 匿名 2019/09/30(月) 16:01:33 

    新婦の最後の言葉はありえないけど
    名指しだけで嫌な雰囲気を出してブーケスルーも酷い…
    温かい式しか出たことないから色々びっくりです
    最後のブーケトスは30歳でメンバ4人だったけど4人しかいないから逆に責任感で初対面の人たちと目配せしてちゃんと取りに行ったよ
    自分自身は式はしてないけどケーキバイトよりは好きなイベント

    +4

    -21

  • 1014. 匿名 2019/09/30(月) 16:02:39 

    >>52
    >>94
    まさに、これをやらされたのが私です。
    名前呼び出されるし、悪目立ちするし、地獄でした。
    それから数年たっても独身。(笑)
    もう、あれは呪いなのかもしれない。

    +148

    -2

  • 1015. 匿名 2019/09/30(月) 16:03:00 

    >>682親戚のお子さんが来るなら、クリームソーダがあったら
    喜ぶかもだけど、わざわざランクをあげるならいらないか。

    +19

    -0

  • 1016. 匿名 2019/09/30(月) 16:03:11 

    スゴイ伸びてるけど、それだけマウント被害者もいるってことかな

    +12

    -0

  • 1017. 匿名 2019/09/30(月) 16:03:31 

    >>1
    妊娠をしたら、今度はお花畑&マウンティングが凄そう。

    +83

    -0

  • 1018. 匿名 2019/09/30(月) 16:04:00 

    >>944
    今の方が独身恥ずかしくなくない?
    32歳だけどまだまだ余裕で参加するよ

    +10

    -1

  • 1019. 匿名 2019/09/30(月) 16:04:21 

    前に友人の結婚式であったわ。
    「今から名前を呼ばれた方は壇上にお上りくださーい」ってアナウンスされ、4名の女性が壇上に。
    独身とは言わなかったけど、全員独身者。(だいたいみんな知ってる)
    花嫁が一人一人にミニブーケ渡してハグしてた。
    なんか...自分だったらって思って悲しくなったよ。
    名指しされて壇上に登らされてハグされるって..
    花嫁もいい子なんだけど、やっぱりハイになっちゃってたのかなぁ..

    +46

    -1

  • 1020. 匿名 2019/09/30(月) 16:05:07 

    30の頃その経験あって、とっても嫌な思いしたから自分の結婚式ではブーケトスやプルズはやらなかった!!その代わり、イベントとしてデザートに出るウェディングケーキに当たりを仕込んで、豪華商品あげたり(もちろんコメントは求めない)、欲しい方は自由に会場の花を持って帰っていただけるようにした。

    +21

    -2

  • 1021. 匿名 2019/09/30(月) 16:05:32 

    ブーケトスじゃないけど、私も友達の披露宴行ったとき名指しで呼ばれて(私の他にも独身の男女5名)、高砂の前に並ばされてことある。
    前もってなんの相談も依頼もなく「お祝いのスピーチをお願いします」って司会者に言われて呼ばれた6人、みんなフリーズ状態。6人が一瞬、目配せした時の表情、私も含めてみんな死んでた……


    +57

    -0

  • 1022. 匿名 2019/09/30(月) 16:05:55 

    >>1013
    私もケーキバイト苦手…
    汚く食べさせる様子を見て、盛り上がって写真撮らなきゃいけなくて…
    各テーブルにキャンドルをつけて回るやつが新婦と話せるから好き
    あと新郎新婦のご両親がお酒つぎに来てくれるやつが一番好き

    +18

    -1

  • 1023. 匿名 2019/09/30(月) 16:06:31 

    もう共働きの時代なんだからさ、女が男に選んでもらう時代は終わったんだよ 何が幸せ争奪戦だよ
    共働き家事子育て介護争奪戦だろが

    +58

    -1

  • 1024. 匿名 2019/09/30(月) 16:07:23 

    祝儀払って綺麗にしてきた以上盛り上げる気マンマンだから一応楽しく参加する
    一瞬のことだし
    34歳だけど今年1回やったよ
    キャッチしたかった

    +8

    -0

  • 1025. 匿名 2019/09/30(月) 16:07:27 

    >>991
    うわー!!上から目線だね。
    余計なお世話だよ!!

    +33

    -1

  • 1026. 匿名 2019/09/30(月) 16:07:38 

    主と同じ年齢くらいの時に
    ジャニヲタ仲間が結婚してブーケに紐付いてて
    みんなが一斉に引く。っていうやつあったけど
    彼女が一番早い結婚で、参列者もみんなジャニヲタだから新婦側ほぼ全員参加でめっちゃ和気藹々で楽しくやれたけどねー。
    新婦めっちゃ良い子だったのもあるけど参加メンバーのキャラ考えて演出した方がいいよね。

    +9

    -0

  • 1027. 匿名 2019/09/30(月) 16:08:01 

    >>97
    子持ちのお友達の人間ができてる事に感謝だね。

    +280

    -3

  • 1028. 匿名 2019/09/30(月) 16:08:11 

    公開マウンティングや

    +9

    -1

  • 1029. 匿名 2019/09/30(月) 16:08:19 

    私も高校の頃の同級生の結婚式に行ったとき、同級生とか数人呼ばれて行ったら「はい、ガル子(私)にあげる♡ガル子には、幸せになってもらいたいから…」と言われて、ブーケを渡されたことがある。

    凄く恥ずかしかった。

    +28

    -1

  • 1030. 匿名 2019/09/30(月) 16:09:40 

    25か6歳の友達の披露宴で、螺旋階段の真ん中の段あたりから投げたブーケトスがあった。
    受けとる女性出席者は、階段下のフロアでキャッチしてた。
    披露宴終わって別の日に新婦と話してたら、「独身の友達が花束に群がるの見てて笑えたー!」みたいなこと言ってきた。
    それ以外の行動も、おかしい子だったので連絡とるのやめた。
    そんな夫婦はこれからもそんな調子で変わらないと思うので付き合い考えた方がいいと思う。

    +68

    -1

  • 1031. 匿名 2019/09/30(月) 16:11:38 

    >>1
    私自身ブーケトスが嫌いだつたから
    私の結婚式では牛のぬいぐるみを投げて
    受け取った人は高級和牛が貰えるモーモートスをしましたよ。
    男性・女性皆が楽しめるイベントになったと思うけどなー
    新婦さんのおもてなし精神が無いというかデリカシーが無いというか…笑

    +302

    -0

  • 1032. 匿名 2019/09/30(月) 16:12:49 

    >>512
    わかる。ブーケって意外と高いし記念にもなるし儲かった気分にもなれる笑

    +5

    -0

  • 1033. 匿名 2019/09/30(月) 16:13:09 

    ブーケスルーということは床に落ちたんだよね?
    もう強がりで「という事で、呼ばれた方々は一生独身かも知れないですね~…」としか言えなかったんだろね。イラついたんでしょ。
    自分が変なこと言わなければイヤイヤでも義理で誰か取ってくれたかもしれないのに。

    +40

    -1

  • 1034. 匿名 2019/09/30(月) 16:13:20 

    >>866
    本当に仲良くて、結婚を喜んでくれる友達ならアリだと思います。喜んでくれるんじゃないかな。
    ただ、そんな関係性だとブーケのこと単なる花束のようにぞんざいに扱えないから多少の迷惑はかけるかも?
    友人はわざわざ押し花にしていた。

    +2

    -1

  • 1035. 匿名 2019/09/30(月) 16:13:27 

    >>690
    もしかしてお花畑でブーケトスやっちゃったけど誰にも拾ってもらえなかった人?w

    +25

    -1

  • 1036. 匿名 2019/09/30(月) 16:13:48 

    >>956
    殴ってきたから殴り返しただけのこと
    誉められることじゃないけどひどいと言われる筋合いはないと思うよ~

    +17

    -0

  • 1037. 匿名 2019/09/30(月) 16:13:49 

    そいつやばいなー
    お花畑になっちゃったんだね。よっぽど結婚したかったんだろうねぇ。

    私なら友達やめる😅

    +26

    -0

  • 1038. 匿名 2019/09/30(月) 16:14:48 

    新婦もひどいけど、誰も拾わないって、みんな大人気ないな。独身なのは事実なんだから、結婚式を盛り上げるつもりで、みんなでブーケに手を伸ばして受け取ってあげようよ。私も独身アラサーだけど、関西人だからか、ブーケトスもプルズもみんな表面上はニコニコ参加してるよ。

    +6

    -33

  • 1039. 匿名 2019/09/30(月) 16:14:57 

    ブーケトスは今時、賛否両論だよな...とやらなかった。男性も加われるシャンパンプルズにして良かった。

    +10

    -0

  • 1040. 匿名 2019/09/30(月) 16:15:46 

    まず、何で幸せ=結婚なんだよ

    +21

    -0

  • 1041. 匿名 2019/09/30(月) 16:16:13 

    それ最悪。
    私は行ってないやつだけど、友達がそれで呼ばれて前に出たら、友達しか独身いなくて一人だったみたい。
    そのときは楽しそうにしたらしいけど、あとから泣いたらしい。考えてほしい。

    +56

    -0

  • 1042. 匿名 2019/09/30(月) 16:16:15 

    新婦、相当評判落としたなあ…!
    これは後々の付き合いで、全部自分に返ってくるでしょう。
    こんなことできる新婦だから、なんで?って気付かないことも多いかもだけど。

    +32

    -0

  • 1043. 匿名 2019/09/30(月) 16:16:17 

    ブーケプルズで当たった時、あとから新郎友人から連絡先聞かれたことあるよ。独身だって分かるから、男性側も声かけやすいんだよ。ポジティブに捉えて、出会いにつなげよう。

    +8

    -15

  • 1044. 匿名 2019/09/30(月) 16:16:36 

    28歳で結婚式したけどブーケトスしなかったわ。
    私が独身でブーケトス参加するならブーケの中に商品券や旅行券あるとまだ許せるかも。

    +23

    -0

  • 1045. 匿名 2019/09/30(月) 16:16:42 

    わざわざお祝いに来てくれた人を不快にさせるなんて最低

    +44

    -0

  • 1046. 匿名 2019/09/30(月) 16:17:15 

    >>456
    凄い勇気あるねw
    でも後々、自分にもダメージ帰ってこない?w

    +19

    -0

  • 1047. 匿名 2019/09/30(月) 16:17:20 

    ブーケトスなんて、まだ結婚する年齢でない親戚の女子高生や女子大生がやれば盛り上がるんだよ。
    適齢期の女性や新婦より年上の人を指名してまでやらせるなんて失礼。

    +46

    -0

  • 1048. 匿名 2019/09/30(月) 16:18:09 

    >>1044
    一番前を陣取って本気で取るわw

    +2

    -0

  • 1049. 匿名 2019/09/30(月) 16:18:11 

    >>1
    一生独身かもしれませんねって、その新婦のブーケGETしなきゃ結婚出来ないのかよ…自分が世界の中心過ぎてやばいね

    しかも大勢の前でよくそんな発言できたね
    ウケ狙いなのかわかんないけど寒過ぎる

    +178

    -1

  • 1050. 匿名 2019/09/30(月) 16:18:47 

    5年も音信不通だったのに突然呼ばれた結婚式で、いきなり一言スピーチ当てられ、ブーケトスでは名指しで取りなよ〜って新婦に叫ばれて散々だった。
    しかも二次会もせっかく考えて独身で固めておいたのに、何もなかったの〜?って言われて腹が立った。
    学生時代は趣味が1番、恋愛なんて興味ないっていうクール女子でカッコ良かったのに、うかれた普通の女になっててガッカリだった。

    +25

    -0

  • 1051. 匿名 2019/09/30(月) 16:19:39 

    >>1040
    結婚式の場だからでしょw

    +3

    -7

  • 1052. 匿名 2019/09/30(月) 16:19:57 

    まぁでもこういう時にマウントされたーって斜めに構えるよりも、お祝いの一環と割り切って外見上だけでも楽しく参加する方が周りも喜ぶし、人として魅力的だとは思う
    そして主さんの場合は新婦の人として嫌らしい部分が露呈しただけだと思うw

    +10

    -8

  • 1053. 匿名 2019/09/30(月) 16:20:04 

    むしろこのご時世に演出でブーケトスをやろうとする方もおかしいけど式場も止めたれよな。

    +56

    -1

  • 1054. 匿名 2019/09/30(月) 16:20:27 

    高校生の時、部活の先生が結婚した時、ブーケトス教え子で取り合ってぎゃーすか騒いだいい思い出。(独身女性が私たちと新婦妹(20歳)しかいなかった)
    結婚云々より、先生がトス取った人に新婚旅行後の部活でジュースおごってくれるって言ったからみんな真剣(笑)
    結局全員奢ってもらったけど。

    +58

    -0

  • 1055. 匿名 2019/09/30(月) 16:21:21 

    アナウンスするってのがスマートじゃないと思う。
    私の時はプランナーさんがさりげなく若い女性を既婚未婚問わず集めて私はそこにポーンと投げた感じ。
    男性やその他列席者は写真撮ったり各々話したりすでに披露宴会場に行ったりしてたから注目もしてなかった。

    +9

    -0

  • 1056. 匿名 2019/09/30(月) 16:21:55 

    花なんかいらんわ 米よこせ

    +55

    -0

  • 1057. 匿名 2019/09/30(月) 16:21:56 

    >>1
    ひっど
    それ本当に友達?少なくとも相手は主の事見下してるよね?そんな事されたら私なら絶縁だわ

    +125

    -1

  • 1058. 匿名 2019/09/30(月) 16:23:35 

    最近はLGBTとか何やらデリケートなんだから
    ブーケトスはやめた方がいいよ

    +57

    -0

  • 1059. 匿名 2019/09/30(月) 16:25:00 

    私も28、29歳くらいで何回か名指しで前に出てきてくださいみたいなのあったよーブーケトスとあと何かひもを引くやつ!
    アラサーだったから結婚焦ってたし本当イヤで何のみせしめかと思ったよ
    自分のときはもちろんやらなかった!!

    +43

    -0

  • 1060. 匿名 2019/09/30(月) 16:25:27 

    え、それは新婦もそれでオッケーしたって事だよね?
    それから新婦からは謝罪あったの??

    +5

    -0

  • 1061. 匿名 2019/09/30(月) 16:25:30 

    >>36
    それなら多少醜態晒してでも必死になるね、出来れば現生がいい。

    +144

    -0

  • 1062. 匿名 2019/09/30(月) 16:27:26 

    確かにこのトピック主のお友達は人としてありえない振る舞いだったし非難されて当然だと思うけど、ブーケトス自体がこんなに忌み嫌われているとは知らなかった。ブーケトスなんて、結婚っていうおめでたいことが周りで続々と続きますようにぐらいにしか思わなかったわ。
    おばさんから見たら、小学校の徒競走をみんなでゴールの世代ならではだと思う。自分と他人の区別がついてないっていうか。結婚してるかしてないかでそこまで卑屈になるかっていう気がした。

    +5

    -27

  • 1063. 匿名 2019/09/30(月) 16:28:39 

    >>868
    >>1

    これさ、出たくないと思う人って前に出ないじゃない。それがさ、ご丁寧に司会が名前を読み上げるんだよね。本当に失礼な話だよ

    +198

    -0

  • 1064. 匿名 2019/09/30(月) 16:29:52 

    ブーケトスって何で独身だけなんだろうね?
    既婚だけど私も一度でいいから欲しいなぁって思ってる。
    そんな既婚者さんもいるのでは?


    名指しで呼ばれた挙句、彼氏もいないと公言されて不愉快極まりない。
    読んだだけで不愉快でした。
    花嫁の性格の悪さに、他のゲストも不快だったと思います。
    お母様が良識のある方でまだ良かったですが、私なら花嫁とは縁を切ります。

    +60

    -0

  • 1065. 匿名 2019/09/30(月) 16:31:08 

    ブーケ投げて誰にも拾って貰えず寂しく床に落ちた時新婦どんな気持ちだったのかな?

