-
1. 匿名 2019/09/29(日) 17:04:58
節約や懸賞は大好きなんですが、あるラインを超えると引きませんか?主が思ったのは…
・景品もらうために、入る気のない保険の説明を聞きにいく。
・メルカリで買った新品未開封のものをプレゼントとして渡す。+387
-12
-
2. 匿名 2019/09/29(日) 17:05:59
相手に損をさせて自分が得をしようとする人
他人を利用する人+480
-2
-
3. 匿名 2019/09/29(日) 17:06:14
ドリンクバー回し飲み。+413
-7
-
4. 匿名 2019/09/29(日) 17:06:26
買う気もないのに手当たり次第に試食+373
-7
-
5. 匿名 2019/09/29(日) 17:06:29
+72
-7
-
6. 匿名 2019/09/29(日) 17:06:36
フードコートで弁当食べる。
別のトピで見て本気で引いた。+302
-64
-
7. 匿名 2019/09/29(日) 17:07:03
冠婚葬祭のお返しをしない
常識のない人+414
-18
-
8. 匿名 2019/09/29(日) 17:07:25
会社の後輩23歳が、自宅ではトイレになるべく入らないで、スーパーや会社で用をたすって言ってて引いた。
トイレは家で済ませるのが基本で外ではなるべく行かないようにするのが基本だと思ってた…+427
-30
-
9. 匿名 2019/09/29(日) 17:07:41
お茶のみにカフェでもって言ったら、自販機で買ったジュースで立ち話+289
-10
-
10. 匿名 2019/09/29(日) 17:07:42
+184
-2
-
11. 匿名 2019/09/29(日) 17:07:57
割り勘という名目で、友人に子どもの飲食費を払わせる+388
-3
-
12. 匿名 2019/09/29(日) 17:08:01
スーパーの小袋トイレットペーパー取り
買えよー!!+211
-13
-
13. 匿名 2019/09/29(日) 17:08:22
値引きシール貼り出すと、これにも貼ってって持ってくる+66
-38
-
14. 匿名 2019/09/29(日) 17:08:43
今日だけ3歳ね!今日だけ幼稚園児ね!と子どもに言って、飲食店や公共の交通機関で費用をケチる人。+367
-16
-
15. 匿名 2019/09/29(日) 17:09:06
節約するためにマナーやルールを無視する人+236
-4
-
16. 匿名 2019/09/29(日) 17:09:07
スーパーのゴミ箱から捨てられたレシート拾い集めて福引きひいてるジジイにはドン引きした。+324
-6
-
17. 匿名 2019/09/29(日) 17:09:07
お風呂のお湯3日くらい替えない人+301
-14
-
18. 匿名 2019/09/29(日) 17:09:09
無料の景品を誕生日プレゼントとかで渡された。+261
-6
-
19. 匿名 2019/09/29(日) 17:09:27
人を毎回利用して得しようとしてる人。
嫌われ者の自覚ある?笑
嫌われてるよね。
+191
-3
-
20. 匿名 2019/09/29(日) 17:09:52
某会社会長!セックスに10万しか出さん。やらせない女にはイラつき金払わず逃げる+4
-50
-
21. 匿名 2019/09/29(日) 17:09:53
ランチにしても何にしても、とにかくいちばん安いものを注文
ドリンク付けずに、水で長居する+135
-46
-
22. 匿名 2019/09/29(日) 17:09:55
店でクレームつけて値引きさせたとかタダにさせたとか言ってるヤツ+242
-6
-
23. 匿名 2019/09/29(日) 17:10:04
ホテル代もったいないと言って、ドヤ街に泊まる。+13
-19
-
24. 匿名 2019/09/29(日) 17:10:17
>>1
それはやらないけど、19歳くらいからはショッピングモールのカードとショップのポイントカードと決済はカードにしてトリプルでポイントが付くような事はよくしてたww
今はキャッシュレスで、メディアでもやり方を教えることも増えたし昔からの習慣でやり方が身に付いていけるから結果的には役に立ってるどね
個人の時にやるだけだけど
うーんそれにしても、入る気がないなら営業の人には申し訳ないし、フリマのをプレゼントはあり得ないな!+7
-10
-
25. 匿名 2019/09/29(日) 17:10:33
ドリンクバーで店員の目を
盗んでドリンクバーから
ドリンクを水筒に入れてた。
聞いた時にびっくりした。+299
-4
-
26. 匿名 2019/09/29(日) 17:10:46
割り勘が1円単位までキッチリ+71
-25
-
27. 匿名 2019/09/29(日) 17:10:55
>>14
いるねー
それ、犯罪ですけど+88
-3
-
28. 匿名 2019/09/29(日) 17:11:23
>>8
ノロでもうつったら病院代の方が高くつきそうなのにね…+110
-3
-
29. 匿名 2019/09/29(日) 17:11:32
自分で買いたくないから
子供の服とか 教材とか お下がりをクレクレ
カセカセ
+152
-3
-
30. 匿名 2019/09/29(日) 17:11:42
職場のティーバッグを家に持ち帰り。それ窃盗だから。+145
-2
-
31. 匿名 2019/09/29(日) 17:12:16
会費払わず、ただ食いする中年男。
その年で、精神年齢が幼稚過ぎる。
奥さんが一回り以上年下だけあって非常識だよね。
+98
-8
-
32. 匿名 2019/09/29(日) 17:12:28
田舎なので無人駅も多いのですが、子供の同級生の親は自宅最寄り駅にも学校の最寄り駅にも駅員さんがいるので、わざわざひとつ隣の無人駅で乗り降りさせてます。なんとなくキセルしてるなってのはわかってたけど試しに「遠い方の駅でおりたらかえって定期代高くならない?」って聞いたら。「だれも見に来ないから大丈夫だよ。」って言ってたから「あ、間違いない。やってるな。」って思った。その無人駅から学校まではかなり距離があるから空き地に自転車置いておいて使ってるみたい。+106
-6
-
33. 匿名 2019/09/29(日) 17:12:28
トイレ流さないのは気持ち悪すぎ。
+176
-2
-
34. 匿名 2019/09/29(日) 17:13:05
みんなで、ヒカリエでご飯食べるって決めた行ったのに、あれも、高いこれも高い、、って全然決めれなくて、終いには私待ってるってみんな行ってきてーって本当困った。。
しーかーもー事前リサーチしてきたって聞いて、だったら最初から言ってよーってなった
+245
-4
-
35. 匿名 2019/09/29(日) 17:13:10
男性からデートに誘われ、1円単位で割り勘にされた時
+166
-1
-
36. 匿名 2019/09/29(日) 17:13:17
リアルでこれやられたことあります。割り勘踏み倒された。+212
-1
-
37. 匿名 2019/09/29(日) 17:13:28
>>8
私はそういうことではなくて具合が悪くなりやすいから外で行くこともあるよ+4
-21
-
38. 匿名 2019/09/29(日) 17:13:43
キャバクラでタクシー代を会社の経費で落とそうと必死な中年男。
+128
-3
-
39. 匿名 2019/09/29(日) 17:13:47
やっぱりポイントとか意識してる人かな。結構多くてビックリ。カードとか+8
-37
-
40. 匿名 2019/09/29(日) 17:13:57
ファミレスでランチ
ドリンクバーつけないくせに、ひとくちちょうだいと言う
ダメと言ったらケチ呼ばわり
ケチるのは好きにしたら良いけど、こっちを巻き込まないでほしい+229
-2
-
41. 匿名 2019/09/29(日) 17:14:14
いらない○○無い?と聞いてくる人!
自分で買えよ!って思ったよ+115
-6
-
42. 匿名 2019/09/29(日) 17:14:19
>>12
スーパーの元店員だけどこれ酷い人が1人居て
止めて下さいって注意した
ちょっと持っていく人居るけど腕に物凄くぐるぐる巻いて厚みが出ててもうびっくり+125
-1
-
43. 匿名 2019/09/29(日) 17:15:41
瓶ビールが何ミリリットルで、
生ビールが何ミリリットルか
確認して安く済ませようと計算する人+9
-21
-
44. 匿名 2019/09/29(日) 17:15:41
送別会のお礼がない人。
+43
-8
-
45. 匿名 2019/09/29(日) 17:15:57
同じ方向なので車で送ったら「よかったな、電車代浮いたな」と言った、友達の旦那。ドケチ通り越してアホ。友達がかわいそうにすら思った。+195
-1
-
46. 匿名 2019/09/29(日) 17:15:59
小学生の時、友達の家でトイレ使ったら、「おしっこだけの時は流さないで」って言われたことがある
メチャクチャ引いた+268
-2
-
47. 匿名 2019/09/29(日) 17:15:59
>>22
本当に店側に落ち度があっても損害がなければ謝罪で済ますし何か損害があってもその分補償してもらえればいいはずなんだけど、実際に被った損害以上の補償を求めるクレーマーっているよね。相手が「出来ません。」って言ってるのに無理強いしたら強要とか恐喝、脅迫になるんじゃないの?
+42
-1
-
48. 匿名 2019/09/29(日) 17:16:14
>>37
貧血おこしやすいとか?
まさか、緊急ボタンがあるから外でするの?
普通は迷惑かけそうだから、外で用を足さないってなるけども+4
-23
-
49. 匿名 2019/09/29(日) 17:16:42
幼稚園児の子供にちょうだいちょうだい言わせて人のものゲットしてる人+78
-1
-
50. 匿名 2019/09/29(日) 17:17:16
結婚式トピで見かけた、彼氏と二人で結婚式に参列して、二次会まで出たのに自分たちは式挙げなかったから、ホールケーキしか貰えなかったというコメントがあった(笑)
私が友人なら最低でも一万包むね+98
-4
-
51. 匿名 2019/09/29(日) 17:17:25
お店で試着して、メルカリとかで安く買う人+8
-24
-
52. 匿名 2019/09/29(日) 17:17:36
コストコの会員だっていうと良かった〜連れて行ってもらおうっていう人+87
-16
-
53. 匿名 2019/09/29(日) 17:17:39
>>14
そういう親子とは一緒に出掛けないことにしてる。
子供に嘘つかせるっていうのが本当に嫌。
万引きとかと、同じだよね。
+124
-1
-
54. 匿名 2019/09/29(日) 17:17:52
会社の出張で貯まったマイレージを個人旅行に当ててる上司。そのうち罰則されるからね。
楽しみだわ。
+16
-17
-
55. 匿名 2019/09/29(日) 17:17:56
>>7
結婚式にも出席した友達なのですが、それとは別に結婚祝いのプレゼントも事前に渡したのに、お返しの内祝いが安っぽいビーズのコースター2枚。しかも半年以上たってから。
その子は結婚後しばらくして別居生活になりました。+94
-2
-
56. 匿名 2019/09/29(日) 17:18:01
なんでも人に借りてそのまま盗むママ+67
-0
-
57. 匿名 2019/09/29(日) 17:18:10
>>29
「貸して」と言いながら一度貸すと「もう使わないでしょ。うちの子が気に入っちゃったみたいだからちょうだい。」ってなるよね
+91
-1
-
58. 匿名 2019/09/29(日) 17:19:03
旦那がポイントを貯めたいから、
カードで支払いをしたがる。
私はカードだと使い過ぎちゃうから現金派で、
先日自分の服現金で買ったら、
もったいない!キャンセルできます?って、
店員さんにキャンセルお願いしてて、
喧嘩になった!
