-
1. 匿名 2019/09/28(土) 12:44:54
ありますか?
私は、正義感が強くて、たまに周囲から浮いてるところです。+25
-9
-
2. 匿名 2019/09/28(土) 12:45:46
協調性がない、、、+41
-3
-
3. 匿名 2019/09/28(土) 12:46:05
ぽっちゃり+30
-5
-
4. 匿名 2019/09/28(土) 12:46:28
+4
-12
-
5. 匿名 2019/09/28(土) 12:46:29
盗み癖+3
-21
-
6. 匿名 2019/09/28(土) 12:46:45
+0
-6
-
7. 匿名 2019/09/28(土) 12:46:51
+8
-13
-
8. 匿名 2019/09/28(土) 12:46:54
顔+0
-5
-
9. 匿名 2019/09/28(土) 12:47:10
包茎+17
-1
-
10. 匿名 2019/09/28(土) 12:47:17
しつこい+23
-0
-
11. 匿名 2019/09/28(土) 12:47:18
ワキガ(ToT)+9
-3
-
12. 匿名 2019/09/28(土) 12:47:24
ワキガ
私のが遺伝して、本当にどうしましょう。+33
-0
-
13. 匿名 2019/09/28(土) 12:47:41
>>4
これスパッツ履いてるの?
それとも足が変色してるの?+2
-7
-
14. 匿名 2019/09/28(土) 12:47:44
勉強出来ない+11
-0
-
15. 匿名 2019/09/28(土) 12:48:01
すぐ泣く+23
-0
-
16. 匿名 2019/09/28(土) 12:48:13
+21
-1
-
17. 匿名 2019/09/28(土) 12:48:16
ボソボソ話す+5
-0
-
18. 匿名 2019/09/28(土) 12:48:17
なぜだか頭がすごく良い子なんだけど周囲の同級生を見下してる感じがするところをなおしたい+52
-1
-
19. 匿名 2019/09/28(土) 12:48:23
弱気。
過保護な自分も悪いけど、見守るって事がなかなか線引き難しくて。私も自身を見直さないとなっと思っている。+23
-0
-
20. 匿名 2019/09/28(土) 12:48:51
真似ばかりで人の後をついていく
+6
-0
-
21. 匿名 2019/09/28(土) 12:49:07
自分が正しいと思ってるところてん+3
-0
-
22. 匿名 2019/09/28(土) 12:49:19
+102
-1
-
23. 匿名 2019/09/28(土) 12:49:32
暴力ふるってくる+2
-1
-
24. 匿名 2019/09/28(土) 12:49:56
鼻くそほじって食べる+14
-1
-
25. 匿名 2019/09/28(土) 12:50:11
おしゃべり+2
-0
-
26. 匿名 2019/09/28(土) 12:51:20
子供でもワキガになるの?
ワキガの子って見たことないや+3
-2
-
27. 匿名 2019/09/28(土) 12:53:15
目が細い+3
-0
-
28. 匿名 2019/09/28(土) 12:53:16
>>12さん
11の者ですがウチも同じです!
まだ6歳と9歳の女の子なのにもう臭います!
なんとかしてあげたいです。(ノД`)+18
-1
-
29. 匿名 2019/09/28(土) 12:54:54
>>13
タイツじゃない?
+10
-1
-
30. 匿名 2019/09/28(土) 12:57:31
>>3
親が悪い
+7
-0
-
31. 匿名 2019/09/28(土) 12:57:34
嫌いと思ったら徹底的に永遠なくらい嫌うところ
許せないみたい
子育てに問題あったか悩みます+5
-0
-
32. 匿名 2019/09/28(土) 12:57:38
>>4
怖い+3
-0
-
33. 匿名 2019/09/28(土) 12:57:55
足が遅い
ビリで悔しがってるくせに、練習しよう!と誘っても乗り気じゃない。ラクして早くなるわけない。+30
-1
-
34. 匿名 2019/09/28(土) 12:59:25
勉強しないところ
できない以前に「しない」+7
-0
-
35. 匿名 2019/09/28(土) 12:59:44
>>16
小さい時可愛いのに…
この人、写真だとブ…だけど、実際に見たらカッコいいのかな?+12
-2
-
36. 匿名 2019/09/28(土) 13:00:46
>>4
顔でかっ+4
-1
-
37. 匿名 2019/09/28(土) 13:01:11
>>26
小学生ぐらいになると「ん?」と思う子いますよ。+15
-0
-
38. 匿名 2019/09/28(土) 13:01:51
>>26
子供でもワキガいますよ保育園幼稚園どっちにもいたことある+6
-0
-
39. 匿名 2019/09/28(土) 13:02:44
顔全部+1
-0
-
40. 匿名 2019/09/28(土) 13:03:59
指しゃぶり+19
-0
-
41. 匿名 2019/09/28(土) 13:06:32
周囲から浮いてまで正しいを貫くって中々出来ないよ!
