ガールズちゃんねる

夫、彼氏との喧嘩をジャッジしてもらうトピ

272コメント2019/10/12(土) 16:36

  • 1. 匿名 2019/09/30(月) 10:22:03 

    夫や彼氏(パートナー)との喧嘩内容を書き込んで、プラスかマイナスでジャッジしてもらうトピです。

    パートナーが悪いと思う場合はプラス、逆の場合はマイナスでお願いします。

    私は夫が勝手に義実家との旅行を約束していたことがわかり喧嘩になりました。夫の言い分は、「お前はしょっちゅう実家帰ってて孫を見せててずるい。俺だって孫を見せるっていう親孝行がしたい。でも1人じゃ連れてけないからお前も行こう」だそうです。
    100歩譲って私がずるかったとしてもまず一言相談しろよと喧嘩になりました。

    +810

    -59

  • 2. 匿名 2019/09/30(月) 10:23:52 

    >>1
    プラマイできないから言葉で

    旦那さんが悪い!勝手に決めてくんな!

    +281

    -30

  • 3. 匿名 2019/09/30(月) 10:24:09 

    これ大概自分が悪いのに認めらんない頑固おばさんか、旦那の言い分理解できてないバカばっかりのコメントであふれるよね

    +30

    -68

  • 4. 匿名 2019/09/30(月) 10:24:15 

    日程まで決めていたら激怒かな。
    近々行こうくらいだったらしょうがない。

    +358

    -2

  • 5. 匿名 2019/09/30(月) 10:24:26 

    >>1
    主は自分の両親に子供を見せに行くときは旦那さんはついてこないんでしょう?
    だったら旦那さんも自分1人で子供連れて実家行けばいいのに、なんで1人じゃ連れて行けないのかな
    子供の世話は主に丸投げして自分はいいとこ取りなんてずるいよね

    +511

    -2

  • 6. 匿名 2019/09/30(月) 10:24:41 

    勝手にっていうのは絶対ダメ

    +227

    -0

  • 7. 匿名 2019/09/30(月) 10:25:17 

    主さんは実家に帰る時にその都度ご主人に話をされてるのでしょうか?

    もしされてるのならご主人からも一言欲しいですよね

    +56

    -3

  • 8. 匿名 2019/09/30(月) 10:25:22 

    なんで一人では連れてかれないの?

    +221

    -2

  • 9. 匿名 2019/09/30(月) 10:26:01 

    どこまで決まってるかだよね

    +21

    -0

  • 10. 匿名 2019/09/30(月) 10:26:04 

    いや、自分が子供を連れて行けよ!子守りは奥さんにさせるって魂胆がミエミエ

    +259

    -2

  • 11. 匿名 2019/09/30(月) 10:26:16 

    >>1
    何を相談してほしかったの?
    行き先?日程?行くかどうか?
    私なら喜んで行くよ。家族だけで行くより義実家が一緒のほうが楽しいし、子ども達喜ばない?

    +6

    -167

  • 12. 匿名 2019/09/30(月) 10:26:26 

    >>1
    自分の親に先に相談するのは妻側でもよくありそう

    +97

    -0

  • 13. 匿名 2019/09/30(月) 10:26:37 

    旅行いくのにも子供の荷物まとめるのぜーーーーんぶ嫁任せのくせにぃ

    +285

    -1

  • 14. 匿名 2019/09/30(月) 10:27:36 

    >>11
    こういう人って白々しくて疲れる

    +164

    -6

  • 15. 匿名 2019/09/30(月) 10:27:40 

    自分に都合悪い情報をもみ消したり、少しねじ曲げたりして自分が悪くないアピールとそれに同情してもらいたい魂胆が見え見えだよね

    +25

    -6

  • 16. 匿名 2019/09/30(月) 10:27:53 

    たぶん相談したらイヤって言うと思ったから勝手に決めちゃったんでしょうね

    +94

    -0

  • 17. 匿名 2019/09/30(月) 10:28:16 

    喧嘩なんてバカとバカの小競り合い
    どちらかが譲歩すればいいだけ

    +7

    -20

  • 18. 匿名 2019/09/30(月) 10:28:18 

    >>11
    あなたの場合の話はどうでも…

    +94

    -0

  • 19. 匿名 2019/09/30(月) 10:28:19 

    >>14
    それな

    +44

    -2

  • 20. 匿名 2019/09/30(月) 10:28:29 

    姑ガル民暴れそう

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2019/09/30(月) 10:28:48 

    >>1
    義実家との相性、仲の良さにもよる!

    相談はして欲しかったと思うけど、主さんは義実家との旅行すごく嫌だったの?

    私もなんだけどやっぱり女は自分側の親にばかり子供会わせに行くよね、気楽だもんね。
    だから自分の親にも子供見せたいし懐いてほしい旦那さんの言い分はすごく分かるし、旅行自体は行ってもいいものだと思うからマイナス押しちゃいました。

    +16

    -28

  • 22. 匿名 2019/09/30(月) 10:29:06 

    百歩譲って旅行を承諾したとしても一泊が限度だわ

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2019/09/30(月) 10:29:27 

    +208

    -6

  • 24. 匿名 2019/09/30(月) 10:29:34 

    1人じゃ連れて行けない?
    あんたは、どの立場?親じゃないんか

    +53

    -3

  • 25. 匿名 2019/09/30(月) 10:30:10 

    息子が寝る前にテレビ見たいっていうので、パパに相談してねって言ったら、ダメだよ寝る前だし明日学校だからって息子が言われて大泣き。
    何でテレビだめなの?と私が聞いたら、夫に、母親のくせにそんなこともわかんないのかよって言われました。

    めちゃくちゃムカついたので、
    父親のくせに何も家事できないし、赤ちゃんも泣き止ませられないくせに!と言いかえしたら、
    じゃあお前が働き出ろ!稼いでもないくせに!って言われました。
    いや、お前の月給28万くらいやん。ボーナスないやん。
    偉そうに言うなや!!

    昨日の夜から口聞いてません。

    +18

    -184

  • 26. 匿名 2019/09/30(月) 10:30:59 

    義実家が旅費払ってくれて豪華温泉とかなら全然怒らない。夫よ、ありがとうって思う。ご飯作らなくて済むし。

    +126

    -5

  • 27. 匿名 2019/09/30(月) 10:31:01 

    たまには親に孫見せたいから旅行いかない?と先に嫁に聞くのが筋では?
    一人で子供連れて行けないぐらい普段子供の面倒見てないレベルの旦那なんだから
    旅行の用意も旅行中の世話も嫁任せなんでしょ?
    面倒かける人にまずは先に相談だよ

    +140

    -4

  • 28. 匿名 2019/09/30(月) 10:32:25 

    >>14
    義理の実家って名前つけて嫌いすぎだと思う。

    +25

    -2

  • 29. 匿名 2019/09/30(月) 10:32:33 

    >>25
    稼いでもないくせにって赤ちゃんいるってことは働きたくても働きに出られない状況なんでしょ?
    ムカつくね

    +14

    -33

  • 30. 匿名 2019/09/30(月) 10:32:41 

    仕事だか遊びだか分からないけど、飲み会続きでほとんど帰ってこない旦那。ワンオペ私。
    旦那に単身赴任してもらって共働きから今、離婚危機。

    悪いのは私ですか、旦那ですか?
    仕事辞めてついていくべきだったかな…でも、一緒に暮らし続けていたとしても私はどうせ不機嫌を隠せなかっただろうし、そうなったら結局不仲で同じ状況になった気がするんだよね。私個人の気持ちでいえば、仕事があることが心強い。

    +73

    -16

  • 31. 匿名 2019/09/30(月) 10:33:08 

    旦那が子どもだけ連れて行けばいいって言ってる人心配じゃないの?
    子どもじじばばに任せてちゃんと見てるか分からないよ

    +74

    -10

  • 32. 匿名 2019/09/30(月) 10:33:27 

    >>25
    どっちもどっちな気がする。
    似たもの同士。

    +89

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/30(月) 10:34:02 

    >>3
    どっちが妻側の言い分でどっちが旦那側の言い分かわからないようにすれば、公平なジャッジがくだせると思う

    マイナス貰うだけならいいけど叩かれまでしたらと思うと、盛らずに書くの躊躇してしまう

    +6

    -3

  • 34. 匿名 2019/09/30(月) 10:34:39 

    >>25
    寝る前にTV見たら眠れなくなるから、私も旦那さんの意見に同感かなー。
    相談してねって、どういうつもりで言ったのか気になる。判断を旦那さんに委ねたんだから、その結果に関しては口出しできないんじゃない?
    見ても良いと思ったんなら、>>25がいいよって言えば良かったと思う。

    +167

    -1

  • 35. 匿名 2019/09/30(月) 10:34:44 

    何事でも事後報告は良くない
    よってご主人が悪い

    +28

    -3

  • 36. 匿名 2019/09/30(月) 10:36:40 

    喧嘩の内容のレベルの低さにひいた。
    妻が暇だからこんなとこにムカついただの書き込むんだろうね。
    わたしは書き込まないようにしよーっと♪

    +3

    -26

  • 37. 匿名 2019/09/30(月) 10:37:16 

    >>35
    それな
    ごちゃごちゃ両方の意見聞かないとわからんって人がいるけどシンプルに家庭以外でもなんにしても裏で相談もなしに進めるのはよくないよ

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2019/09/30(月) 10:37:28 

    >>25
    寝る前だし明日学校だしテレビ見せない旦那は正しいと思うよ。
    そこで主さんが何でダメなの?!ってなったくらいなら最初からパパに聞いて、て言わなければよかったんじゃと思う。

    旦那のそんなことも分かんないの?みたいな言い方も悪かったと思うけど、家事もできないくせに!って違う話を最初に喧嘩ふっかけたのは主さん…。

    +170

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/30(月) 10:37:50 

    >>31
    私もそれが心配。もうろくジジババに任せてらんないよ。

    旦那は、うちの親はなんでもできる!と過信してるけど、実際手引っ張られて転ばされるとこ見てるし、全然周り見えてなくて子供のことふんづけそうになったりしてる

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2019/09/30(月) 10:37:53 

    遠距離の彼。昨日、もし妊娠したらどうする?って話になった時、勝手におろせと言われました。手術の時もこちらにも来ないそうです。絶句しました。人としてどうかと思うと言い、電話を切りました。
    モラハラ気質の彼。依存してましたが、昨日の言葉で恐ろしくなり冷めてます。

    +266

    -3

  • 41. 匿名 2019/09/30(月) 10:38:14 

    >>25
    寝る前にテレビ見せないでしょ
    なんでダメなの?って
    母親が聞くとはビックリだわ

    そっから あんたは家事育児できないくせにって
    論点がすりかわってるし
    すげーめんどくさい

    +155

    -1

  • 42. 匿名 2019/09/30(月) 10:38:30 

    >>31
    子供の年齢によるんでは
    中学生かもしれんし

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2019/09/30(月) 10:39:06 

    >>25
    パパに相談してね

    って言った時点で旦那に決断を委ねているので、子供が泣いたからってあなたが旦那を責めるのは違うと思う。
    子供がワガママに育ちそう。

    +151

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/30(月) 10:39:21 

    >>1
    夫が一人で連れてけ!

    +59

    -3

  • 45. 匿名 2019/09/30(月) 10:40:04 

    私は寝る前にテレビ観てたけど駄目なの?21時には寝て5時には起きてたけど

    +1

    -9

  • 46. 匿名 2019/09/30(月) 10:40:16 

    >>29
    「テレビ見たい」と話せる時点で赤ちゃんじゃない
    保育園預けて働くことは可能

    +7

    -5

  • 47. 匿名 2019/09/30(月) 10:40:17 

    >>23
    私だったら、これ10回されたら、もう二度と朝ごはん作らない。

    +136

    -1

  • 48. 匿名 2019/09/30(月) 10:41:15 

    >>8
    嫁がいなかったらここぞとばかりに義両親が世話したがるよ
    旅行先の駐車場や車の乗り降り、トイレとか考えたら安心して任せられない
    みんな平気なの?

    +16

    -2

  • 49. 匿名 2019/09/30(月) 10:41:47 

    >>25
    パパに相談してねって言ってダメってなってなんでダメなのって変じゃない??じゃああなたが最初から「いいよー見な〜」って言えばよかったじゃん。確かに旦那さんの言い方も腹立つけどきっかけはあなたが作ったと思うし、家事も何もできないくせにってひどい。だったらそんな人にそもそもテレビ見て良いかなんて尋ねさせなければ良いのに。めんどくさい人だと思う。

    +101

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/30(月) 10:42:18 

    >>1
    勝手に決めてるのはまずありえない

    孫を見せるという親孝行とかいうけど、普段ろくに育児に協力せず言ってたら殴る
    いい時だけ親孝行の道具に使うな

    +67

    -5

  • 51. 匿名 2019/09/30(月) 10:42:19 

    >>25
    テレビを観ていいかどうかをあなたが夫に委ねているのに、夫の答えが気に入らないからってケンカするのはおかしい 夫は「寝る前だし明日学校だから」と正当な理由言ってるのに何でテレビだめなの?ってあなたが聞いているのはなぜ? 夫がイラっとして「母親のくせにそんなこともわかんないのかよ」と言ってしまうのも分かる その後、売り言葉に買い言葉でどっちもどっちな気がするけど、このエピソードに限っては、子供のことをしっかり考えているのは父親の方 

    +89

    -1

  • 52. 匿名 2019/09/30(月) 10:42:32 

    >>25
    途中から全く論点がすり替わってて笑った

    +47

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/30(月) 10:43:17 

    >>31
    じじばばじゃなくて何で旦那がみないの?
    自分の子供でしょ??