私の服だし。私のお金だし。迷惑だし。
2000円だし!+192
-3
-
59. 匿名 2019/09/29(日) 17:19:20
コンビニでバイトしてた時、700円くじでわざと一度に何枚も取ってその中から当たりを探すセコい客がたまにいてドン引きした。+87
-2
-
60. 匿名 2019/09/29(日) 17:19:33
嘘ついてまで人を利用してくる人。
みんなが嫌がってたわ。
私も嫌い。+66
-2
-
61. 匿名 2019/09/29(日) 17:20:25
ホテル代浮かせる為のカーセッ○ス+76
-3
-
62. 匿名 2019/09/29(日) 17:21:01
会社のトイレットペーパーを盗んで節約とか言ってる人は引いた。
泥棒じゃん。+146
-1
-
63. 匿名 2019/09/29(日) 17:21:08
会社の送別会とか忘年会とかのとき仕事じゃなくて自分の都合で遅れてきたくせに「もう飲み放題始まってるの?わたし30分遅れたんだからその分会費引いてよ。」と言ってたヤツには引いた+140
-4
-
64. 匿名 2019/09/29(日) 17:22:29
小学生の頃、帰りの時間の連絡をするために自宅に電話したいって言ったら、そこの家のお母さんに電話代請求されたことがある
どれだけ家計が火の車でもありえない……+161
-11
-
65. 匿名 2019/09/29(日) 17:22:51
飲み会では必ず幹事をしてやや多めに全員から徴収(実際は3800円を4000円とか)。それを1回につき10人とかから貰ってるからかなりずるいと思う。+53
-16
-
66. 匿名 2019/09/29(日) 17:22:58
ママ友とショッピングモールに行くとき、車出してあげたのに、何もお礼がなかった。
車で往復15キロ。
私が心狭いのかな?+125
-10
-
67. 匿名 2019/09/29(日) 17:23:18
テスターでフルメイク+68
-2
-
68. 匿名 2019/09/29(日) 17:23:27
私がそうかも
半月くらい前に凄く気に入ったブラウスが70%引きになっていた
迷ってるうちに他の人に買われて残念で胸が苦しくなった
今でも毎日後悔していて吐き気がする
実は定価で売っていた時から欲しくて欲しくて何度も眺めていたブラウス
お金はあるのにケチすぎて後悔してる+18
-22
-
69. 匿名 2019/09/29(日) 17:24:01
子供の頃家を新築するとき家の骨組みが出来ると「上棟式」って儀式があってその家のご主人や大工の棟梁さんがお菓子とか小銭とかを集まってきた人に向けてばらまくんだけど、近所のおばちゃんが必死の形相で「こっちこっちー、こっちにまいて(投げて)」って叫んでたのには子供ながら引きました。+86
-2
-
70. 匿名 2019/09/29(日) 17:24:13
スーパーのサッカー台のロールのビニール袋をからからからから大量にもってく人。+53
-1
-
71. 匿名 2019/09/29(日) 17:24:43
子供の入園式に一度着た服、返品しに着た客。ケチというか、逮捕してほしいレベル。+184
-2
-
72. 匿名 2019/09/29(日) 17:25:13
>>7
お祝い金もそうだけど
お返しは気持ちだから笑
+6
-22
-
73. 匿名 2019/09/29(日) 17:28:05
>>44
お礼とは?+26
-1
-
74. 匿名 2019/09/29(日) 17:29:20
明らかにボロボロの服を部屋着にしてる人。
アップリケも付けずに穴開いたまま。Tシャツの柄は消えかかってるし袖伸び切ってるし、パンツのゴムも伸び切ってるのにそこまでして着続ける根性が凄くて+8
-34
-
75. 匿名 2019/09/29(日) 17:30:04
>>8
腸の病気の人のブログ読んだ事あるけど、外でトイレ使っただけで病気になってた。それだけ外のトイレは雑菌が多いらしいよ。健康な人には問題ないだろうけど、これ聞いてから複雑な気持ちになったわ。+104
-4
-
76. 匿名 2019/09/29(日) 17:30:10
友達の結婚式に関東から九州まで出て参加してご祝儀とプレゼントと友人代表の挨拶までしたのに交通費もお礼もなかったのに私の結婚式は欠席でご祝儀もなかったときはさすがにケチだな…と思った。
せめてありがとうぐらい言って欲しかった…最近子供できたとかで連絡きたけど何もしないよ、当たり前だけど。
+176
-1
-
77. 匿名 2019/09/29(日) 17:32:41
>>50さん
ケチすぎる(笑)
+13
-0
-
78. 匿名 2019/09/29(日) 17:33:09
松本明子のケチエピソードもなかなかだったよ+26
-1
-
79. 匿名 2019/09/29(日) 17:35:24
クレーム入れて割引券貰う人+17
-1
-
80. 匿名 2019/09/29(日) 17:35:40
万引き+12
-0
-
81. 匿名 2019/09/29(日) 17:35:58
スーパーの見切りコーナーでいつも待機していて、物が出たらハゲワシみたいに群がって奪っていく人がいっぱい居て怖いと、スーパーの農産部門で働いている母親がぼやいてた+28
-8
-
82. 匿名 2019/09/29(日) 17:36:41
コストコの試食に家族で並んでいる人達+20
-14
-
83. 匿名 2019/09/29(日) 17:38:04
無料サンプルを転売している方々+68
-6
-
84. 匿名 2019/09/29(日) 17:38:06
>>66
私ならお茶代とか出す+69
-1
-
85. 匿名 2019/09/29(日) 17:38:44
>>50
え、これって、彼氏と2人で参加した人がご祝儀渡さずに二次会まで居座ったってこと!?
そもそも結婚式に参加しておきながら、ご祝儀渡さないってありえないと思う……+23
-15
-
86. 匿名 2019/09/29(日) 17:40:19
>>14
意外といるよね
年齢の割に背が低い子の親で+40
-1
-
87. 匿名 2019/09/29(日) 17:40:37
>>50
ごめんなさい。どういう意味?よく分からない。+29
-9
-
88. 匿名 2019/09/29(日) 17:40:43
ルール違反は、ひく。
ディズニーランドにオニギリとか、映画館に水筒と持参のお菓子とか。
100歩譲って、家族だけの時はまだいい。
けど、友達と行くのにオニギリ持って行こうと提案しないで欲しい。+113
-4
-
89. 匿名 2019/09/29(日) 17:41:23
>>66
いやいや、心狭くないですよ!
車出す側としては言い出しづらいのが辛いですよね……
私運転苦手だからよく乗せてもらうけど、ガソリン代以上のお金を出すのが普通だと思ってます+57
-4
-
90. 匿名 2019/09/29(日) 17:41:24
>>26
これよく聞くけどなんでケチなの?