    +18

    -0

  • 1066. 匿名 2019/09/30(月) 16:31:11 

    自分が結婚式した時、担当のプランナーさんが、ブーケトスする時にみんな出てこないから名前を呼んだ方がいいと言われ、私も深く考えずそうしてしまいました。10年以上前なので、インターネットでいろいろ調べることもあまりせず、このトピを読んで申し訳ない気持ちでいっぱいで後悔してます…。ブーケトス止めれば良かったです。

    +71

    -0

  • 1067. 匿名 2019/09/30(月) 16:31:29 

    >>232
    新郎側の、特に女性親戚陣の目が厳しくなるだろうね

    +47

    -1

  • 1068. 匿名 2019/09/30(月) 16:31:57 

    自分の結婚式の二次会で女性陣全員参加プルズをしたんだけど、ディズニーペアチケ×2を27人で引っ張ったらめちゃ好評だったわ。

    紐が絡まらないプルズの箱を会社の人が快く作ってくれたから出来たんですけどね。
    ブーケは2ヶ月後に結婚式をする友人に個人的に渡したかったし。

    主さんの結婚式は新婦の底意地の悪さが怖いですね。

    +41

    -0

  • 1069. 匿名 2019/09/30(月) 16:34:31 

    27くらいなら普通に参加できてたけどね。
    でもさ、いきなり投げられて上手く取れないんだよ、皆。
    足元ヒールだし。
    だから、そんな気なくても、私たち、落としたわ…。
    親戚の独身の叔母さんがナイスフィールディングで拾い上げ、
    「しゃ!!!これでようやく行けるわ!」とオチを付けた。

    トピ主のアナウンスは、論外だけど、ブーケトスって
    参加者全員が納得の上で行ってもしくじりがちなので、
    ブーケプルにしていただきたいと思う。
    参加することは、さすがにもうないと思うけど。

    +12

    -2

  • 1070. 匿名 2019/09/30(月) 16:34:45 

    去年参加した後輩(26歳)の式では「独身の方前へ〜」となったけどみんな恥ずかしがっててなかなか出てこなくて
    仕方ないから既婚者だけど37歳の同期と二人でハイハーイ!と勢いよく出て盛り上げたよ
    サクラがいると安心するのか、結局新婦の同級生っぽい若い子がキャッチしてました
    楽しいイベントの一つとして開き直って参加できたらなかなか面白いと思う

    +7

    -9

  • 1071. 匿名 2019/09/30(月) 16:34:56 

    トスを花嫁の顔めがけてアタックしてやれば

    スッキリ!

    +25

    -0

  • 1072. 匿名 2019/09/30(月) 16:35:09 

    私も似たようなことあった。独身女性だけ名指しで前に呼ばれてブーケトスじゃなくてブーケにリボンがついててひっぱるくじ引きみたいな形だったよ。「これ何てゆうハラスメント?」て小声で言ったら他の人もいらつきながら賛同してくれたわ。しかも主まだ27才だけど、こっちはこの時35才。もうちょっと気を使ってくれ。

    +81

    -0

  • 1073. 匿名 2019/09/30(月) 16:35:19 

    休み献上して御祝儀払ってドレスアップして交通費払ってそこまでしてるのにここまで踏みにじられるとはね。結婚式行ったことない友達少ない私だけど結婚式なんて呼ばれない方がいいわ

    +30

    -0

  • 1074. 匿名 2019/09/30(月) 16:36:01 

    >>1031
    めちゃくちゃ参加したい

    +197

    -0

  • 1075. 匿名 2019/09/30(月) 16:36:31 

    >>1
    未婚彼氏持ちははずされたのか?
    気になる(笑)

    +54

    -0

  • 1076. 匿名 2019/09/30(月) 16:37:15 

    意外とみんな叩いてないね。なんで?
    普段他のトピではボロクソなのに。
    そういうクソみたいな女が結婚できるのが不思議。

    +2

    -0

  • 1077. 匿名 2019/09/30(月) 16:37:44 

    >>1066
    プランナーはわかってて言ってるんだよね。
    新婦が友人間でどうなろうとしっちこっちゃねー!なんだよ。
    それよりもブーケトス、ブーケプルズさせてお金とるほうが大切。
    本当にぼったくり商売。

    +88

    -0

  • 1078. 匿名 2019/09/30(月) 16:38:14 

    名指しでブーケトス呼び出されたことあったわ。会場自体が首都圏から電車で2時間バス1時間とか僻地だったのもあって行ったこと後悔した。結局その後会ってないのに出産のお知らせハガキだけ届く。いつまでお花畑なんだろう。

    +31

    -0

  • 1079. 匿名 2019/09/30(月) 16:40:00 

    >>1038
    あなたも自分が嫌だと思う事を「何でそれぐらい出来ないの?w」と言われたら嫌でしょ?
    人それぞれなんだから考えの押しつけは良くないよ

    +32

    -0

  • 1080. 匿名 2019/09/30(月) 16:40:13 

    >>847
    なにその新婦ムカつくね
    取って欲しくないんだったら呼ぶなよ

    +94

    -0

  • 1081. 匿名 2019/09/30(月) 16:40:16 

    >>965
    ほんっっっとに思う!
    でもそういうのやる人たちって
    親族も常識がない人が多いけど
    主は親が常識的で良かったと思う。
    従兄弟の嫁家族なんて親族に挨拶もなかったんだから笑

    +21

    -0

  • 1082. 匿名 2019/09/30(月) 16:40:44 

    >>846
    え、25で独身ってそんな焦るような歳?
    都会育ちだからかもしれないけど、周りでは結婚してる人の方が少ないわ

    +15

    -1

  • 1083. 匿名 2019/09/30(月) 16:41:07 

    27ならまだ若いし普通に参加できるかも。
    (新婦のイヤミがなければ)
    30すぎたら新婦の余計な一言があってもなくてもきついかも。
    なんか晒し者感があるね。

    +18

    -2

  • 1084. 匿名 2019/09/30(月) 16:42:58 

    なんでこんな奴の御祝儀払わないといけないの?
    お花畑すぎて有り得ないんだけど。
    てか、親もちゃんと怒れよ。

    +24

    -0

  • 1085. 匿名 2019/09/30(月) 16:43:08 

    >>1074
    モーモートス
    名前からしてかわいい
    これなら幸せのお裾分けと言ってもいいと思う

    とにかく出たい人だけにして欲しい
    目立つ場に出たくない&席に座ってたい

    +116

    -0

  • 1086. 匿名 2019/09/30(月) 16:43:48 

    こういうの本当に嫌だね…
    主さん嫌な気持ちでしたね…
    私も最近参加した式にて女性全員が入ったという抽選箱から名前選ばれて前に呼び出し。
    絶対独身だけ呼ばれたから仕込み。
    2次会は出会いの場〜!とか言って無理やり男女でペア組まされてゲーム。
    新婦が「誰とペア〜?探してあげる〜!」とか言って大声で探し始める。
    今は相手探しに必死なわけでもないのに、まわりに勝手にガツガツされてると思われるのも嫌だったな。

    +29

    -0

  • 1087. 匿名 2019/09/30(月) 16:44:15 

    >>1074
    ありがとう
    1031だけど、私自身散々「独身の皆様〜」ってブーケトス強制参加で凄く嫌な思いしてたので
    自分の時は和牛プレゼントトスにしました笑
    男性も前のめりに参加してて楽しんでたと思います
    因みに私の上司(男性)が受け取ったから、何か忖度したみたいになっちゃったけどw

    トピ主さんはこの嫌な経験を踏まえて自分の時は楽しい結婚式を企画して欲しいな☺️

    +90

    -0

  • 1088. 匿名 2019/09/30(月) 16:45:29 

    結婚式なんて身内だけでやってろ
    他人からしたら本当にどうでもいいわ

    +14

    -1

  • 1089. 匿名 2019/09/30(月) 16:46:39 

    >>847
    せっかく自分の気持ちを抑えて盛り上げたのに、そういう返しする人いるよね…最悪

    +80

    -0

  • 1090. 匿名 2019/09/30(月) 16:48:27 

    たった一日の、ほんの少しの時間で色々失ったな、この新婦。

    +17

    -0

  • 1091. 匿名 2019/09/30(月) 16:49:47 

    >>957
    身内でも、従兄弟とかだと反感買うけど
    姉妹・兄弟だと微笑ましくて良いと思う!

    +16

    -0

  • 1092. 匿名 2019/09/30(月) 16:49:54 

    そうゆう女ほどすぐ妊娠とかするから、次はマタニティーハイくるから気をつけてね!!

    +16

    -0

  • 1093. 匿名 2019/09/30(月) 16:49:56 

    それ見て新郎と新郎親族どう思ったんだろう
    私が新郎側なら関わりたくない(笑)

    +10

    -0

  • 1094. 匿名 2019/09/30(月) 16:50:17 

    >>97
    優しい友達だね
    あなたの無神経さに愛想つかされないようにね

    +225

    -8

  • 1095. 匿名 2019/09/30(月) 16:51:00  ID:eGGuQnra76 

    >>1031
    いいなぁ
    私丑年のイイニク(1129)の日生まれだからそれやりたい!
    まぁ結婚の予定すらないんですがw

    +153

    -1

  • 1096. 匿名 2019/09/30(月) 16:52:01 

    お前のブーケにそんな力は無い

    +19

    -0

  • 1097. 匿名 2019/09/30(月) 16:52:07 

    これはキツすぎる。。
    よく読んだらまさかの新婦の発言なんでしょ?
    すごいね、性格悪くて。
    お祝い代返してほしいね。
    時間も。
    読んでて、打ち合わせしてないのにみんな受け取らないとかだったら気持ちいいのになーって思ってたらしてくれてたから笑えた。
    取らないのも勇気いると思うけど、そんなことより腹立つよね。
    その後のコメントも酷過ぎ。
    その呼ばれた人達は全員縁切るだろうね。

    +36

    -0

  • 1098. 匿名 2019/09/30(月) 16:53:44 

    後日談が凄い気になる。新婦の母親が謝罪して来たという事はその後険悪にはなっただろうし、既婚の参加者達はどう思ったんだろ

    +19

    -0

  • 1099. 匿名 2019/09/30(月) 16:53:51 

    >>1095
    スレちだけどイイニクって覚えやすくて良いね!
    もし、私が1095さんとリア友なら誕生日に和牛プレゼントしたくなるわー笑

    +61

    -0

  • 1100. 匿名 2019/09/30(月) 16:55:38 

    独身の時、ブーケを取りに行かなきゃいけないのがすごく嫌で(一応空気読んで取る気ある感じを醸し出すのも含めて)自分の式の時は独身の女性のみのブーケトスは辞めて、プレゼントトスにして参列者全員参加型にしました。

    +7

    -0

  • 1101. 匿名 2019/09/30(月) 16:56:17 

    私お花好きだし、いらないならブーケほしい。
    食事を食べてるし、誰が前に呼ばれたなんて気にしてないよ。みんな自意識過剰だなぁ。

    +4

    -33

  • 1102. 匿名 2019/09/30(月) 16:56:38 

    >>39
    私もそれやったなー。
    でも20前半だったからただ楽しかった。(会社の同僚として新郎側からの出席)
    でも新婦友人は20後半の人が多かったから辛いと思う…

    +18

    -1

  • 1103. 匿名 2019/09/30(月) 16:57:14 

    でもこれが嫌な人もいるって
    気づかないタイプの人って
    まわり見えてないから
    ガルちゃんとか検索しないんだよねこれが笑
    要は無神経だからできるんだと思うwww

    +68

    -1

  • 1104. 匿名 2019/09/30(月) 16:58:17 

    >>9
    性格がクソなガル民の代表的なタイプだなw

    +10

    -36

  • 1105. 匿名 2019/09/30(月) 16:59:30 

    >>1099
    ありがとう!
    私が肉好きそうな見た目してるのあるだろうけど、実はリアルにステーキ肉や、ベーコンブロックもらったりしてますw

    +49

    -0

  • 1106. 匿名 2019/09/30(月) 17:00:25 

    >>1101
    1読んで本当にそんな事言える?自分が当事者じゃなくても新婦の言動凄い破壊力だよ?

    +17

    -0

  • 1107. 匿名 2019/09/30(月) 17:02:12 

    >>847
    847さんは本当良い人だよ!
    許すなんて優しい…
    新婦さんが泣いたのが事実だとしたら、友人グループからも嫌われてそうだよねw

    +94

    -0

  • 1108. 匿名 2019/09/30(月) 17:02:38 

    独身者前に出させて幸せのお裾分け♡なんて当たり前の様にやってるんだね。友達いなくて良かった

    +9

    -0

  • 1109. 匿名 2019/09/30(月) 17:02:49 

    結婚してるからって偉いの?
    ってよく思う。
    上から目線で来るけどただ運が良いだけだよね。
    その分仕事して税金納めて
    子持ちのフォローしてる独身女性の方が偉いと思うけど。

    +32

    -3

  • 1110. 匿名 2019/09/30(月) 17:03:42 

    ホテルのお手洗いにブーケ捨ててあるの見たことあるんだけど、、ブーケトスで取っちゃったけどイライラして捨てて帰ったのかな?

    +88

    -0

  • 1111. 匿名 2019/09/30(月) 17:03:44 

    配慮がないね

    わたしはやらなかったよ
    ブーケトス

    そんなのに、時間とお金かけるくらいなら
    お料理に金かけるわ

    +28

    -0

  • 1112. 匿名 2019/09/30(月) 17:04:21 

    >>642
    あなたもなんでガルちゃん見てるの??
    暇なの??仕事サボってトイレで見てるの?

    +6

    -1

  • 1113. 匿名 2019/09/30(月) 17:06:17 

    >>847
    空気を読めるあなたは偉い!
    周りが引き受けたくない役を一生に一度の(予定)の結婚式を盛り上げるためにひと役かったんだね

    しかし、喪女(もじょ?)ってなんぞ?

    魔女🧙‍♀️の上級職?

    +69

    -0

  • 1114. 匿名 2019/09/30(月) 17:06:31 

    >>49

    私が参加した式、誰も取らなくて、ブロッコリーがぼろぼろになってた。
    ますます要らないよねwww
    最後どうなったかも覚えてないし、どうでもよすぎて食事の片手間にチラ見したくらい。

    そんな余興なら要らないのにね。

    新郎も新婦も、頭お花畑だから正常な判断できないんだろうね。

    +80

    -1

  • 1115. 匿名 2019/09/30(月) 17:07:21 

    最近呼ばれた元同僚男性の結婚式では、幸せがどうのとかじゃなく、新婦が感謝の気持ちで親友の何々ちゃんへって直接渡してて良かったよ。
    すごく感動のシーンになってて良かった!
    辱しめる演出は一つもなく、独身、既婚関係なく楽しめる式でした。
    あの新婦、綺麗なだけじゃなくなかなかやるな!と評価が上がってたよ。

    +23

    -0

  • 1116. 匿名 2019/09/30(月) 17:07:41 

    >>280
    これは、司会者にお気持ちをどうぞ。とか言われたんじゃないかな?
    ブーケトスって受け取った人は司会者からコメント求められるじゃん?
    恐らく今回は受け取る人がいなかったから、新婦が代わりにコメント言ったんだと思う

    +33

    -1

  • 1117. 匿名 2019/09/30(月) 17:07:53 

    私は名指しで前に呼ばれて、新婦から直接受け取る大公開処刑だったよ。
    小学校からの友達で、こうゆうの苦手って知ってるはずなのに、やめてよーって言ったら、凄いいいお花なんだよ!って。ビビった。なら帰りにこっそりくれよ。
    ちなみにアラフォー。
    恥ずかしさと情けなさで着替える部屋で少し泣いた。
    ここみてたら思い出して震えてきたわw

    +74

    -1

  • 1118. 匿名 2019/09/30(月) 17:08:47 

    >>649
    あーこわいこわいーw
    そんなだから男が寄り付かないんだってwww

    +4

    -76

  • 1119. 匿名 2019/09/30(月) 17:09:04 

    >>249
    そしてみんなで歓喜のハイタッチ

    +107

    -0

  • 1120. 匿名 2019/09/30(月) 17:09:49 

    >>38
    ガータートスってめっちゃ下品なやつじゃん

    +57

    -0

  • 1121. 匿名 2019/09/30(月) 17:09:53 

    まったく同じで、名前呼び出しのブーケプルズでした。
    同級生同士の挙式だったので、参加者も全員顔見知り。
    不快感しかありませんでした。
    元々変わった子でしたし、今は連絡もとっていません。

    +32

    -0

  • 1122. 匿名 2019/09/30(月) 17:10:19 

    結婚式って新婦参加者含め女のドス黒い感情が渦巻いてる場なんだなと。キラキラしてみんな幸せな空間なんて絶対無いねw

    +5

    -0

  • 1123. 匿名 2019/09/30(月) 17:11:10 

    >>39
    それやって、なぜか独身者の数ぴったりのはずのリボンが1本あまったので余興の司会やってた新郎友人の男性(既婚)が「1本あまりましたねー!僕持っておきます」って持ったら見事当たりw
    15分の1くらいの確率だったのにw
    でも独身女性がひいて形式的なお祝いの言葉言うよりよっぽど盛り上がった。

    +105

    -0

  • 1124. 匿名 2019/09/30(月) 17:11:34 

    >>847
    うわー、バカな新郎だね。あんたたちの為に気を遣って盛り上げてやってるのに。大人の対応なのに、本気で欲しくないよそんな安いブーケ。最低

    +85

    -0

  • 1125. 匿名 2019/09/30(月) 17:11:47 

    そういう空気読めない人が結婚できて
    色々気にしちゃうタイプの人が結婚できないんだよね。
    辛い。

    +14

    -0

  • 1126. 匿名 2019/09/30(月) 17:12:07 

    >>1
    20年から30年前には、よく見たことある。
    その頃の人は、自ら喜んでする感じだったし。
    私も子どもだったけど、楽しそうだったから、やってみたかった。
    そこまで感じの悪いコメントしてる花嫁は、見た事ないけどね。
    【結婚式】のブーケトスで【独身】のみ名指しで呼び出し、強制参加

    +42

    -5

  • 1127. 匿名 2019/09/30(月) 17:12:18 

    離婚しろ!
    不幸になれ!