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2019/09/30(月) 10:43:35 

    >>46
    それでも馬鹿にしてる旦那の月収28万同じだけは稼げないよ。

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/30(月) 10:44:16 

    >>25
    25です。
    皆さんに喧嘩の内容聞いてもらい、ちょっと冷静になれました。
    ありがとうございます。

    私の書き方が悪かったですが、補足で、息子は小4・下に小2と0歳児がいます。
    息子が寝る時間は9時半、テレビ見たいと言ったのは7時半でした。
    言葉足らずですみません、皆さんのアドバイスしっかり見て、喧嘩の論点ずれないようにしたいです。

    喧嘩の時って冷静になれないので😅

    +4

    -49

  • 56. 匿名 2019/09/30(月) 10:44:57 

    >>40
    ごめんなさい、また違ってマイナスおしたたゃいました!
    そんな彼むりむり!! 速攻別れましょう、、
    結婚したら、地獄

    +80

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/30(月) 10:46:46 

    >>25
    いやいやいやいや!笑
    寝る前だからテレビはダメだよ~は正論だし
    母親のくせに、そんなことも分からないのかよ?も正論
    むかつくのなら「パパに相談」させないで勝手に「いいよ」と言えばいい
    そういう父親を立てようとして結局、できなくてバカにした発言は子供がちゃんと見ているよ
    将来、子供も父親を嫌いになると思う。

    +42

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/30(月) 10:49:38 

    お昼ご飯にピザを焼いた。
    一段オーブンで半分しか焼けなくて、次の準備してる間に旦那と子供に食べててもらった。
    私は2回目から食べるつもりでいたんだ。

    いざ焼けてカットしてテーブルに置いたら旦那が私のお皿に1回目の残り一切れを入れて、2回目のに手を出した。

    それは優しさじゃないと思うんだ。
    納得いかない。

    +115

    -1

  • 59. 匿名 2019/09/30(月) 10:51:11 

    >>30
    ストレス度で比べたらどうですか?
    一人の方が楽ならそっちの方が良いと思います。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/30(月) 10:51:24 

    >>58
    2回目焼いている途中で1回目食べれば良かったのに 

    +6

    -3

  • 61. 匿名 2019/09/30(月) 10:52:35 

    >>23
    プラス押したけど、こういう旦那下げを世間に晒して仕返しする嫁にはなりたくないと思う

    +45

    -6

  • 62. 匿名 2019/09/30(月) 10:53:11 

    >>58
    言わない理由が見当たらない
    「先に食べてて、私は後の焼いた分まで待つから」
    と言えばモヤモヤせずにいられるのに

    +22

    -4

  • 63. 匿名 2019/09/30(月) 10:55:18 

    >>25

    これは旦那が正しい。
    妻は頭悪そう。
    あーあ、旦那さん可哀想。

    +36

    -3

  • 64. 匿名 2019/09/30(月) 10:55:51 

    >>55
    隣の部屋に子供3人の家族がいるけど、そんなことでケンカしてるんだ どうりで毎日うるさいはずだわ 

    +19

    -2

  • 65. 匿名 2019/09/30(月) 10:56:28 

    >>30
    どっちにしろ駄目だと思うなら、別に離婚でいいのでは?

    飲み会ばかりでイラついてしまうあなたの気持ちもわかるし、単身赴任じゃなくて家族で一緒にいたかった(それとも家事要員がほしかった?)旦那の気持ちも分かる。
    話し合いはちゃんとしたのかな?

    +10

    -2

  • 66. 匿名 2019/09/30(月) 10:57:12 

    >>54
    28万に不満で、且つ 子が3人もいるなら
    なおさら働いて支えなきゃじゃない?
    実際赤ちゃんも下にいたから今は仕方ないけど

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2019/09/30(月) 11:01:37 

    >>55
    ごめん。やっぱりずれてるよね。
    そこじゃないというかなんというか…

    +64

    -2

  • 68. 匿名 2019/09/30(月) 11:01:47 

    「どっちの服がいいと思う~?」
    「こっち」
    「え~(汗)こっち?」
    という面倒な女がいて
    「じゃあ好きなほう買いなよ」と言ったらイラっとさせたみたいで口きいてもらえなくなった
    あ、旦那や彼氏じゃなくて友達の話です。ごめんなさい

    +5

    -7

  • 69. 匿名 2019/09/30(月) 11:02:32 

    >>30です。
    コメントくださった方ありがとうございます。
    私自身は離婚は考えてなくて、向こうからチラつかされてる状況です。
    結構こちらから会いに言ったり、子どもも懐いてるんですが、男の人はそれじゃダメなんですかね。
    正直、飲み会で朝まで帰ってこない…というか朝も帰ってこないような日も多かったので、こっちからすると条件は一緒ではって思った結果の単身赴任だったんですが。

    プラマイは、結構どっちもどっちって感じですかね。
    マイナス派の方の意見もうかがえたら嬉しいです。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/30(月) 11:02:57 

    >>66
    だから旦那さまの収入バカにする資格ないよって意味で、本当に働くかどうかは本人が決めればいいと思うよ。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2019/09/30(月) 11:03:49 

    番組で若い子が出てしゃべったりしてる時だけ笑う
    城島の会見もうらやましそうで腹が立った。
    テレビも見たくないと言ったらキレた

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/30(月) 11:04:46 

    私は専業主婦だけど、旦那の作業着を洗う時ポケットに小銭やボールペンやシャチハタが入っていることがあり、ポケットの中身の確認だけは旦那自身にやってもらいたいと思っている。どこに何が入ってるかは本人が一番良く分かっていると思うから。

    普段から洗濯機の故障の原因になるからちゃんと自分で確認してからカゴに入れてね、と言っているので、昨日ちゃんと確認したから洗っておいてと言われだからそのまま洗濯機に入れ、洗濯が終わって開けたらボールペンが出てきた。

    いやいやいや、あんな大きな物見逃す⁇って言ったら、本人はちゃんと確認したよ!って逆ギレしてきて喧嘩になった。

    +80

    -5

  • 73. 匿名 2019/09/30(月) 11:05:12 

    扶養内か正社員じゃないなら働くなって

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2019/09/30(月) 11:08:22 

    >>1
    なんで1人じゃ連れてけないんだよ????
    世の中の女は1人でもやってますが??
    そこがマイナス。

    +56

    -2

  • 75. 匿名 2019/09/30(月) 11:08:33 

    >>72
    最初にご主人が自分でして、洗濯する前にあなたももう1回したらいんじゃない?
    洗濯機壊れたら困るのはあなただし、小銭なくしたり仕事の物なくして困るのはご主人だし。

    +7

    -7

  • 76. 匿名 2019/09/30(月) 11:10:02 

    >>40
    別れた方がいい
    知らないけど
    でもかなり冷徹な人ですよね。

    +62

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/30(月) 11:11:14 

    転職の多い主人。
    付き合ってる時から転職あり。
    結婚直近は3年程続いてた。
    結婚1年後、退職→妊娠発覚。
    出産前には再就職。
    10年勤めたが退職。
    すぐに同じ業種で就職。
    半年後、同じ業種で前々から気になってた職場の求人発見→ダメ元で応募→採用。
    現在2年程勤務。
    ため息ばかり。人間関係良くない。合う人いない。

    月給は今までと変わらないが今の職場はボーナスがいい。
    これからやっと貯金もして、旅行も毎年と思って、夏には旅行したばかり。

    まさかこんなことになるなんて。

    ギャンブル好き、これがストレス発散と言われ、ため息の数も増えてるのでギャンブルは小遣いの範囲ならと、私が折れてる。

    休日もため息ばかり。
    こっちが疲れる。
    私もパート勤務。人間関係は良くない。でも生活のため、まだ退職は考えていない。
    過去の転職やギャンブルを考えると主人が退職してもいいよ。とは思えず。
    生きていくのが疲れたと言われ、本来なら支えるべきなのかもしれないけど、子供と私だけなら、母子手当とか、私の収入でやってけるかも?
    旦那が辞めたいけど辞めれないのは子供、生活のことがネックになってる。
    離婚して解放してあげるべきなのか?
    離婚したら、私も気持ち的に解放される。。
    でも子供の事を思うと。。。

    毎日悩んで疲れてきました。

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/30(月) 11:12:37 

    >>55
    補足とか言葉足らずとかそういうことじゃないよ(笑)
    >>55読んだところで「あ、なるほど、じゃあ旦那さんが…」とはならないよ。>>55読んで思うことがあるとすれば育児疲れてるんじゃない?旦那さんに当たらないでねってことくらいかな。

    +41

    -3

  • 79. 匿名 2019/09/30(月) 11:13:00 

    >>31

    自分の夫だけじゃなく、世の中の『男』全般が育児に不向きすぎて心配になるよね、どうしても。

    例えば家の近所とかでも、休日の夕方とかに奥さんが夕食を作ってる間?に子供(幼児)と家の前で遊んでる父親が『見るからに危ないあそび方』をしてて、本当に父親ってバカだなって思うよ、幼児の安全を考えない遊び方してるんだもん。

    家の周りを車がバンバン走ってるのに、『追いかけっこしよう』って言って父親が幼児よりだいぶ先を走って行って、子供は笑いながら父親を追いかけて行く…っていうの、2日前にも見た。

    子供は『父親を追いかけるのに必死』だから、事故にでもあうんじゃないの?って思ったわ。

    これに限らず、父親は子供をまったく見てないことが多くて、外でそういう父親が子供を連れてるの見る度に『奥さんは夫が子供をまったく見てないなんて知らずに預けてるんだろうな』って心配になる。

    なんで男って幼児より先を歩いて子供を放置できるの??

    +56

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/30(月) 11:13:13 

    >>58
    最初のピザを全部食べられたら食べられたで、「普通は食べていない人の分を残しておくでしょ」って言いそう というか、以前そんなことがあったから残しておいてくれたんじゃない? 

    +9

    -5

  • 81. 匿名 2019/09/30(月) 11:13:33 

    >>23
    わたしだったら食べなかった次の日からつくらない
    正当な理由があるならしかたないけど
    体調が悪いとか・・・

    +40

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/30(月) 11:13:46 

    >>25
    寝る前だし、ダメだよ、って言うのはわかるけど、
    大泣きしたあとのフォローまでやってほしいね。

    家事育児手伝わない男って口だけ偉そうでむかつく。口出すなら手も出せ(手伝え)。

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2019/09/30(月) 11:15:15 

    >>58
    「先に食べといていいよ
    わたしは後から食べるから」
    って念を押しといてもいいかもね。
    ダンナは妻の心を読めてないから

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/30(月) 11:15:46 

    >>55
    私は寝る前にテレビ観て駄目と言って大泣きされてかえって子供が目がさえるって旦那無能だと思うけどね
    さすが低収入なのに子供だけ4人もこさえるだけある

    +3

    -21

  • 85. 匿名 2019/09/30(月) 11:16:00 

    >>83
    まぁ、焼きたての方が食べたいっていう気持ちはわからなくもないけど

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/30(月) 11:23:03 

    >>69
    それはもう浮気してない?
    ちゃんと調べた方がいい。

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/30(月) 11:23:37 

    >>40
    とんでもないクズだね。でもそんなクズ発言を堂々とできるバカだったおかげで気づけてよかったよ。
    本当に妊娠する前にさっさと別れよう。

    +82

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/30(月) 11:24:01 

    >>72
    専業主婦か~…共働きなら、もう洗濯はご主人に任せて日ごろのイライラを分かってもらえば?と言おうとしたけれど…専業主婦か~…

    +10

    -11

  • 89. 匿名 2019/09/30(月) 11:25:32 

    >>69
    離婚したいのは旦那側だけなのね
    それは単身赴任を言い訳にしてるだけで、元々離婚したかったんじゃない?
    よそに女がいそう
    興信所入れた方が良さそうな案件

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/30(月) 11:25:34 

    >>32
    本当にこの言葉だよ。
    まず、パパに相談してねって任せるなら旦那さんの意見に合わせた方が良くないかな?
    ましてや寝る前でしょ、言い方は良くないけど旦那さんが正しい。
    本当にお互いに言い方が駄目。
    普段から夫婦で話し合って意見一致させてない証拠。
    それを見せられる子供が可哀想。
    お互いに省みらないと難しいよ。

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/30(月) 11:28:04 

    >>40
    これはみんなの意見に従うべき問題だ^^;
    あなたの幸せのためにね!

    +38

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/30(月) 11:31:20 

    >>47
    私なら3回で作らないや

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2019/09/30(月) 11:31:27 

    >>55
    小4と小2が7時半でテレビ終了ってのもかわいそうだね。
    旦那さんがテレビ見たかったんじゃない?

    旦那さんに判断委ねるあたり、普段から亭主関白なんでしょ?
    主さん、もっと対等に強くならないとこの先もっと苦労するよ。

    +7

    -9

  • 94. 匿名 2019/09/30(月) 11:33:39 

    >>17
    バカ相手に譲歩ばっかりしてるとバカが増長するだけだよ。
    うちの旦那がそうだもん。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/30(月) 11:33:48 

    >>88
    横だけど、専業主婦かどうかで何も変わらないと思う。

    変なたとえするけど、旦那さんのパンツにウンチがついていて、うまく拭けてないないかもしれないから妻が毎回仕上げに拭いてあげるかっていったらしないじゃん?
    ポケットの中身を確認するって、それと同じくらい「大人は自分のことは自分で」レベルの話だと思うんだ。

    +27

    -2

  • 96. 匿名 2019/09/30(月) 11:34:08 

    >>31
    でも自分が義家族と関わったりは嫌なんでしょ?
    最初の意見は相談無しの計画だから、共感はするけど、ズレた話の義家族には孫任せたくない、関わらせたくないって、身勝手だよね。
    そう旦那や義両親に思われても仕方ないよね。
    言われたくないなら、自分側の両親にも関わらせないがフェア。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2019/09/30(月) 11:35:38 

    せっかく家族水入らずの休日。元々寡黙な旦那だけど、朝から仏頂面で機嫌悪そう。私が明るく話しかけても無視、会話のキャッチボールはない。でも娘とは普通に話すし笑顔も見せる。だんだん旦那にいらついてきて、「空気悪くなるから、その仏頂面やめてもらえる?話しかけてるんだから返事くらいしてよ!」と言ったら、「うるさい、元からこういう顔なんだよ!」と開き直り。その後も話しかけても返事がないことが度々あり、「シカトしてんなよ!耳聞こえねーのか!」と私ブチ切れる。

    +67

    -4

  • 98. 匿名 2019/09/30(月) 11:36:39 

    >>95
    ごめん、私の中で専業主婦は「家事が仕事」という認識なのね?
    何度も同じ目にあっていて失敗しているのに頼りない人に任せ文句言うより
    自分で完璧に仕事して楽になればいいんじゃない?と思うんだよ
    そんな失敗ばかりする旦那をもつのも気の毒だけれど、それを分かった上で仕事をちゃんとしない主にも「うーん…」となる

    +6

    -12

  • 99. 匿名 2019/09/30(月) 11:38:50 

    40です。みなさん返信ありがとうございます。
    彼はバツイチで他の女との間に子供がいます。優しいところもあるかなと思ってましたが、やっぱりただの清々しいほどのクズですね。逃げなきゃ。私はダメンズ好きではありませんので別れます!