あなたはいつも多目に払うのですか?私の知人はよくこのセリフはくけど、必ず少なめに払う。なので1円単位で請求させてもらう。+65
-7
-
91. 匿名 2019/09/29(日) 17:41:25
某ホテルのラウンジで時間帯で軽食が出るんだけど、あくまで軽食。
家族総出で来てディナーみたいにしてる人たちのハイエナ感がすごい。。+32
-2
-
92. 匿名 2019/09/29(日) 17:44:44
>>14
会社の人が、ディズニーチケット、子どもの分無料にしてた。本当は四歳なのに。+78
-2
-
93. 匿名 2019/09/29(日) 17:45:18
あれ、このがるちゃんで見たのか別のサイトで見たのか忘れたけれどデートで食事後の支払いをするけれどあとで「割り勘」って言ってきっちり請求してくる男。もちろん男はカードで支払ってるのでポイントは貰える とか。 あとはクーポンの使えるお店じゃないといきたがらないとか(^^;+18
-1
-
94. 匿名 2019/09/29(日) 17:46:35
マックのコーヒー無料の日に何度もおかわりしに行く人+41
-3
-
95. 匿名 2019/09/29(日) 17:48:12
>>66
頻度によるかなー
毎回こちらが車を出すなら、モヤモヤするかな
うちの方だと往復15キロだと最寄り駅までも行けないから、毎回お礼されたら、ちょっと心苦しい+51
-1
-
96. 匿名 2019/09/29(日) 17:49:46
>>2
銀行員。
私です。+10
-2
-
97. 匿名 2019/09/29(日) 17:51:25
>>87
85
ある夫婦が結婚前に友達の結婚式に二人で参列して二人分のご祝儀6万包み、二次会まで出たのに、その後で自分達が結婚した時は結婚式挙げなかったから
友達からホールケーキしか貰えなかった話です。+11
-11
-
98. 匿名 2019/09/29(日) 17:55:07
>>90
私は例えば割り勘で3950円とかでも4000円でお釣りはいらないと言います。
だいたい下二桁のお釣りは貰いません+62
-3
-
99. 匿名 2019/09/29(日) 17:56:13
>>14とかにマイナスが着くって…
やってる人がここにもいるってことなのかしら
親が子どもを積極的に犯罪に引きずり込むだなんて、それもう、親だなんて言って欲しくないわ
+41
-1
-
100. 匿名 2019/09/29(日) 17:56:34
>>85
よく読めばわかるし
+4
-12
-
101. 匿名 2019/09/29(日) 17:56:52
>>7
夫の友達
うちの出産祝いはもらわなかったのに
祝いを送っておいてと言われ
合計1万円くらいのベビー服セットを送った
忘れかけたころ1000円くらいの内祝いが来た
ムカついた
+107
-1
-
102. 匿名 2019/09/29(日) 17:59:49
>>98
わかる。でも誰が仕切るかによってマチマチ。2桁のお釣りはいらないっていう人と1円単位の割り勘。。+10
-0
-
103. 匿名 2019/09/29(日) 18:00:02
インスタやブログでもよくみる、必死のポイ活。
無料のクーポンのみの商品を交換しにいった!とかドヤァと言わんばかりにアップされてると引いちゃうわ。
無料のクーポンのものだけを引き換えなんて絶対行けないわ。+51
-8
-
104. 匿名 2019/09/29(日) 18:00:27
>>100
ごめん わからない。。+32
-4
-
105. 匿名 2019/09/29(日) 18:00:56
居酒屋5人で行って、私はこれとこれをこの量だけ食べたから、このくらい払うね!と1円単位まで割り勘してきた
この量ってなんやねん!と思ったけど、うっとうしいから割ったよ+58
-2
-
106. 匿名 2019/09/29(日) 18:01:21
12歳になったばかりの頃飛行機で家族旅行に行ったんだけど、母親から(当時、12歳未満は小児料金だったらしい)お前は11歳と言うことにするからね!と言われた。(チケット予約したときは実際11歳だったらしい。)
こういうのって今だったら確認されてしまう?から無理なんじゃないかなとふと思った。30年近く前の話。母親セコいな笑+6
-12
-
107. 匿名 2019/09/29(日) 18:01:30
>>101
わかる
私も同じような経験をしたからね
二度とお祝いあげないヨ
+43
-2
-
108. 匿名 2019/09/29(日) 18:02:17
>>14
そういうの子供が見て育つ=ちょっと引いてしまうケチな大人になる
という構図+27
-0
-
109. 匿名 2019/09/29(日) 18:02:20
>>50さん
よくある結婚式に参列したのに、その後自分は式挙げないから何も貰えないパターンですね(笑)
しかもプラス彼氏も行って二人分包んでるのに
相手夫婦ケチだから関わらない方がいい案件
+47
-1
-
110. 匿名 2019/09/29(日) 18:02:29
>>99
>>40にマイナスが着くのも疑問
ドリンクバー、一口くらいならOKと思ってる人が複数いるってことか
しかも嫌がってる人を巻き込んでも良いと思ってるのか
色々ビックリ+59
-1
-
111. 匿名 2019/09/29(日) 18:04:08
>>104
追加コメント出てるみたいだから
読んで、分からなかったら諦めて下さい。
+3
-8
-
112. 匿名 2019/09/29(日) 18:04:52
>>108
まだ子供なのにそっくりなケチが誕生するんだよね+3
-1
-
113. 匿名 2019/09/29(日) 18:05:40
カフェのおしぼり持って帰る人。そんくらい買いなよ笑笑+7
-14
-
114. 匿名 2019/09/29(日) 18:06:04
>>112
ケチ一家のスパイラル+8
-0
-
115. 匿名 2019/09/29(日) 18:07:21
ベビーカー借りようとされた
相手から一回も高いもの借りたことない
会計もいっつもきっちり割り勘
自分で買えよって思いました+51
-0
-
116. 匿名 2019/09/29(日) 18:09:35
>>76さん
ケチな人
今も連絡取り合ってるんですか?+14
-1
-
117. 匿名 2019/09/29(日) 18:09:49
恥ずかしいけどうちは親族たちが引いてしまうくらいケチの人が多くて、
その環境の中で自分はそうはなりたくないと思って育ちました。。だからケチ行動はしないようにしているのだけど、
知ってるからケチの人の動きがすごくわかってしまうというか、目についてキツい。。+15
-1
-
118. 匿名 2019/09/29(日) 18:10:39
>>100
横だけど、追加コメント見ないと普通に分かりづらい文章だよ+32
-3
-
119. 匿名 2019/09/29(日) 18:14:10
>>11
これどういう意味??+5
-3
-
120. 匿名 2019/09/29(日) 18:14:26
神社仏閣の拝観料払ったふりをして堂々と入る友人。さすがに受付に人がいる所は払ってたけど…。+46
-0
-
121. 匿名 2019/09/29(日) 18:15:14
>>118さん
人それぞれですね
私はすぐわかる+7
-7
-
122. 匿名 2019/09/29(日) 18:15:27
>>101
やっすい内祝いって、たちが悪いよね
内祝いしてない訳じゃないから、非常識扱いはできないし
私は半返しが普通の地域に住んでいるのだけど、夫の妹に出産祝いを贈ったら、0.5%返しだったよ
つか、値段丸わかりの品を送ってこないでほしい+74
-1
-
123. 匿名 2019/09/29(日) 18:17:32
>>119
子どももしっかり食べてるのに、大人の頭数で割り勘される+65
-0
-
124. 匿名 2019/09/29(日) 18:17:54
会社にあまりにも貧乏すぎるお弁当を持ってこられると引く。
おかゆと3日前の残り物とか。+9
-7
-
125. 匿名 2019/09/29(日) 18:19:04
一緒に遊びに行って「今日は1000円ですますー」って感じの子。
1人で遊べ。+43
-0
-
126. 匿名 2019/09/29(日) 18:20:53
長居して3食食べて帰る家族。
当分来ないで思う。こっちがケチかな。。+57
-3
-
127. 匿名 2019/09/29(日) 18:22:01
食べ放題で、ケーキをたくさん持ってきてクリーム部分とかイチゴ乗ってる上の方だけ食べてスポンジ部分をキレイに残してる人を見たとき+40
-1
-
128. 匿名 2019/09/29(日) 18:22:18
>>119
子供は頭数にいれず、大人だけで割り勘するから
実質子供は無料で食べてる。
2人で行ったなら
友人に子供の飯代半分負担させてるって事。
+81
-0
-
129. 匿名 2019/09/29(日) 18:24:49
ランチに遅刻してきて他の人の残り飯と水だけをもらい自分は一切注文しないママ友。
その人、別のランチではファミレスの座敷席で間接照明のコンセントを抜いて持ち込んだケーブルでスマホ充電をしていた。そのお店の店員は気付いても注意しないって知ってるから気にしないって。
一緒にいるの恥ずかしいからやめて欲しいというかそのママ友が参加する日は行かない。+82
-0
-
130. 匿名 2019/09/29(日) 18:25:45
>>116
インスタ経由で連絡してきたんですね…
LINEもツイッターもブロックしてたので。+24
-0
-
131. 匿名 2019/09/29(日) 18:26:36
めったに会わない親戚の出産祝い
「お返し不要」のつもりで
安いもの(3千円くらい)送ったら
きっちり半額くらいのもの返された。
ケチ認定されたかな。やっちまったよ。+14
-5
-
132. 匿名 2019/09/29(日) 18:26:44
>>8
私の場合、先輩だけど全く同じことをやってた。トイレの件。
あと、ATMでお金おろすときもぜっったい手数料とられない時間に意地でもおろすって言ってた。(←でもこれはみんなやってるのかな…)+30
-1
-
133. 匿名 2019/09/29(日) 18:32:04
>>14
小さい頃親にそれされて嫌だった+12
-0
-
134. 匿名 2019/09/29(日) 18:33:01
>>130さん
116です。
あなたが優しい方だから、また子供を見にきてほしいし(お祝いも期待している?)
ですかね?私も子供見に絶対行かないです。
仲がいいからこそ130さんは相手の式でお祝いの言葉も読んだんですよね?
130さんの結婚式に事情があって出れないのは仕方ないとは思いますが、その後で何もお祝いくれないって、、
あたしも最近お人好しは損するなって思ってます。+38
-1
-
135. 匿名 2019/09/29(日) 18:34:25
公共の機械式駐輪場、6時間100円。はじめの1時間は無料だから、ランチの最中に一人だけ中座して入れなおすのを何回かするママ。
もちろん子どもにその精神は遺伝している。通学路にある自動販売機のつり銭口をすべて探って帰るのが日課らしい。+80
-0
-
136. 匿名 2019/09/29(日) 18:35:44
>>6
イオン内で働いてたときだけど店に休憩室とかないから休憩のときはフードコートでとるように言われてた
弁当とかもフードコートで食べなさいって言われた
それ以外にもブラックなことが多すぎて辞めたけど+101
-0
-
137. 匿名 2019/09/29(日) 18:37:37
出かける前に、お茶できる店で待ち合わせ
席に着き、水とおしぼりまでもらっておきながら、注文取りに来たら「すぐ出るので」と、何も注文しない
ても結局15分は居た…
会計のとき、私がお店の人に謝ったよ+29
-0
-
138. 匿名 2019/09/29(日) 18:41:03
自分の近場で会おうとする友人。
会いたい会いたい言うから
東京-神戸間で会いに行ったのに、自宅で待ってるだけでお茶も何も出してくれなかった。
手土産で向こうの家族分の堂島ロールまで買ってったのに。
今度は横浜で他の友人が挙式するから、会場の近くで会えないかと。
私の家からは1時間半もかかるのに…
‾͟͟͞(((ꎤ๑‾᷅༬‾᷄๑)̂—̳͟͞͞o+64
-0
-
139. 匿名 2019/09/29(日) 18:43:25
そこの会員だから飲みに行こうって言われて。
ケチだとわかってたから、意識して本人より少なく飲んで食べて、最後割り勘分だしたら(私の中では割り勘でも絶対友達は損しないだろうという確信があった)「私が会員だから安かったのに。。怒」って500円多く払わされた。家族で行っとけ!!+10
-2
-
140. 匿名 2019/09/29(日) 18:43:32
>>130さん
普段からケチだな?適当だなって思うような方だったんですか?+5
-0
-
141. 匿名 2019/09/29(日) 18:44:27
前、歯科医院に勤めてた時、「来月から(子供手当てがなくなり)料金がかかるようになるので、今月中に治療を終わらせてください」という親がけっこういた。歯の治療はそんなにすぐには終われない場合が多いんだな…
+55
-1
-
142. 匿名 2019/09/29(日) 18:47:40
>>141さん
トピズれですが、、、
あたしもそんな図々しいことを平気で言えるメンタルなら、もっと人生生きやすいだろうな(笑)+13
-0
-
143. 匿名 2019/09/29(日) 18:48:55
>>44
会社なら辞める時には菓子折りは持っていくよね。そのぐらいかな?+35
-0
-
144. 匿名 2019/09/29(日) 18:52:52
うちの地域は指定のごみ袋があって地味に高い。
同じ集積場に来るおばさんが、他人のごみ袋を開けて、自分ちのゴミを入れてごみ袋代金を浮かしてるらしい。
バレても全く気にしないらしい。+44
-0
-
145. 匿名 2019/09/29(日) 18:53:21
>>31
奥さん ひまわり年下だけあって 非常識だよね?