誇って良いと思います!+13
-0
-
42. 匿名 2019/09/28(土) 13:11:20
まだ2歳だけど、手が汚れるのをすごく嫌がる…転んでも砂に手をつけたくなくて泣く。どうにかしたい。+12
-0
-
43. 匿名 2019/09/28(土) 13:12:55
下唇を噛む癖
歯並びが...+5
-0
-
44. 匿名 2019/09/28(土) 13:13:36
足がくさい、1歳半なのに足の匂いだけは立派+10
-0
-
45. 匿名 2019/09/28(土) 13:17:32
>>35
田舎の中学校ならクラスで三番目くらいにはかっこいいけどな。+5
-2
-
46. 匿名 2019/09/28(土) 13:27:14
>>28
私もワキガ、娘もワキガです。
ネット購入になりますが、新城薬局さんの塩化アルミニウムという液体が汗と異臭を止めてくれます。私はそれを使うようになってから匂いを気にすることなく生活できるようなりました(^ ^)+7
-0
-
47. 匿名 2019/09/28(土) 13:30:45
>>38
幼稚園児、本当にワキガなの?
朝からスナック菓子食べたとかじゃない?
コンソメみたいなニオイだって言うよね。+0
-1
-
48. 匿名 2019/09/28(土) 13:34:37
>>4
サザエさんの顔が大きすぎて怖い+3
-0
-
49. 匿名 2019/09/28(土) 13:37:02
肌が弱いこと。
夏あせも、冬は乾燥で
掻きむしって荒れている。
見ていてかわいそうになる。
治してあげたい。+8
-0
-
50. 匿名 2019/09/28(土) 13:37:49
舌打ちするとこ
義母がよくやるんだよね
ホントやめてほしい+8
-0
-
51. 匿名 2019/09/28(土) 13:38:49
>>24
昨日、電車で隣に座った子がしてた。お母さんも特に注意してなかった。
これってやっぱ直すの難しいの?お母さん諦めちゃうのかな?私も幼少の頃してて、今思えば母親止めさせてくれればよかったのに、と思うけど。+6
-0
-
52. 匿名 2019/09/28(土) 13:50:15
>>18
意地悪な事をあえて、
両親どちらかが、その傾向(人を何かしら見下す)にありませんか?
+7
-0
-
53. 匿名 2019/09/28(土) 14:01:04
すぐに諦める!お絵かきや平仮名の練習で失敗するのが嫌いで、ゲームとか競争でも負けるのが嫌い、すぐに「もうやらない!」って言う...。+10
-0
-
54. 匿名 2019/09/28(土) 14:07:44
頑固!
誰に似ようが頑固になる+0
-0
-
55. 匿名 2019/09/28(土) 14:10:27
>>28
重度の場合では、薬や手術ではどうにもならない場合もあります。
食事が一番、重要なので小さい頃から食事に気を付けてあげて、
良い食習慣を身につけさせてあげてください。
臭いが強くなるものを食べたがったら、なぜダメなのかちゃんと教えてあげてください。
それだけでも大人になったときかなり違うと思います。
残酷なようですがご両親も本人も普通の子とは違うことを理解して自覚して生きていかなければならないと思います。
友達がなかなかできなかったり、学校や会社でいじめられたりもしますし、
引きこもりがちになることも多いです。
「普通であること」を過度に期待しないこと。
私は普通の人が普通にできることがなかなかできないくらい重度だったので
就職、恋愛、結婚、出産だけではなく、服装、趣味(本当は集団球技が好き)、
友達と遊びに行くことなど、いろいろなことを諦めてきましたが、
両親はそんな私が歯がゆかったみたいです。
両親の時代とは食生活も違いますし、日本もこんなに暑くなかったし、
社会全体がもっとゆるかったように思います。+8
-1
-
56. 匿名 2019/09/28(土) 14:10:34
素直じゃない。わからない、出来ないことがあると周りの子に教えてって言えずに嫌だー!気持ち悪い(まだ語彙が少ない)って走り去って行く。+1
-0
-
57. 匿名 2019/09/28(土) 14:15:26
反抗期
挨拶しない、返事しない、筋の通らない意味不明な主張をし1人イライラしている
中学行ってから日に日に悪化してます…
私にベッタリのかわいい息子だったのに( ; ; )
治したいと言うか、いつか鎮火するかな…+2
-0
-
58. 匿名 2019/09/28(土) 14:18:36
>>28
素朴な疑問なんですが、ワキガって赤ちゃんの頃から臭いがあるのですか?+2
-2
-
59. 匿名 2019/09/28(土) 14:22:30
極度に臆病なところ。
臆病が故に好き嫌いも激しい。
好き嫌いというより食わず嫌い。
野菜、ナゲット以外のお肉、鯖以外の魚!+3
-0
-
60. 匿名 2019/09/28(土) 14:22:51
警察ごっこ好きで、通りすがりの人手当り次第銃で撃つ。+2
-0
-
61. 匿名 2019/09/28(土) 14:48:45
>>52
そのことを夫とも話し合ったんですが、私たちはどちらも学歴が良いわけではなく、裕福とか顔が良いとかの人に誇れるところがあまりないので、心当たりがないんです。
ただ、この子が小さい時から突出して頭が良かったので、そのことをチヤホヤしすぎたのかもしれません…
褒め方が下手だったのかも+6
-0
-
62. 匿名 2019/09/28(土) 15:01:12
娘、一歳半でO脚気味
治してあげたい+1
-0
-
63. 匿名 2019/09/28(土) 15:11:41
>>22
このお母さん好き
かしこい+25
-0
-
64. 匿名 2019/09/28(土) 15:27:29
>>4
この画像なに??公式?+1
-0
-
65. 匿名 2019/09/28(土) 15:28:55
>>22
ちょっとトイレの神様的な
戦略を感じる+9
-0
-
66. 匿名 2019/09/28(土) 15:29:29
>>51
幼少の頃してたのはなんでですか?