    +2

    -0

  • 1128. 匿名 2019/09/30(月) 17:12:27 

    正にこの演出の餌食になったことがあります。祝いの席ですし、その時呼び出されたメンバーは、空気を読みすぎるタイプの面々でしたので、「独り者でーす。どうぞよろしくー」とばかりに、おどけて演出に協力はしましたが、内心は穏やかではありませんでしたね。

    +53

    -0

  • 1129. 匿名 2019/09/30(月) 17:13:04 

    >>1
    ブーケプルズに名指しで呼ばれてるのは見たことある。
    選ばれた人っぽくて私は呼ばれたかったけど呼ばれなかったです!
    「新婦の大切なご友人の中から抽選で選ばれました」というようなアナウンスでしたが、明らかに抽選ではないだろ、とは思いましたが。
    「独身彼氏なしの」などというアナウンスはいらないですね。

    +113

    -0

  • 1130. 匿名 2019/09/30(月) 17:13:38 

    >>1101
    食事してるときに投げないよ
    挙式後、フラワーシャワーの後が一般的です
    食事の最中に投げられても…
    結婚式行ったことや自分が花嫁になったことないんでしょうか

    +19

    -0

  • 1131. 匿名 2019/09/30(月) 17:14:07 

    結婚式なんてしょうもないよ
    やめよー

    +14

    -2

  • 1132. 匿名 2019/09/30(月) 17:15:32 

    >>1126
    こういういかにもリア充って人達なら見ごたえあるけど
    喪がのそーと前にでても陰気としか思えない

    +30

    -1

  • 1133. 匿名 2019/09/30(月) 17:16:14 

    なんであんなに舞い上がって自分の事しかみれなくなるの?まじで。
    私は旦那が死んでんのに結婚式来て来て攻撃されてる
    花嫁って空気読めなくなるの?

    +59

    -1

  • 1134. 匿名 2019/09/30(月) 17:16:53 

    >>1131
    本当にしょうもないよね
    幸せなあたしをみてーみてーってばかみたい

    +5

    -1

  • 1135. 匿名 2019/09/30(月) 17:17:52 

    >>847
    >新婦は私が喪女な事知ってるから「私の幸せがあの子が取ったことで途切れちゃう…」って後日泣いたんだってよ

    なにその新婦きっっしょ………

    +120

    -0

  • 1136. 匿名 2019/09/30(月) 17:17:52 

    >>1134
    卑屈が釣れました

    +2

    -5

  • 1137. 匿名 2019/09/30(月) 17:18:20 

    >>554
    トピ主さんが言われた事は最低だなと思うけど、コメ主さんの言いたい事もなんか分かる。

    何回も結婚式出ててブーケトスも何回もあったけど、みんなキャッキャ楽しく本気で取りに行って盛り上げてる。

    1回だけ親戚の結婚式で普通のブーケトスで誰も新婦の友人が集まらなくて後ずさりしていて変な空気になって私ひとりで率先して取った(笑)
    正直何がそんなに嫌なのか?と思った。

    私の友達は結婚式出たい人多いしここの人達と感覚違うのかも。

    +27

    -24

  • 1138. 匿名 2019/09/30(月) 17:18:45 

    トスといえば、高木守道のバックトスがいちばんだよな。

    +3

    -0

  • 1139. 匿名 2019/09/30(月) 17:19:25 

    >>1125
    そんないい子モテ要素でしょ
    結婚できないのは違う理由があるんだと思う

    +1

    -11

  • 1140. 匿名 2019/09/30(月) 17:19:35 

    >>1132
    なにが見ごたえだよ笑
    くっだらないね〜

    +16

    -0

  • 1141. 匿名 2019/09/30(月) 17:19:46 

    私も1回された。
    婚約破棄されて傷心中に名指し…
    ありがた迷惑。
    結婚式にだって参加するの辛かったのにお祝いだからって行ったらこの有り様。
    気分悪いったらなかった。
    幸せじゃなくてそんな風に思う自分が悪いと思って家で泣いた。

    +84

    -0

  • 1142. 匿名 2019/09/30(月) 17:19:55 

    これ独身だけに限定するの良くないよね
    私はブーケトスになるとめちゃ張り切って本気で取りに行ってる!
    なんか白けた空気になるのも嫌なので、、、。

    取れちゃった時のインタビュー?みたいなのも
    既婚者なのに空気よめなくてすみませーんみたいな感じで笑いにしてるよ

    +11

    -4

  • 1143. 匿名 2019/09/30(月) 17:20:35 

    >>1133
    人生で自分が一番の主役になれる特別な日だよ!
    って既婚の友達に言われた事はある

    +19

    -0

  • 1144. 匿名 2019/09/30(月) 17:21:40 

    こんだけ色々言われてる時代にそんな配慮のカケラもないことやっちゃう新婦、相当ヤバイね。

    +12

    -0

  • 1145. 匿名 2019/09/30(月) 17:21:48 

    結婚したとたんに本性が出て良かったじゃん(笑)
    頭お花畑な花嫁の友達激減するだけ

    +16

    -0

  • 1146. 匿名 2019/09/30(月) 17:22:20 

    >>1056
    さかのぼって読んでみて。
    コシヒカリ券とか和牛券とかつけてトスした経験ある人もいるみたいだよ。
    私も花より団子だから米、肉は嬉しいよね。

    +21

    -0

  • 1147. 匿名 2019/09/30(月) 17:22:36 

    30代でこれされて恥ずかしくて消えてなくなりたかった。あの人いい歳してまだ結婚してないんだぁ可哀想って視線が辛かった。
    自由参加にしてくれたらいいのに1人ずつ名前呼ばれて「名前を呼ばれた方は前に来てください。」って呼び出されたらブーケトス。この瞬間が1番惨めで不幸な気分だよ。

    +26

    -0

  • 1148. 匿名 2019/09/30(月) 17:22:42 

    花束にディズニーかユニバの年パス付けてます!て宣言してくれたら既婚未婚問わず参加できるし取って喜べる。花オンリーは要らんなぁ

    +15

    -0

  • 1149. 匿名 2019/09/30(月) 17:22:51 

    >>1143
    結婚はゴールじゃなくスタートなのに
    トランプ大統領みたいな資産家と結婚したならゴールだけど

    +23

    -0

  • 1150. 匿名 2019/09/30(月) 17:23:36 

    >>1143
    それに勝手に付き合わされる周りへの配慮がないとお終いだよね

    +22

    -0

  • 1151. 匿名 2019/09/30(月) 17:24:36 

    >>1031
    モーモートス可愛いね!
    私も食べ物投げたよー笑
    ローカルチョコが有名な地域だったので、造花とポップチョコでブーケを自作して
    友達も子供も皆参加できるようにしたよ
    因みにブーケ代って1万円位するけど自作したから節約&浮いたお金で皆に還元できたと思う!

    +79

    -6

  • 1152. 匿名 2019/09/30(月) 17:24:41 

    変な花嫁捕まえた旦那も友達すくねーだろな

    +14

    -0

  • 1153. 匿名 2019/09/30(月) 17:24:46 

    >>1143
    その通りだよ。
    私はリアルでそんな人に出会ったことはないけど、休日をつぶしてお金を払ってキレイにして愛想笑いして参加してあげてる、っていう意見を見ると友達って大事だよーって思ってしまう。人生のうちのたった1日ぐらい友達をいい気分の主役にしてあげてもいいやんって少数意見なのかな。もちろんその日以外に偉そうに言ってきたら一言何か文句を言うけど。

    +22

    -2

  • 1154. 匿名 2019/09/30(月) 17:25:34 

    数年前、年下の従兄弟の結婚式で同じことやられた

    結婚願望ないからブーケトスは参加しなくていいやと思って眺めてたら、着席してる独身女性の名前を司会が読み上げて強制召喚
    しかも従兄弟の嫁である新婦はさらに年下で、同じ未婚で強制召喚されたメンツは新婦の同級生が多く、私だけポツンと年上(5つほど)最年長だったんだけど、私だけフルネームと年齢まで読み上げられた

    ブーケはリボンに繋がってるクジ引きだった
    私は外れたんだけど、その際従兄弟である新郎の弟の方に
    「こんな時も運持ってないって、当分独身やなwww」
    って言われ、あまりの扱いにどんな育て方したんじゃ!?と伯母の顔を見たら笑ってた

    「こんなことして面白いと思ってる?」
    って聞いたらさーっと逃げていった
    他の強制召喚組の女の子たちにはお礼言われた
    新郎である兄の方の従兄弟には謝罪されたけど、あんたの嫁会うたび私にマウントしてくるからもう親戚の集まりには参加しないと決めた、次に会うときは葬式だ

    まあ言われた通り今も独身なんだけどさ…へへへ…w

    +84

    -0

  • 1155. 匿名 2019/09/30(月) 17:26:06 

    え、それどこの式場?もっと言葉選びにシビアなイメージがあったからびっくり。前に式場に勤めていたけどそんなの聞いたことない!

    +7

    -0

  • 1156. 匿名 2019/09/30(月) 17:26:12 

    >>1147
    私が男性の出席者だったら前に出てきた子の中で独身のかわいい子いたら声かけたいなって思うんだけど、人って色々だね。

    +0

    -19

  • 1157. 匿名 2019/09/30(月) 17:26:13 

    去年式挙げました。
    ブーケトスはなしで、と言ったらプランナーさんもはいわかりましたってなかんじでほとんどスルーだったから、やらない人が多いんじゃないかな?
    やるならやるで、参列者への気遣いが欲しいよね。
    みんな書いてるけど、札束入れるとか(笑)

    +53

    -0

  • 1158. 匿名 2019/09/30(月) 17:26:30 

    花嫁



    妊婦は

    空気読めなくなる病気になるんだよ

    +75

    -0

  • 1159. 匿名 2019/09/30(月) 17:27:12 

    >>24
    造花だったけどオーダーメイドだったので…その後壁飾りにしてもらうのでブーケトスはなし。
    友達は生花ブーケだったけど、押し花にしてもらってた。
    額に入れて飾ってあったけど素敵だったよ。

    +7

    -0

  • 1160. 匿名 2019/09/30(月) 17:27:17 

    >>1
    私ならその場にいた独身同士で集まってあいつなんなの?って愚痴の二次会やるわ

    +91

    -3

  • 1161. 匿名 2019/09/30(月) 17:27:27 

    いとこの結婚式では、ブーケトス、既婚も子供もみんな参加でワイワイ楽しんだよー!
    結果、既婚二人受け取って、みんなで笑いながら終わったよ!!!

    主の友達最悪だね。
    縁切るレベル。

    +13

    -0

  • 1162. 匿名 2019/09/30(月) 17:27:34 

    これ名前呼ばれた人はほぼ不快になると思うけど、既婚者の他の参加者ってその場にいてどう思うの?楽しいの?

    +14

    -1

  • 1163. 匿名 2019/09/30(月) 17:28:34 

    >>1126
    この映像見ると、やっぱり外国の風習って感じがする。お祭り騒ぎだよね。
    日本だと振り袖の人もいるだろうし、性格的にも日本人には向いてないんじゃないかな。

    +71

    -0

  • 1164. 匿名 2019/09/30(月) 17:28:48 

    >>1
    私は35歳にしてお嫁さんになったので、もちろんシングルの子もいたけど友人らのお子様も多く参加してくれたので、ダッフィー&シェリーメイのぬいぐるみ投げを主人としました。大人らも子供に取ってあげようと和気あいあいに終了しましたよ。演出はいくらでも替えられのに、せっかく来て下さるゲストを想えばそんな失礼な演出にはしないけどな。主さん、ご友人さん、本当にお祝いに駆け付けてショックでしたね。プランナーさんも少し考え着いたなかったのかな。

    +143

    -6

  • 1165. 匿名 2019/09/30(月) 17:28:50 

    読んでるだけで、縁切りするレベルだわぁ。私もたて続けに三つ結婚式行ったけど、そんな失礼なのなかったよ。みんな配慮してくれてた。その人頭おかしいね。

    +21

    -0

  • 1166. 匿名 2019/09/30(月) 17:29:24 

    私も友達の結婚式でこの場面見たよ!
    30代半ばで既婚者が殆どだったから、やっぱり名指しで呼ばれた子は微妙な反応だった
    そこに私の友達が、私、結婚してるけどブーケもらってくる!って言って率先して参加してた

    +27

    -0

  • 1167. 匿名 2019/09/30(月) 17:29:38 

    iTuneカードとかGoogleカードを複数枚トスした人はみたことある。(全員参加で)

    +15

    -0

  • 1168. 匿名 2019/09/30(月) 17:29:42 

    >>1162
    私にもくじか何か引かせてくれーって思うw

    +0

    -4

  • 1169. 匿名 2019/09/30(月) 17:29:42 

    名指しされた人みんなで帰っても許されるわ。

    +19

    -0

  • 1170. 匿名 2019/09/30(月) 17:29:52 

    >>1155
    名前を呼び上げたのは式場の人だけど、その後の失礼なアナウンスは新婦の言葉だよ

    +13

    -0

  • 1171. 匿名 2019/09/30(月) 17:30:25 

    >>1167
    もはや現代版の餅まきだね

    +12

    -0

  • 1172. 匿名 2019/09/30(月) 17:31:10 

    結婚式 子どもの頃から憧れてた~!やりたかったこと全部やる!ってひとだと、
    10年以上前の演出で 今の時代にやったらマズイかも、ってことも盛り込んじゃうんだろうか…


    +15

    -0

  • 1173. 匿名 2019/09/30(月) 17:31:41 

    >>1162
    正直見てる側も面白くない
    特にプルズだど前の方でなんかワチャワチャやってるなーと思いながら雑談してる

    +37

    -0

  • 1174. 匿名 2019/09/30(月) 17:32:24 

    >>1153
    そう思ってくれる友達を晒し者にして不愉快にする新婦だったらやっぱり嫌でしょ?