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2019/09/30(月) 11:38:51 

    >>98
    なるほど、それなら同感かも。

    ウンチ拭けない旦那は残念だけど、それも仕事だと思って拭いてやれって感じか笑
    夫婦の役割分担ってことかも。

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2019/09/30(月) 11:41:27 

    うちの旦那はお願いしたことは基本やらないし忘れる。忘れたら困るから、何度もしつこく私が言う。煩い!何度もしつこい!と旦那が怒る。でもしつこく言ってケツ叩かないといつまでもやらないし、そのまま忘れられる。

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2019/09/30(月) 11:43:17 

    >>97
    貴女は旦那の仏頂面以外には不満はないんですか?旦那さんは色々不満を抱えてそうですね。積もり積もった何かがあった結果の出来事だと思うので、その内容だけではちょっと判断出来ないです。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/30(月) 11:44:29 

    >>58かわいい喧嘩

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/09/30(月) 11:54:03 

    >>97
    「空気悪くなるから、その仏頂面やめてもらえる?」って言ってるけど悪くなるのは空気ではなくてあなたの機嫌ですよね? 理由は分からないけど、とにかく旦那さんは今はあなたとは話したくないんでしょうね 旦那さんにギャーギャー言ってあなたが空気悪くしていますよ ますます旦那さんは心を閉ざしてる 北風と太陽ですね そっとしておいたら? 

    +26

    -3

  • 105. 匿名 2019/09/30(月) 11:54:54 

    運動会の日
    早起きして準備して義両親の家に子供預けて場所とりもした。その間旦那は、私達が家を出るときに起きゆっくりお風呂に入って後で合流。
    午前中で終わってお昼はみんなでお寿司食べに行こうとしたら、旦那は「疲れたからお酒飲んで寝たい」と言い出し喧嘩。
    初めての運動会で子供の食べたいものみんなで食べて、約束してたご褒美のおもちゃ買いにいく予定だったから、自分勝手な発言にイライラした。
    私や義両親の方が早起きしたり、運動会にも参加して疲れてますけど!
    結局お寿司買って帰宅、旦那はお酒飲んですぐに寝にいき、私は後片付けや子供とお風呂に入ってヘトヘトだった。

    長文失礼しました。

    +74

    -0

  • 106. 匿名 2019/09/30(月) 11:59:47 

    >>48世話したがって何が悪いの?こういうのって義親が嫌いだからなにしても気に入らない。それだけな気がする。

    +7

    -4

  • 107. 匿名 2019/09/30(月) 12:00:38 

    私は横で口出されるのが嫌なので、
    旦那とでかける時は運転しないと決めている。

    出先で旦那が眠たくなっちゃって、
    運転変わって欲しいというので渋々変わったら、
    急いで信号変わっちゃう!とか、
    左よったらこんな待たなくていいのに!←どうせ路駐がいて、また戻ることになるのに。。。

    口出しばっかしてくるので、喧嘩になった。
    ちなみに、私はゴールド免許、旦那はブルーです。

    +54

    -0

  • 108. 匿名 2019/09/30(月) 12:03:04 

    >>105
    それ、みんなで食事の予定だったの?

    義理のご両親は何も言わないの?

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2019/09/30(月) 12:07:19 

    妊活2年目で子なしです。
    理系の旦那は妊娠率などを数学的に見ています。

    なぜ妊娠しないのかを先生に確認したいとか言い、前回も診察についてきて、どっちに非があるのか結論をせまり先生も困り顔で喧嘩になりました。

    産婦人科とか流れ作業で、待ってる人たくさんいるし、私は長い付き合いになるし、また子宮チェックとか恥ずかしい部分を見せてる人になんと言ったらいいか、すごくとにかくとにかく嫌で喧嘩になってしまいました。

    +40

    -0

  • 110. 匿名 2019/09/30(月) 12:10:00 

    旦那のすね毛が濃いのですが、掃除しても掃除しても床に毛を落とします。仕方のないことですが、マイホームの打ち合わせで床材を選ぶときに、旦那が白っぽい床材を選んだので、すね毛がすごい落ちるしお掃除大変だから嫌だよと反対しましたが、旦那はどうしてもその床が良かったらしく「毎朝仕事に行く前に掃除機をかけるから」と言うので、そこまで言うならとその床材に決めました。
    結局旦那は朝は時間がないからとさっさと仕事へ出かけてしまうので、毎朝の掃除機はイライラしながら私がかけています。休みの日すらも掃除機は私担当のようになってしまったので、「すね毛剃れよ!」と旦那に怒鳴ってしまいましたが「身体的なことを悪く言うのは人として最低だ」と私が悪者にされ納得がいかず1週間口を聞いていません。
    その間も掃除機は私がかけていますし、すね毛だけでなく陰毛も大量に落ちているのですが、わざとむしって落としているのでしょうか?腹が立って仕方がないです。

    +67

    -1

  • 111. 匿名 2019/09/30(月) 12:12:02 

    LINEを英語でうってくる。私は英語は義務教育レベルで相手はペラペラです。
    調べるとネイティヴのいい回しも使われており、いちいち訳すのも大変なので、英語が苦手だから辞めて欲しい旨伝えたけど、気が向くとまた英語。
    謙虚でいい人だと思っていたのに結局マウンティングなのかな。
    初めは語学の勉強になるかと思っていたけど、頼んでもいないし、何よりやめてほしいと言う気持ちを尊重してくれないのが辛いです。

    +47

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/30(月) 12:13:10 

    >>109
    数学みたいに数式解いて一つの答えが出たら、世の中不妊で困ってる人なんていなくなるでしょうに 妊娠率なんて100%ではない訳だからそこで答えが出てると思うけど?  

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2019/09/30(月) 12:14:01 

    >>110
    ごめんなさい。
    笑っちゃった笑

    +28

    -2

  • 114. 匿名 2019/09/30(月) 12:15:33 

    >>110
    ごめんなさい、最後のわざとむしって落としてるに吹き出してしまいました。私、普段ガルちゃんで笑うことってあんまりないのに。

    +37

    -2

  • 115. 匿名 2019/09/30(月) 12:17:11 

    >>101
    お願いの内容によるかな?

    トイレの電気は終わったら消してレベルなのか、
    牛乳買ってきてレベルなのか、
    洗濯物雨降ったら入れといてレベルなのか。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/09/30(月) 12:18:35 

    夫の寝相が悪すぎて壁をドンドン蹴るので起こしてやめてほしいと言った

    夫は寝てるんだから仕方ない、わざとじゃない、起こされても改善するものではないと立腹
    私はうるさくて眠れないし、お隣に迷惑だし、起こすしかないでしょと反論

    +8

    -5

  • 117. 匿名 2019/09/30(月) 12:19:19 

    >>5

    わかります、1人で連れてって欲しいよね何故道連れにする!
    義実家との旅行なんておもんないわ

    +42

    -0

  • 118. 匿名 2019/09/30(月) 12:21:12 

    買い物、荷物持ちに
    一緒に来てくれるのは良いけど
    これで良くない?何調べてるの?とか
    早く早くオーラでせかしてきて
    イライラして、うるさい!ってかんじになっちゃう。

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2019/09/30(月) 12:22:09 

    >>116
    場所チェンジして壁から遠いほうに旦那をねさせる

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2019/09/30(月) 12:22:32 

    旦那がチュートリアルの徳井みたいな体型で、
    細身ですがおっぱいがめちゃでています。

    家では基本上半身肌かなのですが、
    おっぱいが出過ぎてて、気持ち悪いです。

    さらに庭とかその格好で行くので、
    毎回おっぱい閉まって!と怒鳴っちゃいます。

    私より普通にあるので、自慢かと思うと余計腹立たしいです!

    +23

    -1

  • 121. 匿名 2019/09/30(月) 12:24:24 

    >>110
    逆上して腹いせにわざと毟っている可能性は大いにあるね

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2019/09/30(月) 12:28:13 

    >>40

    いやいやいや…
    ここで聞くまでもなく別れる一択だろ…

    +49

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/30(月) 12:29:51 

    >>109
    納得がいくまで先生と話をしたいっていうなら、旦那さんの肩をもってもいいけど

    >どっちに非があるのか結論
    これがすごく気になる。
    非があるってどういうこと?非があったらどうするってこと??
    万が一、原因が>>109にあったらどうしたくてそんなこと聞いてるのか…

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2019/09/30(月) 12:32:14 

    >>27
    これ、本当最もだと思う!
    自分で子供1人見れないくせに出掛ける予定とか勝手に立てるな。世話ができる、迷惑かける相手の了承もしくは相談するのが筋。

    +6

    -2

  • 125. 匿名 2019/09/30(月) 12:32:43 

    先日一人で出掛けていると目眩がし小一時間休憩しました。それでも歩くのもままならず主人に電話をしました。
    その日主人は友達の車で出掛けていた事は知っていたのですが用事(遊び)が済むまでいけない。でも本当に無理そうなら行くから言ってねと。
    来れるんかーい!と怒りと虚しさがこみ上げ、地元の友達にも「いざという時頼れないね」ととどめを刺され、家で喧嘩になりました。
    「無理なら来てって言ってよ」という旦那に「行けないと言われたのに来いとは言えない」と喧嘩になりました。
    今は普通に接しているけどもやもやが止まらない!

    +22

    -9

  • 126. 匿名 2019/09/30(月) 12:34:22 

    >>1
    旦那よ旅行じゃなくても親孝行できるさ
    奥さんがいないとこどもをつれていけないなら
    やめなさい
    それと奥さんが納得できる話し合いをしてね
    奥さんばかり実家に帰って孫をみせるのはずるい
    ってあなたはこどもですか?
    だったら自分も親に孫との思い出をつくってあげたいから一緒に協力してくれない?とか
    きちんと相手に伝えてから約束しないと
    相手の承諾を得ないで勝手に決めたらだれでも
    嫌になるよ笑もちろん夫婦でもね
    可愛げのない旦那よ

    +28

    -1

  • 127. 匿名 2019/09/30(月) 12:34:36 

    >>111
    返信しない、そして既読もしない。

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2019/09/30(月) 12:47:28 

    >>111
    めちゃくちゃうざいね
    既読無視でいいよ

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2019/09/30(月) 12:47:29 

    >>125
    友達にも相談できて、旦那さんとも喧嘩できる余力があるなら大丈夫じゃない?と思ってしまった。

    旦那さんのお友達はその日旦那さんの為に時間を空けててくれたんだよ。多分貴重な休みの日。
    迷惑がかかってもよかったのかな?

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2019/09/30(月) 12:49:13 

    >>123
    コメントありがとうございます。
    費用的な部分でどっちが負担するかとかを旦那は言いたいんだと思います。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2019/09/30(月) 12:51:13 

    >>130
    ええっ!?非があるほうがお金払えってこと!?罰金かよ。
    ちょっとありえない旦那だと思っちゃう。

    卵巣に問題があったり、精子に問題があったりするのは、悪いことでも何でもないのになんなの??
    いや、130さんに言うことじゃないんだけど、ありえなさすぎて…

    +28

    -0

  • 132. 匿名 2019/09/30(月) 12:52:19 

    長いんだけど…

    義兄が37歳独身。跡取りなのに一度も彼女が出来たことがないらしく、頼まれて私と旦那で婚活の相談を一年間受けてきた。
    頑張って欲しいので、婚活用にちょっとしたシャツとかあげたりしたし、私が臨月の時や、産後1ヶ月のしんどいときも電話で婚活相談受けてた。
    そのかいあってか彼女が出来たそうで、それは良かったんだけど…お盆に会ったときに義兄から出産祝いをもらったんだけど、それが二千円の商品券だった…。婚活の相談についてのお礼は一言もナシ。

    旦那にちょっとお祝いの額が少なすぎないかと言ったら、「兄貴が結婚出来て、子供が産まれたら同じ金額渡せばいいだけじゃん」と…。
    いや、それだと理由知らない奥さんがうちがおかしいと思っちゃうじゃん。
    「義兄さんも相場をしらないだけだろうし、兄弟のあなたが教えてあげないとこれから先恥をかくから、出産祝いでこれは安すぎだと教えてあげたら?」と言ったけど、「もういい大人なんだから自分で気付くだろ」とのこと。
    それでケンカになった…。
    ちなみに義母と義父は私たち夫婦が婚活の相談に頻繁にのってること知ってるけど、婚活自体が恥ずかしいと思っているので、彼女が出来たことは喜んでいたけど私たちにはノーリアクションでした。

    私がおかしい????お祝い安すぎだし、普通お礼言わない?恩着せがましいこと言ってるとは思うけど、納得いかないので書き込みました。
    私がおかしいなら厳しい意見でも参考にしたいと思うので、ジャッジお願いします!