って ウチあんたの友達なんか知らないよ+13
-0
-
146. 匿名 2019/09/29(日) 18:54:55
>>144
本当にひくレベル
普通に優しい感じの人でも近寄りたくないですね+18
-0
-
147. 匿名 2019/09/29(日) 18:55:06
>>56
それ 窃盗ですやん
+8
-0
-
148. 匿名 2019/09/29(日) 18:55:29
>>141
うちは皮膚科
小児医療の助成が終わる時期は、ヒルドイ○大量処方の希望者が殺到する
抗アレルギー薬も
出さないけどね+44
-1
-
149. 匿名 2019/09/29(日) 18:57:07
>>34
しーかーもー
のばすのウザイ 通報!+6
-31
-
150. 匿名 2019/09/29(日) 18:58:10
>>22
営業妨害だね。+8
-0
-
151. 匿名 2019/09/29(日) 18:58:17
>>148
相手の親は断ると、ふてくされる感じなんですか??
+8
-0
-
152. 匿名 2019/09/29(日) 19:00:36
女子会するときに好きな物頼んでみんなで割り勘しよ!ってときはめちゃくちゃ酒飲むのに個人割りの時は高いから1杯飲まないって言ってた友人。
その子以外酒飲まないのにこれやられた時は引いた。
+27
-1
-
153. 匿名 2019/09/29(日) 19:05:18
美容院代がもったいないから3年くらい行ってなくて髪はボサボサ、水道代と電気代がかかるから洗濯もめったにしないので服装も汚ならしいしアイロンもかけないからヨレヨレ。同棲してる彼がいるのに何も言わないのかと思ってたけど彼という人を見たらスーツがシワクチャ、こんな社会人が存在するのかと目を疑った。似た者同士のカップルなんだろうけど、ケチとだらしなさが混在してるんだね。+71
-0
-
154. 匿名 2019/09/29(日) 19:08:13
>>144
他人の家のゴミ袋に入れるの、ウチの近所にも同じことしてるおじさんいます
そのおじさんはトイレの水節約するために近所の空き地で立ちションもしてます
身なりはわりときちんとしてるし、家の周りもきれいにしてる人なのにね
+24
-2
-
155. 匿名 2019/09/29(日) 19:08:35
>>24
めちゃくちゃ早口で再生されたw+8
-0
-
156. 匿名 2019/09/29(日) 19:11:12
会費が決まっている飲み会なのに、「俺、今日お金無いんだよねー」と毎回言う知人がいた。
私よりも3歳年長で参加者の中で1番年上なのに、後輩に負担させる。
ある時も飲み代支払わずに帰ろうとしたので、男友達が「毎回毎回タダ酒飲んでんじゃねーよ!」とキレて
無理矢理支払わせた。
それでも「俺、給料安いのに皆冷たいよ」と文句を言っていた。
+64
-1
-
157. 匿名 2019/09/29(日) 19:11:54
>>88
疎遠気味立った友人が、ディズニーのオフィシャルスポンサーの会社に私が勤めたとしったとたん、入場料の割引券が欲しいと電話してきた。
断ったよ。他にも色々あったし。+61
-0
-
158. 匿名 2019/09/29(日) 19:20:11
>>6
え、だめなの?そんな人は見たことないけど、たとえ居たとしても、気にもならないかも。私がそんなによその人のこと見てないだけなのかな+36
-16
-
159. 匿名 2019/09/29(日) 19:22:09
親戚の70代夫婦は、通夜、葬式、精進揚げに参列しても、絶対お悔みを出さない。
精進揚げの食事もガッツリ飲んで食べて、色んな物をごっそり持ち帰って行く。
親戚の間でも評判が悪い。
+56
-1
-
160. 匿名 2019/09/29(日) 19:25:19
>>159
気持ち悪いレベル
私は元々気が強くないので、そんなことしたら叱られるか、普通に文句言われる
回りから何も言われない人ってどう違うんですかね?+17
-0
-
161. 匿名 2019/09/29(日) 19:44:30
>>1
割り勘が一円単位+4
-1
-
162. 匿名 2019/09/29(日) 19:44:33
モスバーガーやマックでテイクアウトの時に茶色の紙袋に入れてくれるけど飲み物が入っている袋は、ほぼ汚れていない。だからとっておいて生理用品を捨てる時に使う。茶色だから中身も見えなくて便利。
100均とかで袋売ってるけど、どうせ捨てる物だし…と思ってしまう。+36
-7
-
163. 匿名 2019/09/29(日) 19:49:13
お金欲しさに残業する人+32
-4
-
164. 匿名 2019/09/29(日) 19:53:47
>>2
飲み会でワリカンするとき、
「今一万円札しかなくて崩せない。立て替えといて」
と言い人に立て替えさせたあげく、
その後催促されても「細かいお金がないから」とノラリクラリと言い訳して
払おうとしない奴がいた。
崩せないって、どこかで崩せば済むのに踏み倒す気満々なのが
透けて見えてドン引き。
実家はそこそこ金持ちらしいけど、渋々払った時の卑しい顔が全てを語ってると思う。
+82
-0
-
165. 匿名 2019/09/29(日) 19:53:53
閉店後に、トイレの固形消臭剤の蓋をする
ラーメン屋のチビおやじ。
+4
-3
-
166. 匿名 2019/09/29(日) 19:54:24
会社に給茶器あるんだけど、帰る時に必ずペットボトルにお茶を入れて帰ってる人がいる。
家で飲むんだろうな。
せこ~。+31
-1
-
167. 匿名 2019/09/29(日) 19:56:20
ボーリング一人分の料金しか払わないのに夫婦で投げ合う。+10
-1
-
168. 匿名 2019/09/29(日) 19:56:48
>>156
>ある時も飲み代支払わずに帰ろうとしたので、
>男友達が「毎回毎回タダ酒飲んでんじゃねーよ!」とキレて
>無理矢理支払わせた。
グッジョブ!
そういうタカリ屋は一度痛い目をみないとダメだね+71
-1
-
169. 匿名 2019/09/29(日) 19:57:39
ファミレスで料理一人分を成人親子で食べる+17
-2
-
170. 匿名 2019/09/29(日) 19:58:59
>>154
犬を飼ってたら、その糞ジジイの家の前に犬のウンチを放置してやれ+13
-0
-
171. 匿名 2019/09/29(日) 20:01:37
>>102
私は1円単位の割り勘にしてもらったほうが気が楽。相手に1円でも多く払わせると負担をかけたように思ってモヤモヤする。
いい人とかではなく、ただ自分がモヤモヤするのが嫌なだけのワガママなんだけどね。
だから面倒でも1円単位で計算する。+28
-7
-
172. 匿名 2019/09/29(日) 20:02:34
旅行のお土産がキャラメル一粒だった時は引いた
+37
-0
-
173. 匿名 2019/09/29(日) 20:02:47
>>138
失礼すぎるね、そのお友達。
自分は「親しき仲にも礼儀あり」ができない人とはフェードアウトします。+49
-0
-
174. 匿名 2019/09/29(日) 20:05:33
結婚祝いや出産祝いを人からもらっても、内祝いを全くしない人。
そういう人にかぎってクレクレアピールがすごい。
+28
-0
-
175. 匿名 2019/09/29(日) 20:06:40
会社で飲み物を買いたい時は奢ってくれそうな人の後ろについて買わせる。
ローテーション組んで毎日違う人に買わせてるのにはビックリ。+17
-0
-
176. 匿名 2019/09/29(日) 20:09:54
>>151
だいたいは食い下がる
いつも使っている薬ならともかく、何ヵ月も前にちょこっと出しただけの薬をいきなり大量に処方したら、下手したらレセプト切られるから、ご丁寧に説明してお引き取りいただくよ
出しちゃう医師もいるみたいだけどね
+12
-0
-
177. 匿名 2019/09/29(日) 20:11:23
自分の欲しいものには数万円する高価なものでも糸目つけずにどんどん買うくせに奥さんや子供の物は出し渋りする友達の旦那さん。
最近は現金持たせずにカード払いさせてるようで(明細残るしポイントつくし金額誤魔化せないから?)フードコートでカード使えるか心配して聞いて回ってた友達にも引いた。
たった数100円の食事すら気にするなんて…。
ちなみに友達もパートで働いてるのに自由に使えるお金はゼロ。
全部旦那さんに渡して管理してもらってるらしい。
逆パターンのサラリーマンですらお小遣いあるよね…。
色々とあり得ないといつも思う。+33
-2
-
178. 匿名 2019/09/29(日) 20:13:56
>>176さん
151です。
そうなんですね。
返信ありがとうごさいました。
+1
-0
-
179. 匿名 2019/09/29(日) 20:21:02
お通夜で子沢山の子が、子供全員連れて来てお腹いっぱい食べさせてたやつはさすがに忘れない+50
-0
-
180. 匿名 2019/09/29(日) 20:22:27
>>163
クズ社員認定している
会社にとって何もいい事がないので。。
+13
-0
-
181. 匿名 2019/09/29(日) 20:23:56
男性が食事会に遅れて来てほとんど食べていないのに、割り勘にさせようとした女共。さすがにそれはルール違反でしょうと思ったわ。
逆に男性はそういう場所だとセコい事はしない傾向にあるね。+35
-3
-
182. 匿名 2019/09/29(日) 20:27:26
飲み会でお酒飲めない子とか遅れて来た子とかいるのにきっちり割り勘させる飲み放題好きな上司。
ちょっとは気を遣おうよって思う。+23
-0
-
183. 匿名 2019/09/29(日) 20:30:27
>>7
会葬御礼、お返し、両方ない人いてびっくり。
非常識すぎる。+22
-0
-
184. 匿名 2019/09/29(日) 20:30:32
メルカリで¥500以下のものに値下げ交渉してる人
そのメンタルがほしい+25
-0
-
185. 匿名 2019/09/29(日) 20:43:25
義実家がめちゃくちゃケチ!挙げだしたらキリがないけど、お正月の食卓にスーパーで買ったオニギリ並ぶ、すき焼きのお肉は一人二枚、夜ご飯のおかずか少なすぎて甥っ子たちが卵焼き取り合い等、食に関するケチり具合にドン引きする。
お祝い事もケチだし、人からどう思われててもを気にしてないってことだからか全体的に非常識だから距離とってる。会うのは一年に3時間以内と夫に宣言してる。+33
-0
-
186. 匿名 2019/09/29(日) 20:59:41
1人○個までって決まってるのに何度もレジに並んで買って、子供が幼稚園から帰って来たら連れて行って並ぶ人が居てる。
そして子供のお道具箱(中身も全て)や制服、体操服、帽子、靴、何もかもが全て他人からのお下がりばかりをかき集めてお金が浮いた〜○○○円返金してもらった〜と自慢してるよ。+21
-0
-
187. 匿名 2019/09/29(日) 21:01:04
お菓子やお酒などの懸賞でいるバーコード?マーク?だかをメルカリで売ってる+4
-2
-
188. 匿名 2019/09/29(日) 21:05:38
こっちが行く時は近くのコインパーキングに停める(当たり前だけど)
車を出す時は基本こちら
手土産自賛でお邪魔しに行く
けど
あちらから来る時は駐車場開けといてね!