    +23

    -0

  • 1175. 匿名 2019/09/30(月) 17:33:49 

    新婦側もだけど新郎側も
    疎いんだろうなって思う。
    普通は止める

    +16

    -0

  • 1176. 匿名 2019/09/30(月) 17:34:22 

    自分が参加した結婚式でも紐引いてブーケ貰うやつ強制参加だったけど当たった人が若い子だったけどコメント求められて「結婚する気ないし持って帰るの邪魔なんでいらないっす」とか言ってた

    +68

    -0

  • 1177. 匿名 2019/09/30(月) 17:34:57 

    あったあった!
    その当時は20代前半で若かったからまだ良かったけど・・・。
    ただでさえ共通の知り合いがほとんどいない中の参加で心細かったのに、何も聞かされずいきなり前に出されてテンパったし謎に注目あびて嫌だった。
    普通にただただトスしてくれればいいのに。
    今の歳でそんなことされたら帰るわ・・・。

    +13

    -0

  • 1178. 匿名 2019/09/30(月) 17:35:20 

    ブーケトスやらなかったわ。20代前半ならまだしもアラサーの人集めてとか嫌がらせにしかならないし。
    使い終わったブーケは加工するプランもあったので、それ家に飾ってる。

    +13

    -0

  • 1179. 匿名 2019/09/30(月) 17:36:33 

    おめでたい席だからさ、盛り上げるために思って嫌々ながらも頑張って前に出てるのに、
    新婦が最初から一番の仲良しの人にあげる約束していて、目配、場所確認して、その人の方向に投げる
    おめでたい席だからわーっとか言ってるけど、それなら最初からその人に直接あげれば良いじゃん
    ただの晒し者?ひどい扱いだわって思うよ

    +44

    -0

  • 1180. 匿名 2019/09/30(月) 17:36:56 

    だから私は披露宴しなかった。結婚式なんて楽しいの本人だけ。

    +11

    -2

  • 1181. 匿名 2019/09/30(月) 17:36:59 

    10年前だけどあったなあ。
    みんなでひも持って引っ張って一人だけブーケに繋がってるってやつ。
    見事当たった(笑)
    仲良い子だったからきれいなお花嬉しかったよ(^▽^)

    +3

    -0

  • 1182. 匿名 2019/09/30(月) 17:37:03 

    35歳独身彼氏無しの私最高のマウンティングサンドバッグだなw同じ事されたら死にそう

    +18

    -0

  • 1183. 匿名 2019/09/30(月) 17:37:08 

    >>1139
    いやー鈍感なタイプの方が気にしないから
    さっさと結婚もするし
    何言われても思われても気にしないから

    +10

    -0

  • 1184. 匿名 2019/09/30(月) 17:37:56 

    ブーケプルズで、だれもヒモ選ぼうとしないからノリと勢いで1番に「じゃあコレ〜!!!」と選んで、結局自分のヒモがブーケと繋がってて「(・・ワシかい!!)」てなったことあります

    今も独身です

    +16

    -0

  • 1185. 匿名 2019/09/30(月) 17:38:27 

    33の時に行った同級生の結婚式で独身のみなさんは前に〜って司会に言われて
    誰も前に行かなくて、新婦の同僚らしき若い子が渋々前に出てたんだけど
    私はひっそり息を潜めていたら新婦にマイクで
    「●●も前に出てよー」って言われた。20代に混ざってブーケトスとか
    なんの罰ゲームだよ…と思ってた。身長が170あるのででかくて目立つし
    その時の写真もらったけど恥ずかしくてすぐ捨てた

    +54

    -0

  • 1186. 匿名 2019/09/30(月) 17:38:32 

    >>1182
    従兄弟だからやめてと言ったけど
    独身の妬みと思われてるんだろうと思ってる

    +8

    -0

  • 1187. 匿名 2019/09/30(月) 17:38:37 

    >>1179
    去年友人のに参列した時は、指名制だったわ~。
    もらった子は仲良い子みたいだったし、びっくりはしてたけど温かい雰囲気で終わった。

    +2

    -1

  • 1188. 匿名 2019/09/30(月) 17:39:47 

    独身女性だけでなくみんなで参加すれば楽しくなるかな?
    いっそ、名古屋の結婚式みたいに全員参加の菓子まきのが楽しいかも。

    子供の幼稚園の先生が、菓子まきするからこれる方はぜひ
    と言って行ける人だけ子供と結婚式行ったけど楽しかったよ。
    式は参加しないけど、式が終わるまでロビーで待ってた。
    それから菓子まき。
    危ないからもちろん、子供と大人の菓子まきは分けてやったけどね。

    菓子まきのあとに先生が子どもたちと話せる時間を少し作ってくれていて写真撮ったり、女の子にはブーケ持たせてくれたりした。

    +10

    -1

  • 1189. 匿名 2019/09/30(月) 17:39:59 

    幸せのブーケトスって言うけど
    ただの花やん。

    +22

    -0

  • 1190. 匿名 2019/09/30(月) 17:40:01 

    妊婦がキラキラネーム赤ちゃんにつけちゃうマタニティハイ状態ならぬ、ウェディングハイ?にでもなって頭ん中お花畑になったんかな?
    お母さんはちゃんとした人っぽいのにね

    主お疲れ様でした。

    +25

    -0

  • 1191. 匿名 2019/09/30(月) 17:40:45 

    ブーケトス自体はいいんじゃない?楽しむ人もいるだろうから
    でもやり方に新婦の性格出ちゃったね。
    新婦が何歳かわかんないけど、昔の感覚っぽいなって思った。
    私は友達の式でも自分の時も独身をいじるみたいなことなかったよ。

    +23

    -0

  • 1192. 匿名 2019/09/30(月) 17:40:46 

    お母様は常識があるのに
    なぜ娘はそんな非常識に育ったのか謎

    +14

    -0

  • 1193. 匿名 2019/09/30(月) 17:41:10 

    >>1117
    うわー!!
    同じ。

    新婦の自己満だよね。

    本当に相手の事考えたら、土日の休みにお金と時間をわざわざ使って祝いに来てくれただけでもありがたいと思って欲しいわ。

    +37

    -0

  • 1194. 匿名 2019/09/30(月) 17:41:11 

    鈍感力って大事だな…読んだだけで泣ける

    +12

    -0

  • 1195. 匿名 2019/09/30(月) 17:41:20 

    この間あったけど
    若い男性もおじさんもおじいさんもおばちゃんも参加してたよ

    +4

    -0

  • 1196. 匿名 2019/09/30(月) 17:41:56 

    >>1191
    楽しめる人だけでやればいいのに
    強制指名は酷い

    +18

    -0

  • 1197. 匿名 2019/09/30(月) 17:42:56 

    >>1
    新婦の言い方にかなり毒がありますね
    それ聞いたら、新郎&新郎家族親戚不安になりそう
    私なら根性&頭悪い嫁がきた~( ;∀;)と思いますわ
    主、ムカつくだろうが気にすんな!多分周りは内心花嫁にドン引きだよ
    その新婦さんは人生の晴れ舞台で自分で自分を貶めちゃった上に友達なくし、親族の心象も悪くしてる、最高の自業自得だね(^-^;

    +138

    -0

  • 1198. 匿名 2019/09/30(月) 17:44:29 

    >>1187
    温かい雰囲気はわかるけど、私の一番はこのこです!の発表会だよね
    関係によっては、あっあのこだったんだ...と
    トスも手渡しも参列者全員の前でしなくても良いかなと思う

    +16

    -0

  • 1199. 匿名 2019/09/30(月) 17:44:57 

    20代前半で仲間内もみんな独身なら楽しめるんだけどね〜。

    +2

    -0

  • 1200. 匿名 2019/09/30(月) 17:45:57 

    この新婦、お母さんがお説教しても逆ギレしてそうだね…

    +20

    -0

  • 1201. 匿名 2019/09/30(月) 17:46:36 

    私なら盛り上がってノリノリで参加するけどなー
    別に今すぐ結婚したいわけじゃないけど
    奪い合うくらいの演出はしてもいいと思ってる
    ブーケ可愛いしお花大好きだし
    誰も受け取ろうとしないノリの悪い結婚式見たことないわ

    ここでは少数派な意見だろうけど私は主とその友達が気難しいんだと思うよ

    +5

    -51

  • 1202. 匿名 2019/09/30(月) 17:46:55 

    >>36
    >私なら式場の口コミに悪評価を書く!

    なるほどね。具体的にはコレが効きそう
    式場がまともなら、今後ブーケトスについて真剣に考えるかもしれない

    +186

    -5

  • 1203. 匿名 2019/09/30(月) 17:48:02 

    結婚式という場で、次は誰が幸せになる番とか新郎新婦の友達同士で出会いの場作ろうとしたりとかは余計なお節介だよね。私は二次会のゲームで全く知らない人同士を混ぜてグループ作らされて不快だったわ。ゲームのあいだグループ内が終始無言だからね。何でそんな企画したのか謎。

    +20

    -0

  • 1204. 匿名 2019/09/30(月) 17:48:43 

    私はアラサーの時にこれされた。
    広い披露宴会場でたった4人を名指しして前のステージに上がらされ、マジで公開処刑。
    リボンが繋がった人に幸せのお裾分けってやつ。
    ワーワー言って取るやつじゃないし、人数が人数なだけに会場もシーンて感じで…早く席につかせて欲しいのに記念撮影。地獄以外の何ものでもなかった。
    結婚してないってそんな思いしなきゃいけないのかって初めて結婚してない自分を恥じてしまった。

    +55

    -0

  • 1205. 匿名 2019/09/30(月) 17:49:36 

    >61
    うーん、なんか未婚でも別にいいやって価値観の人はこういうことでは怒らない。
    やっぱり既婚のほうがいいんだっていう差別意識みたいのが主にもあるんじゃない??
    私は未婚でも別にいいと思うし怒ることでもないと思うよ

    +4

    -16

  • 1206. 匿名 2019/09/30(月) 17:50:30 

    >>1201
    普通に「ブーケトスやるので欲しい方前にどうぞ〜」くらいならみんな盛り上げて受け取ろうとしたと思うよ。独身彼氏なしとか個人情報ダダ漏れで名指しされたら不快になるよ。

    +57

    -0

  • 1207. 匿名 2019/09/30(月) 17:50:35 

    こっ恥ずかしいやつは全てやらなかった。
    神前式にして誓いのキスなし、ブーケトスなし、ケーキバイトも、親への手紙もしなかった。

    代わりに?鏡割りやって酒配って、ステーキ焼くショーやって肉配った。
    花畑と思われるのが嫌だったんだよね。
    酒池肉林披露宴になった。

    +43

    -0

  • 1208. 匿名 2019/09/30(月) 17:50:46 

    >>1174
    そういうこと。
    みんなそういう気持ちで言ったのに…ってとこだよ。

    +4

    -0

  • 1209. 匿名 2019/09/30(月) 17:50:58 

    >>1
    独身でも別にいいじゃん
    堂々としてればさ
    そこで不快な顔とかするからやっぱり独身気にしてるのねとか思われちゃうのよ

    +5

    -58

  • 1210. 匿名 2019/09/30(月) 17:51:16 

    ブーケトスでコメント求められたら
    次の結婚式は私なのでホテルの皆さんよろしくお願いします
    結婚ほんとうにおめでとーう!くらい言っとけばいいんだよ

    そしたらそれを見た男の参列者が声かけてくれるかもしれないでしょ
    ブーケ受け取らない空気読めない可愛くない人に声かけたいと思わないだろうから

    新婦の言うこともあながち間違ってはないわ

    +2

    -36

  • 1211. 匿名 2019/09/30(月) 17:51:28 

    既婚の私でもムカつくから新婦はこの日を境に友達全員なくしてそう
    新郎もまともな男なら赤っ恥。

    +31

    -0

  • 1212. 匿名 2019/09/30(月) 17:51:41 

    >>1201
    主の場合は気難しい、気難しくないっていう問題じゃないでしょ。

    +49

    -0

  • 1213. 匿名 2019/09/30(月) 17:51:58 

    >>1205
    アンカー覚えようよ
    半角でコメント番号の前に>>入れるか、アプリならタップだよ

    +7

    -0

  • 1214. 匿名 2019/09/30(月) 17:53:29 

    >>1207
    食事が美味しかった披露宴は案外記憶に残ってるから酒池肉林良かったと思う(笑)

    +26

    -0

  • 1215. 匿名 2019/09/30(月) 17:53:47 

    これ私もドン引きしたわ。
    独身女子だけ集める意図がイミフだし、新郎新婦の本性現れるよね。
    疎遠にした。

    +35

    -0

  • 1216. 匿名 2019/09/30(月) 17:54:04 

    >>1201
    良かったね
    同じ事したら不快に思う人がこんなにいるって結婚前に分かって

    +37

    -0

  • 1217. 匿名 2019/09/30(月) 17:54:06 

    >>34
    私は主さんと同じ27歳の時、プルズで独身指名で呼ばれたよ…
    しかも「やらせ」のプルズで、自分達で紐を選ぶんじゃなくて式場スタッフが女性達にそれぞれ紐を手渡して来て、結局友人代表でスピーチした新婦の親友にブーケが渡った
    やらせバレバレで皆シラけてたよ
    ならプルズなんかせずに直接親友にブーケ渡せや
    お花畑は怖い

    +111

    -3

  • 1218. 匿名 2019/09/30(月) 17:54:48 

    >>1137
    わかるわ。
    私も結婚式や親戚の集まりとか大好きな人だから、がるちゃんで結婚式の嫌われっぷりにびびる。

    先日も年の離れた従姉妹の結婚式があったんだけど、ブーケトスに80の祖母が参戦!(笑)
    祖父を亡くして10年経つからシングルなので、参加権はあるよね。盛り上がってましたよ。

    +18

    -18

  • 1219. 匿名 2019/09/30(月) 17:55:19 

    >>1201
    あなたはその鈍感なところを今のうちに考え直したほうがいいと思うよ。

    +30

    -2

  • 1220. 匿名 2019/09/30(月) 17:56:24 

    >>1216
    大丈夫
    みんな結婚してるから
    いじけてる女は可愛くないよー

    +3

    -24

  • 1221. 匿名 2019/09/30(月) 17:56:45 

    >>1209
    見下す気満々で強制名指ししてるじゃんwそれが新婦の言葉にしっかり出てるじゃん

    +34

    -2

  • 1222. 匿名 2019/09/30(月) 17:57:00 

    >>1217
    スピーチを引き受けてくれた人にお礼の意味もあったんじゃない?

    私はラッキードラジェをやったけど、もちろんヤラセだよ。各テーブル一名が当たりでお世話になった方など。

    +0

    -29

  • 1223. 匿名 2019/09/30(月) 17:57:11 

    >>1201
    主の事例の新婦は悪意丸出しなのに、そこにノリノリで行けるというあなたは素晴らしい鈍感力の持ち主ですね。普通の感覚なら主のようになると思うよ。独身彼氏なしって大勢の前で晒しあげられてさ。

    +37

    -0

  • 1224. 匿名 2019/09/30(月) 17:58:14 

    >>1221
    切実に結婚したいなら、見下されたーって思うかもだけど、私みたいにそもそも結婚なんかしない!って決めてる人にとってはどーでもいい。

    +4

    -25

  • 1225. 匿名 2019/09/30(月) 17:58:29 

    >>1220
    ガルちゃんは独身こじらせ多いからね
    略して毒コジ

    +2

    -23

  • 1226. 匿名 2019/09/30(月) 17:59:11 

    >>1208
    なるほど。
    上の方ではせっかく参列してやったのにとかブーケトス自体がマウントしてるみたいな意見も多かったから、それはどうなのかなーと思って>>1153書きました。けど、今回のトピ主みたいなケースはそもそも友達とは言えないレベルですもんね。

    +10

    -0

  • 1227. 匿名 2019/09/30(月) 18:00:13 

    >>1210
    皆が男の参列者に声をかけられたい前提なの?

    +35

    -0

  • 1228. 匿名 2019/09/30(月) 18:00:16 

    >>1222
    私もきっとそうなんだと思ったんだけど、それならわざわざ他の独身女性を名指しでプルズ強制参加させなくて良くない?ってなったんだよ
    お礼言って親友に直接手渡せば良いのにって

    +45

    -1

  • 1229. 匿名 2019/09/30(月) 18:00:37 

    >>1224
    うん。ブーケトスに呼ばれて傷つく人って四六時中自分がみんなの注目を浴びてるとでも思ってそう。

    +2

    -37

  • 1230. 匿名 2019/09/30(月) 18:00:48 

    >>706
    あぁ...マミだっけか。
    その後、いろいろあるよね、マミ

    +16

    -0

  • 1231. 匿名 2019/09/30(月) 18:00:57 

    >>1207
    うちも同じような感じです~
    来てくれた人達に、気楽に楽しんでもらいたくて、余興もお願いしたりしなかった。
    ご飯を一番いいやつにして、オペラ?みたいな演出お願いしたのみ。
    両親にはお花をあげるのみにした

    +18

    -0

  • 1232. 匿名 2019/09/30(月) 18:01:07 

    自分もされたし、結婚式にいいイメージがどうしても持てなくて。。
    自分の時は家族だけで挙式して外の店で皆で食事した。充分だったし、人の休みや時間削ってまでする必要ないと夫も私も思いそうしました。

    +11

    -1

  • 1233. 匿名 2019/09/30(月) 18:01:08 

    >>1207
    そういう式なら行きたい。あなた素敵。

    +16

    -0

  • 1234. 匿名 2019/09/30(月) 18:01:14 

    >>1221
    見下す意図はないと思うけどな。
    まだやっぱり結婚=幸せみたいな価値観は世間に当たり前にあるから。
    私は違うって堂々としてたらいいのになって思っただけ。
    不快な顔したら自分が惨めなだけじゃない

    +4

    -21

  • 1235. 匿名 2019/09/30(月) 18:01:36 

    >>1222
    当て馬にされた同席者はいい迷惑だな

    +51

    -1

  • 1236. 匿名 2019/09/30(月) 18:01:48 

    >>1220
    じゃあ独身名指しされたらあなたしかいないのか。手渡しいいね

    +9

    -0

  • 1237. 匿名 2019/09/30(月) 18:01:50 

    >>1210
    まだ若いのかな?
    声をかけてもらえるとか二次会での出会いとか
    もう期待できない年齢なんだけど
    大人だから、もし受け取ったらそのくらい言えるよw

    でもそれが問題じゃなくて年齢によっては独身でーすって
    会場全体にバレるのが嫌な人もいるし、
    会社の人とかいろんな年齢層呼ぶつもりなら
    人によっては、きつい演出なのは覚えておいた方が良いよ

    +20

    -0

  • 1238. 匿名 2019/09/30(月) 18:02:30 

    >>1223
    独身彼氏なしがみじめだと思ってるからでしょ?
    そんな風に思う必要はないのに

    +1

    -25

  • 1239. 匿名 2019/09/30(月) 18:03:11 

    >>1229
    そうかもねw
    独身で休日潰して披露宴参加したのに、もし自分だけがブーケトスに呼ばれなかったら、それはそれでブーブー言いそうだよ。

    +1

    -26

  • 1240. 匿名 2019/09/30(月) 18:03:12 

    >>1224
    私は未婚なことはどうでもいいんだけど
    結婚したい前提でスピーチしなきゃいけないならそこは嫌だな。


    +25

    -0

  • 1241. 匿名 2019/09/30(月) 18:03:33 

    「独身」だけだって十二分に地雷なのに、そこにわざわざ「彼氏なし」を付け加える点、脳内花畑ではなく悪意あるんじゃないかと思う。
    6人だし、ほんとにバレーボールみたく、ブーケトスきたよ!レシーブ!トスこっち!Aクイック!!つって花嫁の顔目掛けてアタック決めてやってもいい事案(でも花が可哀想か)

    +43

    -0

  • 1242. 匿名 2019/09/30(月) 18:03:54 

    >>1238
    は?