    +25

    -8

  • 133. 匿名 2019/09/30(月) 12:52:50 

    >>125
    旦那さんの対応のどこが悪いのか理解出来ない。
    無理なら友人との予定途中でドタキャンしていくって申し出して頼まれなかったから無理じゃないと判断しただけでしょ?
    友人に車出してもらったのにドタキャンするほどの体調不良なのかを判断出来るのは125さんだけだよ。
    無理ならお願いすればよかった。

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2019/09/30(月) 12:53:47 

    >>120ホルモンの病気の場合もあるよ。肝機能がうまく働いてないと大きくなったり、腫瘍があったりしても大きくなる。一度、医者に相談してみるのもあり。あなたより大きいのは妬み僻みだから、旦那は被害者だね。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2019/09/30(月) 12:55:41 

    >>10
    本当これ。
    なのに、これで旦那が「勝手なこと言うな、聞いてない。俺は行かない」てなっても女側ほど責められず男は仕方ないよ。で終わりむしろ付き合ってくれる旦那だ絶賛され
    女が同じことやったら「どうしようもない嫁だね。なにやってんの?旦那、息子が可哀想」てなり付き合うのが当たり前。なのが腑に落ちないわ

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2019/09/30(月) 12:55:42 

    >>110
    妖怪すね毛散らしのしわざじゃ!

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2019/09/30(月) 12:59:34 

    主です!トピ立ってたー!

    ちょっとは夫にも親孝行させてあげたほうがいいのかな…と悩んでいたのですが、皆さんのコメント読んで確かに甘えているなと感じたので、今回は旅行に行きますが、次に同じことしたら実家に帰ると伝えておくことにします。旅行したいなら1人で子供を見れるようになってから!

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2019/09/30(月) 13:06:16 

    >>125外出してる旦那が一旦家に帰り車を取りに行って、>>125のいる出先まで来る時間待てるなら、タクシーなり他の手段で帰れるわって思っちゃった。旦那に来てほしいなら言えばいいだけなのに、察しろよってこと?なんか、旦那の対応じゃなく、友達に頼りにならないって言われた事を気にしてるだけな気がする

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2019/09/30(月) 13:09:57 

    >>97
    あーわかるウチも。
    無意味な仏頂面ウザいよねー。
    気になって、私何かした?とか聞いてたけど、放置一択らしいよ、こういう場合。
    でもイライラするよね。
    お互いがんばろう。

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2019/09/30(月) 13:16:44 

    >>132
    気持ちはわかるけど、お祝い安すぎ、とか本人には言えないよー。友達に愚痴るぐらいはするだろうけど。

    あくまでも、向こうの気持ちだから。。

    私だったら、もう付き合いを最小限度にするしかできないな。

    色々相談とかのってあげて偉かったと思うけど、義実家はしてもらって当然、の人たちだって判明したね。

    子どものこと第1に考えて、ムダな付き合いはやめよう。

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2019/09/30(月) 13:17:48 

    >>132
    ごめんなさい、だから今まで一度も彼女が出来なかったんだな~という感想です
    あと義兄さんに対して家族が世間的を気にしてという事もあるのだろうけれど
    腫物扱いというか甘すぎることに違和感。
    恩着せがましいとは思わない。この人の奥さんになる人、これから大変だね


    +16

    -0

  • 142. 匿名 2019/09/30(月) 13:22:04 

    >>97
    なんで機嫌が悪くなったとか心当たりはないの?
    機嫌悪くて話しかけても無視されるのなら私なら話しかけない
    家族水入らずの休日も頻繁だと仕事で疲れている場合、苦痛になる可能性だってあるでしょうね
    寡黙な人って、言わないから怖いよ。そういう細かなことが積み重なって突然爆発して離婚になる。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2019/09/30(月) 13:23:18 

    >>132
    義兄が37歳独身。跡取りなのに一度も彼女が出来たことがないらしく、頼まれて私と旦那で婚活の相談を一年間受けてきた。

    この時点で、質問者さんからの視点で、ちょいズレてる人認定されてませんか?
    ズレてる人に常識求めても無駄です。
    さらに義理のお兄さんに子供ができた時の話をされてますが、結婚も子供も未定でしょ?

    取り急ぎお返しがそれ相応の額で済むのですから良いではないですか?

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2019/09/30(月) 13:24:00 

    >>110
    もうルンバを買うしか。。
    と思っちゃいました。
    ごめん。

    +26

    -0

  • 145. 匿名 2019/09/30(月) 13:25:42 

    >>72
    うちも作業着です。
    最初は『自分で確認してね』と言ってましたが、洗濯機に入れる前に私が確認すると必ず何かしら入ってる。
    だから『次から確認は私がするけど入ってるものは全て捨てるし小銭は貰うね』と伝えて了承してもらえたからそうしてる(^-^)/
    前はいちいち中身を残しておいて旦那が帰ったら要るものか聞いてたけどその煩わしさもなくなり小銭もゲット!
    たまに500円玉があるとラッキーってなる(笑)

    +25

    -0

  • 146. 匿名 2019/09/30(月) 13:41:28 

    ありえない。予定あるから私だけお留守番でいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/09/30(月) 13:57:34 

    >>1
    お前が悪いに決まってるだろ!
    結婚したら義実家が実家になるのだ!
    そしてお前の両親は赤の他人だ!!
    常識をわきまえろ!
    生まれた子はもはやお前の子ではなく、義実家○○家の跡取りだ!
    喝!

    +3

    -32

  • 148. 匿名 2019/09/30(月) 14:04:52 

    運動会で知り合いのママと喋ってた旦那。
    移動するから向こう行くねって言ったら、そのママと喋りながら手でシッシッとされた。

    運転中にスマホ操作し出したので、それとなく注意したら「何か文句あるや?」と威圧的に言われる。

    もっとあるけど、旦那曰く
    怒る私がおかしいらしいです。

    +39

    -0

  • 149. 匿名 2019/09/30(月) 14:06:22 

    付き合って半年。少し遠出のデートの途中で「ちょっとトイレ行きたいから家帰っていい?」と言い出した。
    家までまだ遠いしコンビニあるじゃんと言うと「いや、この辺うち近いからさ」と。

    彼の実家でした。連れていかれました。何の予告もなく。
    家には彼母が準備バッチリで待ち構えていて、完全にハメられました。彼母に学歴や家族のことなど根掘り葉掘り質問されたり散々でした。
    パニクっていていきなり連れてこられて手土産もなかった旨も伝えられなかったし、色々答えられなかったりで抜き打ちテストされたみたいで気分が悪かったです。
    後で彼に怒りをぶつけましたが、「予告する方が変に構えちゃったり色々重くなるかなって思って…」と悪びれる様子はありません。
    超絶ムカついているのですが、確かに1ミリくらいは彼の言い分もわからなくはないです。

    彼が悪い +
    私の心が狭い -

    +101

    -0

  • 150. 匿名 2019/09/30(月) 14:19:10 

    >>119
    ベッドから落ちて床を転がってって逆側の壁を蹴るんですよ・・・

    マイナスついてるってことは、「寝てるから仕方ない」のですね。
    悪気はないんだもんなあ。困ったな。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2019/09/30(月) 14:31:27 

    夫が仕事から帰ってくると毎日撮り溜めしたアニメばっかり見てて好きなテレビ見せてもらえません。
    ちょこっと話しかけると停止して、話が終わりかけると停止したところの少し前まで戻して見始めます。

    夫の言い分は、テレビを見るか話を聞くかどっちかしか出来ないから停止してるって言われてしまい…分からなくもないのですが、なんだか気を使ってしまって軽い会話が出来ずストレスです。
    何度も話し合ってるのですが解決しません…

    +12

    -1

  • 152. 匿名 2019/09/30(月) 14:34:09 

    >>119
    布団で床で寝せる

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2019/09/30(月) 14:36:47 

    >>151
    アニメみない人からすると、本当にやだよね。
    私が、夕食時はクイズ番組とかみんなが盛り上がる系。
    風呂上がりはニュースで一日の流れをしっぽりの家庭で育ってるから、アニメが理解できない!

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2019/09/30(月) 14:39:59 

    喧嘩というか離婚問題なんだけどいいですか?

    旦那(30)が、家のお金を盗んでました。
    娘の誕生日などにいただいた銀行に預ける前に家に置いてたお金10万以上です。それが発覚した時に他には何もない、とても反省していると言っていたのに後日別でいただいていた商品券3万以上も無断で換金していたことなどがわかりました。
    旦那は結婚前にもカードローンなどが100万弱あり、入籍後に発覚しました。義両親に返してもらったり結婚式のご祝儀で返したりしました。
    その後は私がすべてのお金を管理して、旦那は月3万のお小遣いでした。明らかに旦那が悪いとは思いますが、私の落ち度はその後娘が生まれてから家計が苦しくなりお小遣いを2万に下げたのに、ある理由があって弁当を作らなかった時期が結構長くありました。その間お昼代も渡さなかったし、もともとお酒はお小遣い内でやってもらってました。
    結局結婚時のカードローン発覚がずっと許せなくてすごく厳しくしてたのでお小遣いが足りないとも言い出せず家のお金に手を付けたと言っています。
    義母も旦那の味方だし、私にも落ち度があるけど、
    反省したと言いながら、何度も裏切る旦那が許せませんが子供が小さいし、私も直すべきところはあったため離婚を躊躇しています。

    +8

    -15

  • 155. 匿名 2019/09/30(月) 14:42:40 

    >>149
    え、なんか嫌だよ。
    彼のお母さんもいきなり会った彼女に根掘り葉掘りって失礼過ぎない?
    変な彼氏&変な彼母って感じ。
    私はムリ。

    +44

    -0

  • 156. 匿名 2019/09/30(月) 14:47:24 

    >>154
    まぁ、旦那さんが悪いけど、

    娘さんの将来考えてそんな騒ぐほどの額じゃなくない?商品券の3万とかはいつまで根に持つおつもりですか?

    あと、サラリーマンでランチ込みでお小遣い2万円はかなりきついと思う。。。

    +22

    -0

  • 157. 匿名 2019/09/30(月) 14:49:36 

    >>154
    もうこれは、自分がどうしていきたいか、で決めるしかない。

    手グセの悪い旦那とやっていくのか別れるのか。

    手グセ悪いってわかってて子ども作った訳だし、後は覚悟して道を決めるしか。

    ここで旦那を責める意見をたくさんもらったとしても、旦那は変わらないと思う。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2019/09/30(月) 14:55:45 

    >>154結婚前から金銭的にだらしないなら「そういう人」なんだと思う。これまで周りが甘やかしてきたから、困ってもなんとかなるって甘く見てる。家計が苦しいならやりくりする妻だけじゃなく、夫もお小遣い減らすとかして協力するのが当たり前なのに、子供のお金に手出すなんて最低。お金にだらしないのって一生直らないし、あなたもずっとあの時子供のお金盗んだってモヤモヤしちゃうんじゃない?離婚を勧めたいわけじゃないけど、子供だけじゃなく、あなたの人生でもあるんだから、子供を理由に心から信じられない相手と生活するのが本当に良い人生なのかゆっくり考えてみたら?

    +10

    -3

  • 159. 匿名 2019/09/30(月) 14:58:59 

    >>23
    熊田曜子って大丈夫なの?色々おかしいよね

    +10

    -2

  • 160. 匿名 2019/09/30(月) 15:03:52 

    彼氏の家で、何時間も会話もない、目も合わない、視線の先は携帯画面。
    つまらないから、帰るねと帰りました。
    帰る人はプラス、帰らない人はマイナスでお願いします。

    捕捉です。
    家は近いです。小腹が空いた、珈琲が飲みたいとかの用事がある時だけ話しかけてきます。(用意してほしいから)
    この状態が常時なので、話し合いはしてきましたが、改善はないです。(お互い好みが合わないので一緒に行動しない。)
    でも、帰ると不機嫌になるので困ります。
    因みに部屋も別々の場所です。

    +56

    -0

  • 161. 匿名 2019/09/30(月) 15:03:54 

    >>77
    辞めたいけど辞めれないのは子供のこと、とか
    解放させてあげるべきなのか、とかさ

    子供作ることしておいて、子供もすでにいるのに、『親やーめた』て男だからて許されるの?みんな嬉々として仕事行ってるわけではないでしょ。嫌なことや辛いこともあるけど、責任やら色んなものからやってるんじゃないの?

    てかさ、辞めさせてあげようとしてるあなたにも問題ない?親は一度なれば辞めることなんてできないてことわかってる?もちろんそんなどうしようもない旦那さんが一番の問題だけど。転職するならしたらいいけど全てを満たす会社がそんな根性なしの旦那さんを雇ってくれると思う?

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2019/09/30(月) 15:10:10 

    >>105
    初めてのおこさんの運動会なのに残念でしたね
    旦那さんも貴重な思い出をつくるいい機会なのに
    旦那さん仕事でなんかあったのかな
    うまく気持ちの切り替えができないとね...
    だけど旦那さんの態度は酷いかな
    105さん大変でしたね運動会お疲れさまです

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2019/09/30(月) 15:15:38 

    >>161
    離婚したからって親やめることになんの?
    離婚しても親は親w
    離婚してるから親やめてると思われるのは
    不愉快

    +1

    -4

  • 164. 匿名 2019/09/30(月) 15:36:16 

    >>148

    旦那さん完全にあなたのこと見下してる

    私ならそんな対応、発言されたらブチギレ!


    あなた優しい人なんだろうね

    +25

    -0

  • 165. 匿名 2019/09/30(月) 15:41:35 

    >>160

    帰る帰らない以前に私なら別れる

    そんな人と一緒にいて苦痛でしかない!