運転苦手だから車出してね!
手土産とか持っていかないよ
私達遠慮のいらない関係でしょ?
の元友達
車出せないよと言えば自分に都合のいい場所指定
二人で飲む予定だったのに旦那さん乱入
めっちゃ食べてめっちゃ飲んで割り勘
遠慮のいらない関係って
損をしない側が言うことじゃないと思うんだ
冠婚葬祭病気見舞い
こちらはいちいち包んだけどあちらは何もなし
ふと気付いたんだよね
この人は私を都合良く使ってるって
気付いちゃうと
そういえばマウンティングすごかったなとか
友達だと思ってた人が離れていく酷いとか言ってたけど
反省しない人なんだなって思った+49
-1
-
189. 匿名 2019/09/29(日) 21:16:49
某ホテルで働いていた時のこと。
そこそこのホテルだったんだけど、トイレットペーパーの持ち帰りは毎日あったな。一日で全館なん十個にもなる。
タオルも持ち帰り可ではないのに、足マットまで持ち帰るお客さんもいたわ。
コップを持ち帰るお客さん、コーヒーなどをセットしている小物入れを持ち帰るお客さん、気が付いてもお客さんには言えないんだよね。
ダブルに家族5~8人で宿泊する人達には、流石に声をかけるんだけど無視される。
これはいつも同じ地域の家族で、日本国籍じゃない人達。
毎回ウソの情報で予約とるから困ったな。
この人達の持ち帰りはえげつなかった。
ポットまで盗られたわ。+33
-1
-
190. 匿名 2019/09/29(日) 21:21:29
>>177
もろ元夫だわ。
その内にお金を渡してくれなくなりカードも取り上げられて、自分の貯金を遣った。
お金がなくなれば捨てられたよ、幼稚園の子供と一緒に。
結婚するまでは普通だったんだけどね。
そのお友達も、うつになる前に反抗するなりした方がいいよ。+11
-0
-
191. 匿名 2019/09/29(日) 21:23:19
>>54
出張の時自分のカードで飛行機とるんだけどその貯まったマイルてどうするものなの?+15
-0
-
192. 匿名 2019/09/29(日) 21:37:53
毎回うちに来て親子でお菓子平らげて行くくせに、旅行のお土産が箱買いしたお饅頭バラで3つだった時。+6
-0
-
193. 匿名 2019/09/29(日) 21:41:52
ミスドがドーナツ1個無料ってことで1時間とか並ぶ人。100円くらいの為って思うと並べないなぁー。+56
-1
-
194. 匿名 2019/09/29(日) 21:44:53
>>58
可愛い!+0
-9
-
195. 匿名 2019/09/29(日) 21:45:59
>>183
お葬式のは自分で引換券と変え忘れたんじゃないの?+1
-0
-
196. 匿名 2019/09/29(日) 21:48:44
>>159
通夜振る舞いを完食してた一家がいて驚いたことある+3
-5
-
197. 匿名 2019/09/29(日) 22:05:20
義姉 もともとケチなのは知ってるからそこはもう諦めてるんだけど、旦那が義姉と子供にレジャー施設とかご飯を奢ってあげて、私も一緒にいるのに当たり前の顔してお礼も言わない。恥ずかしい人なんだと冷めた目で見てます。+11
-1
-
198. 匿名 2019/09/29(日) 22:06:29
私の結婚式に旦那の親友がカップルで参加してくれたけど、県外だったのでお車代を渡したらその場で封筒あけて「儲かった!」とガッツポーズ
ご祝儀は2人で1万だった…+52
-1
-
199. 匿名 2019/09/29(日) 22:24:20
>>190
そうなんだ…大変だったね。
(今も、なのかな?)
その友達も、小学生の子供がいるから何かとお金かかるのはわかるんだけど、旦那さんは転職グセが酷くて長続きしない…。
社員になるチャンスもなんだかんだ活かせてなかったり(試験に受からない)…。
聞いてるだけでイライラするレベル。
パートの安月給で必死に働いてる友達が不憫で。
結婚前にわからなかったのかなぁ、とも思うけど…交際時は気前よく振舞ってたのかもだしね。+9
-0
-
200. 匿名 2019/09/29(日) 22:39:56
男友達と何皿も頼んでご飯シェアしたとき、明らかに彼3コ私1コみたいに食べた量違うのに、きっちり割り勘された。
友達だから割り勘はもちろんだけど、友達でもそこは考えるやろ!+7
-0
-
201. 匿名 2019/09/29(日) 22:53:33
二日間続けてうどん屋。毎週割り勘。それならお祝いの食事代は出したよ。+7
-0
-
202. 匿名 2019/09/29(日) 22:54:15
ハワイに新婚旅行に行って
「私は前に来た時にしたし、高いからしなくていい」
とダンナさんにマリンスポーツさせたなかった元会社の同僚
ダンナさん、運動神経良かったのに。
ダンナさんは初海外だったらしい
課へのお土産もフロアに30人くらい
居るのにマカデミアナッツ一箱
挙式も仏滅にしていた
+7
-4
-
203. 匿名 2019/09/29(日) 22:55:48
今日、食べ放題へ行きました。子供料金があるところです。子供を連れてる家族の両親が「◯◯君食べないよね?」説得していて店員さんが子供の年齢などを聞きながらも、もぉ諦めモードで「無料で結構です。」とのやりとりを見て聞いてしまって、、お子さんガッツリ召し上がられていて。なんだか引いてしまいました+39
-0
-
204. 匿名 2019/09/29(日) 23:05:31
人に何か渡す時にミエを張ってブランドの手提げとかに入れてきて 後になってから「返して」って言ってくる人おかしい。最初から要らない袋に入れるか、そんなに大事ならば渡す時に中の物だけ出して渡せば良いのに。+30
-0
-
205. 匿名 2019/09/29(日) 23:11:37
>>134
>>140
ケチではなかったんですけど思い返せば結婚が決まってから図々しくなった気がします。
大切だと思ってたからこそ出来る限りのお祝い(プレゼント等はリクエストを聞いたり挨拶も引き受けたり)したけど相手は1円も使いたくないし、土日が潰れるのが嫌で欲しいもの貰うだけ貰って他の子の結婚式も避けてたみたいで全員に切られてましたね…
相手が貰って困るものより欲しいものを…と聞いたのが間違いでした。
せめてありがとうの言葉ぐらいは欲しかったな…
子供のこともお祝い目当てで集る気満々なのでこのまま無視します+20
-0
-
206. 匿名 2019/09/29(日) 23:19:12
倉庫で飲料水の卸業を営むAHOさん。
うるさ過ぎるので、きちんと防音をしてからやってと言ったところ
拒否
今も騒音を垂れながし続けている+2
-2
-
207. 匿名 2019/09/29(日) 23:21:21
>>158
私はフードコートでお弁当食べてる人はそこで働いてる人って認識だったからダメなの知らなかった…
+28
-1
-
208. 匿名 2019/09/29(日) 23:37:00
40代の同僚が同窓会があるからブランドのバッグ貸してくれと聞きまくってて自分も他の同僚も貸したくないから適当にスルーしてたら皆んな使って結構たってるのバックなのに貸さないなんてケチねって言われた。見かねた他の同僚がコーチのバック貸しましょうか?と言ったらコーチはダメ安いから
もっと高いブランドシャネルとかヴィトンとかじゃないとダメと言ってて本当引いた。+45
-0
-
209. 匿名 2019/09/29(日) 23:37:51
>>25
それは全然やるでしょ。ふつうに飲み物買ってたら150円とかするのが無料なわけだから+0
-32
-
210. 匿名 2019/09/29(日) 23:52:02
>>50
常識を知らないんじゃない?
悪気ないにしてもモヤっとするよね。+7
-0
-
211. 匿名 2019/09/29(日) 23:54:39
>>199
返信ありがとうこざいます。
うちの子は今年から中学生だけど、シングルで何とか育ててるよ。
母子手当ても貰えないから生活は楽じゃないけど、どうせ離婚前も夫からお金貰えなくて苦しかったんだもん。
何の役にも立たない夫なんて必要ないと割りきってからは貧乏ながらも笑いながら暮らしてる。
当然、養育費もないけど、元夫と関わりたくないから要らんわい!って(笑)
ちなみに元夫は年収1000万あったけど、年収なんて関係ない、クズはクズ。+14
-0
-
212. 匿名 2019/09/30(月) 00:03:56
>>76
ケチだしヒドイ+7
-0
-
213. 匿名 2019/09/30(月) 00:04:27
>>173
ありがとうございます。( ˊ࿁ˋ )💨ほっ
そんな事、でも大切な友情も薄らいできちゃいます。。+3
-0
-
214. 匿名 2019/09/30(月) 00:11:45
>>34
高いから皆んな食べてきて〜待ってる、よりも、
事前リサーチがケチっぽい。+7
-4
-
215. 匿名 2019/09/30(月) 00:18:36
夏休みなどになると子どもをつれたお母さんが、クーラーのきいた店にオープン直後からやってきて、1日無料の遊び場で遊んでいること。。お弁当付きで( °_° )倹約家だなと思うところもあるが、そこまでするのかと少し引いてしまう。。。+17
-0
-
216. 匿名 2019/09/30(月) 00:18:46
>>209
は?お店の人に聞いてみたら
どーですか?笑笑有り得んやろ。+14
-0
-
217. 匿名 2019/09/30(月) 00:47:24
>>119
子供の人数を無視して家族単位でで割ったり。。
もう集まりに参加はやめることにしました。+21
-0
-
218. 匿名 2019/09/30(月) 00:54:13
ケチっぷりを誇らしげに豪語する人が一番引く。既出だけど、子供の歳ごまかしたりするの、すっごい自慢気に話してくる。なんなん?あれ。+17
-0
-
219. 匿名 2019/09/30(月) 00:54:36
元彼なんですけど、
す〇家で買った牛丼を半分食べて残したから
もうお腹いっぱいなの?って聞いたら、
半分残して明日会社に持ってくって言われた時。
+25
-0
-
220. 匿名 2019/09/30(月) 01:02:27
レジャーは徹底して無料の場所に行く。住宅展示場、競艇、病院等のお祭り。お祭り会場では絶対金は落とさず、無料のものだけを選んで参加。住宅展示場なんて、アンケート書かないと入れないのに、住所や電話番号は嘘の情報書いて(そもそももう持ち家)もらえるものは全てかっさらっていってる。+17
-0
-
221. 匿名 2019/09/30(月) 01:02:54
>>210さん
50です。
自分が友人の立場ならいくら位のお祝い渡しますか?