    +17

    -0

  • 1243. 匿名 2019/09/30(月) 18:04:07 

    >>1238
    そうそう。最高に自由じゃないか!何も縛られなくてさ。なんであえて、卑屈になる必要があるのかね。

    +1

    -17

  • 1244. 匿名 2019/09/30(月) 18:04:24 

    新婦のお母さんもだけど、まともな神経の身内なら、名指しされた人たちに申し訳なくていたたまれないわ…
    招待客に失礼すぎ。

    +20

    -0

  • 1245. 匿名 2019/09/30(月) 18:05:12 

    >>1238
    引け目があるから恥ずかしいんだよね。なのに恥をかいたと人のせいにしてる。
    >>1のような扱いをされたら恥をかかされたと思うけど。

    +2

    -47

  • 1246. 匿名 2019/09/30(月) 18:05:19 

    >>1243
    そうそう。結婚なんてしなくていいって人には気にならないよ。

    +0

    -15

  • 1247. 匿名 2019/09/30(月) 18:05:23 

    >>1
    うわあ…お花畑にもほどがある。
    新婦のお母さんがまともな感覚でよかったけど、それじゃすまないことされたね。
    でも会場の招待客はまともな人ならドン引きしてるからね。

    +105

    -0

  • 1248. 匿名 2019/09/30(月) 18:05:28 

    >>1237
    自分の友人にだけ出てきてもらいたいとしても
    盛り上げたい司会者や、酔っぱらっちゃった人によって
    訳アリの会社関係者の未婚の人が前に出されちゃうこともあるしね。

    +2

    -0

  • 1249. 匿名 2019/09/30(月) 18:05:46 

    >>1240
    まぁ、そこは本音と建前よね。
    ご結婚おめでとう!羨ましいわ!って言っても、ぜんぜん羨ましくないけど!

    +3

    -0

  • 1250. 匿名 2019/09/30(月) 18:06:05 

    >>1246
    自分の価値観と違うことを言わなきゃいけないのは嫌だな…

    +9

    -0

  • 1251. 匿名 2019/09/30(月) 18:06:32 

    >>1024
    参列したおカマちゃんが
    やだー私欲しいー!ギャーーー!イイヤァァァ!!って
    凄まじい勢いで取りに行くブーケトス見たことある
    他の女性陣圧倒されちゃってて笑った

    楽しく参加すればいいのにねー

    +64

    -3

  • 1252. 匿名 2019/09/30(月) 18:06:44 

    >>1229
    みんなは花嫁のあたしに注目してあんたなんかどーでもいいんだから、お恵みブーケトスをありがたく受け取れよ!という花嫁様のご経験がおありのようですね

    +36

    -1

  • 1253. 匿名 2019/09/30(月) 18:06:52 

    >>1185
    どんまい、、、私も170cmあってヒール履いてたから
    ブーケートスで前に行った時に
    一人頭飛び出ててキャッチしちゃって周りにズルいって言われまくったよw

    +11

    -0

  • 1254. 匿名 2019/09/30(月) 18:08:37 

    結構空気凍ったと思うんだけど…
    居たたまれなくて、既婚の友達総出で「いやいや私たちにも幸せお裾分けしてー!」ってしゃしゃり出て道化を演じてしまいそうなくらい。

    +15

    -1

  • 1255. 匿名 2019/09/30(月) 18:08:53 

    >>1251
    いいねw楽しそう。私も張り切って参加する方だけど
    みんながみんな吹っ切れてたり楽しんで参加できるものではないし
    主の場合はやっぱり私も嫌かなと思う。
    自分が式をする日があったら年齢性別問わず欲しい人参加にするな

    +24

    -1

  • 1256. 匿名 2019/09/30(月) 18:09:28 

    >>1237
    もう期待できない年齢って50代とか60代?
    なら仕方ないね

    +0

    -18

  • 1257. 匿名 2019/09/30(月) 18:09:32 

    バシッとキャッチして、「充分幸せだから大丈夫ー!!」と投げ返してやりたい。

    +40

    -0

  • 1258. 匿名 2019/09/30(月) 18:10:21 

    >>1243
    自由が最高!だと思っていても
    さすがに、それを披露宴でいえないし

    自分の主義に反した言動を求められるのってストレス。

    +9

    -1

  • 1259. 匿名 2019/09/30(月) 18:10:24 

    >>1114
    ブロッコリー投げることもあるんだ?

    農家とか?

    +2

    -4

  • 1260. 匿名 2019/09/30(月) 18:10:35 

    なんで嫌な思いしてまで場を盛り上げなきゃいけないのか。主さんの行動で正解だよ。

    +37

    -0

  • 1261. 匿名 2019/09/30(月) 18:10:55 

    >>1256
    あんた1210?性格クソだなw

    +16

    -0

  • 1262. 匿名 2019/09/30(月) 18:11:06 

    >>1258
    わざわざ言う必要はないでしょ
    嫌な顔しなきゃいいだけで

    +1

    -2

  • 1263. 匿名 2019/09/30(月) 18:11:15 

    変なプライド高すぎるから結婚できないんだよー!

    +2

    -23

  • 1264. 匿名 2019/09/30(月) 18:11:21 

    友達やめるなー。

    +14

    -0

  • 1265. 匿名 2019/09/30(月) 18:11:40 

    >>1254
    私あなたみたいなサービス精神大好きよ

    +6

    -1

  • 1266. 匿名 2019/09/30(月) 18:11:52 

    外国人の友人の式は性別も既婚独身も関係なしにブーケトスして、中身は最新のiphoneだったからみんな血眼になって奪い合ってた。こういう楽しい気分になるブーケトスは良いなぁと思ったよ。

    +38

    -0

  • 1267. 匿名 2019/09/30(月) 18:11:55 

    >>254
    参列された方々は散々な1日だったろうけど、こうやって話を聞くとおもしろい。

    +98

    -0

  • 1268. 匿名 2019/09/30(月) 18:11:57 

    新郎も横で青ざめてたんじゃないの
    自分の招待客にあいつの嫁性悪ウェディングハイだぜwてネタにされる
    既婚者は結婚なんてしてと大して幸せでもなかったなって気付いてるから余計に

    +20

    -0

  • 1269. 匿名 2019/09/30(月) 18:12:10 

    32歳だけど独身でいることがあんまり恥ずかしくないからまだ余裕でいける
    むしろ独身アピールになって出会いに繋がりそうだからやってほしい…

    +5

    -9

  • 1270. 匿名 2019/09/30(月) 18:12:11 

    >>1206
    それが分かってなくて、自分は参加するのに、その日くらい祝えばいいのにって意見の人がチラホラいるよね

    +21

    -1

  • 1271. 匿名 2019/09/30(月) 18:12:22 

    まぁ、不快だろうけど、そこは空気読んで拾ってあげなよ。不快感丸出しで誰も動かないのは、ちょっと大人気ないかなぁ。。嫌な気持ちはよく分かるけど、その場だけでもニコニコして合わしてあげればいいのに。誰もが、無理のある演出だと認識してる中で、それでも懸命にやってる人の方が好感度高いけどなぁ。そこでぼーっとしてる女の人は男性も引いてしまいそう。

    +4

    -33

  • 1272. 匿名 2019/09/30(月) 18:12:24 

    自分なら喜んでとると思ってたんでしょう
    別世界の人で元々馬が合ってなかったんでしょ

    +5

    -0

  • 1273. 匿名 2019/09/30(月) 18:12:28 

    >>1251
    楽しそうw

    こんな事言う友達なら最初から仲良くなってないし、ガルちゃんって普通のブーケトスでも嫌がる人多すぎじゃない?

    +2

    -12

  • 1274. 匿名 2019/09/30(月) 18:12:29 

    >>1251
    深刻な悩みをかかえたLGBTの人にはつらい場合もあると思いますよ。
    「おカマちゃん」なんて言葉をもしかしたら本人の前で使ったの?

    +10

    -13

  • 1275. 匿名 2019/09/30(月) 18:12:33 

    その新婦、急にお花畑になったのか
    元から自己中心的な性格なのか
    いずれにせよ、結婚式での言動が本性なんだけど

    +12

    -0

  • 1276. 匿名 2019/09/30(月) 18:13:01 

    楽しく参加するって人もいればイヤな人もいるわけだから
    私は楽しく参加するけどね~!を押し付けるのは良くないよ

    +40

    -0

  • 1277. 匿名 2019/09/30(月) 18:13:09 

    >>1259
    何年か前から流行ってるよ。

    ブロッコリーに可愛いリボンつけて投げてる。
    ブーケより投げやすくて取りやすいかも。

    +11

    -2

  • 1278. 匿名 2019/09/30(月) 18:13:45 

    これ友達に素でやられたんだよねぇ当時28だったけど。
    凄くもやった。

    +11

    -1

  • 1279. 匿名 2019/09/30(月) 18:14:02 

    >>1240
    それ言ったらよくない?
    結婚なんて私には遠い国の話のようですが、このようなブーケをいただいてびっくりしています。ありがとうございます。お二人の末長いお幸せをお祈りいたします。とかさ。

    勝手に周りの期待に応えようとして、勝手に憤慨しなくてもいいと思う。

    +4

    -5

  • 1280. 匿名 2019/09/30(月) 18:14:16 

    >>1262
    スピーチしなきゃいけないでしょう?
    コメント求められたり。

    +4

    -0

  • 1281. 匿名 2019/09/30(月) 18:14:24 

    >>1
    私も名指しで「独身の○○さん」って呼ばれたことある。しかも一人だけ呼ばれた。受け取るしかなかった...。花嫁は、職場の同僚です。

    +130

    -0

  • 1282. 匿名 2019/09/30(月) 18:14:26 

    >>1234
    論旨破綻してますよ

    +6

    -2

  • 1283. 匿名 2019/09/30(月) 18:15:32 

    >>1271
    そこで引く男もしょうもな

    +11

    -2

  • 1284. 匿名 2019/09/30(月) 18:15:35 

    >>399
    なんか嫌なことでもあったの?
    執着すごいね。

    +17

    -0

  • 1285. 匿名 2019/09/30(月) 18:15:42 

    >>1279
    それなら、そもそもなんでブーケを取りに出てきたのってなんない?

    +0

    -11

  • 1286. 匿名 2019/09/30(月) 18:16:10 

    >>1269
    出会いに繋げたい人もいるのわかるけど、こういう「独身アピール」するのは、友達関係だけの二次会でやれば良いのにって思うのよー。

    +16

    -0

  • 1287. 匿名 2019/09/30(月) 18:16:16 

    >>1271
    普通の感覚なら新婦のやってることの方がドン引きだけどね。

    +40

    -0

  • 1288. 匿名 2019/09/30(月) 18:16:19 

    >>1162
    早く座らせてくれよって思う。

    +5

    -1

  • 1289. 匿名 2019/09/30(月) 18:16:21 

    昔はそれが普通だったんだよね
    それにおかしいって声を上げる人もいなかった
    あんまり新婦本人がやりたいって言うことでもないと思うんだよね、式場が当然の様に予定に組み込んでるイメージ
    いい加減そういうのは時代遅れだってウエディング業界は気づくべき
    女の幸せ=結婚って時代じゃもうないのだから
    でも業界的には新しい顧客が欲しいからブーケ奪い合って欲しいんだろうね

    +19

    -1

  • 1290. 匿名 2019/09/30(月) 18:16:23 

    親族➕友人数人の小ぢんまりした結婚式でのプーケトスはキツかった。。出席者で独身女性は私と親戚の3歳児だけだった。ブーケがまっすぐ3歳児の手元に飛んでいった時の空気は忘れららない

    +15

    -0

  • 1291. 匿名 2019/09/30(月) 18:16:24 

    >>1271
    本当にそう思う。
    ぼーっと無視できるってどんな神経してるの?ってなる。
    嫌なこと少し言われたからってブーケ無視する位の仲なら結婚式行かなければいいのに。

    取る人を鈍感だとか言ってる人も居るけど、ブスっと無視してるよりニコニコ取ってる人の方が素敵。

    +3

    -34

  • 1292. 匿名 2019/09/30(月) 18:16:38 

    >>1271
    男の視線だけ意識して生きているの?

    +25

    -0

  • 1293. 匿名 2019/09/30(月) 18:16:57 

    >>1271
    間違いないね
    更に自分達の手で晒す結果になったよ

    +3

    -8

  • 1294. 匿名 2019/09/30(月) 18:17:23 

    >>1291
    少し?どこが?大勢の前で独身彼氏なしと名指しで晒されることが?

    +27

    -0

  • 1295. 匿名 2019/09/30(月) 18:17:59 

    >>1292
    横だけど独身彼氏無しを気にするなら自分を見つめ直せってことじゃない?
    そんなんだから彼氏いないんだよーってこと

    +3

    -24

  • 1296. 匿名 2019/09/30(月) 18:18:01 

    >>1286
    自分からアピールしたいんじゃなくて、誰かから独身アピールされるのがいいんですよ〜

    +1

    -7

  • 1297. 匿名 2019/09/30(月) 18:18:06 

    私それが嫌だっから、次に結婚が決まっていた友達に渡したよ〜!
    ブーケトスしてはいはいーい!
    みたいな人、いるのか??
    あ、でもいとこの結婚式で離婚して独身だったおばさんが張り切って参加してたのは面白かった!
    取れなかった〜!って、笑ってたよ。

    +2

    -1

  • 1298. 匿名 2019/09/30(月) 18:18:24 

    >>1241
    独身って地雷なの
    踏むと爆発するの?

    +1

    -11

  • 1299. 匿名 2019/09/30(月) 18:19:06 

    幸せのお裾分けなら既婚者も一緒にやればいいのにね。幸せなんていくらあっても良いんだから。

    +12

    -0

  • 1300. 匿名 2019/09/30(月) 18:19:10 

    >>21
    余計な一言ww

    +97

    -15

  • 1301. 匿名 2019/09/30(月) 18:19:15 

    >>1280
    え?ブーケトスにスピーチなんかないわ
    あっても一言二言でしょ

    +1

    -0

  • 1302. 匿名 2019/09/30(月) 18:19:22 

    >>1291
    ブーケトスやったんでしょ(笑)バレバレ

    +23

    -2

  • 1303. 匿名 2019/09/30(月) 18:19:46 

    わざわざご丁寧に名前呼んで独身の女性どうぞとか言うのは、頭が足りないのか、性格が悪いのかのどちらかだよね笑

    +47

    -0

  • 1304. 匿名 2019/09/30(月) 18:20:05 

    ガル民ほんとブーケプルズ&トス嫌いだよね。
    プルズ参加すると二次会で新郎友人から話掛けられる率高くならない?
    プルズ参加してたから思いきって声掛けました~って。
    それで付き合ったり結婚したり出会いの場になった子結構いるよ。
    それとも声も掛けられないくらい不細・・・なの?