    +37

    -0

  • 166. 匿名 2019/09/30(月) 15:42:31 

    焼きそばはおかずだから一緒に白飯も食えと言う旦那
    私は焼きそば単品がいいしなんなら焼きそばパンも苦手

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2019/09/30(月) 15:44:09 

    彼氏がアイドルオタクで、それに耐えきれなくなり泣いてしまった私。
    この場合悪いのは、彼女がいるのに他の女の子に好意を向けてた彼氏?
    それともアイドルといえどたかが趣味。趣味を広い心で受け止められず泣いてしまった私が悪い?

    +2

    -15

  • 168. 匿名 2019/09/30(月) 15:45:45 

    >>160
    何のために付き合ってるんだろうと私なら考えてしまう。時間の無駄だし、その分他の事してた方が楽しい

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2019/09/30(月) 15:46:30 

    バツイチの彼と付き合って4年です
    今まで結婚の具体的な話をしようとすると彼がイライラして
    ちゃんと話が出来ずにいました

    そのうち彼に病気が発覚したり(治療にかなりお金がかかる)
    そのため給料が下がる事などがわかりました

    私は入院した彼に付き添ったりお金がかからないようサポートしてきました

    最近私の祖母が亡くなり
    やっと納骨がすんだところです

    なのに退院して職場に復帰した彼から
    さっさと結婚してくれないなら他に乗り換えると言われています

    まだ喪中だし
    具体的な結婚の話が出来たこともないのに
    とにかく結婚しろ、従え、嫌なら他に行くとばかり怒鳴られたりしてます

    今も
    今すぐ結婚すると従わないなら
    新しい女探すからな、嫌なら6時までに返事しろってメールがきてました

    何だか疲れてしまいました
    結婚を受け入れない私がおかしいんでしょうか?

    +48

    -0

  • 170. 匿名 2019/09/30(月) 16:01:27 

    39にもなって、歩いて五分のところに実家があり毎週実家にご飯食べにいく事。わざわざ実家に寄ればお母さんの手作りをタッパーにいれて持って帰って食べる。そしてご飯いっさい作れない。こんな彼氏どうですか?

    +3

    -8

  • 171. 匿名 2019/09/30(月) 16:06:00 

    よくこんなクズ旦那達と結婚したね。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2019/09/30(月) 16:14:36 

    >>125
    旦那さんが友達の車で出かけてたって知ってたんでしょ?
    旦那さんの友達に家まで送らせて、そこから車で迎えに来てってこと?

    タクシーで帰ればいいじゃん
    それで帰ってから、こういう状況だから心細いしなるべく早く帰って欲しいってお願いすればいいのに

    迎えに行こうと少しでも考えた旦那さん、優しいと思うよ
    あなたの方が可愛げがない

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2019/09/30(月) 16:15:09 

    >>147
    頭、大丈夫かしら?
    常識をわきまえて書き込んで下さいね

    +13

    -1

  • 174. 匿名 2019/09/30(月) 16:20:10 

    >>125
    友達から当日の誘いでパチンコに行ってました。
    私がいた場所から車で15分程の距離です。なので来てくれるかなと思ったんですけど「終わったらいけるよ」って言われたのでお願いできませんでした。

    友達に話す余裕はたしかにありましたが、徒歩3分で行ける距離も一時間かかる程ふらついてました。
    タクシーに乗るのも反対車線だったので休憩しながらだったのですぐ乗れもせず。

    近くに頼れる人がいないので旦那には察してほしかったんですが私の我儘ですかね、、

    +1

    -6

  • 175. 匿名 2019/09/30(月) 16:20:14 

    >>169
    それ絶対、結婚しちゃいけないタイプの男
    従うとか従わないとか、何言ってるんでしょう

    どうぞどうぞ新しい方をお探し下さい、とメールして
    (いや、それもしない方がいいかも?)
    即ブロックしましょう

    +46

    -0

  • 176. 匿名 2019/09/30(月) 16:27:40 

    >>174です
    うちは車を保有しておらず(お互い実家に置いてます。車がないと困るほど田舎なので)、主人の友達がよく車で来てくれるのでお願いもしやすい状況だと思います。
    私の体調不良よりパチンコなんだなと喧嘩になりました。

    +0

    -9

  • 177. 匿名 2019/09/30(月) 16:30:04 

    >>132
    お義兄さん・・
    彼女は出来たけど、結婚まではこぎ着けそうもないね
    そんな常識知らずでは・・

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2019/09/30(月) 16:47:14 

    喧嘩ってより、私が久しぶりにブチ切れたけど、夫はほんの悪戯心のつもりらしい。
    夜11時過ぎ、他の家事がやっと終わり静まり返った中でアイロン掛け。
    パントリーの奥にそのスペースがあって、リビングや玄関の音が聞こえにくいってのもあるんだけど、夫が、そーっと帰ってきて後ろ向きの私には対して、コツっとかサっと壁を引っ掻く音を出して怖がらせてた(本人は隠れてる)。
    私が特に気にならなかったからか、今度は大声でわーーーっと脅かしてきた。
    びっくりしてアイロンを足に落としそうになって、昔式の重めの物だから、危うく火傷か怪我する所だった。

    頭に来すぎで、久しぶり怒鳴ってしまった。
    今思えば近所迷惑だけど、本当に冷静でいられなくなるくらい頭に来てしまって(><)

    夫は、いや脅かすつもりはなかった、何してるのかな?ってちょっと大きな声で話し掛けてしまっただけだから、悪気は本当にないけど危なかったのならごめんね、を繰り返すのみ。
    それがまた更に頭に来て3日くらい口聞きたくなかった。
    私、怒りすぎ??

    +15

    -6

  • 179. 匿名 2019/09/30(月) 17:02:27 

    最近お小遣いの金額で揉めています。
    32歳同士の夫婦で、私は専業主婦してます。
    5歳と2歳の子供がいます。

    旦那のお給料、月手取りで平均30万くらいです。
    今毎月6万円を目標に貯金してて、子供にはそれぞれ学資保険かけてます。でも私はもっと貯金したい。

    旦那のお小遣いは4万円で、趣味代、アイコス代、飲み会、パチンコに使ってます。
    お昼はお弁当。
    だから、4万円で充分だし、むしろ多く渡してると思うんですが…少ないと思いますか??

    モラハラ旦那には、「俺が稼いだ金じゃん!もっとちょうだいよ!」とか言われるし、子供に八つ当たりされるし、額上げた方がいいのかな…

    +3

    -7

  • 180. 匿名 2019/09/30(月) 17:10:48 

    >>173
    人の頭心配するより、自分の顔心配しろwww
    あんたはこのコメで常識学べて良かったね!

    +0

    -9

  • 181. 匿名 2019/09/30(月) 17:36:49 

    >>176友達を足に使って迎えに来てよって事?送り迎えしたり人乗せたりってその旦那の友達の善意だよ。いつも来てくれるから頼みやすいって図々しい。だったら車1台置いておけばいいのに。

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2019/09/30(月) 17:41:45 

    >>176
    133です。
    旦那さんに友達との約束(パチンコ)ドタキャンしてパチンコ屋からタクシーで迎えに来てってこと?それならそう頼まないと旦那さんはわからない。頼んだあとワガママだと感じるかどうかはそのときの体調や旦那さんとの日頃の関係性次第。
    パチンコ屋から友達に車出させて迎えに来てってことならワガママというか非常識。

    自分だったら人といる旦那に連絡するのは即タクシーや救急車呼ぶレベルのときだけ。そしてそんな状況なら反対車線とか気にしないで拾う。緊急外来行くほどじゃないなら帰ってきてから状況説明して病院連れて行ってもらう。

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2019/09/30(月) 17:45:25 

    >>169
    辛いですが次の相手見つけましょう
    あまりにもあなたに対して失礼かな
    祖母が亡くなってまだ落ち着かないのもあるのに
    彼氏がそんなに怒るのは理由があるからだよね
    その理由をきちんと話してくれないとどうしていいかわからなくない?←あなたが納得できるまで
    確認したほうがいいよ
    あなたも判断力鈍らせないでね彼氏のペースにならないように

    +23

    -1

  • 184. 匿名 2019/09/30(月) 18:00:44 

    >>173
    お義母さんチースwww

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2019/09/30(月) 18:04:03 

    >>179
    4万円で満足できないなら増やしても同じですよ
    お小遣いを何に使おうがそれは旦那さんの自由
    使ってしまってから‘もっとちょうだい’やこどもに八つあたりするのは違うよね
    お昼お弁当でお小遣い4万円は恵まれています
    旦那さんのペースにのっては絶対にだめですよ
    アイコスとギャンブルやめれば残ります

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2019/09/30(月) 18:14:21 

    喧嘩のジャッジもだけど、当たり前じゃないの?ってもの。
    長いです(><)

    夫はカップのコーヒー大好き、流行りだした時はタピオカ。
    それをモールのショップ内に持ち込む。
    何度も注意して、入る前に飲み干してって言ってるのに、
    「次から気を付ける」「分かった分かった」と言いながら持ち込もうとするか、「もう面倒だから捨てる」っと半分以上残ってて捨てるか、子供に飲ませようとする。←マジで馬鹿野郎。
    私はコーヒー飲めないし、タピオカ苦手。

    上記の事だから、もう買うなって言うとシレッといなくなって買ってくる。
    飲み干すまで待っても、子供追いかける振りやあれなんだろ?って歩き出す。
    で、堪忍袋の緒が切れて車で注意したら、
    「普通だし、だからカップ(持ち運び用)なんでしょ。みんなしてる。どこのお店が禁止してる?貼り紙とか見た事ないんだけど。」っと逆ギレ。
    私にはトンチンカン過ぎて…

    こぼしたらどうするの?には、こぼさない、こぼした事ない。
    人にぶつかって汚したら誰の責任?には、ぶつかった人、モールには掃除する人もいるから大丈夫。
    貼り紙が無いのは、普通の人ならわかる事だからには、俺以外にやってる奴いる。
    私が持って外で待つか、私が見る時は外のベンチで座って待ちながら飲みなよには、一緒に見なきゃ意味無いだろ?だと。

    モラルも暗黙のルールもわからん奴と一緒に見て回るのは恥ずかしいと伝えて、またしようとしたから、もう帰るって店出ると、やっとしなくなった。
    でも納得はしてないみたいし、私が頑固だと。

    ショップ内に飲みながら入るのは普通?
    禁止してないならいいの?
    いい理由が分からない。

    +23

    -0

  • 187. 匿名 2019/09/30(月) 18:31:44 

    口が寂しい、喉が痛いで大量にのど飴、しかもガリガリ噛む。
    口が寂しい、歯磨き面倒で、ミンティア系大量に食べる。
    そして中途半端に2個とか数粒残す、ものが大量。

    で、虫歯だらけ。
    だろうね、歯磨きもせずいつでもどこでも寝る前もそんな量を常に食べてたらなるわ、って言ったら、ドヤ顔で
    「ノンシュガーで・す・け・ど!」だと。

    え?は?
    イラッとした。

    ちなみに、口臭もヤバい。
    接客もするのにそれはクレームくるよ?
    職場の女の子達にも影で言われてるだろうね〜、女子そういう話し好きだから!
    って言ったら電動歯ブラシとマウスウォッシュと糸ようじ買ってしだしたけど、まだ臭いし虫歯の治療も一進一退。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2019/09/30(月) 18:49:56 

    結婚式をしたい私とやりたくなくなった旦那。

    旦那の実母に不幸があり、キャンセルすることになりました。その手続きは全て私。
    キャンセル料30万以上の振り込みも人任せ。
    結婚式は昔からの私の夢でした。

    こんな旦那、どう思いますか?
    私が怒ると逆ギレで会話がなくなりました。
    結婚式がしたいです、まだ日程変更がきくのですが、旦那が一切やりたくない上にこの話をすると喧嘩になるので諦められません。
    でも、諦めたくありません。

    +1

    -15

  • 189. 匿名 2019/09/30(月) 18:52:38 

    土曜の夜から用事で実家に1人帰った旦那。
    日曜に用事を1つ済ませてすぐ帰ってくると言っていた。夜ごはんも食べると。
    5時過ぎになっても帰ってこない。
    何してるの?って聞いても、「いえ」と返答。
    ラインのメッセージを取り消していた。
    私は全然いいけど、私がそれをするとめちゃくちゃ怒る旦那。
    なので私もムカついて「何取り消したの?わたしにはあんなに怒るのに自分はいいの?」と聞いたら
    「もうごはんいらない。グダグダ言われるの嫌だし」と言ってきた。
    帰る時間も教えてくれないので、義母に電話して「私も行きたかったけど行かなくていいって言われたので顔出せずにすみません。また改めて伺いますね。うちではご飯食べないって言ってたので実家で食べると思うのですみません。お願いします。」といった。
    親に電話するなんてありえない!と今ここ

    +11

    -1

  • 190. 匿名 2019/09/30(月) 18:59:48 

    >>188
    最近旦那さんのお母様亡くなってるんだったら落ち着いたら写真だけ撮りたいってお願いして折れる。
    自分の親が亡くなってるのに結婚式の心配されたらキレはしないけど冷める。

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2019/09/30(月) 19:08:21 

    >>188
    不幸があったなら仕方ないかも…
    また落ち着いたら考えて。くらいは言うかな
    それでも、聞き耳持ってくれないのかな。それだと旦那も思いやりないよね

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2019/09/30(月) 19:11:20 

    >>127
    >>128
    111です
    ありがとうございます
    あまりにしつこいのでめちゃくちゃ怒ったら怖い…、と言われて、私が悪いような空気です
    無視しておきます

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2019/09/30(月) 19:41:41 

    >>186
    飲み物持って普通はショップに入らないですよ…。
    想像力が少ないと思います。
    ぶつかったらぶつかった人のせいにしてるのもおかしいです。
    良くて五分五分の責任だと思います。
    服屋の店員さんのトピでよく見ますけど、やっぱり飲み物・食べ物の持ち込みはやめてほしいそうです。
    もしかしたら商品買取や他のお客様の物を弁償になるかもしれない危険なことを、わざわざしなくてもいいのではと思います。
    186さんのおっしゃる通り、お店付近のベンチで待っててほしいですね。