相手の夫婦から二人分ご祝儀六万、二次会参加なので、、、
私なら1万包み、5000~1万のプレゼントするかな?
+4
-0
-
222. 匿名 2019/09/30(月) 01:02:58
外食してるとき、計算しながら食べる人
+6
-3
-
223. 匿名 2019/09/30(月) 01:18:54
旅行に行った時に名物とか食べない人。
いや、名物は無理に食べなくてもいいけど、高いから、という理由で、マックやコンビニでご飯済まそうとしてくる。
せっかく海外来てるんだからさーとか、
国内でも、せっかくこの魚が美味しいとこ来てるのに、!と思う。+30
-0
-
224. 匿名 2019/09/30(月) 01:22:59
友人と遊ぶ約束をした。
私は電車。友人は車。
待ち合わせ場所に到着して約束の時間から30分経っても来なくてどうしたのか聞いたら安い駐車場がないー!一緒に探してよー!と友人から電話。パーキングはどこも似たような値段のとこばかり(そんなに高くない普通くらい)で空いてるとこも多いし待ち合わせ場所の近くのパーキングに止めたら?と言っても絶対安いとこがいい!と言い出し最終的には一緒に探してとお願いされ車で拉致られ結局1時間近く安い駐車場を探す羽目に。
安いとこがあっても混んでいてもう空いてるとこならどこでもよくない?とか私も駐車場代出すからと言っても絶対安いとこと聞かず結局2時間も安い駐車場の行列を並びしかも乗せたからガソリン代ちょうだいとまで言われた(乗せられたのは安い駐車場を探すために強制的に乗せられただけでそんなに長い距離を走っていた訳では無い)
+31
-0
-
225. 匿名 2019/09/30(月) 01:27:55
友達が5人家族でお風呂上がりに使うバスタオルを1枚で使い回すっていってた+25
-0
-
226. 匿名 2019/09/30(月) 01:30:51
他の人に負担かけてまでケチるのは節約っていうかもはや広義の泥棒に近いと思う+19
-0
-
227. 匿名 2019/09/30(月) 01:33:23
出産祝いのお返しをしない
ドン引き+13
-0
-
228. 匿名 2019/09/30(月) 01:35:09
出先で絶対に飲み物や食べ物買わないママさん。いつもおにぎりと水筒持参。お昼は飲食店で食べようと事前に言ってても持ってくる。そして飲食店内でおにぎり食べさせようとする。持ち込み不可だとわかると(当たり前だけど)、一品だけ注文して親子三人で分け合って食べ、店を出てからおにぎり食べさせてる。子供が小さいならまだわかるけど、もう小学校高学年。+41
-0
-
229. 匿名 2019/09/30(月) 01:38:44
遠方から(往復3万、足代なし)結婚式に出席。スピーチも頼まれたので快く受けた(お礼なし)。
子供が生まれた時もお祝いとかお土産持って家まで行った
私→ハワイで家族挙式→その子からおめでとうLINEのみ
その子、別にお金ないお家じゃないんだよ?+31
-0
-
230. 匿名 2019/09/30(月) 01:43:53
>>209
ドリンクのバー分かりますか?店内で飲む条件で、安く提供しているわけでフリードリンクではありませんので持ち帰りは禁止です。これ、常識です。+29
-0
-
231. 匿名 2019/09/30(月) 01:45:45
>>221
よこですが、2万五千円位を現金とプレゼントで送るよ+4
-0
-
232. 匿名 2019/09/30(月) 01:47:08
>>156
ていうか、来なくていいのにね。+25
-0
-
233. 匿名 2019/09/30(月) 01:49:57
>>224
タイム イズ マネー
何かその人分かっている様で何も分かっていない。
私は絶対無理なタイプ。+19
-0
-
234. 匿名 2019/09/30(月) 01:56:05
父方のおば。
地主の嫁に行ったけどケチ。
お中元やお歳暮は、自分ちがもらった品物の中で自分が好みではなかった食品を「これ、おいしいやつ」と言って、スーパーの袋や、はたまた袋だけシビラやニコルの紙袋に入れて持ってくる。
食品のメーカーはバラバラの物がザックリ入っているので要らねえものばかり寄越したのがすぐわかる。
そんなおばは数年前に胃ガンになった。
さもしいことをした罰だと思っている。+4
-9
-
235. 匿名 2019/09/30(月) 02:03:48
>>203
お子さんが召し上がっていた?くそガキが食ってやがったの間違えでは?貴方、いい人なんですね。+11
-1
-
236. 匿名 2019/09/30(月) 02:14:51
ボリュームあるセットメニューを大人二人で食べようと提案する友人。
小鉢が多い定食とか、中華料理屋のチャーハンラーメンみたいなやつ。
それならせめて、ドリンクかデザートは注文しないとお店に悪いよ、と言うと、ケチ!って怒られる。
どっちがケチだよ。+29
-1
-
237. 匿名 2019/09/30(月) 02:16:55
大人二人分くらい食べる4歳児をつれた家族。
一緒にご飯を食べると、いつも割り勘される。
相手は、だんなさん、友人、4歳児
私と4人でご飯を食べて、この前5千円くらいかかったら、半額請求された。
電車集合だったし、相手の家の近く。
+10
-1
-
238. 匿名 2019/09/30(月) 02:18:40
親族の結婚式でご祝儀5万円包んだ。
引き出物がカタログギフトで、一番よさそうなのが、レトルトカレー2袋セットだった。
今までの中で一番安っぽいカタログギフトだった。
その親族が「祝儀でかなりお金が入ったから、新婚旅行のグレード上げたんだ」って笑ってるのを見て
すっごい引いた。+29
-1
-
239. 匿名 2019/09/30(月) 02:20:49
>>138
手土産が豪華すぎだし友人さんに対して優しすぎると思います。そんな方とはお付き合いしなくていいですよ。+17
-0
-
240. 匿名 2019/09/30(月) 02:41:06
>>236
わかる。
量が多いから半分こでちょうどいいんだけど、
お店に入ったら一人一品、注文したほうがいいよね。
+6
-0
-
241. 匿名 2019/09/30(月) 02:43:24
>>237
割り勘って言われて払うのもおかしいです。自分が食べた分だけ払えばいいじゃん。いつもって事は利用されてるだけだと思う、237さんも誘えば半分出してくれるしラッキーとしか思われてないよ。+10
-0
-
242. 匿名 2019/09/30(月) 03:18:33
>>90
揉めるの嫌だからきっちり一円単位で返す!