    +2

    -33

  • 1305. 匿名 2019/09/30(月) 18:21:22 

    >>1271
    いや花嫁に引いてると思う。

    +25

    -0

  • 1306. 匿名 2019/09/30(月) 18:21:23 

    参加しない方が大人気ないって言うけど
    みんな嫌々ながらも
    笑顔で参加した人がほとんどだと思うよ、、
    拒否できないし
    心の中で泣きながらも。
    それくらい独身にとってはきつい

    +38

    -0

  • 1307. 匿名 2019/09/30(月) 18:21:24 

    >>1294
    そんなに彼氏無しが恥ずかしい事だとは知らなかった。
    私の場合はいつも彼氏がいると思われて声を掛けてもらえないから、彼氏無しをアピールしてもらえたら嬉しい。

    +4

    -14

  • 1308. 匿名 2019/09/30(月) 18:21:30 

    >>1282
    してないよ。

    +2

    -7

  • 1309. 匿名 2019/09/30(月) 18:21:39 

    >>1304
    清々しいほど連投してるのが分かるコメント続いてるねw

    +23

    -2

  • 1310. 匿名 2019/09/30(月) 18:21:44 

    >>858
    たぶん男性はそこまで深く考えていないように思います。その場が盛り上がるなら参加しとこかー的な感覚かと。

    +26

    -4

  • 1311. 匿名 2019/09/30(月) 18:21:45 

    デリカシーのない女ってのはやだね

    +29

    -0

  • 1312. 匿名 2019/09/30(月) 18:21:50 

    >>1304
    声をかけられたい前提なの?

    +33

    -0

  • 1313. 匿名 2019/09/30(月) 18:22:18 

    >>1291
    そこなんだよねー。
    嫌な事をいいそうな相手と分からずに披露宴参加するのかな?
    披露宴参加するぐらいの仲ならどんな人かだいたいわかってるよね。

    会社の同僚とかなら、それこそ他の同僚の目もあるから、全力で祝福モードを演じるけどなぁ。

    +3

    -11

  • 1314. 匿名 2019/09/30(月) 18:22:20 

    >>1304
    男性陣に引かれようがどうでもいい。主の新婦みたいなクソ人間と少しでも繋がりのある男となんて仲良くなりたくない。

    +49

    -1

  • 1315. 匿名 2019/09/30(月) 18:22:31 

    >>1304
    こういうトピで躍起になって新婦を叩くのって、まあそういう事だと思う

    +2

    -20

  • 1316. 匿名 2019/09/30(月) 18:22:41 

    彼氏なしや未婚が恥ずかしいとおもってる人が多いね。
    やっぱまだまだ結婚して一人前の社会なんだなーなんかがっかりだわ

    +2

    -19

  • 1317. 匿名 2019/09/30(月) 18:23:05 

    >>1201
    気がついたと思うけど、花嫁同様あなたはその程度の女って事だね。これは人としての思いやりの問題。この状況でブーケを取ってあげるというのか思いやりではない。

    +2

    -9

  • 1318. 匿名 2019/09/30(月) 18:23:28 

    >>1306
    だったら、独身のうちは結婚式いかなければ?

    +0

    -16

  • 1319. 匿名 2019/09/30(月) 18:23:32 

    このトピの最も良い考えと答えは
    1206さんのこの意見でファイナルアンサーでいいと思うw

    普通に「ブーケトスやるので欲しい方前にどうぞ〜」くらいなら
    みんな盛り上げて受け取ろうとしたと思うよ。独身彼氏なしとか
    個人情報ダダ漏れで名指しされたら不快になるよ。

    +23

    -1

  • 1320. 匿名 2019/09/30(月) 18:23:46 

    マウントとって更なる喜び()を得ようとする新婦ってのは、まぁ嫌らしいよね…根性悪い人間だと感じる

    人のこと思いやれないような人は結婚生活にもそれがだんだんと表れてきて上手くいかなくなるだろうなと思ってしまう

    +19

    -0

  • 1321. 匿名 2019/09/30(月) 18:24:20 

    >>1296
    二次会でも、司会からアピールしてもらえばいいじゃない?
    男性と組んでゲームする時に、独身は独身同士で!とか言ってもらって。

    +2

    -7

  • 1322. 匿名 2019/09/30(月) 18:24:24 

    >>1305
    それはそうでしょ。でも、そんな中でも動いてあげれるくらいの心の広さになれるといいね。

    +1

    -10

  • 1323. 匿名 2019/09/30(月) 18:24:25 

    結局、ブーケトス自体が問題というより名指し(強制)が問題なんだよね。
    アラサー新婦で新婦友人も皆アラサーの式で、独身女性自由参加で誰一人前に出なくて、式場のスタッフがかなり慌ててたし新婦も気まずそうだった場に遭遇したことがあるから、式場側も新婦もそういうのを避けたい気持ちはあるんだろうけど。
    プルズなんか本数決まってるから絶対指名制だよね。
    問題外だわ。

    +31

    -0

  • 1324. 匿名 2019/09/30(月) 18:24:34 

    >>1280
    そんなの誰もちゃんと聞いてないからw

    +0

    -0

  • 1325. 匿名 2019/09/30(月) 18:24:41 

    そんなつらいなら独身は結婚式行かなければいいんでは??
    気にしすぎだと思うけどねー

    +1

    -17

  • 1326. 匿名 2019/09/30(月) 18:24:41 

    ブーケトス行かない人は引け目があるとか
    ブサイクとかとんでもない考えのブスがいるね

    +36

    -1

  • 1327. 匿名 2019/09/30(月) 18:25:11 

    一定数嫌な人も存在するのでがわかって
    それでも強行する花嫁って…

    +24

    -1

  • 1328. 匿名 2019/09/30(月) 18:25:13 

    結婚済みだけど新婦にどん引きだわ
    娘がそんなことしたら顔真っ青だよ
    新婦のお母さんと友達の数人に同情するわ

    +26

    -0

  • 1329. 匿名 2019/09/30(月) 18:25:27 

    >>1271
    その通りだと思う。
    これに反論してる人は、心が狭くて結婚できてない独女。

    +2

    -19

  • 1330. 匿名 2019/09/30(月) 18:25:33 

    >>1321
    合コンかよ

    +11

    -1

  • 1331. 匿名 2019/09/30(月) 18:26:11 

    >>1323
    しかも、新婦があげたい大親友以外は
    ハズレ要員としての参加だよ。

    +22

    -0

  • 1332. 匿名 2019/09/30(月) 18:26:20 

    何で独身はみんながみんな披露宴で出会い求めてると思われるんだろ。求めてる人には良いけど、その場で求めてない人だっているだろうに。

    +28

    -0

  • 1333. 匿名 2019/09/30(月) 18:26:50 

    >>1304
    ずっと一人でトスに参加しないのは女としてどうなの?って
    頑張ってるけど誰も賛同してくれないねぇw

    +31

    -0

  • 1334. 匿名 2019/09/30(月) 18:26:54 

    >>1285
    名前を呼ばれるんじゃなかったの?

    +7

    -0

  • 1335. 匿名 2019/09/30(月) 18:27:00 

    >>1274
    自分でおカマちゃんって言ってるわ
    分類がおカマに入るらしいからだとかなんとか

    LGBTとか言葉知らないし

    +1

    -4

  • 1336. 匿名 2019/09/30(月) 18:27:08 

    私は結婚式でブーケトスしてないけど
    あんな失礼な紹介の後に拾いに行かなくていいと思うわ

    ありえない

    +14

    -0

  • 1337. 匿名 2019/09/30(月) 18:27:15 

    >>1234
    それならブーケトスいらないよね。
    結婚=幸せと決めつけた挙句にあなたはしあわせじゃないわよね?私は幸せだから幸せのお裾分けしてあげるねってことでしょ。だから腹立つって言ってんの!!

    +22

    -0

  • 1338. 匿名 2019/09/30(月) 18:27:28 

    >>1318
    誰もきてくれなかったら新婦が困るのでは?
    既婚者も色々と忙しいし。

    +10

    -1

  • 1339. 匿名 2019/09/30(月) 18:27:48 

    >>1330
    二次会って合コンノリじゃない?
    私、毎回、見知らぬ男とくっつけようとする圧力がキツくて不参加決め込んでる。

    +4

    -8

  • 1340. 匿名 2019/09/30(月) 18:28:01 

    >>1327
    結婚式自体一定数嫌でしょ
    それでも開催するわ
    気にしてたらきりがない

    +3

    -0

  • 1341. 匿名 2019/09/30(月) 18:28:04 

    >>1333
    必死で笑えてくるよねw

    +10

    -1

  • 1342. 匿名 2019/09/30(月) 18:28:05 

    >>1287
    それは誰もが認識済み。その状況で、どう動くかで人間性がわかる。

    +1

    -7

  • 1343. 匿名 2019/09/30(月) 18:28:20 

    >>1335
    ニュースを見ようよ。
    最低限でも。

    +4

    -4

  • 1344. 匿名 2019/09/30(月) 18:28:27 

    少なくとも>>1の花嫁のブーケはいらん

    +29

    -0

  • 1345. 匿名 2019/09/30(月) 18:28:31 

    >>1342
    人間性というか花嫁との関係性では?

    +8

    -0

  • 1346. 匿名 2019/09/30(月) 18:28:44 

    新郎のお尻当てクイズ並みに不快だな。

    +8

    -0

  • 1347. 匿名 2019/09/30(月) 18:28:46 

    >>1330
    合理的かもよ。
    経歴詐称しまくる、街コンや婚活アプリよりも、
    相手が友人の旦那さんの友人なら身元も明らかだし。もし、大手企業の新郎で、同僚がわんさかくる!って披露宴なら、気合の入る新婦友人多そうw

    +5

    -8

  • 1348. 匿名 2019/09/30(月) 18:28:54 

    >>1あれ嫌だよね・・・
    私は、地元の友人(新婦側)で出席したんだけど二次会のパーティーで独身女性・独身男性がペアを組まされ、独身男性のネクタイを早く結ぶゲームをやったよ(笑)

    新郎新婦共に地元つながりがあって、独身男性にもたくさん知り合いが居たからいいようなもの・・・。
    初対面でお前誰やねんっていう人もいたしちょっと配慮に欠けるなーと思った。゚ヽ( ゚`Д´゚)ノ。゚

    +75

    -0

  • 1349. 匿名 2019/09/30(月) 18:29:14 

    どう動くかで人間性が分かると
    言ってる人間の人間性が分かるという感じ

    +9

    -0

  • 1350. 匿名 2019/09/30(月) 18:29:14 

    >>1322
    別にいいと思う。周りは全員ドン引きだけど花嫁気づいてないと思う。「なんで誰も取らないの〜プンプンヽ(`Д´)ノ」てタイプ。お母さんかわいそ。

    +12

    -1

  • 1351. 匿名 2019/09/30(月) 18:29:21 

    >>1277
    当たったら痛そう

    +15

    -0

  • 1352. 匿名 2019/09/30(月) 18:29:45 

    >>1340
    自分の都合優先なんだ。
    まぁ、一生に一度のハレ舞台だしね。

    +0

    -0

  • 1353. 匿名 2019/09/30(月) 18:29:55 

    この花嫁、ブーケを取ったら取ったで何か一言いらんこと言ってきそうな感じがする。

    +20

    -1

  • 1354. 匿名 2019/09/30(月) 18:29:58 

    >>1292
    じゃあさ独身彼氏無しが誰に対して恥ずかしいの?

    +1

    -15

  • 1355. 匿名 2019/09/30(月) 18:30:16 

    >>1304

    ブーケプルズとかいう言葉知らなかったわ。
    貴方はブーケトスの演出したのね、お疲れさま。

    +10

    -0

  • 1356. 匿名 2019/09/30(月) 18:30:18 

    ブーケトスもブーケの代わりにバレーボールやラグビーボールが飛んでくるのも参加した。
    誰でも出てよくて。
    小学生から、おばあちゃんまで、みんなで並んだ。

    主のケースだと、独身、彼氏なし。のアナウンスが嫌な感じ。
    ブーケ、ボール欲しい人!前にどうぞ!なら楽しいのに。
    【結婚式】のブーケトスで【独身】のみ名指しで呼び出し、強制参加

    +17

    -0

  • 1357. 匿名 2019/09/30(月) 18:30:28 

    >>1294
    そんなに独身、彼なしなのがコンプレックスなの?それとも前に出られないほどブサイクなの?

    +2

    -19

  • 1358. 匿名 2019/09/30(月) 18:30:36 

    >>1352
    当たり前じゃん
    どんなことだって一定数嫌な人はいるよ
    気にしてたら何もできない

    +7

    -0

  • 1359. 匿名 2019/09/30(月) 18:30:40 

    主が全然来ないけど、ネタ投下されただけ?

    +1

    -19

  • 1360. 匿名 2019/09/30(月) 18:31:04 

    まともな感覚のお母さんが本気で可哀想
    後から親戚から嫌味言われるかもね
    新郎実家からもあんな娘なのねとか思われるとか悔しいでしょ

    +43

    -0

  • 1361. 匿名 2019/09/30(月) 18:31:05 

    これすごく嫌だったわ
    独身だけ名前呼ばれて前に出て行って何本もある紐の中から一人一本選ばされてひとつだけブーケに繋がってた
    既婚者たちは笑いながら見てたけど本当に嫌だった

    +35

    -0

  • 1362. 匿名 2019/09/30(月) 18:31:10 

    >>1294
    そんな独身が嫌なの?なんで?

    +1

    -16

  • 1363. 匿名 2019/09/30(月) 18:31:49 

    >>1238
    独身彼氏なしって、わざわざ言うデリカシーの無さが幼い。それを気にしなーいって言ってるのも本当に幼いわ。

    +26

    -1

  • 1364. 匿名 2019/09/30(月) 18:31:55 

    >>1337
    ひねくれすぎw

    不幸なあたなにプレゼント!なんて言ってないじゃん。

    +2

    -21

  • 1365. 匿名 2019/09/30(月) 18:32:12 

    こういうトピ立つ度に売れ残るのは売れ残るなりの理由があるんだなってよく分かる
    それっぽい理由も結局は言い訳でしかないんだよね

    +1

    -22

  • 1366. 匿名 2019/09/30(月) 18:32:13 

    独身彼氏なしです~とわざわざ大勢の前で紹介されたらやだなぁというのは普通の感覚

    +49

    -1

  • 1367. 匿名 2019/09/30(月) 18:32:21 

    つくづく結婚式のイベントって寒いのばっかりだよねブロッコリーとかw
    新郎に大口開けて食べさせるケーキとかもう見飽きたわ

    +49

    -0

  • 1368. 匿名 2019/09/30(月) 18:32:24 

    >>1362
    独身ってだけで十二分に地雷らしいから

    +1

    -14

  • 1369. 匿名 2019/09/30(月) 18:32:33 

    >>1358
    こういう方がブーケトス強行して
    司会で名前連呼されるのかな?

    +2

    -0

  • 1370. 匿名 2019/09/30(月) 18:32:42 

    弟の結婚式でやられらたことあるw
    同じく20代後半の時に。
    すごく嫌だったし行きたくなかった。
    その時は小さな女の子がとったから良かったけど、本当に引いた。
    20代後半の時は素直に受け取れたんだけどなw

    +13

    -0

  • 1371. 匿名 2019/09/30(月) 18:32:47 

    >>1359
    主はすでに>>299で、その後の報告してるよ。新婦のLINEブロックしたみたいだし、縁切りしたんじゃないの。

    +59

    -0

  • 1372. 匿名 2019/09/30(月) 18:32:54 

    >>1306
    40歳既婚。といっても38で結婚したから
    嫌々参加したブーケトス多数。ネタ要員として司会と
    花嫁にいじられたこともある。
    自分の一応やったこじんまりとした結婚式ではトスやらなかった。

    +11

    -1

  • 1373. 匿名 2019/09/30(月) 18:33:07 

    こうして鬼嫁が誕生していくんだろうね

    +0

    -3

  • 1374. 匿名 2019/09/30(月) 18:33:09 

    >>1363
    客観的事実じゃない。独身彼氏なし。
    既婚子有りみたいなただのカテゴリーじゃないの?

    +1

    -17

  • 1375. 匿名 2019/09/30(月) 18:33:34 

    >>1337
    そこまでひねくれてるならもう結婚式出ないほうがいいのでは、、

    +5

    -7

  • 1376. 匿名 2019/09/30(月) 18:33:37 

    >>1367
    あなた何回出席してるんだよw
    って思ったけど、そんな感想出るくらいに出席してるならそりゃ文句も出るよね。お察しします。

    +17

    -0

  • 1377. 匿名 2019/09/30(月) 18:34:05 

    >>1372
    38歳の花嫁からのブーケ欲しい人はそうそういないよー。

    +1

    -15

  • 1378. 匿名 2019/09/30(月) 18:34:12 

    >>22
    去年友達がやってた、既婚者多いから全員参加で2階?屋上からボーンと投げて地面に落ちてた
    取れないってw

    +39

    -0

  • 1379. 匿名 2019/09/30(月) 18:35:03 

    >>1375
    ねーそんなにひねくれるなら欠席したらいいのに。
    他の人についに拗らせて欠席したって言われるかもしれないけど。

    +3

    -10

  • 1380. 匿名 2019/09/30(月) 18:35:22 

    >>1371
    本当だ、見落としてたすいません
    御祝儀お返ししますって言われるってかなりひどい雰囲気だったんだろうね

    +65

    -0

  • 1381. 匿名 2019/09/30(月) 18:35:24 

    >>1348
    うわぁぁぁ絶対いや。しらん男のネクタイとか絶対いや。
    なぜ、結婚式を出会いの場として見るんだろうね

    +46

    -0

  • 1382. 匿名 2019/09/30(月) 18:35:24 

    20代後半で独身だけのブーケトスありましたが、めちゃくちゃ屈辱でしたよ。
    皆さんなかなか前に出てこないし。
    さらにそんな台詞あったら途中で帰るかも…笑
    20代前半ならアリというより、参列者がほぼ独身だけじゃないとやってはダメ!!

    +37

    -1

  • 1383. 匿名 2019/09/30(月) 18:35:39 

    >>1371
    うわー、、やっぱり独身は独身の理由があるのね
    LINEブロックって

    +2

    -58

  • 1384. 匿名 2019/09/30(月) 18:36:02 

    失礼だし性格悪すぎるー!

    +12

    -0

  • 1385. 匿名 2019/09/30(月) 18:36:05 

    まあいい年して未婚だと世の男性は身構えるだろうね
    残り物に福なんかないいつだって残るのは劣ったものだけ

    +0

    -16

  • 1386. 匿名 2019/09/30(月) 18:36:18 

    主さん、不快な思いをされましたね😭
    正直アラサーのブーケトスってだけでもどうかと思うのに、名指しってあり得ないなと思います。

    私も昔参列者の友人に「ほら、唯一の独身なんだからいってきなよ!もっと必死にならなきゃ!」と言われたのを
    既婚な今思いだしてもムカムカします。
    あー腹立つ。
    もちろん疎遠になりました。

    +50

    -0

  • 1387. 匿名 2019/09/30(月) 18:36:18 

    >>1374
    なんでそんなに必死なの?嫌なことは嫌だと思うよ。

    +16

    -1

  • 1388. 匿名 2019/09/30(月) 18:36:39 

    >>1377
    1372だけど、だからやらなかったよwちゃんと読んでね
    味方のできない連投さん

    +8

    -4

  • 1389. 匿名 2019/09/30(月) 18:36:39 

    >一応、不快な気持ちでしたが、披露宴は参加しました。二次会もありましたが、私含む名指しで呼ばれた6人はさっさと帰りました。帰り際に、新婦の両親にご祝儀はお返ししますと言われましたが、ここまで参加しておいてそうされるのもなんだか悔しかったので、受け取り拒否しました。

    新婦のお母さんは貰った祝儀を返そうとしたんだね
    新婦のお母さんのことを思うと心が痛むわ
    自分にとって大事な娘の結婚式で
    娘がハッピーアホ行動して
    こんなことになるって泣きたいだろうな

    +26

    -0

  • 1390. 匿名 2019/09/30(月) 18:36:41 

    >>1383
    いや、結婚式であれだけ大勢の前でやられておいて関係を続けるってただのバカだと思う。

    +47

    -0

  • 1391. 匿名 2019/09/30(月) 18:37:30 

    >>1389
    一生独身かもしれませんねーが
    無ければまだ許せたかもしれないけど
    この一言が決定的にダメだよね

    +25

    -0

  • 1392. 匿名 2019/09/30(月) 18:38:00 

    >>1374
    その事実、カテゴリーを言って、相手がどう感じるか想像できない、洞察力もないって重症!

    +19

    -1

  • 1393. 匿名 2019/09/30(月) 18:38:06 

    大人気ないとか言ってるけど新婦のお母さん自身が娘のやらかしたことを申し訳なく思ってるんだけどね

    +23

    -0

  • 1394. 匿名 2019/09/30(月) 18:38:12 

    結婚はあくまで2人が主役
    出席したのなら最後まで2人を立てるべきと
    旦那が言ってるわー

    +0

    -14

  • 1395. 匿名 2019/09/30(月) 18:38:33 

    >>1371
    そうか、それが一番いいね。
    っーか今時まだブーケストなんてやる人がいる事に驚いた。

    +28

    -0

  • 1396. 匿名 2019/09/30(月) 18:38:54 

    すっごいトピずれだけど今ドライフラワー作るのハマってるから、もらえるならほしい笑

    +0

    -2

  • 1397. 匿名 2019/09/30(月) 18:39:04 

    >>1367
    ファーストバイト嫌いだわ
    男尊女卑の考え、男女の役割の押し付けだよね
    新郎には大きなスプーンで食べさせてこぼすまでお約束なのも嫌い 食べ物を粗末にすんな

    +27

    -0

  • 1398. 匿名 2019/09/30(月) 18:39:04 

    良く言えば新郎の友人にこの子達狙い目ですよと言ったつもりだったのかも

    +0

    -6

  • 1399. 匿名 2019/09/30(月) 18:39:17 

    新婦の母親に気を遣わせて謝らせるなんて
    一体どんなブーケトスだったんだろう
    もう27だろ?大人になるべき

    +8

    -1

  • 1400. 匿名 2019/09/30(月) 18:39:20 

    >>1389
    晴れの日に母親にこんな行動とらせるってとんだ親不孝ものだよね

    +16

    -0

  • 1401. 匿名 2019/09/30(月) 18:39:20 

    >>1371
    なんか、ネタくさいね。

    披露宴後って、両親は金屏風前でお見送りでしょ?他の参列者がいるのに、複数の女の子捕まえて話す時間なんてなくない?

    その後も何かと忙しいのに。

    +0

    -33

  • 1402. 匿名 2019/09/30(月) 18:39:21 

    >>1337
    リアルでも意見言えない、明るく拒否する話術もない、周りの雰囲気壊す勇気もない喪女がギャーギャー喚いてるだけだとわかった。

    +3

    -20

  • 1403. 匿名 2019/09/30(月) 18:39:21 

    私なら新婦のお母様からご祝儀の返却に応じて、新婦とは縁切るな

    +17

    -0

  • 1404. 匿名 2019/09/30(月) 18:39:27 

    結婚はあくまで2人が主役
    出席したのなら最後まで2人を立てるべき

    ※新郎新婦が失礼なことをした時は例外とする

    +14

    -0

  • 1405. 匿名 2019/09/30(月) 18:39:51 

    ブーケトス嫌ならそれこそ結婚したらいいのに
    まず言われることなくなるよ?

    +2

    -35

  • 1406. 匿名 2019/09/30(月) 18:40:26 

    >>1393
    親がそこまでするほど酷い雰囲気だったんだろうな。主お察しします。

    +23

    -0

  • 1407. 匿名 2019/09/30(月) 18:40:28 

    >>1304
    あなたの子どもが可哀想…こんな母親、悲しくなるよ…

    +17

    -1

  • 1408. 匿名 2019/09/30(月) 18:40:36 

    30の時に参列した同僚の結婚式で
    ブーケトス誰も前にでなくてシーン、としてる式に出たことあります。

    あまりに新婦が可哀想で私だけ前にでて
    ブーケのキャッチボールみたいになったことあります。もちろん盛り上がりません。
    アラサーのブーケトスはまじでやめておいた方がいいなと勉強になりました。

    +59

    -0

  • 1409. 匿名 2019/09/30(月) 18:41:02 

    呼び出された独身女性が気を遣って、喜んで取って見せたら浅ましいーと笑われて余計傷つけた最悪な新婦見たことある。

    +60

    -0

  • 1410. 匿名 2019/09/30(月) 18:41:44 

    私が27の時はもうみんな獣のように奪い合いで
    花はちぎれて散々なブーケトスだったよ
    しかも私が1番年下だったから遠慮して後ろの方並んだよ

    +5

    -2

  • 1411. 匿名 2019/09/30(月) 18:41:46 

    なんで擁護派みたいのがいるの?
    ブーケトスやった人なの?それ自体は否定しないけど今回の場合は100%花嫁が悪いでしょ。

    +54

    -1

  • 1412. 匿名 2019/09/30(月) 18:41:48 

    >>1405
    何でそこまで独身名指ししてブーケトスさせたがるのよwやりたい人だけでやればいいじゃん

    +30

    -0

  • 1413. 匿名 2019/09/30(月) 18:42:27 

    >>1401
    娘のしたことを本当に申し訳ないと思ってたら、主たちのことを気にかけるでしょ。忙しいとか言ってる場合じゃなく、ちゃんと親として大人として誠意ある対応をしただけ。

    +51

    -1

  • 1414. 匿名 2019/09/30(月) 18:42:40 

    >>1412
    もう結婚式に出席しなけりゃいいじゃん

    +0

    -16

  • 1415. 匿名 2019/09/30(月) 18:42:42 

    >>1313
    人間を深く理解するってのは難しいことだよ。
    今まで信頼してた友達でも、ある時ふとその友達の本性が見え隠れして嫌になったりするものだ。
    それが結婚式だったのかも。仲良くしてた友達に酷い扱いされて見下されたりなんかしたら、愕然ときて祝うどころじゃなくなるだろうなと私は思うよ。

    +12

    -1

  • 1416. 匿名 2019/09/30(月) 18:42:51 

    >>1401
    うん。すごく嘘くさい
    祝儀返すとか言わないっしょ

    +3

    -28

  • 1417. 匿名 2019/09/30(月) 18:43:06 

    >>1109
    そうそう

    上から目線、確かに。
    主さんの新婦は
    自分を神の様に思ってるのかね
    人を幸せにできるとでも勘違いしてるんじゃないかと思う。

    +9

    -2

  • 1418. 匿名 2019/09/30(月) 18:43:09 

    >>1405
    そんなにブーケトスやりたいの笑??

    +29

    -0

  • 1419. 匿名 2019/09/30(月) 18:43:13 

    >>1411
    さっきから連投&自己レスしてる人が1人居座ってる

    +26

    -1

  • 1420. 匿名 2019/09/30(月) 18:43:20 

    >>1376
    私、トータルで20回くらい出てる。
    20代の頃は呼ばれたら嬉しくて全部出てたけど
    ただ部署が同じってだけの人もいたから
    ずいぶんお金無駄にしたなぁ

    +10

    -0

  • 1421. 匿名 2019/09/30(月) 18:43:29 

    お母さんが常識人だった事がまだ救われる

    +12

    -0

  • 1422. 匿名 2019/09/30(月) 18:44:06 

    (既婚も未婚も)女性の皆さん前へ
    で集められてブーケトスあったわ去年
    出席者も新婦もみんなアラサーだったんだけどブーケにA5和牛引換券ついててめっちゃ盛り上がったw
    どうせやるなら誰を貶めることもなく楽しめる余興がいいよね

    +42

    -0

  • 1423. 匿名 2019/09/30(月) 18:44:06 

    >>1414
    それをいったらじゃあ独身呼ぶなよ

    +14

    -1

  • 1424. 匿名 2019/09/30(月) 18:44:18 

    >>1388
    うわ。最後の一言いうあたりが、やっぱ、アラフォー花嫁!って感じ。言わないと気が済まないから、行き遅れたんでしょ?

    38歳からのブーケなんてらいらないよー!
    (やらなくて正解だったネ)って褒めてあげたのにww

    +3

    -21

  • 1425. 匿名 2019/09/30(月) 18:44:21 

    もう30超えて独身は結婚式出なきゃいいんでは笑
    ひねくれすぎだわ

    +1

    -21

  • 1426. 匿名 2019/09/30(月) 18:44:24 

    >>1419
    しかも凄く性格が悪いよね。38のブーケはいらないとか
    結婚を諦めたなら50代?とか
    端々にでる性格の悪さがすごくて見ててワクワクしてるw

    +21

    -1

  • 1427. 匿名 2019/09/30(月) 18:44:26 

    祝儀返すとか言わないとか言ってるけど
    常識ある人だったらそんな行動してもおかしくないよ
    これ下手したら親戚からも母親が責められるわ
    姑からも嫌味言われるかもレベルだよ

    +21

    -1

  • 1428. 匿名 2019/09/30(月) 18:44:43 

    >>1422
    私それなら全力で参加するw

    +18

    -0

  • 1429. 匿名 2019/09/30(月) 18:44:45 

    >>1
    ブーケプルズだけど、同じようなことがありました。男友達が友人で、奥さんは1回会っただけだったけど、奥さんの独身友人に混ざって名前を呼ばれ前へ、、、。
    しかも、私は半年前に婚約破棄したばかり、友人夫妻もそれ知ってたのになー。デリカシーないのか、奥さんが若かったからか(私より5つ下)
    で、まんまと引当て、司会の人から「おふたりの幸せを渡された幸せな女性です。スピーチお願いします」
    って、何の罰ゲームか(笑)
    そのときに自分の結婚式では、トスもプルズも絶対やらないと決めました。

    +113

    -1

  • 1430. 匿名 2019/09/30(月) 18:44:56 

    >>1414
    ブーケトスのない結婚式もあるんだけど知らないかな?

    +17

    -1

  • 1431. 匿名 2019/09/30(月) 18:45:15 

    >>1364
    名指しで独身で彼氏無しのーって言ってるんだからそういう意味なんじゃない?
    その人の立場になったら嫌味にしか聞こえなくて当然だと思うよ。

    +20

    -0

  • 1432. 匿名 2019/09/30(月) 18:45:17 

    結婚でハイになってるってのを理由にしてほしくないわ。
    元々そういう救えない性格だったのが
    テンション上がって顕著になっただけだと思う。
    誰かがキレるとかよりも
    全員からスルーされたブーケが落ちてるっていう結末が素晴らしい。
    主さん1日お疲れ様でした。

    +47

    -0

  • 1433. 匿名 2019/09/30(月) 18:45:22 

    20代前半ならともかく、アラサーでそんなんされたら疎遠になるわ。

    +11

    -0

  • 1434. 匿名 2019/09/30(月) 18:45:24 

    >>1423
    独身でもあなたみたいな卑屈な人ばかりじゃないって

    +2

    -13

  • 1435. 匿名 2019/09/30(月) 18:45:27 

    >>1419
    主が行った結婚式の花嫁かな?

    +21

    -1

  • 1436. 匿名 2019/09/30(月) 18:45:27 

    私は、独身女性だけ名前呼ばれて
    紐引っ張るヤツさせられました。
    名前呼ばれた時、どれだけ恥ずかしくて
    どれだけ不快だったか。
    主さんの気持ちが痛いほどよくわかります!

    そして私は、その友人との付き合いを控えました。

    +39

    -0

  • 1437. 匿名 2019/09/30(月) 18:45:31 

    >>1389
    お母さん、針のむしろの気持ちだったかもしれないしね
    新郎のお母さんや、自分の姻族(新婦父側親戚)の手前もあるし
    勿論他の参列者達の手前もね

    +40

    -0

  • 1438. 匿名 2019/09/30(月) 18:45:40 

    >>1424
    大丈夫?ちょっと落ち着きなよ…みっともない
    私は幸せそうな二人なら再婚の熟年カップルのブーケでも欲しいよ

    +18

    -2

  • 1439. 匿名 2019/09/30(月) 18:46:05 

    結婚式には何回か参加したけどこんなブーケトスあったことないわ

    +0

    -2

  • 1440. 匿名 2019/09/30(月) 18:46:33 

    >>1381

    1348です、返事ありがとう(笑)
    同じく名前を呼ばれた女友達が、「わたし自立してる男が好きなの。ネクタイぐらい自分で結べ。」とゲームをバックれたのは良い思い出ww

    +45

    -0

  • 1441. 匿名 2019/09/30(月) 18:46:39 

    >>1415
    なるほどねー。結婚式はある意味踏み絵なのかもね。

    +6

    -0

  • 1442. 匿名 2019/09/30(月) 18:46:43 

    >>1405
    私は既婚おばちゃんだけど不快だよ。
    若い妙齢の女の子を晒し者にするみたいで。
    大勢の前で独身!と言われるのは嫌だろうなとか、
    感じ方が人それぞれなことが分からないのは
    この新婦はいい年して想像力の欠如だなと思う。

    +42

    -0

  • 1443. 匿名 2019/09/30(月) 18:46:48 

    >>1294
    1291です。
    独身で彼氏なしって恥ずかしい事ですか?