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2019/09/30(月) 20:18:24 

    新婚3ヶ月です。
    「都合のいい彼女だと思っていたけど結婚してしまった」と酔って朝帰りした旦那に言われました。
    旦那は覚えておらず、泣きながら訴えて反省していましたが許せません…。自分から寄っていくのが嫌になってしまいました…。

    +20

    -0

  • 195. 匿名 2019/09/30(月) 20:26:46 

    1歳息子がいる専業主婦です。
    旦那が腰痛でここ1ヶ月仕事を休んで家にいます。
    腰痛はヘルニアとかでなく、
    休み始めたときはすごく痛がっていましたが、
    一週間後には歩行はもちろんトイレお風呂すべて出来るようになり、それからは毎日パチンコ通いしています。
    朝は9時におきてパチンコ行くときもあり、
    昼まで寝てる日も。
    昼はわたしの作ったごはんを食べ、
    昼過ぎからはずっとスマホです。
    こどもが遊んでほしいといってもずっとスマホ。
    普段となにもかわらないっちゃ、かわらない状態。
    それ以外はずっとたばこを吸ってるかトイレにいるか。
    夜はごはん食べてからパチンコです。
    育児で手伝ってほしいことを言うと、腰がいたいといいながら仕方なくやるから、心配だしなにも言えなくなりました。
    お風呂もはいりません。
    病院へ車で週一で通っています。
    どこか行きたいといっても、職場のひとに出くわすのが嫌なようです。
    こどもと完全に遊んでくれないわけではないので、
    目がはなせない1歳の育児家事においては
    助かる一面もなくはないです!
    腰痛は本人にしか痛みは分からないし辛いのはわかりますが、
    ぐうたらしたりパチンコ行くなら
    もう少し手伝える範囲で手伝ってほしいし手伝ってくれる意欲だけでも示して!とおもうのは専業主婦失格なのですか?正直イライラしちゃいます。

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2019/09/30(月) 20:35:27 

    >>186
    いやいやダメでしょ。
    自信なくなるとこじゃないよ!
    負けないで!
    もうそんな旦那とはモールいかない一択だな。

    +9

    -2

  • 197. 匿名 2019/09/30(月) 20:56:26 

    自営で一緒に仕事してるんだけど、売り上げが悪いとすぐに八つ当たりしてくる。すごく偉そうにしてくる。売り上げが良い時は、ふざけたりどうでもいい話ばかりしてくる。その気分の上げ下げにいつも振り回されてる。
    機嫌が悪いときは、こっちも必死に頑張ろうと努力して、これ以上機嫌悪くならないように気を使っている。
    機嫌が良い時に絡んでくるのも、うざいけど、その場は合わせて話をしている。
    今日は、私が子育ての事でイライラしていて旦那が話してきても少し棘のある話し方をしてしまった。
    そしたら、今日はえらい喧嘩ごしやなーと逆ギレしてきました。
    もう毎日のモヤモヤやストレスが一気に爆発しそうです。
    家のこと、子育てのことはノータッチで、仕事してる社長の俺エライって毎日思って生活しているような奴です。
    それでも、生活の為には我慢するべきなのか?ここ最近毎日悩んでいます。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2019/09/30(月) 21:00:20 

    >>141
    その義兄と待望の彼女さん、結婚まで行けるかな?
    途中で逃げられないといいね。
    万が一そうなってももう貴女は放っておこう。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2019/09/30(月) 21:02:30 

    >>109
    変わった旦那さんだね。私も一応理系だけど、そんな人周りにいなかったよ。

    旦那さんの思考回路は私にもわからないけど、主のとにかくとにかく嫌で〜のところがちょっと気になったかな。感情優先の思考回路っていうか。

    旦那さんからしたら、子ども欲しくて悩んでる>>109のことを思って医師につめよったのに、嫁にいきなりギャーって責められて、???、になったと推測。きっと今でもなんで泣かれたかわかってないと思う。

    ちゃんと旦那のどういうところが嫌で、どういう言い方をして欲しくなかったのか、先生への気まずさ、みたいなのとか、言わなくてもわかるだろ、ってとこを細かく説明しないと、全然わかってないんだろうな、と。

    とんちきな旦那だけど、悪い人じゃないんだろうから、夫婦をやっていきたいなら歩み寄れたらいいね。

    男性のお医者さんなら、あんま旦那さんの言動は気にしてないと思うからそこは気にしなくてもいいんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2019/09/30(月) 21:31:53 

    >>193
    >>196
    ですよね!!
    自分の感覚が過剰なのか、一般的からズレてるのか、変にパニックで感覚が麻痺しそう(><)
    これ以外でも、普通はモラルとして分かるでしょ?な事が多く、でも夫は当たり前のようにするし、何がいけないのか、何故ダメなのかが全然分かってなくて。
    幼児みたいに、何で何で?なんですよね。
    夫からすると、私はガチガチで人生窮屈そう、人の目気にしすぎ、そんな事1度も見た事ない言われた事ないばかりらしいです。

    今はもう夫と出掛けるのが苦痛で、私が断ります(┯_┯)

    夫といると、私が損してる?私の常識は間違ってた?っと自信喪失です。

    あと、ごめんなさい(><)
    196さんに間違ってマイナス押しちゃいました、ほはプラスです。

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2019/09/30(月) 21:32:04 

    >>169
    新しい女www 見つかるといいねwwwwww
    って言ってブロック

    +26

    -0

  • 202. 匿名 2019/09/30(月) 21:39:14 

    >>106
    お気持ちわかりますけど、昔と今だとかなり子供に対する対応や社会状況が違うので親世代では古い知識しかないから怖いのはわかります。

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2019/09/30(月) 21:43:23 

    >>186

    てかその旦那さん…やばくない?
    子供いるのに…旦那さん 親として
    どうやって子に善悪をしつけてくの?

    なんかそこまでトンチンカンだと
    説明する気すら失せる…。

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2019/09/30(月) 21:46:26 

    >>188どうもこうも不幸があったなら仕方ない。そもそも準備とかに花嫁がハリキリすぎて旦那ウンザリってパターンかもね?旦那の実母の不幸なのに、相手を思いやらず結婚式が夢だった!やりたいやりたい!そりゃあ相手もうんざりするわ。自己中で旦那の気持ち無視なんだもん。

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2019/09/30(月) 21:52:54 

    今日彼と会う約束をしていました。
    ですが、先週末から全然連絡がなく
    連絡をしても、今日の朝になっても未読のままでした。


    私が朝、今日どうする?と連絡すると
    昼前に
    おはよー
    今日風邪ひいたー
    ごめん次の月曜はどうかな

    と来ていました。

    なんとなく、先週末の態度から今日はドタキャンされるだろうなーと
    予想していましたが
    軽い謝罪と
    前日から少し何か言えなかったのかなとか、
    色々不信感が募りメールを返す気になれませんでした、、、

    私がダメなのかな。
    お大事にのひとことも言えません。

    あーあ。

    +22

    -0

  • 206. 匿名 2019/09/30(月) 22:01:38 

    結婚一周年記念で贈った、長年欲しいと言っていたカバン。喜んで欲しくて、頑張って頑張って買ったのに一度も使っているのを見たことがなくて。
    気に入らなかった?って聞いたら、大事すぎて勿体無くて使えない、と。そっか、大事に思ってくれてるならまぁいっか、と思っていた。そんな中、GWに義実家へ。
    おもむろに姑「◯◯ちゃん(私)から貰ったっていってたカバン、使ってないやんな。気に入らんかったん?ほんなら勿体無いしお父さんにあげたってや」
    はあ?いやいやいやいやナイナイナイナイ。は、てか何で知ってんの?こわ。きも。は?ほっとけよ。
    って心の中で怒り狂ってたら旦那が一言
    「ええよ、使って」
    私に何の断りもなく、私に目線すらくれず、平然と私の前で言ってのけた。
    大事すぎて使えないのでは?長年欲しいって言ってたやつでしょ?私に相談は?え??
    悲しくて悲しくて、ないがしろにされたって思いが強くて。この気持ちをどう処理していいか分からなくて、でも一生懸命、悲しい、辛い、傷ついたって思いの丈をぶつけたら、
    旦那「欲しかったやつやけど、実際持つと俺には似合わなかった。高いやつやし、もったいないやろ?ええやん喜んでたし」
    違う。全然違う。もう離婚しようかな、まで考えてる。

    +42

    -2

  • 207. 匿名 2019/09/30(月) 22:03:23 

    >>188
    旦那さんのお母さんなくなってるんですよね?そんな時に自分がずっと夢だったんだから式挙げたいってちょっと配慮がなさすぎる。結婚式って両家が顔合わせてお祝いするんですよ?夫側の親族だってまだ気持ちがついていけないでしょう。
    どうしてもやりたかったなら、また少し時間をおいてから声をかけるべき。今じゃない、絶対。

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2019/09/30(月) 22:24:05 

    >>188
    まずは旦那さんに謝ってあげてください
    結婚式しか頭になくてごめんなさいと
    それといまは旦那さんに寄り添ってあげて
    一番辛いときにあなたがそれでは旦那さんの気持ちも冷めてるとおもいます
    旦那さんのショックははかりしれない
    あなたのコメントを自分に当てはめてもう一度読んでみてください
    自分の母親に不幸があったのに旦那が結婚式の
    話をしてやりたいと騒いでいたらどうですか...
    一番大切なことがあなたは見えていない
    少し冷静になることをすすめます

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2019/09/30(月) 22:33:02 

    義母が旦那に100万入った通帳渡した。私に内緒で。私はそれ知らずにギリギリでやってる家計から毎月少ないけどおこづかいあげて、飲み会の時もなるべくお金渡して、お昼弁当作れない時はお金渡したりお金て恥かかないように出来る限りの事はしてきたつもり。
    でもある日その通帳を見つけてしまい、なんだこれとなる。別にお義母さんが旦那の為に貯めたお金だし私が使い方でどうこう言うのもおかしいかもしれないけど、その通帳見つけた時にはもうすでに残高はほぼゼロ。しかもたった1年足らずで使い果たしてた。最初は見てみぬふりしようと思ったけど、色々考えて話してしまった。こっちは家計ギリギリでやってるのにお金わたしてて、色々我慢してたのに旦那には金ないからちょうだいと言われてちょこちょこお金わたしてた。あったんじゃねーかよとぶちぎれてしまいました。

    +28

    -0

  • 210. 匿名 2019/09/30(月) 22:43:07 

    >>186
    常識のある人なら持ち込んではいけないってわかりますよね。
    ショップをテーマパークか何かと勘違いしてそう。
    私なら車で出かけているなら飲み物買ったら車で飲ませるか置いてこさせます。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2019/09/30(月) 22:51:45 

    >>169
    絶対結婚しないでください!
    お金目当てかもしれませんよ!
    本当にあなたの事を想っている人なら、あなたが結婚したい時まで待ってくれる筈です!

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2019/09/30(月) 22:53:09 

    >>203
    ヤバいですよね…
    周りからの印象はいい方だから、私の方がおかしいのかと変な感覚になります(><)
    子供への対応も変わってて、中身が子供だからなのか、子供達からは好かれます(他人の子にも)。
    あまりにも自分の価値観と違いすぎて、戸惑うことばかりです(><)

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2019/09/30(月) 23:02:05 

    >>25
    9対1で25さんが悪いと思う。

    ご主人の真意はわからないけど、逆の立場で考えたらかなりイラッとするよ。
    ご主人のその言葉って、単純に寝る前のテレビはダメに決まってるじゃんって意味もあるかもしれないけど、ダメという決定権を一々自分に振ってくる所にダブルでイラついたんじゃないかな。ましてや25さんがなんでダメなのー?とか聞いちゃって…まるで父親が悪者みたいだし嫌な役回り押し付けられてて、イラつきが倍増しそう。
    それなのに、逆にキレて家事ができない云々っていうのも沸点低いし、躾という論点から話飛びすぎだな…と思います。もう少し色々と考えた方がいいと思う。

    ご主人の過失1は売り言葉に買い言葉(お前が稼いで云々)してしまったという意味でのカウントなので、個人的には10ゼロ判定もあり得るレベルだと思います。

    店員さんに怒らるからダメよー、みたいなのは躾じゃないと思います。

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2019/09/30(月) 23:06:35 

    >>210
    普通に分かる事ですよね?
    どういう感覚で持ち込んでいいってなるのか理解不能です(><)

    車の中も中途半端に残した飲み物が何個もある事が多いです。
    で、そのまま放置してまた外で買い、増える。
    片付けたとしても、そのまま中身を捨てずにコンビニや分別すべき所とは違うゴミ箱に平気で捨てる。

    家では無いけどすぐ近くの場所で、夫が捨てたとほぼ確信してるゴミを発見しました。
    飲み物、食べた後の袋が夫の好物の物ばかりで、ある駐車券(近所の人ではほぼ有り得ない)もあり、慌てて回収しました。
    駐車券の日付見たら1か月前…
    私は外でポイ捨て大っ嫌いです。夫はもちろん知っていて、何度も注意した事もあります。

    もう…しんどいです、何言っても無理ですかね。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2019/09/30(月) 23:09:06 

    >>31
    この場合自分の親孝行に嫁や孫を巻き込むのが問題何だと思うよ。
    旅行じゃなくて義実家に行く方法もあるし
    旅行だけが親孝行じゃないよ!