おいしいの?+0
-0
-
67. 匿名 2019/09/28(土) 15:30:30
>>46
貴重な情報ありがとうございます!
さっそく試してみます!+1
-0
-
68. 匿名 2019/09/28(土) 15:30:48
歯ぎしり+1
-0
-
69. 匿名 2019/09/28(土) 15:34:28
>>55
つらいことを思い出させてしまい申し訳ありません。
親としてできることは全てやってあげたいと思います。
アドバイスありがとうございました。+5
-0
-
70. 匿名 2019/09/28(土) 15:35:29
>>58
赤ちゃんの時は無かったです。
初めて気づいた時は6歳でした。+2
-0
-
71. 匿名 2019/09/28(土) 15:44:31
>>42
うちの子もそれです。私も凄く悩んでます。
食事中も手にご飯粒がついただけで泣くし、、、
一体どうしたら克服してくれるのだろうか。+3
-0
-
72. 匿名 2019/09/28(土) 15:59:40
掃除機とドライヤーの音を異常に怖がるとこ+1
-0
-
73. 匿名 2019/09/28(土) 16:21:07
>>69
いえ、こちらこそなにか希望をなくすようなコメントをしてしまってすみません。
でも、私の場合はこれが現実でした。
30を過ぎてやっとこの体では「普通」は無理だと諦めがつき、少し気が楽になりました。
こんなアドバイスでも何かのお役に立てば幸いです。
優しいお母さんだから、お子さんも自分自身を嫌いにならずにまっすぐ育ちそうですね。
ワキガでも性格の良さと愛嬌で周囲に受け入れてもらっている人もいますよね。+3
-0
-
74. 匿名 2019/09/28(土) 17:00:47
>>42
うちの妹がそうでした
幼稚園で泥んこ遊びがあっても見てるだけで泣く、お友達に砂の付いた手で少しでも触られると大泣き
ご飯も自分がこぼしたのに機嫌が悪くなる
大学生の今は本っ当に汚い立派な汚部屋に住んでます(それはそれで問題だけど)
変わる子は放っておいても小中学生で変わると思いますよ+5
-0
-
75. 匿名 2019/09/28(土) 17:18:44
>>49
牛乳石鹸おすすめです。
アトピーにも効くと聞いて使い始めてから、うちの子の肌きれいになりました。痒がる事が少なくなります。+4
-0
-
76. 匿名 2019/09/28(土) 18:15:16
言い訳ばかりなところ
社会人になって、言い訳ばかりのやつは、評価下げるだけだから。+0
-0
-
77. 匿名 2019/09/28(土) 20:08:32
すぐ何か出来なくなると癇癪を起こす。+0
-0
-
78. 匿名 2019/09/28(土) 21:34:51
蚊に刺されすぎる。
一時間公園で遊んで10カ所、20カ所は当たり前。。。+0
-0
-
79. 匿名 2019/09/28(土) 23:30:33
>>42
感覚過敏なのは心配だよね
甥っ子も幼稚園の芋掘りで長靴はいて土の上を歩く感覚を嫌がり畑に入れなかったりしたよ
今では泥だらけであそんでるからいいけど
似た時期に仰天ニュースでADHDの人が芋掘りのくだり全く同じで焦ったことある+3
-0
-
80. 匿名 2019/09/28(土) 23:32:29
>>78
足の裏を除菌ティッシュでふくと、刺されやすいホルモンが薄まって刺されにくくなると高校生が発見して話題になってたよ+2
-0
-
81. 匿名 2019/09/29(日) 06:47:40
偏食!!
お願いだから、食べて。。。+0
-0
-
82. 匿名 2019/09/29(日) 06:52:53
末っ子、手首と腕の関節のとこに肌荒れみたいなの出来てて、痒がってる。多分アトピー…
上の子供は全くないのに、私のが遺伝したっぽい…ごめんよ。
あと、上の子の歯並びと滑舌の悪さ。どんだけお金かかっても矯正してキレイニしてあげたいと思ってる。+0
-0
-
83. 匿名 2019/09/29(日) 08:48:57
口呼吸+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する