    私は独身で彼氏いなかった時も恥ずかしいなんて思った事もないですし、今独身で彼氏居ない人の事もそんな風に思いません。

    独身でも既婚でも自分の事を大事にしない人は周りからも大事にされませんよ。

    +3

    -24

  • 1444. 匿名 2019/09/30(月) 18:46:57 

    結婚式の司会をすることがある者ですが、私ならそんなアナウンスは絶対しません。
    打ち合わせの時に、本当にそれでいいのか確認します。というか、止める。

    自分も独身だから、ものすごく主さんの気持ちわかるもん。笑
    ゲストを不快にするパーティーにはしたくない。

    +43

    -0

  • 1445. 匿名 2019/09/30(月) 18:47:02 

    いや、ブーケ取ってほんとに結婚できるならいいよ
    何回か参加したことあるけど、
    ブーケ取った人まだ独身の人結構いるよ〜
    なんの演出なんだろうねあれ
    全然面白くもないし
    馬鹿にされてる気分なるよね

    +22

    -0

  • 1446. 匿名 2019/09/30(月) 18:47:05 

    >>1435
    ああ、身に覚えがあるのか。

    +13

    -0

  • 1447. 匿名 2019/09/30(月) 18:47:39 

    >>1431
    私が幸せなのは皆様のおかげです。今日はお礼に幸せをおすそ分けさせてね。
    不幸せなあなたに幸せをあげる。
    全然違うくない?上の捉え方しかできない人は、結構な不幸体質だよ。

    +2

    -9

  • 1448. 匿名 2019/09/30(月) 18:47:54 

    >>1438
    みっともないのは、38歳花嫁だよ。

    +3

    -20

  • 1449. 匿名 2019/09/30(月) 18:47:59 

    >>1437
    針のむしろだろうよ
    親戚一同が揃ってるんだよ

    +22

    -0

  • 1450. 匿名 2019/09/30(月) 18:48:00 

    >>1414
    来なきゃいいじゃんとか言うあなたみたいな人の結婚式には誰も行きたくなくなる。そんなだから関係性薄そう心では誰も祝福してないかもね。
    強いと思ってるの自分だけで影で悪口言われてるタイプ(笑)

    +15

    -1

  • 1451. 匿名 2019/09/30(月) 18:48:55 

    >>194
    いいなぁ
    当たったらかなり助かる

    +29

    -1

  • 1452. 匿名 2019/09/30(月) 18:48:57 

    独身女性だけ呼び出されてブーケを一輪の花束にして1人ずつに贈呈されたことある。
    しかもスピリチュアルをかじってる新婦で「1人1人に結婚できる出会いを授けた花です」ってアナウンスありで、渡される時に盛大なBGMと拍手で恥ずかしかった。

    +51

    -1

  • 1453. 匿名 2019/09/30(月) 18:49:32 

    >>1444
    本当ね。プランナーや司会者が仕切り下手すぎると思った。

    +11

    -0

  • 1454. 匿名 2019/09/30(月) 18:49:32 

    >>1422
    いいね、私も参加したい(笑)

    +8

    -0

  • 1455. 匿名 2019/09/30(月) 18:49:36 

    >>1452
    怖い怖い怖い怖い…

    +39

    -0

  • 1456. 匿名 2019/09/30(月) 18:49:47 

    「独身の方、前にお願いします!」
    と言われたけど、誰も出ていこうとしなかった。
    空気の読めるいい人が、挙手しながら、
    「はい!独身です!」って出てきたら、他にもパラパラ前に出てきたけど、あらかじめ用意されてた紐が余ってて、出てきてない独身者の名前が読み上げられてたw

    先頭で出て行く勇気はないけど、なるべく早めに集まろうと思った

    +31

    -1

  • 1457. 匿名 2019/09/30(月) 18:50:12 

    >>1448
    そんな…人がいくつで結婚したっていいじゃん。
    若ければいいってものでもないんじゃない?
    38歳でも死ぬまで添い遂げるなら充分。

    +12

    -2

  • 1458. 匿名 2019/09/30(月) 18:50:12 

    挙式の後、披露宴会場に入る前に受付で御祝儀渡すよね?私なら大人気ないからお祝いする気持ちなくなるし御祝儀渡さず披露宴に出ずそのまま帰宅すると思うわ…

    +9

    -0

  • 1459. 匿名 2019/09/30(月) 18:50:51 

    >>1447
    ○下の捉え方
    ×上の捉え方

    +0

    -0

  • 1460. 匿名 2019/09/30(月) 18:50:52 

    30過ぎてからの結婚式で友達がそれやった。
    私は先に結婚して対象外だったけど、一緒に参列して前に引きずり出された友人聡明はやっぱり怒っていた。

    +32

    -0

  • 1461. 匿名 2019/09/30(月) 18:50:57 

    >>1367
    何かのトピで結婚式はずっとアンミカのような表情って言ってたがる民を思い出したw
    そして私もケーキ食べさせるのとか見てる時は間違いなくアンミカ、中身はチベスナの表情だわ

    +10

    -1

  • 1462. 匿名 2019/09/30(月) 18:51:44 

    >>1413
    娘の友人の為に、新郎の上司や、他の主賓をほっといて謝りに行くの?まじで?

    +1

    -23

  • 1463. 匿名 2019/09/30(月) 18:51:45 

    このご両親も結婚式すごく楽しみにしてただろうに、かかなくてもいい恥かいて…かわいそう。
    きっと両親への手紙とか花束贈呈とか一通りやったんだろうし、ご両親は一体どんな気持ちでやり過ごしたんだろう…。いたたまれないわ。

    +30

    -0

  • 1464. 匿名 2019/09/30(月) 18:52:41 

    >>1450
    あなたは陰口ばっかり言うタイプだね

    +0

    -11

  • 1465. 匿名 2019/09/30(月) 18:53:00 

    >>1457
    一人で頑張ってる頭のおかしい人だから相手にしない方がいいよw

    +16

    -3

  • 1466. 匿名 2019/09/30(月) 18:53:01 

    >>1452
    ブーケ一輪ずつ花束にする演出はいいとして、アナウンスと壮大なBGMで笑ってしまいそう

    +25

    -1

  • 1467. 匿名 2019/09/30(月) 18:53:08 

    >>1462
    この場合は行った方がいいんじゃない?今回も親はまともなのに…って印象に変わったし。

    +36

    -0

  • 1468. 匿名 2019/09/30(月) 18:53:17 

    >>1447
    それなら何故独身に限定するの?

    +12

    -0

  • 1469. 匿名 2019/09/30(月) 18:53:37 

    >>1
    これ、自分の親はまだしも新郎のご両親はどう思っただろうね。
    まともな親なら今後苦労すると思うよ~その友達

    +88

    -0

  • 1470. 匿名 2019/09/30(月) 18:53:45 

    拾わない皆にグッジョブ!
    踏みつけてやればもっと良かったけど
    みんな大人だね!

    +15

    -3

  • 1471. 匿名 2019/09/30(月) 18:54:17 

    だから結婚式参加したくないわーww
    高い金払ってマウンティングパフォーマンス見せつけられたくない

    +36

    -0

  • 1472. 匿名 2019/09/30(月) 18:54:25 

    >>1462
    そこら辺は幾らでも対応できるし
    ここで何もしなかったらそれこそ何あの親子みたいに思われるよ
    親戚からもチクリと言われたかもしれないね

    結構やばいしでかしだと思う

    +36

    -0

  • 1473. 匿名 2019/09/30(月) 18:54:26 

    >>1446
    ホントそれ!!

    +7

    -0

  • 1474. 匿名 2019/09/30(月) 18:55:02 

    >>1434
    プラマイ見てて思う。
    ここは独身に劣等感感じてる人ばかり。

    恥ずかしいことでも何でもないのに。

    +6

    -19

  • 1475. 匿名 2019/09/30(月) 18:55:06 

    誰もキャッチしなかったのナイス!!
    新婦のその後の言葉がムカつくけどな
    誰も花束受け取らないなんて新婦も結構ショック受けたんじゃない?
    ざまぁみろ

    +24

    -1

  • 1476. 匿名 2019/09/30(月) 18:55:12 

    >>22
    前は普通にやってたよね。「独身女性の方お名前をお呼びしますので前まで出て来てくださ~い」とか言われて。見せ物だよ。
    私の結婚式では当時定番だったブーケトス(プルズ)も両親への手紙もしなかった。
    なんでしなかったんだと義理両親にブツブツ言われたけど、トスも手紙も今はよく思わない人が多いみたいだね。しなくてよかったわ。

    +90

    -1

  • 1477. 匿名 2019/09/30(月) 18:55:14 

    >>1468
    知らないよ
    私ブーケトスなんてやらないもん
    ただ不幸体質な考え方の人がいるなー認知の歪みをただした方が楽に生きれるよーってだけでさ

    +2

    -17

  • 1478. 匿名 2019/09/30(月) 18:55:33 

    酷いと常々思っていたので、自分の時には未婚既婚女性全員参加にしました。

    +9

    -0

  • 1479. 匿名 2019/09/30(月) 18:55:49 

    人の晴れの日に身勝手な理由でグチグチグチグチ
    そりゃあ売れ残るよね

    +1

    -23

  • 1480. 匿名 2019/09/30(月) 18:56:14 

    >>1479
    おい、勢い落ちてるぞ
    頑張れよ

    +10

    -0

  • 1481. 匿名 2019/09/30(月) 18:56:33 

    >>49
    私の職場の新郎に呼ばれたとき、作り物のバナナ投げていたよ。しかも、室内。新郎力加減わからずにぶん投げて、親族であろうおばあちゃんの食事の皿におっこちて、食事がぐちゃぐちゃになっていて、おばあちゃん唖然としてた。たぶんスタッフがお皿代えてくれていたと思うけど。
    新郎とは職場同じだけなんだけど、二次会で新婦のドレス誉めたら「ドレスだけ?他は無いの?」って新婦に嫌味言われたりいろいろ最悪だった。
    新婦なんて初対面だし。

    +46

    -0

  • 1482. 匿名 2019/09/30(月) 18:56:35 

    >>1479
    自分の晴れの日にこんな自爆するとかありえないわ~

    +20

    -0

  • 1483. 匿名 2019/09/30(月) 18:57:35 

    >>1479
    晴れの日w

    +8

    -0

  • 1484. 匿名 2019/09/30(月) 18:57:36 

    >>1474
    だよね。
    身の回りでは海外旅行で忙しくて彼氏作れない人とか、仕事に燃えてて彼氏いらない人とか、モテすぎて男キライな人とかしかいないから、ここの人たちの過敏な劣等感にやられそう。もう退散しましょ。

    +5

    -12

  • 1485. 匿名 2019/09/30(月) 18:57:46 

    >>1462
    私も娘をもつ親だけど、今回の新婦みたいなことを友人にやってしまったなら、どうにかしてでも謝りに行く。せっかく祝いに来ていただいたのに、不快な思いだけを感じて帰らせるなんて親として情けない。せめて、娘の尻拭いは親の責任と思って誠心誠意対応するよ。

    +53

    -1

  • 1486. 匿名 2019/09/30(月) 18:57:57 

    >>1
    ムカつくね!
    結婚で優劣つけたがるなんて馬鹿らしい。タイミングなんてそれぞれだし、結婚したら必ずしも幸せになれるわけでも未婚なら幸せじゃないわけもないのに上から目線な友人だね。
    「ということで一生独身かもしれない」って発言も最低。デリカシーなさすぎる。
    私は既婚だけど、その場面に出くわしたら絶対縁切りしてるわ。これからマイホームや妊娠を機に更にマウント取られるようになるよ。

    +126

    -0

  • 1487. 匿名 2019/09/30(月) 18:58:00 

    >>1464
    お前だろ!!

    +14

    -0

  • 1488. 匿名 2019/09/30(月) 18:58:38 

    >>1
    自分がやられて嫌だなと思うことだったので私はやりませんでした。
    友人は、彼氏有無関係なく女子だけ集めてたから参加しやすかったなぁ。
    すみません、その方離婚しそう。

    +66

    -0

  • 1489. 匿名 2019/09/30(月) 18:59:04 

    1番不幸なのは新婦母親だと思う

    +30

    -1

  • 1490. 匿名 2019/09/30(月) 18:59:21 

    >>1463
    拾わなかったことにより、さらに恥をかかせたよね。
    花嫁のためだけでなく、参列者みんなのために、空気を読んであげていれば、お母さんの恥は最小で済んだかもしれないのにね。

    +1

    -17

  • 1491. 匿名 2019/09/30(月) 18:59:29 

    本当にブーケもらって結婚できるならともかく、実際のメリットは全くないものだよね
    私も一回もらったけど何のご利益もないわ
    主みたいに気にする人もいるんだったら、20歳未満の参加者とか角立たない年齢に限定してやったほうがいいんじゃないの

    +15

    -0

  • 1492. 匿名 2019/09/30(月) 19:00:09 

    うちの妹20代前半未婚
    今度従姉妹の結婚式あるけど、もしこんなことされたら妹にはそんなもん出なくていいと言うし、従姉妹とも縁切るだろうな
    会社の未婚の先輩がこれやられてても不快だと思う
    今どき結婚「出来ない」とか笑うわ
    あえてしない選択もあるだろうよ
    古くさい発想の女だね

    +27

    -0

  • 1493. 匿名 2019/09/30(月) 19:00:20 

    >>1490
    ここまで親に恥をかかせた新婦サイテーだね

    +20

    -1

  • 1494. 匿名 2019/09/30(月) 19:00:40 

    >>1435
    ホントにそうだったらウケるね。

    +9

    -0

  • 1495. 匿名 2019/09/30(月) 19:00:40 

    そのアナウンスは腹立つな!
    その後の新婦の言葉!
    脳内浮かれてんな!

    私も昔あったけど
    逆に独身なのに呼ばれなかったからちょっと忘れられてるって思って寂しかったw

    +14

    -0

  • 1496. 匿名 2019/09/30(月) 19:01:00 

    式の後でなく、披露宴の最中にあった。
    「今からお名前を呼ぶ方は右前に来てください」と司会者に促され、女性ばかり前に行くとブーケプルズだった。
    集まったみんな、え?みたいになって顔を見合わせてしまった。紐を渡されたけど、元々貰う人は決まってたみたいで。友達が言うには、ブーケトスだと誰が貰うか分からないからー、だと。

    +19

    -0

  • 1497. 匿名 2019/09/30(月) 19:01:42 

    >>1452
    お前には一体どんな力があるねんって感じだね
    スピリチュアルかじってる人は自分の中だけにしてほしい

    +24

    -0

  • 1498. 匿名 2019/09/30(月) 19:02:26 

    >>1462
    もしかしたら親が新郎の上司や来賓からチクリと言われたのかも。

    +35

    -0

  • 1499. 匿名 2019/09/30(月) 19:02:27 

    私は友人の結婚式に出席した時
    独身は私1人で周りは既婚者の方と
    小さい子供が参加してブーケトスしましたよ

    既婚者の方達は私に気を使って
    ほらほら!って感じだったけど
    投げられたブーケは小学生ぐらいの
    子供が我先にGET
    周りは大爆笑
    私はただ独身だと知らない人に
    無駄に宣伝だけした33歳の秋でした
    ちなみに36歳の今も独身です

    +27

    -0

  • 1500. 匿名 2019/09/30(月) 19:02:53 

    >>1472
    いや、両親が謝るのはありだと思うんだけど、披露宴後ってのが不思議だったんだよね。
    お見送りだけでも、30分以上かかるし、退席順としては、友人達が最後だとしても、主賓や親戚の方のタクシーの手配やら、なんなら、休憩室とってお茶出したりとかもあるし、母親は席外せなくない?叔母とかに心付けを渡すように頼んで、後日連絡…とかならわかるけど。

    +1

    -21

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。