    心配だから自分も着いて行く羽目になる
    子供の面倒や義への気遣い
    その辺を旦那は分かってない

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2019/09/30(月) 23:11:30 

    2週間くらい前です。
    彼の家にお泊まりに行ったらお手洗いに小分けのマウスウォッシュがありました。
    私はなんで?誰かとどこか泊まったのかな?浮気?と思い、彼にこれお手洗いにあったけど、どこか泊まったの?と聞いたら、飲食店のトイレにあったから持って帰ってきたと言われました。
    私はマウスウォッシュがお手洗いに置いてある飲食店なんて行ったことがないし怪しいなと思いつつも、ふーん、わかったと言うと○○駅の○○ってお店だよ!調べてみてと言われ、○○くんがそう言うならそうなんでしょと言いました。
    そしたら私の目の前でお店にスピーカーで電話し確認しはじめました。
    私は疑ってごめんと謝り、そこで終わりました。

    先週の木曜日に、彼から、ちょっと気になることがあって、どうしても話がしたい、嘘ついてない?とラインがありました。
    私は何のことかさっぱりわからず、なに?どうしたの?と聞くと、他に男いる?こないだのマウスウォッシュのこと、なんでどこか泊まったの?って聞いたの?俺のまわりは飲食店でもらってきたの?って言うけど私はホテルって言ったじゃんと言われました。

    私は昔シティホテルで働いていたことがあって、そこのホテルはある程度の部屋にはアメニティでマウスウォッシュが置いてありました。なのでマウスウォッシュを見たときに飲食店よりもホテルに泊まった?と言うのが思い浮かんだのです。
    それに、まわりくどい言い方されるのは嫌だ、はっきり言ってほしかったと彼に伝えました。
    彼からは、ちゃんと伝えられないでごめんと返事がきて、私も土曜日にごめんねと謝りましたが、既読スルーです。
    彼はもともと自分のなかで勝手に納得したり、返信の必要がないと思ったら返信しないタイプです。
    これはまだ怒ってるんでしょうか?私との別れを考えているのですか?不安になります。

    +2

    -3

  • 217. 匿名 2019/09/30(月) 23:24:17 

    日曜はデートしようとお互い予定開けてたけどまだ内容は決めてなかったから、資格の勉強が切羽詰まってた私がカフェに行きたいと言った。彼氏も、会社でとらなきゃいけない資格の勉強をするわとカフェ勉デート快諾。

    カフェについてから彼氏はイヤホン装着してスマホで2ちゃんねる、Twitter、YouTube…で二時間経過。
    しびれを切らして勉強しないのか聞いたら俺がいつ始めようか勝手だろとキレられました。

    +2

    -10

  • 218. 匿名 2019/09/30(月) 23:33:59 

    >>169
    釣り?じゃなかったらごめんなさい。
    彼、結婚どころか関係を断つレベルです…

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2019/09/30(月) 23:40:04 

    >>216
    216さんの方がよっぽど回りくどい言い方してたと思うんだけど…(^_^;)

    彼の考えは彼にしかわからないし、そういう相談はトピずれじゃないかな。今後の対策としてはそういうデリケートな話は会った時にしてもらった方がいいと思うよ。文字って残るし、誤解を与えるし。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2019/09/30(月) 23:44:11 

    >>109
    理系だからといって知識があるとは限らないもんね。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2019/09/30(月) 23:58:39 

    彼氏とお泊まりの予定があったのに、ちょうどその2日間たに野球のCSが重なってしまい彼氏が2日目は家で見たいから日帰りにしようと言ってきました。私怒っていいですか?

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2019/10/01(火) 00:06:15 

    >>26
    どこに行くかじゃなくて誰と行くか
    嫌いな奴とは出かけたくない。。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2019/10/01(火) 00:10:33 

    >>97
    元々寡黙な人なのかー。ご主人が不機嫌になるのは身に覚えはないのかな。もしくは本当に元々そういうタイプのご主人なんじゃないかとも思う。
    ガッツリ働いたことあればわかると思うんだけど家でくらいは気を遣わず飾らずゆっくりしたいものだったりするよ。朝とか特に。真顔が仏頂面に見えたとして無理やり笑顔で愛想よくしててってこと??折角の休みがそれでは色々としんどくなっていくかもね。

    コメント読んでてちょっと口悪すぎるし、ご主人から見るとテンション的に疲れそうな人なのかもなとは思った。

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2019/10/01(火) 00:12:07 

    おしっこを毎回流さない旦那。
    なんで流さないか聞いたら、毎回流したら水が勿体ないじゃん!節約だよって言われた。
    旦那の後に入ると、モアッて臭って本当に不快だし、トイレは汚れが沈着するし、最悪!
    節約頑張ってても、さすがにトイレは毎回流しますよね!?

    +26

    -0

  • 225. 匿名 2019/10/01(火) 00:20:55 

    >>149
    計画的に合わせたってこと?抜き打ちで彼女を値踏みチェックみたいな…ありえない…
    言い出しっぺが彼なのか彼母なのか知らないけど、どちらにしても極度のマザコンだね。
    変というか、言葉を選ばずに言うと正直気持ち悪い彼だな。

    +19

    -0

  • 226. 匿名 2019/10/01(火) 00:22:56 

    >>160
    8年付き合ったはじめての彼氏がずっとそうでした!
    1度別れて、他の男の人とデートしたら、会話が弾んですごく楽しくてびっくりしました。
    別れることをおすすめします!次の人の時すごく楽しく感じますよ!
    そして、こちらが他の人と楽しそうにしてることを知ると、その彼がやっと自分の魅力のなさに気づいて反省して追いかけてくるかも!(実際そうでした)

    +14

    -1

  • 227. 匿名 2019/10/01(火) 00:26:41 

    >>206
    206さんかわいそう。
    喜んで欲しくて、たくさん相手のことを考えてプレゼントしたのに。
    ここで「喜べよ!」って押し付けがましくなるのはおかしいけど、そんなことしてないし、中々使わなくても勿体なくてってことで納得されてるし。
    プレゼントって物もだけど、相手のことを考えて選ぶ時間も含めて贈り物だと思うんです。
    だって自分の生活もあるのに、ある時間はずっとその人の喜ぶことを考えてるんですから。
    その気持ちや時間も「ええよ」と軽くあしらわれてしまったのがとっても悲しいと思います。
    その悲しさと悔しさ、傷ついたことを伝えられた206さんは偉いと思います。
    私なら感情ぐちゃぐちゃになって上手く伝えられるか自信がないです。
    でもちゃんと伝えたのに、理解してもらえなかったのか…。

    もしも立場が逆だったら、どう思うのか聞いてみましたか?
    考えが違うと「別に気にしない」ってなるのかな?

    義理のご両親は、どんな思いで選んだのか知ってますか?
    知ってたら簡単に受け取れないと思います。

    もしくは、実際にお義父さんと、旦那さんに持たせてみて、本当〜〜〜に持ってて様になって似合う方に使ってもらうのもいいかもしれません。
    お義父さんに似合ってたら、旦那さんがやっぱり欲しいってなるくらいお義父さんをめちゃくちゃ褒めましょう。

    この件で離婚するのは勿体ないと思います。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/01(火) 00:29:55 

    >>125
    無理なら来るつもりだったって優しい旦那さんだと思う。
    というか、そういう時って普通タクシーで帰らない?車も友達のなのに、水差すだけじゃなくお友達にも迷惑かかるとか考えないのかな。察してちゃん過ぎるし、わがままだと思います。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/01(火) 00:34:47 

    >>149
    1ミリもわかんないよ笑
    軽く言うもんじゃないけど別れた方がいいと思う

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/01(火) 00:35:28 

    >>23
    もっとさー、軽めな食事作ればいいのに。
    おにぎりとかパンとか、すぐ食べれるもの

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/01(火) 00:37:44 

    >>40
    そんな彼、別れちゃいな

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2019/10/01(火) 00:38:50 

    現在家計の管理を任されていて、わたしのやりくりは決めた額はきちんと貯金に回して、残りは項目ごとに予算を決めて予算内は無理のないように使うってスタイルでやっているのに、旦那が更に更にと節約を強制してきます。(エアコンつけない、肉類は1ヵ月分をまとめて購入、バスタオルは1週間使うなど)

    正直、毎月貯金できてるし、予算内に収めてるのに、そこまでしたくないです。暑さだって我慢したくないし、肉だって長期保存は味が落ちそうだし、バスタオルも不潔な気がします。
    きちんとやりくりしてるんだからお金関係は口出ししてこないでほしいです!小遣い内で好きなだけ節約してくれと思います。
    旦那は、貯金があればあるほどいいじゃん。って考えです。
    どっちが正しいと思いますか?

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2019/10/01(火) 00:54:35 

    >>232
    うぇー息詰まりそう。

    真正面からケンカふっかけるとへそ曲げそうだから、収支報告をしない、とか、エアコンだけは使わせて、とか、肉は1ヶ月分だよーって言っといてシレッとこまめに買うとか。

    生真面目に旦那に収支報告し過ぎてるんじゃないかと予想。

    ちゃんとやってるなら、こと細かに報告しなくてもいいよ。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/01(火) 00:54:59 

    >>206
    プレゼントに対して、そんな感覚の糞姑だったら息子もそう育つわなー
    どれだけ206さんが傷ついたことを伝えても、価値観が違いすぎて分かってくれなさそう
    この件だけで離婚にはならないけど、他にも無神経な所いっぱいありそう

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2019/10/01(火) 00:55:11 

    普段はお酒飲まない旦那ですが、1ヶ月前に飲みつぶれました。救急車呼ぶべきか、、寝てて途中呼吸が止まったらどうしよう、、と不安な夜を過ごしました。
    旦那も反省して、「飲み会でお酒飲むのやめようかなぁ」と言ってて、毎年健康診断の数値も悪かったので、そうしてほしい。せめて来年の健康診断までやめて、安心したい。と伝えて、飲み会行っても飲まない、という約束になったと私は思っていました。
    ですが先日の飲み会に行く前に「飲まないと言ったけど今日は飲んで帰るわー」と平然と言い放つ。連絡はしない。もうブチギレで大喧嘩です。
    ですが旦那は「飲まないという約束なんかしてない。それは無理だから守れない。だからこれからも飲みすぎないように気をつけるからそれでいいだろ!」と譲らず、私も「一度約束破った人が次の約束を守ってくれるとは思えない。最初の約束を守ってほしい」と譲りたくない。
    モラハラ気味なので、下手には絶対出ない旦那にもうボロボロにされて、義両親を挟んで結局私がある程度折れる方になり場を収めましたが納得いきません。
    束縛するな、そこまでするなら離婚だ、とまで言われていつも絶対自分は悪くないと主張する旦那にもう疲れました。。

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2019/10/01(火) 00:56:41 

    >>149です。
    判定等ありがとうございます…
    やっぱ彼がおかしいみたいですね…良かった私正常だった…(笑)

    たぶんバッチリ待ち構えていてその後も意気揚々と質問攻めにしてきたので、彼母が言い出しっぺかなと感じました。。
    先ほど彼と電話していた際「そういえばお袋が感じのいいお嬢さんねって褒めてたよ」みたいに言ってきました(笑)
    マザコン確定ですよね。。まだ付き合いも半年でお互い猫かぶりがちでしたが徐々に露になってきたのかもしれません。
    ちょっと今後の付き合いを考えたいと思います。。


    +24

    -0

  • 237. 匿名 2019/10/01(火) 00:58:59 

    >>206
    許せん。
    グーパンしたい。

    義母に話がいってるのもキモい、それを要求してくる義母もキモい、渡す旦那はサイアク。

    離婚までは早計だけど、ここで〆とかないと、もっとクソエピソード量産されそう。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2019/10/01(火) 01:11:05 

    >>235
    モラハラがどの程度かわからないから何とも言えないけど、このエピソードだけだったら、諦めろ、としか。

    ウチも酒飲みだからわかる。断酒なんかする訳ない。ムリなことを約束させたってムリだよ。ムリなんだから。

    アル中で死んだら保険入ってローンチャラにならない?それを励みにがんばれ、としか。

    離婚だって、語集が少ないから一番こっちにダメージ与えられそうな言葉を適当に言っただけだよ。バカをマトモに相手しちゃいかんよ。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2019/10/01(火) 01:32:48 

    >>235
    飲み会の付き合いもあるから、次からは2杯まではいいけど3杯以上は禁止ね。
    健康が心配なんだよ。心配しすぎて、私が具合悪くなっちゃうよ。信じてるよ。的な感じで言ってみては?