私がそうだから相手にもそうしてほしい!!+5
-2
-
243. 匿名 2019/09/30(月) 03:48:19
自分の結婚式の時に祝儀袋に3万円と書いてあるのに中身は2万円だった友人。たまたま間違いかなぁと思っていたら共通の友人の結婚式でもそれをやってた事が共通友人の新郎から聞いてショックでした。
+23
-0
-
244. 匿名 2019/09/30(月) 04:51:55
>>231さん
221です。
やっぱりそれ位はしますよね。
でも、式を挙げないとなにもしない人が多数いるのも事実。
自分の立場で結婚前の旦那と二次会まで出たのに、自分達の時は式を挙げてなかったからホールケーキのみにされたらびっくりするわ(泣)
+4
-0
-
245. 匿名 2019/09/30(月) 05:11:18
レストランでコース料理を食べる時に飲み物をオーダーしない人+8
-0
-
246. 匿名 2019/09/30(月) 06:22:42
>>126
手土産も当然ないかんじ?+5
-1
-
247. 匿名 2019/09/30(月) 06:25:47
>>244
ホールケーキもらえたなら良い方w私なんて、変なチョコの花束(おそらく2000円くらい?)だったし、お祝いをくれない友達もいたよ。非常識すぎて、それ以来は付き合いをやめてる+11
-0
-
248. 匿名 2019/09/30(月) 06:48:57
>>197
実際に奢ったのは旦那さんでも、197さんにもお礼を言うのが大人の振舞いだよね…
お義姉さんはきっと、親に溺愛されてワガママに生きてきたんだろうね
+5
-0
-
249. 匿名 2019/09/30(月) 07:03:27
>>4
それよく誘われる…
コストコ会員なんたけど
コストコ行こうって言われると
コストコ(試食)ランチって意味なんだよね
何も買わないのに試食でお腹いっぱい
またコストコの試食って大きいんだよね
パン、お肉、スープと丁度良い具合になる
すんごいセコい+13
-0
-
250. 匿名 2019/09/30(月) 07:16:25
この前スーパーで見た人にビックリした。
さっか台のビニール袋を貰う為に
じゃがいも袋から出して、一個に対して一袋に詰めてた。
カップスープも箱から出して、小分けしていた
買った商品を全てビニール袋に詰め替えていた。
+10
-0
-
251. 匿名 2019/09/30(月) 07:27:51
ブランドものの子供服をメルカリで買ってる自慢
メルカリで買ったブランドものなんて価値ないのにw
ケチでビンボーなくせに見栄っ張りで笑えますw+8
-9
-
252. 匿名 2019/09/30(月) 07:34:03
>>49
私はそういう親の思い通りになりたくないから
子供だろうと断るわ
お母さんに買ってもらいなさい
買ってくれないならお母さんはあなたのことが
好きじゃないってことだよ、まで言うわ
+13
-4
-
253. 匿名 2019/09/30(月) 07:37:48
>>65
飲み会の幹事って面倒だから、
200円くらいなら幹事してくれてるお礼として良いと思う。
+27
-1
-
254. 匿名 2019/09/30(月) 07:48:43
>>17
こっちの方が体に刺激がなくなるからいいらしいよ〜+0
-4
-
255. 匿名 2019/09/30(月) 07:56:33
>>224
うわぁ、、324さんかわいそう。+5
-0
-
256. 匿名 2019/09/30(月) 07:58:14
>>225
二人目以降びしょびしょそう…+7
-0
-
257. 匿名 2019/09/30(月) 08:02:38
>>66
分かる!! 飲み会の女子会するたびに 足につかわれ しかも 我が家から遠い!で、お礼も全くなし!1回だけなら まだいいが かれこれ5回ぐらい足に使われ もうその子との飲み会やめた!+14
-0
-
258. 匿名 2019/09/30(月) 08:03:13
>>195
同級生の葬式でしたが、後で皆もらわなかったという話がでてたよ。
お焼香してる人に、喪主である奥さんが、あーってな風に笑って小さく手を振ったりしてあり得なかった。+6
-0
-
259. 匿名 2019/09/30(月) 08:04:43
>>247さん
自分は相手の式に出たのに、自分が式を挙げてないと何もくれない人だらけだったら
自分の時は何もくれなかったのに、その後普通に結婚式に招待されたら行く気失せますよね、、、、
私は二人断りましたよ
これからも仲良くしていきたい相手ではなかったので
+11
-0
-
260. 匿名 2019/09/30(月) 08:12:38
>>239
ありがとうございます😢豪華だったか。
私としては、なんならチロルチョコ3種くらい待たせてくれるだけでも帰り道ニコニコできたのに…
友達多い方じゃないから付き合い続ける基準もわからなくて。
相手の労力を想像できない人は会うだけ疲れちゃいますね。+1
-2
-
261. 匿名 2019/09/30(月) 08:24:48
一人一個の安売り品を多く欲しいから滅多に会わない親戚に並ばせる叔母。+4
-0
-
262. 匿名 2019/09/30(月) 08:26:33
>>230
そうなんですね。私の国では持ち帰りとか普通だったからびっくり。+1
-13
-
263. 匿名 2019/09/30(月) 08:27:58
>>7
友人の結婚式にやむ終えず出席できなくて、
招待状来る前に御断りし、
3万円送ったけど、未だに内祝いないわ!w
+16
-0
-
264. 匿名 2019/09/30(月) 08:37:32
>>34
うわー盛り下がるー。+30
-0
-
265. 匿名 2019/09/30(月) 08:39:21
>>29
なんて図々しい(;^ω^)+7
-0
-
266. 匿名 2019/09/30(月) 08:43:08
お店を開店したら、来たママ友が一言。
この店タダにせえへん?
耳を疑った。お店開店にお金かかってるよ?
商品にもお金かかってるよ?
狂ってるんだそうなんだ、とスルーしたけど、
ママ友って凄い人いるなあ。+21
-1
-
267. 匿名 2019/09/30(月) 08:47:29
>>262
もう二度と日本ではやらないでね+20
-0
-
268. 匿名 2019/09/30(月) 08:48:59
>>251
小っ恥ずかしい親がマイナスの数分いることにびっくり
+9
-3
-
269. 匿名 2019/09/30(月) 08:50:00
>>167
ボーリングシューズは?
+3
-0
-
270. 匿名 2019/09/30(月) 09:33:43
>>164
千円札が多いのは嫌だけど、そういう飲み会がある時は多目に持っていく。+5
-0
-
271. 匿名 2019/09/30(月) 09:45:38
トイレを小1回分だと流さない謎理論。
臭いし、汚ならしい…
水回りはケチッちゃダメですって!!+18
-0
-
272. 匿名 2019/09/30(月) 11:13:44
>>145ww+1
-0
-
273. 匿名 2019/09/30(月) 11:18:51
>>8
家にいる時にわざわざ公園とかコンビニにトイレだけ入りに行くじゃない
なら引かないけど。+1
-1
-
274. 匿名 2019/09/30(月) 11:28:05
>>62
泥棒ですね。
地元のスーパーのトイレの個室に
「トイレットペーパーを持ち帰らないで下さい。
その行為は犯罪です。」張り紙してあった。+9
-0
-
275. 匿名 2019/09/30(月) 11:28:48
昨年の年賀状で届いた。
お年玉の番号を線を引いて消してあったから、謝ってではない。+8
-2
-
276. 匿名 2019/09/30(月) 11:29:50
もったいない精神が強すぎて、自分の結婚式の時にもらった、ご祝儀袋を綺麗に取っておいて、友人の結婚式に再利用させてもらっています。
我ながらみみっちくてケチくさいなぁと思い、主人にも言ってません……
+1
-11
-
277. 匿名 2019/09/30(月) 11:31:31
店の物を付けて写真撮って買わない。
100均でよく見る、ドン引き。
マナー違反だし。+8
-2
-
278. 匿名 2019/09/30(月) 11:32:53
勤務先が予約制の歯科医院で、当日のキャンセルはキャンセル料が掛かります(事前に説明済してる)
インフルエンザで予約をキャンセルしたいって患者さんから電話があって最後にキャンセル料の説明したら「病気なのに?」と、めちゃくちゃ怒られ(そもそも病気以外でキャンセルされる方なんて居ない)「それなら行きます!」と言われたこと。周りにめちゃくちゃ迷惑だし、1500円のキャンセル料でそこまで怒らなくても…+6
-13
-
279. 匿名 2019/09/30(月) 11:37:39
使う気もないのに「無料おためし」に飛びつく、買う気もないのにしょっちゅう同じ百貨店の化粧品売り場でタッチアップさせたり試供品クレクレ、それでホクホクしてる元友人。自分が得したり楽しめたら相手の負担はどうでもいいみたい。+9
-0
-
280. 匿名 2019/09/30(月) 11:55:16
>>277
ダイソーは撮ってもいいんだけど、、
写真OKって書いてあるし+6
-1
-
281. 匿名 2019/09/30(月) 12:09:54
>>34
みんなでご飯食べるときに
高いって連呼されると萎えるよね
渋谷まででて高いって言われたら
牛丼屋とかマックみたいなファーストフードしかないわ+30
-0
-
282. 匿名 2019/09/30(月) 12:11:46
インスタでよくみる
買わないのにぬいぐるみとかの写真アップ
ディズニーは結構多いな+11
-0
-
283. 匿名 2019/09/30(月) 12:13:46
徹底的に食費を削ってるらしく、月曜にスティックパンの袋を買ってきて、昼食は毎日スティックパン1本の人が職場にいた。家でもカップラーメンorファストフードらしく、顔色悪すぎるし、ひくと言うより心配になった。+9
-0
-
284. 匿名 2019/09/30(月) 13:04:40
スーパーです。
・箸やビニール袋を使ってないレジから箱ごと窃盗
・お寿司のところに置いてあるわさび、しょうゆ
大量に持ってく、20個とか30個
( お寿司もお刺身も買ってないのに)
・当日しか配ってないクーポンを
行けないから家まで持って来いと電話で言われる
・商品についてるシールやおまけ窃盗
シールついてないと全部廃棄になるんですよ+9
-0
-
285. 匿名 2019/09/30(月) 13:33:38
>>235
いやいや、悪いのは子供じゃないでしょ!!こんな親のところに生まれてむしろ被害者じゃん!
+0
-3
-
286. 匿名 2019/09/30(月) 13:50:49
>>58
2000円だし!(笑)+5
-0
-
287. 匿名 2019/09/30(月) 13:53:59
知人宅へ車で遊びに行った時、その子が借りてる月極駐車場に1日停めさせてもらった。
そしたら駐車場代請求された。
月5000円で借りてるんだって行ってたけど、請求されたの500円。
計算おかしいとは思ったけど、ぐっとこらえてお金渡してから「あ、こいつ無理だ」と思った。
はい、すぐに疎遠です。+13
-0
-
288. 匿名 2019/09/30(月) 14:01:20
>>65
幹事やってくれるなら、幹事の分は折半してもいいと思ってる
気にくわないならお前がやれ+4
-1
-
289. 匿名 2019/09/30(月) 14:04:56
>>90
多く払いたくない卑しい人なんだよ笑+1
-1
-
290. 匿名 2019/09/30(月) 14:07:05
結婚式(会費制)、出産祝いプレゼント(3000円×2)、開店祝いプレゼント(3000円)を渡し済み。
その都度のお礼なしはこっちもそのつもりの額だし納得してたけど、こっちは結婚式に呼ばなかったとはいえ、普通ちょっとしたお祝いくらいくれるものかとモヤモヤ+6
-1
-
291. 匿名 2019/09/30(月) 14:14:51
少し値の張る食べ物にうまい棒〇〇本分~!とか、食べ放題でモト取らなきゃ~!とか言う人。
若いときはまだ苦笑いだったけど、アラフォーの今。全く笑えません。
+7
-0
-
292. 匿名 2019/09/30(月) 14:22:02
>>251
中古の何が悪いのかわからない
本人が言わなきゃわからないだろうし
そもそも子供にブランド品を着せる感覚が謎+2
-0
-
293. 匿名 2019/09/30(月) 14:25:59
昔ケチで有名な松本●子が、海外でお土産用に買ったTシャツを汚さないように裏返しに着て、
お土産であげてるって聞いてドン引きした。+7
-0
-
294. 匿名 2019/09/30(月) 14:34:00
プリキュアのグッズ専門店にて。
お父さん(見た目普通)と幼稚園くらいの娘が手
つないで来店した時の会話。
父→『見るだけたぞー。こんなたけぇの絶対買わないぞー。』
娘→『可愛い~!タオル(1000円未満)可愛い~!』
父→『買わねぇって言ってんだろ!クッソたけぇなー!(イライラ)』(←専門店なら常識的な額)
娘→『(無料体験オモチャに触って)フワだー!』
父→『買わねぇのに触んなって!!(怒鳴り声)』
娘→泣き出す
父→『ハイハイ、見るだけだから終了~!』腕を引いて退店。
ケチというかなんと言うか…
関東に数件しかない専門店まで来たんなら、せめて一番安い小物でも買ってあげればイイのに…
つーか、買う気無いなら寄るなよ!
+16
-0
-
295. 匿名 2019/09/30(月) 14:46:46
>>276
ごめん、名前とか金額とか書いてあるよね。
どうやって再利用するの?
+3
-0
-
296. 匿名 2019/09/30(月) 14:53:31
デート代は一銭も出さないガルちゃん民+0
-4
-
297. 匿名 2019/09/30(月) 15:02:26
リサイクルショップでブランド物買うって人
分不相応でみっともない+3
-4
-
298. 匿名 2019/09/30(月) 15:02:31
何かのお礼までケチる人。
ちまちまと金借りて返さない人。
人に礼をつくさないとか、人をだしにしても自分の利益をってやったる人は顔からして貧乏顔してる。
人となりにでる。+7
-0
-
299. 匿名 2019/09/30(月) 15:03:24
>>14
うちの義姉だ…
とんかつ屋さんで3歳未満は単品一つ無料で提供してくれるんだけど、6歳の甥っ子にその特典してもらってた。本当にドン引きした…大っ嫌いだから捕まらないかなぁ。+4
-0
-
300. 匿名 2019/09/30(月) 15:06:27
>>287
お客用に空けるために、自分の車をその時だけ余所の駐車場に停めに行ったとかじゃなくて?+5
-0
-
301. 匿名 2019/09/30(月) 15:10:06
コストコの会費を払わないでグループで退会を繰り返してる人+7
-0
-
302. 匿名 2019/09/30(月) 15:12:47
リサイクル料を払いたくないからって古い電化製品を貰ってくれる人がいないか聞きまくってる人+5
-0
-
303. 匿名 2019/09/30(月) 15:29:57
新婚旅行のお土産にホテルのアメニティをくれた友達には心底ドン引きした。それならお土産ない方がマシよ。+14
-0
-
304. 匿名 2019/09/30(月) 15:33:22
食事を自分だけ高い物を注文して、シェアも何もしていないのに割り勘にしようとする人。その発想にビビる。+10
-0
-
305. 匿名 2019/09/30(月) 16:08:18
電車代節約する為に徒歩一時間歩いて目的地まで行く。私です。+3
-2
-
306. 匿名 2019/09/30(月) 16:24:07
デートで割り勘は別にいいんだけど、1円単位まで割り勘にされると、???ってなる。
あとデートで2人で5000円とかになって2000円でいいよって言われると はぁ? って思う。たかだか500円奢ってもらって ありがとうございます って言わなきゃいけないし、それだったらきっちり割り勘にしてくれた方がマシ。気持ち悪い奢り方するなよって思う。+8
-0
-
307. 匿名 2019/09/30(月) 16:27:55
自分が遭遇したケチは男女混合の飲み会。あからさまに男子が飲み食いが多い中、男子の一人は女子安めで適当に暗算、半端は男子持ち。一人は電卓持ち出して一円まで割り勘。結局、女子は安くなったけど電卓出してた男はやっぱりケチって言うかセコいんだと思う。しかも経済的には余裕ある人。
自分この手の男はちょっと無理かも。+6
-0
-
308. 匿名 2019/09/30(月) 16:47:09
金持ちでベンツ乗っているのに、学校のプリント代払わない、遠足バス代踏み倒し、寄せ書きの色紙割り勘50円代が納得できないから払わない、などなど。
もしや頭の障害か?+7
-0
-
309. 匿名 2019/09/30(月) 16:47:36
出産祝いにベビー服と1万包んだのに、何のお礼もお返しもない友人。+10
-0
-
310. 匿名 2019/09/30(月) 16:51:38
仕事中周りは忙しくてバタバタしてる中、なにもやる事なくてボーッと立ってるだけの人に暇なら帰ったらいいのにと思っていると
「あと〇時間いれば〇円入るから頑張ろぅ〜♪」
って大声で言い出した…ドン引き+1
-2
-
311. 匿名 2019/09/30(月) 16:52:34
私が誘っても絶対出掛けないのに
向こうから誘ってきてガソリン代請求してくる人+6
-0
-
312. 匿名 2019/09/30(月) 16:52:45
>>52
いい加減自分で 会員になったら?って思うほど 定期的に コストコ一緒にいこうと 誘ってくる人+7
-0
-
313. 匿名 2019/09/30(月) 17:02:20
>>105
前の職場の先輩が 串に刺さったお団子を 1個食べる?って
分けてくれたんだけど あとから 1本90円のお団子だから 1個食べたから 30円ね!
って 請求されて ドン引きした+12
-0
-
314. 匿名 2019/09/30(月) 17:02:29
>>44
送別会なのに本人にも割り勘もあった+6
-0
-
315. 匿名 2019/09/30(月) 17:03:59
友人とその先輩とご飯食べててその先輩が指定したお高い焼肉行って割り勘してその後にオイスターバー行きたいって2人が言い出して行って焼肉食べたばかりだし私は牡蠣1つ700円ぐらいのしか頼んでないしそれしか食べてもないのに2人があれやこれや高い物を頼んで「1人3500円ねー!」って言われた時は流石に引いたし
「食べた牡蠣の分は出しますけど後は2人で食べたんだし2人で割り勘してください」って言ったらケチとか言われて、どっちがケチだよ自分達が食べた分は自分達で払えよって思った。+12
-0
-
316. 匿名 2019/09/30(月) 17:14:11
会社の先輩だったけど、ご飯食べに行くと、
「今日は○○のおごりね~」と、
挨拶代わりのように毎度言ってくる。
相手は私みたいな後輩から会社の上司にも。
割り勘も1円単位で、自分の食べた物はこれとだから!と絶対損したくないからと、
本当に全てに細かかった。
少しトピずれなりますが、その先輩は土地成金で、かなりの金を持ってた。
金を持ってても、心が貧しいと思えた。+6
-0
-
317. 匿名 2019/09/30(月) 18:25:22
>>122
内祝いじゃないけど引き出物が千円のカタログギフトだった
食事にしても何かそこまでして結婚式したかったのかと思ってしまうほど全てがケチケチにケチくさくて引いたことある+4
-0
-
318. 匿名 2019/09/30(月) 18:35:47
>>157
うちも年1枚もらえるんだけど、「独身だと一緒に行く人いなくて余らせる事あるでしょ?そうならなあか為に家族いる人に譲ってあげるといいよ!」って家族持ちの人から言われたことある
は?って感じだったわ
行く人いないとか勝手に決めんな+6
-1
-
319. 匿名 2019/09/30(月) 18:37:35
>>162
新聞紙やチラシ、または雑誌の広告ページにくるんで汚物入れに捨ててる
インクの匂いが臭いを抑えるらしい+3
-0
-
320. 匿名 2019/09/30(月) 18:42:09
>>76
ケチだし人としてどうなの?って感じです
そんな人とは縁を切った方が良いですね+3
-0
-
321. 匿名 2019/09/30(月) 18:44:59
>>316
ケチだから土地も買えるんですね
ケチケチして人に嫌われてお金持っていても人生損してると思う+7
-0
-
322. 匿名 2019/09/30(月) 18:47:31
>>308
完全に頭逝ってますね
そうやってケチケチした金で買ったベンツなのでしょう。恥ずかしい人ですね+7
-0
-
323. 匿名 2019/09/30(月) 19:02:41
>>204
えっ!?そんな人おるん?
そんな人居ることに驚きだわ+7
-0
-
324. 匿名 2019/09/30(月) 19:21:47
仲良しグループでのクリスマスパーティーで、予算各1,000円程度のプレゼントを持ち寄ってプレゼント交換することになったんだけど、一人だけ400円程度のクリスマスブーツ(お菓子が入ってる)を買ってきた
みんな1,000円でも相手が喜びそうなものを選んで来てるのに、明らかにケチった感じで、そのプレゼントに当たった人がちょっと可哀想だった+6
-0
-
325. 匿名 2019/09/30(月) 19:22:16
>>232
その先輩は誘わない事にしていたけど、何処からか嗅ぎ付けて来てました。
+5
-0
-
326. 匿名 2019/09/30(月) 19:26:59
>>304
いる!そういう奴!+6
-1
-
327. 匿名 2019/09/30(月) 20:15:26
>>88
同じ知り合いかも(笑)
おまけにその知人、ディズニー行くのにポップコーンケースにマイクポップコーン入れてきてたww
ポップコーン買うお金ないなら行かなきゃいいのに+4
-1
-
328. 匿名 2019/09/30(月) 23:20:57
>>269
それね、マイシューズ持ってるみたい。
ラ○ンド1で貰えるやつ。+2
-0
-
329. 匿名 2019/10/01(火) 06:23:24
車をいつも人に出させておいて、自分は絶対にしない人
全然お互いさまじゃないしw
たまーにお菓子くれたりすることもあるけど、
「そうじゃないだろ」と思う+5
-0
-
330. 匿名 2019/10/01(火) 16:43:08
旅行に誘う理由が現地での自由行動の交通費を割り勘する人数を増やすために誘う
焼き鳥ですら串からはずしてきっちり半分。三個あるものなら箸で割って1.5個にする。
+3
-0
-
331. 匿名 2019/10/01(火) 22:36:35
>>236
もう。ね、、恥ずかしい!
私なら二度と一緒に食事しない!!+2
-0
-
332. 匿名 2019/10/01(火) 22:47:08
>>294
ゲーセンでもいない?
連れて来といてゲームやっちゃ駄目って言う親。
見たらやりたく(欲しく)なるの当たり前じゃんねぇ+2
-0
-
333. 匿名 2019/10/02(水) 07:44:15
>>52
わかる!しかも車出しまでさせられて買いたく無いものまでシェアしようとか言われてきっちり半分お金取られて家まで送らされる
旦那さんに会ったら俺の好きなアレ買ってきた?とか嫁に聞いてて私にはいつもすみません、の一言もなし
他にもあげたおもちゃ使わなくなったからフリマに出したら一万円になってラッキーだった!とか平気で言うから疎遠に疎遠にした+5
-0
-
334. 匿名 2019/10/02(水) 07:44:50
>>52
わかる!しかも車出しまでさせられて買いたく無いものまでシェアしようとか言われてきっちり半分お金取られて家まで送らされる
旦那さんに会ったら俺の好きなアレ買ってきた?とか嫁に聞いてて私にはいつもすみません、の一言もなし
他にもあげたおもちゃ使わなくなったからフリマに出したら一万円になってラッキーだった!とか平気で言うから疎遠にした+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する