    無理そうな約束だと平気で破る感じなら、まずは守れそうな約束をしてみてはいかがでしょうか。
    あと、信じてる。と、念を押した方が罪悪感を感じて約束を守るかもしれません。

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2019/10/01(火) 01:42:02 

    >>238
    ほんと死んでから後悔すれば、と言ってもアル中にはならない、死ぬわけない、と聞く耳もたず、あー言えばこー言う。。
    せめて反省の色を見せて許して!という態度ならいいのですが、いつもごめんと軽く言うだけで反省はせず、最終的に絶対私のせいにして私をこき下ろして精神的にボロボロにさせるので、疲れてしまいました。バカの相手はしたらいけない、わかっていてもなかなか割り切れない自分がいます。。諦めたらいいんだろうなぁ。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2019/10/01(火) 01:53:43 

    >>239
    まさしく今日ボロボロで食事も取れず、立ち上がったときにフラッと倒れそうになった私に「当て付けだ」と言い放ったので、心配だよ、とか、信じてるから、と言ってもそれが束縛と思われるんだろうな、と思ってます。自由にしたいなら、言う通りに離婚した方がいいのかな、とも思ってしまいます。

    とりあえず年内の、守れそうな約束はしました。本人も絶対守れる、と言ったし義両親も聞いてるので、そこをとりあえず信じるしかないですね。

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2019/10/01(火) 04:17:55 

    元嫁さんとの仲が良すぎるので、距離を置いて欲しいと伝えた所、「俺の親友を奪う気か」と怒鳴られ、更にはそれを元嫁さんに報告し、元嫁さんは「気持ちを代弁してくれてありがとう!まぁ、自分以外への優しさ=嫉妬なんでしょ。まぁ、ジジイババアになるまでかかるだろうけど、仲良くやって」との返信。更には、お互い誰もいなかったら、老後は二人で過ごそうと約束をしているとの事。(因みに元嫁さんは再婚し、子供もいます)
    私は二人が仲良くするのは自由だけど、私と彼氏の間に関わってくるのはやめてほしいとお願いしただけです。
    私が元嫁さんを大事にするような優しさが理解できないのが悪いとの事。もちずもたれずの仲が理解できない私がおかしいらしいです。
    色々省略してますが、こんな彼氏を素敵だと思う方はプラスをお願いします。

    +0

    -11

  • 243. 匿名 2019/10/01(火) 04:33:59 

    >>160です。
    帰ったり、家に行かないと不機嫌になります。
    会話もないのに、いる意味ないよね?って言うと、俺が決める事で、私が俺の気持ちを勝手に決めるなと言われました。いるだけで、良いんだと。
    私からしたら、時間の無駄です。
    楽しみたいなら自分から何かしてこい、相手が何かしてくれるだろう、考えてくれるだろうは我が儘だそうです。
    因みに、一緒にDVD観たい、カラオケ行きたい、呑みに行きたい、○○行きたい、すべて却下でした。なぜなら、価値観合わない、カラオケ嫌い、酒呑めない、人混み嫌い等の理由です。
    人混みは駅内でも不機嫌になり、まったく楽しくないし、食事も食べたい所に行って3組待つだけでも移動し、結局家でご飯を作る羽目になるので、外出は絶対一緒にしたくありません。

    こんな人と付き合える方、プラスでお願いします。

    +0

    -14

  • 244. 匿名 2019/10/01(火) 06:43:16 

    >>169です

    コメントをいただいたのに纏めてのお礼になり申し訳ありません

    結論から書くと別れる事になりました…

    彼は私と付き合いながら婚活していたらしく
    そこで知りあった女性と結婚したいそうです

    最近の彼は高飛車な発言が多くて
    すぐ別れるって言うようになったので
    それが理由だったのか…と力が抜けるようです

    相手の女性には病気や借金の事など黙ってるらしいので(難病で一生高い薬を使わないといけないのに…)
    婚活相手にまで失礼な人だな…と気持ちが冷めました

    彼からは
    やり直してやってもいい的な連絡がありましたが
    隠れて婚活してたような人とやり直しても幸せにならないので…
    さようならと告げて番号を消しました

    あまりに突然だし
    まだ混乱してるけど別れたら気持ちが楽になったので
    頑張って前に進もうとおもいます

    こんな愚図な人間にコメントをしてもらえて
    毎日彼から否定されたり怒られてきた私には
    とても嬉しいことでした

    ありがとうございました

    +23

    -0

  • 245. 匿名 2019/10/01(火) 07:51:22 

    >>147
    どうしたんですか?感情的すぎて怖いです

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2019/10/01(火) 07:55:18 

    >>244
    慰めじゃないけど、いつか絶対あんなクソと別れて正解だったって心から思える日がくると思います。
    選んだ道は正しかったと思える日が。

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2019/10/01(火) 08:04:26 

    彼氏が女友達と飲みに行く時奢っているようです。私とは同棲しているのでいつも割り勘です。奢らないで欲しいと言うと、誘った側だから奢るのは当たり前と言われました。私が気にしすぎなのでしょうか?

    +1

    -3

  • 248. 匿名 2019/10/01(火) 08:39:09 

    >>25
    断言しよう、旦那が正しいと。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2019/10/01(火) 08:42:45 

    ジャッジお願いします。

    私の彼は付き合い当初から散々やめろと言っても若い女の子をジロジロ上から下まで舐め回すように見ます。
    実際に私が知らない男性にやられると気持ち悪いしイラッとするのでそんな事を自分の恋人が(彼女持ちにも関わらず)やるということに頭がきます。男の本能だと分かってはいるけど、外出るたびにイライラしてしまいます。
    昨日は決定的で女の子が屈んだ瞬間谷間が見えて足を一本出してまで(前のめり?)見て、その子もそれに気付き彼と私を見たのです。もう恥ずかしさと怒りでその後ブチ切れしてしまいました。なのにも関わらず見てない!の一点張りで毎回認めないで逆ギレするところも頭にきます。どちらが悪いですか?

    男が悪い→プラス
    もっと女(私)が寛容になるべき→マイナス

    +17

    -0

  • 250. 匿名 2019/10/01(火) 08:44:29 

    寝る間際、夫の部屋を覗き
    「明日の朝ホットドッグかサンドイッチどっちが良い?」と声を掛けてました。
    夫は「人が寝ようとしてる時に部屋に来るな。めんどくさい!うっとおしい!」と罵倒してきました。そんなに怒ることですか?!腹が立って泣けてきました。

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2019/10/01(火) 08:51:35 

    >>247
    同棲していて女友達と飲みに行く彼氏って...
    それをあなたは許しているの?
    気にするところ違うよね
    奢るや割り勘の前に彼氏の行動大丈夫ですか?
    隠れて女友達と飲みに行くのも嫌だけどさ

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2019/10/01(火) 08:52:51 

    >>55
    補足とかいらないでしょw読解力なさそうな人だねw

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2019/10/01(火) 08:55:23 

    >>154
    なんだろう…2人とも目糞鼻くそという感じにしか思えない

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2019/10/01(火) 09:21:37 

    >>232
    エアコンつけなくて熱中症になって倒れたりしたら、医療費がすごくかかるらしいよ!10万円かかった人もいるんだって!
    冷凍庫は1ヶ月分も買うと冷凍庫がパンパンになってその分冷やすから消費電力が増えるんだよ〜1ヶ月で2000円くらい違うよ
    バスタオル1週間使うと、雑菌が沸いてすぐに臭くなるよ〜バスタオルって一枚3000円くらいするから洗う方が安いみたいだよ!
    とか、値段は適当(ちょっと高め)にその節約方法が間違ってることを伝える

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2019/10/01(火) 09:30:55 

    >>151
    優しい奥さんだな。私ならずっと話しかけて邪魔する!
    怒ってテレビ捨てるか、コンセント隠しちゃう!それかアニメのネタバレを帰ってきた瞬間に全部言っちゃう!仕事の時以外しか一緒にいれないのにテレビなんて見なくていいよ

    +2

    -1

  • 256. 匿名 2019/10/01(火) 09:37:50 

    >>1
    実家が遠い私は、旦那さんの、お前ばかり帰ってずるいって気持ちはすごくよく分かる。うちも旦那はしょっちゅう子供連れて実家帰ってくつろいでるから。私は肩身狭い思いばかり。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2019/10/01(火) 10:55:15 

    ガールズちゃんねると分かって質問させて下さい。

    現在進行形で妻と喧嘩をしています。
    原因は子供の残したインスタントラーメンの伸びた麺と冷めたスープを、私が食べていたインスタントラーメンにいきなり全部入れられたからです。
    食べられなくなると怒って全部捨てたら逆ギレされました。
    これは私の心が狭いのでしょうか?

    私は温かいものは温かく、冷たいものは冷たくして食べたい人間です。
    これは前から妻にも伝えてあり度々揉める原因にもなっています。
    味噌汁を自分で温めたらなんであたためるんだ?とか、料理が冷めているから自分でレンジにかけたら冷めたままでいいだろ?とか。
    上記のラーメンも自分で作って食べていたのですが、煮卵は前日から嫁が作っていました。
    正直、理解が出来ません。

    ごちゃごちゃ文句を言うなと言って下記スレッドがラインで送られてきました。
    旦那からご飯についていちゃもんつけられる人はいませんか?
    旦那からご飯についていちゃもんつけられる人はいませんか?girlschannel.net

    旦那からご飯についていちゃもんつけられる人はいませんか?よく旦那にご飯についていちゃもんつかれます。 文句言われます。 本当は出したくないけどどうしても体調悪くてフライを揚げるだけの惣菜やひじきなどの惣菜を出すと、出来合いのものを出すな!と言わ...


    長くなり申し訳ありませんがご意見頂ければと思います。
    宜しくお願い致します。

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2019/10/01(火) 11:01:04 

    >>257奥さんガル民なら身バレしちゃうじゃんw奥さんのコメ待ちしよう(^^)

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2019/10/01(火) 11:10:26 

    >>40
    避妊はちゃんとしてるの?

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2019/10/01(火) 11:52:06 

    >>147
    この人の奥さん可哀想。結婚しても実の親との血の繋がりは無くならないよ。そして義理の家族は一生他人(笑)

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2019/10/01(火) 12:41:31 

    >>149
    >>236
    謝るどころか、悪びれる様子もないって最低だね
    あなたの実家に抜き打ちで連れていって、準備万端のお父様から質問攻めしてもらいたいわ

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2019/10/01(火) 13:37:54 

    >>244
    別れて正解だよ、おめでとう
    気まぐれで怒鳴ったり人格否定してくる人間相手にまともな関係は築けない。もっと自分を大事にしていいよ。
    その男、またしつこく連絡してきそうな気がするから気を付けてね。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2019/10/01(火) 17:41:17 

    >>160
    何だそいつは( ̄▽ ̄)一生続くと思ってごらん?
    めちゃ勿体無いよね!1日でも嫌だ!
    友達や家族遊んでる方が楽しいよね!
    貴方はお茶出しロボットじゃないよ
    絶対別れて違う人とデートして良い人と出会ってね!

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2019/10/01(火) 17:53:07 

    >>244
    すがってくるのを待ってるんじゃない?
    実際、女性が居たとしてもそんな最低なやつ
    とは別れた方が良い
    楽しそうな未来が見えない
    言ってる内容がモラハラ男だよ
    家族になったらおしまい

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2019/10/01(火) 18:19:23 

    >>242
    二人してあなたの存在を軽く見ているとしか思えません。
    老後ふたりで・・って、そんなこと考えているとしても
    あなたに言うことですか?
    本当に思いやりのない彼ですね。
    「親友」なんて便利な言葉で自分たちの関係をごまかしているようですが
    お互いに異性として誰よりも大切に思っているように思えます。
    あなたは不貞な間柄の隠れ蓑にされているのかもしれませんよ。
    私だったら今の彼女の気持ちより元嫁を大切にするような人とは
    これ以上は付き合いません。
    ましてや結婚なんてもってのほかです。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2019/10/01(火) 21:21:53 

    >>244
    最低な元カレですね
    入院中に支えてもらっていた恩を忘れたんでしょうか
    やり直してやってもいい発言は、婚活で知り合った人がダメだった時のためにあなたを保険をかけているんだと思いますよ
    あなたの決断は間違っていません!
    ストーカー化すると怖いのでそのまま二度と連絡取らないほうがいいです

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2019/10/01(火) 23:11:30 

    昨日の出来事。
    綿棒取ってと言われたので渡すと、「黒いのないの?」と。「ない」と言うと、「買っとけよ。使えないヤローだな」と言われました。
    黒い綿棒買っといてなんて言われたこと一度もないし、白い綿棒を買ってきたのは旦那。
    本当にクズだと思ってずっと無視してます。

    +9

    -1

  • 268. 匿名 2019/10/02(水) 02:47:49 

    >>30
    もうお互いに愛情がないと思う。単身赴任ですし、ご主人もしかして気になる人いる?朝帰り続くし、相当満喫してるみたい、もう主との結婚生活(夫婦生活)つまらない興味がない。なので、仕事を辞めない方がいい。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2019/10/02(水) 22:27:15 

    数分前のことを言うと、
    過去の事を言うな!と言う、旦那。
    今朝私の言い方が冷たかった←それは自分でも思って謝った
    のを夜グチグチ言われた。納得いかない。
    で、上記のことを言ったら、
    じゃあ過去の事言われたらやでしょ?!自分も言わないでね!!って言われて、頭悪いのかなって思った。

    +0

    -2

  • 270. 匿名 2019/10/03(木) 00:58:21 

    >>257
    そもそもは奥さんが悪いでしょうね。ただ捨てるほどではないので、ややこだわりの強い257さんと無頓着な奥様とで小競り合いが起きたって感じですかね。
    冷めてしまった食事を自分で温め直すなら普通は気にも留めないと思います。料理に口出しとはまた別の話だし、奥さんはちょっと変わった方だなと思います。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2019/10/10(木) 21:09:08 

    自然公園的なところでデートした時、私が花の写真撮ってる間にいつのまにか置いていかれた
    電話するも繋がらず向こうから連絡が来たのは10分後
    美術館デートの時も彼は一人で観たいタイプなんだけど、広い土地で10分気付かれず放置されたことに泣いた
    二人で来てる意味ないじゃんって言ったら謝ってくれたけど

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2019/10/12(土) 16:36:14 

    喧嘩進行中!

    子供に勉強するように一言いってと私が言ったら、
    夫は自分で注意してなぜその時にやらせないんだと強く返してきました。
    私は、色々やってと言ってる訳ではなくて、一言喝を入れて欲しいだけだから楽じゃないと言いました。

    で喧嘩になり、
    その後何かにとりつかれたような目つきと暴言の嵐。今日でお互いを無視すること5日目です。


    私としては、普段は真面目に家事、育児、扶養内での仕事をこなしてきたつもりですが、夫の仕事が忙しい為、ワンオペと申しますか、ほぼ全てを担ってやってきています。
    自分でも少し容量オーバー気味ですが、なんとか踏ん張りながら過ごしてきました。
    だから、ストレスはかなり抱えてしまっています。

    そんな事もあり、5日前、夫の上から発言に腹を立て、言い返したことからお互い火がつき、今日に至ります。

    俺とは労働時間が違う。稼ぎが違う。
    パートだろ。専業に戻ったとしたら、何をして過ごすんだ。
    銀行口座は出金できないようにするからなと言われました。

    私も誰の支えで仕事に行けてると思ってるのと言い返しています。

    私は初めて夫のお世話をやめています。
    昨日夫はお弁当を買って帰り、夜に洗濯を回していました。

    皆さまのアドバイスをお願いしたいです。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード